虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/12(火)01:36:25 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/12(火)01:36:25 No.764384935

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/01/12(火)01:38:04 No.764385248

作るのむじゅい…ベチャベチャしちゃう

2 21/01/12(火)01:39:51 No.764385591

干しトマトでやるとええよ一夜干しだよ

3 21/01/12(火)01:40:55 No.764385786

うそ一夜はむり

4 21/01/12(火)01:41:19 No.764385856

でも画像のトマトはプルプルじゃん

5 21/01/12(火)01:41:36 No.764385894

めちゃくちゃ食いたいやつ

6 21/01/12(火)01:41:58 No.764385964

めちゃくちゃ美味いやつ

7 21/01/12(火)01:42:39 No.764386078

別に炒めるのと油をケチらないのが大切と聞いた

8 21/01/12(火)01:42:51 No.764386109

いっそさっと炒める程度にするとか片栗粉を混ぜちゃってもいいみたいよ

9 21/01/12(火)01:43:11 No.764386167

実際作ると何か具材が足りない気がする

10 21/01/12(火)01:44:14 No.764386337

なんか思ってたのと違う!ってなる

11 21/01/12(火)01:44:53 No.764386446

ナニコレ

12 21/01/12(火)01:45:48 No.764386597

トマトトタマゴイタメターノ

13 21/01/12(火)01:46:09 No.764386643

トマトの種をスプーンで取っておく あとあじぱーいっぱい入れる

14 21/01/12(火)01:46:12 No.764386651

>別に炒めるのと油をケチらないのが大切と聞いた 油大さじ4杯で火力最大にして卵をふわふわに炒めて皿に待機させておく トマトは汁が出るくらいに炒めて中華味の粉ぶっかけてそこへ炒めた卵入れて絡めるだけ

15 21/01/12(火)01:47:21 No.764386842

ゴマアブラトオイスターソースデタマゴトトマトイタメターノ

16 21/01/12(火)01:49:33 No.764387196

これで美味しいから不思議だ…

17 21/01/12(火)01:49:34 No.764387197

日本で知名度が上がらない理由は絶対名前

18 21/01/12(火)01:50:41 No.764387367

安いホールトマトを水気切って使うと味が濃厚で良いらしいです

19 21/01/12(火)01:51:55 No.764387588

簡単で美味いし米も進む 何で日本で流行らないのかよく分からん

20 21/01/12(火)01:52:50 No.764387721

なんか上手く作れないのは底が若干盛り上がってしまってるフライパンだからだろうか

21 21/01/12(火)01:53:01 No.764387762

>実際作ると何か具材が足りない気がする ネギの白い所を細長く刻んで一緒に炒めるんだ

22 21/01/12(火)01:54:53 No.764388087

>日本で知名度が上がらない理由は絶対名前 西紅柿炒鶏蛋(シーホンシーチャオジーダン) 確かにおぼえにくい

23 21/01/12(火)01:55:15 No.764388151

プロは塩コショウだけでも十分らしいが念の為ガラスープかコンソメの素を入れると確実

24 21/01/12(火)01:56:18 No.764388297

>西紅柿炒鶏蛋 漢字自体は歴史的経緯全てを把握できるぐらいわかりやすいのに…

25 21/01/12(火)01:56:19 No.764388301

>西紅柿炒鶏蛋(シーホンシーチャオジーダン) トマトとタマゴ炒めだから料理名の付けようがないのもアレ

26 21/01/12(火)01:56:45 No.764388373

キクラゲ入れたい

27 21/01/12(火)01:56:52 No.764388386

あじぱーの青いの試してみたいけどスーパーで全然見かけない

28 21/01/12(火)01:56:56 No.764388394

でもどこの町中華料理でもある有難い…

29 21/01/12(火)01:58:25 No.764388629

トマト自体にうま味があるからな…

30 21/01/12(火)01:58:27 No.764388635

チューブの鶏ガラペーストと卵もトマトもあるし明日の晩に作ってみよう

31 21/01/12(火)01:58:40 No.764388657

これから一人暮らし始めるからこういう料理「」ガスいる英r打てるから楽しみ これ名kらスレ立ってるいろんな料理真似してこうと思って期待が凄い亜hらってる

32 21/01/12(火)01:59:01 No.764388707

中国でご飯にスレ画カケターノ食ったけど美味しかった 見た目通りの味してた

33 21/01/12(火)01:59:26 No.764388767

美味しいけど皮が口に残る…

34 21/01/12(火)02:00:10 No.764388871

>これから一人暮らし始めるからこういう料理「」ガスいる英r打てるから楽しみ >これ名kらスレ立ってるいろんな料理真似してこうと思って期待が凄い亜hらってる お前酔ってんの?

35 21/01/12(火)02:01:47 No.764389110

日本でなんか勝手にシンプルな名前付けちゃえば割と一気にウケそうな気もしないでもない

36 21/01/12(火)02:02:13 No.764389182

>美味しいけど皮が口に残る… 皮が嫌いなら湯剥きすればいいじゃん 俺は気にせず皮ごと入れちゃうけど

37 21/01/12(火)02:02:35 No.764389233

>チューブの鶏ガラペーストと卵もトマトもあるし明日の晩に作ってみよう 油ケチると玉子ふわふわにならないから一杯入れるんだぞ!

38 21/01/12(火)02:02:57 No.764389281

>日本でなんか勝手にシンプルな名前付けちゃえば割と一気にウケそうな気もしないでもない トマト卵炒め以上にシンプルで内容を表す方法がない気がする

39 21/01/12(火)02:03:36 No.764389393

>トマト卵炒め以上にシンプルで内容を表す方法がない気がする そうなんだけどもうちょっと中華料理感ある名前がほしい

40 21/01/12(火)02:04:26 No.764389515

>>チューブの鶏ガラペーストと卵もトマトもあるし明日の晩に作ってみよう >油ケチると玉子ふわふわにならないから一杯入れるんだぞ! そこらへんは炒飯と同じだな

41 21/01/12(火)02:04:31 No.764389529

>中国でご飯にスレ画カケターノ食ったけど美味しかった >見た目通りの味してた オムライスと構成要素が殆ど同じだからそりゃ美味しいよね

42 21/01/12(火)02:04:42 No.764389572

トマトと卵っていうとオムライスが先に来てしまうから影が薄いんだろうか 実際はザ白飯のおかずなので住み分け出来ると思うのだが…

43 21/01/12(火)02:06:09 No.764389782

>>トマト卵炒め以上にシンプルで内容を表す方法がない気がする >そうなんだけどもうちょっと中華料理感ある名前がほしい 頭に中華風って付けるか

44 21/01/12(火)02:07:36 No.764389988

かに玉ニラ玉があるんだからトマ玉でよくない?

45 21/01/12(火)02:07:56 No.764390033

トマトに火を入れすぎると実体がなくなるのな…

46 21/01/12(火)02:08:15 No.764390080

レンゲでガシガシ白飯にぶっかけてかきこむ スープで流し込む うまい

47 21/01/12(火)02:08:56 No.764390179

トマタマ炒めみたいな名前広めたらいいんじゃね

48 21/01/12(火)02:13:08 No.764390724

生のトマトを強火で炒めるとうまあじが増す って当たり前の事にあまり意識が行かないのかも知れない

49 21/01/12(火)02:13:10 No.764390728

中華屋で飲むときにだいたい頼むやつ

50 21/01/12(火)02:14:07 No.764390858

中華風トマトトタマゴヲイタメターノ

51 21/01/12(火)02:15:01 No.764390984

クックドゥーとかの元があるけど 買うほどでもないか…ってなるやつ でもそれないと味がまとまらないやつ

52 21/01/12(火)02:17:25 No.764391285

ここで流行って作ってみた むあ…トマトべちゃべちゃする…

53 21/01/12(火)02:18:23 No.764391399

水分多いからね…

54 21/01/12(火)02:18:47 No.764391456

トマトベチャベチャマンはむしろ普段の炒飯とか回鍋肉どうしてんだよ!ってなる

55 21/01/12(火)02:19:24 No.764391533

大体オムレツにケチャップ掛けたのみたいな方向性のだろ

56 21/01/12(火)02:19:27 No.764391543

日本の桃太郎トマトは水分多いからな

57 21/01/12(火)02:19:48 No.764391581

大事なのは別々に炒めて最後に絡める程度にすると良い 味付けはどっかでしろ

58 21/01/12(火)02:20:18 No.764391645

>トマトベチャベチャマンはむしろ普段の炒飯とか回鍋肉どうしてんだよ!ってなる ベチャベチャ!うめぇ!

59 21/01/12(火)02:20:34 No.764391678

>トマトベチャベチャマンはむしろ普段の炒飯とか回鍋肉どうしてんだよ!ってなる 作ったことないから…

60 21/01/12(火)02:21:30 No.764391797

店のマジうまい…やっぱ火力なんかな…

61 21/01/12(火)02:21:34 No.764391807

それなりの手間はいるんだな…

62 21/01/12(火)02:22:17 No.764391894

イオンとかにも出回りだした調理用トマトを使うとひと味違う

63 21/01/12(火)02:23:00 ID:IacPhJqU IacPhJqU No.764391977

これはこれで

64 21/01/12(火)02:23:28 No.764392045

卵をケチっちゃいけない料理だと思う

65 21/01/12(火)02:24:34 No.764392200

プロの調理動画見たら仕上げで片栗粉入ったガラスープどばしゃあしてたからいっそそうまとめちゃってもいいかもね

66 21/01/12(火)02:24:45 No.764392222

https://youtu.be/_ar-z_UfaHE 陳建一がレシピ挙げてるところにもちょっと違うけど卵炒めの動画あった めっちゃうまそう

67 21/01/12(火)02:28:02 No.764392647

ウーバーイーツで頼んだけど割高感あったがうまかった

68 21/01/12(火)02:35:11 No.764393435

必殺技みたいだな 西紅柿炒鶏蛋(シーホンシーチャオジーダン)

69 21/01/12(火)02:56:38 No.764395270

邪道と言われそうだけどイタリアトマトのホール缶使ってやってる

70 21/01/12(火)02:57:24 No.764395333

卵こんなに綺麗にならんけど炒めすぎてるな多分 次あんま混ぜない様にしよ

71 21/01/12(火)03:00:24 No.764395580

汁を出すのが正解だったのか 一回やってみたけどベチャッとしちゃったから失敗だと思った

72 21/01/12(火)03:08:08 No.764396250

まず卵を炒めて別皿に置いておく 何その工程~洗い物増えるしショートカットしちゃお どうして…

73 21/01/12(火)03:09:01 No.764396335

>卵こんなに綺麗にならんけど炒めすぎてるな多分 >次あんま混ぜない様にしよ 卵は一旦よく溶いたら温めておいた鍋にじゃっと入れてじゃっとかき混ぜるくらいでいい トマトのタイミングが全くわかんない…

74 21/01/12(火)03:09:16 No.764396360

ホイコーローかせめてチンジャオロースくらいの文字数だったら絶対流行ってた

75 21/01/12(火)03:09:54 No.764396427

中華スープというか鶏がらスープの顆粒とチューブニンニクが最強すぎる

76 21/01/12(火)03:10:56 No.764396526

>西紅柿炒鶏蛋(シーホンシーチャオジーダン) なんかこう上手い事省略して美味しそうな感じにできないもんか

77 21/01/12(火)03:12:23 No.764396656

大量に送りつけられてきた広島菜の漬物をこれのトマトポジションと入れ替えて卵と炒めたけど美味かった

78 21/01/12(火)03:12:26 No.764396662

これ中華料理店いけばどこでも食えるかな

79 21/01/12(火)03:14:13 No.764396791

日本のトマトは生食用で火を通すように設計されてないからな 桃太郎トマトという品種

80 21/01/12(火)03:16:12 No.764396979

https://youtu.be/pcjxnmppG3k これ参考にしたけど旨かった

81 21/01/12(火)03:26:14 No.764397796

めっちゃ美味そうだけどこれ参考にして作れる人がすごいわ…

82 21/01/12(火)03:26:21 No.764397802

タマゴトトマトベツベツニイタメターノ!

83 21/01/12(火)03:26:38 No.764397827

>これ中華料理店いけばどこでも食えるかな 置いてない店見かけないくらいにはあるよ

84 21/01/12(火)03:27:16 No.764397877

ご飯にも合うから好き!

85 21/01/12(火)03:27:21 No.764397883

最近「」に教えて貰ってから数回作ってるけど楽で美味くてくせになる

86 21/01/12(火)03:29:54 No.764398062

キクラゲとかブロッコリーとかわりと何でも足してアレンジできる

87 21/01/12(火)03:30:52 No.764398126

たまにスパム入れると美味しい

88 21/01/12(火)03:34:54 No.764398405

俺は豚バラ入れるうまい そうあじシャンタンがすべてをヨシ!にしてくれる

89 21/01/12(火)03:37:24 No.764398580

>大量に送りつけられてきた広島菜の漬物をこれのトマトポジションと入れ替えて卵と炒めたけど美味かった トマト抜いたら別の食い物では

90 21/01/12(火)03:39:04 No.764398705

栄養もすごい

91 21/01/12(火)03:40:04 No.764398785

ムーシーローっぽくしてしまう

92 21/01/12(火)03:41:53 No.764398912

安いうまい栄養価高い

93 21/01/12(火)03:43:49 No.764399053

ザーサイの細切りを入れるのもいいぞ

94 21/01/12(火)03:46:07 No.764399190

家で母が作ったけどやっぱ台湾料理屋で食べるやつの方がうめえわ…

95 21/01/12(火)03:49:46 No.764399410

オイスターソースだけで作ってる うまい

96 21/01/12(火)03:51:53 No.764399546

スレ画の餡かかってる?

97 21/01/12(火)03:53:35 No.764399626

>スレ画の餡かかってる? 餡じゃなくてトマトと卵の水分だと思う

98 21/01/12(火)03:55:07 No.764399719

実は食べたことない中華料理

99 21/01/12(火)03:56:25 No.764399799

https://www.ajinomoto.co.jp/foodservice/recipepro/detail_sp.aspx?recipe=16546 豚肉入れなくてもいいと思うけどおうちで簡単に作れる料理だからやってみよう!

100 21/01/12(火)04:07:28 No.764400441

カレー粉いれてみるか

101 21/01/12(火)04:09:56 No.764400581

豚肉の代わりに鶏肉入れて飯の上にシュート!

102 21/01/12(火)04:13:25 No.764400758

>カレー粉いれてみるか 風味づけ程度に入れるのは良さそう 入れ過ぎると美味しいカレーになる

103 21/01/12(火)04:23:01 No.764401224

>油大さじ4杯で火力最大にして卵をふわふわに炒めて皿に待機させておく もしかしてカロリーやはバイやつ?

104 21/01/12(火)04:24:39 No.764401299

>もしかしてカロリーやはバイやつ? あじの素の肉入ってるレシピで521kcalだな

105 21/01/12(火)04:25:53 No.764401360

カロリー気にして中華が食えるか

106 21/01/12(火)04:28:08 No.764401465

薄皮を湯剥きすると良いとは聞く 面倒だし皮も食物繊維だからそのままいっちゃうけど

107 21/01/12(火)04:29:32 No.764401533

>油大さじ4杯で火力最大にして卵をふわふわに炒めて皿に待機させておく ヤクルト1本分の油を食材に絡めて食うわけか… 恐ろしいな…

108 21/01/12(火)04:30:10 No.764401574

>なんかこう上手い事省略して美味しそうな感じにできないもんか もう漢字で呼ぶのは諦めて トマたまで良いんじゃねえかな

109 21/01/12(火)04:38:18 No.764401903

紅黄炒だと分かりやすい上に中国語で「赤と黄色の炒め物」って意味になるらしいからいいんじゃないか思ってソフトに読ませてみたら 「ホンホァンチャオ」で絶妙に発音しにくかった トマたまでいいな

110 21/01/12(火)04:45:39 No.764402207

>カロリー気にして飯が食えるか

111 21/01/12(火)04:51:55 No.764402442

中華は油大量に使うからカロリー気にするなら避けないとね… 油の暴力で美味い!ってなるタイプだし

112 21/01/12(火)04:59:50 No.764402737

うろ覚えでトマト缶使って作ったらなんとも言えない食べ物が出来上がったことがある

113 21/01/12(火)05:04:01 No.764402886

塩と砂糖多めと少しのダシだけでめっちゃ美味い

114 21/01/12(火)05:06:48 No.764402955

>中華は油大量に使うからカロリー気にするなら避けないとね… >油の暴力で美味い!ってなるタイプだし 料理番組で今日はヘルシーな餃子を作りますよーって始まって 焼く段階までは普通の餃子の作り方で焼く段階に入ってからまず油を大匙三杯敷きますでえっ?ってなって 焼き上がる前にここでごま油を大匙二杯回し入れてくださいでヘルシー?ヘルシーってなんだ?ってなったよ

115 21/01/12(火)05:12:18 No.764403085

水溶き片栗粉入れてるの見た

116 21/01/12(火)05:14:21 No.764403134

>水溶き片栗粉入れてるの見た びちゃびちゃ回避できるしいいかもね

117 21/01/12(火)05:19:13 No.764403278

豚バラでやるけどカットするのが面倒すぎてびろんとしたままで入れちゃう食べづらい… 4-5cm幅に切るだけなんだけど包丁洗うのがねー

118 21/01/12(火)05:20:10 No.764403302

そこらの中華屋でも○○の炒め物みたいな雑な名前のメニューが美味かったりする

119 21/01/12(火)05:36:33 No.764403718

>豚バラでやるけどカットするのが面倒すぎてびろんとしたままで入れちゃう食べづらい… >4-5cm幅に切るだけなんだけど包丁洗うのがねー ハム千切って入れよう

120 21/01/12(火)05:37:52 No.764403744

>ハム千切って入れよう 急に洋風の朝御飯メニューみたいな感じ でも今度やってみる

121 21/01/12(火)05:39:00 No.764403774

>急に洋風の朝御飯メニューみたいな感じ >でも今度やってみる 実際パンに挟んだらうまい!

122 21/01/12(火)05:47:16 No.764403984

夏場に食うトマタマは至高

123 21/01/12(火)05:48:13 No.764404008

>そこらの中華屋でもの炒め物みたいな雑な名前のメニューが美味かったりする イカとセロリ炒めマジうめえ

124 21/01/12(火)05:49:12 No.764404026

あじのわかりやすい材料二つなのにあじが想像できない

125 21/01/12(火)05:51:17 No.764404075

>あじのわかりやすい材料二つなのにあじが想像できない 鶏がらスープとかも入れるぞ トマトの酸味が加熱することでうまあじになって美味しい

126 21/01/12(火)06:07:45 No.764404488

そうそう水分飛ばすつもりでトマトまず炒めるのがいいね なんか煮詰まってうまあじになる

↑Top