21/01/11(月)19:10:56 su45068... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/11(月)19:10:56 No.764234862
su4506827.jpg
1 21/01/11(月)19:12:18 No.764235327
ライナーはアイドルだからな…
2 21/01/11(月)19:12:37 No.764235455
おい…なんで1000を超えてる…
3 21/01/11(月)19:13:54 No.764235930
細谷佳正は相変わらず涙声の演技めっちゃ上手いな…
4 21/01/11(月)19:13:57 No.764235952
お前みたいな森ガール
5 21/01/11(月)19:14:37 No.764236166
これでも実況スレ全部じゃないからね…
6 21/01/11(月)19:15:05 No.764236333
CV細谷率でダメだった
7 21/01/11(月)19:15:41 No.764236552
時代や環境のせいじゃなくて~がカットされたのはやむないとはいえ もう…消えたい…は残してほしかった
8 21/01/11(月)19:15:54 No.764236630
ライナァァァァァ!
9 21/01/11(月)19:16:00 No.764236670
左したの紫のもライナーなのか..?
10 21/01/11(月)19:16:10 No.764236733
>時代や環境のせいじゃなくて~がカットされたのはやむないとはいえ >もう…消えたい…は残してほしかった えっそこカットされたの…? うそでしょ…?
11 21/01/11(月)19:16:38 No.764236928
マーレ編アニメやっても大興奮するのimgくらいだよとか言われてたのに 世界的に大興奮してない?
12 21/01/11(月)19:16:42 No.764236956
仕方なかったってやつだ
13 21/01/11(月)19:17:12 No.764237135
su4506847.jpg 前話の時のライナーの並び方好き
14 21/01/11(月)19:17:21 No.764237185
>マーレ編アニメやっても大興奮するのimgくらいだよとか言われてたのに >世界的に大興奮してない? この辺割と進撃の中でもトップクラスに盛り上がるところだからな…
15 21/01/11(月)19:17:31 No.764237255
>マーレ編アニメやっても大興奮するのimgくらいだよとか言われてたのに >世界的に大興奮してない? 世界で人気の漫画だぞ
16 21/01/11(月)19:17:33 No.764237268
>マーレ編アニメやっても大興奮するのimgくらいだよとか言われてたのに >世界的に大興奮してない? 全世界がimgで繋がってると思えば納得できる
17 21/01/11(月)19:17:45 No.764237341
>>時代や環境のせいじゃなくて~がカットされたのはやむないとはいえ >>もう…消えたい…は残してほしかった >えっそこカットされたの…? >うそでしょ…? それでも十分興奮できたよ
18 21/01/11(月)19:17:50 No.764237388
ファルコもいるな…
19 21/01/11(月)19:17:59 No.764237435
カット多いし尺が足りてないのかな…
20 21/01/11(月)19:17:59 No.764237439
声つくと意外と圧迫面接というよりエレンに同情されてない
21 21/01/11(月)19:18:22 No.764237584
>声つくと意外と圧迫面接というよりエレンに同情されてない エレン本人的に圧迫したつもりないと思う
22 21/01/11(月)19:18:23 No.764237588
>この辺割と進撃の中でもトップクラスに盛り上がるところだからな… なんならここからユミルちゃんとラブラブ地ならしまでは割とずっと興奮してた そのあとのアルミンハンジのが…
23 21/01/11(月)19:18:31 No.764237632
>声つくと意外と圧迫面接というよりエレンに同情されてない 同じって言ってるしもう恨んでもないからな
24 21/01/11(月)19:18:45 No.764237710
個人的には お前と同じだよライナー のあたりが一番ガビ山出来た
25 21/01/11(月)19:18:48 No.764237727
それでも歩も~ほそやんなんだな
26 21/01/11(月)19:18:53 No.764237753
昨日寝ちゃって録画も忘れたんだけど配信ってどっかでやってる?
27 21/01/11(月)19:18:59 No.764237787
>>声つくと意外と圧迫面接というよりエレンに同情されてない >エレン本人的に圧迫したつもりないと思う これから同じ事やるからライナーがどういう気持ちか聞きたいように見えた
28 <a href="mailto:若エレン">21/01/11(月)19:19:10</a> [若エレン] No.764237847
お前たちがなるべく苦しんで死ねるように努力するよ…
29 21/01/11(月)19:19:16 No.764237886
>su4506847.jpg >前話の時のライナーの並び方好き …美しい
30 21/01/11(月)19:19:21 No.764237914
>カット多いし尺が足りてないのかな… 2話で1巻こなして16話まで行かなきゃいけないしアニオリとかもガビ山の意向もあって増やしていく方針だから別に本筋と関係ないところはガリガリ削ってる
31 21/01/11(月)19:19:25 No.764237939
>そのあとのアルミンハンジのが… もうちょっと島の外との交流欲しかったよね
32 21/01/11(月)19:19:35 No.764238001
>お前たちがなるべく苦しんで死ねるように努力するよ… 黒歴史del
33 21/01/11(月)19:19:47 No.764238080
セリフ量多いし面接から開戦まで1話で全部収めてあるから
34 21/01/11(月)19:19:56 No.764238141
>お前たちがなるべく苦しんで死ねるように努力するよ… ベルトルトは苦しんで死んだだろうし…
35 21/01/11(月)19:20:24 No.764238346
開戦!!のところはアニメでやるとちょっとコントみたいで笑った
36 21/01/11(月)19:20:34 No.764238423
台詞カットの影響か漫画よりは幾分か情けなくなかった印象だ でもわかりやすいし十分興奮できたから問題ない
37 21/01/11(月)19:20:40 No.764238464
>>そのあとのアルミンハンジのが… >もうちょっと島の外との交流欲しかったよね 正直オニャンコポン以外の義勇兵とも4年交流あったわけで そこが長くなればいもげももっとイェーガー派ばかりでもなかったと思う 当然ながら端折られてるのでアルミンハンジに感情移入しづらい
38 21/01/11(月)19:20:56 No.764238560
su4506863.jpg
39 21/01/11(月)19:21:00 No.764238587
su4506864.png 最後の方こんな顔して見てた
40 21/01/11(月)19:21:31 No.764238816
終盤のアルミンハンジはもうちょっと上手く描写して欲しかったな
41 21/01/11(月)19:21:43 No.764238887
>カット多いし尺が足りてないのかな… 作者が終わります終わりますって言いながら結構続けてしまったのでアニメは頑張って圧縮してるのかなぁって感じた おそらくファイナルシーズン企画時の連載終了予定時期と現在の予定とはかなり乖離があるだろうな
42 21/01/11(月)19:22:15 No.764239094
アルミンは自嘲&責任もあってか知らんが エルヴィン団長蘇らせるべきだった言い過ぎだと思う
43 21/01/11(月)19:22:17 No.764239111
タイバーの「エルディア人の根絶を願っていました」ってあまりにしょぼくれたカットもスムーズにいくよう改変されてたけど 今回は演出的にそもそも演説とエレンライナーの邂逅は同時進行じゃないといけないから必然的に切り詰めるとこが多いんだよね
44 21/01/11(月)19:22:22 No.764239149
>当然ながら端折られてるのでアルミンハンジに感情移入しづらい 世界の描写見るとそりゃエレンも焦るって理解できちゃうからなあ 全部潰そうって思っちゃうの痛いほど共感できてやるせない
45 21/01/11(月)19:22:37 No.764239214
>アルミンは自嘲&責任もあってか知らんが >エルヴィン団長蘇らせるべきだった言い過ぎだと思う エルヴィンいてもどうしようもないよね…
46 21/01/11(月)19:22:45 No.764239265
分割4クールくらいになるかな
47 21/01/11(月)19:22:54 No.764239319
>アルミンは自嘲&責任もあってか知らんが >エルヴィン団長蘇らせるべきだった言い過ぎだと思う そこは最新話見たらすんなり納得できたかな
48 21/01/11(月)19:23:02 No.764239366
>世界の描写見るとそりゃエレンも焦るって理解できちゃうからなあ >全部潰そうって思っちゃうの痛いほど共感できてやるせない エレンが知ってる事情って読者も知ってるけど ミカサやアルミンにも話せないこと多いから 情報格差が激しいんだよね
49 <a href="mailto:地ならし">21/01/11(月)19:23:10</a> [地ならし] No.764239412
>お前たちがなるべく苦しんで死ねるように努力するよ… >黒歴史del
50 21/01/11(月)19:23:13 No.764239434
アルミンがここから超活躍してエレンもにっこりの最高のハッピーエンドに持っていくから見てろよなお前ら
51 21/01/11(月)19:23:27 No.764239499
>su4506863.jpg おい…なんで…俺がシコられてる…
52 21/01/11(月)19:24:01 No.764239686
最後にエレンと対話するのはアルミンだろうし期待してるよ
53 21/01/11(月)19:24:09 No.764239739
>セリフ量多いし面接から開戦まで1話で全部収めてあるから ここ2話に分けると冷めるし1話にまとめたのがベストだったと思う でもビリーとマガト隊長が馬車で我々こそ悪魔に違いないって話し合うシーンが削れたのはちょっと残念 ビリーの本音をより知ることができる良いシーンなんだけどな
54 21/01/11(月)19:24:25 No.764239838
お外でのライナーの扱いもimgと変わらなくなってきたね
55 21/01/11(月)19:24:30 No.764239865
結局なんだかんだでエレンがある程度虐殺してくれたおかげで終戦後に話し合いのテーブルについてくれそうだけど ジャンの疑問にも何一つ解決策用意できずにそれでも殺すのは駄目ってのは民族浄化されかかってる側の発想じゃない
56 21/01/11(月)19:24:43 No.764239936
>でもビリーとマガト隊長が馬車で我々こそ悪魔に違いないって話し合うシーンが削れたのはちょっと残念 >ビリーの本音をより知ることができる良いシーンなんだけどな ピークんl四つん這いみたいに順番入れ替えなのかもしれんし
57 21/01/11(月)19:24:44 No.764239940
エレンが開戦宣言してその前にライナーたちにしょうがないよな…するところだからアニメは大満足
58 21/01/11(月)19:24:56 No.764240012
>お外での作者の扱いもimgと変わらなくなってきたね
59 21/01/11(月)19:25:18 No.764240109
世界観の説明や細部の心情は省いた分原作でやりきれてない演出増やして映画寄りにした感じ
60 21/01/11(月)19:25:47 No.764240277
エレンの声がかなり優しくてこれはライナー受けお腐れ様大興奮だろうなって
61 21/01/11(月)19:25:57 No.764240330
>世界観の説明や細部の心情は省いた分原作でやりきれてない演出増やして映画寄りにした感じ 映像化としては正解だと思う
62 21/01/11(月)19:26:00 No.764240347
>結局なんだかんだでエレンがある程度虐殺してくれたおかげで終戦後に話し合いのテーブルについてくれそうだけど >ジャンの疑問にも何一つ解決策用意できずにそれでも殺すのは駄目ってのは民族浄化されかかってる側の発想じゃない それ以上に問題なのはあの場に居るのマーレとエルディアしかいないことだと思う 世界はどう思っているんだろうか
63 21/01/11(月)19:26:02 No.764240361
原作91話から138話で2話アニメ1話くらいだから
64 21/01/11(月)19:26:09 No.764240408
迫真の銃フェラまでしたからな…
65 21/01/11(月)19:26:15 No.764240440
>エレンの声がかなり優しくてこれは作者大興奮だろうなって
66 21/01/11(月)19:26:18 No.764240462
>結局なんだかんだでエレンがある程度虐殺してくれたおかげで終戦後に話し合いのテーブルについてくれそうだけど >ジャンの疑問にも何一つ解決策用意できずにそれでも殺すのは駄目ってのは民族浄化されかかってる側の発想じゃない 殺しとジェノサイド混同しない方がいいと思う
67 21/01/11(月)19:26:26 No.764240521
エルヴィンは夢を見続けられないからあそこまでだとへーちょは思った だからアルミンが気にする必要はないんだ
68 21/01/11(月)19:27:10 No.764240794
島以外の生態系全部ぶっ壊すのは反対する奴がいるのも分かるよ…
69 21/01/11(月)19:27:37 No.764240971
>島以外の生態系全部ぶっ壊すのは反対する奴がいるのも分かるよ… オカピもいなくなっちゃうからな…
70 21/01/11(月)19:27:49 No.764241047
>>結局なんだかんだでエレンがある程度虐殺してくれたおかげで終戦後に話し合いのテーブルについてくれそうだけど >>ジャンの疑問にも何一つ解決策用意できずにそれでも殺すのは駄目ってのは民族浄化されかかってる側の発想じゃない >それ以上に問題なのはあの場に居るのマーレとエルディアしかいないことだと思う >世界はどう思っているんだろうか マーレを滅ぼす絶好のチャンスだよね 何もしなくてももう勝手に滅びそうだけど
71 21/01/11(月)19:27:52 No.764241067
>>島以外の生態系全部ぶっ壊すのは反対する奴がいるのも分かるよ… >オカピもいなくなっちゃうからな… オカピは知らない!
72 21/01/11(月)19:27:56 No.764241090
まあ少なくとも地ならし起動でマーレをぶち壊すのはやって正解だったな アルミン達的にはここまでなら許容範囲っぽいしアニ達には残念だけど
73 21/01/11(月)19:27:57 No.764241094
漫画読んだ時は銃フェラのライナーの唾液汚いな…ってなった 今は美しく感じる
74 21/01/11(月)19:28:05 No.764241158
オカピは知らない!
75 21/01/11(月)19:28:14 No.764241200
止めなくちゃいけないのもわかるし地ならししないとどうにもならないこともわかるからもう最高だよね!
76 21/01/11(月)19:28:29 No.764241300
redditの感想スレ見てるけど読みきれない 1話に5000レスとかはじめてみた
77 21/01/11(月)19:28:29 No.764241301
>島以外の生態系全部ぶっ壊すのは反対する奴がいるのも分かるよ… ただエレンが夢見てた海が何しようと残るのは感慨深い
78 21/01/11(月)19:28:41 No.764241371
最新作で兵長も俺たち次に残せてるよな…てなってるからやっぱりエルヴィンはあそこで死んで良かったと思う
79 21/01/11(月)19:28:57 No.764241463
バックさんがガビ 山に替わって毎回マーレ編アフレコ来てたらしいから やっぱり演技指導入ってんのかな?
80 21/01/11(月)19:29:10 No.764241556
>redditの感想スレ見てるけど読みきれない >1話に5000レスとかはじめてみた なそ…
81 21/01/11(月)19:29:29 No.764241659
>もう…消えたい…は残してほしかった 見直したらライナーの「俺を殺してくれ」とタイバーの「死にたくありません」を対にするためにカットしてるっぽい 良い演出だと思う
82 21/01/11(月)19:29:33 No.764241689
>バックさんがガビ 山に替わって毎回マーレ編アフレコ来てたらしいから >やっぱり演技指導入ってんのかな? シコりに来てただけでは…
83 21/01/11(月)19:29:39 No.764241726
30分ほぼ定型オンリーで走り抜けたアニメ初めて見た
84 21/01/11(月)19:29:43 No.764241757
ファイナルシーズンのライナーかっこいいよね 見た目もそうだけど保護者的側面が見れるところとかも今回のファルコ庇うシーンとか
85 21/01/11(月)19:30:08 No.764241903
>>もう…消えたい…は残してほしかった >見直したらライナーの「俺を殺してくれ」とタイバーの「死にたくありません」を対にするためにカットしてるっぽい >良い演出だと思う エレンが両方通った道だよなあ今思うと…
86 21/01/11(月)19:30:13 No.764241927
アニメのいいところって声色で感情みえるとこだよね
87 21/01/11(月)19:30:37 No.764242088
アクションシーンあるわけでもないのにもう3回見返してる
88 21/01/11(月)19:30:39 No.764242106
結局力でなんとかして進んだ漫画だからどちらが正しいとかじゃなくてクーデター前後はエレンやイェーガー派みたいな武力行使で全人類殺しにかかった側の力が強調されてそれに対して兵団側が無力さを強調されたってかたちになる
89 21/01/11(月)19:30:46 No.764242156
ライナーが本当に済まない…殺してくれ…てのがちゃんと演出されててアニメ気にならなかった
90 21/01/11(月)19:30:53 No.764242192
このライナーって奴定型ばっかり使ってるな
91 21/01/11(月)19:31:24 No.764242400
レベリオあたりまでのimgの盛り上がり見ながらアニメでこの辺やったら世界中の人のリアクションどうなるんだろうと楽しみにしてたから 今ガビ山並みにニチャついた笑顔してるよ… 海外では何故か2期3期より人気あるらしいし
92 21/01/11(月)19:31:27 No.764242418
あとやっぱ凄いぞMAPPA 制作会社変更で不安に感じてたのがウソのようだ
93 21/01/11(月)19:31:52 No.764242585
鎧の巨人じゃないとできないことはもうないだろうけどライナーじゃないとできないことやって活躍して欲しい
94 21/01/11(月)19:32:08 No.764242691
>レベリオあたりまでのimgの盛り上がり見ながらアニメでこの辺やったら世界中の人のリアクションどうなるんだろうと楽しみにしてたから >今ガビ山並みにニチャついた笑顔してるよ… >海外では何故か2期3期より人気あるらしいし 人種差別とか戦争とか海の向こうは大好きだからね
95 21/01/11(月)19:32:17 No.764242747
>鎧の巨人じゃないとできないことはもうないだろうけどライナーじゃないとできないことやって活躍して欲しい 英雄になるしか…
96 21/01/11(月)19:32:19 No.764242753
マーレ編終わって次盛り上がるのは地ならしだな どこまでやるんだろ
97 21/01/11(月)19:32:22 No.764242769
>シコりに来てただけでは… バックさんもシコるの!?
98 21/01/11(月)19:32:38 No.764242858
強いて言うなら今までは尺の都合を感じた所もあったけど今週はちょっと素晴らし過ぎて気にならなかった
99 21/01/11(月)19:32:38 No.764242860
へーロス像みたいにライナー像が作られるのかな
100 21/01/11(月)19:32:45 No.764242904
>あとやっぱ凄いぞMAPPA >制作会社変更で不安に感じてたのがウソのようだ やった部分は100点満点だがやって欲しい部分が少しある…そんな気持ちだ
101 21/01/11(月)19:32:49 No.764242926
美しい… これ以上の映像美は存在し得ないでしょう
102 <a href="mailto:エレン">21/01/11(月)19:32:53</a> [エレン] No.764242953
>鎧の巨人じゃないとできないことはもうないだろうけどライナーじゃないとできないことやって活躍して欲しい 英雄になれ…ライナー…
103 21/01/11(月)19:32:56 No.764242976
>マーレ編終わって次盛り上がるのは地ならしだな >どこまでやるんだろ ファイナルシーズンなんだから最後までやるだろう
104 21/01/11(月)19:33:03 No.764243029
>マーレ編終わって次盛り上がるのは地ならしだな >どこまでやるんだろ 16話って公開情報と今の単行本1巻=概ねアニメ2話ってペースを合わせると 地ならし開始
105 21/01/11(月)19:33:04 No.764243035
>>鎧の巨人じゃないとできないことはもうないだろうけどライナーじゃないとできないことやって活躍して欲しい >英雄になるしか… 英雄にはなれたけどたった一人の母親は守れなかったとかだと美しい
106 21/01/11(月)19:33:04 No.764243041
ほぼ文句なしの最新話だった よくを言えば昔のドラゴンボールみたいに3話分ひっぱってくれてもよかった
107 21/01/11(月)19:33:26 No.764243176
動画だと原作そのままにやると普通中だるみするんだけど(特に今回まで最後覗いてほぼ会話だけだから) 無茶苦茶詰めて構成してあるから時間とか気にせず一瞬で見終わった感がする…
108 21/01/11(月)19:33:35 No.764243224
エレンがネチネチしててよかったと思います
109 21/01/11(月)19:33:56 No.764243344
>よくを言えば昔のドラゴンボールみたいに3話分ひっぱってくれてもよかった 絶対ダレると思う…
110 21/01/11(月)19:33:58 No.764243358
緊張感がヤバい やはり99話100話は名作だよ…
111 21/01/11(月)19:34:02 No.764243378
>ほぼ文句なしの最新話だった >よくを言えば昔のドラゴンボールみたいに3話分ひっぱってくれてもよかった それは無い 1話で綺麗に済ませてくれてると思う
112 21/01/11(月)19:34:05 No.764243394
>やった部分は100点満点だがやって欲しい部分が少しある…そんな気持ちだ これこそBDで補完するとこだよね
113 21/01/11(月)19:34:13 No.764243451
>あとやっぱ凄いぞMAPPA >制作会社変更で不安に感じてたのがウソのようだ もう止まりはしない!がすげえ楽しみ
114 21/01/11(月)19:34:16 No.764243482
>エレンがネチネチしててよかったと思います 言ったなそんなこと…忘れてくれって言ったけど絶対覚えてますよね
115 21/01/11(月)19:34:22 No.764243524
製作会社どころか監督とか脚本家まで変わってるのって3rdと同時に動いてたから? このまま最終回までノンストップでやるんだろうか
116 21/01/11(月)19:34:36 No.764243624
以前のマルコの死や王政編もそうだけどアニメだからこその再構成やアニオリ描写が挟まれてテンポや雰囲気上がるのはそれはそれで正解だと思う 見たいところがカットされたのはわかる
117 21/01/11(月)19:34:37 No.764243630
会話だと間のもたせかたもだけど演者の力量も問われるからな…
118 21/01/11(月)19:34:49 No.764243703
>>エレンがネチネチしててよかったと思います >言ったなそんなこと…忘れてくれって言ったけど絶対覚えてますよね ライナーから受けた愛情も仕打ちも全部覚えてると思う
119 21/01/11(月)19:34:58 No.764243748
ヴィリーの演説めっちゃ良かったよ 悪いのは真実隠してたタイバー家なんです!から島の悪魔を滅ぼしましょう!にシームレスに移行するのとか
120 21/01/11(月)19:35:05 No.764243793
>>英雄になるしか… >英雄にはなれたけどたった一人の母親は守れなかったとかだと美しい 決着直前に母親がマーレ人に撃たれるんだ...
121 21/01/11(月)19:35:14 No.764243843
声ついて改めて思ったけどやっぱりエレンは別にライナー責める気ないんだよな
122 21/01/11(月)19:35:34 No.764243994
>声ついて改めて思ったけどやっぱりエレンは別にライナー責める気ないんだよな 責める気ないというか責められる立場ではなくなったと言うか…
123 21/01/11(月)19:35:52 No.764244105
尊敬してたのに…裏切ったんだ
124 21/01/11(月)19:35:58 No.764244162
>ライナーから受けた愛情も仕打ちも全部覚えてると思う だよね… じゃなきゃライナーを呼びつけるなんてハイリスクなことしないもんね…
125 21/01/11(月)19:36:22 No.764244332
>ヴィリーの演説めっちゃ良かったよ >悪いのは真実隠してたタイバー家なんです!から島の悪魔を滅ぼしましょう!にシームレスに移行するのとか 自分死ぬの嫌です!て所とか上手いとなった
126 21/01/11(月)19:36:31 No.764244384
>声ついて改めて思ったけどやっぱりエレンは別にライナー責める気ないんだよな まあ規模が違うけどわりと同じことをする覚悟決めてる時だからな
127 21/01/11(月)19:36:32 No.764244395
>やった部分は100点満点だがやって欲しい部分が少しある…そんな気持ちだ 原作読んでるとそうなるよね...
128 21/01/11(月)19:36:35 No.764244412
>声ついて改めて思ったけどやっぱりエレンは別にライナー責める気ないんだよな マジで仕方がないってやつだし… どうせ全部潰すし…
129 21/01/11(月)19:36:35 No.764244419
ほそやんの演技が迫真すぎて泣いちゃった 神に懺悔するが如く演技
130 21/01/11(月)19:36:41 No.764244460
>>ライナーから受けた愛情も仕打ちも全部覚えてると思う >だよね… >じゃなきゃライナーを呼びつけるなんてハイリスクなことしないもんね… ハイリスクとかそういうのはあんまり気にしてないと思う
131 21/01/11(月)19:36:43 No.764244470
>>声ついて改めて思ったけどやっぱりエレンは別にライナー責める気ないんだよな >責める気ないというか責められる立場ではなくなったと言うか… 俺もお前と同じ...いやそれ以下のクソ野郎だよ...って言いたいだけだろうからな...
132 21/01/11(月)19:36:57 No.764244557
この…裏切りモンがぁぁぁ!の頃からめっちゃ遠くに来たな…
133 21/01/11(月)19:36:57 No.764244561
>声ついて改めて思ったけどやっぱりエレンは別にライナー責める気ないんだよな けど何も悪くない母親が死んだ事については割り切れないでいた その事をライナーに聞いた ライナーはやっぱり良い奴だな…お前と話せて良かった 進撃するね
134 21/01/11(月)19:37:28 No.764244735
>ほそやんの演技が迫真すぎて泣いちゃった 少女団のお荷物ゲンジロちゃんと交互に見ると整う…
135 21/01/11(月)19:37:35 No.764244773
ライナーもエレンもくたびれた感じでもう終わり行くしかないよねてなる
136 21/01/11(月)19:37:41 No.764244809
ライナー呼んだのって作戦としてはやっぱりパリピで殺害目的だったんだろうか
137 21/01/11(月)19:37:55 No.764244907
>この…裏切りモンがぁぁぁ!の頃からめっちゃ遠くに来たな… 今はもうベルトルトにもライナーにも責める気持ち無いよね
138 21/01/11(月)19:38:00 No.764244940
>>ライナーから受けた愛情も仕打ちも全部覚えてると思う >だよね… >じゃなきゃライナーを呼びつけるなんてハイリスクなことしないもんね… ライナーを呼びつけたのは巨人化して戦闘不能にする合理的な判断
139 21/01/11(月)19:38:31 No.764245163
俺はマーレ戦士団の…お荷物です…!!ブヒィ
140 21/01/11(月)19:38:39 No.764245226
>ライナー呼んだのって作戦としてはやっぱりパリピで殺害目的だったんだろうか 奇襲してもライナーに巨人化されて即対応されたらどうしようもないからな
141 21/01/11(月)19:38:44 No.764245262
そうだよな…折角生まれてきたんだし死にたくないよな… 進撃しよ…
142 21/01/11(月)19:38:46 No.764245280
>>ほそやんの演技が迫真すぎて泣いちゃった >少女団のお荷物ゲンジロちゃんと交互に見ると整う… そういやあっちも作者のオナペットだったな…
143 21/01/11(月)19:38:58 No.764245362
>ライナー呼んだのって作戦としてはやっぱりパリピで殺害目的だったんだろうか 多分 本来ならイェレナにボッシュートさせることも出来たけどライナーとその前にお話したかったからだと思う
144 21/01/11(月)19:39:02 No.764245393
>ライナー呼んだのって作戦としてはやっぱりパリピで殺害目的だったんだろうか 殺せないにしろ鎧が最大の驚異だから
145 21/01/11(月)19:39:03 No.764245405
一応いつでも巨人化できるぞ?って脅しはしていたけどそんなもん必要ないよなって…
146 21/01/11(月)19:39:04 No.764245410
今序盤を読み返すとラスボスの過去編読んでる気分になる
147 21/01/11(月)19:39:07 No.764245437
>ライナー呼んだのって作戦としてはやっぱりパリピで殺害目的だったんだろうか 話したかったのも本音だろうけど同時に殺そうとしたのもマジだな
148 21/01/11(月)19:39:13 No.764245474
敵を駆逐するまでって目を見開きながら話すエレンが怖い いや格好良い
149 21/01/11(月)19:39:20 No.764245513
進撃する前に同じ境遇の先輩に挨拶したかったとかそんな感じなんだろうな
150 21/01/11(月)19:39:20 No.764245519
>>ほそやんの演技が迫真すぎて泣いちゃった >少女団のお荷物ゲンジロちゃんと交互に見ると整う… 俺は…調査兵団のお荷物です!ブヒッ
151 21/01/11(月)19:39:30 No.764245590
>俺はマーレ戦士団の…お荷物です…!!ブヒィ 男の作者から偏った愛情を注がれるキャラがだいたい細谷ボイスになる気がする…
152 21/01/11(月)19:39:41 No.764245653
>今序盤を読み返すとラスボスの過去編読んでる気分になる 主人公が最初からファルコだったらまた違って見えたのかなあって
153 21/01/11(月)19:39:55 No.764245751
進撃の巨人一番弱いとか思ってごめんなさい こいつの能力一番ヤバいわ
154 21/01/11(月)19:39:58 No.764245767
細谷ボイスはカッコイイからな...
155 21/01/11(月)19:40:11 No.764245859
>進撃の巨人一番弱いとか思ってごめんなさい >こいつの能力一番ヤバいわ ある意味無敵の能力だよね
156 21/01/11(月)19:40:16 No.764245888
ライナーなら窮地でも生き残るよねって信頼もありそう ライナーァァァ!で立ち上がるのは予想外すぎただろうが
157 21/01/11(月)19:40:20 No.764245922
闇堕ちする前のラスボスの過去が主人公みたいな感じなのは割とよくあるよね
158 21/01/11(月)19:40:26 No.764245966
>進撃の巨人一番弱いとか思ってごめんなさい >こいつの能力一番ヤバいわ 強制的に頭進撃にするからな…
159 21/01/11(月)19:40:30 No.764245992
>進撃の巨人ただのハズレとか思ってごめんなさい >こいつの能力一番ハズレだわ
160 21/01/11(月)19:40:30 No.764245993
>敵を駆逐するまでって目を見開きながら話すエレンが怖い >いや格好良い 虹彩の描写はモノクロの漫画じゃ出来ないし現にこの場面じゃ特に漫画では強調されてないから引き込まれたね
161 21/01/11(月)19:40:31 No.764246002
>俺はマーレ戦士団の…お荷物です…!!ブヒィ >俺は…調査兵団のお荷物です!ブヒッ こんなところでも戦士と兵士で分裂してる…
162 21/01/11(月)19:40:32 No.764246008
ゴール見えてるからな…
163 21/01/11(月)19:40:38 No.764246049
オネエスレ画の視認性良すぎてふく
164 21/01/11(月)19:40:49 No.764246100
最初からファルコが主人公でクルーガーさんとの仲を10巻くらいかけて深めるんだよね…
165 21/01/11(月)19:40:54 No.764246128
>進撃の巨人一番弱いとか思ってごめんなさい >こいつの能力一番ヤバいわ ヤバいというかもはや呪いだよ…
166 21/01/11(月)19:40:59 No.764246164
漫画だと生まれや環境のせいじゃない~から生まれもったものだから仕方がないね進撃するね…に繋がるからそこだけちょっと惜しい
167 21/01/11(月)19:41:20 No.764246298
今からネイキッド鎧の巨人楽しみだ
168 21/01/11(月)19:41:23 No.764246321
ヒのサジェストでライナーかわいそうって出てきてダメだった
169 21/01/11(月)19:41:25 No.764246331
>>俺はマーレ戦士団の…お荷物です…!!ブヒィ >>俺は…調査兵団のお荷物です!ブヒッ >こんなところでも戦士と兵士で分裂してる… やっぱりimgやると病気が進むってのはマジっぽいな…
170 21/01/11(月)19:41:28 No.764246359
いやライナーと話すためだよ ライナー殺せないことはわかってるし
171 21/01/11(月)19:41:34 No.764246399
>エレンが両方通った道だよなあ今思うと… 最低最悪の超悪い子いいよね
172 21/01/11(月)19:41:37 No.764246420
進撃の能力のせいで誰より自由になりたいエレンが未来の自分の奴隷になってるの本当にひどい
173 21/01/11(月)19:41:40 No.764246437
よおライナー久しぶり! 今からお前ら皆殺しにするけどどう思う? なんでそんな事するかって? お前と同じだよ
174 21/01/11(月)19:41:45 No.764246471
よく見たらEDの一番上がエレンになってる!
175 21/01/11(月)19:41:53 No.764246522
どうみても最終形態のエレンが操り人形みたいなデザインにしか見えねえ
176 21/01/11(月)19:42:01 No.764246584
改めて見るとヴィリーってもう死を覚悟してたとは言えこの後の世界の為にはマガト隊長と同じく生き延びるべき人材だったな…
177 21/01/11(月)19:42:08 No.764246637
プリティボーイって今実質的に主人公の一人だけどこの子過去がそこまで分かんないんだよな ごく普通のエルディア人として生活してたんだろうけど
178 21/01/11(月)19:42:12 No.764246658
未来見てるからここではライナーは死ななくて またパラディ島で会うとこまで分かってんだよね
179 21/01/11(月)19:42:25 No.764246735
>ライナー呼んだのって作戦としてはやっぱりパリピで殺害目的だったんだろうか 殺せるとまでは思っていなかったかもしれん ただ少なくとも戦闘不能になるところとファルコを庇うところまでは狙ってたと思う
180 21/01/11(月)19:42:28 No.764246746
このアニメなんか皆可哀想じゃない!? 倒すべき悪がいなくない!?
181 21/01/11(月)19:42:40 No.764246841
>いやライナーと話すためだよ >ライナー殺せないことはわかってるし またな…ライナー…(名残惜しそうな顔)
182 21/01/11(月)19:42:42 No.764246854
>いやライナーと話すためだよ >ライナー殺せないことはわかってるし 殺せないの?
183 21/01/11(月)19:42:43 No.764246861
>進撃の能力のせいで誰より自由になりたいエレンが未来の自分の奴隷になってるの本当にひどい じゃあ今のエレンを縛ってる未来のエレンは自由だと信じていいんですか?
184 21/01/11(月)19:42:48 No.764246904
いやいるだろ…俺が全部悪いんだよ!
185 21/01/11(月)19:42:55 No.764246949
>このアニメなんか皆可哀想じゃない!? >倒すべき悪がいなくない!? ただの生存競争だもの
186 21/01/11(月)19:42:59 No.764246977
>このアニメなんか皆可哀想じゃない!? >倒すべき悪がいなくない!? 仕方なかったってやつだ
187 21/01/11(月)19:43:02 No.764246987
>このアニメなんか皆可哀想じゃない!? >倒すべき悪がいなくない!? 悪いのは俺だ…
188 21/01/11(月)19:43:06 No.764247022
>このアニメなんか皆可哀想じゃない!? >倒すべき悪がいなくない!? 倒すべき悪はもう死んでいてその後の後処理押し付けられてるような感じだし…
189 21/01/11(月)19:43:11 No.764247061
>>いやライナーと話すためだよ >>ライナー殺せないことはわかってるし >殺せないの? ライナーはかっこいいからな
190 21/01/11(月)19:43:15 No.764247082
ていうかファルコもしライナーが庇ってなかったら死んでたのか?容赦なしだなエレン
191 21/01/11(月)19:43:16 No.764247086
>このアニメなんか皆可哀想じゃない!? >倒すべき悪がいなくない!? 初代王は邪悪かな…
192 21/01/11(月)19:43:17 No.764247091
戦鎚奪う為にライナーと他の巨人を戦闘不能にする必要があった エレンはその前にライナーと話がしたかった この両方だと思う
193 21/01/11(月)19:43:37 No.764247230
>改めて見るとヴィリーってもう死を覚悟してたとは言えこの後の世界の為にはマガト隊長と同じく生き延びるべき人材だったな… とにかく貧乏クジ引かされただけの存在だからな… 何が悪かったっていえばただただ生まれてきたタイミングご悪かった
194 21/01/11(月)19:43:47 No.764247299
>ていうかファルコもしライナーが庇ってなかったら死んでたのか?容赦なしだなエレン 戦争だからね
195 21/01/11(月)19:43:53 No.764247341
>殺せないの? 殺せないというか死なないのがわかってるから 原作読んで
196 21/01/11(月)19:43:54 No.764247351
>ていうかファルコもしライナーが庇ってなかったら死んでたのか?容赦なしだなエレン 今すぐスレを閉じろ!
197 21/01/11(月)19:44:00 No.764247388
>ていうかファルコもしライナーが庇ってなかったら死んでたのか?容赦なしだなエレン ここで死ぬか地ならしで死ぬかの差だからわりとどうでもいい
198 21/01/11(月)19:44:00 No.764247390
>ていうかファルコもしライナーが庇ってなかったら死んでたのか?容赦なしだなエレン ファルコに長生きして欲しいから会場から離した可能性…無いか
199 21/01/11(月)19:44:00 No.764247392
ピーク顎も事前に隔離してたしライナーも隔離がてら殺せればよし!って感じでやった
200 21/01/11(月)19:44:00 No.764247400
演出過剰に一緒に島の悪魔を滅ぼそうぜ!USA!USA!ってなってたけどエレンのシームレス開戦がなけりゃこれタイバーがクソなのではと現在侵略してんのマーレではに行き着いたんじゃないのか
201 21/01/11(月)19:44:22 No.764247561
>ていうかファルコもしライナーが庇ってなかったら死んでたのか?容赦なしだなエレン エレンは間違いなくライナーは庇うと信じてたからね…
202 21/01/11(月)19:44:26 No.764247587
>>殺せないの? >殺せないというか死なないのがわかってるから >原作読んで どういうこと?未来でライナーの姿見たって描写あったか?
203 21/01/11(月)19:44:43 No.764247686
>ていうかファルコもしライナーが庇ってなかったら死んでたのか?容赦なしだなエレン 進撃の能力で結果は知っていた説と単にライナーを信頼してた説が考えられる まあこういうのは大体両方じゃねえかな…
204 21/01/11(月)19:44:49 No.764247736
エレンにとっては今死ぬかちょっと未来で死ぬかだけだから…
205 21/01/11(月)19:45:06 No.764247845
>演出過剰に一緒に島の悪魔を滅ぼそうぜ!USA!USA!ってなってたけどエレンのシームレス開戦がなけりゃこれタイバーがクソなのではと現在侵略してんのマーレではに行き着いたんじゃないのか もともとマーレはクソだけどそれはそれとして満場一致で島の悪魔は死ねって世界だから
206 21/01/11(月)19:45:07 No.764247852
>演出過剰に一緒に島の悪魔を滅ぼそうぜ!USA!USA!ってなってたけどエレンのシームレス開戦がなけりゃこれタイバーがクソなのではと現在侵略してんのマーレではに行き着いたんじゃないのか 残念ながら世界はマーレより島が嫌いだから
207 21/01/11(月)19:45:21 No.764247925
サシャもここで死ぬ未来も見えてなかったみたいだしマジ断片的だよな進撃能力
208 21/01/11(月)19:45:23 No.764247941
>エレンにとっては今死ぬかちょっと未来で死ぬかだけだから… なんなら殺して止めてみろって言ってるから…
209 21/01/11(月)19:45:24 No.764247947
世界的な知名度とかなら鬼滅より進撃のが高いのかな? 鬼滅ブーム凄いけど海外だとどれくらいの知名度なんだろ
210 21/01/11(月)19:45:25 No.764247958
エレンは本音と作戦全部混じってると思うよ
211 21/01/11(月)19:45:31 No.764247989
アニメしか見てない子はimgのライナーサムネは開かない方がいいぞ!
212 21/01/11(月)19:45:56 No.764248155
>ていうかファルコもしライナーが庇ってなかったら死んでたのか?容赦なしだなエレン この時点で地ならしまで決定してるからな それでもスリ助けちゃうんだけど
213 21/01/11(月)19:46:18 No.764248305
アニメ組の新鮮な悲鳴おいしい…
214 21/01/11(月)19:46:29 No.764248373
>サシャもここで死ぬ未来も見えてなかったみたいだしマジ断片的だよな進撃能力 まあジークも言ってたことだけど全てわかるんからここまで苦労してないからな
215 21/01/11(月)19:46:36 No.764248422
タイバー家のケツ拭くために死んだヴィリーさん
216 21/01/11(月)19:46:43 No.764248456
ヴィリーとマガト隊長の悪巧みフェイズはあるのかな? カットしてもいいのかもしれないけどマーレ側の事情が見れて好きなシーン
217 21/01/11(月)19:47:06 No.764248600
当時は憎いライナーを精神的に追い詰めにきたのかなって思ってた でも読み返すとこれから同じことするから単にライナーがどう思うか聞いてるだけなんだな そこで環境のせいにできたのにあくまで自分が悪いっていうライナーは衝撃だったんだろうな
218 21/01/11(月)19:47:23 No.764248695
助けてライナァァァァァァ!が楽しみで仕方ねえよ...
219 21/01/11(月)19:47:27 No.764248730
ガッカリしたの所でサシャ死んで泣いてるんだよねエレン 思ったより悪魔メンタルになれてないのを無理矢理進んでるからガタガタだ
220 21/01/11(月)19:47:35 No.764248791
アニメ見て思ったけど劇の時ではまだ無駄飯食らいの上層部は死んでなかったんだな
221 21/01/11(月)19:47:41 No.764248828
レベリオ強襲あたりのimg一日中カタログにライナーいたよね 異常な盛り上がりだった
222 21/01/11(月)19:47:46 No.764248858
同じ事するから純粋にライナーに聞きたかったんだろうな
223 21/01/11(月)19:48:02 No.764248944
エレンが見た未来ってあの自由だのシーンと見開きであった断片的なやつだからあれで殺せないとかファルコをライナーがかばうとかそんなの見てたかなんてわからないよ
224 21/01/11(月)19:48:02 No.764248946
エレンらしくねえんだよな進撃の能力の奴隷やってるの…
225 21/01/11(月)19:48:14 No.764249027
>タイバー家のケツ拭くために死んだヴィリーさん かわうそ…
226 21/01/11(月)19:48:19 No.764249068
>そこで環境のせいにできたのにあくまで自分が悪いっていうライナーは衝撃だったんだろうな ベルトルトみたいに世界はこんなにも残酷だと割り切れていればエレンもライナーももう少し楽だったのにな…
227 21/01/11(月)19:48:35 No.764249152
個人的にタイバー家とフリッツ王がクソというかそこまで成功したんならエルディア人殆ど壁内に持っていくとかしろよ後々マーレに全部ぶん投げんのはどういうことだよ
228 21/01/11(月)19:48:38 No.764249174
>タイバー家のケツ拭くために死んだヴィリーさん 大変ご立派でした
229 21/01/11(月)19:48:44 No.764249212
>当時は憎いライナーを精神的に追い詰めにきたのかなって思ってた >でも読み返すとこれから同じことするから単にライナーがどう思うか聞いてるだけなんだな >そこで環境のせいにできたのにあくまで自分が悪いっていうライナーは衝撃だったんだろうな そりゃエレンポインツつくわ…
230 21/01/11(月)19:48:45 No.764249220
>ヴィリーとマガト隊長の悪巧みフェイズはあるのかな? >カットしてもいいのかもしれないけどマーレ側の事情が見れて好きなシーン 開戦まで行ったからもうレベリオ襲撃戦の勢いは殺したくないだろうし 今後でねじ込める場面は次回開始直後にモノローグ的に出すかアニオリで戦闘後隊長がヴィリーについて回顧するパート入れるかくらいしかなさそう
231 21/01/11(月)19:49:23 No.764249474
世界の真実分かると壁の中の民族が思ったより蛮族過ぎて怖い
232 21/01/11(月)19:50:14 No.764249815
>エレンが見た未来ってあの自由だのシーンと見開きであった断片的なやつだからあれで殺せないとかファルコをライナーがかばうとかそんなの見てたかなんてわからないよ メガネ無しハンジとか横たわるファルコとかの記憶のカケラあるしいったいどこまで見てるのか気になる
233 21/01/11(月)19:50:28 No.764249901
お前はやっぱり俺と同じだよ
234 21/01/11(月)19:50:57 No.764250079
壁の説明の時から一期のテーマ流すのいいよね…
235 21/01/11(月)19:51:05 No.764250143
>>当時は憎いライナーを精神的に追い詰めにきたのかなって思ってた >>でも読み返すとこれから同じことするから単にライナーがどう思うか聞いてるだけなんだな >>そこで環境のせいにできたのにあくまで自分が悪いっていうライナーは衝撃だったんだろうな >そりゃエレンポインツつくわ… なのでやっぱお前俺と同じ握手のサービス
236 21/01/11(月)19:51:07 No.764250151
再来週がライナーアアアアア!回かな
237 21/01/11(月)19:51:22 No.764250234
>>そこで環境のせいにできたのにあくまで自分が悪いっていうライナーは衝撃だったんだろうな >ベルトルトみたいに世界はこんなにも残酷だと割り切れていればエレンもライナーももう少し楽だったのにな… エレンとライナーは凄いと思うけど読者としてはベルトルトの方に共感しちゃう
238 21/01/11(月)19:51:47 No.764250417
>世界の真実分かると壁の中の民族が思ったより蛮族過ぎて怖い 世界滅ぼすやつらの自由な内紛
239 21/01/11(月)19:52:02 No.764250521
>エレンが見た未来ってあの自由だのシーンと見開きであった断片的なやつだからあれで殺せないとかファルコをライナーがかばうとかそんなの見てたかなんてわからないよ su4506967.jpg
240 21/01/11(月)19:52:46 No.764250813
>エレンとライナーは凄いと思うけど読者としてはベルトルトの方に共感しちゃう いやもう世界のせいにしていいくらいクソだし最初から詰んでるよ…って思っちゃう
241 21/01/11(月)19:53:21 No.764251011
>>ベルトルトみたいに世界はこんなにも残酷だと割り切れていればエレンもライナーももう少し楽だったのにな… >エレンとライナーは凄いと思うけど読者としてはベルトルトの方に共感しちゃう 実際エレンとライナーが罪を背負おうとするのが異常でベトベトン君は良くも悪くも作中ではトップクラスにまともな人間だと思う
242 21/01/11(月)19:53:39 No.764251139
>エレンとライナーは凄いと思うけど読者としてはベルトルトの方に共感しちゃう あのおじさん裁かれたかったんだと思う…ってのは自分と重ねてるんだろうな…
243 21/01/11(月)19:53:42 No.764251161
正直制作会社変わっても質や演出にもんくないアニメて進撃くらいしかない…
244 21/01/11(月)19:53:46 No.764251186
>su4506967.jpg やっぱ殺せないのわかってるから話しに来ただけだよね
245 21/01/11(月)19:53:55 No.764251247
ライナーみたいにあんなの背負おうとしたら壊れるよ…
246 21/01/11(月)19:54:01 No.764251275
大団円なんてありえない世界だもの
247 21/01/11(月)19:54:51 No.764251577
>su4506967.jpg 未来で見たのか状況的に無理なのか二つの意味で取れるな
248 21/01/11(月)19:54:59 No.764251621
>正直制作会社変わっても質や演出にもんくないアニメて進撃くらいしかない… 最近あんまり長期制作アニメないし比べようがなくない…?
249 21/01/11(月)19:55:08 No.764251665
サシャが死ぬ未来チラ見せさせられたら進撃しなかったかも知れないしエレンに見せるべき未来を選ぶ采配がうまい
250 21/01/11(月)19:55:10 No.764251685
何度見てもライナー巨人はカッコ良すぎるな… 先生もこのあたりが一番画力がノッていらっしゃる気がする
251 21/01/11(月)19:55:19 No.764251736
ベチョベチョくんはどこまでも自分も世界も客観的に見られる現実的な人間だったよ名前の覚えにくさ以外
252 21/01/11(月)19:55:42 No.764251884
>su4506967.jpg 未来見てたからなのかライナーの気迫のせいか撤収の機を逸しそうだからかわかんねえ…
253 21/01/11(月)19:55:58 No.764251974
立ち上がれライナーの時は鎧まとってないってのがセクシー
254 21/01/11(月)19:56:19 No.764252128
ベベベルトくんは遺族すら影が薄くてだめだった
255 21/01/11(月)19:56:40 No.764252257
>サシャが死ぬ未来チラ見せさせられたら進撃しなかったかも知れないしエレンに見せるべき未来を選ぶ采配がうまい あそこで笑ったのって未来でサシャの姿がなかった理由が分かったからなのかな…
256 21/01/11(月)19:56:46 No.764252294
頻繁に「えっ」て言うライナーで笑ってしまう
257 21/01/11(月)19:57:00 No.764252371
>ベベベルトくんは遺族すら影が薄くてだめだった し…死んでる…
258 21/01/11(月)19:57:14 No.764252481
>ベベベルトくんは遺族すら影が薄くてだめだった 安らかに死ねて地ならしに巻き込まれない辺りはむしろ先生の優しさを感じる
259 21/01/11(月)19:57:16 No.764252501
先生はたぶんベルトルト側の人間だったから厳しくなっちゃうんじゃないかなあ
260 21/01/11(月)19:57:59 No.764252745
>先生はたぶんベルトルト側の人間だったから厳しくなっちゃうんじゃないかなあ この作品で厳しい目に合ってないキャラがいないし…
261 21/01/11(月)19:58:03 No.764252765
>>ベベベルトくんは遺族すら影が薄くてだめだった >し…死んでる… けどレベリオ軍港を破壊するドデカミンを目の当たりにするよりは最期まで手厚い看護を受けて死んでたほうが幸せだったと思うよ…
262 21/01/11(月)19:58:05 No.764252775
ライナーはやっぱり英雄になって終わるのかな
263 21/01/11(月)19:58:41 No.764252980
ドデカミンがいるって事は息子が食われたって事だもんな…
264 21/01/11(月)19:59:05 No.764253123
ベ君は病気の親の為に戦士になろうとしたのかな…
265 21/01/11(月)19:59:34 No.764253320
ブーメランパンツ君は自分に世界の構造を変えられないこと知ってるから世界は残酷で片付けてやれる限りのことをやっただけで104期の同期たちは普通に大事に思ってたっぽいのが辛い 遺族もいないし104期メンバーもマーレ側もそこまで気にしてないっぽくて辛かったからベリーベリーストロベリー君をアニが大切な仲間だと思ってたっぽいのがちょっと救われたと思う
266 21/01/11(月)19:59:43 No.764253393
アニメで見たら女の子三割り増しくらいで可愛いね ゾフィアちゃんクール系かと思ったら表情豊かでピークちゃんときゃいきゃいしてて可愛い
267 21/01/11(月)20:00:47 No.764253820
>ドデカミン ダメだった
268 21/01/11(月)20:00:57 No.764253883
>先生はたぶんベルトルト側の人間だったから厳しくなっちゃうんじゃないかなあ 拙者が成敗してくれる!!
269 21/01/11(月)20:01:09 No.764253954
最新刊読んでたけどドデカミンってサイズどんくらいだっけ 始祖エレン最終フォームに対抗する切り札って言われてたけど体格的に張り合えるのかな
270 21/01/11(月)20:01:31 No.764254090
ちょっとエレンの目に圧が足らなかったと感じる辺りやっぱガビ山先生の絵に頭ヤラれてるんだなって…
271 21/01/11(月)20:02:00 No.764254285
>ブーメランパンツ君は自分に世界の構造を変えられないこと知ってるから世界は残酷で片付けてやれる限りのことをやっただけで104期の同期たちは普通に大事に思ってたっぽいのが辛い >遺族もいないし104期メンバーもマーレ側もそこまで気にしてないっぽくて辛かったからベリーベリーストロベリー君をアニが大切な仲間だと思ってたっぽいのがちょっと救われたと思う 傀儡にされてる事に怒るくらい情はあったのが嬉しかったよ
272 21/01/11(月)20:02:44 No.764254595
来週特殊OP来るのかな
273 21/01/11(月)20:02:46 No.764254615
>最新刊読んでたけどドデカミンってサイズどんくらいだっけ >始祖エレン最終フォームに対抗する切り札って言われてたけど体格的に張り合えるのかな 肋骨に引っかかってるベルベル君と同じくらいじゃない? 体格より変身時の爆発頼りだと思う
274 21/01/11(月)20:02:53 No.764254653
ベルトルトはアルミン見て泣いてる謎の描写あったし何かしら役割あって欲しい
275 21/01/11(月)20:05:17 No.764255585
ドデカミンって呼ばれ方で笑う
276 21/01/11(月)20:06:40 No.764256119
地ならし巨人が壁サイズで超大型はそこから顔出せるくらいのデカさでなんとなくわかる