虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/11(月)18:52:37 能力無... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/11(月)18:52:37 No.764228423

能力無効化能力、能力コピー能力 他に主人公向けな能力って何がある?

1 21/01/11(月)18:53:17 No.764228645

炎使い

2 21/01/11(月)18:53:32 No.764228706

無能力

3 21/01/11(月)18:53:47 No.764228802

ゴム

4 21/01/11(月)18:54:14 No.764228936

5 21/01/11(月)18:54:31 No.764229027

能力増幅

6 21/01/11(月)18:55:02 No.764229204

鈍感

7 21/01/11(月)18:55:06 No.764229219

飛行能力

8 21/01/11(月)18:57:04 No.764229883

水の呼吸

9 21/01/11(月)18:57:15 No.764229940

スタープラチナ

10 21/01/11(月)18:57:35 No.764230045

卍解

11 21/01/11(月)18:57:44 No.764230091

努力

12 21/01/11(月)18:57:59 No.764230169

サイヤ人という生い立ち

13 21/01/11(月)18:58:09 No.764230229

ラッキー

14 21/01/11(月)18:58:19 No.764230279

リバウンドが得意

15 21/01/11(月)18:58:35 No.764230368

スレ画は死んだから無効化がなくなったとかじゃないのか

16 21/01/11(月)18:58:51 No.764230455

北斗神拳

17 21/01/11(月)18:58:55 No.764230475

属性「凄」

18 21/01/11(月)18:59:28 No.764230659

超スピード からの無茶応用

19 21/01/11(月)18:59:29 No.764230664

ペガサス座

20 21/01/11(月)18:59:41 No.764230730

パンチ力!

21 21/01/11(月)19:00:16 No.764230920

ラッキーマンは主人公以外にはもたせにくい

22 21/01/11(月)19:00:33 No.764231015

身体能力強化

23 21/01/11(月)19:00:45 No.764231087

>スレ画は死んだから無効化がなくなったとかじゃないのか 死んでる人には変身できない

24 21/01/11(月)19:01:19 No.764231294

鼻毛

25 21/01/11(月)19:01:24 No.764231327

タンスに小指をぶつけても痛くない

26 21/01/11(月)19:02:15 No.764231585

金髪になるとか ゴム人間だとか 水属性の剣技だとか そういうのが創作としてメジャーな時点でどんな部類のやつも使いようだと思う

27 21/01/11(月)19:02:36 No.764231746

ラッキースケベ

28 21/01/11(月)19:03:11 No.764231943

29 21/01/11(月)19:03:22 No.764232017

思考加速

30 21/01/11(月)19:03:28 No.764232048

両親が不在

31 21/01/11(月)19:03:49 No.764232176

剣にエンチャント

32 21/01/11(月)19:03:55 No.764232206

女の子すげぇ嫌そうな顔してるように見えるんだけど 中島君は確かに(あたしが)殺したはずなのに的な展開?

33 21/01/11(月)19:05:15 No.764232699

>>スレ画は死んだから無効化がなくなったとかじゃないのか >死んでる人には変身できない 能力が成長したか制限がとけたかもしれない

34 21/01/11(月)19:06:12 No.764233085

逆だと軍勢型は最初の敵として使いやすいよね 頑張れば平兵士クラスは無能力でも打ち合える性能してるやつ

35 21/01/11(月)19:07:09 No.764233462

シャボン玉を飛ばして触れたものから何かを奪う能力

36 21/01/11(月)19:07:10 No.764233463

ゴミを木に変える

37 21/01/11(月)19:07:50 No.764233719

バッファー

38 21/01/11(月)19:09:59 No.764234524

なんか凄いネタバレ食らってしまった気がするけど まあ原作ある奴だししゃーないか…

39 21/01/11(月)19:12:06 No.764235264

>逆だと軍勢型は最初の敵として使いやすいよね >頑張れば平兵士クラスは無能力でも打ち合える性能してるやつ アイオニオンヘタイロイ!

40 21/01/11(月)19:13:09 No.764235672

少年漫画においてはマジで「マイペースさ」だと思う

41 21/01/11(月)19:13:48 No.764235894

>女の子すげぇ嫌そうな顔してるように見えるんだけど >中島君は確かに(あたしが)殺したはずなのに的な展開? 泣きそうな顔だよぅ!

42 21/01/11(月)19:16:38 No.764236927

スレ画生きていたとしても復讐しにくるやつでは…?

43 21/01/11(月)19:18:48 No.764237725

なろうならチート能力以外無いだろ

44 21/01/11(月)19:19:08 No.764237826

身体能力強化

45 21/01/11(月)19:19:38 No.764238015

シンプルなパワー型…と思ってたら実は隠された能力が!みたいなのは話作りにくくなったのかとか思ってしまう

46 21/01/11(月)19:19:43 No.764238054

>タンスに小指をぶつけても痛くない 令和元年、突如タンスが人類に反旗を翻した! これまで収納する側だった人類はタンスに収納される側になってしまったのだ! 家具職人の父とタンスの母親を持つ少年、炭須乃介はタンスに小指をぶつけても痛くない特殊な才能で悪のタンス軍団に立ち向かう! 戦え須乃介!人類とタンスの平和な未来のために!

47 21/01/11(月)19:21:11 No.764238673

洗脳

48 21/01/11(月)19:21:46 No.764238904

ひとつのテーマを軸にいろいろできるのが一番やりやすい

49 21/01/11(月)19:22:10 No.764239058

主人公の能力はシンプルなほうが後でつぶしが効く

50 21/01/11(月)19:23:44 No.764239596

別に何属性でもよい

51 21/01/11(月)19:24:41 No.764239922

>家具職人の父とタンスの母親を持つ少年、炭須乃介はタンスに小指をぶつけても痛くない特殊な才能で悪のタンス軍団に立ち向かう! >戦え須乃介!人類とタンスの平和な未来のために! 炭須郎にしてくれ

52 21/01/11(月)19:24:42 No.764239927

触った相手をTSさせる もちろん自分もTSする

53 21/01/11(月)19:25:25 No.764240155

>属性「凄」 死ぬやつ

54 21/01/11(月)19:25:35 No.764240214

>触った相手をTSさせる >もちろん自分もTSする ほざくかテスラー!

55 21/01/11(月)19:25:35 No.764240217

>スレ画生きていたとしても復讐しにくるやつでは…? ななしゃんにとったらむしろ懺悔できるから願ったり叶ったりだな

56 21/01/11(月)19:25:47 No.764240271

>主人公の能力はシンプルなほうが後でつぶしが効く じゃあ…重機全般運転できる…

57 21/01/11(月)19:25:55 No.764240320

織田信長使い

58 21/01/11(月)19:26:19 No.764240468

何にも役に立たない(大嘘)能力

59 21/01/11(月)19:26:40 No.764240606

>>主人公の能力はシンプルなほうが後でつぶしが効く >じゃあ…重機全般運転できる… つぶしが効く能力だな…

60 21/01/11(月)19:27:12 No.764240811

無能力だけど身体能力が超凄いで

61 21/01/11(月)19:27:41 No.764240992

>触った相手をTSさせる >もちろん自分もTSする チンパイ!

62 21/01/11(月)19:28:01 No.764241135

釘に空気吹き込んで性質はそのままバルーンアートを作れる能力

63 21/01/11(月)19:28:16 No.764241214

>>主人公の能力はシンプルなほうが後でつぶしが効く >じゃあ…重機全般運転できる… お前に命を吹き込んでやる!

64 21/01/11(月)19:28:22 No.764241251

超電磁空手

65 21/01/11(月)19:28:49 No.764241417

不死のみ

66 21/01/11(月)19:28:59 No.764241475

触った相手を絶頂させる

67 21/01/11(月)19:29:05 No.764241520

>超電磁空手 最終的にブラックホール作ったり解脱しそう

68 21/01/11(月)19:30:32 No.764242059

一番主人公に向いてる能力は主人公補正しかないよ

69 21/01/11(月)19:30:40 No.764242108

近くの相手の能力を増強

70 21/01/11(月)19:30:58 No.764242230

筋力

71 21/01/11(月)19:31:28 No.764242423

超感覚

72 21/01/11(月)19:31:58 No.764242629

能力一本のはずがいつの間にか必ず正解を選択する能力とか危機を絶対に回避する能力とか身につけてたりする

73 21/01/11(月)19:32:06 No.764242680

自動で近くの能力者を殺すだけの能力で主人公やってた人もいるし

74 21/01/11(月)19:32:57 No.764242987

催眠と絶倫

75 21/01/11(月)19:33:48 No.764243295

同一規格の能力をそれぞれが工夫して個性出していく系の能力物がが好き

76 21/01/11(月)19:33:55 No.764243329

味方の力を集めたり味方に力を送ったり

77 21/01/11(月)19:33:58 No.764243355

友情パワーはこれ以上なくヒロイックで主人公向きだと思う

78 21/01/11(月)19:34:07 No.764243411

いつでも眠ることができる

79 21/01/11(月)19:34:27 No.764243563

いずれにしてもトンデモ身体能力は必須だと思う

80 21/01/11(月)19:34:56 No.764243736

死なない(死ねない)は鉄板だと思う

81 21/01/11(月)19:36:15 No.764244288

主人公といえば炎ってイメージ強いけどなにが源流だろ…

82 21/01/11(月)19:37:10 No.764244630

なんだかんだ主人公って戦闘回数多くなるから戦闘パターンというか勝ち筋複数ある能力が欲しいところ

83 21/01/11(月)19:37:13 No.764244640

>同一規格の能力をそれぞれが工夫して個性出していく系の能力物がが好き 惑星のさみだれとか?

84 21/01/11(月)19:37:22 No.764244698

>死なない(死ねない)は鉄板だと思う MARVELに絶対に死なない死んでもすぐ復活するのが能力のMrイモータルってのが居て 回復能力は無いから即死しない場合治療が必要だし死なないこと以外に能力無いから弱いしで凄いぞ 人類ひいては宇宙がいきつく最後の姿を見届ける使命があるぞ

85 21/01/11(月)19:37:37 No.764244787

無効化とかコピーって熱い展開や絵面にするの結構苦労しない…?

86 21/01/11(月)19:37:55 No.764244910

ナナしゃんを苦しめるのは…ゆるさないぞ!

87 21/01/11(月)19:38:10 No.764244996

>主人公といえば炎ってイメージ強いけどなにが源流だろ… 戦隊モノのレッドとかのヒーロー=赤のイメージだろうか

88 21/01/11(月)19:38:36 No.764245212

どんな能力でも数回やればパターン化するし仲間増やして戦いのバリエーション増やした方がいいな

89 21/01/11(月)19:38:39 No.764245233

有利な敵がなんか見逃してくれる能力

90 21/01/11(月)19:39:04 No.764245413

>>死なない(死ねない)は鉄板だと思う >MARVELに絶対に死なない死んでもすぐ復活するのが能力のMrイモータルってのが居て >回復能力は無いから即死しない場合治療が必要だし死なないこと以外に能力無いから弱いしで凄いぞ >人類ひいては宇宙がいきつく最後の姿を見届ける使命があるぞ 不死って結局はほかに能力があるから活かせるものだよね 不死単体だけではあまりにも詰みやすい

91 21/01/11(月)19:39:06 No.764245427

能力コピーは敵向けじゃね?

92 21/01/11(月)19:39:34 No.764245613

単純な筋力増強とかの能力のはずだったけど 実は物理法則を捻じ曲げてるとかのパワーアップとか拡大解釈が入るやつ

93 21/01/11(月)19:39:57 No.764245762

大抵の不死者って超再生とセットだしね

94 21/01/11(月)19:39:59 No.764245779

人に好かれる

95 21/01/11(月)19:40:04 No.764245802

神の寵愛

96 21/01/11(月)19:40:12 No.764245862

>無効化とかコピーって熱い展開や絵面にするの結構苦労しない…? とあるとかニードレスとか…

97 21/01/11(月)19:40:22 No.764245928

コピーはロックさん見ればいくらでも展開させ用があるのはわかる

98 21/01/11(月)19:40:26 No.764245973

>単純な筋力増強とかの能力のはずだったけど >実は物理法則を捻じ曲げてるとかのパワーアップとか拡大解釈が入るやつ 最終的に概念の操作みたいになってくやつ

99 21/01/11(月)19:40:30 No.764245991

>>同一規格の能力をそれぞれが工夫して個性出していく系の能力物がが好き >惑星のさみだれとか? ラノベだけだ筺底のエルピスってのがオススメよ

100 21/01/11(月)19:41:09 No.764246234

能力コピーって人の鍛えた物パクってるように見えるし主人公のやることじゃねえ

101 21/01/11(月)19:41:12 No.764246251

コピーはカービィが一番有名どころだろうか

102 21/01/11(月)19:42:14 No.764246671

さみだれは主人公の能力公開されるところがすごい熱いからそこまで読んでほしいね…

103 21/01/11(月)19:42:22 No.764246718

ヒール(模倣)

104 21/01/11(月)19:42:29 No.764246754

超適応能力 酷暑でも極寒でも毒も痛みも肉体的負荷もすぐ慣れる 最終的に宇宙空間にも適応して人を超える

105 21/01/11(月)19:42:32 No.764246788

この場合属性を挙げるのは違うと思う

106 21/01/11(月)19:42:42 No.764246849

>ナナしぇんぱいを苦しめるのは…ゆる…いえなんでもないです…

107 21/01/11(月)19:42:44 No.764246863

アンデラとかの再生能力に一手間加えて物理攻撃に変える奴好き

108 21/01/11(月)19:42:47 No.764246900

手で空気の振動を感知する

109 21/01/11(月)19:43:06 No.764247020

超金持ち

110 21/01/11(月)19:43:10 No.764247047

>コピーはカービィが一番有名どころだろうか 有名だけどカービィの能力がゲーム中の話に絡んだの見たことないな…

111 21/01/11(月)19:43:26 No.764247145

>アンデラとかの再生能力に一手間加えて物理攻撃に変える奴好き 能力をコピーしても技まではコピーできないのも好き

112 21/01/11(月)19:43:41 No.764247259

60%くらい人間成分残る異形化

113 21/01/11(月)19:43:43 No.764247270

>スレ画生きていたとしても復讐しにくるやつでは…? なんというかかなりエレンなことに…

114 21/01/11(月)19:43:50 No.764247318

並み居る能力者の攻撃を掻い潜りギターで叩き割るロックンローラーが主役で作画は梅澤春人

115 21/01/11(月)19:44:20 No.764247532

エロゲだけどカミカゼエクスプローラーの主人公がコピー能力を別能力に偽装してるの結構好き

116 21/01/11(月)19:44:21 No.764247546

>>スレ画生きていたとしても復讐しにくるやつでは…? >なんというかかなりエレンなことに… エレンっぽいの髪型だけじゃない?

117 21/01/11(月)19:44:27 No.764247596

無チンポ

118 21/01/11(月)19:44:32 No.764247626

ヒール型の主人公とかなら能力コピーは合いそう

119 21/01/11(月)19:45:18 No.764247914

電気は便利すぎるのでヒロインとか友人枠に使おう

120 21/01/11(月)19:45:19 No.764247918

>>>スレ画生きていたとしても復讐しにくるやつでは…? >>なんというかかなりエレンなことに… >エレンっぽいの髪型だけじゃない? 人類にとってヤバイ奴度とか…

121 21/01/11(月)19:45:42 No.764248059

石をパンに変える

122 21/01/11(月)19:46:17 No.764248295

スレ画って能力もコピーできてるならヤバくない?

123 21/01/11(月)19:46:19 No.764248310

コピー能力の主人公なら夢喰いメリーの夢路が好きだな

124 21/01/11(月)19:46:31 No.764248392

>石をパンに変える (他人の)血をワインに変える

125 21/01/11(月)19:46:34 No.764248405

雷は漫画表現だとダメ量が作者の塩梅次第すぎるしな…

126 21/01/11(月)19:46:52 No.764248506

風や炎で高火力でシンプルな方がいい 使い方で捻りを出そう

127 21/01/11(月)19:47:09 No.764248615

このメガネ先輩こんな直接的に励ましてくれるようになるのか アニメ範囲じゃ敵みたいだったのに

128 21/01/11(月)19:47:33 No.764248774

>コピー能力の主人公なら夢喰いメリーの夢路が好きだな 覚醒するまで遅かったけどね… 借りるぜ!で準ラスボスの装いするのがカッコ良すぎる…

129 21/01/11(月)19:47:43 No.764248838

>スレ画って能力もコピーできてるならヤバくない? できる

130 21/01/11(月)19:48:58 No.764249320

>風や炎で高火力でシンプルな方がいい >使い方で捻りを出そう 最初はただの空気弾打ち出しとか炎のパンチだったのが 使い方に慣れてかまいたちとか高速分子振動させて高機動戦闘とか そういう細かい感じの描写になるの好き

131 21/01/11(月)19:49:09 No.764249384

パンを遺志に変える能力 ワインを血に変える能力

132 21/01/11(月)19:49:19 No.764249444

>風や炎で高火力でシンプルな方がいい >使い方で捻りを出そう 普段そこそこの火力のを工夫して使ってるキャラが ここぞでブチ切れてやべーエフェクト出しつつ火力でゴリ押すのとか好き

133 21/01/11(月)19:50:08 No.764249782

>>スレ画って能力もコピーできてるならヤバくない? >できる 生命活動無効とか理性無効できるん?

134 21/01/11(月)19:50:40 No.764249978

熱能力だと思ったらなんか生命をどうこうする能力だったアライブの主人公

135 21/01/11(月)19:50:51 No.764250040

魔法少女育成計画読んでると読心はやっぱ主人公向きじゃねぇな…ってなる 推理力が要る章で大概出禁食らってやがる

↑Top