ドキドキ… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/12(火)15:52:48 No.764487027
ドキドキ…
1 21/01/12(火)15:54:54 No.764487435
お前じゃねえ座ってろ
2 21/01/12(火)15:55:37 No.764487575
割と便利だったやつ
3 21/01/12(火)15:55:52 No.764487619
でもGXの強化だって聞いて…
4 21/01/12(火)15:57:25 No.764487941
作者が普通に可哀想な奴はるな
5 21/01/12(火)15:57:31 No.764487956
サイバー・ダークエンド・ドラゴン楽しみですね
6 21/01/12(火)15:57:56 No.764488040
墓地送りなので割と強い
7 21/01/12(火)15:58:57 No.764488225
万丈目のカードだっけ
8 21/01/12(火)16:01:44 No.764488725
昔のOCG班何考えてんのかさっぱりわかんねぇことあるよね
9 21/01/12(火)16:02:55 No.764488912
何でシンクロに?
10 21/01/12(火)16:04:00 No.764489080
ワイズマンといいコイツといいカードの色が変わるのは何でなの...
11 21/01/12(火)16:04:33 No.764489154
今だから今日言えるけど…みたいな暴露話が全くないの凄いよね ゲームとかだと結構あるのに
12 21/01/12(火)16:04:52 No.764489199
>何でシンクロに? 新要素うれしいですよね!
13 21/01/12(火)16:05:55 No.764489351
今となってはメインデッキの方が良かったかもしれん
14 21/01/12(火)16:06:09 No.764489380
>今だから今日言えるけど…みたいな暴露話が全くないの凄いよね >ゲームとかだと結構あるのに 制作スタッフって全然表に出ないからな 設定資料公開するようになったのだって最近だし
15 21/01/12(火)16:06:12 No.764489391
仮に今から再現されても蘇生制限に引っかかりそうな悲しきドラゴン達
16 21/01/12(火)16:06:51 No.764489510
スタダ殺し
17 21/01/12(火)16:07:09 No.764489564
>制作スタッフって全然表に出ないからな 遊戯王に関しては普通にふざけんなよてめー案件の地雷が大量にあるからムカつくけど正解だと思う…
18 21/01/12(火)16:07:14 No.764489574
炎の剣士を融合にしたり最初から謎なことするよね
19 21/01/12(火)16:08:23 No.764489750
墓地に送るってのが実に嫌らしい
20 21/01/12(火)16:08:42 No.764489811
今になって聞いても面白くもなんともない糞野郎ころがすぞ案件結構あるから…
21 21/01/12(火)16:09:44 No.764489995
初期の融合組はGBが悪いみたいなところはあると思う
22 21/01/12(火)16:10:11 No.764490062
テキストの不備で変な効果や処理になったカードは数知れず…
23 21/01/12(火)16:10:32 No.764490108
スレ画は使ったが相方の白いやつは...
24 21/01/12(火)16:11:43 No.764490301
でもメイン投入最上級でこの効果出されてもゴミだし…
25 21/01/12(火)16:12:02 No.764490361
今だからこそ言える!ラーの翼神竜開発の裏側
26 21/01/12(火)16:13:05 No.764490545
>今だからこそ言える!ラーの翼神竜開発の裏側 「いや~原作であんなに特殊召喚してるなんて知らなかったんですよね~」
27 21/01/12(火)16:13:41 No.764490659
お漏らしすらないからな… コナミそこらへんは本当にしっかりしてんだな
28 21/01/12(火)16:13:43 No.764490667
でもこの人当時ガチカードだったんですよ?
29 21/01/12(火)16:14:00 No.764490716
こいつに関してはシンクロになって正解だったと思う 9期序盤くらいまでは名前見た記憶がある
30 21/01/12(火)16:14:14 No.764490755
>お漏らしすらないからな… >コナミそこらへんは本当にしっかりしてんだな 少し前にダークオネストやブラッドローズ漏らしたばっかりじゃねぇか!
31 21/01/12(火)16:14:41 No.764490843
画像の人はまじでよく見た 白い方は…
32 21/01/12(火)16:14:45 No.764490856
ギミックパペットの裏側!
33 21/01/12(火)16:14:56 No.764490886
今はスタッフにも粘着付く時代だから 出てこないのは正解
34 21/01/12(火)16:15:28 No.764490972
>ギミックパペットの裏側! 何も考えてない
35 21/01/12(火)16:16:14 No.764491104
> >お漏らしすらないからな… >>コナミそこらへんは本当にしっかりしてんだな >少し前にダークオネストやブラッドローズ漏らしたばっかりじゃねぇか! ごめん言葉が足りなかった…カードとかのリークとかじゃなくて関係者とかがポロッと漏らしたりとかそういうの
36 21/01/12(火)16:16:17 No.764491111
そもそも裏方が前に出てきていいことなんか一つもないし
37 21/01/12(火)16:16:47 No.764491190
でもよぉ効果考えた奴とそれを許可した奴がいるわけだから名前出ようが出まいが全員悪いんじゃねえか?
38 21/01/12(火)16:16:56 No.764491229
3000打点倒すためにライトエンド入れてたけど出したことはなかった気がする…
39 21/01/12(火)16:17:32 No.764491329
他と違ってイラストレーターの名前も出さない徹底っぷりよね
40 21/01/12(火)16:17:43 No.764491360
こいつらはまあ新システム使ってねってことだろうからネオスワイズマンよりは分かる
41 21/01/12(火)16:18:04 No.764491421
>今はスタッフにも粘着付く時代だから >出てこないのは正解 粘着つくのが当然とは言わないけど今までのやらかし考えたら表に出てたとしたら言われて当然すぎる…
42 21/01/12(火)16:18:46 No.764491536
歴史が長い故に下手に表出ると末代まで被害出そうだし…
43 21/01/12(火)16:19:06 No.764491596
これ対象取らないのか強いな
44 21/01/12(火)16:19:58 No.764491751
>>今はスタッフにも粘着付く時代だから >>出てこないのは正解 >粘着つくのが当然とは言わないけど今までのやらかし考えたら表に出てたとしたら言われて当然すぎる… 落ち着いて考えて欲しいが 粘着は誰でもやっている事ではないんだ
45 21/01/12(火)16:20:02 No.764491763
>これ対象取らないのか強いな テキストが古いだけなんです…
46 21/01/12(火)16:20:14 No.764491811
>これ対象取らないのか強いな 取ります…
47 21/01/12(火)16:21:20 No.764492027
ゴッドネオスとかワイズマン考えたやつが表に出てきていや~調整には苦労しましたよ~とか言い出したら俺は耐えられないかもしれない
48 21/01/12(火)16:21:23 No.764492035
粘着じゃないけどアニメのスタッフとOCGスタッフが仲悪かったかだけは知りたい
49 21/01/12(火)16:21:37 No.764492080
影が薄いからスルーされてるけどマアトもネオスワイズマンの刑に処されてるし
50 21/01/12(火)16:23:09 No.764492357
>他と違ってイラストレーターの名前も出さない徹底っぷりよね 霊使いのひと...
51 21/01/12(火)16:24:20 No.764492542
こいつらとライダーって関係あるの?
52 21/01/12(火)16:24:28 No.764492570
ゴッドネオスは効果はともかくステータスダウンの謎
53 21/01/12(火)16:24:53 No.764492632
>こいつらとライダーって関係あるの? 読もう!漫画版GX!
54 21/01/12(火)16:26:31 No.764492919
今からでも遅くはないからライトエンド共々シンクロじゃない効果モンスターとしてリメイクされないかな 原作再現できるようダークとライトで入れ換えられるような効果を持たせよう
55 21/01/12(火)16:26:35 No.764492933
>読もう!漫画版GX! 融合HEROが魔改造されてるとかの話は聞くなあ
56 21/01/12(火)16:27:09 No.764493033
>霊使いのひと... その時の反省からじゃねえかな スタッフ出てこないの
57 21/01/12(火)16:27:33 No.764493112
>落ち着いて考えて欲しいが >粘着は誰でもやっている事ではないんだ いやもちろんそうだから粘着はクソだけど それはそれとして炎上するよなって…
58 21/01/12(火)16:27:40 No.764493135
>>読もう!漫画版GX! >融合HEROが魔改造されてるとかの話は聞くなあ それは確かなんだけど元々効果がないのでそのままOCGにすると単なるバニラになるとかもある
59 21/01/12(火)16:27:42 No.764493142
>融合HEROが魔改造されてるとかの話は聞くなあ なんならエアーマンも効果が違う…
60 21/01/12(火)16:27:53 No.764493181
>融合HEROが魔改造されてるとかの話は聞くなあ 文字通り最強になったアブゼロもいるから悪いことでもない 原作だとあの効果だけでよく紅葉さん勝てたなだし
61 21/01/12(火)16:27:55 No.764493186
>融合HEROが魔改造されてるとかの話は聞くなあ よくやった! 融合HERO魔改造して正解だった
62 21/01/12(火)16:28:10 No.764493239
十二とかレーター分かってたら風評被害込で当時叩かれてそう
63 21/01/12(火)16:28:14 No.764493252
原型もへったくれもないシュノロスとかなんだったの
64 21/01/12(火)16:28:56 No.764493372
原作と違っても盛る分にはみんな許すみたいなところはある キメラフォートレスみたいな別物化は論外だが
65 21/01/12(火)16:29:06 No.764493401
ズァークみたいにアニメ側が無茶だろ!?ってのは納得できるんだけどね…
66 21/01/12(火)16:29:26 No.764493459
作者はキレた
67 21/01/12(火)16:29:29 No.764493468
レダメとか偉いことになった
68 21/01/12(火)16:30:03 No.764493570
>原作と違っても盛る分にはみんな許すみたいなところはある >キメラフォートレスみたいな別物化は論外だが ところでこのホープゼアルどう思う?
69 21/01/12(火)16:30:16 No.764493613
漫画GXはほぼ十代のデュエル構成が攻撃力上昇からの攻撃一本しかないから…
70 21/01/12(火)16:30:26 No.764493642
アースやフレイムブラストはそのまんま出したらすんごい微妙だったしな…
71 21/01/12(火)16:30:55 No.764493739
再現出来そうで再現出来ないちょっと再現出来るエアトス
72 21/01/12(火)16:31:00 No.764493757
アブソルートZeroはさらっと凄い効果付けられた
73 21/01/12(火)16:31:16 No.764493802
>ズァークみたいにアニメ側が無茶だろ!?ってのは納得できるんだけどね… リンクロスにもその配慮ほしかったロス
74 21/01/12(火)16:31:57 No.764493938
書き込みをした人によって削除されました
75 21/01/12(火)16:32:07 No.764493973
効果も違ければ攻撃力も違うフォッシルダイナパキケファロ
76 21/01/12(火)16:32:43 No.764494081
漫画GXにも他みたいに構成の人つけて欲しかったってのはあるね
77 21/01/12(火)16:33:01 No.764494127
>効果も違ければ攻撃力も違うフォッシルダイナパキケファロ 攻撃力はむしろアニメの尻拭いしてやってるんだから感謝しろ
78 21/01/12(火)16:34:18 No.764494354
誰だよクリスティアに邪悪な効果詰め込んだ奴
79 21/01/12(火)16:34:22 No.764494359
フレイムブラストを盛らなかった結果として生まれた漫画ヒーローのようで漫画ヒーローじゃないノヴァマスター
80 21/01/12(火)16:35:13 No.764494498
特に盛られなかったシャイニングに悲しき今…
81 21/01/12(火)16:36:16 No.764494682
除外軸なら悪くないと思うんですよシャイニング...
82 21/01/12(火)16:37:46 No.764494941
書き込みをした人によって削除されました
83 21/01/12(火)16:38:56 No.764495154
シャイニングは悪さで使われてる記憶しかないな
84 21/01/12(火)16:39:42 No.764495298
ミラクルフュージョンでエアーアナネオ使ってシャイニング死んだら拾うってのは結構見たような
85 21/01/12(火)16:40:22 No.764495413
シャイニングは漫画そのまま過ぎて当時でもねぇ… エアーで光持ってきてゲートで出てきて32打点になってエアー回収するしか出来なくて…
86 21/01/12(火)16:42:03 No.764495715
えっシャイニングって昔は強くなかった?
87 21/01/12(火)16:43:06 No.764495893
今ならオネスティ除外すれば回収出来るのはまぁまぁかも
88 21/01/12(火)16:43:58 No.764496051
漫画GXはソリッドロイドが面白そうな効果してた
89 21/01/12(火)16:45:36 No.764496299
シャイニングってマテリアルゲートでループできなかった?
90 21/01/12(火)16:46:08 No.764496391
>漫画GXはソリッドロイドが面白そうな効果してた 見た目がね・・・
91 21/01/12(火)16:47:27 No.764496583
>シャイニングは漫画そのまま過ぎて当時でもねぇ… >エアーで光持ってきてゲートで出てきて32打点になってエアー回収するしか出来なくて… 当時としては優秀じゃねーか
92 21/01/12(火)16:47:58 No.764496671
もしかしていつでも簡単に盤面初期化するゼロアシッドがおかしいのでは?
93 21/01/12(火)16:48:00 No.764496682
メインデッキに入れていい?って聞く作者がちょっと可哀想
94 21/01/12(火)16:49:12 No.764496879
属性融合は存在する事が大事みたいな…
95 21/01/12(火)16:50:20 No.764497048
プトレとかダークロウデザインしたスタッフの名前とか出たら私怨で凄いことになりそうだからスタッフは表に出さないでくれ
96 21/01/12(火)16:53:26 No.764497554
最初のラーの調整班の人が判明したら叩きたくなってしまうので誰がやったかは墓場まで持って行った方がいいと思う
97 21/01/12(火)16:53:39 No.764497590
システムそのものがOCG化されなかったダークシンクロ やっぱレベルがマイナスになるのがややこし過ぎるのかね
98 21/01/12(火)16:54:30 No.764497728
>レダメとか偉いことになった レダメは原作再現は一切してないのは疑問だったけどに大型ドラゴンで遊ぶ楽しいデュエルも提供はしてくれたのであまり悪く言えない…
99 21/01/12(火)16:55:34 No.764497888
>システムそのものがOCG化されなかったダークシンクロ >やっぱレベルがマイナスになるのがややこし過ぎるのかね ややこしいというか新ルール追加レベルだし リンクマジックも
100 21/01/12(火)16:55:46 No.764497920
>やっぱレベルがマイナスになるのがややこし過ぎるのかね ルールとしてマイナス存在しないままで文章化しんどい気がする
101 21/01/12(火)16:57:43 No.764498256
今ならダークシンクロモンスターに召喚条件として引き算でシンクロする旨書けばやれそうな気もしなくもない
102 21/01/12(火)16:57:59 No.764498286
当時のカードパワーだとあんまり高レベルモンスター簡単に出させたくないってのもあるかな
103 21/01/12(火)16:58:05 No.764498297
ライダー強かったしスレ画は別に恨んで無いよ
104 21/01/12(火)16:58:18 No.764498327
マイナス生まれたらレベル1のカードレベルダウンさせた時どうなんの?みたいな議論になりそう
105 21/01/12(火)16:59:45 No.764498564
>今ならダークシンクロモンスターに召喚条件として引き算でシンクロする旨書けばやれそうな気もしなくもない チューナーモンスターからチューナーじゃないモンスター分のレベル引いたら特殊召喚可能とかにすれば出せるよね
106 21/01/12(火)16:59:47 No.764498568
気軽に属性を持たないだの攻撃力無限だのリンクマジックだの
107 21/01/12(火)17:00:00 No.764498612
ダークシンクロなんてインチキ効果もいい加減にしろ!
108 21/01/12(火)17:00:52 No.764498743
チューナーとシンクロのレベルは動かないしチューナーに特定レベルとしかシンクロ出来ないで擬似的に成立はするかな ついでにシンクロ側で素材縛れば…
109 21/01/12(火)17:01:04 No.764498769
ダークシンクロを普通のシンクロとしてOCG化させるのはルール上の問題を考えるとまだわかるんだが、ダークチューナーいないにも関わらず闇チューナー必須という半端にダークシンクロ意識した素材なのがな 今からでもダークチューナーを効果調整して普通のチューナーとしてOCG化させるかそれぞれとダークシンクロと相性のいい効果を持った闇チューナーを作ってくれないものか
110 21/01/12(火)17:01:07 No.764498779
>作者が普通に可哀想な奴はるな どう考えても当時ならシンクロの方がいいわ
111 21/01/12(火)17:01:59 No.764498896
ダークシンクロは無茶苦茶やってるけどエクシーズも無茶苦茶やってるからカード化のタイミング次第ではやってたと思う
112 21/01/12(火)17:02:39 No.764499009
>>作者が普通に可哀想な奴はるな >どう考えても当時ならシンクロの方がいいわ ここ最近くらいにならないとシンクロより効果モンスターの方が良かったとは言えないんじゃないかな…
113 21/01/12(火)17:02:53 No.764499044
ギミック自体は割と面白そうではあるダークシンクロ
114 21/01/12(火)17:03:14 No.764499093
リンクマジックは天気魔法罠の形式で再現できるはず
115 21/01/12(火)17:03:31 No.764499145
システムやパワー的なもんはともかく単純に黒枠で星を左詰めってデザインをエクシーズに持ってかれた時点でもう終わってたと思う
116 21/01/12(火)17:03:41 No.764499163
>どう考えても当時ならシンクロの方がいいわ いやメインデッキにチューナー入れないと使えなくなっちゃったんだぞ!?
117 21/01/12(火)17:04:30 No.764499305
>フレイムブラストを盛らなかった結果として生まれた漫画ヒーローのようで漫画ヒーローじゃないノヴァマスター でもクソダサフレイムブラストと違ってノヴァマスかっこいいから結果往来だ
118 21/01/12(火)17:04:49 No.764499368
>システムそのものがOCG化されなかったダークシンクロ >やっぱレベルがマイナスになるのがややこし過ぎるのかね 遊戯王OCGの対象年齢が9歳以上 義務教育でマイナスの概念を習うのは中1だから9歳の子供が理解できない!ってクレームが出ないように気を使ってるんだろう
119 21/01/12(火)17:05:27 No.764499461
>>どう考えても当時ならシンクロの方がいいわ >いやメインデッキにチューナー入れないと使えなくなっちゃったんだぞ!? 使い勝手は良くなっても漫画再現としてはな…
120 21/01/12(火)17:06:05 No.764499570
>もしかしていつでも簡単に盤面初期化するゼロアシッドがおかしいのでは? 当時のHERO弱すぎたしそれぐらいはできてもまあ…
121 21/01/12(火)17:06:10 No.764499588
レベルマイナスにすると低レベルサポートに引っかかるのがね
122 21/01/12(火)17:08:45 No.764499985
仮にダークシンクロ来てもデュアルみたいに召喚条件でテキスト埋まって終わりそう
123 21/01/12(火)17:08:53 No.764500008
【不乱健LGBT1キル】
124 21/01/12(火)17:09:01 No.764500028
TFのダークチューナーめっちゃ使いにくくなかったか 百目はぶっとんだ効果してたけど
125 21/01/12(火)17:09:07 No.764500048
マイナスレベル出すとレベル×200の効果ダメージとかが面倒なことになるぞ
126 21/01/12(火)17:09:54 No.764500175
破壊じゃなくて墓地に送るだから強いんだよな
127 21/01/12(火)17:11:30 No.764500445
ライトエンドが使える性能なだけにこいつが残念すぎる…
128 21/01/12(火)17:11:57 No.764500512
>ライトエンドが使える性能なだけにこいつが残念すぎる… 逆じゃねーの!?
129 21/01/12(火)17:12:55 No.764500674
>ライトエンドが使える性能なだけにこいつが残念すぎる… どんな環境なんだ…
130 21/01/12(火)17:14:44 No.764500991
ダークチューナーの方はまだ今からでも再現できる方だと思うがな 自分より低いレベルの非チューナーと合わせて墓地に送ってレベルの差分の闇シンクロをシンクロ扱いでみたいな形でさ
131 21/01/12(火)17:15:15 No.764501088
未だに仕事あるから偉いよこいつ 破壊以外の除去の選択肢があまりにも少ない汎用8の層の薄さがヤバいだけかもしれない
132 21/01/12(火)17:16:47 No.764501346
>>ライトエンドが使える性能なだけにこいつが残念すぎる… >どんな環境なんだ… 対象耐性持ちが氾濫してる環境ならスレ画よりあっちの方が強いな…
133 21/01/12(火)17:21:39 No.764502161
ダークチューナーはエクシーズでてもうないなとみんな重っただろう
134 21/01/12(火)17:21:40 No.764502164
中学生時代8シンクロの中では安いし墓地に送る効果だからすげぇありがたかったから個人的には好きなカード
135 21/01/12(火)17:23:25 No.764502458
正直こういうのよりジャックや5ds後期クロウののアニメの脚本に合わせたほんとに特殊な状況でしか効果発揮できないカードより全然使えるからいいよ
136 21/01/12(火)17:24:30 No.764502660
正直レダメもフォートレスも実戦レベルの改良するのは大賛成です
137 21/01/12(火)17:25:07 No.764502773
ダークエンドは当時としては優秀な星8闇ドラゴンだから終生派生のドラゴンデッキでは使えたかも
138 21/01/12(火)17:25:38 No.764502865
どこから来たんだゼアルの封殺
139 21/01/12(火)17:25:54 No.764502912
>ダークエンドは当時としては優秀な星8闇ドラゴンだから終生派生のドラゴンデッキでは使えたかも 原作通りメインデッキに入るドラゴンだった場合ね
140 21/01/12(火)17:27:10 No.764503136
ダークチューナー自体は出たら面白いだろうなと思うけどカリキュレーター関連の裁定がおかしくなるなるからだめだわ
141 21/01/12(火)17:27:10 No.764503140
アニメのレダメとか産廃もいいところだし
142 21/01/12(火)17:27:46 No.764503257
むしろ光と闇の竜がどうにも半端な立ち位置に来てる気がする
143 21/01/12(火)17:27:49 No.764503265
>アニメのレダメとか産廃もいいところだし 中学生の頃は産廃のアニメ効果のやつをウルレアにするなと思ってた
144 21/01/12(火)17:28:11 No.764503325
ダークチューナーは黒枠でもなければレベルも正の値で持ってるから何の問題もないだろ
145 21/01/12(火)17:28:17 No.764503354
>むしろ光と闇の竜がどうにも半端な立ち位置に来てる気がする あいつに関してはほんとにら特殊召喚できたらなぁと思う
146 21/01/12(火)17:29:29 No.764503556
ライダーの封殺性能は今でも割と洒落にならんし...
147 21/01/12(火)17:30:33 No.764503758
遊馬のオノマトペ魔人ホープ以外のカードは一部は特定のデッキで使われたけどなんかこんなのに枠食うならもっと昔のテーマのカードの新規増やせよと思ってた
148 21/01/12(火)17:30:59 No.764503845
アニメGXの3期後半以降はマナー講座でもあったのかってくらい気配りのある魔改造が多い
149 21/01/12(火)17:31:49 No.764503992
まあ今だと青枠のカードが儀式とリンク両方あるからダークシンクロとエクシーズも共存できると思うよ
150 21/01/12(火)17:32:42 No.764504169
正直レダメベースのダークデッキにダークホルス入ってたからメインデッキ版ダークエンドも一応仕事できたと思うんだ
151 21/01/12(火)17:34:17 No.764504455
出させる気を全く感じさせないアニメ版ライトルーラー
152 21/01/12(火)17:35:05 No.764504609
漫画再現しないで強くなるならいい 弱くなるのはなんだ お前の事だアンチホープ
153 21/01/12(火)17:35:43 No.764504717
ダークエンドはアンデシンクロの時によく見たな 十年前か…
154 21/01/12(火)17:35:47 No.764504733
>出させる気を全く感じさせないアニメ版ライトルーラー 特になんの効果もない永続魔法3枚揃えるとかきつすぎだろ
155 21/01/12(火)17:36:14 No.764504808
パルサーフレアはなんとなくスレ画を連想させる
156 21/01/12(火)17:41:41 No.764505827
フレイムブラストはもう少し遅かったらあのままの効果で属性になれたのかな