虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/11(月)19:55:20 左右盲... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/11(月)19:55:20 No.764251742

左右盲の人ってそんな多いんだってなった

1 21/01/11(月)19:57:17 No.764252506

右は箸を持つ方だから…みたいな変な思考が一段階必要

2 21/01/11(月)19:58:38 No.764252959

両腕に力入れてより強く力が入る方が右

3 21/01/11(月)19:59:12 No.764253167

たまに思考挟まずに左右答えると間違ってるからワンテンポ遅れても考えないと駄目だなってなる

4 21/01/11(月)19:59:17 No.764253212

そういう人でも免許取れるのって大丈夫なの?

5 21/01/11(月)19:59:28 No.764253291

ライトとレフトってどっちだ…もある

6 21/01/11(月)20:00:05 No.764253559

色盲よりはマシ…?なのかな…?

7 21/01/11(月)20:00:44 No.764253795

>そういう人でも免許取れるのって大丈夫なの? カーナビなら先に言ってくれるし… 咄嗟に右に行けって言われると困る

8 21/01/11(月)20:01:12 No.764253974

左右盲だな 子供のころ兄に散々馬鹿にされたしなぜか怒られた

9 21/01/11(月)20:01:46 ID:xs6ZNxCo xs6ZNxCo No.764254197

左利きに多いって聞いたし実際俺も左利きでそれっぽい感じある

10 21/01/11(月)20:01:49 No.764254211

>そういう人でも免許取れるのって大丈夫なの? 試験官が方向指示を忘れて出さない限りはなんとかなる

11 21/01/11(月)20:03:01 No.764254716

右に行こうとして左にハンドル切ったりしないから運転は大丈夫

12 21/01/11(月)20:03:32 No.764254921

俺は東西盲だわ

13 21/01/11(月)20:03:42 No.764254987

ゲーム配信見てるときによく左右間違える配信者がいるなあとは思ってた 疲れとかコメント見てるせいでゲームだけに集中できてないとかもあるんだろうけど

14 21/01/11(月)20:03:43 No.764254994

そもそも免許は免許なんだからもっと落としていいと思う

15 21/01/11(月)20:03:44 No.764255002

俺もQTE限定でとちる

16 21/01/11(月)20:04:54 ID:xs6ZNxCo xs6ZNxCo No.764255463

>そもそも免許は免許なんだからもっと落としていいと思う よくないよ?

17 21/01/11(月)20:05:17 No.764255584

今でこそ間違えないが小4くらいまで理解してなくて 高校くらいまで考えないとわからなかった

18 21/01/11(月)20:05:25 No.764255637

ただの判事じゃないの?

19 21/01/11(月)20:05:26 No.764255643

上下盲と前後盲もいるのかな?

20 21/01/11(月)20:08:11 No.764256706

俺も左利きで左右盲だ 車運転してる時口だけで言われてもわからない時あるから困る

21 21/01/11(月)20:08:16 No.764256748

うちのかーちゃんがこれ

22 21/01/11(月)20:08:37 No.764256906

左右も東西も一瞬でわかるが…何時の方向って表現はえ?ってなる

23 21/01/11(月)20:08:43 No.764256953

紙に左右書いて貼っとけば迷わないのでは?

24 21/01/11(月)20:09:36 No.764257328

逆に左右盲の人に左右を伝える時にどう言ったらわかりやすいか聞きたい

25 21/01/11(月)20:09:38 No.764257342

>俺も左利きで左右盲だ >車運転してる時口だけで言われてもわからない時あるから困る 箸持つ方!

26 21/01/11(月)20:09:57 No.764257485

上下盲とか生きていくの大変そう

27 21/01/11(月)20:10:04 No.764257564

左目が付いている方が左だし…

28 21/01/11(月)20:10:08 No.764257600

俺は+と×が判別できない

29 21/01/11(月)20:10:08 No.764257606

時計回りと反時計回りはたまにわからなくなる

30 21/01/11(月)20:10:19 No.764257692

>逆に左右盲の人に左右を伝える時にどう言ったらわかりやすいか聞きたい 指さしたら普通に分かる

31 21/01/11(月)20:10:30 No.764257760

小学生低学年の頃は怪しかったくらいだけど 今でも一瞬迷う事はあるし脳のリソース妙に使ってる感ある 左右の区別って必要なのだろうか

32 21/01/11(月)20:10:30 No.764257762

すぐに判断できるけど直感的ではないというか脊髄で判断できないというか 脳を通過して逡巡を通さないと判断できないという感覚はある

33 21/01/11(月)20:10:46 No.764257873

>紙に左右書いて貼っとけば迷わないのでは? 紙を見るくらいならさすがに考えた方が早い ほんの一瞬迷うだけなんだよ

34 21/01/11(月)20:10:58 No.764257991

>>逆に左右盲の人に左右を伝える時にどう言ったらわかりやすいか聞きたい >指さしたら普通に分かる ありがとう 電話口だと難しそうだな…

35 21/01/11(月)20:11:30 No.764258202

失明したほうが右 で覚えてる

36 21/01/11(月)20:11:36 No.764258237

マジでこのレベルが車運転してるの? やだよ

37 21/01/11(月)20:12:15 No.764258527

別に左右盲とかではないが鏡の前でだけ左利きになる

38 21/01/11(月)20:12:18 No.764258549

自分を中心に上下左右で考えるから東西南北が未だに慣れない

39 21/01/11(月)20:12:45 No.764258749

手に入れ墨かな

40 21/01/11(月)20:12:54 No.764258829

右と左は分かるけどrightとleftはどっちが右でどっちが左か分からなくなる 俺も左右盲かも知れん…

41 21/01/11(月)20:13:06 No.764258918

左右は大丈夫だけど自分の中で似ているとカテゴライズされている固有名詞(他人からしたら多分別に似てない) がよく曖昧になったり間違えて口に出したりするので気持ちはわかる

42 21/01/11(月)20:13:37 No.764259148

左右じゃないけど「仰向け」と「うつ伏せ」は毎回どっちだっけ?と1回考えてから使う

43 21/01/11(月)20:13:49 No.764259228

>マジでこのレベルが車運転してるの? なんら時速60kmで1時間走ったら何km進むかわからない奴もいるし 右左折時は何m前からウインカー出すのか覚えてない奴が運転してる

44 21/01/11(月)20:14:03 No.764259321

レフトとライトならスーファミで鍛えたから即座にわかるけど…

45 21/01/11(月)20:14:17 No.764259430

左右盲?って何が原因かとか研究されてるのかな 脳の欠陥とか?

46 21/01/11(月)20:14:48 No.764259630

ライト!

47 21/01/11(月)20:15:38 No.764259997

>マジでこのレベルが車運転してるの? >やだよ 実害があるレベルで間違えたり長時間考え込むことはないんだよ ただ左右を認識するのに脳を活性化させてる感覚がある

48 21/01/11(月)20:15:55 No.764260113

>レフトとライトならスーファミで鍛えたから即座にわかるけど… Light Reftだよな

49 21/01/11(月)20:16:12 No.764260257

どっちかって言うと50m先の方ががどのくらいなのか分からなくて焦る

50 21/01/11(月)20:16:21 No.764260330

レフトライトは大丈夫だけどLR(エルアール)表示だとわかんなくなるから ゲームでLを押せ!とか言われるとコントローラー見て確認する

51 21/01/11(月)20:16:26 No.764260363

左右もだけど男女も間違えやすい 彼氏居そうって言うべき時に彼女居そうって言いそうになったり

52 21/01/11(月)20:16:42 No.764260463

どっちが右で左だか一拍考える時間が必要になるから反応が遅れるんだよね これのおかげでFF14のオメガ戦マジで無理だった

53 21/01/11(月)20:17:02 No.764260572

左クリックと言われて一瞬左⁉︎右じゃなくて⁉︎となるけどそうか右手の人差し指の方かと納得する

54 21/01/11(月)20:17:07 No.764260616

>左右盲?って何が原因かとか研究されてるのかな 左利きを矯正されるとなりやすいらしい

55 21/01/11(月)20:17:12 No.764260655

>どっちかって言うと50m先の方ががどのくらいなのか分からなくて焦る 何なら10cmもどれくらいかわからん…

56 21/01/11(月)20:17:20 No.764260716

左右って認識出されると一瞬考える必要があるけど 目視であっち曲がろうとかなら左右って概念通してないから普通に反応できる

57 21/01/11(月)20:17:37 No.764260827

二輪免許取るときに赤の旗上げたら左に避けるみたいなやつ嫌だったなー

58 21/01/11(月)20:17:43 No.764260869

R1がある方がRightで右でL1がある方がLeftで左っていつの間にか身体に染み付いたしゲームで覚えるべき

59 21/01/11(月)20:17:44 No.764260880

左利きで左右盲気味だけど左手にペンダコがあるからずっとそれで判断してる

60 21/01/11(月)20:18:01 No.764260995

西と東は西部劇にはまるまでパッとわからなかった

61 21/01/11(月)20:18:42 No.764261275

俺は全方位盲

62 21/01/11(月)20:18:47 No.764261308

>ただの判事じゃないの? 人間は工業製品みたいに一律の性能じゃないから 判事まではいかなくても一部性能が欠けてる人は結構いるはず

63 21/01/11(月)20:19:19 No.764261525

>>ただの判事じゃないの? >人間は工業製品みたいに一律の性能じゃないから >判事まではいかなくても一部性能が欠けてる人は結構いるはず 個人差って案外大きいよね

64 21/01/11(月)20:19:37 No.764261649

左右という概念が理解できないわけじゃないんだよな 自分に左右どちらかにアクションする意思があればなんなくできるんだけど 左!と言われた時に一瞬脳みそを通さないと理解できない

65 21/01/11(月)20:19:44 No.764261698

ただでさえ左右盲な上に交差利きだから箸持つ方どっちだっけ?って一瞬なる

66 21/01/11(月)20:20:03 No.764261840

先天性じゃないっぽいのがかわいそう

67 21/01/11(月)20:20:09 No.764261881

逆に脳を通さず判断するのはこえーわ

68 21/01/11(月)20:20:13 No.764261910

ディスレクシアとか知的には問題なくても文字は読めないみたいなのもあるしなあ 人体って不思議

69 21/01/11(月)20:20:36 No.764262050

俺もけっこう大きくなるまですげぇ怪しかったな 小5くらいの頃に左手大ケガしてそのおかげでなんとなく定着したけど

70 21/01/11(月)20:20:53 No.764262143

右だよ右!って言った後にごめん左だったってことはよくある… 本当に申し訳ない…

71 21/01/11(月)20:20:54 No.764262157

>逆に脳を通さず判断するのはこえーわ ううn?上下はわかるんでしょ?

72 21/01/11(月)20:20:57 No.764262169

じゃあ歩いてて後ろから車とかが突っ込んできて危ない左に避けろ!とかいわれたら死ぬのか

73 21/01/11(月)20:21:00 No.764262192

>先天性じゃないっぽいのがかわいそう お前先天的に左右分かるのかすごいな

74 21/01/11(月)20:21:22 No.764262359

X軸Y軸のグラフを思い浮かべる

75 21/01/11(月)20:21:33 No.764262434

方角は俺もわからん 自転公転の理屈は頭に入れてもそれを実際の太陽や自分の位置に当てはめることができない

76 21/01/11(月)20:21:41 No.764262493

乱視だから同じ数字が三つ以上並ぶと何個あるかわからなくなる

77 21/01/11(月)20:21:51 No.764262562

更に言えば訓練でかなりの人は問題ないレベルにまで反応早くなるので生来は鈍かった程度の人は結構いる

78 21/01/11(月)20:22:45 No.764262905

>じゃあ歩いてて後ろから車とかが突っ込んできて危ない左に避けろ!とかいわれたら死ぬのか これ何か色々考えて助かる自信はない

79 21/01/11(月)20:23:21 No.764263180

馴れないマウスで右クリックしようとすると咄嗟に迷う

80 21/01/11(月)20:23:26 No.764263214

RIGHTを左でLEFTを右って頭にしみこんでるから面倒

81 21/01/11(月)20:23:36 No.764263300

左右盲だけどそもそも人に言われた通りに何かをするのが苦手 一旦自分のやり方で組み直さないといけない

82 21/01/11(月)20:23:44 No.764263366

なあそもそも利き腕というもん自体がこういう事態を避けるための仕組みだったりする?

83 21/01/11(月)20:23:49 No.764263411

方角は日本海ある方と太平洋がある方で区別つくから日本にいる限りは結構楽じゃない? 四方が山に囲まれてる土地はしらん

84 21/01/11(月)20:23:50 No.764263415

教習所で右折左折にちょっとテンパった思い出

85 21/01/11(月)20:23:54 No.764263441

左足を事故で怪我してから 「こっちが左なのね」と目安ができたので便利 左足思い浮かべないと咄嗟にわからないけど事故前よりかは早くなった

86 21/01/11(月)20:24:01 No.764263497

日の出日の入はいまだにバカボンのOPの逆っていう覚え方だわ…

87 21/01/11(月)20:24:01 No.764263502

俺も発達障害で毎年物損たまに人身事故起こしてるから 今の免許制度はおかしいと思うよ

88 21/01/11(月)20:24:14 No.764263615

>RIGHTを左でLEFTを右って頭にしみこんでるから面倒 捨てちまえそんな頭

89 21/01/11(月)20:24:15 No.764263621

左右盲だから学生時代の身体検査であった視力検査が苦手すぎてな… あれ指差しで答えようとしたら怒られたわ

90 21/01/11(月)20:24:16 No.764263633

車で言うならアクセルとブレーキの踏み間違いもあるしそんなものだろ

91 21/01/11(月)20:24:16 No.764263634

>更に言えば訓練でかなりの人は問題ないレベルにまで反応早くなるので生来は鈍かった程度の人は結構いる 逡巡通さないと判断できないってタイプの人はこれだよね 自分も小学校のうちは完全な左右の盲だった

92 21/01/11(月)20:24:22 No.764263672

うぎ!とかみだり!って言う遊びしてたらこれになった

93 21/01/11(月)20:24:22 No.764263676

分かる 東と西もよくごっちゃになる 渋谷と池袋も

94 21/01/11(月)20:24:31 No.764263728

入谷と谷中と下谷がごっちゃになって目的地にたどりつけなかったことならある

95 21/01/11(月)20:24:43 No.764263803

>俺も発達障害で毎年物損たまに人身事故起こしてるから >今の免許制度はおかしいと思うよ そう思ってるのに車乗ってるって怖いな

96 21/01/11(月)20:25:28 No.764264114

東西南北とか時計の何時方向みたいなのは…っすぞってなるよね

97 21/01/11(月)20:25:40 No.764264194

ならんしわからん 運転に関しては致命的になりかねないから治してから乗ってくれ

98 21/01/11(月)20:25:42 No.764264202

>俺も発達障害で毎年物損たまに人身事故起こしてるから >今の免許制度はおかしいと思うよ 生活していく上で必要なんだろうけど 気をつけてね…

99 21/01/11(月)20:25:48 No.764264239

やっぱ左右盲って多いんだな 俺も自転車のハンドルを左右逆の手で運転してみたらコケたからわかるよ

100 21/01/11(月)20:26:09 No.764264363

>東西南北とか時計の何時方向みたいなのは…っすぞってなるよね ノーヒントで東西南北出されたら殺すが何時の方向かは分かるだろ 時計見たことないのか

101 21/01/11(月)20:26:18 No.764264433

ちょっと迷ったときは手のひらの傷跡を見て確認してる

102 21/01/11(月)20:26:22 No.764264463

こういう人は船の面舵取り舵だと2テンポ遅れそう

103 21/01/11(月)20:26:25 No.764264483

東西南北は一生身につかないと思う 北の左はなんだ!って言われても即わからない

104 21/01/11(月)20:26:27 No.764264495

学習障害の一種とかじゃないのか

105 21/01/11(月)20:26:42 No.764264586

https://grapee.jp/680186 なるほど?

106 21/01/11(月)20:26:47 No.764264625

>どっちかって言うと50m先の方ががどのくらいなのか分からなくて焦る >何なら10cmもどれくらいかわからん… 自分のちんちんの大きさで10cm以上かはわかるだろ

107 21/01/11(月)20:26:49 No.764264643

>東西南北は一生身につかないと思う >北の左はなんだ!って言われても即わからない 麻雀やれ

108 21/01/11(月)20:26:51 No.764264649

>>東西南北とか時計の何時方向みたいなのは…っすぞってなるよね >ノーヒントで東西南北出されたら殺すが何時の方向かは分かるだろ >時計見たことないのか 殺すな

109 21/01/11(月)20:26:52 No.764264658

普通にしてると平気なんだけどぼーっとしてるときに右!とか言われると分かんなくなる

110 21/01/11(月)20:26:53 No.764264662

>東西南北とか時計の何時方向みたいなのは…っすぞってなるよね 上(北)の方!

111 21/01/11(月)20:26:57 No.764264689

西と東でたまに分かんなくなるわ…

112 21/01/11(月)20:27:02 No.764264727

小4で家族旅行行った時部屋がエレベーター出て左だったのを覚えるまで左右分からなかったな それから5年くらい毎回エレベーターホールの情景を思い浮かべるまで左右の判断ができなかった

113 21/01/11(月)20:27:07 No.764264762

未だに頭の中で投球フォーム確認してから判断する

114 21/01/11(月)20:27:09 No.764264771

>東と西もよくごっちゃになる >渋谷と池袋も 不思議な不思議な池袋 東が西武で西東武だ

115 21/01/11(月)20:27:40 No.764264988

>東西南北とか時計の何時方向みたいなのは…っすぞってなるよね でも上の方行ってくださいとか言われたらもっと?ってなるし…

116 21/01/11(月)20:27:46 No.764265028

英語で8月とか9月を不意に聞かれたら俺は盲者になる

117 21/01/11(月)20:27:50 No.764265064

>西と東でたまに分かんなくなるわ… 北を正面に見た場合右が東左が西って覚えてる

118 21/01/11(月)20:27:52 No.764265077

地元が山に囲まれた所だったから今でも山の位置思い出して方角思い出してるわ

119 21/01/11(月)20:28:01 No.764265144

生活に支障が出るレベルではないけど 明らかに上下の判断より時間がかかってる自覚があるな

120 21/01/11(月)20:28:02 No.764265151

今気づいたけど左右で言われるとわからんけどLRだと即座にわかるな どうなってんだ

121 21/01/11(月)20:28:12 No.764265217

>東が西武で西東武だ ドラクエのピラミッドみたいな歌だ…

122 21/01/11(月)20:28:26 No.764265305

>今気づいたけど左右で言われるとわからんけどLRだと即座にわかるな >どうなってんだ 漢字の形が似てるからなー 書き順は違うんだけど

123 21/01/11(月)20:28:31 No.764265337

eastとwestいまだに間違える

124 21/01/11(月)20:28:37 No.764265383

右って言われて右が咄嗟に出ないのは左右盲というより左右聾では

125 21/01/11(月)20:28:38 No.764265388

左利きだとこれになりやすいって話はどうなんだろうな

126 21/01/11(月)20:29:22 No.764265679

方位は餓鬼の頃に北の字は右側がヒガシの「ヒ」という覚え方で覚えた

127 21/01/11(月)20:29:37 No.764265762

向かって左を咄嗟に右って言えない

128 21/01/11(月)20:29:39 No.764265771

>麻雀やれ やったけどまったく理解できなかった 面白さもまったくわからなかった

129 21/01/11(月)20:29:49 No.764265842

ゲームで左下のアイコンが云々~というチュートリアルやってる時に右下見てる時がある

130 21/01/11(月)20:29:50 No.764265844

左右も東西も大丈夫 でもウエストとイーストがこれになる

131 21/01/11(月)20:30:00 No.764265936

>>今気づいたけど左右で言われるとわからんけどLRだと即座にわかるな >>どうなってんだ >漢字の形が似てるからなー >書き順は違うんだけど アメリカでもPUSHとPULLが咄嗟にわからないからとりあえず扉押して引いてする人いる

132 21/01/11(月)20:30:09 No.764266008

何時方向って北が12時?それとも発言者の正面が12時? それすら分からんわ

133 21/01/11(月)20:30:12 No.764266032

分かった LRだとゲームコントローラーのボタンから連想して即座に反応できるんだ

134 21/01/11(月)20:30:14 No.764266044

>今気づいたけど左右で言われるとわからんけどLRだと即座にわかるな ゲーム脳?

135 21/01/11(月)20:30:26 No.764266142

12時の方向!って北なのかそれとも自分から見て正面なのかよくわからん

136 21/01/11(月)20:30:49 No.764266275

>何時方向って北が12時?それとも発言者の正面が12時? 後者 発言者とは限らんけど

137 21/01/11(月)20:31:39 No.764266589

右目とかも自分側から見て右なのか左なのか困ることはある まあそれはちょっと例外だけど

138 21/01/11(月)20:31:51 No.764266659

別にそれ以外なんの不都合もない人間がそうだったりもするから人間の脳ってかなり複雑なんだなと

139 21/01/11(月)20:32:25 No.764266917

>後者 発言者とは限らんけど なるほど… じゃあ誰から見て何時方向って言わないとわからないんだな

140 21/01/11(月)20:32:41 No.764267032

みぎひだりって言ったり左右って言ったりするのも混乱の元になってる気がする

141 21/01/11(月)20:32:58 No.764267159

普段は普通に左右認識できてると思ってるけど 正面衝突で当たれば絶対死ぬ!ってシーンで相手にどっちに避けろって言われて避けられる気はしない

142 21/01/11(月)20:33:20 No.764267301

ちんちん握る方!

143 21/01/11(月)20:33:32 No.764267382

左右の基準を感覚以外で説明しろって言われると困るしなあ

144 21/01/11(月)20:33:41 No.764267437

言葉を挟んで考えると引っかかるけど感覚だけなら悩まないな

145 21/01/11(月)20:33:55 No.764267529

>アメリカでもPUSHとPULLが咄嗟にわからないからとりあえず扉押して引いてする人いる すげえ分かる…

146 21/01/11(月)20:33:58 No.764267557

◯✕△□LRが時々不安になる

147 21/01/11(月)20:34:44 No.764267849

>みぎひだり 左なのに右!

148 21/01/11(月)20:34:50 No.764267893

>◯✕△□LRが時々不安になる おのれXBOX

149 21/01/11(月)20:35:00 No.764267961

>◯✕△□LRが時々不安になる 意味じゃなくてボタン位置で覚えてるから位置変えられたりすると混乱する

150 21/01/11(月)20:35:00 No.764267969

>◯✕△□LRが時々不安になる 決定が×になったらさらにわからなくなる

151 21/01/11(月)20:35:01 No.764267981

そういえばこれからLRじゃなくて○×盲が出てきそうだな

152 21/01/11(月)20:35:06 No.764268020

>言葉を挟んで考えると引っかかるけど感覚だけなら悩まないな たぶん単語と物事が結びついてないだけだよねこれ

153 21/01/11(月)20:35:09 No.764268043

エレベーターの開閉を間違えるのと似てると思う

154 21/01/11(月)20:36:05 No.764268443

>エレベーターの開閉を間違えるのと似てると思う 字が似すぎる…

155 21/01/11(月)20:36:09 No.764268472

エスカレーターもさ →←ボタンと←→ボタンがどっちがどっちなんだよってなるよね

156 21/01/11(月)20:36:14 No.764268511

このさき体を東に向けた際に南にあたる方向です 地図上の方向は北北西です

157 21/01/11(月)20:36:35 No.764268672

京都の右にあるから東京なんだぞ

158 21/01/11(月)20:36:49 No.764268755

ボタンがあるエスカレーターとな?

159 21/01/11(月)20:36:49 No.764268756

>エスカレーターもさ >→←ボタンと←→ボタン エスカレーター?

160 21/01/11(月)20:36:52 No.764268788

>エスカレーターもさ 突っ込まんぞ

161 21/01/11(月)20:37:06 No.764268897

うつ伏せはノータイムでわかるけど仰向けはいったん判断止まる

162 21/01/11(月)20:37:11 No.764268938

>エスカレーターもさ >→←ボタンと←→ボタン こいつはもうダメだ

163 21/01/11(月)20:37:14 No.764268961

左右は間違わないけど日常的に使うレベルの単語を度々忘れる 靴下とか隣の隣の市の名前とかそのレベルのやつ

164 21/01/11(月)20:37:25 No.764269041

>ボタンがあるエスカレーターとな? 緊急停止用のとか…

165 21/01/11(月)20:37:32 No.764269081

実は追い風も…

166 21/01/11(月)20:37:37 No.764269118

>>エレベーターの開閉を間違えるのと似てると思う >字が似すぎる… ドアのベロを押さえて開けとくのが一番確実…

167 21/01/11(月)20:37:42 No.764269152

>このさき体を東に向けた際に南にあたる方向です >地図上の方向は北北西です わからん…

168 21/01/11(月)20:37:55 No.764269239

立体に考えるとわかるけど平面に鳴門わからなくなる

169 21/01/11(月)20:38:00 No.764269279

わかってるねんで? 箱状のものがエスカレーターで わかってるねんで?

170 21/01/11(月)20:38:07 No.764269329

エスカレーターとエレベーターも小学校の頃は混乱してたな …今でもたまに言い間違えるか

171 21/01/11(月)20:38:10 No.764269353

ネジ回しとか分かんなくなる

172 21/01/11(月)20:38:16 No.764269421

俺もエレベーターエスカレーター盲かもしれん…

173 21/01/11(月)20:38:20 No.764269448

カーナビで進行方向が上になるモードと北が上になるモードどっち使ってる?

174 21/01/11(月)20:38:48 No.764269612

>>>エレベーターの開閉を間違えるのと似てると思う >>字が似すぎる… >ドアのベロを押さえて開けとくのが一番確実… ベロっていうのあそこ…

175 21/01/11(月)20:38:52 No.764269645

>うつ伏せはノータイムでわかるけど仰向けはいったん判断止まる 俺もそうだったけど青空を向くから上向きって覚えたよ

176 21/01/11(月)20:38:56 No.764269679

自転車と自動車も冷静に考えると名前近すぎる

177 21/01/11(月)20:39:00 No.764269707

たった今USB上下盲したよ

178 21/01/11(月)20:39:03 No.764269728

左手で蛇口閉めようとしてブシャア!!するよね

179 21/01/11(月)20:39:04 No.764269744

>ネジ回しとか分かんなくなる ねじ回し(ドライバー)は分かるけど レンチは分かんなくなるなあ

180 21/01/11(月)20:39:39 No.764269983

>カーナビで進行方向が上になるモードと北が上になるモードどっち使ってる? 目的地付近は進行方向が上 それ以外なら北が上にしたい 面倒くさいから進行方向が上にしてる

181 21/01/11(月)20:39:50 No.764270061

この判断がパーフェクトに速いという自信がある人はやろう!FF14

182 21/01/11(月)20:39:59 No.764270094

>カーナビで進行方向が上になるモードと北が上になるモードどっち使ってる? 進行方向 運ちゃんしてたけど身の回りに北上派は1割くらいしか居なかったな…

183 21/01/11(月)20:40:51 No.764270473

現実ではそうそう間違えないけどフレンドとFPSやってると右に敵!って左にいる時がよくある

184 21/01/11(月)20:41:03 No.764270533

>ねじ回し(ドライバー)は分かるけど >レンチは分かんなくなるなあ ネジは基本自分の向き同じだからわかるけどレンチだと変則的になりがちだからごっちゃになるな

185 21/01/11(月)20:41:35 No.764270734

>レンチは分かんなくなるなあ ボルトをネジって言われたらさすがに勘違いする ところで雄ネジがボルトで雌ネジがナットでいいんだよね

186 21/01/11(月)20:42:18 No.764271022

自分か見て左なのか、相手からみて左なのかどっちなのか判断に困ることが多々ある

187 21/01/11(月)20:42:22 No.764271053

自分はカタカナでレフトライトって書かれると混乱するってのをFF14で知った

188 21/01/11(月)20:42:26 No.764271079

脳みそ使わずに考えてる時はあれどっちだっけってたまになる

189 21/01/11(月)20:42:33 No.764271125

時計回りと反時計回りは難しいと思う

190 21/01/11(月)20:42:51 No.764271221

 △ □ ○  × これで□と○並べて配置するように考えた奴マジでクソだと思うしこのボタンを連続早押しするミニゲームを考えた奴もクソだと思う

191 21/01/11(月)20:42:51 No.764271225

二十日と八日が感覚で判断出来ない ハツカネズミってつぶやいて矯正する

192 21/01/11(月)20:43:00 No.764271273

レフトに関してはロマサガ1で履修したからまったく間違える事はない

193 21/01/11(月)20:43:20 No.764271379

>たった今USB上下盲したよ USBの差込口はシュレーディンガーの差込口だからな あれ?入らねえなって上下逆にしても入らない時があるからな

194 21/01/11(月)20:43:33 No.764271476

右回り左回りもだいぶ狂った表現だよね いやそれ下側が起点だったら意味違うだろうが!

195 21/01/11(月)20:43:38 No.764271499

子供の頃なら処女と淑女とかティーバッグとティーバックを混同してましたよ私は お茶のつもりでティーバックってのは今でもたまに言いそうになる

196 21/01/11(月)20:44:20 No.764271769

時計回り!

197 21/01/11(月)20:44:27 No.764271804

>二十日と八日が感覚で判断出来ない >ハツカネズミってつぶやいて矯正する 八日ははつか感あるよね…

198 21/01/11(月)20:44:30 No.764271823

右ねじの法則と覚えればネジ回す方向も簡単よ(逆ネジ)

199 21/01/11(月)20:44:43 No.764271895

左回りの時計!

200 21/01/11(月)20:44:47 No.764271926

方向じゃないけど俺3日後っていつかわかんない

201 21/01/11(月)20:44:51 No.764271953

上京してもしばらくは内回り外回りは理解できなかったよ… 山手線もc1c2も使わないもんで…

202 21/01/11(月)20:45:31 No.764272231

5と3を間違う 6と8を間違う

203 21/01/11(月)20:45:56 No.764272406

>上京してもしばらくは内回り外回りは理解できなかったよ… >山手線もc1c2も使わないもんで… あれ意味わからん 地元の環状線は右回り左回りだしその方が分かりやすいと思う

204 21/01/11(月)20:46:22 No.764272590

蛇口も捻るタイプじゃない奴だと上下どっちで水出るか建物によって違うから困る 下手すると同じ建物でも混在する

205 21/01/11(月)20:46:28 No.764272632

秒数数えるときによくわからなくなる 今俺いちにいさんって数えたけどそれって3秒間?2秒間?みたいな

206 21/01/11(月)20:46:34 No.764272671

>カーナビで進行方向が上になるモードと北が上になるモードどっち使ってる? 北が上

207 21/01/11(月)20:46:36 No.764272684

電車の上り下りもよくわからん

208 21/01/11(月)20:46:51 No.764272777

向かい合わせの人からの左右の指図が混乱する

209 21/01/11(月)20:46:52 No.764272787

>方向じゃないけど俺3日後っていつかわかんない 明日が一日後ってのがいまいちリンクしてない節はある

210 21/01/11(月)20:47:13 No.764272926

>5と3を間違う >6と8を間違う 手書きだと4と9も間違えるし9と8も間違えるし

211 21/01/11(月)20:47:41 No.764273097

>蛇口も捻るタイプじゃない奴だと上下どっちで水出るか建物によって違うから困る >下手すると同じ建物でも混在する 新しいのは大体上で出るようになってると思うけど水道設備なんてなかなか切り替わらないしな…

212 21/01/11(月)20:47:48 No.764273136

>蛇口も捻るタイプじゃない奴だと上下どっちで水出るか建物によって違うから困る >下手すると同じ建物でも混在する 阪神淡路大震災でようやく統一しようってなったしな…

213 21/01/11(月)20:47:55 No.764273176

西と東がたまにゴッチャになる 関西と関東の位置関係思い出せば余裕なのに咄嗟に判断できねえ

214 21/01/11(月)20:47:59 No.764273197

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

215 21/01/11(月)20:48:26 No.764273349

>向かい合わせの人からの左右の指図が混乱する これは誰でもそうだと思うので指差すか右手側左手側で指示するようにしてる

216 21/01/11(月)20:48:40 No.764273432

>西と東がたまにゴッチャになる >関西と関東の位置関係思い出せば余裕なのに咄嗟に判断できねえ 俺は方角自体がもうわからん

217 21/01/11(月)20:49:29 No.764273733

上京してしばらくは近くに目印となる山がなくてつらかった

218 21/01/11(月)20:49:38 No.764273792

>1610365679764.png オン オフ だけどこれって全国共通でそうなのか分からん…

219 21/01/11(月)20:49:41 No.764273816

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

220 21/01/11(月)20:49:45 No.764273846

北東の風が北東に吹く風なのか北東から吹く風からなのかいまいち覚えられない

221 21/01/11(月)20:49:54 No.764273908

>秒数数えるときによくわからなくなる >今俺いちにいさんって数えたけどそれって3秒間?2秒間?みたいな 1~2 2~3 2秒間 0~1 1~2 2~3 3秒間的な…

222 21/01/11(月)20:50:07 No.764273984

右と左は間違えないけど右上・左上と右下・左下になると間違える確率が上がる

223 21/01/11(月)20:50:17 No.764274041

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

224 21/01/11(月)20:50:24 No.764274077

西と東が対極なのはわかるし南北も当然わかるんだけどその2軸の重なりはだいぶ怪しいし実家の立地思い出さないと出てこない…

225 21/01/11(月)20:51:56 No.764274604

町内ぐるいまでなら分かるけどちょっと離れても方角わかる人は何なのマッパーなの…? あそこを東に行って云々とかさっぱりわからん…

226 21/01/11(月)20:52:01 No.764274632

エレベーターで乗り込もうとする人待ちで開くボタン押そうとして閉押して ちがっ私そんなつもりじゃ…

227 21/01/11(月)20:52:59 No.764274964

では左の列の「」達から帰っていいぞー 左の列の「」おつかれー 右端の列の「」は残ってくれー

228 21/01/11(月)20:53:14 No.764275044

このスレの方々にff14の高難易度コンテンツやらせてみたい

↑Top