ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/12(火)07:23:07 No.764407091
そうなの?
1 21/01/12(火)07:24:32 No.764407163
そうだね
2 21/01/12(火)07:32:48 No.764407654
正しい…
3 21/01/12(火)07:33:18 No.764407678
ド正論すぎる
4 21/01/12(火)07:33:34 No.764407694
マリベルのこういう所凄く好き
5 21/01/12(火)07:35:20 No.764407801
こういう嫁が欲しい
6 21/01/12(火)07:51:23 No.764408804
たとえ生き恥をさらし 万人に蔑まれようとも
7 21/01/12(火)07:53:21 No.764408940
女のためなら仲間すら捨てる
8 21/01/12(火)07:55:20 No.764409070
キーファはグランの面汚し 一族を捨て国も捨てた 小さいグラン 弱いグラン
9 21/01/12(火)07:55:43 No.764409096
リメイクや11でも念入りに恥の上塗りをしていくキーファ
10 21/01/12(火)07:56:40 No.764409169
今考えるとキーファなんでこんなことしたの?
11 21/01/12(火)07:57:51 No.764409249
>今考えるとキーファなんでこんなことしたの? 思春期真っ盛りにヤレそうな女がいたから
12 21/01/12(火)08:01:13 No.764409470
よりによってこのタイミングで抜けるクズ
13 21/01/12(火)08:02:00 No.764409530
まあフォローするならその二つの要素は完全にイコールだから…
14 21/01/12(火)08:33:27 No.764412032
自由と自分勝手は違うのよ!
15 21/01/12(火)08:35:44 No.764412219
マリベルはわがままだった雰囲気があったけど思い返すとそうでもなかった
16 21/01/12(火)08:37:50 No.764412421
せめて家族には自分で説明しろよ!
17 21/01/12(火)08:38:42 No.764412521
俺たちズッ友だよな!
18 21/01/12(火)08:39:50 No.764412633
>せめて家族には自分で説明しろよ! パパがアルスを牢屋に入れろと言うのを堪えられる人で助かった…
19 21/01/12(火)08:40:22 No.764412682
真の男の生きざまなんてワガママなもんだよ 女子供にはわからんだろうけどな
20 21/01/12(火)08:40:32 No.764412705
とりあえず力の種を返してもらえばここまでは言われなかった
21 21/01/12(火)08:55:44 No.764414162
>せめて家族には自分で説明しろよ! それするだけでも大分印象変わると思うんだよな…
22 21/01/12(火)09:00:02 No.764414567
「わかってくれるよな?」 いいえ 「はっはっはっそういうと思ったぜ!」
23 21/01/12(火)09:01:22 No.764414687
傷心の妹を見るとマジ許せんってなる
24 21/01/12(火)09:01:59 [カムイ] No.764414744
マリベルはこんなこと言わない
25 21/01/12(火)09:02:22 No.764414778
>「わかってくれるよな?」 >いいえ >「はっはっはっそういうと思ったぜ!」 この返し無敵すぎない??
26 21/01/12(火)09:06:24 No.764415133
>マリベルはわがままだった雰囲気があったけど思い返すとそうでもなかった 口調がキツいだけで最初から周りのことがちゃんと見えてる子だよな
27 21/01/12(火)09:07:42 No.764415259
後でキーファの足跡が出てくるのはワクワクするけどそれはそれとしてふざけんな
28 21/01/12(火)09:09:37 No.764415432
王家だからこそ自由に人以上に憧れたみたいなとこあったのだろうか
29 21/01/12(火)09:09:45 No.764415448
>今考えるとキーファなんでこんなことしたの? 本気で好きな人ができた 直前に親と完璧に仲違いしたのとグリンフレークにて恋愛で譲歩した男を見て引いても誰も幸せにならないのを知ってしまった
30 21/01/12(火)09:10:15 No.764415483
ツンデレ苦手な人でもマリベルは割と許すって人多いのは 最初からずっと夫の事だけを考えて夫の成長を促すことを最優先にしてるのと 発言がどれもプレイヤーが言いたい事を的確に言ってくれてる事だと思う
31 21/01/12(火)09:15:38 No.764416069
ツンデレって言うか正妻だよね
32 21/01/12(火)09:17:02 No.764416226
キーファが抜ける段階ってまだ旅の目的とかしっかり定まってない段階だしよくあの後マリベルは着いてきてくれたなって
33 21/01/12(火)09:20:01 No.764416559
アルス!面倒ごとと責任は全部お前に任せたけど俺たちはズッ友だぜ!
34 21/01/12(火)09:20:20 No.764416595
マリベルがいない期間のはなすコマンドの寂しいこと
35 21/01/12(火)09:21:44 No.764416743
ツンデレの祖とは言われるけど言ってることには裏表はないからな
36 21/01/12(火)09:24:20 No.764416998
マリベルは信頼を所々で露にするけどデレではないと思う
37 21/01/12(火)09:29:32 No.764417531
堀井さんの恋愛観には思うところはある
38 21/01/12(火)09:31:05 No.764417700
>堀井さんの恋愛観には思うところはある 流石に本人と繋がるのは良くないと思う…
39 21/01/12(火)09:34:28 No.764418034
世界に島がただ一つの頃ならクソはクソだけどホンダラ程度には見逃されたかもしれん 他所の島や国が復活して世界が大いに動くタイミングでというかそうなる流れの原因作ってトンズラしやがった
40 21/01/12(火)09:41:30 No.764418806
追加コンテンツで更に追い打ちをかけるのもひどい
41 21/01/12(火)09:46:35 No.764419399
>追加コンテンツで更に追い打ちをかけるのもひどい キーファのことを好きなスタッフも嫌いなスタッフもキーファはダメなやつって前提があるって思ってそう
42 21/01/12(火)09:48:21 No.764419612
国の王子が国への不満とかも無しに家族に説明もせず色恋に走って永久離脱は理解されなさすぎてオルゴデミーラ=キーファ説まで作られてしまった
43 21/01/12(火)09:50:40 No.764419907
アルスをパシらせて飲み物ありがとな!俺が渡すわ!したとこで好感度ガクッと下がった
44 21/01/12(火)09:51:24 No.764419983
ガボ離脱ならそんなに文句は無かった
45 21/01/12(火)09:52:18 No.764420093
マリベルは口さがないだけでワガママでも理不尽でもない
46 21/01/12(火)09:52:39 No.764420126
せめて家族宛に手紙書いて託してくれれば…
47 21/01/12(火)09:53:20 No.764420201
>アルスをパシらせて飲み物ありがとな!俺が渡すわ!したとこで好感度ガクッと下がった 自分が持ってきたかのように振る舞ったのがとどめかな…
48 21/01/12(火)09:53:29 No.764420216
7はマリベル以外ネガティブなネタが未プレイ者にも広まりまくってるの哀しい
49 21/01/12(火)09:53:57 No.764420263
>リメイクや11でも念入りに恥の上塗りをしていくキーファ 名誉挽回されても反応に困るっちゃ困るんだけど こう公式で恥を上塗りされるのはそれはそれで違うと思う お前らがそうしたんだろというか
50 21/01/12(火)09:54:38 No.764420344
マリベルの一時離脱も至極真っ当な理由だしな…
51 21/01/12(火)09:55:47 No.764420473
再会して家族の反応を伝えられたりできればどんなに良かったか 子孫には会えたが
52 21/01/12(火)09:56:17 No.764420534
まあキャラdis系の話題に公式が悪乗りしてこられても逆にイラッと来るというか
53 21/01/12(火)09:56:32 No.764420565
信じる道をあるくのなら家族に黙って残らないよな…
54 21/01/12(火)09:56:47 No.764420598
>7はマリベル以外ネガティブなネタが未プレイ者にも広まりまくってるの哀しい ガボとメルビンの話題は広がらないという…
55 21/01/12(火)09:57:12 No.764420646
ブラコン妹の反応がめっちゃおつらいのが…
56 21/01/12(火)09:59:24 No.764420925
でも俺はちょろいから石像が流れてくるだけでちょっと感動しちゃったよ
57 21/01/12(火)09:59:36 No.764420952
その後ボロ出すような目に合わず子供作って普通に死にやがったっぽいのがな…
58 21/01/12(火)09:59:36 No.764420953
自分の道信じてたらちゃんと通すべき筋は通してから行くよな… 家族への説明は自分でやれ!
59 21/01/12(火)10:00:59 No.764421137
ラスボス倒すまでの間になんらかの形でキーファの遺したものがアルスの助けになってくれたりすれば良かったのに 終わった後にメッセージが届いても…
60 21/01/12(火)10:01:27 No.764421207
>まあキャラdis系の話題に公式が悪乗りしてこられても逆にイラッと来るというか のっかるにしてもdisの理由を追加するんじゃなくてdis感情をこいつにそのままぶつけられるイベントだったらまだよかった
61 21/01/12(火)10:03:13 No.764421449
最終メンバーがジジイ、オオカミ少年、例のムービーの女剣士ってなんか華の無さがな 肩書やバックボーンはみんな凄いんだけど
62 21/01/12(火)10:03:21 No.764421464
一応石版一個だけ見つけて代々一族に伝えさせたし…
63 21/01/12(火)10:04:32 No.764421618
>最終メンバーがジジイ、オオカミ少年、例のムービーの女剣士ってなんか華の無さがな >肩書やバックボーンはみんな凄いんだけど マリベル使わないの? 俺はアイラ外してたよ
64 21/01/12(火)10:05:08 No.764421688
>俺はアイラ外してたよ 俺はガボ外してたな…
65 21/01/12(火)10:05:30 No.764421736
俺はマリベル外してた
66 21/01/12(火)10:05:36 No.764421750
>俺はアイラ外してたよ 俺はガボ外したなー
67 21/01/12(火)10:05:53 No.764421800
やっぱすげぇぜ…メルビン!
68 21/01/12(火)10:06:00 No.764421815
メルビンの後攻回復は強いから誰も外さない
69 21/01/12(火)10:06:19 No.764421850
最速で動くガボと最遅で動くメルビンは外せない あとは思い入れでマリベルかな
70 21/01/12(火)10:06:43 No.764421910
アイラに魅力感じなかったからマリベル入れてたな…
71 21/01/12(火)10:07:56 No.764422065
アイラは剣の舞で火力になってくれたりハッスルダンスでヒーラーしてくれたり便利だから…
72 21/01/12(火)10:08:04 No.764422084
MPタンクだしなメルビン
73 21/01/12(火)10:08:40 No.764422183
当時はマリベルの良さとか全然わからなくてごちゃごちゃうるさいほっかむりとしか思ってなかったな…
74 21/01/12(火)10:09:00 No.764422233
アイラのピークはベビークラウドをメダパニダンスで狂わせるところだから
75 21/01/12(火)10:09:56 No.764422370
>アイラのピークはベビークラウドをメダパニダンスで狂わせるところだから めっちゃ大事な仕事じゃないか…
76 21/01/12(火)10:10:33 No.764422463
メルビンは後出しベホマラーが効く
77 21/01/12(火)10:11:09 No.764422543
>めっちゃ大事な仕事じゃないか… 逆に言うと周りが完成し始めるとなんかパットしなくなる感じはある
78 21/01/12(火)10:11:14 No.764422554
こんなことするからキーファがオルデミーラ説まで出てくる
79 21/01/12(火)10:11:23 No.764422575
こんな会話があるのにキーファとマリベルをくっつけたがる媒体があるんだろう ツンデレの嫉妬発言と思ったのか?
80 21/01/12(火)10:13:04 No.764422799
>こんな会話があるのにキーファとマリベルをくっつけたがる媒体があるんだろう >ツンデレの嫉妬発言と思ったのか? カムイの人何も考えてないと思うよ
81 21/01/12(火)10:13:12 No.764422823
実利考えるなら素早さに魅力を感じなければ装備が貧弱で素早さ以外はカスなガボ外すか再加入時点で周囲にレベルや職置いていかれるマリベル外すかだろうけどまあ好みでも別に問題無い範囲ではある
82 21/01/12(火)10:13:23 No.764422848
王様がマジで可哀そう
83 21/01/12(火)10:14:13 No.764422981
>こんな会話があるのにキーファとマリベルをくっつけたがる媒体があるんだろう >ツンデレの嫉妬発言と思ったのか? カムイの人は反骨心の塊だから
84 21/01/12(火)10:14:37 No.764423040
ちゃんと自分で親に言ってからなら王子の義務を捨てるのも応援するがそういうこともやらんからな
85 21/01/12(火)10:14:45 No.764423059
前作の物理アタッカー枠のハッサンはめちゃくちゃ頼れるし良いやつだったから反動で更に酷く感じる
86 21/01/12(火)10:16:38 No.764423333
>7はマリベル以外ネガティブなネタが未プレイ者にも広まりまくってるの哀しい まあ話の本筋はあんまり出来よくないからなあ
87 21/01/12(火)10:16:51 No.764423369
でもプレイしてるときこの女俺の事好きだな…って気づけなかったよ
88 21/01/12(火)10:16:52 No.764423370
>ちゃんと自分で親に言ってからなら王子の義務を捨てるのも応援するがそういうこともやらんからな 王の性格と政治次第で処刑されてもおかしくない立場だよねアルス達
89 21/01/12(火)10:17:46 No.764423537
どうしてそういうことするの?って流れは幾つもあるけど本筋はしっかりしてるだろ
90 21/01/12(火)10:18:42 No.764423712
あいつはそういうことするってよくわかってしまってる王様がとてもお辛い
91 21/01/12(火)10:18:55 No.764423742
>どうしてそういうことするの?って流れは幾つもあるけど本筋はしっかりしてるだろ それこそスレ画とかは話の評価に大きく影響するやつだろ…
92 21/01/12(火)10:19:26 No.764423836
小説も突然キーファ×マリベルになってたな まああれはそこ以外のマリベルがいい女だしアイラも可愛かったからまあ許せたが
93 21/01/12(火)10:19:59 No.764423930
>王の性格と政治次第で処刑されてもおかしくない立場だよねアルス達 街が二つしか無い島で片側のボスがもう片側のボスの一人娘処刑したら屈強すぎる船乗り達との戦争になるんじゃねえかな
94 21/01/12(火)10:20:27 No.764424002
イメージの問題はあるけどレベルが上がりやすいガボとどどうの相性はいいと思う
95 21/01/12(火)10:20:41 No.764424052
>どうしてそういうことするの?って流れは幾つもあるけど本筋はしっかりしてるだろ 本筋が評価低くてどうしてそういうことしたの?を考えたらキーファ=オルゴデミーラになったんだよ…
96 21/01/12(火)10:21:15 No.764424153
5のヘンリーが国を立て直すから離脱するのも対比になってしまう
97 21/01/12(火)10:21:31 No.764424194
全体の流れとしてしょうがないけどひたすら滅びるのを見させられるから陰鬱で楽しいかって言われるとアレだよな ずっと悲しみの日々流れてる…
98 21/01/12(火)10:21:43 No.764424234
>本筋が評価低くてどうしてそういうことしたの?を考えたらキーファ=オルゴデミーラになったんだよ… ごめん意味わからない
99 21/01/12(火)10:22:02 No.764424286
キーファと一族周りはお前それ誰もやらないことやってみて面白いと思っちゃった?なやつ あと主人公が大海賊の息子の転生で水の精霊の加護持ちのフレーバーのクソみたいなどうでも良さ
100 21/01/12(火)10:22:09 No.764424304
>本筋が評価低くてどうしてそういうことしたの?を考えたらキーファ=オルゴデミーラになったんだよ… テリーエスターク説とか4勇者幻覚オチ説とかリノアアルティミシア説とか信じてそう
101 21/01/12(火)10:22:16 No.764424318
あの船乗りの父親後半の海の魔物相手に立ち回りしててちょっと強すぎない?
102 21/01/12(火)10:22:22 No.764424329
話はちょっと負の要素多いかな…って気はする 石板集めでそれがちょっと薄まる
103 21/01/12(火)10:22:22 No.764424333
タイムスリップだから現代に戻っても大して過去の時間は経過しないだろうに何故直接行って話さないのか本当に理解に苦しむ
104 21/01/12(火)10:22:49 No.764424423
せめてダーマ終わるまでいてくれれば俺は許した 許したっていうか抜けようがどうでもいいというか
105 21/01/12(火)10:23:20 No.764424513
一応キーファ視点での弁明はできて そもそも父親も妹も国全体でも最初から「なんだかんだ言っても最終的に自分が王になるんだろう」って勝手に思われてたわけだし この後帰ったらキーファとしてはまず間違いなく家に軟禁されると思ってたし 仮に家を信じて戻ったとして一時的に冒険が許されようと絶対に最終的には王様にはさせられるし… って悩んでたところに一目惚れだから運命感じて絶対に追い付けない場所で逃げるのは理にかなっていると言える もちろん責任全部放りだしてるのは間違いないからそこは非難されてもしょうがないが
106 21/01/12(火)10:23:32 No.764424542
>話はちょっと負の要素多いかな…って気はする >石板集めでそれがちょっと薄まる どれもクオリティは高いけど どうしても話のトーンが同じになるから途中からクソみたいにうんざりするんだよな 石版集めの冗長さがわざわざこんなことして糞欝を見に行くのかって気分にもさせられる
107 21/01/12(火)10:23:50 No.764424578
キーファがいないのと負けバトルが多いのとなんかゲストがギスギスしてるので7のダーマ周りしんどいよね…
108 21/01/12(火)10:23:54 No.764424585
>イメージの問題はあるけどレベルが上がりやすいガボとどどうの相性はいいと思う DQH2でもガボの必殺技がどとうのひつじだったし公式でも普通にガボでイメージされてる気がする
109 21/01/12(火)10:24:01 No.764424602
本筋はアレかもしれないが各街のエピソードは出来が良いのが多い 基本暗いけど
110 21/01/12(火)10:24:42 No.764424733
アルスの人柄をよく知ってて言う事が嘘では無い自分の息子のワガママだってのを理解できる王様も辛いよね
111 21/01/12(火)10:25:17 No.764424832
エースみたいでやんした…
112 21/01/12(火)10:25:25 No.764424852
オルゴデミーラだった説はまじであるんじゃと思っている
113 21/01/12(火)10:25:44 No.764424917
DQはエピソード単位でご都合も含めたハッピーエンドも救いのないオチも両方あるけど7は特に後者多いよね…
114 21/01/12(火)10:25:50 No.764424927
>そもそも父親も妹も国全体でも最初から「なんだかんだ言っても最終的に自分が王になるんだろう」って勝手に思われてたわけだし >この後帰ったらキーファとしてはまず間違いなく家に軟禁されると思ってたし >仮に家を信じて戻ったとして一時的に冒険が許されようと絶対に最終的には王様にはさせられるし… >って悩んでたところに一目惚れだから運命感じて絶対に追い付けない場所で逃げるのは理にかなっていると言える あと過去に行って島を復活させるのと どうやら島は自分らの以外滅んでいたらしいで 神復活一族に干渉するのは一族が実になれば普通に英雄の所業にもなる 石版のルールの不確定さもあるから下手に現代で親に話に行けないのも確かだし でもそういう意味のある話にせずに主人公の親友が糞の価値もないことをして終わるてのを描きたかったんだろう
115 21/01/12(火)10:26:19 No.764424999
>あの船乗りの父親後半の海の魔物相手に立ち回りしててちょっと強すぎない? 海には普通に魔物が居る初期世界で魔物を魔物と気付かずそんなんおとぎ話だろー!とか言いながら普通に漁に出てた奴らだぞ
116 21/01/12(火)10:26:31 No.764425027
>DQはエピソード単位でご都合も含めたハッピーエンドも救いのないオチも両方あるけど7は特に後者多いよね… 滅んでるから仕方ないんだけどな 長すぎ多すぎだるすぎ
117 21/01/12(火)10:26:35 No.764425044
7は神父さんが聖人すぎる
118 21/01/12(火)10:26:37 No.764425047
何遍も言われてるだろうけどアイラは本当に会話で毒にも薬にもならない言葉しか言わないからはなすをよく聞いてるプレイヤーには微妙すぎるのよね
119 21/01/12(火)10:26:52 No.764425076
>ガボとメルビンの話題は広がらないという… メルビンは若干残念だけど英雄らしい英雄だからあまり語るところが… 神もそうだけど伝説上の人物が実際に登場すると若干残念な人物であるというのは意図的だろうし
120 21/01/12(火)10:28:42 No.764425402
>何遍も言われてるだろうけどアイラは本当に会話で毒にも薬にもならない言葉しか言わないからはなすをよく聞いてるプレイヤーには微妙すぎるのよね それで話すを多用しないとマリベルの魅力わからないしね 重要要素なのにキーファとマリベルとメルビンしか楽しいキャラがいなくて一人永久一人長期離脱で途中から旅がめっちゃ苦痛
121 21/01/12(火)10:28:46 No.764425412
8も賢者の末裔が死ぬのを見続ける話になるんだけどなんかそこまで暗い印象はないんだよな やっぱBGMとか街そのものが滅んでたりするのがデカいのかな
122 21/01/12(火)10:29:09 No.764425473
せめて親に自分から話していてくれたなら…
123 21/01/12(火)10:29:23 No.764425517
キャラバンハートで主人公やってたのしか知らないからそんなキャラだったんだな…ってなるやつ そういやキャラバンハートでも城の生活が退屈だから抜け出したのが冒険のきっかけになってたな
124 21/01/12(火)10:29:39 No.764425554
まあ評価低いのは当然だよなで落ち着くんだよね7
125 21/01/12(火)10:29:56 No.764425607
口は悪いけど感性はまともなマリベル 幼いけど本質をつくガボ たまに助平爺になるけど英雄としてはブレないメルビン ってのに比べてどうしてもね
126 21/01/12(火)10:30:00 No.764425613
>8も賢者の末裔が死ぬのを見続ける話になるんだけどなんかそこまで暗い印象はないんだよな >やっぱBGMとか街そのものが滅んでたりするのがデカいのかな 8は単に棒立ちで見てる主人公たちがシュール過ぎて悲壮感がなかっただけかと…
127 21/01/12(火)10:30:48 No.764425726
ガボも正直テキストそんなに面白くなくてな…
128 21/01/12(火)10:30:58 No.764425756
それを言うなら9も幽霊が見える能力を活かす為か誰かが死ぬ事で始まった悲劇を大量に見せられるし… あと女神の果実ほんとろくな事しねえ
129 21/01/12(火)10:33:02 No.764426069
なんなのこれ?てなるの多すぎるんだよなあ
130 21/01/12(火)10:33:14 No.764426097
俺は好きだけど評価低くなるのもわかるよ…
131 21/01/12(火)10:34:11 No.764426232
それはそれとして俺は好きだし最初のデータやりこんだ後は長いお話もう一周もしたよ
132 21/01/12(火)10:34:37 No.764426279
>せめて親に自分から話していてくれたなら… 家族以外も城の兵士が私はキーファ様に仕えるのを楽しみに…とか言ってくる
133 21/01/12(火)10:36:25 No.764426555
キーファも何だかんだ色んな意味で青臭い発言が聞いてて楽しい時もあるんだよな アイラはキーファ子孫要素を出す割に初登場イベント以外キーファ要素無い
134 21/01/12(火)10:36:27 No.764426565
今出してたら炎上してたんだろうな
135 21/01/12(火)10:37:25 No.764426705
>>せめて親に自分から話していてくれたなら… >家族以外も城の兵士が私はキーファ様に仕えるのを楽しみに…とか言ってくる むしろここまであるから王になれっていう無言のプレッシャーが酷かったんだなあって気がしてくる 王家で誤魔化されてるけどキーファからしたら親戚一同でどこにも行かず重圧かけてくるクソ田舎の実家みたいなもんだ
136 21/01/12(火)10:37:28 No.764426713
>キーファも何だかんだ色んな意味で青臭い発言が聞いてて楽しい時もあるんだよな 主人公的なことを言えるから良い代弁者なんだよね セリフ多い主人公無言のゲームに必須なキャラしてる
137 21/01/12(火)10:38:39 No.764426887
>むしろここまであるから王になれっていう無言のプレッシャーが酷かったんだなあって気がしてくる >王家で誤魔化されてるけどキーファからしたら親戚一同でどこにも行かず重圧かけてくるクソ田舎の実家みたいなもんだ それと状況考えるとああするのは普通にわかるけど 基本的に全員の文句の根幹はその選択の意味が何もなかったじゃん!!に行き着いて 最終的にはなんだよこの話!!になるんだ