21/01/11(月)16:17:34 結局こ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/11(月)16:17:34 No.764185437
結局この映画ってなんなんだろうね?
1 21/01/11(月)16:18:58 No.764185805
幻の湖
2 21/01/11(月)16:18:58 No.764185806
ムトゥ 踊るマハラジャ
3 21/01/11(月)16:19:41 No.764186047
ファミリー物だろうな アダムスファミリー2かな
4 21/01/11(月)16:20:53 No.764186364
そろばんずく
5 21/01/11(月)16:20:57 No.764186383
恐らくチェンソーマンに憧れたことの比喩じゃないかと思ってる
6 21/01/11(月)16:21:56 No.764186653
さや侍
7 21/01/11(月)16:22:34 No.764186845
>ファミリー物だろうな >アダムスファミリー2かな もしかしたらそれもあるかもなあと最終回を見て思った
8 21/01/11(月)16:22:37 No.764186860
テラフォーマーズ
9 21/01/11(月)16:22:58 No.764186971
多種族とか身分違いの者が対等な関係を築く話なんだろうけども割と該当作多そうで特定出来なそう 超大作や名作とされてるものじゃなくてそういう要素が入ってるだけのクソ映画な可能性もあるし
10 21/01/11(月)16:23:28 No.764187104
ゾンビマックス!怒りのデス・ゾンビ
11 21/01/11(月)16:23:32 No.764187116
ミスト
12 21/01/11(月)16:23:38 No.764187134
マキマさん的には十体に一体は面白い悪魔がいるの
13 21/01/11(月)16:24:08 No.764187265
殆ど邦画とか観ない気がする
14 21/01/11(月)16:24:57 No.764187488
きっと、うまくいく
15 21/01/11(月)16:25:24 No.764187606
>殆ど邦画とか観ない気がする むしろなんでも見まくるんじゃないの
16 21/01/11(月)16:25:53 No.764187723
バーフバリ
17 21/01/11(月)16:27:16 No.764188080
>バーフバリ バーフバリのメチャクチャさはチェンソーマンっぽいが…
18 21/01/11(月)16:27:35 No.764188192
休みの日にハシゴで映画見たりすると 繋ぎで興味もない駄作を見なきゃいけないこともある
19 21/01/11(月)16:28:31 No.764188454
この後普通に良作映画見て泣いてたんで多分この映画自体は実在するんだろうけど まあ最終決戦前のやりとりのためだけの要素だった感はある
20 21/01/11(月)16:28:35 No.764188476
武器人間かな
21 21/01/11(月)16:28:41 No.764188507
10本に1本良作はかなりローラー作戦しないと見れない比率よね
22 21/01/11(月)16:29:05 No.764188613
デビルマン
23 21/01/11(月)16:29:11 No.764188625
グリーンインフェルノ
24 21/01/11(月)16:29:21 No.764188679
自分が仕立て上げた偽りの家族で幸せに生活してるデンジくんを見て何かを思うこともあったりしたのかなって考える
25 21/01/11(月)16:30:38 No.764189029
>10本に1本良作はかなりローラー作戦しないと見れない比率よね 流石に良作の比率少なすぎ問題だからマキマさんの判定がよほど厳しいのか手当たりしだいに見過ぎなのか…
26 21/01/11(月)16:30:51 No.764189081
地獄でなぜ悪い
27 21/01/11(月)16:30:59 No.764189122
>この後普通に良作映画見て泣いてたんで多分この映画自体は実在するんだろうけど >まあ最終決戦前のやりとりのためだけの要素だった感はある 抱きしめたシーンでデンジもマキマさんも泣いてたろ デンジは母が恋しくて泣いたんだろうし(自覚ないが)またマキマさんは家族が欲しくて泣いたんだろうし 二人の根幹を表しつつなおすれ違ってるすごく大事な表現の詰まったシーンだよ 抱きしめるって1話の再現でもあるしね
28 21/01/11(月)16:31:26 No.764189238
そもそもチェンソーマンの世界自体こっちと違うからこっちの映画が存在するのかってのはあるけどまあどうでもいいか
29 21/01/11(月)16:32:20 No.764189475
隠し剣 鬼の爪
30 21/01/11(月)16:32:27 No.764189506
>抱きしめたシーンでデンジもマキマさんも泣いてたろ >デンジは母が恋しくて泣いたんだろうし(自覚ないが)またマキマさんは家族が欲しくて泣いたんだろうし >二人の根幹を表しつつなおすれ違ってるすごく大事な表現の詰まったシーンだよ >抱きしめるって1話の再現でもあるしね ?
31 21/01/11(月)16:32:29 No.764189513
地獄で悪魔が戦ってるの実際に見てた人だからアクション映画は全く心動かないだろうな
32 21/01/11(月)16:32:31 No.764189523
>そもそもチェンソーマンの世界自体こっちと違うからこっちの映画が存在するのかってのはあるけどまあどうでもいいか ナチスが消えたからナチ系の映画は存在しないな
33 21/01/11(月)16:32:53 No.764189623
ホームアローン
34 21/01/11(月)16:32:56 No.764189636
シャークネード
35 21/01/11(月)16:33:06 No.764189677
ファイアパンチじゃないの?
36 21/01/11(月)16:33:40 No.764189843
>ファイアパンチじゃないの? 看板あったなファイアパンチの
37 21/01/11(月)16:33:47 No.764189863
家族がほしかっただけなのに
38 21/01/11(月)16:33:49 No.764189869
メタルマン
39 21/01/11(月)16:34:04 No.764189949
地獄がいいんだよ… にぎやかでさ… 色んな悪魔がいて…それぞれドラマがあって… 私にとって…生の映画を観ているようなモンだよ…
40 21/01/11(月)16:34:10 No.764189978
実写版進撃の巨人
41 21/01/11(月)16:34:35 No.764190094
十本に一本って打率良いな
42 21/01/11(月)16:34:40 No.764190123
ベイブ
43 21/01/11(月)16:34:53 No.764190193
>地獄で悪魔が戦ってるの実際に見てた人だからアクション映画は全く心動かないだろうな 最後に殴り合いで決着とか勝利の一服とかやっちゃうんでそういうのも好きだと思う
44 21/01/11(月)16:35:58 No.764190489
鬼滅
45 21/01/11(月)16:36:20 No.764190597
あんだけ見て1/10ってむしろ甘いよな
46 21/01/11(月)16:36:23 No.764190614
同じシーンで泣いてマキマさんと気持ちを共有できたと思ってたら全然そんなことなかったんやな
47 21/01/11(月)16:37:12 No.764190877
>同じシーンで泣いてマキマさんと気持ちを共有できたと思ってたら全然そんなことなかったんやな でも泣いたこと自体が嘘じゃなくてよかったとは思う あれまで全部嘘なら辛かった
48 21/01/11(月)16:37:14 No.764190889
私は… 面白くない映画を列挙する「」は無くなった方がいいと思いますが
49 21/01/11(月)16:37:52 No.764191095
>もしかしたらそれもあるかもなあと最終回を見て思った なんだかんだで一族の墓地に埋葬してもらえるのにやさしみを感じた記憶がある
50 21/01/11(月)16:39:24 No.764191551
瞳の中の暗殺者
51 21/01/11(月)16:41:28 No.764192147
>地獄がいいんだよ… >にぎやかでさ… >色んな悪魔がいて…それぞれドラマがあって… >私にとって…生の映画を観ているようなモンだよ… つまり死霊の盆踊り…
52 21/01/11(月)16:43:43 No.764192746
人生変わるレベルの衝撃受ける映画が10本に一本はだいぶ感受性高い
53 21/01/11(月)16:43:46 No.764192761
イエスマン
54 21/01/11(月)16:44:13 No.764192873
>人生変わるレベルの衝撃受ける映画が10本に一本はだいぶ感受性高い 日本語下手勢?
55 21/01/11(月)16:44:37 No.764192979
抱きしめ合うシーンで泣くのは多分本当の涙だったんだろうなって最後のポチタのシーンで思った
56 21/01/11(月)16:45:05 No.764193103
>人生変わるレベルの衝撃受ける映画が10本に一本はだいぶ感受性高い たまに沸いてくるなこういう漫画読むの下手な「」
57 21/01/11(月)16:45:15 No.764193146
>人生変わるレベルの衝撃受ける映画が10本に一本はだいぶ感受性高い 義務教育受けてる?
58 21/01/11(月)16:46:32 No.764193477
>人生変わるレベルの衝撃受ける映画が10本に一本はだいぶ感受性高い それじゃこの漫画読んでもなんかかっこいい絵だ!くらいの感想しか抱けないんじゃねえか…?
59 21/01/11(月)16:46:42 No.764193518
栄光のヤキニクロード
60 21/01/11(月)16:48:12 No.764193912
ベイビードライバーはいいぞ
61 21/01/11(月)16:49:32 No.764194254
オトナ帝国だろ
62 21/01/11(月)16:49:59 No.764194391
そういえばこの世界はナチス映画ないんだよな… おのれチェンソー!
63 21/01/11(月)16:50:29 No.764194520
TAXI NY
64 21/01/11(月)16:50:43 No.764194594
スピード2
65 21/01/11(月)16:52:15 No.764194982
>人生変わるレベルの衝撃受ける映画が10本に一本はだいぶ感受性高い
66 21/01/11(月)16:52:22 No.764195005
南極料理人だよ
67 21/01/11(月)16:53:09 No.764195201
チェーンソーだから死霊のはらわたとか
68 21/01/11(月)16:53:36 No.764195343
悪魔のいけにえ
69 21/01/11(月)16:53:57 No.764195430
夕日の春日部ボーイズいいよね…
70 21/01/11(月)16:54:46 No.764195631
>チェーンソーだから死霊のはらわたとか そっちじゃなく悪魔のいけにえと明言してた
71 21/01/11(月)16:54:58 No.764195689
極道兵器
72 21/01/11(月)16:55:12 No.764195749
家族愛ならフィールドオブドリームス
73 21/01/11(月)16:55:27 No.764195821
なんでマキマさんはチェンソーマンを覚えていたのだろう
74 21/01/11(月)16:56:08 No.764196009
OQ
75 21/01/11(月)16:58:51 No.764196745
ペンギン・ハイウェイ
76 21/01/11(月)16:59:07 No.764196831
>なんでマキマさんはチェンソーマンを覚えていたのだろう マキマさんはずっと生きててチェンソーマンがめちゃくちゃやってるのを生で見てきただけでしょ
77 21/01/11(月)17:00:10 No.764197129
>なんでマキマさんはチェンソーマンを覚えていたのだろう マキマさん以外もチェンソーマンは普通に覚えてるだろ
78 21/01/11(月)17:00:16 No.764197150
ハムナプトラ3
79 21/01/11(月)17:02:08 No.764197626
メタルマン
80 21/01/11(月)17:02:29 No.764197721
デビルマン
81 21/01/11(月)17:02:39 No.764197766
ジングルオールザウェイ
82 21/01/11(月)17:02:52 No.764197823
おっぱいバレー
83 21/01/11(月)17:02:53 No.764197831
13日の金曜日
84 21/01/11(月)17:03:17 No.764197931
みんなのいえ
85 21/01/11(月)17:03:26 No.764197964
ファイアパンチ
86 21/01/11(月)17:03:26 No.764197967
すみっコぐらし
87 21/01/11(月)17:03:26 No.764197969
悪魔は死んだら記憶は無くなるはずなのに覚えてるのが不思議で
88 21/01/11(月)17:03:28 No.764197978
バーデミック
89 21/01/11(月)17:03:30 No.764197991
>なんでマキマさんはチェンソーマンを覚えていたのだろう 地獄でチェンソーマンが暴れてたのを見たなら現世に転生したときなんで忘れてないんだろう?ってこと? ポチタ死にかけてたの現世でだしチェンソーマンが暴れてたの現世だったんじゃない?
90 21/01/11(月)17:03:38 No.764198028
なんかものすごく陳腐な商業映画であってほしい アベンジャーズとか
91 21/01/11(月)17:03:52 No.764198083
ウッドジョブ!
92 21/01/11(月)17:05:21 No.764198497
地獄と現世の行き来は割と気楽に出来る世界観だしね
93 21/01/11(月)17:05:38 No.764198574
>恐らくチェンソーマンに憧れたことの比喩じゃないかと思ってる チェンソー男ってのもまぁ映画っぽい題材だしな
94 21/01/11(月)17:06:16 No.764198753
>なんかものすごく陳腐な商業映画であってほしい >アベンジャーズとか アベンジャーズを陳腐と言われると立つ瀬ない映画が数多くあるぞ…
95 21/01/11(月)17:08:38 No.764199397
ピンクフラミンゴ
96 21/01/11(月)17:08:54 No.764199458
天使がくれた時間
97 21/01/11(月)17:09:20 No.764199575
こんなにムトゥが面白くなる大喜利ってあるんだ…
98 21/01/11(月)17:09:53 No.764199703
>恐らくチェンソーマンに憧れたことの比喩じゃないかと思ってる なるほど映画の部分は当てはめただけか…
99 21/01/11(月)17:11:21 No.764200120
マキマさんの場合本当に名作かどうかもわからんのだよな…
100 21/01/11(月)17:11:54 No.764200247
>>恐らくチェンソーマンに憧れたことの比喩じゃないかと思ってる >なるほど映画の部分は当てはめただけか… その場合マキマさんが何でそんな人間のことが好きなのかわからなくなる
101 21/01/11(月)17:13:27 No.764200690
スポーツマン山田
102 21/01/11(月)17:14:21 No.764200940
>その場合マキマさんが何でそんな人間のことが好きなのかわからなくなる 人間が生み出した映画も食事も楽しむし そもそも悪魔の本能として人間が大好きだよマキマさんは
103 21/01/11(月)17:16:11 No.764201473
別にマキマさんの性格と好みが映画のことと直結してるわけでもないだろうし
104 21/01/11(月)17:17:38 No.764201866
コナン・ザ・グレート
105 21/01/11(月)17:18:26 No.764202094
トイ・ストーリー4
106 21/01/11(月)17:18:35 No.764202131
この人の性格的に名作よりクソ映画よりな気がするんだよな…
107 21/01/11(月)17:19:03 No.764202270
涙流してるコマで観てるシーンは何か感動のハグしてるんだよね
108 21/01/11(月)17:19:50 No.764202474
法の死角
109 21/01/11(月)17:20:12 No.764202594
泣いてた映画みたいな感じなら 単なるクソ映画というより地味な感じの映画なのかな
110 21/01/11(月)17:20:51 No.764202763
>>その場合マキマさんが何でそんな人間のことが好きなのかわからなくなる >人間が生み出した映画も食事も楽しむし >そもそも悪魔の本能として人間が大好きだよマキマさんは そうなったきっかけはある一本の映画てそのまんまな話でしょ
111 21/01/11(月)17:21:54 No.764203072
>そうなったきっかけはある一本の映画てそのまんまな話でしょ チェンソーマンに憧れて人生変わった話と悪魔の本能として人間が大好きって話は矛盾なく両立してるよ 元々日本政府に育てられてもいるし
112 21/01/11(月)17:25:14 No.764203981
・チェンソーマンが災害を消去するさまを映画とぼやかしていた ・デンジと見たときに見て泣いてたような支配の悪魔には体験できない対等な関係を描いた映画を指している
113 21/01/11(月)17:25:17 No.764203991
>>そうなったきっかけはある一本の映画てそのまんまな話でしょ >チェンソーマンに憧れて人生変わった話と悪魔の本能として人間が大好きって話は矛盾なく両立してるよ >元々日本政府に育てられてもいるし なんか本編にない設定生えてない
114 21/01/11(月)17:26:30 No.764204326
>なんか本編にない設定生えてない 最終回