21/01/11(月)22:13:18 ズルすき! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/11(月)22:13:18 No.764308652
ズルすき!
1 21/01/11(月)22:13:58 No.764308977
変わるよね
2 21/01/11(月)22:14:29 No.764309231
作品によるが大分変わる
3 21/01/11(月)22:15:09 No.764309522
ドラクエ11はちょっとゾーン意識するだけでめちゃくちゃ変わったよ
4 21/01/11(月)22:15:10 No.764309530
はぐれメタルが簡単に倒せたらズルになると思うけど
5 21/01/11(月)22:15:21 No.764309615
最近のはスキルとかで狩りやすいからな
6 21/01/11(月)22:15:27 No.764309667
メタルスライムなら大して変わらないけどはぐれは変わる
7 21/01/11(月)22:16:09 No.764310006
RTAの鬼門
8 21/01/11(月)22:17:02 No.764310481
メタルも4のトルネコの章とかだと露骨に違うと感じたな
9 21/01/11(月)22:17:04 No.764310499
ドラクエ2の話だろ? サイクロプス狩るわ
10 21/01/11(月)22:17:27 No.764310690
ローグライクで物盗むのもすき!
11 21/01/11(月)22:18:01 No.764310919
デビルロードの方がおいしいよ
12 21/01/11(月)22:19:31 No.764311573
ドラクエ2RTAははぐれメタルをどれだけ上手く狩れるかでタイムが変わる
13 21/01/11(月)22:19:41 No.764311643
オープンワールドで人の物盗むの好き
14 21/01/11(月)22:20:06 No.764311813
たしかにUNOは楽しい
15 21/01/11(月)22:20:14 No.764311867
FC版2のはぐりんはHP35でEXP1050でベギラマとか使ういやなやつだからな…
16 21/01/11(月)22:20:50 No.764312085
FC2ならともかくめっちゃ変わるだろ!?
17 21/01/11(月)22:21:12 No.764312267
メタル狩り用にまじん斬りや一閃突き取るよりもっと効率的なプレイスタイルがあるのかも
18 21/01/11(月)22:21:22 No.764312343
すっごいうろ覚えだけどドラクエ8はメタル狩りした方が遥かに効率良かった記憶が
19 21/01/11(月)22:21:41 No.764312476
確実に倒せる手段を手に入れてからは明確に変わる
20 21/01/11(月)22:22:05 No.764312657
対策なしで運任せで狩ってたら古い作品によってはそこまで差はつかない…くらいかな それでもやっぱ狩ったほうが速い気がするが
21 21/01/11(月)22:22:07 No.764312674
ゲームの中くらいはズルしたい
22 21/01/11(月)22:22:52 No.764313119
どっちかというと出来るだけ低レベルクリアしたい派だけど はぐれメタル出たら倒したくなってしまう
23 21/01/11(月)22:22:59 No.764313177
聖水投げ
24 21/01/11(月)22:23:12 No.764313279
所持品の盗みありのゲームは大体バランスぶっ壊れるくらいに便利
25 21/01/11(月)22:23:18 No.764313324
カジノがあるなら最高装備揃えるまで時間使いたいみたいなものか
26 21/01/11(月)22:23:45 No.764313513
初登場の2だと倒すよりほかで稼いだほうが効率いいんじゃなかった?
27 21/01/11(月)22:23:52 No.764313563
通常プレイならメタル狩りするより進めた方が早い気はする
28 21/01/11(月)22:24:15 No.764313737
>FC2ならともかくめっちゃ変わるだろ!? メタル以外狩って普通にうまい場所かどうかでも変わるし そういうとこがRTAとかでも狩場になるからな…
29 21/01/11(月)22:24:43 No.764313903
>初登場の2だと倒すよりほかで稼いだほうが効率いいんじゃなかった? 上にもあるけど経験値が劇的に多いわけじゃないから…
30 21/01/11(月)22:24:51 No.764313958
マリオ64で想定外のルートで無理やりクリアするのが楽しいのと同じか
31 21/01/11(月)22:25:34 No.764314255
神田うの流石だな
32 21/01/11(月)22:25:43 No.764314333
5世代だから経験値より仲間にしたさで駆る
33 21/01/11(月)22:25:44 No.764314340
自分を殴ってHP上昇!
34 21/01/11(月)22:25:55 No.764314413
十分な戦力にもうなってるなら普通に進めていい装備品に更新とかした方が効率いいみたいなことあるもんね
35 21/01/11(月)22:26:03 No.764314461
ズルが出来る気がするだけで楽しいっての発明だと思う
36 21/01/11(月)22:26:33 No.764314660
11なんかお手軽過ぎるから裏ボスとか完全にレベル99前提の強さになってた
37 21/01/11(月)22:26:42 No.764314707
実際にはそんなに効率が良くなくてもメタルを倒すといっぱいもらえるのはやっぱり嬉しかった
38 21/01/11(月)22:28:17 No.764315337
3にしたって粉や聖水撒いたりしかるべき対策取らないと効率悪いからな
39 21/01/11(月)22:29:38 No.764315903
稼ぎ時間で比較するとうまくいって半分くらいになるけど 通常プレイだと全体的なプレイ時間でいえば1時間とか2時間の短縮とかだろうしな
40 21/01/11(月)22:30:02 No.764316082
11はカジノが簡単で強い装備が結構楽に手に入った印象
41 21/01/11(月)22:30:17 No.764316174
>初登場の2だと倒すよりほかで稼いだほうが効率いいんじゃなかった? 一匹でロンダルキアの戦闘一回分以上ぐらいにはなるけど出現率がそんなに高くなくてな
42 21/01/11(月)22:30:57 No.764316498
ドラゴラムで一掃出来るの楽しい気持ちいい
43 21/01/11(月)22:31:12 No.764316604
>>初登場の2だと倒すよりほかで稼いだほうが効率いいんじゃなかった? >一匹でロンダルキアの戦闘一回分以上ぐらいにはなるけど出現率がそんなに高くなくてな ザラキとイオナズンで倒せるやつの方が楽でいい
44 21/01/11(月)22:31:13 No.764316610
6からはメタル狩り用の特技出てきて 効率的にやれるのが前提になってくるからまた違うしなぁ
45 21/01/11(月)22:31:21 No.764316673
一戦闘でレベルが2以上上がると特別感有る
46 21/01/11(月)22:31:32 No.764316743
2は出てくる場所が面倒くさいけど歩き狩りでうまく狩れるなら早いくらいの位置づけに落ち着いてるはず
47 21/01/11(月)22:31:58 No.764316887
どくばり出たのって3から?
48 21/01/11(月)22:32:16 No.764317007
4も反射でぶっ殺せるしキング含めて出現率高いとこあるから全然変わるよな
49 21/01/11(月)22:32:49 No.764317221
4以降は明確に稼ぎ要素として用意されてるから デザインも大分変ってるんだろうね
50 21/01/11(月)22:33:06 No.764317337
メタル系めちゃくちゃ逃げやすいから 運良くないとやや効率がいい止まりのことも多いのはわかる
51 21/01/11(月)22:33:37 No.764317577
4は聖水使えば必ず倒せるからな…
52 21/01/11(月)22:34:42 No.764318095
例えばリメイク7とかで高経験値のみの石版ダンジョンとかならものすごく時間効率良いけど はぐれメタルって出現率良いわけじゃないし近年の作品はともかく昔は安定しなかったからね 普通の稼ぎしたらお金も稼げるし
53 21/01/11(月)22:35:23 No.764318424
2のはぐれは逆にこっちが狩られる
54 21/01/11(月)22:37:00 No.764319129
水はひび割れをうんぬんかんぬん
55 21/01/11(月)22:38:03 No.764319576
DQ3RTAは効率よくメタル狩りするのがタイム短縮の要だったな… まあ今はホットプレートの温度管理がタイムを分けることになってしまったが
56 21/01/11(月)22:38:11 No.764319632
無理して何度も全滅しながら終盤のダンジョンかなんかに潜り込んで宝箱開けるとかもこの類か…
57 21/01/11(月)22:38:33 No.764319796
でもレベル上げってゲームの面白さとはあんま関係ないよね
58 21/01/11(月)22:38:43 No.764319870
CIVの開発者がゲームの効率非効率について面白いこと書いてた 曰く人間はゲームをつまらなくすると分かっていても時間を浪費して最高効率を維持するのにあらがえない http://spa-game.com/?p=1659
59 21/01/11(月)22:39:38 No.764320258
なので寝る前にマドハンド単騎で放置した
60 21/01/11(月)22:39:54 No.764320383
8はだいぶ楽だった
61 21/01/11(月)22:40:48 No.764320744
お得感に人は騙される
62 21/01/11(月)22:41:14 No.764320916
作業になるって分かっててもそれに抗えないんよね… この習性のせいかスローライフゲーが生活を投げ捨てるゲームになってしまうこともよくある
63 21/01/11(月)22:41:40 No.764321106
>でもレベル上げってゲームの面白さとはあんま関係ないよね すごい古いRPGならとにかく戦闘やらせるコンセプトだったから いかに効率よく稼ぎ場に辿り着いて稼ぐかは面白いポイント足りえたと思う
64 21/01/11(月)22:41:42 ID:U98bYTcE U98bYTcE No.764321119
ズルできないように作ったつもりがユーザーの創意工夫でズルが実現するという開発の敗北
65 21/01/11(月)22:41:54 No.764321193
3DSのⅧはシンボルエンカウントだからメタルキング狩りが簡単で楽しかった 生まれて初めてドラクエでレベルカンストまでやりこんだ
66 21/01/11(月)22:42:03 No.764321241
はぐれメタルを狙って倒すことをズルって表現するのすごい違和感がある
67 21/01/11(月)22:42:23 No.764321376
テリーのワンダーランドでははぐれ狩り以外でレベル上げする気にならなかったな…
68 21/01/11(月)22:42:24 No.764321383
レベル上げの速度はだいたい変わるけど クリアまでの速度はそもそもレベル上げしないほうが早い場合はまあ
69 21/01/11(月)22:42:34 No.764321471
メタル系がすぐ逃げる事の方がズルだろ
70 21/01/11(月)22:42:43 No.764321542
近年のドラクエはわざと効率良いところを出してるようにしてる感じはある
71 21/01/11(月)22:43:32 No.764321915
ソシャゲの効率プレイとかもう作業以外の何物でもないけどやる人多いあたり人間結構マゾ
72 21/01/11(月)22:44:10 No.764322191
3は確かドラゴラムが通るので割とラク 4はミラーアーマーだかシールドで呪文跳ね返せるのでラク 5はバグ技で1回の戦闘で数十匹はきゅうしょを刺し続けられるのですっごいラク
73 21/01/11(月)22:44:21 No.764322273
>テリーのワンダーランドでははぐれ狩り以外でレベル上げする気にならなかったな… 2だとはぐれ狩りできるかが運ゲーだから尚更辛かった
74 21/01/11(月)22:44:29 No.764322341
これすげーわかる ちゃんと事前に用意しておくのは本当に酔眼
75 21/01/11(月)22:44:41 No.764322420
ズルできる・ズルできた!ってプレイヤーに思わせるのが良いゲームの要素でもある ってのは任天堂のえらい人の発言だったような
76 21/01/11(月)22:44:42 No.764322423
メタルが1匹ならそうだけど複数出るしなぁ あとRTAならともかく普通のプレイは出るまでの雑魚も倒すんでボーナスでいいと思う
77 21/01/11(月)22:44:47 No.764322469
>はぐれメタルを狙って倒すことをズルって表現するのすごい違和感がある 足利義氏から村雨奪うようなもんだし普通にズルな気がする おいしいやつが用意されてたらそりゃ狙う
78 21/01/11(月)22:45:20 No.764322724
9は地図の有無でクリア後のやりこみ効率の差が雲泥だったんだが
79 21/01/11(月)22:45:32 No.764322797
>ちゃんと事前に用意しておくのは本当に酔眼 酔うな
80 21/01/11(月)22:46:14 No.764323077
メタル系スライムが割と普通に強くてこっちが殴り倒されるシリーズもあるよね 2とか9のメタキン以上がそれか
81 21/01/11(月)22:46:21 No.764323136
BotWはあの祠のひっくり返して攻略するの最高にズルだけどそれでOKなのすごいよね
82 21/01/11(月)22:46:33 No.764323221
〇慧眼(けいがん) ✖彗眼(すいがん)
83 21/01/11(月)22:46:51 No.764323368
古くはwizからグレーターデーモンの養殖なんてプレイもあったしな
84 21/01/11(月)22:46:53 No.764323384
>作業になるって分かっててもそれに抗えないんよね… >この習性のせいかスローライフゲーが生活を投げ捨てるゲームになってしまうこともよくある なんというか作業すぎても楽しくないけどほどほど作業が楽しいって面倒くさい感情はまぁ確かにあるよね…
85 21/01/11(月)22:47:07 No.764323492
ボスで出てきてボコボコにしてくるのはモンスターズだったかな
86 21/01/11(月)22:48:10 No.764323998
更にはふっかつのたまやしあわせのくつみたいなレアアイテムや起き上がって仲間とかの付加要素もプラスだ
87 21/01/11(月)22:48:13 No.764324024
実際はどうあれそう思わせるてのが大事 ゲームの謎解きもこれ気づいたの俺だけかも!?て調整が大事だとか
88 21/01/11(月)22:48:25 No.764324110
ドラクエに限っても製作スタッフがこれをすぐ忘れる 不思議のダンジョンとか su4507551.jpg
89 21/01/11(月)22:48:40 No.764324213
オート稼ぎでズルしてたら穴子が出てきてぶっ殺されるみたいなのあったな
90 21/01/11(月)22:48:51 No.764324313
慧眼をすいがんっtw読んでたのか
91 21/01/11(月)22:50:05 No.764324861
実際にかかってる時間はともかく得が出来た満足感が重要なわけだからな
92 21/01/11(月)22:50:46 No.764325148
ウィッチャー3も牛稼ぎは数回はできるけどやりすぎると ボスが出てきて稼ぎポイントつぶされるっていう面白い方法で解決してた
93 21/01/11(月)22:51:36 No.764325537
DQ10とか最早メタル狩りでもその辺のザコ狩るのと変わらんレベルなのに メタル狩りの方が効率良い気になるからな…
94 21/01/11(月)22:52:13 No.764325853
メタル狩りめんどくてやったことないなあ その分ボスで苦労してたけど
95 21/01/11(月)22:52:23 No.764325926
>ドラクエに限っても製作スタッフがこれをすぐ忘れる >不思議のダンジョンとか >su4507551.jpg 最近ビルダーズやり直してるけど こんなにきついゲームだったっけ…ってなってる
96 21/01/11(月)22:52:23 No.764325931
ズルするのが楽しいって言われてみんなワカルーってなってるのちょっと面白い
97 21/01/11(月)22:52:24 No.764325935
>9は地図の有無でクリア後のやりこみ効率の差が雲泥だったんだが はぐれメタルを初めて登場させた話してんのになんで9の話してるんだ
98 21/01/11(月)22:52:41 No.764326061
>はぐれメタルを狙って倒すことをズルって表現するのすごい違和感がある しかも持論で大した差はないって言ってるし自分で矛盾したこと述べてる
99 21/01/11(月)22:53:21 No.764326315
>しかも持論で大した差はないって言ってるし自分で矛盾したこと述べてる …?そりゃ初出は大差ないぜ?
100 21/01/11(月)22:53:32 No.764326402
開発者を間違ってるっていうの傲慢が過ぎる…
101 21/01/11(月)22:53:56 No.764326555
たわむれに序盤の街とかに配置してある他の数十倍値段が高いランク3つ4つ先の武器を頑張って買うヤツみたいなコラムだかツイートだか思い出した
102 21/01/11(月)22:53:56 No.764326558
ものによっては操作量とかリソース配分とかが楽になることもある
103 21/01/11(月)22:53:57 No.764326564
実際そんな効率良くないと結構みんなわりとすぐやめちゃったりもするよね それでもっと効率良い方法あったよ!って広まったのがバグだこれ!?ってなってアプデで潰されたり
104 21/01/11(月)22:54:02 No.764326602
もうこの人関わってない最新作例に出して間違ってるいうのは滑稽すぎる
105 21/01/11(月)22:54:16 No.764326716
シムシティなんかでもこんな街住みたくねえ…みたいな街作っちゃうよね
106 21/01/11(月)22:54:32 No.764326836
>はぐれメタルを狙って倒すことをズルって表現するのすごい違和感がある 作った方の言葉だ 口を慎め
107 21/01/11(月)22:54:51 No.764326974
>たわむれに序盤の街とかに配置してある他の数十倍値段が高いランク3つ4つ先の武器を頑張って買うヤツみたいなコラムだかツイートだか思い出した クロノのはくぎんけんとかDQ6の精霊の鎧とかか
108 21/01/11(月)22:55:47 No.764327344
ズルが気に入らなければ通常よりも簡単に出来るだな 正確にはようにみえるな話ってことだけど
109 21/01/11(月)22:55:50 No.764327368
しあわせのくつはあれ取れるくらいなら効果はゴミみたいなもんだけど すごい特別感があって上手かったな…と感心する
110 21/01/11(月)22:56:21 No.764327559
太閤立志伝5でも村雨持ってるのに激弱な足利義氏が狩られがちだったな
111 21/01/11(月)22:56:22 No.764327566
ドラクエ2のはぐメタなんて遭遇してラッキーどころか逆に殺される危険があるくらいやべーやつだったし それで稼ぎ狙うって話は全く聞かなかったな確かに
112 21/01/11(月)22:56:32 No.764327617
早解きのためのチャートを組む時間で二回ぐらいクリアできたりする
113 21/01/11(月)22:57:01 No.764327826
9だっけガングロキャバクラ妖精を出してもうセンスが古いとか言われてたの
114 21/01/11(月)22:57:06 No.764327861
FF8でバラムに行く前にカードやりまくることでレベルほぼ上げずスコールの超強い武器作れるけど 確かにあれにかかる時間って中々のものだった
115 21/01/11(月)22:58:15 No.764328301
俺が装備のレベル制限嫌いなのもズルできなくなるからだ 無理して先のダンジョンに入って上位武器だけ取ってきたりする価値がなくなるのはつまらない
116 21/01/11(月)22:58:50 No.764328520
ガチガチに調整されてるよりちょっと想定外があるくらいの方が楽しいからなあ
117 21/01/11(月)22:59:33 No.764328823
もう言われてるけどドラクエのカジノ関係はスレ画の考え方がよく反映されてるよな…
118 21/01/11(月)22:59:47 No.764328904
>変わるよね 変わらなかったら早解き動画で集中的にLv上げしないよなって
119 21/01/11(月)23:00:12 No.764329065
このズルをわざわざ潰すようなマネされると 想定された範囲の遊びしか許されないんだなって気になって冷めちゃう
120 21/01/11(月)23:00:15 No.764329090
TCGで言う所のジョニー的プレイングなのかな
121 21/01/11(月)23:00:56 No.764329361
>もう言われてるけどドラクエのカジノ関係はスレ画の考え方がよく反映されてるよな… バグ利用除けばじっくりこもって揃えてってやってる時間そのまま普通に進める時間に充てるのたいして変わらなさそうだね
122 21/01/11(月)23:01:00 No.764329379
DQ3のさとりのしょが取れる塔だったかな GBC版ではやくそう買い込んでそこにずっと籠ってた
123 21/01/11(月)23:01:16 No.764329506
自分は普通に解くけどTAとかでそんな抜け方あんの?っての見るのは好き 自分でやると味気なさ過ぎる
124 21/01/11(月)23:01:32 No.764329623
>このズルをわざわざ潰すようなマネされると >想定された範囲の遊びしか許されないんだなって気になって冷めちゃう アクションゲームもそういう所あるな 急な極太ビームで覚え死にゲーとか
125 21/01/11(月)23:02:17 No.764329931
>9だっけガングロキャバクラ妖精を出してもうセンスが古いとか言われてたの 今思えばかなり周回先の性癖だったな…
126 21/01/11(月)23:02:22 No.764329967
ゲーム史においてメタルスライムを最初に発明したのはどの作品なんだろう? メタスラそのものじゃなくて狩るととてもお得なレア敵って意味ね
127 21/01/11(月)23:02:43 No.764330122
>このズルをわざわざ潰すようなマネされると >想定された範囲の遊びしか許されないんだなって気になって冷めちゃう 使ってなかったやつがただ損なだけってことにもなるし ネトゲあたりは当然ながらその辺許さなくて当たり前みたいなことあるからな
128 21/01/11(月)23:02:43 No.764330126
実際に変わるか変わらないかじゃなくてシステムに組み込まれてるにもかかわらずなんか抜け道を見つけたようなズル感が大事て話かと
129 21/01/11(月)23:03:22 No.764330402
7とキャラバンハートはメタル以外の経験値が異様に少ない 7は戦闘回数でも強くなるからまだいいが…
130 21/01/11(月)23:03:29 No.764330457
用意されたズルとゲームが破綻する想定外は別だからな
131 21/01/11(月)23:03:38 No.764330505
>ゲーム史においてメタルスライムを最初に発明したのはどの作品なんだろう? >メタスラそのものじゃなくて狩るととてもお得なレア敵って意味ね ウィザードリィのポイズンジャイアントうめーあたりからの発想じゃないかと思う
132 21/01/11(月)23:03:45 No.764330563
>メタスラそのものじゃなくて狩るととてもお得なレア敵って意味ね マーフィゴーストは違う?
133 21/01/11(月)23:03:53 No.764330632
>ゲーム史においてメタルスライムを最初に発明したのはどの作品なんだろう? >メタスラそのものじゃなくて狩るととてもお得なレア敵って意味ね RPGならマーフィーズゴーストが有名だけど他にあるかもな…
134 21/01/11(月)23:04:29 No.764330840
オンラインゲームの場合キャリーしたり強いアイテムぽんと渡したりできるから話は変わる あくまでソロゲーの話だ
135 21/01/11(月)23:04:40 No.764330929
(絶対登れそうにない山の上に置かれてるアイテム)
136 21/01/11(月)23:04:52 No.764331023
>>9だっけガングロキャバクラ妖精を出してもうセンスが古いとか言われてたの >今思えばかなり周回先の性癖だったな… マリベルもそうだった
137 21/01/11(月)23:05:03 No.764331099
マーフィーはレアじゃないし…
138 21/01/11(月)23:05:16 No.764331198
FFのキューソネコカミとか別にここで頑張らんでもクリアできるしな…
139 21/01/11(月)23:05:36 No.764331326
>用意されたズルとゲームが破綻する想定外は別だからな ドラクエでもさすがに4のカジノバグは残してない
140 21/01/11(月)23:06:01 No.764331497
>>変わるよね >変わらなかったら早解き動画で集中的にLv上げしないよなって RTAなんて特殊なプレイが一般的なプレイに当てはまるわけないだろ! それにRTAはゲームクリアギリギリの水準までしかレベル上げしないしな レベル上げまくって快適プレイだぜーみたいなのとは全く違う
141 21/01/11(月)23:06:12 No.764331586
なるほどサガが人気シリーズになるわけだ
142 21/01/11(月)23:06:19 No.764331621
マリオのワープゾーンも見つけたときはズル感あったなぁ
143 21/01/11(月)23:06:35 No.764331748
5はレベル上げの為に狩るっていうかはぐれ自体を仲間にするっていう過程でレベルが勝手に上がるって印象
144 21/01/11(月)23:06:35 No.764331753
>オンラインゲームの場合キャリーしたり強いアイテムぽんと渡したりできるから話は変わる >あくまでソロゲーの話だ たとえばネット掲示板なんかでみんな普通に進めてワイワイ楽しんでるところに「俺そこ最強武器で楽勝だった~」とか言ってくるやつがいたら気分悪いからリアルでもソロプレイしててほしいとは思う
145 21/01/11(月)23:06:38 No.764331766
メタルだけ狩りまくれる9は飽きるかと思いきや実に快感だった
146 21/01/11(月)23:07:10 No.764332018
>たとえばネット掲示板なんかでみんな普通に進めてワイワイ楽しんでるところに「俺そこ最強武器で楽勝だった~」とか言ってくるやつがいたら気分悪いからリアルでもソロプレイしててほしいとは思う そう思うのは勝手だけど引用しないでほしい
147 21/01/11(月)23:07:17 No.764332052
>用意されたズルとゲームが破綻する想定外は別だからな ズルには寛容です(笑)って言ってるのに…
148 21/01/11(月)23:07:58 No.764332322
4の初期ロムはせいすいで敵がダメージ受けたから簡単に倒せた
149 21/01/11(月)23:08:31 No.764332548
>ズルには寛容です(笑)って言ってるのに… 日本語読めない人かよ
150 21/01/11(月)23:08:32 No.764332552
>5はレベル上げの為に狩るっていうかはぐれ自体を仲間にするっていう過程でレベルが勝手に上がるって印象 そもそもそんな過程殆どの人はやんないから…
151 21/01/11(月)23:08:50 No.764332682
そこまでレベル上げる必要なかった
152 21/01/11(月)23:08:50 No.764332685
>メタルだけ狩りまくれる9は飽きるかと思いきや実に快感だった あれも最終的にやり込むなら99前提のバランスだしね…
153 21/01/11(月)23:08:56 No.764332728
>>用意されたズルとゲームが破綻する想定外は別だからな >ズルには寛容です(笑)って言ってるのに… 改造ディスる称号とか用意してる時期もあったし 度が過ぎてる奴は許してないぜ
154 21/01/11(月)23:09:14 No.764332869
>たとえばネット掲示板なんかでみんな普通に進めてワイワイ楽しんでるところに「俺そこ最強武器で楽勝だった~」とか言ってくるやつがいたら気分悪いからリアルでもソロプレイしててほしいとは思う 他人の言動を制御できると思ってる時点で頭悪いと思うの
155 21/01/11(月)23:10:07 No.764333217
かいしんのいちげきしちゃったか
156 21/01/11(月)23:10:34 No.764333392
自分の感情をコントロールする方がたやすいで
157 21/01/11(月)23:10:52 No.764333517
買い物における"お得"と"お得感"は違うみたいなもんか
158 21/01/11(月)23:12:54 No.764334291
RTAなんて狩り方分かった状態で効率的にやってるんだから通常プレイとは別物なのに