虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/01/12(火)10:10:09 収益化... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/12(火)10:10:09 No.764422398

収益化してないのに収益化してると言われ叩かれた 動画でお金稼いでる卑しいやつだと言われた

1 21/01/12(火)10:11:22 No.764422573

もっとラップみたいにいえ

2 21/01/12(火)10:12:05 No.764422669

Youtubeの広告を勘違いしてる奴よく居る 流石に減ってきてるけど

3 21/01/12(火)10:12:07 No.764422672

稼ぐのがなぜ悪いのかわからない

4 21/01/12(火)10:13:09 No.764422813

嫌儲主義者まだいるんだな もう令和だぞ

5 21/01/12(火)10:13:10 No.764422814

広告は最初に全部まとめておいてほしい 見てて中盤に来るとハーッ…ってなるから

6 21/01/12(火)10:13:30 No.764422864

気のせいでなきゃ昨日もこんな本文のスレ見た

7 21/01/12(火)10:13:52 No.764422925

「俺が毎日辛い仕事してるのに動画作るだけとかズルして稼ごうとする奴らがゆるせない!」

8 21/01/12(火)10:14:13 No.764422980

そのジャンルの客層が悪い

9 21/01/12(火)10:15:02 No.764423107

なんだろうねあの無償は偉いみたいな風潮

10 21/01/12(火)10:15:10 No.764423129

ピンキリではあるが動画作成ってどう考えても重労働だよな しかも人気商売だしよーやるわ

11 21/01/12(火)10:18:47 No.764423721

良スレ

12 21/01/12(火)10:19:10 No.764423785

そもそも広告は設定できたはず 何も設定してないと一番反感買う中途差し込みCMになる

13 21/01/12(火)10:19:38 No.764423875

>もっとラップみたいにいえ 収益貰って食う飯美味え?って聞かれたけれどもそんなこと無え 動画で儲けるのどうか?っつってももらってねえからわかんねえ

14 21/01/12(火)10:22:19 No.764424326

楽しませた代わりに対価を貰うっていうこれ以上ないほど健全な事なのに

15 21/01/12(火)10:22:32 No.764424366

最近YouTubeにDMMのえっちい予感がするゲームの広告ばかり出てくるんだけどこれって俺がドスケベ野郎として見られていると思われているってこと?

16 21/01/12(火)10:23:50 No.764424577

楽しませたから対価もらってるわけじゃないのが広告システムだからもっとガンガン投げ銭させろって事だよ

17 21/01/12(火)10:24:39 No.764424725

今もう収益化してない動画にも無理やり広告挟まれるんだっけ

18 21/01/12(火)10:24:40 No.764424727

>Youtubeの広告を勘違いしてる奴よく居る >流石に減ってきてるけど 収益化しないと殆ど出ないだろ

19 21/01/12(火)10:28:05 No.764425295

収益化してなくても動画内に既存の歌とか流してると勝手に広告つけられるよ この場合は収益は歌の権利者に行くので投稿者の取り分はゼロ 収益化してるチャンネルでも既存の歌流してる動画では収益化できない

20 21/01/12(火)10:28:21 No.764425333

停止しても停止しても出会い系アプリの広告が出てくる うぜえ

21 21/01/12(火)10:29:21 No.764425509

収益化の条件満たしてないチャンネルでも広告出るし

22 21/01/12(火)10:29:47 No.764425581

僕のレスは黄土色でお願いします

23 21/01/12(火)10:30:09 No.764425636

むしろ収益化までの手間を気にせず動画で稼ごうぜって言い出す人の方が多い…

24 21/01/12(火)10:30:28 No.764425673

>直近12ヶ月の総再生時間:4000時間以上 >チャンネル登録者数:1000人以上 収益化の条件普通に無理だしなそもそも 4000時間て

25 21/01/12(火)10:35:29 No.764426405

>収益化の条件普通に無理だしなそもそも >4000時間て これはいろんなひとが再生していった時間の総数が4000時間似到達してればいいってことだよね?

26 21/01/12(火)10:37:00 No.764426637

5分の動画を5本上げて全部が1万再生されりゃいい って思うとハードルは低いけど実際は切られて30秒しか再生されてないとかも多い

27 21/01/12(火)10:38:04 No.764426801

1時間の動画を4000人が最後まで見れば良いのか楽勝だな! むりだわ

28 21/01/12(火)10:38:39 No.764426889

4000時間の動画を1つ置いておこう

29 21/01/12(火)10:39:13 No.764426978

そういうのに文句つけてる奴は本当に統合失調症としか思えない奴らしかいないからな 理屈も途中から滅茶苦茶になってくるしやばいよアイツら

30 21/01/12(火)10:39:19 No.764426987

アンケートCMって真面目に答えてる人居るのかな

31 21/01/12(火)10:39:30 No.764427016

>4000時間の動画を1つ置いておこう 24で割って…167日かかるな!

32 21/01/12(火)10:39:58 No.764427082

>4000時間の動画を1つ置いておこう 半年垂れ流してヨシ!するには登録者数1000人を超えられる要因が無い過ぎる…

33 21/01/12(火)10:40:22 No.764427133

このスレ立ててるやつも被害妄想っぽいというか そんなことここで言われても困るとしか

34 21/01/12(火)10:40:35 No.764427170

見たとしてそのチャンネルを登録するかって言われると 登録するだけのコンテンツが無いとその場で見て終わるからね…

35 21/01/12(火)10:40:57 No.764427221

数時間かけて数分の動画つくるとか 生放送でトークしたり実況したりとか 無理だ

36 21/01/12(火)10:42:18 No.764427423

登録者が増えてもアクティブが増えないことには…

37 21/01/12(火)10:42:32 No.764427472

こういう事が好きな人が好きな事をしてお金もらってるだけだから叩く要素なんもないのにな みんなが好きな事をして食べていける世の中になって欲しいね

38 21/01/12(火)10:43:58 No.764427679

4000時間って30分動画でも8000人再生必要だよね…?

39 21/01/12(火)10:45:37 No.764427923

>4000時間って30分動画でも8000人再生必要だよね…? 実際には30分動画をいくつも出してそれの合計だからもうちょい楽ではある ただやっぱり新作投稿するたびにちゃんと見てくれる常連が居着かないと無理

40 21/01/12(火)10:46:34 No.764428063

>こういう事が好きな人が好きな事をしてお金もらってるだけだから叩く要素なんもないのにな 人は自分の損より 他人の益が気に入らねェ ってどこかで見た

41 21/01/12(火)10:48:27 No.764428320

レビュー動画上げてると再生はそこそこ稼げるんだけど登録者全然増えん みんな商品名検索して来てるだけで俺のチャンネルに興味があるわけじゃないからね 上手くいかんもんだ

42 21/01/12(火)10:49:21 No.764428442

動画が1本面白いのと登録してその人の次の動画を楽しみに待つのは違うよね その商品の情報が知りたいから開いたけども別にその人の他の動画に全く興味無いとかよくある

43 21/01/12(火)10:50:05 No.764428542

広告がウザいだけでお前の金が取られるわけじゃないと思うんだけど何故か奪われてるように主張してくる

44 21/01/12(火)10:54:19 No.764429147

そういやyoutubeの広告ってさいきんほとんど見ないような 見てる動画にもよるのかな

45 21/01/12(火)10:54:30 No.764429175

>広告がウザいだけでお前の金が取られるわけじゃないと思うんだけど何故か奪われてるように主張してくる まあ時間は奪われてるからな… 金より貴重なものではあるから不快に感じるのは仕方ない

46 21/01/12(火)10:56:16 No.764429434

不評なのが浸透してきたのか5秒で終わるCMが増えてきたのは感じる

47 21/01/12(火)10:56:30 No.764429481

動画に合わせて音量調整してるのに広告の音量がうるさいとイラつく

48 21/01/12(火)10:57:46 No.764429639

再生中の広告でテレビやラジオと違うのは前触れもなく唐突にブツ切りにされるから邪魔された感が強いんだよね 動画内で一旦CMでーすとか言えればまた違うと思う

49 21/01/12(火)10:59:47 No.764429948

他のチャンネルの動画丸上げして再生数稼いで収益化するパクリチャンネルもあるとか バレて低評価の嵐で収益化剥奪されるとも聞く

50 21/01/12(火)11:02:44 No.764430390

>再生中の広告でテレビやラジオと違うのは前触れもなく唐突にブツ切りにされるから邪魔された感が強いんだよね 動画中広告でもちゃんとタイミング考えて差し込んであると随分と印象が変わる でもやっぱりなるべく最初か最後にやって欲しい

51 21/01/12(火)11:03:12 No.764430460

他人のやっかみなんて気にせずどんどん稼いでいけ

52 21/01/12(火)11:04:35 No.764430663

>他のチャンネルの動画丸上げして再生数稼いで収益化するパクリチャンネルもあるとか よく見てるジャンルがこれで辛い 新順で並べるとずらっと転載動画ばっかり並んで本当の新着動画が見つけにくい

53 21/01/12(火)11:09:14 No.764431324

4000時間は割と簡単 チャンネル登録1000人を普通のおっさんが達成するには相当気を使わないと難しい

54 21/01/12(火)11:11:16 No.764431619

つまりWAKKAみたいにクソ長くて「」が見続ける動画を作ればいいのか

55 21/01/12(火)11:12:18 No.764431769

>そういうのに文句つけてる奴は本当に統合失調症としか思えない奴らしかいないからな >理屈も途中から滅茶苦茶になってくるしやばいよアイツら 収益化してない証拠見せても信じてくれない…

56 21/01/12(火)11:12:54 No.764431844

>不評なのが浸透してきたのか5秒で終わるCMが増えてきたのは感じる めんどくさくて待ってまで見たい訳じゃないからCMごと動画見なくていいかな…次いこってなることはある

57 21/01/12(火)11:15:56 No.764432355

動画作る大変さしらないで楽して稼いでると思ってる奴もいる

58 21/01/12(火)11:17:51 No.764432644

匿名掲示板で愚痴こぼすやつも同レベルにしか見えない……

59 21/01/12(火)11:20:17 No.764433055

登録1000ちょいで流行りでもない好きなゲームだけやってる人が月1000円くらいでおやつ代になってるって言ってて意外と貰えるんだなって思ってしまった

60 21/01/12(火)11:22:07 No.764433368

>動画作る大変さしらないで楽して稼いでると思ってる奴もいる 同じ投稿者なのに言う奴もいるので

61 21/01/12(火)11:22:08 No.764433371

9割はそのレベルにすら到達しないんだぞ

62 21/01/12(火)11:22:55 No.764433495

嫌儲っていつ隆盛していつ衰退したの?

63 21/01/12(火)11:24:04 No.764433655

ゲーム動画はハードル低いらしいな

64 21/01/12(火)11:24:07 No.764433662

一時期の40分CMとかあそこらへんは頭おかしいかった

65 21/01/12(火)11:24:21 No.764433696

ネットは元々が学術研究の補助みたいな部分が出発点にもあったみたいだし知識の無償共有の発想はメリットもあった 良し悪しはともかく商業主義や市場経済が食い込んでこんなに変わるとはさすがに思わんかった…

66 21/01/12(火)11:24:34 No.764433743

たまにサクサクと動画作る人いるけどすごいと思う

67 <a href="mailto:web2.0">21/01/12(火)11:24:42</a> [web2.0] No.764433762

web2.0

68 21/01/12(火)11:28:51 No.764434483

5分のサッカー動画見てたら50分くらいの謎のインタビュー広告始まったけど これ最後まで見たら世界で唯一の男になれるんじゃないかと思って全部見た 俺はなぜあんな無駄な時間を

69 21/01/12(火)11:29:38 No.764434595

>嫌儲っていつ隆盛していつ衰退したの? 配信ビジネスで言うならデスマンの隆盛と共に広まりデスマンの衰退と共に死んだ 結局あらゆるコンテンツやプラットフォームを維持していくにはお金が必要なんですと皆が分かったから

70 21/01/12(火)11:30:00 No.764434659

桃鉄で平気で収益化してるのいて怖い

71 21/01/12(火)11:32:04 No.764435017

>登録1000ちょいで流行りでもない好きなゲームだけやってる人が月1000円くらいでおやつ代になってるって言ってて意外と貰えるんだなって思ってしまった マイナーゲーム需要はあると思う 誰でもやってるようなゲームならそれこそ人気のチャンネルで見ちゃうし

72 21/01/12(火)11:32:18 No.764435059

>結局あらゆるコンテンツやプラットフォームを維持していくにはお金が必要なんですと皆が分かったから じゃあ今だに言ってるのってただの馬鹿じゃん

73 21/01/12(火)11:33:19 No.764435203

>じゃあ今だに言ってるのってただの馬鹿じゃん 馬鹿とか言ってはいかん 時代に取り残されたお爺さんなんだから

74 21/01/12(火)11:33:32 No.764435237

>じゃあ今だに言ってるのってただの馬鹿じゃん 昔から馬鹿だよ

75 21/01/12(火)11:34:08 No.764435350

俺Vtuberに収益化は悪だと言われたことあるよ

76 21/01/12(火)11:35:44 No.764435596

>桃鉄で平気で収益化してるのいて怖い 個人なら許諾された配信サイトで収益化しても問題ないぞ 法人は別口で相談

77 21/01/12(火)11:35:59 No.764435631

>って思うとハードルは低いけど実際は切られて30秒しか再生されてないとかも多い そういうのはしっかり30秒としてカウントされてるんだ…

78 21/01/12(火)11:36:08 No.764435653

動画でお金稼いでても卑しい奴とは思わないし叩く方が卑しく見えるが

79 21/01/12(火)11:36:44 No.764435748

ゲーム系は今の子が知らない名作レトロゲームの需要高まってるの感じる どっちかというとプレイ実況というよりはジャンル解説とかやりこみ系みたいな方

80 21/01/12(火)11:36:57 No.764435790

>桃鉄で平気で収益化してるのいて怖い 無知晒して突撃する前にここで知れてよかったな

81 21/01/12(火)11:38:16 No.764436012

テキストベースの時代は昔は馬鹿じゃなかったよ…Wikiとかがそうだけど稼がないからこそできる情報交換とかあったよ… 配信隆盛の今はそうだね

82 21/01/12(火)11:38:20 No.764436027

最近発売のゲームは実況者そのものが好きで反応が見たいorなんらかの解説動画が求められてる気がする 昔のゲームはプレイ手段に乏しければ単純なプレイが求められてる

83 21/01/12(火)11:38:23 No.764436034

>俺Vtuberに収益化は悪だと言われたことあるよ そういう話は発言元の動画かヒのURL出さないと信用されないよ

84 21/01/12(火)11:39:09 No.764436172

ゲーム実況は他人の褌で云々だから悪!みたいに言ってる人もいた それで稼げるシステムが構築されてメーカーに許されてるんだから問題ないだろと

85 21/01/12(火)11:41:43 No.764436597

>最近発売のゲームは実況者そのものが好きで反応が見たいorなんらかの解説動画が求められてる気がする 感覚的には「スポーツ観戦」に近いと思う

86 21/01/12(火)11:42:17 No.764436692

ニコニコ時代はクリ奨は悪!みたいなこと言われてたけどなんなんだろうな

87 21/01/12(火)11:42:52 No.764436806

そういや2chの嫌儲って今どうなってるんだろう

88 21/01/12(火)11:43:26 No.764436903

>動画でお金稼いでても卑しい奴とは思わないし叩く方が卑しく見えるが 人の金を妬むのが一番卑しいよね…

89 21/01/12(火)11:43:51 No.764436975

チャンネル登録1000人超えないとお金稼ぐの無理なんだよね

90 21/01/12(火)11:44:27 No.764437071

Twitchは未だにCMが30秒なのおかしくない?

91 21/01/12(火)11:44:50 No.764437132

藤井翔太の飯にイチャモン付けてたり嫌儲の民は頭おかしいから気にしないのが一番

92 21/01/12(火)11:45:32 No.764437245

自分が貧乏なだけなのにそれに意味を見出そうとして清貧に縋るしかないんだ

93 21/01/12(火)11:45:39 No.764437263

広告はあっていいけど飛ばせない短いやつと飛ばせる長いやつを連続でやるのやめろ

94 21/01/12(火)11:45:39 No.764437266

>ゲーム実況は他人の褌で云々だから悪!みたいに言ってる人もいた >それで稼げるシステムが構築されてメーカーに許されてるんだから問題ないだろと ゲーム実況も今から始めて伸ばすのは修羅の道過ぎる

95 21/01/12(火)11:46:27 No.764437385

>自分が貧乏なだけなのにそれに意味を見出そうとして清貧に縋るしかないんだ 清貧を叩きの道具にしてますよね 本人は汚貧と言える貧すれば鈍する状態ですよね

96 21/01/12(火)11:47:39 No.764437580

デスマンのマリオメーカー問題とか嫌儲の最たる悪例だからな

97 21/01/12(火)11:48:08 No.764437665

>ゲーム実況は他人の褌で云々だから悪!みたいに言ってる人もいた >それで稼げるシステムが構築されてメーカーに許されてるんだから問題ないだろと 今の悪はガイドライン適用外の方法で配信してる奴だから…

98 21/01/12(火)11:48:17 No.764437684

金がなさすぎると心も貧しくなるからな…

99 21/01/12(火)11:49:17 No.764437847

羨ましいなら今からでもやればいいじゃんみたいな ネットで誰でも出来るはずの稼ぎ方が増えた結果 出来なかった自分みたいな妬みが外に向いちゃう人は多い…

100 21/01/12(火)11:51:38 No.764438244

自分だって始めれば良いじゃんで始められるほど安易な世界じゃないからな… 働きながらやってるやつはどうやって時間捻出してるんだ

101 21/01/12(火)11:52:57 ID:SXnuOEgg SXnuOEgg No.764438470

http://img.2chan.net/b/res/764421602.htm

102 21/01/12(火)11:53:24 No.764438557

>自分だって始めれば良いじゃんで始められるほど安易な世界じゃないからな… >働きながらやってるやつはどうやって時間捻出してるんだ だったらもう文句言える筋合いなんてないのに何故か文句だけは立派なんだよな

103 21/01/12(火)11:53:38 No.764438593

そんな事言ってimgを利用してる「」だってAdguard入れてここの広告遮断してるのはそこそこいるだろう…?

104 21/01/12(火)11:53:49 No.764438627

誰でも出来るけどウケるか分からないし定期的に更新しないと人離れていくし楽して儲けられるもんでもないような気がする

105 21/01/12(火)11:54:40 No.764438778

広告ブロッカー使いながらいつも楽しく見てます^^みたいなコメント見かけて「」並に陰湿だな~って思った

106 21/01/12(火)11:55:04 No.764438847

>自分だって始めれば良いじゃんで始められるほど安易な世界じゃないからな… >働きながらやってるやつはどうやって時間捻出してるんだ 頑張ればできる 理論的には可能

107 21/01/12(火)11:55:22 No.764438907

>そんな事言ってimgを利用してる「」だってAdguard入れてここの広告遮断してるのはそこそこいるだろう…? まぁそれはそうだが文句は言わんぞ

108 21/01/12(火)11:55:22 No.764438908

極論ここ見てる時間減らせば出来るぞ

109 21/01/12(火)11:56:01 No.764439031

動画作るのそのものは特殊技能いらないからテクニック載せてるサイトや教本参考にして時間投資すれば猿でもできるっていうのが俺の経験 まぁ凡人がやっても得られる物はないから下手に手を出さん方がいい人生設計的な意味で取り返しつかなくなる と言われたことあるわ

110 21/01/12(火)11:56:22 No.764439090

でも楽ってことにしておかないと新人がやって来なくなるし… 皆が大変大変言い続けたらガチで大変だと思われて人がいなくなったコンビニバイトみたいになっちゃうし…

111 21/01/12(火)11:58:00 No.764439361

素の自分晒して稼げるなら楽してだろうがマトモなのでそんな奴は一人もいない

112 21/01/12(火)11:59:23 No.764439627

>そんな事言ってimgを利用してる「」だってAdguard入れてここの広告遮断してるのはそこそこいるだろう…? 他人の足引っ張りたい訳じゃなくてじぶんがべんりになりたいだけだし

113 21/01/12(火)12:00:55 No.764439919

もしkさいてツベリニンサンがお前のチャンネル収益化してないけどうちの利益のために広告出すようにするけど許してくれよな!してたことあんまり知られてない…? https://support.google.com/youtube/thread/83733719

114 21/01/12(火)12:01:05 No.764439960

>ゲーム実況は他人の褌で云々だから悪!みたいに言ってる人もいた >それで稼げるシステムが構築されてメーカーに許されてるんだから問題ないだろと 勝手に実況して勝手に金儲けてたらそれはダメなことだぞ

115 21/01/12(火)12:01:55 No.764440113

>まぁ凡人がやっても得られる物はないから下手に手を出さん方がいい人生設計的な意味で取り返しつかなくなる 人との繋がりもできるし今までダラダラ流してた動画がピントが合ってくるというか良いものが何故良いのかわかるようになってくるから何も得られないってことはないと思うけどなぁ

116 21/01/12(火)12:02:54 No.764440278

>勝手に実況して勝手に金儲けてたらそれはダメなことだぞ いや黙認されてるじゃん

117 21/01/12(火)12:03:10 No.764440324

>動画作るのそのものは特殊技能いらないからテクニック載せてるサイトや教本参考にして時間投資すれば猿でもできるっていうのが俺の経験 根幹的なセンスとかは存在するかもしれないけど基本的に人に見せるものって しっかり論理的に学んだ結果の経験でしか無いからね…

118 21/01/12(火)12:03:20 No.764440343

>人との繋がりもできるし今までダラダラ流してた動画がピントが合ってくるというか良いものが何故良いのかわかるようになってくるから何も得られないってことはないと思うけどなぁ 俺趣味の動画編集が高じて映像制作会社に入れたぞ

119 21/01/12(火)12:03:21 No.764440348

>勝手に実況して勝手に金儲けてたらそれはダメなことだぞ メーカーが許可出してる以上知らない関係ないおっさんに許可取る必要なくない…? 逆にそれで許可求めるメール送られてきたらビビるじゃん

120 21/01/12(火)12:04:12 No.764440491

>>勝手に実況して勝手に金儲けてたらそれはダメなことだぞ >いや黙認されてるじゃん 黙認されてたら権利侵害していいってどんな判断だよ というか権利者でもないのになんで黙認されてるってわかるの?

121 21/01/12(火)12:04:31 No.764440545

ゲーム実況は同人誌みたいなものだと思ってる 胸を張ることじゃない 半年投下して100ドルも稼げなかったけど

122 21/01/12(火)12:04:56 No.764440622

>黙認されてたら権利侵害していいってどんな判断だよ >というか権利者でもないのになんで黙認されてるってわかるの? 現実見てみろよ

123 21/01/12(火)12:05:30 No.764440727

>黙認されてたら権利侵害していいってどんな判断だよ お前同人誌読むなよ?

124 21/01/12(火)12:05:54 No.764440787

許可取って配信したら文化を壊したって叩かれるからな

125 21/01/12(火)12:06:06 No.764440823

実際に黙認を公言してるメーカーもあるけど 昨今は配信ガイドラインを作って立場を変えるメーカーも増えた カプコンやコナミとか

126 21/01/12(火)12:06:08 No.764440835

>まぁそれはそうだが文句は言わんぞ 広告入れるなとは誰も言ってないよね もうちょっと内容考えろとは言われてる気がするけど

127 21/01/12(火)12:07:27 No.764441062

そんなに広告嫌ならプレミアム入りなよ…とは思う

128 21/01/12(火)12:07:37 No.764441097

>実際に黙認を公言してるメーカーもあるけど >昨今は配信ガイドラインを作って立場を変えるメーカーも増えた >カプコンやコナミとか 個人でだけならともかく企業の手が入った個人っぽいやつが増えてきてるしその対応もあると思う

129 21/01/12(火)12:08:22 No.764441249

>実際に黙認を公言してるメーカーもあるけど >昨今は配信ガイドラインを作って立場を変えるメーカーも増えた >カプコンやコナミとか まぁストーリー重視のADVとかどんでん返しあるゲームとかは配信や動画でネタバレされるのは良い気持ちにはならないだろうからな

130 21/01/12(火)12:08:23 No.764441251

だいたいのメーカーはガイドラインで個人は好きにしていいよって書いてる 企業やプロダクションは許可必要って感じ

131 21/01/12(火)12:09:13 No.764441407

>そんなに広告嫌ならプレミアム入りなよ…とは思う Twitchはプライム入っても広告消えないのあれなんなの…?

132 21/01/12(火)12:09:24 No.764441440

>まぁストーリー重視のADVとかどんでん返しあるゲームとかは配信や動画でネタバレされるのは良い気持ちにはならないだろうからな いやこれも作品による…ADVメインだけど発売当初からいきなり全解禁の作品もあるし時間経過で許可される作品もある

133 21/01/12(火)12:09:58 No.764441529

>Twitchはプライム入っても広告消えないのあれなんなの…? プライムはよそのサービスのおまけがもらえるだけだからプレミアムじゃないでしょ

134 21/01/12(火)12:11:16 No.764441779

いもげプレミアム入りてェなぁ...

135 21/01/12(火)12:11:26 No.764441811

同人誌と同じならメーカーが許可しなかったことに逆ギレするのって盗人猛々しいとしか言えんな

136 21/01/12(火)12:11:29 No.764441823

>Twitchはプライム入っても広告消えないのあれなんなの…? それはプライムより前からあるTwitchターボの役割なんで

137 21/01/12(火)12:11:38 No.764441848

ゲーム業界もサブスク商売の時代に入ったし先を見て商売を替えていかないといかんのよね

138 21/01/12(火)12:13:24 No.764442137

まあ趣味の範囲なら大抵何も言わんよ ガイドライン厳しいところもあるけど

139 21/01/12(火)12:13:35 No.764442160

海外とかはマジで権利意識が違いすぎて任天堂がエミュで大会してるのに怒ったらブチギレた輩が多数いたくらいだから 海外とかはマジで他人の権利なんて踏みにじるものとしか思ってなさそう

140 21/01/12(火)12:14:03 No.764442264

>ゲーム業界もサブスク商売の時代に入ったし 配信やヒで話題にしないユーザーはカス扱いしてると開発直々に公言してっからなぁ

↑Top