虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/11(月)21:35:41 進撃の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/11(月)21:35:41 No.764292671

進撃の巨人をエレンが初めて進撃の巨人に変わったあたりから一度見るの止めてたんだけどさ それでファイナルシーズンで配信されてる宣戦布告までさっき見終わったんだけどさ 美しいね 本当に美しいね ジャンルはよくわからないけど神話とかそんな感じ

1 21/01/11(月)21:37:05 No.764293255

ジャンルは…何だろうな

2 21/01/11(月)21:39:15 No.764294187

主人公が怪物側の力に目覚める! 人類同士の内輪揉め! 怪物の正体は人類だった! 人類対怪物系の物語においてオイオイオイな展開をやりまくってる中で上手い具合に話の軸をシフトチェンジして進行してるから凄いよねガビ山先生

3 21/01/11(月)21:39:46 No.764294395

エレンと始祖ユミルの神話 ライナーの英雄譚

4 21/01/11(月)21:40:35 No.764294753

ジャンル:サウナ

5 21/01/11(月)21:41:40 No.764295184

人類同士の内輪揉めの調理に失敗する作品が多い中で「怪物の正体は実は人間」の要素と上手く食わせてとんでもない方向に持っていったからな…

6 21/01/11(月)21:41:56 No.764295306

書き込みをした人によって削除されました

7 21/01/11(月)21:43:05 No.764295765

次世代鎧の巨人の娘や小さいライナーがやかましく動いてる背後で左足を外したイェーガーさんがやってきて 回想でエレン・イェーガーが潜入工作中のライナーと会話する場面があるからキャストにエレン・イェーガーの名前がある性格の悪さが 美しいと思いました

8 21/01/11(月)21:43:09 No.764295789

ゲイポルノ

9 21/01/11(月)21:46:11 No.764297090

巨人が跋扈する残酷な世界だけど立体機動装置でスタイリッシュに駆けて人類の自由を取り戻すぜ!だもんねアニメ一期の頃のイメージは

10 21/01/11(月)21:47:18 No.764297571

>ジャンルはよくわからないけど神話とかそんな感じ 元ネタが北欧神話なので間違ってはいない

11 21/01/11(月)21:47:36 No.764297757

キャッチーだったのは序盤だけど 漫画としての深みがグッと増したのはマーレ編以降だよね

12 21/01/11(月)21:48:36 No.764298169

>人類同士の内輪揉めの調理に失敗する作品が多い中で「怪物の正体は実は人間」の要素と上手く食わせてとんでもない方向に持っていったからな… 怪物の正体が人間と思いきや怪物であってたという 人食いの化け物になるのが人間なワケないって言われてみれば納得

13 21/01/11(月)21:49:27 No.764298521

>巨人が跋扈する残酷な世界だけど立体機動装置でスタイリッシュに駆けて人類の自由を取り戻すぜ!だもんねアニメ一期の頃のイメージは 自由を取り戻す!は今主人公がやってるんだけどね 立体機動装置つけてないけど

14 21/01/11(月)21:49:56 No.764298732

謎に対する真相と新たな謎の出し方が上手よね

15 21/01/11(月)21:50:46 No.764299067

井上和彦が良い声で人類の敵と戦う為に今こそ団結のときですと高らかに宣言をした次の瞬間 まるで正義の味方のようにステージを突き破って現れ 井上和彦を血まみれにするエレンの巨人

16 21/01/11(月)21:52:12 No.764299640

謎があらかた回収された今も面白いけど謎だらけで絶望の中に希望を掴もうと足掻いてた序盤も好き

17 21/01/11(月)21:52:18 No.764299685

神話の絵になってる大地の悪魔とユミルの契約の図もユミルの回想が来るまで あの世界の人類は元々巨人の姿が元の姿であり大地の悪魔によって人の姿を得られたんじゃないかとかそんな考察もあったね

18 21/01/11(月)21:53:43 No.764300273

>神話の絵になってる大地の悪魔とユミルの契約の図もユミルの回想が来るまで >あの世界の人類は元々巨人の姿が元の姿であり大地の悪魔によって人の姿を得られたんじゃないかとかそんな考察もあったね 悪魔の姿の方がユミル説もあったなあ

19 21/01/11(月)21:54:03 No.764300396

海見るまではプロットあったみたいだからね

20 21/01/11(月)21:55:24 No.764300959

初期の路線だけなぞろうとしたのどれだけあったんだろうな

21 21/01/11(月)21:55:26 No.764300975

結局ユミルに取り付いた謎生物は最後まで謎のままなんだろうな

22 21/01/11(月)21:55:45 No.764301113

アニメ一期の大ブームの時はツッコミも多くて 巨人が無双出来るのは進撃世界の文明が低いからであって現実世界で言うところの日露戦争~第一次世界大戦の科学技術力を総結集すれば勝てるんですけお!と言われてたがマーレ編冒頭の戦争シーンは正にそれを描いててすごいなーってなる

23 21/01/11(月)21:56:47 No.764301533

>アニメ一期の大ブームの時はツッコミも多くて >巨人が無双出来るのは進撃世界の文明が低いからであって現実世界で言うところの日露戦争~第一次世界大戦の科学技術力を総結集すれば勝てるんですけお!と言われてたがマーレ編冒頭の戦争シーンは正にそれを描いててすごいなーってなる その次に科学じゃどうにもならん地ならし見せつけてくるのが上手い

24 21/01/11(月)21:57:10 No.764301691

立体機動装置をいかに上手く扱えるかなんて本当はどうでも良かったんだよね…

25 21/01/11(月)21:58:30 No.764302245

>結局ユミルに取り付いた謎生物は最後まで謎のままなんだろうな エレンの今の形がちょっと似てるから 最終的にエレンとユミルが次の謎生物になるかもしれない

26 21/01/11(月)21:59:35 No.764302693

犬夜叉や銀魂が一番人気な頃に見てた人の多くが結末を知らない様に進撃もアニメ一期の頃を見てた人の大半が上で言われてるダークな世界の中でスタイリッシュに怪物を倒すぜー!なままで止まってるのかしらね

27 21/01/11(月)21:59:59 No.764302858

母親が野良巨人に食われるとき 自分の口を塞いで本当はエレン達の背中に向かって叫びたかった行かないでって言葉を手の中にだけ吐き出した場面がすごく印象的だったんだけどさ あれも仕方がなかったんだよね ねえライナー

28 21/01/11(月)22:00:31 No.764303075

ハルケギニアってエレンの首から生えたんじゃなくて背骨から出てきたんだな 今月のガビのセリフで知った

29 21/01/11(月)22:00:37 No.764303116

(宗教画だこれ…)

30 21/01/11(月)22:01:01 No.764303290

序盤のヒロイズムを否定してくるのが悪趣味でとても好き

31 21/01/11(月)22:01:40 No.764303544

>犬夜叉や銀魂が一番人気な頃に見てた人の多くが結末を知らない様に進撃もアニメ一期の頃を見てた人の大半が上で言われてるダークな世界の中でスタイリッシュに怪物を倒すぜー!なままで止まってるのかしらね 途中で見るのやめた人多いんだよね でもそういう人には今が一番面白いから絶対見ろって言ってる ワンピースもそうだな…

32 21/01/11(月)22:02:30 No.764303888

コラボ先に行く時はほぼ確実に島内での話の時期だからな…

33 21/01/11(月)22:02:37 No.764303947

>キャッチーだったのは序盤だけど >漫画としての深みがグッと増したのはマーレ編以降だよね 窓口を広くして読者を増やし 人気が安定した時を見計らって自分の趣味を滲み出すのはよくある戦法だからな… だからこうしてアニメ一期でブームを起こした後に芸術品をお出しする

34 21/01/11(月)22:03:04 No.764304123

>だからこうしてアニメ一期でブームを起こした後に芸術品をお出しする NHKに移動したところで芸術やるのはほんとなんなの…

35 21/01/11(月)22:03:54 No.764304496

>>だからこうしてアニメ一期でブームを起こした後に芸術品をお出しする >NHKに移動したところで芸術やるのはほんとなんなの… NHKじゃなきゃ芸術出せなくない?

36 21/01/11(月)22:04:18 No.764304676

>序盤のヒロイズムを否定してくるのが悪趣味でとても好き 駆逐してやる! 心臓を捧げよ! 死んだ甲斐があったな これはお前が始めた物語だろ 進 撃 の 巨 人 とかガビ山先生は平気な顔で台無しにするから参るね…

37 21/01/11(月)22:05:08 No.764305027

CMないから展開が早い…

38 21/01/11(月)22:06:20 No.764305588

アニメ一期放送時の2013年の頃より配信サービスが充実したのもあるがまさか海外における4期の再生数が3期の10倍以上なのは本当に凄い事になってるな

39 21/01/11(月)22:06:59 No.764305907

>進 >撃 >の >巨 >人 何してるの?

40 21/01/11(月)22:07:44 No.764306257

su4507419.jpg

41 21/01/11(月)22:08:01 No.764306382

今のところ汚されてない熱いシーンは殺った!!ぐらいか ライナーがエレン相手に再現したら凄い皮肉なんだろうけどとても熱くて素直に受け取れそう

42 21/01/11(月)22:08:14 No.764306477

>アニメ一期の大ブームの時はツッコミも多くて まるまる>アニメ一期の大ブームの時はツッコミも多くて >巨人が無双出来るのは進撃世界の文明が低いからであって現実世界で言うところの日露戦争~第一次世界大戦の科学技術力を総結集すれば勝てるんですけお!と言われてたがマーレ編冒頭の戦争シーンは正にそれを描いててすごいなーってなる まるまるおんなじこと言ってたわ

43 21/01/11(月)22:08:23 No.764306543

>su4507419.jpg >何してるの?

44 21/01/11(月)22:08:45 No.764306707

止 め て は な ら ぬ 物 語

45 21/01/11(月)22:09:00 No.764306808

銀魂は先生倒してから続きあんの!?

46 21/01/11(月)22:09:18 No.764306934

>進 >撃 >の >巨 >人 これだけは嫌だな 他は意趣返しとしてすごくいいけど

47 21/01/11(月)22:09:49 No.764307117

>今のところ汚されてない熱いシーンは殺った!!ぐらいか >ライナーがエレン相手に再現したら凄い皮肉なんだろうけどとても熱くて素直に受け取れそう ライナーの装置壊れたから再現できないのが非常に惜しい

48 21/01/11(月)22:10:26 No.764307366

>ライナーの装置壊れたから再現できないのが非常に惜しい なあに散っていた仲間から託されればやれるさ

49 21/01/11(月)22:11:14 No.764307653

全体的に主題歌の理解度高くない?

50 21/01/11(月)22:11:52 No.764307968

原作あと3話で終わるの?という不安がある

51 21/01/11(月)22:11:53 No.764307976

>>ライナーの装置壊れたから再現できないのが非常に惜しい >なあに散っていた仲間から託されればやれるさ ジャンのも壊れてるし託されるとしたらコニーのかな?

52 21/01/11(月)22:12:29 No.764308254

ライナー2を同席させたまま会話を始めて時が来るまでライナーに何もさせずに話をしたのはエレンの冷徹さというか超然とした何かが凄くてよかった そしてライナー2がその場にいるのも構わず変身するのに痺れた 美しい

53 21/01/11(月)22:13:02 No.764308510

>原作あと3話で終わるの?という不安がある 次回お兄ちゃんとアルミンが話して 次々回エレンとアルミンで話に決着つけて 最終回はエピローグでいこう 地ならし完遂か中止か知らないけど

54 21/01/11(月)22:13:42 No.764308822

今だってオカピとか豚とか楽しそうにしてんじゃん…

55 21/01/11(月)22:14:26 No.764309210

ファルコをライナー2とかファルコに失礼だろ

56 21/01/11(月)22:17:30 No.764310711

>ファルコをライナー2とかファルコに失礼だろ すまないファルコ

57 21/01/11(月)22:21:01 No.764312166

>アニメ一期放送時の2013年の頃より配信サービスが充実したのもあるがまさか海外における4期の再生数が3期の10倍以上なのは本当に凄い事になってるな 今や漫画もアニメも日本とほぼ同時に現地翻訳版が違法じゃない形で視聴可能なご時世になってるんだから なんだかんだでグローバル化は進んでるなって

58 21/01/11(月)22:23:42 No.764313487

>今のところ汚されてない熱いシーンは殺った!!ぐらいか >ライナーがエレン相手に再現したら凄い皮肉なんだろうけどとても熱くて素直に受け取れそう アルミン(超大型)がエレンにやるとかでもいいと思う

59 21/01/11(月)22:24:28 No.764313810

この辺のエレンガンギマリすぎて本当に痺れる

60 21/01/11(月)22:25:59 No.764314435

何が怖いってエレンはファルコにもライナーにも言葉だけならすごく優しく接していることなんだよな… それでいて圧が凄いんだから半端ねえ…

61 21/01/11(月)22:27:09 No.764314890

巨人が巨大な立体機動装置装備するみたいなのは結局なかったな…その代り車力が近代兵器装備したりしてるけど

62 21/01/11(月)22:27:39 No.764315090

忘れてくれ(ちょっと照れながら)

63 21/01/11(月)22:28:09 No.764315280

敵も同じ人間でパラディ島襲撃も仕方ない理由があったと分かった 事情は分かったけど俺や島の自由を脅かすなら殺すね…

64 21/01/11(月)22:28:41 No.764315528

このタイミングでエレンが故郷にいるって相当怖いよな しかもお前と同じだよって言ってる…

65 21/01/11(月)22:29:04 No.764315696

やっちゃいけない展開てんこ盛りなのにめっちゃ面白いのがすごいわ

66 21/01/11(月)22:30:58 No.764316510

ウルトラマンが自分たちを滅ぼすために足元にいるって怖すぎるわ

67 21/01/11(月)22:32:02 No.764316907

こういうテンションの違いで異常な空間を表現するのが上手い

68 21/01/11(月)22:32:35 No.764317116

不意打ち気味で再開して一気にエレンのペースに持ちこんだよな いやあんな状況ではまともに頭働かないと思うけど…

↑Top