虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/11(月)18:30:10 ついに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/11(月)18:30:10 No.764221677

ついに職場でコロナ出た 俺は今のところ症状がないけど濃厚接触者扱いでPCR検査うけることになった このこと自体は起こってしまったことだから仕方ないんだけど 「うちの会社でコロナがでるなんて恥ずかしい!」 「対策はどうなっていたのか。○○業界の恥だ」 「陽性反応出た奴はここ一か月の行動をすべて報告するように」 って親会社が妙な怒り方してる 「コロナになるなんて恥ずかしい」ってどういうこと? どうせ自宅待機扱いだしまじで転職考えてる

1 21/01/11(月)18:31:52 No.764222163

>「コロナになるなんて恥ずかしい」ってどういうこと? >どうせ自宅待機扱いだしまじで転職考えてる 「正しい生活をしていたならコロナになどかかるはずがない!かかった人間は悪いことをしていたに違いない!」って理屈だと思うよ 誰かと接する限り感染リスクをゼロになんかできるはずないのにね

2 21/01/11(月)18:32:01 No.764222211

感染件数の少ない県だとそんな感じらしいね

3 21/01/11(月)18:33:16 No.764222584

どこかの事業所で誰か出てくれとは思ってる

4 21/01/11(月)18:33:28 No.764222631

人材の質が悪い中小企業は大変だな…

5 21/01/11(月)18:33:43 No.764222705

ネットだけかと思ってたけどコロナにかかる奴は注意が足りないバカみたいな事いう奴現実でいるんだな

6 21/01/11(月)18:34:46 No.764222979

早く逃げろ

7 21/01/11(月)18:34:49 No.764222993

恥ずかしいって言うか 強制で休まなきゃいけないというのが普通に会社に打撃であって 経営者はキレると思う

8 21/01/11(月)18:35:19 No.764223141

だが薩摩もんなら?

9 21/01/11(月)18:36:03 No.764223348

ぜん

10 21/01/11(月)18:36:17 No.764223419

ここでも特定の括りに入る芸人とかスポーツ選手がコロナに感染ってなると 待ってましたと怒鳴り散らしてるのを今でも見かけるから… まぁそういうのはいるんだろう

11 21/01/11(月)18:37:03 No.764223646

「」の責任がゼロなわけではないけど辞めた方が賢明だと思うよ 完治したとしてそんなとこにどのツラ下げて戻るつもりなの

12 21/01/11(月)18:37:27 No.764223768

吉田沙保里や白鵬ですらかかるのに一般人ごときに耐えられるわけがなかろう

13 21/01/11(月)18:37:39 No.764223820

>強制で休まなきゃいけないというのが普通に会社に打撃であって >経営者はキレると思う 働けよクソがっていう憤りが発展して恥ずかしい云々みたいな発言になってるだけだよな

14 21/01/11(月)18:38:15 No.764224017

>経営者はキレると思う コロナに対してキレるなら分かるけど従業員にキレちゃうのはちょっと…

15 <a href="mailto:ス">21/01/11(月)18:38:32</a> [ス] No.764224108

「コロナになるなんて恥ずかしい」ってわざわざメールで送ってくれた本社は都心にあって うちは地方の子会社なんだよね 「人の多い地域で自分達は頑張ってるのにクソ田舎のお前らがなんでかかるの?」ていう意味らしくて 以前からこういう地方蔑視みたいのが本社執行部は結構あったんで少なくてもうちの部署は全員キレてる 支店長もわざわざ回覧でメール見れるようにしてくれたあたり怒ってるんだろうけどマジでイライラする

16 21/01/11(月)18:38:52 No.764224212

そんな事より雪害で明日会社開けれないんだけどどうしよう

17 21/01/11(月)18:39:16 No.764224314

でもウチのとこでコロナになったのは飲み会行って罹って帰ってきたから経営者の気持ちも少しは分かるよ…

18 21/01/11(月)18:41:09 No.764224866

>「コロナになるなんて恥ずかしい」ってわざわざメールで送ってくれた本社は都心にあって >うちは地方の子会社なんだよね >「人の多い地域で自分達は頑張ってるのにクソ田舎のお前らがなんでかかるの?」ていう意味らしくて >以前からこういう地方蔑視みたいのが本社執行部は結構あったんで少なくてもうちの部署は全員キレてる >支店長もわざわざ回覧でメール見れるようにしてくれたあたり怒ってるんだろうけどマジでイライラする 子会社の人たちは人が良さそうな人たちばかりで良さそうだな

19 21/01/11(月)18:41:28 No.764224949

告発しろ

20 21/01/11(月)18:42:15 No.764225213

できるだけ接触控えるとかの努力はできても艦戦リスク0は無理

21 21/01/11(月)18:43:23 No.764225590

>できるだけ接触控えるとかの努力はできても艦戦リスク0は無理 世界大戦始まってたか

22 21/01/11(月)18:43:51 No.764225719

これで本当に恥ずかしい理由で罹ってたりするとマジギレされるやつ

23 21/01/11(月)18:43:57 No.764225765

そういうことやるから隠すやつが出るんだろ… 頭悪いな…

24 21/01/11(月)18:44:02 ID:vrb1LWs6 vrb1LWs6 No.764225797

>>できるだけ接触控えるとかの努力はできても艦戦リスク0は無理 >世界大戦始まってたか ww1の死者数は超えたし

25 21/01/11(月)18:45:02 No.764226097

実際問題注意喚起して外食控えろよ!ってやるくらいが会社の対応としては精一杯よね

26 21/01/11(月)18:45:34 No.764226232

本社に直接謝罪に行こうぜ!

27 21/01/11(月)18:45:40 No.764226260

思ってても形として出したら戦争だな

28 21/01/11(月)18:46:19 No.764226426

コロナにかかる=感染対策をしていない と思ってる層は結構いるから…

29 21/01/11(月)18:46:23 No.764226457

自社だと3人出てるし請負元だと26人は出てたはずだから今更関係ないな

30 21/01/11(月)18:46:24 No.764226462

マスコミに垂れ込むと向こうは喜び勇んで食いついてくるよ その後犯人探しが始まるけど

31 21/01/11(月)18:46:31 No.764226495

弊社でも感染者が悪いという扱いだね ちなみにテレワークの概念はない

32 21/01/11(月)18:46:40 No.764226538

正常バイアスとかって奴だっけ

33 21/01/11(月)18:46:41 No.764226540

そんなに言うなら陽性出たとしても働き続ければ良くね?

34 21/01/11(月)18:46:42 No.764226549

>本社に直接謝罪に行こうぜ! 上京してコロナもらって帰ってくるやつじゃん!

35 21/01/11(月)18:46:53 No.764226604

うちも子会社で出たけど報告と同時に「感染者の特定や流布そして感染者に対する非難などは決してしないよう肝に銘じて下さい」みたいな連絡が回ったぞ

36 21/01/11(月)18:47:19 No.764226745

会社ってのは何をどうしたって外部と接触せざるを得ないんだからその時点でリスクは存在するだろうに…

37 21/01/11(月)18:47:33 No.764226805

>うちも子会社で出たけど報告と同時に「感染者の特定や流布そして感染者に対する非難などは決してしないよう肝に銘じて下さい」みたいな連絡が回ったぞ いい会社じゃないか

38 21/01/11(月)18:47:43 No.764226865

対策するだけで完全に予防できるなら誰も困らねぇんだ

39 21/01/11(月)18:47:49 No.764226899

コロナに限らず真面目に生きていれば病気や障害にならないっていう考えの人いるからなぁ

40 21/01/11(月)18:47:56 No.764226925

>うちも子会社で出たけど報告と同時に「感染者の特定や流布そして感染者に対する非難などは決してしないよう肝に銘じて下さい」みたいな連絡が回ったぞ うちもそんな対応だったけど総務がペラペラあの人だよねーって喋ってた… あいつらなんなん…

41 21/01/11(月)18:47:58 No.764226934

>ww1の死者数は超えたし それアメリカの話だろ 国が違う

42 21/01/11(月)18:47:58 No.764226935

>>>できるだけ接触控えるとかの努力はできても艦戦リスク0は無理 >>世界大戦始まってたか >ww1の死者数は超えたし ? 第一次世界大戦の死者は1600万以上だぞ コロナは200万とかだろ

43 21/01/11(月)18:48:23 No.764227060

>上京してコロナもらって帰ってくるやつじゃん! 罹ったら社長に直接謝ろう

44 21/01/11(月)18:48:58 No.764227235

正直者は損だなぁ

45 21/01/11(月)18:49:03 No.764227260

うちも一人でたけど 感染者へのバッシングは厳に慎むようにとのお達しが来た

46 21/01/11(月)18:49:21 No.764227379

キレてもしゃーないのにね 本人がどんだけ気をつけても感染するリスクは幾らでもあるんだし

47 21/01/11(月)18:49:41 No.764227472

>「うちの会社でコロナがでるなんて恥ずかしい!」 ? >「対策はどうなっていたのか。○○業界の恥だ」 ??

48 21/01/11(月)18:49:50 No.764227515

>対策するだけで完全に予防できるなら誰も困らねぇんだ そんな事出来るならとっくの昔にコロナ騒動なんて終息してるよね

49 21/01/11(月)18:50:11 No.764227648

本社から届いた荷物による接触感染でしたって報告しろ

50 21/01/11(月)18:50:11 No.764227649

心が狭い企業ばっかだな うちは感染者が出たからテレワーク化進んでみんな喜んだのに

51 21/01/11(月)18:50:21 No.764227688

キレる人間は自分は一切そういう当事者にならないと思ってる なったら逆ギレする クソっスね

52 21/01/11(月)18:50:37 No.764227783

飛沫感染だけじゃなくてお札にも付いてるもんだし 生きて活動するだけで完全遮断は不可能なのにね

53 21/01/11(月)18:50:44 No.764227817

文面そのままならコロナ関係なく悪質なパワハラだな

54 21/01/11(月)18:50:47 No.764227837

かかったらしょうがないけどなるべくかからないようにみんな気を付けましょうって言ってたなうちの社長は

55 21/01/11(月)18:51:09 No.764227947

>うちもそんな対応だったけど総務がペラペラあの人だよねーって喋ってた… >あいつらなんなん… まあ総務って大抵は…だし

56 21/01/11(月)18:51:13 No.764227960

ちょっと足りない「」がいろいろ小馬鹿にしてるの思い出してしまった

57 21/01/11(月)18:51:14 No.764227966

コロハラ

58 21/01/11(月)18:51:26 No.764228025

薩摩かよ

59 21/01/11(月)18:51:36 No.764228079

>できるだけ接触控えるとかの努力はできても艦戦リスク0は無理

60 21/01/11(月)18:51:39 No.764228104

「十分な感染対策をしていればテレワークは必要ない!」 ???

61 21/01/11(月)18:51:51 No.764228179

>正常バイアスとかって奴だっけ 公正世界仮説

62 21/01/11(月)18:51:53 No.764228186

工場内で感染者出ても1日封鎖して次の日から平常業務ですようちは

63 21/01/11(月)18:52:24 No.764228351

ヒで社名公表して拡散したれ

64 21/01/11(月)18:52:34 No.764228402

理不尽と偏見への怒りを胸にスレ「」がキャリアになって親会社の人間に恥をかかせてやれ! ドアノブにべたべた触ってくるんだ! 親会社のトイレを使え! あんまりいうとシャレにならないからほどほどにしろ!

65 21/01/11(月)18:52:51 No.764228498

>工場内で感染者出ても1日封鎖して次の日から平常業務ですようちは ほほう一日で対策完了っすか

66 21/01/11(月)18:52:58 No.764228549

>工場内で感染者出ても1日封鎖して次の日から平常業務ですようちは うちは総務で出たからって現場は一切停止しませんでしたよ…

67 21/01/11(月)18:53:27 No.764228680

>>工場内で感染者出ても1日封鎖して次の日から平常業務ですようちは >うちは総務で出たからって現場は一切停止しませんでしたよ… だいたいそんなもんなんだなぁどこも

68 21/01/11(月)18:53:35 No.764228722

コロナ感染した?じゃあクビねって解雇した企業結構ありそうだな

69 21/01/11(月)18:53:35 No.764228725

>「コロナになるなんて恥ずかしい」ってどういうこと? 公正世界仮説でググると良いよ ある種の認知バイアスでありオカルト信者の妄言だよ

70 21/01/11(月)18:53:40 No.764228752

社会人は結果が全てなんだよね どんなに対策してたところで感染したとう事実は変わらないから

71 <a href="mailto:ス">21/01/11(月)18:54:01</a> [ス] No.764228882

とりあえずハロワで色々調べてるけどコロナ関連はかなり優先して失業手当だしてくれるみたいだしマジで転職考えるわ この際学校通ってみるかな 症状が出て死ぬのはもちろん後遺症でハゲになるっていうのだけが心配 心配でハゲそう

72 21/01/11(月)18:54:13 No.764228928

>コロナ感染した?じゃあクビねって解雇した企業結構ありそうだな クビはさすがに問題になりそうだけど閑職に追い込まれたとかはありそう

73 21/01/11(月)18:54:14 No.764228935

>>>工場内で感染者出ても1日封鎖して次の日から平常業務ですようちは >>うちは総務で出たからって現場は一切停止しませんでしたよ… >だいたいそんなもんなんだなぁどこも こういうのが感染経路不明とかになってるのかな

74 21/01/11(月)18:54:20 No.764228976

工場止めると損失洒落にならないからね…

75 21/01/11(月)18:54:36 No.764229050

感染者出した時の企業側の対応義務って何かあったっけ? 保健所への連絡ぐらい? 濃厚接触者の出社停止とかフロアの消毒とかはあれ企業が自発的にやってるんだよね?

76 21/01/11(月)18:54:46 No.764229111

マスクしてれば隣の席の人がコロナになっても濃厚接触者にならないんだぜ おかしくね…?

77 21/01/11(月)18:54:59 No.764229186

>症状が出て死ぬのはもちろん後遺症でハゲになるっていうのだけが心配 >心配でハゲそう 元々「」はハゲだろ

78 21/01/11(月)18:55:08 No.764229231

髪はもういないじゃない

79 21/01/11(月)18:55:09 No.764229236

>工場内で感染者出ても1日封鎖して次の日から平常業務ですようちは うちの現場も次の日みんなでPCR受けて全員陰性だからオッケー!で仕事してたよ 濃厚接触者三十人くらい居るけどそいつらもみんな普通に仕事しててそりゃ感染者も増えるよなって思った

80 21/01/11(月)18:55:16 No.764229272

うちは入り口に設置したアルコール消毒が3回は盗難にあったな… もう普通にうってるのにさあ…

81 21/01/11(月)18:55:19 No.764229283

とりあえず14日間しっかり体調見てから転職お勧めする

82 21/01/11(月)18:55:42 No.764229412

こういうの見るたびにうちはホワイトで本当に良かったと思う 皆うちの会社こいよ

83 21/01/11(月)18:55:42 No.764229415

今週末くらいで初詣で感染した人達が本格的に発症しはじめるのか…

84 21/01/11(月)18:56:01 No.764229531

>工場止めると損失洒落にならないからね… 止めれねえから発症しても報告しないわ… 幸い今は健康だが……

85 21/01/11(月)18:56:16 No.764229623

>こういうの見るたびにうちはホワイトで本当に良かったと思う >皆うちの会社こいよ どこすみ?てかラインやってる?

86 21/01/11(月)18:56:23 No.764229669

濃厚接触者の2週間待機って義務とかではないんだなーってなるよね

87 21/01/11(月)18:56:23 No.764229671

ハゲたくないよ~

88 21/01/11(月)18:56:57 No.764229848

>止めれねえから発症しても報告しないわ… 確実にこうやって広げる人はいるのが悲しいよね

89 21/01/11(月)18:57:08 No.764229906

丁度微熱が出てる俺にタイムリーなスレだ

90 21/01/11(月)18:57:09 No.764229911

>確実にこうやって広げる人はいるのが悲しいよね ごめんね

91 21/01/11(月)18:57:17 No.764229952

ウチの初感染者戦犯扱いされてる どうせ夜遊びしてたとか言われてら

92 21/01/11(月)18:57:35 No.764230047

imgで感染した可能性もあるな

93 21/01/11(月)18:57:50 No.764230120

まぁぶっちゃけリモートとか出来る訳ないよね もちろん出来る様な業界にいないから出来そうな業種だと認識違う家んだろうけど

94 21/01/11(月)18:58:04 No.764230195

>濃厚接触者の2週間待機って義務とかではないんだなーってなるよね 義務にしてほしい病気にならず2週間休み貰いてぇ

95 21/01/11(月)18:58:29 No.764230330

>>止めれねえから発症しても報告しないわ… >確実にこうやって広げる人はいるのが悲しいよね 沈黙は金というし

96 21/01/11(月)18:58:48 No.764230440

年末に本社で出たらしいし今度緊急事態宣言も出るらしいしどうなるんだかなぁ

97 21/01/11(月)18:58:57 No.764230486

工場とかそれこそ食堂なんてひとまとめだろ クラスター発生しそうだ

98 21/01/11(月)18:59:05 No.764230528

うち零細自営業だから感染者1人でも出たら風評被害で 会社潰れるだろうなって危機意識持ってるわ

99 21/01/11(月)18:59:15 No.764230575

>まぁぶっちゃけリモートとか出来る訳ないよね >もちろん出来る様な業界にいないから出来そうな業種だと認識違う家んだろうけど 俺もリモート無理な業界だけど そんなに騒ぐなら仕事止めりゃいいじゃんって思う お偉いさんの考えることはわからん

100 21/01/11(月)18:59:24 No.764230630

>まぁぶっちゃけリモートとか出来る訳ないよね 物流とか無理すぎてもう他人事

101 21/01/11(月)18:59:32 No.764230677

出るのはしょうがないと思ってるけど最初の発症者だけにはなる訳にはいかない マジで戦犯扱いだし 誰かなれば後から出てもしょうがないよなぁって空気になるのも目に見えてるから余計に

102 21/01/11(月)18:59:45 No.764230748

同じ会社内でもリモート出来る部署と出来ない部署出来る仕事出来ない仕事があるから出来る人はやれば良いだけ 頭ごなしに無理なんて会社や1年経って何も準備できない体力の会社は一旦淘汰されるべきかもしれない

103 21/01/11(月)18:59:54 No.764230796

>>まぁぶっちゃけリモートとか出来る訳ないよね >物流とか無理すぎてもう他人事 リモート物流できれば人いらないもんな…

104 21/01/11(月)19:00:21 No.764230951

1番近くて職場の別部署の人くらいだから危機感ないんだよな 身内に出たらもっと焦るし騒いでると思う

105 21/01/11(月)19:01:02 No.764231188

>工場とかそれこそ食堂なんてひとまとめだろ >クラスター発生しそうだ うちの食堂クソ狭いのにみんなそこで食ってるんだよな 上もコロナに注意しろとか言ってもその辺は何も言わない… あっちなみに俺は作業場で一人で食ってます

106 21/01/11(月)19:01:27 No.764231336

俺は下請けで働いてるから誰か感染したら会社の全員入場禁止になるな 損失考えたらヤバイわ

107 21/01/11(月)19:01:28 No.764231342

我が社はシフト勤務に変えて出来るだけ同時出社人数をかぶせないようにしたよ どれだけ効果あるかわからんけど…

108 21/01/11(月)19:01:58 No.764231501

>工場とかそれこそ食堂なんてひとまとめだろ ひとまとめだったのを数チームに区切って昼飯とるようにはしてる まあクラスター出たらどちらにしろ一網打尽だが

109 21/01/11(月)19:02:09 No.764231567

感染したらお前分かってんだろうな? みたいな事社長が全体チャットで言ってた

110 21/01/11(月)19:02:22 No.764231628

田舎の会社員だけど会社で最初の1人になりたくないって気持ちはある

111 21/01/11(月)19:02:25 No.764231663

二次産業だと完全なテレワークは何をどうやっても無理だわ それを三次産業の経営者がテレワークを徹底できない企業はおかしい!遅れている!みたいに語るのは納得しにくい

112 21/01/11(月)19:02:57 No.764231868

>「」の責任がゼロなわけではないけど辞めた方が賢明だと思うよ >完治したとしてそんなとこにどのツラ下げて戻るつもりなの 「」が掛かったわけじゃないのになんでこんなそうだね付いてるんだろう…

113 21/01/11(月)19:03:14 No.764231965

なんで脅すようなことするわけ・・・?

114 21/01/11(月)19:03:37 No.764232088

総務在宅率30% システム在宅率50% 操業在宅率5% とかでキレそう

115 21/01/11(月)19:04:10 No.764232296

>工場とかそれこそ食堂なんてひとまとめだろ >クラスター発生しそうだ うちは仕切りつけて食事中喋んなよオメーラしてる 休憩所でノーマスクで喋り倒してる奴いるけどな!

116 21/01/11(月)19:04:12 No.764232306

ひどい会社だな 潰せ

117 21/01/11(月)19:04:20 No.764232355

>なんで脅すようなことするわけ・・・? クビにする口実が欲しい

118 21/01/11(月)19:04:28 No.764232404

感染者は日通の人らしいって話が出て 今やっぱり配達リスクあるじゃん!って年寄りがなり始めてる 通販ないと生きていけない田舎のくせに!

119 21/01/11(月)19:05:02 No.764232616

>なんで脅すようなことするわけ・・・? 業種によっちゃ信用に関わるしそもそも休業した時の打撃が厳しい 休業して潰れる様な会社は潰れとけって思うけど

120 21/01/11(月)19:06:01 No.764232993

感染したら爆サイとかで情報回るんでしょ

121 21/01/11(月)19:06:07 No.764233049

なんというか世間は努力すればコロナに負けるはずが無いと思ってるフシがあるよね 頑張ろうが自粛しようが無理なもんは無理でしょ

122 21/01/11(月)19:06:25 No.764233177

さっき母親がPCR検査の陰性判定受けてすごいホッとしてたしこういうのってあるんだな

123 21/01/11(月)19:06:55 No.764233368

>今やっぱり配達リスクあるじゃん!って年寄りがなり始めてる >通販ないと生きていけない田舎のくせに! 玄関で受け取るならマスクか終始無言でいてくれよな!頼むぜ!

124 21/01/11(月)19:07:01 No.764233400

そもそも頑張ってないというか 出来ること全部やってる会社なんてほんのわずかなんじゃないかと思う

125 21/01/11(月)19:07:04 No.764233425

知識あって死ぬほど気を付けてる看護師や石だって罹るわけだしな

126 21/01/11(月)19:08:15 No.764233881

>感染したら爆サイとかで情報回るんでしょ 爆サイで感染した人の個人情報が親の会社まで晒されたくらいだよ あと関係ないお店も立ち寄ったって晒されて訴えるって話になってる

127 21/01/11(月)19:08:22 No.764233926

非常時には本質が見えてくるもんだ 転職考えていいよ

128 21/01/11(月)19:08:26 No.764233947

うちのとこ工場だけど罹ったら即2週間は有給扱いで休みかつ速攻で病院いけ 家族とかから出ても大体同じ対応でやれって感じだったな

129 21/01/11(月)19:08:29 No.764233968

感染者は防止のため全支社で情報共有(晒し上げ)します

130 21/01/11(月)19:08:48 No.764234080

現場猫だけど体力使うし息切れるから作業中にマスクなんて無理だし 力仕事だからみんなそばにいるし1人出たらクラスター発生すると思う 事務所のおじいちゃんは命かかってるから煩いけど無理だってマスクつけながらやる方が死ぬよ

131 21/01/11(月)19:09:17 No.764234247

>玄関で受け取るならマスクか終始無言でいてくれよな!頼むぜ! ノーマスクで出てきてベラベラ世間話する年寄りいいよね…

132 21/01/11(月)19:09:23 No.764234290

>知識あって死ぬほど気を付けてる看護師や石だって罹るわけだしな Dr.Stoneってか

133 21/01/11(月)19:10:21 No.764234658

半年前に非常事態宣言した後の状態がこれだからなぁ もう我慢した所で報われないってのがわかってるからそりゃみんな自重しない 飲食は風評被害が怖いから従うしかなんだけど

134 21/01/11(月)19:10:25 No.764234686

個人的な理想は自分も周りも気づかないうちに感染していて無症状でした とりあえずある程度の免疫はつきました かなあ

135 21/01/11(月)19:11:05 No.764234916

>って親会社が妙な怒り方してる >「コロナになるなんて恥ずかしい」ってどういうこと? 海外だとコロナにかかったのはその人の自業自得だっていう考える人は1%から2%だけど日本では10%以上いるってニュースで言ってた

136 21/01/11(月)19:11:11 No.764234956

うちの新社長は就任してからやたらと社員が1番大切とか言ってたけどいざコロナ感染者出たらどんな反応するか楽しみ

137 21/01/11(月)19:11:17 No.764234989

職場の人熱ないみたいだけど年明けからずっと咳してるのが心配 病院行って薬もらってるみたいだけど全然良くならない

138 21/01/11(月)19:11:49 No.764235151

>飲食は風評被害が怖いから従うしかなんだけど 割と詰んでるよね飲食業…

139 21/01/11(月)19:12:33 No.764235431

つまりコロナ収束後に飲食店を立ち上げるチャンスなのでは?

140 21/01/11(月)19:12:40 No.764235482

週5日出勤してて2日家に閉じ籠ったからって何になるんだと思ってる人は多いと思う

141 21/01/11(月)19:12:43 No.764235502

>実際問題注意喚起して外食控えろよ!ってやるくらいが会社の対応としては精一杯よね 風俗よくいってたやつが陽性でてみんなやっぱりなってなってた 笑いごとじゃない

142 21/01/11(月)19:13:13 No.764235690

>職場の人熱ないみたいだけど年明けからずっと咳してるのが心配 コロナ前からずっと咳してる社員いるけど 不可抗力と分かっちゃいるが何とかならねえかなあ……

143 21/01/11(月)19:14:29 No.764236121

定期的に話題にあがってはいつの間にか消えていく満員電車問題

144 21/01/11(月)19:14:54 No.764236249

人員ギリギリでやってるから1人でもコロナかかったら仕事がかなり滞りそうでヤバイなウチは

145 21/01/11(月)19:15:13 No.764236395

嫌いなアイツがコロナで隔離されてくれないかなーってずっと思ってる

146 21/01/11(月)19:15:14 No.764236401

鬼滅であれだけ満員になってた映画館で出てないあたり映画館は大丈夫なんだな

147 21/01/11(月)19:16:02 No.764236684

海外でどんどん変異型が出てるけど本当に収束するのかなこれ

148 21/01/11(月)19:17:49 No.764237367

はいはい 嘘 松 乙

149 21/01/11(月)19:17:58 No.764237428

>定期的に話題にあがってはいつの間にか消えていく満員電車問題 コロナ前に比べてゲホゲホ咳するおっさんじいさんは見なくなったな ああいう人らはワザとしてんのか?みたいな感じだったけどこういう事態になると周りの目が怖いんだな

150 21/01/11(月)19:18:01 No.764237447

カラオケパーティーで集団感染とかならまあなんか言われるかもしれんけど 風邪引くやつは体調管理がなっとらんとかいう時代は過去のものかもしれん

151 21/01/11(月)19:18:09 No.764237495

>鬼滅であれだけ満員になってた映画館で出てないあたり映画館は大丈夫なんだな みんな黙ってるし映画館側だって換気しまくってるから割とリスクは抑えられてると思う 問題はそれに付随する食事などの機会

152 21/01/11(月)19:18:33 No.764237641

>「」の責任がゼロなわけではないけど辞めた方が賢明だと思うよ >完治したとしてそんなとこにどのツラ下げて戻るつもりなの ???

153 21/01/11(月)19:20:01 No.764238174

>海外でどんどん変異型が出てるけど本当に収束するのかなこれ 無理じゃね?

154 21/01/11(月)19:20:41 No.764238471

陽線出てももうニュースにもならんし普通に働かす所多そう

155 21/01/11(月)19:21:12 No.764238682

うちは親会社が真っ先に感染者出したから子会社に文句言えなくて平和なもんだぜ

156 21/01/11(月)19:21:18 No.764238721

高校生から大学生くらいのアンチャンが怖い… 特にその集団が一番こわい… 若さというのが悪い方向に作用している

157 21/01/11(月)19:22:45 No.764239266

もうある程度は無視しないとダメなのかね 金は無限じゃないし経済止めたらもっと人死が出そう

158 21/01/11(月)19:22:46 No.764239273

田舎者だけど成人式で帰省してる人たちが集まると身構えてしまう 外見もまともじゃないから二重の意味でこわい

159 21/01/11(月)19:22:56 No.764239333

うちの会社じゃハラスメントと同等にコロナも扱われるようになった 動画で怪しい症状の人もかかった人も悪くないですよーと言われる

160 21/01/11(月)19:24:06 No.764239726

>高校生から大学生くらいのアンチャンが怖い… >特にその集団が一番こわい… >若さというのが悪い方向に作用している 若さ関係ないだろ 若かろうが老いてようが集団で居ることのリスクは同じだろうよ

161 21/01/11(月)19:24:19 No.764239801

かかりたくねえが一番だったけど最近はもう職場の第一号じゃなければいいやぐらいの気持ちになっている

162 21/01/11(月)19:24:51 No.764239983

ウチは感染したのは仕方ないし不当な扱いはやめようって動きになっててありがたいと思ってたら そのあと飲み屋に行ったりキャバ行ったりしてうつされた等の場合は別だって感じになってた まあ真っ当ではあるけども…

163 21/01/11(月)19:24:54 No.764239997

>もうある程度は無視しないとダメなのかね >金は無限じゃないし経済止めたらもっと人死が出そう 実際のところ自殺者数とコロナ死者数だと自殺者数が多いんでしょ? しかも自殺は将来がある若い層がゴロゴロ死ぬし

164 21/01/11(月)19:25:20 No.764240115

今後転職する際の質問にコロナ対策に御社は何をしていましたかって聞くのがよさそう

165 21/01/11(月)19:25:45 No.764240262

公正世界仮説がコロナでも適用されてるなぁとは思うよね

166 21/01/11(月)19:26:13 No.764240432

>今後転職する際の質問にコロナ対策に御社は何をしていましたかって聞くのがよさそう (うぜー!)

167 21/01/11(月)19:26:25 No.764240519

>ウチは感染したのは仕方ないし不当な扱いはやめようって動きになっててありがたいと思ってたら >そのあと飲み屋に行ったりキャバ行ったりしてうつされた等の場合は別だって感じになってた >まあ真っ当ではあるけども… 気をつけても事故は起きるもんだから仕方ないけど 地雷原に自分から足踏み込んだらアホ扱いされてもまぁうn

168 21/01/11(月)19:26:43 No.764240621

>今後転職する際の質問にコロナ対策に御社は何をしていましたかって聞くのがよさそう 何もしてなかったも怖いし行き過ぎも怖いわ…

169 21/01/11(月)19:26:50 No.764240666

>まあ真っ当ではあるけども… 遊び歩いて貰ったならどうしたって体裁悪いよ しょうがないってのはあくまで普通に生活してて貰うのだし

170 21/01/11(月)19:26:51 No.764240669

>そのあと飲み屋に行ったりキャバ行ったりしてうつされた等の場合は別だって感じになってた 逆にどの場合なら許されるのか気になる

171 21/01/11(月)19:26:55 No.764240700

初動で海外から持ち込んで 一年経ってさらに変異型も持ち込んで バカしかいねーのかって・・・

172 21/01/11(月)19:27:00 No.764240732

弊社は夏頃にキャバで集団感染したアホ管理職が数人いるので 感染しても責められないかなみたいな安心感がある

173 21/01/11(月)19:27:20 No.764240865

インフルエンザ感染者が皆無になったから予防の効果はあるのは確実だがそれでもコロナは出る

174 21/01/11(月)19:27:31 No.764240939

>若さ関係ないだろ >若かろうが老いてようが集団で居ることのリスクは同じだろうよ どちらにしてもリスクを高めるが 若い故の危うさというのは必ずあるし 少なくとも老人の集団には若い集団ほど体力はない 彼らは集団になると気が大きくなる若い猿だ

175 21/01/11(月)19:28:08 No.764241170

今はインフルエンザの検査自体してないよ

176 21/01/11(月)19:28:36 No.764241339

>インフルエンザ感染者が皆無になったから予防の効果はあるのは確実だがそれでもコロナは出る 感染力どんだけ高いんだろうなこいつ…

177 21/01/11(月)19:29:37 No.764241715

>彼らは集団になると気が大きくなる若い猿だ 老人は1人でも気が大きいからやっかい

↑Top