ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/12(火)13:20:15 No.764457181
5900XとRTX3080のマシン組んだからMOD山盛りでもヌルヌル遊べるかと思ったら60fps維持することすら出来ないんだが? なんか折角の買い物を台無しにされた気分なんだが?
1 21/01/12(火)13:23:13 No.764457736
南無AMD…
2 21/01/12(火)13:24:12 No.764457919
エンジンがクソだから仕方ない リメイク作ってるって噂もあるから期待しよう
3 21/01/12(火)13:26:24 No.764458316
俺も2070Sで別に高画質MOD入れてるわけでもないのに一部ロケーションで60fps維持できてないからそういうポイントがあるってことだよ 有名なのだとホワイトランのドラゴンズリーチから街を見下ろしたところとか
4 21/01/12(火)13:27:26 No.764458501
モンスタースペックのマシンで動かしてもめっちゃファン回ってる
5 21/01/12(火)13:30:03 No.764459040
俺がやらかした一番クソマヌケなパターンだとENB側で30fps制限かかってるの知らないで30fpsしか出ない不具合か!?って喚いてたこと
6 21/01/12(火)13:31:10 No.764459260
>エンジンがクソだから仕方ない そういやオブリはどうなったんかな
7 21/01/12(火)13:31:22 No.764459292
SE版か?
8 21/01/12(火)13:31:24 No.764459297
HW更新してもゲーム側が対応してくれないのはよくある
9 21/01/12(火)13:31:29 No.764459319
iniの設定とENBの有無でも変わるからなぁ BethINIのフォーラムにあった報告だと9900Kを全コア5GHzまでOCしたら60fps維持出来るようになったって言ってる人はいた
10 21/01/12(火)13:33:24 No.764459680
俺modガン積みのENB入り2080tiだけど常時ぬるぬるじゃないにせよ滅多に遅延したりしないけどな…
11 21/01/12(火)13:34:18 No.764459850
別に高FPSを求めるゲームでもないし
12 21/01/12(火)13:34:19 No.764459853
とにかくCPUとメモリのクロックを上げるんだ 最低fpsはそれで大分底上げ出来る
13 21/01/12(火)13:34:50 No.764459942
ちょっと違うけどciv4とかの64bit前のゲームがPCの性能使いきれなくて落ちるのが悲しい
14 21/01/12(火)13:36:45 No.764460293
ゲームと関係ないところだと電源オプションを省エネモードにしてたりすると全然パワーでなかったりするからな
15 21/01/12(火)13:37:36 No.764460465
古かったり作りが粗くて最適化されてないMOD次第ではガクッとFPS下がることも有るけどね
16 21/01/12(火)13:38:03 No.764460545
・ドラゴンズリーチ正面から街を見下ろすポイント ・ホワイトラン入り口のカジートキャラバンから更に少し遠ざかって街全体の外観が視界に入るポイント ・リバーウッドの橋を渡った地点から川の上流を見るポイント ・ソリチュードにファストトラベルしたポイント このあたりでガクッと落ちるな
17 21/01/12(火)13:38:53 No.764460689
ドローコールカウントの値が8000超えると怪しくなる 1万超えはもうガクガク
18 21/01/12(火)13:39:44 No.764460851
JK's SkyrimにFPSを殺されたドヴァキンは多い
19 21/01/12(火)13:39:51 No.764460880
>このあたりでガクッと落ちるな どうあがいても落ちるところあるからそこで60F張り付きできない!ってのは諦めるしかないんよな エンジンに起因するものだからテクスチャとかメッシュ変えてもどうしようもないし
20 21/01/12(火)13:40:48 No.764461064
それ以外のところでは大体大丈夫なら問題ないのでは…?
21 21/01/12(火)13:41:19 No.764461148
一番使いたくなる都市拡張系のMODが一番重いんだよなぁ…
22 21/01/12(火)13:41:51 No.764461236
ホワイトランはどうしても重いな…まあ髪が大体重いんだよな…
23 21/01/12(火)13:41:53 No.764461248
NPC美人化とアイテム追加だけで満足するぞ俺
24 21/01/12(火)13:41:56 No.764461260
TES6のエンジンはMSの金の力で良くなると信じてる
25 21/01/12(火)13:42:20 No.764461333
HDT-SMPの処理ってメニーコアなら軽くなったりするんだろうか?
26 21/01/12(火)13:43:37 No.764461575
CPUとメモリがボトルネックになるっていうのがいかにも古いゲームな感じだな まあ発売が10年前だから実際古いんだけどさ…
27 21/01/12(火)13:43:52 No.764461623
俺のパソコン音も画面もブツブツ切れるのが日常だからぬるぬるなんて夢のまた夢だな
28 21/01/12(火)13:44:01 No.764461656
>HDT-SMPの処理ってメニーコアなら軽くなったりするんだろうか? そもそもskyrimが(SE版でも)読み込むコア数に限りあるせいで大してCPUパワー活かせないみたいな話しなかった?
29 21/01/12(火)13:44:05 No.764461669
ハイレゾテクスチャはVRAM容量を守れれば大したことないと学んだ ハイレゾメッシュはヤバイ
30 21/01/12(火)13:44:43 No.764461765
skeletonの入れ方が不味かったりするとFPSガタ落ちするって話も聞いたことあるな
31 21/01/12(火)13:45:03 No.764461838
>そもそもskyrimが(SE版でも)読み込むコア数に限りあるせいで大してCPUパワー活かせないみたいな話しなかった? SKSEのプラグインだからもっと上手いことやってくれないかなと思ったけどそう都合よく行かないか…
32 21/01/12(火)13:45:43 No.764461967
>skeletonの入れ方が不味かったりするとFPSガタ落ちするって話も聞いたことあるな おっぱい揺れる環境の中におっぱい揺れないスケルトンのキャラ入れるとすげえ勢いでエラー吐きまくる
33 21/01/12(火)13:46:34 No.764462147
>そもそもskyrimが(SE版でも)読み込むコア数に限りあるせいで大してCPUパワー活かせないみたいな話しなかった? オブリはそういう話よく聞いたけどスカイリムもだめなんか
34 21/01/12(火)13:46:35 No.764462154
そこまで顕著にfps下がったこと無いから エンジンのせいより山盛りの積んだMODを疑ったほうが良いと思う
35 21/01/12(火)13:47:12 No.764462268
裏でエラーが出続けてるとそれだけでも重くなるからな…
36 21/01/12(火)13:47:27 No.764462314
グラボは2080ti以上の処理性能とVRAMがあればENB常用でも問題なく遊べるようになったから良い時代だよ
37 21/01/12(火)13:48:04 No.764462429
https://www.youtube.com/watch?v=6MswcRy6O_I これとかどんなモンスターマシン使ってるんだろう…
38 21/01/12(火)13:48:47 No.764462586
30X0に変えたらSSE Display Tweaks入れると動作スムーズになるよ
39 21/01/12(火)13:49:15 No.764462687
>これとかどんなモンスターマシン使ってるんだろう… もうこれリメイクレベルじゃねえか…
40 21/01/12(火)13:49:40 No.764462775
>これとかどんなモンスターマシン使ってるんだろう… 7700Kと2080tiだから意外と大したことないな
41 21/01/12(火)13:49:59 No.764462844
>これとかどんなモンスターマシン使ってるんだろう… スペック書いてあるじゃねーか!
42 21/01/12(火)13:51:25 No.764463112
>7700Kと2080tiだから意外と大したことないな 結局はENBとMOD構成でグラもパフォーマンスも全然違うしね
43 21/01/12(火)13:51:35 No.764463153
うちは3900Xだけどコア数が多すぎるせいでfps上がらないこととかもあるのかな 今更9900K欲しくなってきて困る
44 21/01/12(火)13:51:46 No.764463188
盛りに盛って戦闘中やファストトラベル直後にしばしば落ちるけどうちのSkyrimは元気です スクリプト多すぎなんだろうなあ多分…
45 21/01/12(火)13:52:14 No.764463271
スペシャルエディションでもだめなん?
46 21/01/12(火)13:53:15 No.764463472
盛りすぎで不安定になるのを経験すると今度はシンプルかつ軽量なMOD構成にチャレンジしたくなるよね でもJK'sは外せねえ…Enhanced Solitudeも入れてえ…
47 21/01/12(火)13:53:33 No.764463518
>スペシャルエディションでもだめなん? ダメです
48 21/01/12(火)13:53:51 No.764463582
10年前のゲーム
49 21/01/12(火)13:53:56 No.764463595
オブリで1800Xとラデ7から5900Xと6900XTに変えたけど ドライバがまだまだなのかむしろカクカクになってつらい
50 21/01/12(火)13:54:13 No.764463662
慣れてくるとこのMODの動き方はやべえなって直感で分かってくるよね
51 21/01/12(火)13:54:16 No.764463668
>スペシャルエディションでもだめなん? SEでも一部はやっぱりFPS落ちるところあるけどそこ以外で落ちまくる場合は MODが悪さしてるとしか思えないくらいにはSEは安定している
52 21/01/12(火)13:54:28 No.764463697
>スペシャルエディションでもだめなん? SEも結局盛ると不安定になる 今はLEも安定してるので個人的には大差ない感じだ
53 21/01/12(火)13:54:55 No.764463799
カスタムボイスのフォロワー何人か連れまわしてるからなのかいきなりCTDしたりマップ内のキャラやオブジェクトのグラが一部表示されないみたいなことが起きたりするな… 狭いマップにキャラが多いと起きたりもする
54 21/01/12(火)13:55:45 No.764463983
ロシア当たりの天才が既存のmodと互換性がありながら 64bitでマルチコアなオブリビオンパッチとか作らねーかなー
55 21/01/12(火)13:56:13 No.764464067
>オブリで1800Xとラデ7から5900Xと6900XTに変えたけど >ドライバがまだまだなのかむしろカクカクになってつらい Vsync周りのini設定がおかしいんじゃないか 4750GとRX6800で一部のロケーション以外は普通に快適に遊べてるよ
56 21/01/12(火)13:56:20 No.764464100
MOD盛り盛りにすると不安定になるのはどうしたって避けられない
57 21/01/12(火)13:57:25 No.764464326
エンジンが安定してるって理由だけでもうSEからLEへは戻れない
58 21/01/12(火)13:57:41 No.764464388
いまだに1070とsandybridgeおじさんなのでいい加減マザボ込みで更新したい…
59 21/01/12(火)13:58:21 No.764464523
グラ弄らなくてもmodでアイテム数増えるとどんどん動作怪しくなっていくし しょうがないんだろうな
60 21/01/12(火)13:58:55 No.764464628
>慣れてくるとこのMODの動き方はやべえなって直感で分かってくるよね スクリプト配布で色々やってそうなMODは最初から避けるようになったな
61 21/01/12(火)13:58:56 No.764464634
>ロシア当たりの天才が既存のmodと互換性がありながら >64bitでマルチコアなオブリビオンパッチとか作らねーかなー STALKERなら作ってた気はするが…
62 21/01/12(火)13:59:18 No.764464698
宝箱開けただけでCTDしてログに何も残ってなかった時とかどうすればいいかわからんかったな…
63 21/01/12(火)13:59:58 No.764464822
DX11に対応してくれたおかげで今でも遊べてるようなところはあるよね…
64 21/01/12(火)14:00:17 No.764464877
mod盛々でカクつくのはスクリプトがスタックしてるんじゃなくて? modの後世を見直したほうがよくてよ ぱpりるすログ出したらなにかのmodがエラー吐いてたりしばしばある
65 21/01/12(火)14:00:32 No.764464925
>宝箱開けただけでCTDしてログに何も残ってなかった時とかどうすればいいかわからんかったな… 最近そういうCTDログが残らないCTD?が時々起きて困ってる どうやって直したんです?
66 21/01/12(火)14:00:40 No.764464958
そういえば風の噂で聞いたんだけどXPMSEって武器の装備場所変更とかモーション変更使わずにスケルトンだけ使いたい時はXPMSEのesp切っていいって聞いたけど本当なの? あれログ見ると結構エラー吐いてるから
67 21/01/12(火)14:00:58 No.764465018
みんなPCに詳しいんだな 頭ファルマーだから全然分かんないや
68 21/01/12(火)14:01:27 No.764465109
頑張って環境を構築したら疲れたから寝る ドヴァキンなんてそれでいいんだよ…
69 21/01/12(火)14:02:05 No.764465221
>どうやって直したんです? レベルドリストにMODアイテム配布してるタイプのespを切ったらとりあえず発生はしなくなったな… LE版だとSafety loadが悪さしてるって話しは聞いたりするけど
70 21/01/12(火)14:02:47 No.764465369
楽しくてやってるから別にいいんだけど 動作安定のための試行錯誤を延々やってると仕事してるような気分になってくる
71 21/01/12(火)14:03:00 No.764465412
>そういえば風の噂で聞いたんだけどXPMSEって武器の装備場所変更とかモーション変更使わずにスケルトンだけ使いたい時はXPMSEのesp切っていいって聞いたけど本当なの? >あれログ見ると結構エラー吐いてるから XPMSEはスケルトン単体だとnif skopeで装備位置変更出来ないっぽいので古いXPMS使ってるな… あれスクリプト邪魔だよね
72 21/01/12(火)14:03:24 No.764465472
>Vsync周りのini設定がおかしいんじゃないか >4750GとRX6800で一部のロケーション以外は普通に快適に遊べてるよ Vシンクとiniの設定か、うーん
73 21/01/12(火)14:03:25 No.764465479
スクリプトが悪というわけではないのは分かってるんだがちゃんとしてないスクリプトが多すぎる なんならバニラにすらちゃんとしてないスクリプトがある
74 21/01/12(火)14:03:34 No.764465507
>最近そういうCTDログが残らないCTD?が時々起きて困ってる >どうやって直したんです? UIで表示されるアイテムのモデルがアレな時もあるよ
75 21/01/12(火)14:03:40 No.764465531
>楽しくてやってるから別にいいんだけど >動作安定のための試行錯誤を延々やってると仕事してるような気分になってくる まあ動作チェック以外のなにものでもないしな…
76 21/01/12(火)14:04:42 No.764465759
ふたなりドラゴンボーンがやりたくてパソコン新調したけどそもそもMODいいの見つからなくて途方に暮れている
77 21/01/12(火)14:04:50 [氷の上の血] No.764465792
>なんならバニラにすらちゃんとしてないスクリプトがある よっす どうもっす
78 21/01/12(火)14:05:12 No.764465863
>ふたなりドラゴンボーンがやりたくてパソコン新調したけどそもそもMODいいの見つからなくて途方に暮れている 漠然としすぎててアドバイスのしようがない!
79 21/01/12(火)14:05:15 No.764465871
戦闘で敵が何かの動作した瞬間に落ちるっぽいが特定できなくてつらい 落ちないまま戦闘終了することも多くて気持ち悪い
80 21/01/12(火)14:05:21 No.764465891
再プレイしようと思ったけど面倒くさくなってCS版を買ってバニラでプレイしてる ……別ゲーみたいだけど十分楽しいぜ!
81 21/01/12(火)14:06:39 No.764466129
>Vシンクとiniの設定か、うーん ランチャーの設定とENBと本体のiniでVsync関係を全部切ったり値を0にして グラボのドライバだけで強制ONにするのが一番楽かも 確か60フレーム以下になった時に何フレームスキップするかの設定がiniにあるんだけど そこに数字入ったままだとスタッタリング起きてカクカクしたと思う
82 21/01/12(火)14:06:44 No.764466140
今更初プレイ楽しんでる 実績が気になってMOD入れてないけど落ち着いたら入れたい
83 21/01/12(火)14:07:05 No.764466217
確定CTDはまだ原因特定しやすいからいいんだよね マジでログ辿ってもたどり着けないランダムCTDはうんこ
84 21/01/12(火)14:07:11 No.764466226
ドラゴンボーンのクエストが完了しないから最初の襲撃者の死体が消えないという話を聞いたことがある…
85 21/01/12(火)14:07:41 No.764466323
>今更初プレイ楽しんでる >実績が気になってMOD入れてないけど落ち着いたら入れたい SEのMOD入りでも実績解除できるようにするMODあるよ うちの環境だと動いたり動かなかったりしてるけど…
86 21/01/12(火)14:08:07 No.764466404
>実績が気になってMOD入れてないけど落ち着いたら入れたい MOD入れても実績埋められるMODもあるので安心してほしい
87 21/01/12(火)14:08:17 No.764466441
>>ふたなりドラゴンボーンがやりたくてパソコン新調したけどそもそもMODいいの見つからなくて途方に暮れている >漠然としすぎててアドバイスのしようがない! ドラゴンボーンはちんちんが生えちゃうのよ だからゆく先々でドラゴンボーンの証拠を見せろってちんちん見せなきゃいけなくてまあ恥ずかしいみたいな冒険がしたいんです なんかジョースター家のアザみたいな感じなんです 包茎ちんちんのMODが欲しいんです あと晒し者になるようなMODがあればなおいいです ドラゴンボーンが行く先でちんちんも揺れりゃいいと思います
88 21/01/12(火)14:08:25 No.764466459
どんな時でも一個一個MOD外してチェックだぞ
89 21/01/12(火)14:08:27 No.764466465
>今更初プレイ楽しんでる >実績が気になってMOD入れてないけど落ち着いたら入れたい 一応MOD入れても実績解除できるようにすることはできる ただバニラでプレイしてここを直したいと考えるのも大事
90 21/01/12(火)14:09:02 No.764466629
ランダムCTDはゲームやりすぎは体に悪いよっていうアーケイからのお告げだと思って素直に従いなさい
91 21/01/12(火)14:09:38 No.764466763
一番苦しめられたのがセーブ時確定CTDだったな 色んな環境で中盤ぐらいから生じだしてた データを2回ロードしてから始めると回避できるという謎の法則に気付いて克服できたけども
92 21/01/12(火)14:09:53 No.764466813
>ドラゴンボーンのクエストが完了しないから最初の襲撃者の死体が消えないという話を聞いたことがある… この記事だな http://obachanskyrim.blogspot.com/2014/01/deadbody2.html
93 21/01/12(火)14:10:43 No.764466981
>ドラゴンボーンのクエストが完了しないから最初の襲撃者の死体が消えないという話を聞いたことがある… あれは離れたら即座に死体消える処理わざわざいれといたら 条件式の不等号の向きミスってむしろ永遠に存在を保持することになったやつ
94 21/01/12(火)14:10:53 No.764467010
>包茎ちんちんのMODが欲しいんです >あと晒し者になるようなMODがあればなおいいです どっちもLoversLabにあるから頑張って探せ
95 21/01/12(火)14:10:57 No.764467020
fps上げまくると金属切った時の火花が凄い綺麗だよね
96 21/01/12(火)14:11:43 No.764467175
>あれは離れたら即座に死体消える処理わざわざいれといたら >条件式の不等号の向きミスってむしろ永遠に存在を保持することになったやつ なんだそのしょうもない理由は…
97 21/01/12(火)14:12:02 No.764467230
スカイリム遊んでる人って頭良さそう
98 21/01/12(火)14:12:59 No.764467424
>スカイリム遊んでる人って頭良さそう MOD入れるだけなら頭ノルドでもできるぞ! 抜く時の事は考えるな
99 21/01/12(火)14:13:06 No.764467442
ログに出ないCTDは本当にうんこ 箱開けてCTDはコンソールで箱の中身を見れなかったら死んでた
100 21/01/12(火)14:13:09 No.764467453
>あれは離れたら即座に死体消える処理わざわざいれといたら >条件式の不等号の向きミスってむしろ永遠に存在を保持することになったやつ ありがちなバグだ
101 21/01/12(火)14:13:39 No.764467543
>スカイリム遊んでる人って頭良さそう ピンキリだけどトラブル解決の考え方とかは多少身につく気がする 気のせいかもしれない
102 21/01/12(火)14:13:51 No.764467583
最近のプレイはエロ装備や自作MOD作成込で三ヶ月かけて一から環境作ってSSも撮らず一ヶ月しか遊ばなかったな…
103 21/01/12(火)14:13:53 No.764467586
個人的に一番謎だったのはセルを切り替えると確実にCTDしてなんで!?今までそんな症状なかったのに!ってログとかその時入れたMODの削除とか色々試しても直らなくて諦めて再起動してプレイしたらCTDしなくなったのが最高に謎だった
104 21/01/12(火)14:14:29 No.764467705
消えないなら…ある意味最高の保管庫になる?
105 21/01/12(火)14:14:57 No.764467794
>NPC美人化とアイテム追加だけで満足するぞ俺 オススメのNPC美化おしえてくだち
106 21/01/12(火)14:15:01 No.764467810
SEになってからメッシュの検証が厳しくなったからアイテム欄CTDが増えた 原因はシンプルなんだが特定するまでがめどかった
107 21/01/12(火)14:16:07 No.764468013
MODの構成考えて環境整えるだけで満足するのがPCの自作となんとなく似てる
108 21/01/12(火)14:16:47 No.764468162
死体が消えてクエストが進まないのにぶち当たったことあったな…ユニークの死体保存部屋に入るMODでどうにかした
109 21/01/12(火)14:18:13 No.764468494
>ランチャーの設定とENBと本体のiniでVsync関係を全部切ったり値を0にして >グラボのドライバだけで強制ONにするのが一番楽かも >確か60フレーム以下になった時に何フレームスキップするかの設定がiniにあるんだけど >そこに数字入ったままだとスタッタリング起きてカクカクしたと思う なるへそ ENBはenboostしか使ってないけど帰ったら試してみる
110 21/01/12(火)14:19:42 No.764468810
最近はフォロワー自作までCK介さずMODで済ませられるようになって本当に技術の進歩はすごいなってなる
111 21/01/12(火)14:19:57 No.764468856
SE版の環境構築は60fpsリミッターを切る所から始まる
112 21/01/12(火)14:20:02 No.764468876
なんかモーションが女性のモーションに代わってしまった たぶん皇帝暗殺する暗殺者に掘られたからかもしれん
113 21/01/12(火)14:20:07 No.764468889
>スカイリム遊んでる人って頭良さそう 長年やってるだけで身につくのは頭のよさではなく寛容な心…
114 21/01/12(火)14:20:17 No.764468918
>>スカイリム遊んでる人って頭良さそう >MOD入れるだけなら頭ノルドでもできるぞ! >抜く時の事は考えるな ノルド式直入れはマジで後戻りできないすぎる…
115 21/01/12(火)14:21:23 No.764469134
>ENBはenboostしか使ってないけど帰ったら試してみる SEのつもりで話してたけどLEだと最新ハードにすると却って遅くなったりするみたいだからそっちが理由かもしれん…
116 21/01/12(火)14:22:32 No.764469364
>最近はフォロワー自作までCK介さずMODで済ませられるようになって本当に技術の進歩はすごいなってなる LazyFollowers NPCすごいよね… でも流石に配布できる形にはならないっぽい?
117 21/01/12(火)14:23:26 No.764469585
fps制限解除したらオープニングで馬車吹っ飛ぶやつなかったっけ
118 21/01/12(火)14:24:13 No.764469711
解除してもいろんなところでバグるから意味ないよ
119 21/01/12(火)14:24:16 No.764469723
モーションや戦闘系のMODで新定番が色々出てるしまだまだ遊べそうだ
120 21/01/12(火)14:24:23 No.764469747
>fps制限解除したらオープニングで馬車吹っ飛ぶやつなかったっけ 馬車は制限解除しなくても吹っ飛ぶし…
121 21/01/12(火)14:24:32 No.764469772
>でも流石に配布できる形にはならないっぽい? さすがにそこまでは出来ないね 後俺の環境だと追加種族では作れないな
122 21/01/12(火)14:24:50 No.764469828
>fps制限解除したらオープニングで馬車吹っ飛ぶやつなかったっけ そのままやるとそう だから最近の解除MODはHavokの処理だけ60fpsに留める機能が同梱されている
123 21/01/12(火)14:24:56 No.764469842
>オススメのNPC美化おしえてくだち BijinとPandorable's NPCsをおすすめするぞ友よ
124 21/01/12(火)14:25:17 No.764469906
>モーションや戦闘系のMODで新定番が色々出てるしまだまだ遊べそうだ 三人称視点でのプレイのしやすさは去年劇的に向上したね
125 21/01/12(火)14:26:05 No.764470056
あとマルカルスとウィンドヘルムの拡張MODで良さそうなのが出てくれればJK's外せるんだけどな…
126 21/01/12(火)14:26:15 No.764470084
>BijinとPandorable's NPCsをおすすめするぞ友よ その二つ入れるならKalilies NPCsも入れればユニークNPCはほぼ網羅だ
127 21/01/12(火)14:27:24 No.764470276
NPC全員美男美女にするより基本バニラのままでたまに美形フォロワーをちょいちょい足すぐらいのほうが没入感というか美形のプレミア感でて良いなって思うようになった
128 21/01/12(火)14:27:43 No.764470328
男性美化MOD入れてちゃんとSoS版も選んだのに男のおちんちんのテクスチャとボディテクスチャが一致しない!
129 21/01/12(火)14:27:46 No.764470341
fresh womenはいいぞ
130 21/01/12(火)14:27:56 No.764470370
3080でintelだけど余裕で60張り付いてるぞ
131 21/01/12(火)14:29:09 No.764470585
>NPC全員美男美女にするより基本バニラのままでたまに美形フォロワーをちょいちょい足すぐらいのほうが没入感というか美形のプレミア感でて良いなって思うようになった おっぱいと装備の露出度がそんな感じだ
132 21/01/12(火)14:29:46 No.764470709
ENB使わなかったら余裕じゃない AmbientOcclusionとか使い出すとどうやっても重い気はする
133 21/01/12(火)14:30:32 No.764470858
作り込まれた戦闘modは必然的に1対多がうんちになるから 敵造花od外すことでマシンに優しい環境になってありがたい…
134 21/01/12(火)14:30:46 No.764470907
>3080でintelだけど余裕で60張り付いてるぞ fLODFadeOutMultObjects=15になってるのを確認した上でドラゴンズリーチ行っといで
135 21/01/12(火)14:31:11 No.764470998
SEで環境構築したのにまさか揺らすのはこっちじゃないとはね…
136 21/01/12(火)14:32:10 No.764471181
強すぎないmodフォロワー教えてほしい としあきくらいの
137 21/01/12(火)14:32:13 No.764471193
あんまエロの話するのもアレだけど自分好みに作った子がおっぱいぶるんぶるんしながら犯されるのは正直どのエロゲーよりシコれる
138 21/01/12(火)14:32:39 No.764471273
>強すぎないmodフォロワー教えてほしい https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/40554
139 21/01/12(火)14:33:28 No.764471389
敵追加MODでこれといった定番が無い気がする 割と安定してるのはBeasts of Tamrielだけどこれも更新止まって久しいし
140 21/01/12(火)14:33:55 No.764471496
昨日まで遊べてたのに今日はロードできなくなって半月前まで遡ったらロードできたりする 昨日まで普通に過去のセーブも読み込めてたのに何が違うと言うんだ
141 21/01/12(火)14:34:30 No.764471613
今から始めるとしたらSEとLEどっちがおすすめなんです?
142 21/01/12(火)14:35:01 No.764471720
>今から始めるとしたらSEとLEどっちがおすすめなんです? 今からLE始める利点はまずないかな…
143 21/01/12(火)14:35:16 No.764471779
>敵追加MODでこれといった定番が無い気がする >割と安定してるのはBeasts of Tamrielだけどこれも更新止まって久しいし 最近だとEnemy Plusが人気なんじゃないかな 個人的にリークリング嫌いなので入れてないけど
144 21/01/12(火)14:35:54 No.764471936
>今から始めるとしたらSEとLEどっちがおすすめなんです? 何がやりたいかにもよるけどSE LEは残ってるmod周りの記事が少ないしmod拾うにも中国とロシア行くのが必須になる
145 21/01/12(火)14:36:14 No.764471996
>今から始めるとしたらSEとLEどっちがおすすめなんです? SE
146 21/01/12(火)14:36:26 No.764472036
>今から始めるとしたらSEとLEどっちがおすすめなんです? SEと言いたいがLEの方が玉石混交でmod入れるならやりがいあるよ 安定性はあくまでバニラの話だし
147 21/01/12(火)14:36:27 No.764472038
逆にLEからSEに移る利点も思いつかない
148 21/01/12(火)14:36:51 No.764472106
始めようと思っても正攻法だと買うことも出来ないんじゃないかLEは
149 21/01/12(火)14:36:53 No.764472119
>https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/40554 としあきかと思ったら違った
150 21/01/12(火)14:36:55 No.764472123
>今から始めるとしたらSEとLEどっちがおすすめなんです? 今LEで遊んでるのは完成した環境を手放せない人だけだよ
151 21/01/12(火)14:37:10 No.764472184
LEにしかないものはわりとあるが 普通に遊ぶだけならSEでいいとは思う
152 21/01/12(火)14:37:15 No.764472198
LESE両方mod山盛りで遊び倒したけど やっぱり安定性はSEが圧倒的だと俺は思う
153 21/01/12(火)14:37:20 No.764472216
エロもだいたい充実してきたしあえて今から始める人がle選ぶ意味はほんとに薄い
154 21/01/12(火)14:38:15 No.764472409
>逆にLEからSEに移る利点も思いつかない ESPFEに慣れると二度とLEのマージ地獄には戻れないぞ うちはもうプラグイン数400超えた
155 21/01/12(火)14:38:36 No.764472485
良過ぎて外す気ないけどAllGUDはこれちょっと不安定になることあるな…って思う
156 21/01/12(火)14:38:50 No.764472520
ありがとう それならSEの方買おうかな…
157 21/01/12(火)14:39:08 No.764472571
>やっぱり安定性はSEが圧倒的だと俺は思う あと天候MOD入れた時の空気感だなぁ シェーダーも色々追加されたみたいだけどENB込みで考えても断然綺麗だ
158 21/01/12(火)14:39:15 No.764472597
>LEにしかないものはわりとあるが >普通に遊ぶだけならSEでいいとは思う LEにしかないものって言っても古いMODなんかは代わりか上位互換がSEで出てたりするしなぁ
159 21/01/12(火)14:40:03 No.764472759
日本語化←余裕 美化MOD←マネージャーあれば余裕 体型MOD←マネージャーとガイダンスに沿ってなんとか…これちゃんと入ってるよね? 乳揺れ対応のためのボーン変更←分からない!分からないよぉ!
160 21/01/12(火)14:40:06 No.764472766
Relationship Dialogue Overhaulって定番中の定番だと思ってたけど最近はあんまり推奨されてないと聞いて驚いた
161 21/01/12(火)14:40:20 No.764472818
>ありがとう >それならSEの方買おうかな… というか上に書かれてるけどLE買うだけでも面倒くさいぞ
162 21/01/12(火)14:40:28 No.764472844
LEにしかないっていうと特定のヒラヒラ装備とエロ周りだな そこ以外はだいたい互換機能ついたmodがある
163 21/01/12(火)14:40:47 No.764472904
今はもうLE版はショップページ無いんじゃなかった?
164 21/01/12(火)14:40:54 No.764472934
>Relationship Dialogue Overhaulって定番中の定番だと思ってたけど最近はあんまり推奨されてないと聞いて驚いた マジか
165 21/01/12(火)14:41:01 No.764472955
>ESPFEに慣れると二度とLEのマージ地獄には戻れないぞ >うちはもうプラグイン数400超えた もうLEでやってた頃が思い出せないけど個別の競合解消パッチってどうやってたんだっけ…?
166 21/01/12(火)14:41:26 No.764473046
そもそも今ってLE版ってスチームで買おうと思うと表示されないからURL直接飛ばないといけないんだっけ
167 21/01/12(火)14:41:52 No.764473121
揺れ系は素直にLEでやるのを勧めるよ
168 21/01/12(火)14:42:01 No.764473150
HDT-PEがね どうにもね
169 21/01/12(火)14:42:03 No.764473154
ygnordの乳揺れ分からなくて試しまくってなんとか少しだけ理解できた
170 21/01/12(火)14:42:45 No.764473279
ある程度守るとどこまで削ぎ落とせるかしたくなって結局最低限の構成で遊んでる エロだけはmodモリモリの環境を残してるけど
171 21/01/12(火)14:42:50 No.764473298
今思うとLEじゃなきゃ使えなかったMODって中華サイトで拾った揺れるマントくらいだなぁ
172 21/01/12(火)14:43:10 No.764473367
SMP対応かなり増えたからこの装備じゃないとダメだよぉ!ってのが無ければ別にHDT-SMPでも問題ないと思うが 俺は3BBBCBBEの揺れがあるからもうHDT-PEに戻ろうとも思えんし
173 21/01/12(火)14:43:17 No.764473389
LEの環境極まってた時はバッシュドパッチとスマッシュドパッチと自作パッチが混在してて酷かった…
174 21/01/12(火)14:44:08 No.764473541
最近始めたばかりだからLEわからんけど HDT-SMPじゃだめなん?
175 21/01/12(火)14:44:18 No.764473571
HDT以外では一部のSKSEプラグインが移植されてなかったりするのがちょっとつらいくらいかなSE
176 21/01/12(火)14:44:31 No.764473608
3BBBいいよね…
177 21/01/12(火)14:44:40 No.764473642
中露あたりの装備やマニアックなエロmodとかは未だにLEで作られること多いね 英語圏だと両方出してる作者が多いけど
178 21/01/12(火)14:45:43 No.764473826
装備はバニラのテクスチャ使用の以外は極力使いたくない人だから中露に頼ることほとんどないや
179 21/01/12(火)14:45:43 No.764473828
>最近始めたばかりだからLEわからんけど >HDT-SMPじゃだめなん? LEとSEのHDTは互換性がないからそのままじゃ使えない 自力で変換もできるみたいだけど難易度が高くてノルドには無理…無理だった
180 21/01/12(火)14:45:45 No.764473830
俺はもうDAR無しには生きられない
181 21/01/12(火)14:46:32 No.764473994
すみません私は乳首だけもっと太く乳輪もでかくしたいのですが そういう感じのMODはあるのでしょうか
182 21/01/12(火)14:47:11 No.764474122
>すみません私は乳首だけもっと太く乳輪もでかくしたいのですが >そういう感じのMODはあるのでしょうか Bodyslideで自分で好きなように弄ろう
183 21/01/12(火)14:47:22 No.764474149
どうしてもLEの自キャラの顔がSEで再現できなくて戻ってしまった もう自分でもどうやってできたのかわからんからブラックボックスだ
184 21/01/12(火)14:47:48 No.764474236
>すみません私は乳首だけもっと太く乳輪もでかくしたいのですが >そういう感じのMODはあるのでしょうか Bodyslideしろ あれパラメーターバー動かすだけだと上限100だけど数字打ち込めば150にも200にもできる
185 21/01/12(火)14:48:19 No.764474340
>あれパラメーターバー動かすだけだと上限100だけど数字打ち込めば150にも200にもできる しらそん...
186 21/01/12(火)14:48:41 No.764474400
>Bodyslideしろ >あれパラメーターバー動かすだけだと上限100だけど数字打ち込めば150にも200にもできる 知らなかったそんなの…
187 21/01/12(火)14:49:20 No.764474528
>どうしてもLEの自キャラの顔がSEで再現できなくて戻ってしまった RaceMenu入れてスカルプト出力でNIFを書き出して SEに持ってきて読み込むだけで移行出来るよ
188 21/01/12(火)14:49:28 No.764474559
一晩かけてこねくり回した顔が一晩立って見ると別に美人に見えなくてガッカリすることあるよね こまめに休憩しないと脳の補正に騙される
189 21/01/12(火)14:49:29 No.764474563
スライダーmodあるあるだな… イリュのスライダー拡張modも数値直打ちで同じこと出来たり
190 21/01/12(火)14:49:36 No.764474593
>しらそん... -も出来るから頑張って形を調整しよう
191 21/01/12(火)14:49:50 No.764474637
乳輪とか乳首の太さ長さ大きさとかならそもそもRavemenu内でも変えられるしなあ
192 21/01/12(火)14:50:56 No.764474850
facegenが同じはずなのに同じ顔にならないのいいよね…よくない…どうして…
193 21/01/12(火)14:51:16 No.764474902
理想の乳ができたら次は理想の揺れ方を作ろう!
194 21/01/12(火)14:51:28 No.764474936
ライトが…ライトの当たり方が…
195 21/01/12(火)14:51:35 No.764474958
LEとSEでグラフィックが大分違うから仕方ないね…
196 21/01/12(火)14:51:48 No.764475002
悪いな「」…俺はこの子がいるからLEには戻れそうにねえ… su4509170.png
197 21/01/12(火)14:52:30 No.764475120
顔移植しても微妙にパーツがずれてしまうのは何故だろう フォロワーの移植はほぼ完璧なのに何が違うんだろう
198 21/01/12(火)14:52:43 No.764475157
>一晩かけてこねくり回した顔が一晩立って見ると別に美人に見えなくてガッカリすることあるよね >こまめに休憩しないと脳の補正に騙される 俺はそういう時はお気に入りのアニメキャラやゲームキャラ見て顔のバランス感覚リセットしてるな
199 21/01/12(火)14:53:00 No.764475208
オブリやモロをskyrimで出来るmodとかどうなってるんだろ 新作よりは先に出るかな
200 21/01/12(火)14:53:12 No.764475246
>悪いな「」…俺はこの子がいるからLEには戻れそうにねえ… 詳細置いてけよ なぁ
201 21/01/12(火)14:53:18 No.764475273
>フォロワーの移植はほぼ完璧なのに何が違うんだろう その種族で使ってる顔のメッシュがそもそも違う可能性
202 21/01/12(火)14:53:37 No.764475331
5年後には出てるといいなTES6
203 21/01/12(火)14:54:05 No.764475418
キャラメイクは理想の顔の画像とかを ウィンドウを最前面配置かつ透過できるフリーソフトとか使って トレス気味に参考にすると捗るぞ
204 21/01/12(火)14:54:21 No.764475467
体型とかもずっと見てると等身とか顔の大きさとのバランスとかわからなくなっちゃうな たまにヒとかで見る凄いバランスの子もそういう成れの果てなんだろうか
205 21/01/12(火)14:54:51 No.764475560
StarFieldだかなんだかが間に挟まるっぽいし更に10年後とかになりそう MSパワーでどうにかならねえかな…
206 21/01/12(火)14:55:05 No.764475599
>顔移植しても微妙にパーツがずれてしまうのは何故だろう >フォロワーの移植はほぼ完璧なのに何が違うんだろう Cathedral Assets Optimizerだと 眉とか目はなんかずれる場合のオプションるみたいだけど
207 21/01/12(火)14:55:39 No.764475698
新世代CS機とPCでSkyrimリマスター版が2021年11月11日に発売決定! とかありそうでチョット楽しみ なんか内部がゴタついてるみたいで昨年末に来るはずだったCCのアプデも無期限延期になってるし
208 21/01/12(火)14:55:57 No.764475747
正面美人は簡単なんだ 全方位から見て美しい顔はメチャ時間かかるけど三人称プレイには欠かせない
209 21/01/12(火)14:56:08 No.764475788
SEの時点でリマスターみたいなもんでは?
210 21/01/12(火)14:56:23 No.764475847
>詳細置いてけよ >なぁ すまない今どこで拾ったっけ?って探してるけど見つからないんだ デルフィンの顔に免じて許してやってくれ su4509181.png
211 21/01/12(火)14:56:26 No.764475855
TES6とスタフィーで使う新エンジンとやらの試金石にスカイリムを使ってもいいのよ…
212 21/01/12(火)14:56:59 No.764475944
乳揺れって全NPCに自動適応されると考えていいんだろうか
213 21/01/12(火)14:58:38 No.764476268
ベセスダってあんまりリマスターしない方針じゃなかったっけ
214 21/01/12(火)14:58:40 No.764476276
ボディ変えればそうね ただ装備も適応しないと…
215 21/01/12(火)14:58:48 No.764476304
>乳揺れって全NPCに自動適応されると考えていいんだろうか うn というか対応してないスケルトンがいると大変なことになる
216 21/01/12(火)14:58:49 No.764476309
>すまない今どこで拾ったっけ?って探してるけど見つからないんだ >su4509181.png 貴様去り際に更に投下しおって… >デルフィンの顔に免じて許してやってくれ 殺すのよ!