21/01/11(月)16:09:11 この季... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/11(月)16:09:11 No.764183161
この季節は野菜やキノコマシマシの作り置きのぶたじるメインで飯食いつつ冷凍食品やレンジで作れる程度の煮物や軽い料理を詰めたお弁当で3食の自炊生活してるんだけど なんかもう少し手軽に作れるような自炊のバリエーションって増やせないだろうか「」 残業して帰ってくると味噌汁レンジで温める作業すらもうめんどくさいから外食したくらる
1 21/01/11(月)16:10:57 No.764183628
鍋だ 鍋を信じろ
2 21/01/11(月)16:11:00 No.764183644
夕飯くらい外食した方が早インパラ…
3 21/01/11(月)16:11:55 No.764183873
>夕飯くらい外食した方が早インパラ… 回数重ねると高インパラ…
4 21/01/11(月)16:11:56 No.764183881
レンジすら面倒くさくなるほどの残業後なら外食してもバチは当たらないと思う
5 21/01/11(月)16:11:56 No.764183883
週末にまとめて作って冷蔵か冷凍しとけばいい
6 21/01/11(月)16:13:34 No.764184330
>野菜やキノコマシマシの作り置きのぶたじる 絶対美味い奴だ…
7 21/01/11(月)16:14:53 No.764184726
豚汁というか味噌入れた汁物って作り置きしてると酸っぱくならない?
8 21/01/11(月)16:15:18 No.764184845
傷んでない…?
9 21/01/11(月)16:16:15 No.764185090
白菜安すぎ問題で最近は鍋ばっかりだよ 半玉98円はどうかしてると思う
10 21/01/11(月)16:16:38 No.764185187
常温だとすぐ悪くなるぞ味噌汁 冷蔵庫に入れるのです
11 21/01/11(月)16:18:40 No.764185722
>豚汁というか味噌入れた汁物って作り置きしてると酸っぱくならない? だから冷蔵庫にいれてる 平日は持つ
12 21/01/11(月)16:24:18 No.764187309
豚汁割とめんどくさいよね
13 21/01/11(月)16:29:49 No.764188806
豚バラと炒め物用カット野菜を買ってきてフライパンで炒めろ 味付けを変えれば割と飽きない
14 21/01/11(月)16:31:51 No.764189345
作るよりも洗物面倒くさいから外食しがちになる
15 21/01/11(月)16:34:13 No.764189988
洗い物は始めるまでは面倒くささの極みなんだけど 始めると無心でやれるので好き
16 21/01/11(月)16:35:01 No.764190231
>ぶたじる ?
17 21/01/11(月)16:38:33 No.764191287
お勧めの豚汁レシピ教えてくれ カレーシチュー鍋ばかりで豚汁作ったことが無い
18 21/01/11(月)16:39:39 No.764191624
豚肉大根人参芋(種類はお好み)あとは好きにこんにゃく油揚げゴボウとか
19 21/01/11(月)16:39:58 No.764191736
>お勧めの豚汁レシピ教えてくれ まずは芋を選ぼう! A.ジャガイモ B.里芋 C.さつまいも
20 21/01/11(月)16:40:22 No.764191840
>まずは芋を選ぼう! >A.ジャガイモ >B.里芋 >C.さつまいも 全部美味しい!
21 21/01/11(月)16:40:28 No.764191868
芋類を複数種類入れる自由
22 21/01/11(月)16:42:40 No.764192482
>C.さつまいも さつまいも好き
23 21/01/11(月)16:42:50 No.764192532
>お勧めの豚汁レシピ教えてくれ >カレーシチュー鍋ばかりで豚汁作ったことが無い 豚肉、しめじ、エノキ、ナメコ、大根、人参、ゴボウ、油揚げ この辺をしんなりするまで炒めてから圧力なべにかけて圧が抜けたら味噌溶かして七味振って仕上げ ネギは食べるとき散らす
24 21/01/11(月)16:44:30 No.764192951
ホーロー鍋しか持ってない 圧力鍋便利そうだな…
25 21/01/11(月)16:44:36 No.764192975
ごぼう大根は必須だと思ってる 個人的には長ネギが好き
26 21/01/11(月)16:45:01 No.764193074
里芋なんだろうけど皮むきがめどい
27 21/01/11(月)16:48:05 No.764193888
電気圧力鍋で豚汁作ったけど肉も白菜も柔らかく煮えて良い買い物した
28 21/01/11(月)16:50:53 No.764194650
圧力鍋場所取りそうで… もうキッチンの収納パンパンだよお
29 21/01/11(月)16:51:25 No.764194778
豚肉人参大根長ネギゴボウさつまいもしめじ ここらへんでやってみるよありがとう エノキやなめこなんてのもあるんだな… 健康のために青菜入れたいけどほうれん草かチンゲン菜でも放り込めばいいか
30 21/01/11(月)16:52:28 No.764195032
毎日鍋してるけど具が豚肉とスーパーの加工済み鍋野菜セットだけだ 他にも何か入れたくなってきた
31 21/01/11(月)16:52:32 No.764195047
キノコは種類を混ぜれば混ぜるほど出汁が出るから美味いゾ!
32 21/01/11(月)16:52:36 No.764195062
一回でけー鍋に十種類くらい具材入れたいけど一人だし友達もいないから食べきれないんだよな
33 21/01/11(月)16:53:25 No.764195288
玉ねぎだ玉ねぎをじっくり炒めるんだ
34 21/01/11(月)16:53:28 No.764195304
>毎日鍋してるけど具が豚肉とスーパーの加工済み鍋野菜セットだけだ >他にも何か入れたくなってきた 鳥ミンチで団子つくれば?チューブの生姜練り込んで胡椒ふって卵の黄身付けるだけだよ
35 21/01/11(月)16:54:18 No.764195509
でっけえ金属鍋もらったけどおでんくらいにしか使ってないな…
36 21/01/11(月)16:54:50 No.764195646
>お勧めの豚汁レシピ教えてくれ 豚肉、里芋、ごぼう、大根、にんじん、こんにゃくが基本 好みでサツマイモ、豆腐なんかを入れてもいい
37 21/01/11(月)16:55:03 No.764195713
>健康のために青菜入れたいけどほうれん草かチンゲン菜でも放り込めばいいか なんでもいいけど豚汁なら水菜のイメージあるかも
38 21/01/11(月)16:55:07 No.764195731
ホットクック使うと豚汁とかお手軽に作れそう
39 21/01/11(月)17:00:02 No.764197087
>毎日鍋してるけど具が豚肉とスーパーの加工済み鍋野菜セットだけだ >他にも何か入れたくなってきた 小松菜いいぞ今なら安いだろうし
40 21/01/11(月)17:02:08 No.764197627
豚バラ大根人参玉ねぎ厚揚げ豆腐油揚げが俺の豚汁だ
41 21/01/11(月)17:08:40 No.764199408
外食も疲れてると出てくるの遅いとしんどいんだよな… 結局牛丼とかラーメンになっちゃう
42 21/01/11(月)17:10:09 No.764199773
4月頃気紛れに豚汁にさつまいも入れて 1日出掛けたら丸ごと腐った
43 21/01/11(月)17:10:15 No.764199805
助言したいがレンチンも怠いとなると出せる札がない… コンビニに美味しいサンドイッチないっすかね…
44 21/01/11(月)17:11:02 No.764200021
初自炊はシチューだった 真夏の夜に作って翌日深夜には腐ってて腹を壊した
45 21/01/11(月)17:12:25 No.764200400
レンチンしてる間シャワー浴びるとかすればいいのでは?
46 21/01/11(月)17:12:54 No.764200548
ブロッコリーとバケットとか ゆかりとパックごはんとか フルーツケーキにコーヒーとか 楽よ
47 21/01/11(月)17:15:49 No.764201376
レンチン無しで食うならもう乾パン食っとくのがいいよ
48 21/01/11(月)17:16:16 No.764201500
今はいいけど冬が終わったら鍋以外何を作ればいいか分からない 分からないんだ…
49 21/01/11(月)17:16:35 No.764201577
夏でも鍋は美味いからいいんだ
50 21/01/11(月)17:17:12 No.764201743
鍋は○○鍋の素をやめたらコスパよくなった しかもあれ太るらしいね
51 21/01/11(月)17:18:43 No.764202170
ちょっと高いけど茅乃舎の出汁を入れて鍋にすると簡単だし素使うより美味しいよ
52 21/01/11(月)17:19:34 No.764202407
>今はいいけど冬が終わったら鍋以外何を作ればいいか分からない >分からないんだ… べただけどカレーの作り置きいいよ 休日に手間かけてまとめて作ったカレーを700のziplocに分けて保存してる これとご飯のパック温めて福神漬け添えて簡単一食だ
53 21/01/11(月)17:20:29 No.764202663
食べたくなってきた めんどくさいけど作ろ