21/01/11(月)21:46:37 ID:eaZQoLt6 発達障... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/11(月)21:46:37 ID:eaZQoLt6 eaZQoLt6 No.764297275
発達障害の遺伝率高すぎちゃう? 育て方が悪かったって言ってくれたほうが良かった
1 21/01/11(月)21:47:21 No.764297606
持ちあじを活かして生きてくしかない
2 21/01/11(月)21:47:26 No.764297643
人類が生まれて数十万年遺伝してきてるんだぞ
3 21/01/11(月)21:48:22 No.764298088
削除依頼によって隔離されました 発達障害で年金貰って遊んで暮らしてる奴に殺意湧く
4 21/01/11(月)21:48:46 No.764298242
>発達障害で年金貰って遊んで暮らしてる奴に殺意湧く 別にいいじゃん…
5 21/01/11(月)21:48:51 No.764298271
俺も発達障害だと思う
6 21/01/11(月)21:49:07 No.764298380
何で俺が生まれる前までに淘汰してくれなかったんだよ よりにもよって淘汰時期今かよ
7 21/01/11(月)21:49:29 No.764298529
年金貰える発達障害って相当だぞ
8 21/01/11(月)21:49:38 No.764298604
年金って月6万とか7万だぞ 遊んで暮らせはしないだろ…
9 21/01/11(月)21:49:46 No.764298662
>発達障害で年金貰って遊んで暮らしてる奴に殺意湧く 年金やるからまともに働ける脳にしてくれ
10 21/01/11(月)21:49:50 No.764298687
困ってはいるけど年金貰えるほどではないからつらい 結局金だ
11 21/01/11(月)21:50:07 No.764298787
年金なんていらねえから発達障害治してくれっていつも思ってるわ 治んないから貰うけど
12 21/01/11(月)21:50:12 ID:eaZQoLt6 eaZQoLt6 No.764298815
人口の5%から10%が発達障害だと言われてるしますます少子化進みそう 開けちゃいけないパンドラの箱だったのでは 育て方の問題とかにしとけばよかったのに
13 21/01/11(月)21:50:28 No.764298936
>発達障害で年金貰って遊んで暮らしてる奴に殺意湧く お前もなんかレス見てると貰えそうじゃない?
14 21/01/11(月)21:50:29 No.764298947
>年金って月6万とか7万だぞ >遊んで暮らせはしないだろ… 毎月そんだけ貰えてたら 生活がどれだけ楽になるか分からないってなら相当なもんだぞ
15 21/01/11(月)21:51:05 No.764299177
>お前もなんかレス見てると貰えそうじゃない? こいつはただのバカでしかないから無理
16 21/01/11(月)21:51:21 No.764299264
>毎月そんだけ貰えてたら >生活がどれだけ楽になるか分からないってなら相当なもんだぞ お前の頭が相当なもんなのはわかった
17 21/01/11(月)21:51:30 No.764299320
発達障害にもなんかいいことあるんじゃないの 頭いいとか
18 21/01/11(月)21:52:00 No.764299553
月7万もらう代わりに友達も恋人もいないスマホも持たない生活してみるか?
19 21/01/11(月)21:52:01 No.764299562
>発達障害にもなんかいいことあるんじゃないの >頭いいとか 少なくとも現代社会においてはない
20 21/01/11(月)21:52:13 No.764299648
戦争がある世の中なら優秀だったんだろ? 平和な世界が悪いってことじゃん
21 21/01/11(月)21:52:51 No.764299907
>こいつはただのバカでしかないから無理 発達障害だと思ってたけど検査したらただの無能で怠け者の健常者って「」思い出した
22 21/01/11(月)21:53:21 No.764300128
>戦争がある世の中なら優秀だったんだろ? そうなの?
23 21/01/11(月)21:53:54 No.764300340
遺伝の多様性という意味合いでは存在してるとは自然なことで正しいんだけど 社会においてはお荷物でしかないという悲しいモンスター
24 21/01/11(月)21:54:01 No.764300381
大昔人間が狩猟生活してたときの名残りだから文明が崩壊した後ならチャンスだな
25 21/01/11(月)21:54:41 No.764300648
発達障害でなんらかの長所があるやつは多分発達障害が無くてその長所を持ったやつの圧倒的下位互換
26 21/01/11(月)21:54:43 No.764300657
正しい知識もなくこんな蠱毒みたいなスレで喚かれても
27 21/01/11(月)21:54:52 No.764300728
あの偉人も実は発達障害だったって感じで慰めてくれる人いるんだけど その偉人は多分発達障害関係なしに偉人になれる人だったんだよとは口が裂けても言えない
28 21/01/11(月)21:54:56 No.764300769
遺伝なのか発達障害に育てられると発達障害になりやすいだけなのか分からん
29 21/01/11(月)21:55:20 No.764300944
現代社会に馴染めない「」は概ねADHD
30 21/01/11(月)21:55:23 No.764300957
>遺伝なのか発達障害に育てられると発達障害になりやすいだけなのか分からん 先天的な脳のつくりだから遺伝よ
31 21/01/11(月)21:55:37 No.764301054
年金もらえるレベルの発達障害だと事業所くらいしか働ける場所なさそう…
32 21/01/11(月)21:55:38 No.764301068
発達障害に年金の支給決めたのは国と厚生労働省だから 文句あるなら国に言えば?
33 21/01/11(月)21:56:26 ID:eaZQoLt6 eaZQoLt6 No.764301410
弟がADHDの診断受けてて、親父にもその気があった ただ俺は結婚願望もあるし子育てもしたいので難しいし甘いかもしれないけどシングルマザーと仲良くなる方法を模索している
34 21/01/11(月)21:56:45 No.764301519
ADHDなら強みになるタイプのとならないタイプがいる
35 21/01/11(月)21:56:49 No.764301543
文明ができる前は人間の数ある特性の一つだったんだよ 現代社会適正がゴミすぎる
36 21/01/11(月)21:57:07 No.764301662
>発達障害に年金の支給決めたのは国と厚生労働省だから >文句あるなら国に言えば? やはり革命しかないか…
37 21/01/11(月)21:57:09 No.764301678
>弟がADHDの診断受けてて、親父にもその気があった >ただ俺は結婚願望もあるし子育てもしたいので難しいし甘いかもしれないけどシングルマザーと仲良くなる方法を模索している 養子を迎えたら?
38 21/01/11(月)21:57:09 No.764301686
スレ「」は発達障害は判定されたの? 単に低学歴貧乏人が子供うんで低学歴貧乏人を増やした結果というだけではなく?
39 21/01/11(月)21:57:16 No.764301742
>月7万もらう代わりに友達も恋人もいないスマホも持たない生活してみるか? コレだよね スマホはともかく友達も彼女もできんぞマジで
40 21/01/11(月)21:57:28 No.764301800
年金貰えるって日常生活にもかなりの支障が出てるレベルじゃないかな
41 21/01/11(月)21:58:05 No.764302063
健常者のハードル高すぎない? もはや普通の人の方が珍しいじゃん
42 21/01/11(月)21:58:21 No.764302181
発達障害で年金ってつまり知能で発達障害をカバーできないIQって可能性あるから
43 21/01/11(月)21:58:24 No.764302206
>遺伝なのか発達障害に育てられると発達障害になりやすいだけなのか分からん 後天的に発達っぽくなる例はあるだろうけど 基本的に発達障害ってのは遺伝による障害だよ
44 21/01/11(月)21:58:30 No.764302256
>月7万もらう代わりに友達も恋人もいないスマホも持たない生活してみるか? スマホ捨てたら俺だな
45 21/01/11(月)21:58:33 No.764302273
>年金貰えるって日常生活にもかなりの支障が出てるレベルじゃないかな 少なくともフルタイムでは働けないレベルだと思う
46 21/01/11(月)21:58:38 ID:eaZQoLt6 eaZQoLt6 No.764302303
遺伝率70%~とかその家系に生まれた瞬間ほとんど詰みじゃん
47 21/01/11(月)21:58:42 No.764302323
認定もらってるやつはいいけど 認定もらってないのに俺はADSLだ~そうに違いない~って言ってる人は苦手
48 21/01/11(月)21:58:47 No.764302361
>健常者のハードル高すぎない? >もはや普通の人の方が珍しいじゃん ぶっちゃけそういう風潮に流されてるだけだよ
49 21/01/11(月)21:59:26 No.764302632
>健常者のハードル高すぎない? >もはや普通の人の方が珍しいじゃん 普通の人のハードルが時代と共に高くなってるからな
50 21/01/11(月)21:59:32 No.764302672
発達障害遺伝子は複数あってまだ全て解明されている訳ではないんだけど 学者がイスラエルのユダヤ人の発達障害遺伝子を調べた興味深い実験があって イスラエル建国時に世界中に散らばっていたユダヤ人がイスラエルに移り住んだわけだけど 発達障害遺伝子は先進国からの帰国者だけが持っていて 途上国から移り住んできたユダヤ人にはほとんど無かったという結果だったという 発達障害が先進国が生み出した遺伝子変異の可能性が指摘されてる
51 21/01/11(月)21:59:48 No.764302786
ADHD+アファンタジアとかいうクソゲーやらされてるわ 言語性IQが低かったら野垂れ死んでいたと思う
52 21/01/11(月)21:59:54 No.764302827
童貞とかの話もそうだけどお前の周りには本当に童貞ばっかなのかと割と本気で聞きたい
53 21/01/11(月)22:00:05 No.764302898
>発達障害が先進国が生み出した遺伝子変異の可能性が指摘されてる なんでそんな誰も得しない変異を
54 21/01/11(月)22:00:35 No.764303101
年金年金って枠で働いてる事前提の額しか貰えんぞ セーフティネットを万能視しすぎじゃ
55 21/01/11(月)22:01:04 No.764303313
支援学級入れて貰えた層はもっとマシな人生送れてるんだろうか 羨ましい
56 21/01/11(月)22:01:06 No.764303328
>発達障害で年金貰って遊んで暮らしてる奴に殺意湧く 年金申請したらあっさり通って月3万程度の作業賃は遊びに使ってもいいんじゃないかと最近思えて来た
57 21/01/11(月)22:01:09 No.764303344
大人になって気付いたときには なぜか知らないけど周りと噛み合わずに突然キレられるからどうしたらいいか分からない という状況だものな
58 21/01/11(月)22:02:08 No.764303732
ここで書かれてる普通のハードルってなんだってなる そもそもそんなもんあるの
59 21/01/11(月)22:02:38 No.764303955
年金はセーフティネットじゃねぇ
60 21/01/11(月)22:03:00 No.764304093
>大人になって気付いたときには >なぜか知らないけど周りと噛み合わずに突然キレられるからどうしたらいいか分からない >という状況だものな 物心ついた頃からそうだけど…むしろ大人になって相変わらず相手は明らかにキレてるけど怒る正当性を与えないことを覚えたおかげでなんとかやれてる
61 21/01/11(月)22:03:05 No.764304141
>年金年金って枠で働いてる事前提の額しか貰えんぞ >セーフティネットを万能視しすぎじゃ よく知らないけどあいつらズルしてるに違いないんですけおおおお!!!ってなるのいいよねよくない
62 21/01/11(月)22:03:18 No.764304241
>ここで書かれてる普通のハードルってなんだってなる >そもそもそんなもんあるの あるよ
63 21/01/11(月)22:03:33 No.764304349
目が見えない人が 「聴覚や触覚など他の健常者より優れている人」 とは表現されないのと同じで 発達障害故に何処かが秀でるという事はない
64 21/01/11(月)22:03:41 No.764304404
控除とかも含めれば月10万近い違いは出てくるんじゃね なりたいかって言われたら絶対なりたくはないが
65 21/01/11(月)22:03:58 No.764304536
子供の頃は多少勉強して親の言う事聞いてるだけでいいからな 大学からいきなりコミュ能力求められて就活で実戦投入されるけど
66 21/01/11(月)22:04:10 No.764304620
かわいい発達障害がどんどん出てくる
67 21/01/11(月)22:04:50 No.764304898
「」ってすぐ手帳と年金制度ごっちゃにしてるよね …「」に限らんのか?
68 21/01/11(月)22:05:09 No.764305033
個性を活かして!
69 21/01/11(月)22:05:13 No.764305077
年金があれば人生が完全に安泰だと思っていらっしゃる…?
70 21/01/11(月)22:05:22 ID:eaZQoLt6 eaZQoLt6 No.764305153
発達障害者の子やきょうだいはどう生きればいい? 自分がそうだったら諦めもつくかもだけど、もうわからん
71 21/01/11(月)22:05:37 No.764305254
遺伝確率七割から九割だっけ?
72 21/01/11(月)22:05:47 No.764305318
障害年金老齢年金遺族年金 違い言える?
73 21/01/11(月)22:06:01 No.764305419
>発達障害が先進国が生み出した遺伝子変異の可能性が指摘されてる でもマサイ族のある部族を検査したら発達障害の方が栄養状態が良かった=狩猟採集民にとって都合がいい遺伝子だったって話も
74 21/01/11(月)22:06:16 No.764305545
能力をレーダーグラフ的に表した時凹凸が滅茶苦茶なのを総称してる感じのイメージだな 上限とか総合値は特に障害とは関係ないから大抵扱いにくいゴミだけど 一握りは上手い事噛み合って生かせるのが出てくる
75 21/01/11(月)22:06:17 No.764305561
障害者年金なんてそれだけで暮らせるかどうかも怪しいぐらいだと聞いたが
76 21/01/11(月)22:06:20 No.764305585
存在するだけで家族親族職場にデバフ与える存在
77 21/01/11(月)22:06:49 No.764305824
生命ってのは幸福や正義に関係なく種を残したら勝ちだ
78 21/01/11(月)22:07:01 ID:eaZQoLt6 eaZQoLt6 No.764305930
本当に5%から10%もいるの?
79 21/01/11(月)22:07:13 No.764306034
遺伝というか それしかないという感じか
80 21/01/11(月)22:07:27 No.764306146
>発達障害故に何処かが秀でるという事はない B型通ってるけどほんと人それぞれだわ 無言でひたすら作業出来る人とか 施設が流してる有線の地方番組の音声が嫌でイヤホンで音楽聞きながら作業してる俺とか いきなり精神障害者の作業エリアに入って来ようとして職員と取っ組み合いになってる知的の生活支援の人とか
81 21/01/11(月)22:07:28 No.764306155
>ここで書かれてる普通のハードルってなんだってなる >そもそもそんなもんあるの 健常者の君が何気なくやってることだよ 例えば8時間連続して働くとか 職場の人と話しながら作業を進めるとか
82 21/01/11(月)22:07:35 No.764306208
>本当に5%から10%もいるの? 軽度なら頑張ればなんとかなるし…
83 21/01/11(月)22:08:05 No.764306420
>障害者年金なんてそれだけで暮らせるかどうかも怪しいぐらいだと聞いたが 身体の一級なんかそんな状態無理だわ…って思う体でも10万だからね支給額
84 21/01/11(月)22:08:19 No.764306512
超発達して現代社会に適合しまくってる人うらやましすぎる
85 21/01/11(月)22:08:34 No.764306636
表に出なかったりたまたま特性と噛み合って生きてける人もいると思えば割と数字として合ってると思う
86 21/01/11(月)22:08:40 No.764306679
学生時代はそつなくこなして社会人になると露呈するのが一番辛い
87 21/01/11(月)22:08:41 No.764306689
>健常者の君が何気なくやってることだよ >例えば8時間連続して働くとか >職場の人と話しながら作業を進めるとか トイレでウンコするとか
88 21/01/11(月)22:09:12 No.764306885
>能力をレーダーグラフ的に表した時凹凸が滅茶苦茶なのを総称してる感じのイメージだな 社会的には必須アミノ酸の桶の理論と同じだよね?能力が一点突破してても桶の中には一番低い板のところまでしか水が貯められない
89 21/01/11(月)22:09:20 No.764306954
>発達障害者の子やきょうだいはどう生きればいい? >自分がそうだったら諦めもつくかもだけど、もうわからん こんな無責任に書き込めるネットをアテにすんな 精神保健福祉支援センターなり生活支援センター等の福祉施設が無料で相談受け付けてるから電話して相談しろ
90 21/01/11(月)22:09:23 No.764306977
>>例えば8時間連続して働くとか >>職場の人と話しながら作業を進めるとか >トイレでウンコするとか 雑談ができるとか 遅刻や忘れ物をしないとか
91 21/01/11(月)22:09:43 No.764307077
自覚してるなら直せそうなもんだができないんだろうな
92 21/01/11(月)22:09:52 No.764307135
>現代社会に馴染めない「」は概ねADHD 分かんないよ?ASDかもよ
93 21/01/11(月)22:10:15 No.764307289
>障害者年金なんてそれだけで暮らせるかどうかも怪しいぐらいだと聞いたが 日に4時間しか働けないけど 給料と年金合わせても一人暮らしはまず無理な額だよ
94 21/01/11(月)22:10:18 No.764307313
学生時代も今思うと全く授業が頭に入らなくてあとから教科書読んで理解したりしてたな 話を聞いて理解するのがマジできつい
95 21/01/11(月)22:10:21 No.764307336
検査したら確実に何か出てきそうではあるが今のところ折り合いつけられてるから普通に働いてるって人は結構いそう
96 21/01/11(月)22:11:03 No.764307590
狩猟採集の時代なんか一日の大半は遊んで寝てたんだ 一日8時間働くのがそもそも仕様上想定外なんだよ!!
97 21/01/11(月)22:11:04 No.764307595
普通の人はまばたきのタイミングで悩んだり呼吸のリズムに思考のリソースを割いたり口の中の舌のポジションはどうすれば違和感がないのか考えたりしないらしいな
98 21/01/11(月)22:11:15 No.764307661
若干生活に支障出てる程度なら多分そうだろうなーって思いつつ特に診断受けずにスルーしたり 自分はそういううっかり物なんだって思いつつ障害とは思わず生涯終わる人が大半だと思う
99 21/01/11(月)22:11:21 No.764307708
日本で就職するための試験全部が発達障害をはじき出すためのモノだから何かの間違いで就職してしまったらだいたいおつらいことになる
100 21/01/11(月)22:11:29 No.764307785
>検査したら確実に何か出てきそうではあるが今のところ折り合いつけられてるから普通に働いてるって人は結構いそう 確実に生活で困ってそうなのに頑なに受信しない人を見てると可哀想だなと思う
101 21/01/11(月)22:11:36 No.764307847
親が障害を認めなくて支援学級に入れないパターンと神を信じると治ると入信するパターンを最近聞いた
102 21/01/11(月)22:11:53 No.764307977
>障害者年金なんてそれだけで暮らせるかどうかも怪しいぐらいだと聞いたが だから親が死んだら生活保護申請しようと思う
103 21/01/11(月)22:12:06 No.764308080
俳優の栗原類もそうだけど発達障害は表情死んでいて 顔の筋肉使わないのでほうれい線が少なく 年取っても若作りに見える
104 21/01/11(月)22:12:07 No.764308093
すべてが一方通行
105 21/01/11(月)22:12:13 No.764308138
>普通の人はまばたきのタイミングで悩んだり呼吸のリズムに思考のリソースを割いたり口の中の舌のポジションはどうすれば違和感がないのか考えたりしないらしいな 呼吸はともかくまばたきとか意識したことなかったのに… これからなりそう
106 21/01/11(月)22:12:43 No.764308352
心臓の病気で障害厚生年金貰ってるけど薬一生飲まないといけないくらいの制限で貰っていいのかと思う時がある
107 21/01/11(月)22:12:46 No.764308371
>検査したら確実に何か出てきそうではあるが今のところ折り合いつけられてるから普通に働いてるって人は結構いそう できる人のエミュしてればなんとなく仕事できるうちは良かったんだけど立場が上がって自分で独自にやらなきゃいけなくなったらとたんに駄目になった
108 21/01/11(月)22:13:06 No.764308545
>自覚してるなら直せそうなもんだができないんだろうな ある程度は定型発達と同じことはできるだろうけど体調崩したり精神に異常をきたすレベルで耐え難い場合が多い
109 21/01/11(月)22:13:08 No.764308571
両親がASDだけど順当に俺もASDになった 遺伝子って怖い…
110 21/01/11(月)22:13:13 No.764308597
>狩猟採集の時代なんか一日の大半は遊んで寝てたんだ (モンハンのことかな…)
111 21/01/11(月)22:13:32 No.764308759
遺伝じゃないとしたらどこから貰ってくるんだ?突然変異?
112 21/01/11(月)22:13:43 ID:eaZQoLt6 eaZQoLt6 No.764308833
家族が診断受けちゃったらもう終わりじゃんよ! でも全く本人は悪くないのが辛い!
113 21/01/11(月)22:13:45 No.764308841
>確実に生活で困ってそうなのに頑なに受信しない人を見てると可哀想だなと思う 受診だ間違えた
114 21/01/11(月)22:14:00 No.764308995
大体職場や家庭でトラブル起こしてストレス性疾患併発して詰む
115 21/01/11(月)22:14:01 No.764309001
そんなもん遺伝すんのか? クズの子がクズになっただけなんじゃないか?
116 21/01/11(月)22:14:09 No.764309080
>遺伝じゃないとしたらどこから貰ってくるんだ?突然変異? 変異も起きるし遺伝もするだけの話だよ
117 21/01/11(月)22:14:11 No.764309097
>日本で就職するための試験全部が発達障害をはじき出すためのモノだから何かの間違いで就職してしまったらだいたいおつらいことになる 試験に面接と小論文がない大学探して無理やりもぐりこんだけど先はなかったな
118 21/01/11(月)22:14:14 No.764309124
>遺伝じゃないとしたらどこから貰ってくるんだ?突然変異? 突然変異や後天性も普通にあるよ 大半は先天性の遺伝だろうけど
119 21/01/11(月)22:14:35 No.764309263
>俳優の栗原類もそうだけど発達障害は表情死んでいて >顔の筋肉使わないのでほうれい線が少なく >年取っても若作りに見える 俺に刺さる
120 21/01/11(月)22:14:39 No.764309291
>心臓の病気で障害厚生年金貰ってるけど薬一生飲まないといけないくらいの制限で貰っていいのかと思う時がある それこそ今のご時世で一番気を付けないといけない身体だろうし…
121 21/01/11(月)22:14:45 No.764309331
男は無能だから淘汰されてく 女は理解ある彼くんが現れて生存する そうして生まれたのが俺ってワケ
122 21/01/11(月)22:14:48 No.764309361
>確実に生活で困ってそうなのに頑なに受信しない人を見てると可哀想だなと思う そら周囲から精神異常者のレッテル貼られた上にろくに社会的支援も期待できない場合の方が多いんだからハードル高いよ
123 21/01/11(月)22:15:02 No.764309458
発達障害が社会から居なくなって皆死んでしまえっていう健常者の意見は発達障害自身がよくわかると思う 自分でも思うがクソすぎる
124 21/01/11(月)22:15:12 No.764309548
>できる人のエミュしてればなんとなく仕事できるうちは良かったんだけど立場が上がって自分で独自にやらなきゃいけなくなったらとたんに駄目になった やめて 怖い いや実際どうしようかな今より立場あがったら…
125 21/01/11(月)22:15:23 No.764309632
なんだかんだで手帳持ちでフルタイムだけども 仕事も人も良いから俺は健常者なのかなと思う時がある ただグレーな指示出されると即パニクるんだよな……
126 21/01/11(月)22:15:38 No.764309744
>できる人のエミュしてればなんとなく仕事できるうちは良かったんだけど立場が上がって自分で独自にやらなきゃいけなくなったらとたんに駄目になった 目の前の仕事ができてるからってフルオートで出世させたり挙句の果てに部下をつけたりとかマジでやめたほうがいいよね
127 21/01/11(月)22:15:44 No.764309785
>できる人のエミュしてればなんとなく仕事できるうちは良かったんだけど立場が上がって自分で独自にやらなきゃいけなくなったらとたんに駄目になった 高校から大学に上がった時みたいなやつじゃん
128 21/01/11(月)22:15:45 No.764309793
現在進行形で淘汰進んでるから もう少し経てば割合もだいぶ変わるだろう…
129 21/01/11(月)22:15:51 No.764309832
>親が障害を認めなくて支援学級に入れないパターンと神を信じると治ると入信するパターンを最近聞いた 親学というかカルトはまとめて死ねと思う
130 21/01/11(月)22:15:55 No.764309876
言語性IQで成り立ってる人は多い
131 21/01/11(月)22:16:08 No.764309994
>>お前もなんかレス見てると貰えそうじゃない? >こいつはただのバカでしかないから無理 言っちゃなんだけど発達障害ってただの馬鹿じゃねえの
132 21/01/11(月)22:16:10 No.764310007
>発達障害者の子やきょうだいはどう生きればいい? 障害者一人一人性格や嗜好のような個性、或いは特性って呼ばれるもんが違うから 国や地域の福祉制度施設を活用してすり合わせて生きるしかねぇ
133 21/01/11(月)22:16:17 No.764310078
>そら周囲から精神異常者のレッテル貼られた上にろくに社会的支援も期待できない場合の方が多いんだからハードル高いよ それは周りに期待し過ぎでは?治療と投薬で対処するのに専門家の力は必要でしょ
134 21/01/11(月)22:16:22 No.764310118
発達障害ぐらいじゃ障害年金おりんやろ
135 21/01/11(月)22:16:32 No.764310209
>できる人のエミュしてればなんとなく仕事できるうちは良かったんだけど立場が上がって自分で独自にやらなきゃいけなくなったらとたんに駄目になった そのできる人のエミュができる程度のスペックがあるならまだマシなんだろうな…
136 21/01/11(月)22:16:45 No.764310335
ツタヤの本屋バイトで始末書4枚書いて最後解雇されたのは 全国のツタヤでお前だけだと言われたな
137 21/01/11(月)22:17:20 No.764310633
たまに上司に対してペースメーカー入れてるだけで障害年金と控除枠が貰えるのかよとか陰口叩く人がいて怖い
138 21/01/11(月)22:17:30 No.764310715
>そんなもん遺伝すんのか? 親は定形で別居の祖父母がとかだとああ……って
139 21/01/11(月)22:17:32 No.764310730
>言語性IQで成り立ってる人は多い バカみたいに言語性IQ高いというか動作性IQが低いから逆だったら楽だったり…しないよなー
140 21/01/11(月)22:17:33 No.764310739
下手に知能はあるタイプの方がそこそこ擬態出来ちゃうからボロが出た時却って厄介だと思う 最初から知能も低い方が低いなりに支援受けられるし周りも勧めるし
141 21/01/11(月)22:17:39 No.764310778
>日本で就職するための試験全部が発達障害をはじき出すためのモノだから何かの間違いで就職してしまったらだいたいおつらいことになる 就職した後に発達障害だって分かって鬱までおまけに付いて病休繰り返すようになったよ… 今居るとこから切られたらもう再就職出来る気がしないよ…
142 21/01/11(月)22:18:04 No.764310943
>突然変異や後天性も普通にあるよ >大半は先天性の遺伝だろうけど 後天性は虐待とか強烈なトラウマが原因だっけ? それっぽい症状出るだけで治るってのがいいよな
143 21/01/11(月)22:18:14 No.764311004
理解ある発達彼クンと発達メンヘラウーマンがくっ付いたらどうなるの?
144 21/01/11(月)22:18:50 No.764311261
>それっぽい症状出るだけで治るってのがいいよな 治るかどうかはまた別っしょ
145 21/01/11(月)22:18:54 No.764311287
どうせ発達障害に生まれるなら せめて見るだけで覚えられる映像記憶能力欲しかった 俺がもって生まれたのは真逆のワーキングメモリの少なさで 何覚えても次々忘れる
146 21/01/11(月)22:19:05 No.764311368
>発達障害ぐらいじゃ障害年金おりんやろ 広汎性発達障害の病名で年金通ったわ 申し立て書に自分の半生書いて出したら受かるよう盛ってくれた福祉施設の人ありがとう
147 21/01/11(月)22:19:09 No.764311399
書き込みをした人によって削除されました
148 21/01/11(月)22:19:11 No.764311415
書き込みをした人によって削除されました
149 21/01/11(月)22:19:40 No.764311637
軽度知的の人より障害スレスレのボーダーの人の方が生き辛いだろうしな…
150 21/01/11(月)22:19:44 No.764311672
無理やり凸部分で補えば並の健常者よりも戦えるけど 頑張れば頑張る程オールラウンダーと同じ土俵に立ってしまいストレスで死ぬ
151 21/01/11(月)22:19:53 No.764311729
>親は定形で別居の祖父母がとかだとああ……って 祖父母でも遺伝するから怖いよね… 発達障害の親戚で固まったりする
152 21/01/11(月)22:20:13 No.764311862
今調べてたら自閉スペクトラムのチェック項目に心当たりがありすぎるんだけど これ認定されたら税金安くなったりしないかな
153 21/01/11(月)22:20:19 No.764311894
なんでみんな平気で残業したり毎日出勤してるんだ…?
154 21/01/11(月)22:20:28 No.764311953
実家に引きこもってる兄貴がどう考えても何かしらの障害持ちなんだと思うんだけど俺と違って診断とか受けてないから手帳も持ってない
155 21/01/11(月)22:20:38 No.764312001
本当に必要なレベルならちゃんと役所に相談すれば色々補助してくれるから恥ずかしがったり変な意地張ったりせずに行こうね 国民の権利だからね
156 21/01/11(月)22:20:40 No.764312012
>軽度知的の人より障害スレスレのボーダーの人の方が生き辛いだろうしな… そういう考え方はあまり良くない
157 21/01/11(月)22:20:54 No.764312109
障害で年金が貰えるかどうかより その障害によってこれまでの人生どんな所に苦労してこの先社会生活やっていけるのかって所を見られるんじゃねぇの
158 21/01/11(月)22:21:05 No.764312196
>言っちゃなんだけど発達障害ってただの馬鹿じゃねえの 実際高IQでカバーできるレベルの人は生きてける 要求される知能が定型発達よりだいぶ上がる
159 21/01/11(月)22:21:06 No.764312209
>なんでみんな平気で残業したり毎日出勤してるんだ…? おかねほしいから
160 21/01/11(月)22:21:22 No.764312350
>なんでみんな平気で残業したり毎日出勤してるんだ…? 実をいうとだな みんな平気じゃねえんだ
161 21/01/11(月)22:21:28 No.764312388
>これ認定されたら税金安くなったりしないかな 3級だとそこまで大きい恩恵はないというかそれチェックするなら手帳についても調べたらどうだろう
162 21/01/11(月)22:21:38 No.764312444
>それは周りに期待し過ぎでは?治療と投薬で対処するのに専門家の力は必要でしょ まずそういうひとは普通から外れるってことへの心理的ハードルが高い 精神科通うのは異常者ってバイアスがかかってるから治療ができるとも考えていない
163 21/01/11(月)22:21:38 No.764312454
発達障害に限らず遺伝する病気は沢山ある 遺伝子検査を義務化して障害や病気の遺伝子持った人間は子供を作るのを禁止すべきってことか?
164 21/01/11(月)22:22:11 No.764312709
言葉聞き取れないから一度文字に変換して内容読み取ってる節はあるな自分 ただの難聴という説もある
165 21/01/11(月)22:22:15 No.764312750
突然今の人類の3倍くらい知能の高い人間が出現して今健常者としてデカい面してる連中もまとめて障害者の枠に入ればいいと思って生きてるよ
166 21/01/11(月)22:22:21 No.764312821
発達だろうと人生上手く生き抜いてる人いっぱいいるよ 何でもかんでも障害のせいにして思考停止するな そんなは私には実家もチンポも太い理解ある彼くんがいます
167 21/01/11(月)22:22:21 No.764312824
>ASDって本当に皮肉とか遠回しな言い方を理解できないの? >悪く感じたら申し訳ないけど俺ASDって診断されたけどそこら辺は読み取れてほんとに診断正しいのか...?ってなってて 空気恐ろしく読めなかったけど 何千回も苦渋味わって流石に学び 30歳ごろから空気ある程度読めるようになった 空気読めなさすぎて高校に受験もある事も知らず最底辺高校も落ちて最終学歴中卒だ
168 21/01/11(月)22:22:24 No.764312844
>俺がもって生まれたのは真逆のワーキングメモリの少なさで >何覚えても次々忘れる ワーキングメモリ少ないのは本当に不便だよね…
169 21/01/11(月)22:22:26 No.764312858
平気じゃないよ 本音を言うと365連休になって欲しいし時給100万欲しいよ
170 21/01/11(月)22:22:28 No.764312888
俺の弟は明らかに知能でカバーしてるやつだな 変人扱いされてるっぽいが
171 21/01/11(月)22:22:29 No.764312897
毎日脳の視力が悪いみたいな感じだったんだけどコンサータ飲んだら働けるようになった 受診してよかったなあ
172 21/01/11(月)22:22:38 No.764312988
僕は聴覚理解の機能を司るハードウェアがぶっ壊れてるのを四六時中ソフトウェアでエミュレートしてる感じ! 所詮エミュレーターだから精度良くないし色んなリソース使うんでめちゃくちゃ負荷がかかる
173 21/01/11(月)22:22:48 No.764313080
相談診断するだけで数万かかるって聞いて受けられない
174 21/01/11(月)22:22:49 No.764313091
言葉のキャッチボールは苦手だけど言葉のドッジボールなら得意だぜ
175 21/01/11(月)22:23:02 No.764313199
>遺伝子検査を義務化して障害や病気の遺伝子持った人間は子供を作るのを禁止すべきってことか? やめなよ優性思想 20世紀が生み出した史上最悪の思想だぞ
176 21/01/11(月)22:23:06 No.764313221
>精神科通うのは異常者ってバイアスがかかってるから治療ができるとも考えていない 精神科=異常者って考え方自体おかしいんじゃないかな 鬱になって休職したりする同僚がいたらモンスター扱いしそうだな
177 21/01/11(月)22:23:13 No.764313288
発達の上怠け者なのが俺だ 全部病気のせいにしたい
178 21/01/11(月)22:23:17 No.764313311
多分調べたら何か引っかかるんだろうけど何言ってんのかわからない時は笑って誤魔化したりウザ絡みに対して分からないフリしてお茶を濁したりと何とか生きてる
179 21/01/11(月)22:23:18 ID:eaZQoLt6 eaZQoLt6 No.764313325
親も兄弟も発達なので、子なし希望・シングルマザーの人とばっかり婚活してる
180 21/01/11(月)22:23:19 No.764313331
なんで言葉受け取ってすぐ返せるんだろうね
181 21/01/11(月)22:23:37 No.764313450
>今調べてたら自閉スペクトラムのチェック項目に心当たりがありすぎるんだけど >これ認定されたら税金安くなったりしないかな 社会生活に支障が出てるとかそれが原因で鬱病になってるとかでもないと認定されなかった気がする
182 21/01/11(月)22:23:53 No.764313576
>今調べてたら自閉スペクトラムのチェック項目に心当たりがありすぎるんだけど そういう何個該当あったら貴方も障害者!? っていうの誰もが割と当てはまるからアテにならないよ
183 21/01/11(月)22:24:06 No.764313682
>相談診断するだけで数万かかるって聞いて受けられない どこの馬の骨に聞いたんだよそんなん…
184 21/01/11(月)22:24:12 No.764313721
>受診してよかったなあ 目覚ましの音が聞こえなくてストラテラ貰ったら大分改善されたよ それ以外はまぁ酷いけど
185 21/01/11(月)22:24:19 No.764313758
>発達の上怠け者なのが俺だ >全部病気のせいにしたい 全部病気のせいにした方が精神的に安心する なお現実は変わらない
186 21/01/11(月)22:24:36 No.764313866
>精神科=異常者って考え方自体おかしいんじゃないかな >鬱になって休職したりする同僚がいたらモンスター扱いしそうだな 俺がそう思ってるんじゃなくて当事者はそこまで追い込まれてるってことだよ
187 21/01/11(月)22:24:53 No.764313972
俺も30手前でようやく自我ができたというか空気が読めるようになった 発達の遅れってこういうことか
188 21/01/11(月)22:24:54 No.764313977
>相談診断するだけで数万かかるって聞いて受けられない それどこから聞いたの 保険効くなら初診でそんなに取る医者普通いないから大丈夫だよ
189 21/01/11(月)22:24:57 No.764313993
>目覚ましの音が聞こえなくてストラテラ貰ったら大分改善されたよ >それ以外はまぁ酷いけど ストラテラって本当に効いてるのか不安になる
190 21/01/11(月)22:25:03 No.764314045
>発達障害に限らず遺伝する病気は沢山ある >遺伝子検査を義務化して障害や病気の遺伝子持った人間は子供を作るのを禁止すべきってことか? ぶっちゃけ禁止するまでもなく経済的に断種されてるよ 健常者みたいに働けないし もし健常者並みに働けても職場にバレたらクビになる
191 21/01/11(月)22:25:12 No.764314109
いい歳こいて朝起きれない事が多々あるんだけどそれに効く薬とかあるんです?
192 21/01/11(月)22:25:16 No.764314133
>毎日脳の視力が悪いみたいな感じだったんだけどコンサータ飲んだら働けるようになった >受診してよかったなあ コンサータやめたら出来てたことがどんどん出来なくなって最終的に鬱になったからまた貰うかな… 頭痛酷くて飲むのやめたけど飲まなきゃ仕事出来ないし…
193 21/01/11(月)22:25:27 No.764314216
年取ってうまいこと社会に適応した発達障害の人生もまあ悪くないよ そこまでたどり着けない人はほんと大変だろうけど
194 21/01/11(月)22:25:36 No.764314282
自分が障害者になると思ってない奴が世の中ほとんどなんですよ そりゃ自分が発達障害かもなんて疑いもしない
195 21/01/11(月)22:25:38 No.764314293
>俺がそう思ってるんじゃなくて当事者はそこまで追い込まれてるってことだよ だからその当事者はちゃんと医者行った方がいいよって話
196 21/01/11(月)22:25:38 No.764314298
お薬で健常者の頭にして… ドーピング野郎って石投げられてもいいから
197 21/01/11(月)22:25:41 No.764314320
>>今調べてたら自閉スペクトラムのチェック項目に心当たりがありすぎるんだけど >>これ認定されたら税金安くなったりしないかな >社会生活に支障が出てるとかそれが原因で鬱病になってるとかでもないと認定されなかった気がする 障害そのものに何かある訳じゃないからな 障害特性によって社会性(一人暮らし)が困難だなって認められると申請貰える
198 21/01/11(月)22:25:50 No.764314378
俺のかーちゃんなんかも鬱の子を理解不能で世界から駆逐されるべきモンスターみたいな扱いしてたから割といるよ
199 21/01/11(月)22:25:52 No.764314398
冗談とか嫌いなんだよ俺
200 21/01/11(月)22:26:04 No.764314466
仕事で日常的に使ってる言葉すら覚えられない 機器の名前とか作業名とかすぐ忘れる
201 21/01/11(月)22:26:16 No.764314556
脳科学が進歩してけば脳の障害持ちでも治療して健常者と同じ性能にできるようになるかも ついでに悪人や人格障害者も治療して善人に変えられるようになれば世の中いい人ばかりになって平和になりそう
202 21/01/11(月)22:26:58 No.764314808
>ストラテラって本当に効いてるのか不安になる 試しに断薬してみ? 俺は一回忘れるとお腹は壊すわ眠れないわで無理だ
203 21/01/11(月)22:27:04 No.764314852
心配しなくても自由恋愛は自動的に優性思想を実現するよ いちいち禁止しなくても遺伝子検査のみ義務化すれば勝手に子供を作る術がなくなる
204 21/01/11(月)22:27:11 No.764314909
今思えばあの時俺鬱だったわって過去の出来事がいくつもある まあ過ぎたことだからどうでもいいけど
205 21/01/11(月)22:27:37 No.764315070
強いADHD傾向があるけど鬱病も併発してて ADHDが原因で鬱病になったのか鬱病の症状の一部としてADHDが出ているのかどちらとも言えない感じらしい…
206 21/01/11(月)22:27:38 No.764315082
>頭痛酷くて飲むのやめたけど飲まなきゃ仕事出来ないし… 主治医に相談して量減らすなりしてみるとか?
207 21/01/11(月)22:27:43 No.764315113
>脳科学が進歩してけば脳の障害持ちでも治療して健常者と同じ性能にできるようになるかも >ついでに悪人や人格障害者も治療して善人に変えられるようになれば世の中いい人ばかりになって平和になりそう 優生学まっしぐらの危険思想ですね 治療を受けましょう
208 21/01/11(月)22:27:43 No.764315114
>ぶっちゃけ禁止するまでもなく経済的に断種されてるよ >健常者みたいに働けないし AD(H)Dの医者もいるから何とも言えないよな 障害だっていいほうに作用すればサヴァン症候群って扱いになるんだしさ
209 21/01/11(月)22:27:50 No.764315160
>脳科学が進歩してけば脳の障害持ちでも治療して健常者と同じ性能にできるようになるかも >ついでに悪人や人格障害者も治療して善人に変えられるようになれば世の中いい人ばかりになって平和になりそう 優性思想っぽい… 誰もが同じように考えて誰もが同じ行動をして少しでも外れたら排斥されるディストピアだぞ
210 21/01/11(月)22:28:17 No.764315339
>頭痛酷くて飲むのやめたけど飲まなきゃ仕事出来ないし… 合法覚醒剤なところあるからね…あれあるとシャキシャキ動けるし量調整するなりするしか
211 21/01/11(月)22:28:20 No.764315363
というか色々あって子供の障害の学校みたいなの知ってるけど生活に困ってそこに通わせてなお1割2割くらいの親は障害を受け止められてないんじゃないかと思う ほんとそんなもんよ
212 21/01/11(月)22:28:28 No.764315426
ASDの診断で何だかんだ大学に潜りこんで就職では逆に診断隠してたな 早めに診断受けると楽な気がする
213 21/01/11(月)22:28:47 No.764315575
>脳科学が進歩してけば脳の障害持ちでも治療して健常者と同じ性能にできるようになるかも >ついでに悪人や人格障害者も治療して善人に変えられるようになれば世の中いい人ばかりになって平和になりそう 倫理とか宗教性が邪魔をするから生きてるうちは不可能じゃないかな
214 21/01/11(月)22:28:58 No.764315646
発達障害が遺伝ってよりは発達障害の人間が子育てすりゃ子供も発達障害になるだろって話 拗らせてるやつってだいたい親も何かしら疾患持ちだよ 気づけたなら速く離れた方が良い
215 21/01/11(月)22:29:04 No.764315695
>誰もが同じように考えて誰もが同じ行動をして少しでも外れたら排斥されるディストピアだぞ 今でもそうじゃない?
216 21/01/11(月)22:29:08 No.764315744
>鬱になって休職したりする同僚がいたらモンスター扱いしそうだな 休職中だけどどうせ周りは都合よく休んで金だけ貰ってる最低な野郎だって思ってるんだろうなってよく思う ちゃんと治さないあいつは何なんだって聞こえてくるような気がする
217 21/01/11(月)22:29:12 No.764315767
俺だけかもしれんがワーキングメモリ少ないと数字が分からないの だから会社で数字の指示あっても忘れる 発注30ロットを何をどう記憶したのが200ロット注文したり メモしろと思うだろうけど言われて書く間にもう忘れているか 瞬間的に間違って数字に変わって違う数字を書いてしまう
218 21/01/11(月)22:29:21 No.764315813
>優性思想っぽい… >誰もが同じように考えて誰もが同じ行動をして少しでも外れたら排斥されるディストピアだぞ 二次裏もそういう場所だしここに馴染んでる人は適正ありそう delとそうだねってそういうシステムだし
219 21/01/11(月)22:29:23 No.764315823
偶々現代で仕事になりやすい特質を持ってないってだけだからなぁADHDは 別に劣ってるってわけじゃないよなとは思う ただ現実問題として社会に適応することが難しいのは悲しい話だ
220 21/01/11(月)22:29:29 No.764315851
>強いADHD傾向があるけど鬱病も併発してて >ADHDが原因で鬱病になったのか鬱病の症状の一部としてADHDが出ているのかどちらとも言えない感じらしい… うつ病を発症しやすいのは仕方ない それだけADHDが現代社会で生きていくのが困難だということの現れじゃないか?
221 21/01/11(月)22:29:30 No.764315858
>強いADHD傾向があるけど鬱病も併発してて >ADHDが原因で鬱病になったのか鬱病の症状の一部としてADHDが出ているのかどちらとも言えない感じらしい… 鬱と発達の鑑別って簡単にできなかったっけ?診断基準変わったの?
222 21/01/11(月)22:29:33 No.764315878
その優性思想なんか女に甘くて男に厳しくないか?
223 21/01/11(月)22:29:46 No.764315955
障害認めてその子に適した教育してあげる事で下手な健常者よりも上手く生きられるパターンもあるしね
224 21/01/11(月)22:29:56 No.764316038
>相談診断するだけで数万かかるって聞いて受けられない 俺精神保健福祉センターの医者に診断書書いてもらったけど0円で通ったぞ
225 21/01/11(月)22:30:00 No.764316065
>ただ現実問題として社会に適応することが難しいのは悲しい話だ これに尽きる
226 21/01/11(月)22:30:10 No.764316125
ASDとかADHDってやっぱり適職だと創作とかそういうのなのかな
227 21/01/11(月)22:30:15 No.764316164
>ちゃんと治さないあいつは何なんだって聞こえてくるような気がする お薬飲んで早目に寝よう明日はかなり寒いから気を付けて ネットは極論身体に良くないよ
228 21/01/11(月)22:30:22 No.764316208
>>脳科学が進歩してけば脳の障害持ちでも治療して健常者と同じ性能にできるようになるかも >>ついでに悪人や人格障害者も治療して善人に変えられるようになれば世の中いい人ばかりになって平和になりそう >優性思想っぽい… >誰もが同じように考えて誰もが同じ行動をして少しでも外れたら排斥されるディストピアだぞ 排斥なんてしないよ 治療して正しく優れた人間に変わってもらうだけだよ
229 21/01/11(月)22:30:36 No.764316308
人間なんて普段は上っ面繕ってるだけで 誰だって腹ン中じゃ自分と違う奴劣ってる奴弱ってる奴を蔑んで差別して貶めてるよ
230 21/01/11(月)22:30:36 No.764316309
>ASDとかADHDってやっぱり適職だと創作とかそういうのなのかな 人によるんじゃねぇかな…
231 21/01/11(月)22:30:39 No.764316340
夏先に手帳持ちかつ鬱で通院中の状態で入社してきて冬季のボーナス支給の日に「会社のせいで鬱が悪化したので傷病手当くれ」っつってそのまま休業状態の後輩は実は賢いだろコイツってなった 職場では蛇蝎の如く嫌われてたが
232 21/01/11(月)22:30:48 No.764316417
会社にいられなくなった人の体験談読んだら 税金使っていいから一般の職種に就かないで家でじっとしてもらった方がいいかなって思った
233 21/01/11(月)22:30:57 No.764316497
>鬱と発達の鑑別って簡単にできなかったっけ?診断基準変わったの? ADHDを持った人は現代社会ではストレスを感じやすくうつ病を発症しやすい っていう話じゃないのか?
234 21/01/11(月)22:31:21 No.764316675
ADHDって未就学児の時点で検査うけてわかるのかな?
235 21/01/11(月)22:31:27 No.764316706
>発達障害が遺伝ってよりは発達障害の人間が子育てすりゃ子供も発達障害になるだろって話 >拗らせてるやつってだいたい親も何かしら疾患持ちだよ >気づけたなら速く離れた方が良い 親学すぎる… それは境界例か自己愛の毒親によるPTSDだろ
236 21/01/11(月)22:31:33 No.764316745
ネットの検査とかは割とバーナム効果入ってるから… ネット診断に書いてある事で普段苦労してるくらい強く出てるなら受診をお勧めするけどまああるくらいじゃ診断結果は出ないぞ
237 21/01/11(月)22:31:41 No.764316793
人が話してる時別の何かに集中しちゃって聞き流しちゃう悪癖マジでどうにかしたい 何度聞こえてなかったり忘れたふりして聞き直したりフィーリングで誤魔化したりして乗り切った事か
238 21/01/11(月)22:32:15 No.764316998
>何度聞こえてなかったり忘れたふりして聞き直したりフィーリングで誤魔化したりして乗り切った事か 最悪のタイミングで爆発するやつだこれ!
239 21/01/11(月)22:32:22 No.764317048
ASDとADHDって併発するの
240 21/01/11(月)22:32:30 No.764317093
>休職中だけどどうせ周りは都合よく休んで金だけ貰ってる最低な野郎だって思ってるんだろうなってよく思う >ちゃんと治さないあいつは何なんだって聞こえてくるような気がする 俺鬱病だけどここでもよく見るような年金貰って楽々生活してる障害者ムカつくって奴を見た時は 世の中障害者の俺より惨めな奴がいるんだなあって楽しくなる
241 21/01/11(月)22:32:38 ID:eaZQoLt6 eaZQoLt6 No.764317141
仕事は研究職でまあまあやれてる感じはある 思考は割とザワザワしてる ミスや忘れ物はあるけど同じミスはあんまりしない 友達作るのに苦労はしないけど恋人作るのは苦労する 不安症 兄弟がADHD 診断してくれ
242 21/01/11(月)22:32:47 No.764317208
月ノ美兎がこれだって自分で言ってたような
243 21/01/11(月)22:33:00 No.764317296
ADHDは周りからの刺激に反応しやすいけど それをどこまで許容するかや その反応しやすさを活かすか殺すかは人によるからなあ 定型と同じで適職は人によるよ
244 21/01/11(月)22:33:04 No.764317320
>診断してくれ 医者に行けよ!?
245 21/01/11(月)22:33:04 No.764317321
>ADHDって未就学児の時点で検査うけてわかるのかな? まず3歳あたりで診断を受けるな そこで知的だったり発達障害だったり診断が出るよ
246 21/01/11(月)22:33:05 No.764317330
>WISC-Ⅳ【対象年齢:5歳~16歳】18,000円>WAIS-Ⅲ【対象年齢:16歳~】18,000円 >発達検査セットプラン(*1)32,000円 結構お高い…
247 21/01/11(月)22:33:09 No.764317357
>ADHDって未就学児の時点で検査うけてわかるのかな? 社会生活をしていく中でわかることが多いからな 個性で済まされることが多いんじゃないか?
248 21/01/11(月)22:33:10 No.764317368
>診断してくれ 病院いけ
249 21/01/11(月)22:33:15 No.764317403
>ASDとADHDって併発するの スペクトラムなものだし何とも
250 21/01/11(月)22:33:18 No.764317431
>障害認めてその子に適した教育してあげる事で下手な健常者よりも上手く生きられるパターンもあるしね 親が認めても教師が駄目だったら結局駄目だぞ
251 21/01/11(月)22:33:26 No.764317494
障害ってだけなら黒柳徹子だってそうだしなあ
252 21/01/11(月)22:33:32 No.764317541
>診断してくれ 病院行きましょう
253 21/01/11(月)22:33:40 No.764317599
コンサータ飲まねえと凄まじまい眠気が来る よく発覚まで生きてこれたもんだ
254 21/01/11(月)22:33:46 No.764317645
ADHDが向いてる職業は他人と接する必要が無く自分一人で完結する仕事
255 21/01/11(月)22:33:46 No.764317648
友人関係も恋愛関係も大体なんか最初はうまい事行くけど 遊びに行ったり画めんどくさくなって放置してたら破滅するパターンでもう何もかも面倒臭いんですけどこれって障害でしょうか
256 21/01/11(月)22:33:47 No.764317658
>月ノ美兎がこれだって自分で言ってたような それ誰…
257 21/01/11(月)22:33:50 No.764317674
ADHDの症状があんまり定まって無いような気がする
258 21/01/11(月)22:33:52 No.764317691
遺伝子治療でどうにかならんかな 出来上がってる人間は仕方ないとして胎児の段階で該当遺伝子ノックアウトするとかで
259 21/01/11(月)22:33:54 No.764317703
>>戦争がある世の中なら優秀だったんだろ? >そうなの? 戊辰戦争で官軍の指揮を取った軍事の天才、大村益次郎はASDと言われてたりする
260 21/01/11(月)22:33:57 No.764317724
発達障害のルーチンワークを好む性質が無職に発揮されるとモンスターができる 無職である事にルーチンワークの安定を感じてしまい 50歳まで無職でも親が食わせてくれる限り何も焦らない まあ俺の弟なんだが
261 21/01/11(月)22:33:58 No.764317733
頭の病院って何科にかかれば良いンだ?
262 21/01/11(月)22:34:29 No.764318011
>発達障害が先進国が生み出した遺伝子変異の可能性が指摘されてる 乞食に虫歯がない理論と同じで 環境に適応できないやつは死んだだけだとおもうよ
263 21/01/11(月)22:34:31 No.764318031
>ASDとADHDって併発するの 普通にする なんならその2つと知的障害のトリプルコンボ決めてくる子もいる
264 21/01/11(月)22:34:35 No.764318051
俺がWAIS3+ロールシャッハ受けた時は三千円くらいだったけどなあ 簡易検査とかだったのかね
265 21/01/11(月)22:34:41 No.764318093
>頭の病院って何科にかかれば良いンだ? 脳神経外科か精神科でしょ
266 21/01/11(月)22:34:42 No.764318094
>頭の病院って何科にかかれば良いンだ? 精神科か心療内科
267 21/01/11(月)22:34:46 No.764318139
ADHDは普段の脳内麻薬が少ない分非常事態になったときに脳内山y区の量がちょうどよくなってパニックになりにくい有利な性質があるらしい まぁ戦争終わってからコロナ流行るまでずっと平和だったから評価されない項目なんだが
268 21/01/11(月)22:34:55 No.764318195
>ADHDが向いてる職業は他人と接する必要が無く自分一人で完結する仕事 農業や飼育員みたいに動物や自然相手の仕事ならあってるのかな
269 21/01/11(月)22:35:01 No.764318254
ADSやADHDだったら優秀かどうかは関係ないんじゃない?
270 21/01/11(月)22:35:01 No.764318261
上にあるマサイ族の例だと多分ADHDの細かい変化も見逃さず行動に移せることが狩猟に対して有利に働くんだろうね それが現代社会の多くの場面で求められる特質か?と聞かれたらNOなんだろうけどだからといって排斥していいわけじゃないよなって 偶々今上手くやれてるけど時代が違えばそういった特質の方が求められるかもしれんと考えると無くすのは惜しいよ
271 21/01/11(月)22:35:02 No.764318276
>>ADHDって未就学児の時点で検査うけてわかるのかな? >まず3歳あたりで診断を受けるな >そこで知的だったり発達障害だったり診断が出るよ へーみんなってわけじゃなくて不安に思った人がうけさせられるって感じなんだろうね みんな受けるって感じにすればいいのに んで選別する 選民待ったなしかもだけどその後の人生考えたらどうだろうね
272 21/01/11(月)22:35:10 No.764318329
発達障害がなんで淘汰されなかったかと言うとそれが有用だったからだ 発達障害の特性を有効活用しよう
273 21/01/11(月)22:35:16 No.764318375
>>WISC-Ⅳ【対象年齢:5歳~16歳】18,000円>WAIS-Ⅲ【対象年齢:16歳~】18,000円 >結構お高い… 上のワードでググった結果見るとカウンセリングルームとかカウンセラーがやるやつじゃない? 病院でやろう
274 21/01/11(月)22:35:16 No.764318378
発達障害で家事とかなんも出来なくて親にやって貰ってるんだけど20年後を想像すると憂鬱になる どうすりゃいいんだよ人を雇う金なんてないし結婚なんて夢のまた夢だ
275 21/01/11(月)22:35:20 No.764318407
俺小さい頃受けた就学前のIQ診断だと異様に高い数値出てたらしいんだよ 何がどう作用してたんだろう…小さい頃の行動自体は今思うとADHDそのものだし今はおつむもバカだけど
276 21/01/11(月)22:35:25 No.764318443
>>WISC-Ⅳ【対象年齢:5歳~16歳】18,000円>WAIS-Ⅲ【対象年齢:16歳~】18,000円 >>発達検査セットプラン(*1)32,000円 >結構お高い… 県の精神医療センターでやったけど交通費から全部合わせて一万円もいかなかったぞ
277 21/01/11(月)22:35:36 No.764318518
>精神科か心療内科 ありがとう 覚えとく
278 21/01/11(月)22:36:15 No.764318799
>発達障害で家事とかなんも出来なくて親にやって貰ってるんだけど20年後を想像すると憂鬱になる >どうすりゃいいんだよ人を雇う金なんてないし結婚なんて夢のまた夢だ 親の手伝いしてちょっとずつ覚えるしかねぇ それが嫌ならグループホーム行くとか?
279 21/01/11(月)22:36:25 No.764318876
心療内科はこころの病院なのでお脳の病気は直せないぞ
280 21/01/11(月)22:36:30 No.764318916
>ADHDが向いてる職業は他人と接する必要が無く自分一人で完結する仕事 営業とか医者とか軍人ができたりするやつも居るからなあ…
281 21/01/11(月)22:36:33 No.764318937
>発達障害が遺伝ってよりは発達障害の人間が子育てすりゃ子供も発達障害になるだろって話 >拗らせてるやつってだいたい親も何かしら疾患持ちだよ >気づけたなら速く離れた方が良い 発達障害に限らず人格的に問題ある人が子育てしたら子供もおかしくなるってのはよくある それがダメなら子育ては親に任せず子供を親から引き離して 国が人格的に選別された人間を任命して子育てさせた方が良いってことにならない?
282 21/01/11(月)22:36:40 No.764318981
WAIS-Ⅲは確かそれくらいしたかもしれないけど未診断なのに私は病気ですってでかい顔するのも何か気が引けるしモヤモヤするしで結局検査受けたな…
283 21/01/11(月)22:36:41 No.764318987
>頭の病院って何科にかかれば良いンだ? モノによる ストレス系のモノかな?と思ったら心療内科 え?それって普通じゃないの?って思ったら自治体等がやってる相談室かな
284 21/01/11(月)22:36:49 No.764319051
メンタル行ったらコロナで診断テストやってなくて会話だけで発達ぽいですねってストラテラ処方された そんな簡単に処方しちゃっていいのかな
285 21/01/11(月)22:37:00 No.764319130
>ありがとう >覚えとく 県立の精神福祉センターでやるとほぼ無料だぞ
286 21/01/11(月)22:37:01 No.764319134
>発達障害で家事とかなんも出来なくて親にやって貰ってるんだけど20年後を想像すると憂鬱になる >どうすりゃいいんだよ人を雇う金なんてないし結婚なんて夢のまた夢だ でも20年後確定で死ぬからって今早めに死ぬこともないし生きれるまで生きるよ
287 21/01/11(月)22:37:06 No.764319168
要は神経系の分泌の仕方が一般の人と違うのが原因でしょ ウイルスベクター脳にぶち込んで改善できない?
288 21/01/11(月)22:37:07 No.764319180
>県の精神医療センターでやったけど交通費から全部合わせて一万円もいかなかったぞ 3割負担だからな
289 21/01/11(月)22:37:08 No.764319184
ADHDと違ってASDって投薬で改善できるもんでもないんだっけ?
290 21/01/11(月)22:37:32 No.764319317
>発達障害で家事とかなんも出来なくて親にやって貰ってるんだけど20年後を想像すると憂鬱になる >どうすりゃいいんだよ人を雇う金なんてないし結婚なんて夢のまた夢だ カップ麺と冷凍食品とレトルトで乗り切れ 嫁さんはお前の母ちゃんじゃないぞ 結婚は嫁さんを奴隷にするためにするんじゃない
291 21/01/11(月)22:37:32 No.764319322
>そんな簡単に処方しちゃっていいのかな ストラテラより効き目強いコンサータは決まったお医者さんしか処方できないよ
292 21/01/11(月)22:37:34 No.764319329
自分はプログラミング能力に優れている感じするけどせいぜい常人レベルだしカスだわ
293 21/01/11(月)22:37:35 No.764319336
朝7時に起きて満員電車乗ってやりたくもない仕事を10時間もやって帰って家族からゴミみたいな扱い受けるのが正しい社会だとするのが間違ってんじゃねえのかな
294 21/01/11(月)22:37:47 No.764319441
>ADHDの症状があんまり定まって無いような気がする dsmとicdで違うけどだいたい一緒じゃなかったっけ
295 21/01/11(月)22:37:48 No.764319453
>そんな簡単に処方しちゃっていいのかな それで解決するならそれでいいんじゃないか?ただ自立支援医療の関係もあるからその辺は自治体や病院のケースワーカーと相談したほうがいい
296 21/01/11(月)22:37:50 No.764319462
>ADHDが向いてる職業は他人と接する必要が無く自分一人で完結する仕事 現職はチーム制だけど全然やれてるぞ俺 多動のおかげでガツガツ動けてるのもあるかも知らんが
297 21/01/11(月)22:38:21 No.764319705
>>ADHDが向いてる職業は他人と接する必要が無く自分一人で完結する仕事 >営業とか医者とか軍人ができたりするやつも居るからなあ… 営業でも個人でやる新規開拓はルーチンワークでやること多いからなあ ルーチンワークではないルート営業は向かなかったりする
298 21/01/11(月)22:38:31 No.764319768
一般人として生きるための教育じゃなく今で言うなら YouTuber的な生き方するための教育受けていたら何か変わっていたのかなあ
299 21/01/11(月)22:38:32 No.764319783
>ストラテラより効き目強いコンサータは決まったお医者さんしか処方できないよ コンサータ欲しいよぉ…
300 21/01/11(月)22:38:33 No.764319795
>ADHDが向いてる職業は他人と接する必要が無く自分一人で完結する仕事 芸術家とか発明家とか向いてるよね 才能がない発達障害?…
301 21/01/11(月)22:38:39 No.764319839
そういえば10月に手帳申請したけどなかなか遅れてるな…
302 21/01/11(月)22:39:25 No.764320171
>コンサータ欲しいよぉ… ストラテラより効き目は短いけど効いてる感じがしないなら主治医に相談しなさる
303 21/01/11(月)22:39:26 No.764320175
>芸術家とか発明家とか向いてるよね 逆説的に障碍者だった発明家や芸術家を出されてもなぁって思うことはある
304 21/01/11(月)22:39:34 No.764320236
経験則でしか物事判断できないのに人生の途中で折れてしまって 経験を積むのをあきらめてしまう悪循環に陥りやすいのはひどい…
305 21/01/11(月)22:39:45 No.764320315
コミュ障はASDとADHDのどっちに多いんだ?
306 21/01/11(月)22:40:00 No.764320415
>それがダメなら子育ては親に任せず子供を親から引き離して >国が人格的に選別された人間を任命して子育てさせた方が良いってことにならない? スパルタすぎる…
307 21/01/11(月)22:40:06 No.764320456
コンサータ最近規制かなんかが厳しくなったから新しく出してもらうのは難しい気がする
308 21/01/11(月)22:40:28 No.764320612
>コミュ障はASDとADHDのどっちに多いんだ? どっちも 多動の場合は距離感つかめない系になる
309 21/01/11(月)22:40:28 ID:eaZQoLt6 eaZQoLt6 No.764320613
発達障害で綺麗好きで部屋片付いててお洒落好きな人っておるの?
310 21/01/11(月)22:40:40 No.764320690
>要は神経系の分泌の仕方が一般の人と違うのが原因でしょ >ウイルスベクター脳にぶち込んで改善できない? 脳を電気で刺激すると多少マシになるよ https://www.riken.jp/press/2016/20160322_1/
311 21/01/11(月)22:40:40 No.764320697
>>それがダメなら子育ては親に任せず子供を親から引き離して >>国が人格的に選別された人間を任命して子育てさせた方が良いってことにならない? >スパルタすぎる… それが普通ってことになれば別にスパルタでもなんでもない気はする
312 21/01/11(月)22:40:44 No.764320721
>才能がない発達障害?… ビル・ゲイツも発達障害らしい…お前の強みは何だ?なっちまえよビル・ゲイツに!的なこと言われても困るよね
313 21/01/11(月)22:40:55 No.764320781
>コミュ障はASDとADHDのどっちに多いんだ? ADHDは動のコミュ障でASDは静のコミュ障ってイメージ
314 21/01/11(月)22:41:00 No.764320809
>ストラテラより効き目は短いけど効いてる感じがしないなら主治医に相談しなさる 正直に言うと今はストレスの少ない職場に回してもらってるから飲むのやめてるんだ 周りは迷惑かもしれないがなんとかこなせてるからとりあえずいいかってなってる
315 21/01/11(月)22:41:20 No.764320961
発達障害って言っても色々あるよね ADだけでHDが無い人だっているしLDだけ持ってるって人もいるし協調運動障害の人もいるしアスペルガーの人もいるし全部持ってる人もいる
316 21/01/11(月)22:41:27 No.764321022
>発達障害で綺麗好きで部屋片付いててお洒落好きな人っておるの? おるが というか部屋の掃除はルーティンで決まってるから毎週土曜の午前中にやりたい
317 21/01/11(月)22:41:29 No.764321035
薬飲んだら少しは人並みに働けるかなと思ってメンタル行ったら 手帳とか障害年金目当ての患者多いらしくてまともに働きたいってだけで喜ばれちゃった
318 21/01/11(月)22:41:36 No.764321077
>それが普通ってことになれば別にスパルタでもなんでもない気はする 慣用句としてのスパルタじゃなくてオリジナルのスパルタじゃん!
319 21/01/11(月)22:41:38 No.764321096
まあ多分時代が悪かった 発達みたいな奴の方が正常な時代も多分あった
320 21/01/11(月)22:41:47 No.764321159
>周りは迷惑かもしれないがなんとかこなせてるからとりあえずいいかってなってる 飲むのやめてもちゃんと生活できてるの凄いな…ちょっと羨ましい
321 21/01/11(月)22:41:57 No.764321204
>手帳とか障害年金目当ての患者多いらしくてまともに働きたいってだけで喜ばれちゃった いいじゃん 頑張ろうぜお互い
322 21/01/11(月)22:42:02 No.764321235
昔ちょっと変わってるってだけで虐められてたけど今普通に働けてるしまあいいかなとは思ってる
323 21/01/11(月)22:42:07 No.764321261
そもそも発達障害は発達障害じゃなくて脳の種類が違うだけだから… 時代に合わせて変化できてないといえばそうなんだが
324 21/01/11(月)22:42:14 No.764321314
ストラテラ夜飲むと夜中に目が覚めちゃうから困る
325 21/01/11(月)22:42:15 No.764321320
得意な物があってもデフォでデバフかかってるのはかわらねーんだよバカ!
326 21/01/11(月)22:42:28 No.764321414
ADHDってある方面でダメな代わりに何かの能力に秀でてるとかいうやつじゃなくね…?
327 21/01/11(月)22:42:31 No.764321445
>営業でも個人でやる新規開拓はルーチンワークでやること多いからなあ >ルーチンワークではないルート営業は向かなかったりする ルートこそ対人関係重視されるしルーチン作業多いんじゃない? おれはADHDだけど飛び込みからルートに回されて死んだ
328 21/01/11(月)22:42:46 No.764321563
>飲むのやめてもちゃんと生活できてるの凄いな…ちょっと羨ましい 机の上は汚いし伝票もたまに間違うんですけどね!
329 21/01/11(月)22:42:53 No.764321620
>ADHDってある方面でダメな代わりに何かの能力に秀でてるとかいうやつじゃなくね…? 勘違いされてるよな
330 21/01/11(月)22:43:06 No.764321719
>ストラテラ夜飲むと夜中に目が覚めちゃうから困る 逆だ朝飲むと強烈な眠気が来ちゃうタイプだ
331 21/01/11(月)22:43:16 No.764321795
ガキの頃は無駄に頭賢かったせいで誰もお前変じゃねって教えてくれなかった
332 21/01/11(月)22:43:22 ID:eaZQoLt6 eaZQoLt6 No.764321835
多動、過集中がうまいこと噛み合えば、、、
333 21/01/11(月)22:43:22 No.764321840
人と接することが少なくて長時間働かなくていいお仕事くだち!
334 21/01/11(月)22:43:28 No.764321892
手帳と年金貰えそうってんで調べてみたら凄まじく生活厳しそうなんでどっちも辞めた 1割負担で薬飲んで普通に働いてるわ
335 21/01/11(月)22:43:29 No.764321897
こういうのハードウェア障害でハード自体は治しようがないから経験積んでソフトの方でカバーするしかないのだ 人生止まっちゃダメよってなるからしんどいな
336 21/01/11(月)22:43:30 No.764321901
手帖持ちアスペだけど幸い45歳にして その過集中生かして平均リーマンより150万少ないぐらいの年収になれた 発達障害に理解ある女性と結婚できないかと思い障害者結婚相談所入ったが 発達障害の女性たちは夫まで発達は嫌だという どうやって結婚すればいいんだ…
337 21/01/11(月)22:43:37 No.764321944
>ADHDってある方面でダメな代わりに何かの能力に秀でてるとかいうやつじゃなくね…? その変な理解が結構蔓延してるのは感じるよ… 誰だよいい出したやつ
338 21/01/11(月)22:43:44 No.764321996
>多動、過集中がうまいこと噛み合えば、、、 とりあえずスレ「」は病院行ったほうが良いよ
339 21/01/11(月)22:43:47 No.764322022
まぁ仕事しながら婚活出来てるならあんま気にせず生きていけばいいと思うけどね 子供作ってADHDだったとしてもどうしようもないし 不安に思って医者に行ったからって解決はできないもんだし
340 21/01/11(月)22:43:57 No.764322078
>勘違いされてるよな 発達障害の芸術家や発明家がいるから逆説的にそういうクリエイティブなことが向いてるって思考は如何なものかと思う
341 21/01/11(月)22:44:06 No.764322154
>ビル・ゲイツも発達障害らしい…お前の強みは何だ?なっちまえよビル・ゲイツに!的なこと言われても困るよね 十年位前こういう天才のブランドイメージがほしいから精神科医を渡り歩く人格障害者が問題になったって医学雑誌に載ってたな…
342 21/01/11(月)22:44:16 ID:eaZQoLt6 eaZQoLt6 No.764322237
平均年収800万の企業に入れたのでなんとかしがみつこうと思う
343 21/01/11(月)22:44:22 No.764322284
俺ADHDのおかげですごい助かってるけどなぁ 勉強とかは過集中利用して一発で覚えられるし
344 21/01/11(月)22:44:23 No.764322294
発達障害だから子供作らないってのは許されるのだろうか
345 21/01/11(月)22:44:33 No.764322368
>どうやって結婚すればいいんだ… 諦めてかわいていく
346 21/01/11(月)22:44:35 No.764322383
>>ADHDってある方面でダメな代わりに何かの能力に秀でてるとかいうやつじゃなくね…? >その変な理解が結構蔓延してるのは感じるよ… 無駄にADHDの偉人やらクリエイターとか目立ちやがるから畜生!
347 21/01/11(月)22:44:37 No.764322394
コンサータ飲んでも普通に眠くはなるぞ 寝れるのがおかしいんだが
348 21/01/11(月)22:44:39 No.764322403
>どうやって結婚すればいいんだ… きっちり働けるのも結婚したいって発想になるのが凄いよ…がんばれ…
349 21/01/11(月)22:44:45 No.764322451
合理的な社会にしようとするとどんどんディストピアになっていきそうだな
350 21/01/11(月)22:45:04 No.764322614
>発達障害だから子供作らないってのは許されるのだろうか もちろんだ 法律の許す限りなにやってもいいんだ
351 21/01/11(月)22:45:12 No.764322673
みんななんかハンディキャップもって輝いてる人間をクローズアップしたがるからな
352 21/01/11(月)22:45:23 No.764322748
>発達障害だから子供作らないってのは許されるのだろうか そこは個人の自由じゃないの
353 21/01/11(月)22:45:27 No.764322772
世の中意外と変な奴多いからな 表に出てこれなくて死んでるやつも多いだろうが