虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/01/11(月)21:52:20 液タイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/11(月)21:52:20 No.764299700

液タイプの洗濯洗剤を初めて使ったら粉より楽でもうこれでいいじゃんってなった

1 21/01/11(月)21:53:17 No.764300093

スレ画で洗濯を…?

2 21/01/11(月)21:54:15 No.764300459

ジェルボールが一番楽じゃね?

3 21/01/11(月)21:54:15 No.764300462

ジェルボールはもっと楽だぞ

4 21/01/11(月)21:54:23 No.764300515

まだ粉とか使ってる奴いたのかよ

5 21/01/11(月)21:56:05 No.764301258

一日中大量の洗濯をするとかでもなければ粉の利点はあまりない

6 21/01/11(月)21:56:29 No.764301427

>一日中大量の洗濯をするとかでもなければ粉の利点はあまりない 粉の方が洗浄力高いじゃん

7 21/01/11(月)21:57:32 No.764301836

単純に大容量で安いの売ってるから粉になることはよくある

8 21/01/11(月)21:58:25 No.764302212

体力回復しそう

9 21/01/11(月)21:58:36 No.764302287

ジェルボールってのが最先端なのか コスパはいいのか?

10 21/01/11(月)21:59:08 No.764302490

洗剤はあまりこだわらないなどっちだっていい 安い方でいい

11 21/01/11(月)21:59:52 No.764302802

くわしいコスパの目安 ジェルボールは1箱18回分が400円ほどで売られており、1回あたり約22円。 一方、液体や粉末の洗剤は55Lで使えば約16回、30Lで使えば約37回分と洗濯量によってかなり幅があります。洗剤1つが300円ほどなので、1回分にすると8~20円ほど。 なので、洗濯機の容量いっぱいで洗い続けているおうちなら大きな差は出ないと考えてOK。少量をこまめに洗うなら粉末や液体、と考えましょう。

12 21/01/11(月)22:02:38 No.764303951

貯め込んで回すようならジェルボールでもコスパいいのか 安売りしてない印象あるしそうでもないか?

13 21/01/11(月)22:03:16 No.764304224

洗濯物貯めるとか汚そう

14 21/01/11(月)22:08:45 No.764306715

最近は液体も濃縮度が上がったのかパッケージが小さいね

15 21/01/11(月)22:10:10 No.764307254

>最近は液体も濃縮度が上がったのかパッケージが小さいね 縦長ボトルが置く場所取らなくてありがたい…

16 21/01/11(月)22:10:21 No.764307334

自動で洗剤投入してくれる洗濯乾燥機にしたけど超楽だよ

17 21/01/11(月)22:11:04 No.764307597

ジェルボール匂いが強すぎて無理だった ぱんつから変な匂いがする

18 21/01/11(月)22:11:36 No.764307850

小型パッケージの洗剤きらいだ 客が入れ過ぎるの狙って設計するの良くないと思う

19 21/01/11(月)22:12:04 No.764308060

>ジェルボール匂いが強すぎて無理だった >ぱんつから変な匂いがする それはジェルボールという形態じゃなくて香りを選び間違えてるだろ

20 21/01/11(月)22:12:15 No.764308158

>ぱんつから変な匂いがする 元からだろ

21 21/01/11(月)22:13:50 No.764308892

香りは柔軟剤に任すし洗剤は本当にどうでもいい

22 21/01/11(月)22:14:05 No.764309046

CMで液体洗剤の半分以上水とか言ってて それ言っちゃっていいの…!?ってなる

23 21/01/11(月)22:15:07 No.764309502

スレ画で洗ったら黄ばみそう

24 21/01/11(月)22:16:49 No.764310368

>CMで液体洗剤の半分以上水とか言ってて >それ言っちゃっていいの…!?ってなる 食器洗い用の洗剤だって半分以上が水だしボディーソ-プだって半分以上が水だぞ

25 21/01/11(月)22:17:10 No.764310549

>ぱんつから変な匂いがする お前からも変な臭いがしてるんだぞ

26 21/01/11(月)22:17:26 No.764310685

5日に1回くらいしか洗濯しないんだけど…

27 21/01/11(月)22:19:17 No.764311458

濃度が濃すぎても濯ぎきれないからね… アトピー持ちとか肌弱い人とかにとったら結構大問題なんだ…

28 21/01/11(月)22:19:23 No.764311513

アタックのプッシュ式のやつ便利

29 21/01/11(月)22:22:41 No.764313014

>5日に1回くらいしか洗濯しないんだけど… 俺もそんくらいだけどワイシャツの脇とか肌着とかすぐ黄ばまない? 洗濯する前に浸け置きするようにしてからある程度改善出来るけどそれでも完全には無くならない…

30 21/01/11(月)22:22:42 No.764313026

ボトルジュースのスレかと思って開いたら洗剤の話で こんな洗剤があるのかーって眺めてたらオレンジジュースで もう訳がわからん

31 21/01/11(月)22:23:41 No.764313481

ジェルボール(詰替え用)

32 21/01/11(月)22:26:56 No.764314789

男の一人暮らしだと週一の洗濯でも65リットルとか行かないのでジェルボールは無駄な気がして買ったことない 20リットルにつき一玉とかでも利便性はほとんど変わらないと思うんだけど…やっぱ無駄に買わせるためなんだろうか

33 21/01/11(月)22:29:34 No.764315887

今日は洗濯機いっぱいに詰めたな~と思っても自動モードだと40リットルも水使わなったりしてビビる

34 21/01/11(月)22:30:52 No.764316460

洗濯機はオートで水量決めると節約しようとして水少なくするらしく浮き出た汚れをまた吸着させちゃうので 一段回手動で増やそうって書いてあるのを読んだ

35 21/01/11(月)22:32:39 No.764317153

人間だって半分以上水だしな…

36 21/01/11(月)22:34:03 No.764317789

浮き出た汚れを再吸着させてしまうかどうかは洗剤次第!ちゃんと選ぼう!ってのも見た事あるが果たして…

37 21/01/11(月)22:35:30 No.764318477

水多すぎてもそれはそれで布同士が擦れなくてキレイにならないような気もする ドラム型は別かもしれんが

38 21/01/11(月)22:35:48 No.764318610

アリエールジェルボール3Dみたいなのってどうなのかな

39 21/01/11(月)22:38:19 No.764319693

買いに行くのめんどいから粉末だわ

40 21/01/11(月)22:41:05 No.764320838

一度に沢山洗濯しようとすると服が痛みそうで…

41 21/01/11(月)22:42:16 No.764321329

分からない…俺たちは雰囲気で洗濯機を回している…

42 21/01/11(月)22:45:03 No.764322598

粉のほうが汚れ落ちは良いけど 最近はどんどん売り場が小さくなって…

43 21/01/11(月)22:45:41 No.764322849

今の時期は粉だと溶けないから液体使う

44 21/01/11(月)22:46:18 No.764323109

粉は冬場に溶け残ることがあったので液に変えたような記憶がうっすらとある かれこれ25年くらい前の話だが改善されてたりするんだろうか

↑Top