虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/11(月)14:01:31 Netflix... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/11(月)14:01:31 No.764150308

Netflixできてたから観直したよ… 観るの3回目だけど演出がエグくて精神的に削られるな…

1 21/01/11(月)14:03:27 No.764150810

OPのミニチュアハウスのシーン時点でおお…もう…ってなったよ あそこはあの一家を外側から観察する他者がいることの暗喩だったんだねぇ…

2 21/01/11(月)14:03:34 No.764150839

なんてタイトル?

3 21/01/11(月)14:03:37 No.764150855

なんの映画?

4 21/01/11(月)14:04:29 No.764151076

やった見たかったんだ!からの吹替なし スパイダーバースに続いて最近二度目

5 21/01/11(月)14:05:45 No.764151404

>なんてタイトル? >なんの映画? トイ・ストーリー4

6 <a href="mailto:美獣R">21/01/11(月)14:05:49</a> [美獣R] No.764151419

ヘレディタリー 継承

7 21/01/11(月)14:06:16 No.764151534

壊れていくお兄ちゃんを意外と優しくサポートしてくれる悪友達いいよね…

8 21/01/11(月)14:06:48 No.764151668

スレ画画像検索したらミッドサマーが出てきてだめだった

9 21/01/11(月)14:07:19 No.764151799

>壊れていくお兄ちゃんを意外と優しくサポートしてくれる悪友達いいよね… ハッパ吸ってるくせして本気で心配そうにしてたよな…

10 21/01/11(月)14:08:02 No.764151992

コッ

11 21/01/11(月)14:08:25 No.764152104

ポッ

12 21/01/11(月)14:09:02 No.764152286

このお母さんの人他の映画で見かけるとビクつくようになってしまった

13 21/01/11(月)14:09:18 No.764152361

カタクワイエットプレイス

14 21/01/11(月)14:09:39 No.764152455

これとかウィッチとか好き

15 21/01/11(月)14:10:08 No.764152578

やっぱりミッドサマーよりこっちのが好きだな… ホルガ村の人たちは邪気がない感じだけどペイモン一門は本当の邪悪なのが素敵 特にジョーンおばさん

16 21/01/11(月)14:10:16 No.764152613

ラスト後は覚醒した兄ちゃんの世界征服物語が始まるんです?

17 21/01/11(月)14:10:23 No.764152646

カタ熱々のピザ

18 21/01/11(月)14:10:34 No.764152695

自分の身体なのにおらー!さっさと出ていけー!されるの嫌すぎる…

19 21/01/11(月)14:11:16 No.764152889

妹のアレのダメージを引きずってその後のシーン全部怖かった

20 21/01/11(月)14:11:22 No.764152915

ラストの小屋のシーンで煌びやかな感じのBGM流れるのマジ邪悪

21 21/01/11(月)14:11:42 No.764152996

旦那エンチャントファイアしてけおおおおお!!てした後表情スッと戻るのが怖すぎる

22 21/01/11(月)14:11:54 No.764153055

悪魔なのにキラキラエフェクト出んのな…

23 21/01/11(月)14:11:57 No.764153065

扉の奥からフルチンのおっさんが出てきた時の”なんだこいつ!?”感凄いよね…

24 21/01/11(月)14:13:08 No.764153361

途中までホラー映画なのかこれ?て感じなのが良い

25 21/01/11(月)14:13:29 No.764153460

最後に兄ちゃんがなんにもなってなくてなんだこの野郎馬鹿野郎とみんな蹴散らして欲しかった

26 21/01/11(月)14:13:47 No.764153529

カルトの連中ってペイモン呼んでなにさせるつもりなんだろうな… おばあちゃんが持ってた本には財宝を臣下に分け与えるとか何とか書いてあったけど

27 21/01/11(月)14:15:51 No.764154078

>妹のアレのダメージを引きずってその後のシーン全部怖かった 妹死なせた後に何もなかったかのようにベットで横になるお兄ちゃんが悲しいけどなんか笑っちゃった

28 21/01/11(月)14:17:34 No.764154529

気まずい食卓いいよね…

29 21/01/11(月)14:18:19 No.764154727

>気まずい食卓いいよね… カチャ…カチャ…

30 21/01/11(月)14:18:27 No.764154757

キユッキユッキユッキユッ

31 21/01/11(月)14:18:28 No.764154763

ヘレディタリー来たのか 評判良くて気になってたんだが連休の最終日に見ると死にたくなりそうで怖い

32 21/01/11(月)14:18:45 No.764154827

母ちゃんがストレスで頭おかしくなっただけの話かと思ったら母ちゃん悪くなかったすまん

33 21/01/11(月)14:18:53 No.764154854

ダミアンのエピソード0みたいな映画だよなこれ

34 21/01/11(月)14:19:00 No.764154889

部屋の上からス~と移動する母親は笑った

35 21/01/11(月)14:19:06 No.764154915

母ちゃんも生まれた時点で逃げられない詰んでる状況だからな

36 21/01/11(月)14:20:03 No.764155165

>評判良くて気になってたんだが連休の最終日に見ると死にたくなりそうで怖い 大丈夫大丈夫終盤ギャグだから キャビンみたいなもんだ気楽に観ようぜ

37 21/01/11(月)14:20:18 No.764155236

水ぶっかけたりお父さんが机の下確認したりなんかちょくちょく笑えるシーンあるんだよな…

38 21/01/11(月)14:20:27 No.764155281

急に燃えるパパ

39 21/01/11(月)14:20:46 No.764155358

「」と一緒に観ればこわくないよ!

40 21/01/11(月)14:20:57 No.764155410

>急に燃えるパパ お前かよ!てなるよね

41 21/01/11(月)14:22:38 No.764155851

マイリストに入れてからホーム画面にあの妹の顔がずっと表示されてて怖かった…今はルパンが表示されてるんだけど

42 21/01/11(月)14:22:48 No.764155898

コッ

43 21/01/11(月)14:23:00 No.764155958

ミッドサマーのラストはある種のカタルシスを味わえるが これは終わった後もズーンと落ち込む…

44 21/01/11(月)14:23:11 No.764156016

死にたくなる系の映画では無いと思う 呆気に取られるっていうかポカーンってなる

45 21/01/11(月)14:23:14 No.764156031

もしかして年末年始にヘレの実況ってやった…?

46 21/01/11(月)14:23:49 No.764156193

不思議と何度も見たくなる 単純に画作りが美しいし伏線回収もキレイだからかな

47 21/01/11(月)14:23:50 No.764156198

>死にたくなる系の映画では無いと思う >呆気に取られるっていうかポカーンってなる あっ…そっちなの…て特に日本人はなるよね

48 21/01/11(月)14:24:12 No.764156317

ホームアローンでケビンが居ないことに気付いたママがこんな顔してた気がする

49 21/01/11(月)14:24:24 No.764156366

悪魔にご縁がなさすぎるからな

50 21/01/11(月)14:24:29 No.764156394

最後の糸で首落とす辺りから最後まではたまに見返したくなる あの雰囲気凄いよね

51 21/01/11(月)14:24:30 No.764156402

化粧とかでそう見せてるんだろうけど顔がまず怖いんだよあの妹

52 21/01/11(月)14:24:46 No.764156492

家の周り(真冬)に裸の人たちがグルっと立ってるシーンが嫌すぎる…

53 21/01/11(月)14:24:56 No.764156544

>不思議と何度も見たくなる >単純に画作りが美しいし伏線回収もキレイだからかな あーこれ…ってなるシーン多いから何回も観る楽しみがある映画だよね そしてその度に精神的ダメージを喰らう

54 21/01/11(月)14:25:00 No.764156565

>化粧とかでそう見せてるんだろうけど顔がまず怖いんだよあの妹 オフショットは普通にかわいいお子さんだよ

55 21/01/11(月)14:25:10 No.764156615

ギコギコギコギコギコギコギコギコギコギコギコ

56 21/01/11(月)14:25:27 No.764156697

>もしかして年末年始にヘレの実況ってやった…? 多分やってないんじゃないかな

57 21/01/11(月)14:25:34 No.764156731

BGMが怖すぎる

58 21/01/11(月)14:25:39 No.764156765

公式がご丁寧に伏線教えてくれるのいいよね

59 21/01/11(月)14:25:42 No.764156784

一家はもう詰んでるとしてパパが被害者すぎる

60 21/01/11(月)14:26:04 No.764156890

OPは何度でも見たい

61 21/01/11(月)14:26:31 No.764157036

妹の体が後部座席にあるのにフテ寝した兄ちゃんはおかしいって当時書いてたけど よく思い出したら弟を階段から突き落として動かなくなってフテ寝してたわ俺

62 21/01/11(月)14:27:49 No.764157407

へレディタリーを1.1倍楽しむお役立ち情報 妹は意外とおっぱい大きい

63 21/01/11(月)14:27:59 No.764157450

>妹の体が後部座席にあるのにフテ寝した兄ちゃんはおかしいって当時書いてたけど >よく思い出したら弟を階段から突き落として動かなくなってフテ寝してたわ俺 罪を償え

64 21/01/11(月)14:28:30 No.764157602

>よく思い出したら弟を階段から突き落として動かなくなってフテ寝してたわ俺 コッ

65 21/01/11(月)14:28:32 No.764157609

何してんの…じゃなくてうわぁ…そうなっちゃうよね…ってなるのがお辛い

66 21/01/11(月)14:28:42 No.764157650

個人的には2010年代のホラーの中では一番の出来だから怖いの苦手でも観る価値はあるぞ 純粋に映画として面白い

67 21/01/11(月)14:29:09 No.764157775

ミッドサマーよりパンチきついよねスレ画

68 21/01/11(月)14:29:30 No.764157881

監督がカルト宗教に詳しいのはなんでなん?

69 21/01/11(月)14:30:05 No.764158023

南斗神拳みたいな自決を図る母親

70 21/01/11(月)14:30:14 No.764158058

最後妹の首とかが飾られてる場面が怖かった

71 21/01/11(月)14:30:19 No.764158077

あの現実逃避で寝ちゃうってすごいよくわかる 実際一睡もできないのも…

72 21/01/11(月)14:31:10 No.764158301

>へレディタリーを1.1倍楽しむお役立ち情報 >妹は意外とおっぱい大きい オフショットでラブライブのコスプレとかしている

73 21/01/11(月)14:31:26 No.764158378

本当に取り返しつかないことしちゃった時現実逃避で寝ようとするの世界的なあるあるなんだ…って感心した

74 21/01/11(月)14:31:45 No.764158458

su4506248.jpg

75 21/01/11(月)14:31:50 No.764158481

グロいのは生首のシーンくらいだし地上波でやれねえかな

76 21/01/11(月)14:32:14 No.764158591

葬式で知らない人が大勢来てるんだから不思議に思えや!

77 21/01/11(月)14:32:18 No.764158603

>監督がカルト宗教に詳しいのはなんでなん? 監督いわく自身の経験を映画にしてるらしいゾ!

78 21/01/11(月)14:32:31 No.764158650

>ミッドサマーよりパンチきついよねスレ画 ミッドサマーは色々寓話的なんだけどスレ画はリアルに嫌な部分が多い…

79 21/01/11(月)14:32:41 No.764158712

やっぱ土葬はクソだよ

80 21/01/11(月)14:32:53 No.764158756

>グロいのは生首のシーンくらいだし地上波でやれねえかな なんか賞とか取ってたら金ローはアホだから製作者の意図を尊重してノーカット放送してくれるよ

81 21/01/11(月)14:33:25 No.764158904

>葬式で知らない人が大勢来てるんだから不思議に思えや! 若い頃の知り合いかな…てなるんじゃないかな

82 21/01/11(月)14:33:50 No.764159015

テレ東深夜ならワンチャンあるかな

83 21/01/11(月)14:34:16 No.764159150

>監督いわく自身の経験を映画にしてるらしいゾ! 親爺をおかずにオナニーを?!

84 21/01/11(月)14:34:18 No.764159160

こっちはオカルトパワーが強すぎるけどミッドサマーは土着信仰とハーブで片付くからまだスッと落ちてくる

85 21/01/11(月)14:34:47 No.764159279

ミッドサマーに不思議な要素ないからな

86 21/01/11(月)14:35:30 No.764159447

お母さんが作ってるミニチュアも終末医療の再現だから あのお母さんもやっぱりちょっと変だよな

87 21/01/11(月)14:35:59 No.764159581

カーチャンが外のツリーハウスに暖房入れて寝始めるのが嫌すぎる 監督は自殺しないでね

88 21/01/11(月)14:36:12 ID:uM2PC2CI uM2PC2CI No.764159629

>ミッドサマーに不思議な要素ないからな トイレにいた人…

89 21/01/11(月)14:36:40 No.764159761

ミッドサマーのカルトはそういう文化の人たちなんだってのは飲み込めるし最終的に主人公がそこに迎合するから嫌な気持ちはそこまで残らんけどスレ画は最後まで家族がよくわからん何かに振り回され続けて終わるからズンと来る

90 21/01/11(月)14:36:50 No.764159802

>お母さんが作ってるミニチュアも終末医療の再現だから >あのお母さんもやっぱりちょっと変だよな あれはあれで自分の創作を通してトラウマに向き合ってるのかも…

91 21/01/11(月)14:37:22 No.764159929

>トイレにいた人… 主人公の主観が信用ならんのでなんとでも

92 21/01/11(月)14:37:42 No.764160008

ミッドサマーはいい感じの声優揃えて吹き替えでやってほしいよね 実況したら楽しいよ

93 21/01/11(月)14:38:01 No.764160099

監督はピンポン鳴ってドア開けると片手に手袋した人が知り合いにでもいたのか

94 21/01/11(月)14:38:15 No.764160169

お母さんはあの祖母にしてはまともに育ったよ 娘と息子に夢遊病で燃料かけて燃やそうとしたのも無意識でペイモンの餌食になるのわかってて普通に殺してあげようとした慈悲だし

95 21/01/11(月)14:39:06 No.764160390

>ミッドサマーはいい感じの声優揃えて吹き替えでやってほしいよね >実況したら楽しいよ 井上麻里奈のヒス声なかなかよかったよ

96 21/01/11(月)14:39:36 No.764160522

この監督ヤクきめた時の描写と精神病患った家族に振り回される描写に説得力がありすぎる

97 21/01/11(月)14:39:40 No.764160546

降霊術やる前に祖母の遺品漁ってアルバムちゃんと見てればな… ジョーンが祖母と面識あったことにも気づけたはずなんだが…

98 21/01/11(月)14:40:20 No.764160719

>>ミッドサマーはいい感じの声優揃えて吹き替えでやってほしいよね >>実況したら楽しいよ >井上麻里奈のヒス声なかなかよかったよ オォ~ンおんおんおんみたいな泣き方は演じてるフローレンスピョーの肉声なんかなこれも吹き替えかな

99 21/01/11(月)14:40:23 No.764160732

途中まではしんどいけど終盤の畳み掛けでめちゃくちゃ笑ってしまう

100 21/01/11(月)14:40:23 No.764160734

>この監督ヤクきめた時の描写と精神病患った家族に振り回される描写に説得力がありすぎる 家族は体験談だし…ヤクはまあ…やってるよね…

101 21/01/11(月)14:40:36 No.764160786

ミッドサマーも飛び降りの後の死体くらいだもんなグロいの

102 21/01/11(月)14:40:54 No.764160864

>ミッドサマーも飛び降りの後の死体くらいだもんなグロいの 血の鷲!!!

103 21/01/11(月)14:41:51 No.764161121

>途中まではしんどいけど終盤の畳み掛けでめちゃくちゃ笑ってしまう カメラの動きといいスピーディー過ぎて笑えてくるんだよな

104 21/01/11(月)14:42:07 No.764161193

1回目はひたすら不気味だし2回目見ると何もかもが不穏に思えてくる

105 21/01/11(月)14:42:16 No.764161235

>ミッドサマーも飛び降りの後の死体くらいだもんなグロいの その後の介錯ハンマーで頭は割れてもカットは割らなかったの結構衝撃的だった

106 21/01/11(月)14:42:30 No.764161292

>ミッドサマーも飛び降りの後の死体くらいだもんなグロいの 皮剥かれてレザーフェイスもあるじゃん!

107 21/01/11(月)14:42:43 No.764161347

ウワーッなんか知らない裸のおっさん!お母さん大暴れ!首ギコギコ!ウワーッ!

108 21/01/11(月)14:43:12 No.764161483

>>途中まではしんどいけど終盤の畳み掛けでめちゃくちゃ笑ってしまう >カメラの動きといいスピーディー過ぎて笑えてくるんだよな 首ギコギコが徐々にスピードアップ!横見たらハーイからのシュポーン‼︎はギャグのテンポ

109 21/01/11(月)14:43:25 No.764161541

>その後の介錯ハンマーで頭は割れてもカットは割らなかったの結構衝撃的だった 反動が作り物そのまんますぎて吹く

110 21/01/11(月)14:43:33 No.764161571

異様な感じはすごいけどやっぱ全裸中年男性はギャグじゃねえかな…

111 21/01/11(月)14:44:13 No.764161747

もっとこういう悪魔崇拝とか魔女の映画を観たい

112 21/01/11(月)14:44:14 No.764161763

>異様な感じはすごいけどやっぱ全裸中年男性はギャグじゃねえかな… あれって悪魔パワーを全身に受けるためなんだよね

113 21/01/11(月)14:44:56 No.764161937

パパがひたすら不憫

114 21/01/11(月)14:45:11 No.764162001

>もっとこういう悪魔崇拝とか魔女の映画を観たい ジェーン・ドゥの解剖を勧める

115 21/01/11(月)14:45:41 No.764162138

>あれって悪魔パワーを全身に受けるためなんだよね それは建前で脱ぎたいだけでしょ! まあマジレスすればアダムとイブに戻ってるんだろうけど悪魔儀式って神の儀式のパロディだし

116 21/01/11(月)14:45:45 No.764162158

>もっとこういう悪魔崇拝とか魔女の映画を観たい 俺は価値観のウェイトの置き方が違いすぎてしっくりこないんだよなぁ 死霊館シリーズとかどう?

117 21/01/11(月)14:45:55 No.764162198

事故った後にベッドに直行して朝を迎えるのが妙に生々しくていい

118 21/01/11(月)14:46:39 No.764162431

妹の首と母親の絶叫で「ああ…嫌な映画見に来ちゃった~」って冷や汗流しながら後悔したけどラストで物凄く楽な気分になれた

119 21/01/11(月)14:46:53 ID:uM2PC2CI uM2PC2CI No.764162502

全裸集団は服着てると魔力受けられないから悪魔崇拝者は全裸っていう実際に基づく描写なんですよ

120 21/01/11(月)14:47:00 No.764162535

この娘を注意して見てりゃいいんだな...おい死んだぞってなって 母親目線で見りゃいいのかなって思ってたら なんかこの人もおかしくねえかってなって息子目線で観ると 最後あれじゃん? 見る側がどの人の視点でみりゃいいのかって 基準がガンガン変わるから見てて不安感がすごい

121 21/01/11(月)14:47:12 No.764162601

この監督のホラー/コメディ?のバランス感覚すごいよな…短編時代から既に… とにかく怖い!って作品よりこういう作品のほうが不安にさせられる

122 21/01/11(月)14:47:59 No.764162806

>この娘を注意して見てりゃいいんだな...おい死んだぞってなって >母親目線で見りゃいいのかなって思ってたら >なんかこの人もおかしくねえかってなって息子目線で観ると >最後あれじゃん? >見る側がどの人の視点でみりゃいいのかって >基準がガンガン変わるから見てて不安感がすごい 感情移入先がコロコロ変わってことごとくひどい目に遭うってしんどいんだな成る程

123 21/01/11(月)14:48:16 No.764162873

起きてることは最悪なんだけどなんか妙に解放感のある終わり方するのはミッドサマーと同じなんだな…

124 21/01/11(月)14:48:33 No.764162934

ラストの方の母親が暗い壁に張り付いてるとこが エクソシスト3みたいですごく怖かった 映画館で見たから尚更

125 21/01/11(月)14:48:35 No.764162940

ミッドサマーの感じは寺とか神社とか教会とかでデカめの宗教施設行くとなんとなくわかる 用途わからない建築物や道具に意味わからないけどなにかしらルールに則って儀式やってる

126 21/01/11(月)14:48:48 No.764162995

あえて…寝る!

127 21/01/11(月)14:49:25 No.764163147

監督は次にコメディ物撮るらしいな

128 21/01/11(月)14:49:29 No.764163168

>あえて…寝る! どうしようもない現実に直面すると全て放り出して寝るよね

129 21/01/11(月)14:49:36 No.764163205

>あえて…寝る! (悲鳴)

130 21/01/11(月)14:50:13 No.764163367

>監督は次にコメディ物撮るらしいな 強迫性障害のおじさんの短編を膨らませたやつ…になるのかな

131 21/01/11(月)14:50:23 No.764163400

妹の頭の吹っ飛び方はピンポイント過ぎる…ってなった

132 21/01/11(月)14:50:27 No.764163418

>気まずい食卓いいよね… 俺の二浪が決まった日の夕食があんな空気だった

133 21/01/11(月)14:50:36 No.764163467

>監督は次にコメディ物撮るらしいな コメディの才能あると思う

134 21/01/11(月)14:50:54 No.764163550

チェンソーマンの作者が好きなのもわかる

135 21/01/11(月)14:51:07 No.764163603

直接グロは見せない感じかって思ってたら妹のやつがあるじゃん? 結構時間かけてじっくり見せてくるのがひどい

136 21/01/11(月)14:51:16 No.764163651

首シュポーンしたとこも例のマークがついてるんだよな

137 21/01/11(月)14:51:20 No.764163662

>>気まずい食卓いいよね… >俺の二浪が決まった日の夕食があんな空気だった (ブチ切れる母親)

138 21/01/11(月)14:51:28 No.764163696

ダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダ お願いだからやめて!僕が悪かった!

139 21/01/11(月)14:51:34 No.764163722

ナッツ入りのチョコケーキ食わせるとこまで計画通りなのかな

140 21/01/11(月)14:51:51 No.764163797

>直接グロは見せない感じかって思ってたら妹のやつがあるじゃん? >結構時間かけてじっくり見せてくるのがひどい 後にミニチュアでも見せてくるのが更にひどい

141 21/01/11(月)14:51:54 No.764163813

>毎日大学行ってるのに一日も行ってないのがバレた日の夕食があんな空気だった

142 21/01/11(月)14:52:06 No.764163868

>もっとこういう悪魔崇拝とか魔女の映画を観たい ローズマリーの赤ちゃん

143 21/01/11(月)14:52:34 No.764163986

チェンソーマンでこれのオマージュされてる話にピッタリのタイミングで配信来てめっちゃいいね…

144 21/01/11(月)14:52:36 No.764163994

>ナッツ入りのチョコケーキ食わせるとこまで計画通りなのかな 電柱にペイモンマークあるからそうなんだろうね

145 21/01/11(月)14:52:37 No.764163995

>妹の頭の吹っ飛び方はピンポイント過ぎる…ってなった 儀式のために首チョンパが必要だったんだろうけどアレお兄ちゃんのパニクりと運転技術頼りだったよね

146 21/01/11(月)14:52:48 No.764164027

監督おすすめの映画「地球を守れ!」も変な気分にさせられるコメディでいいよ

147 21/01/11(月)14:53:02 No.764164084

>ナッツ入りのチョコケーキ食わせるとこまで計画通りなのかな あれも全員仕掛け人だよ

148 21/01/11(月)14:53:16 No.764164140

妹と母親は首が飛んで親父は燃えて息子は王になる

149 21/01/11(月)14:53:58 No.764164326

息子の中身違うけどな

150 21/01/11(月)14:54:06 No.764164366

>>妹の頭の吹っ飛び方はピンポイント過ぎる…ってなった >儀式のために首チョンパが必要だったんだろうけどアレお兄ちゃんのパニクりと運転技術頼りだったよね オカルトパワーがある程度作用してたようにも見えるし 多分動物の死骸設置したのはカルトの仕業

151 21/01/11(月)14:54:10 No.764164380

背後をフワーって移動するカーチャンからの全裸中年登場は何を見せられてるんだ…ってなる

152 21/01/11(月)14:54:27 No.764164452

ちなみにアスター監督次回作はコメディに挑戦するという

153 21/01/11(月)14:54:31 No.764164464

>>ナッツ入りのチョコケーキ食わせるとこまで計画通りなのかな >あれも全員仕掛け人だよ 世界まる見えみたいで駄目だった

154 21/01/11(月)14:54:46 No.764164541

よくみると娘のクビ飛ばした電柱にはペイモンの印がしてあるから最初から計算だよ

155 21/01/11(月)14:54:49 No.764164555

母ちゃんのダバダバ浮遊はギャグなのか戸惑った

156 21/01/11(月)14:54:55 No.764164573

>儀式のために首チョンパが必要だったんだろうけどアレお兄ちゃんのパニクりと運転技術頼りだったよね ネトフリデスノートみたいなピタゴラスイッチ感ある

157 21/01/11(月)14:55:08 No.764164630

>背後をフワーって移動するカーチャンからの全裸中年登場は何を見せられてるんだ…ってなる あそこ急に画面のサム・ライミ度が上がって混乱する

158 21/01/11(月)14:55:25 No.764164700

監督の短編何本かつべに上がってるけどこれがまた後味悪くておすすめ

159 21/01/11(月)14:55:31 No.764164729

もうアリ・アスターって名前が怖い

160 21/01/11(月)14:55:33 No.764164737

>背後をフワーって移動するカーチャンからの全裸中年登場は何を見せられてるんだ…ってなる この監督全裸の使い方がうま過ぎる

161 21/01/11(月)14:56:26 No.764164956

わんこもいつの間にか殺されてたの悲しい…

162 21/01/11(月)14:56:35 No.764164997

終盤は頭おかしくなりそうだった

163 21/01/11(月)14:57:00 No.764165099

これといいミッドサマーといいED曲がなんか明るい曲調なのが余計に気味悪いんだけど不思議とさっぱりした気持ちになる

164 21/01/11(月)14:57:02 No.764165107

「ホラー」というか「嫌」ってジャンルな感じがするこの監督…

165 21/01/11(月)14:57:21 No.764165187

>もうアリ・アスターって名前が怖い いつも可愛い笑顔なのもこわい

166 21/01/11(月)14:57:31 No.764165226

>「ホラー」というか「嫌」ってジャンルな感じがするこの監督… みんなを嫌な気分にできたらいいな!

167 21/01/11(月)14:57:53 No.764165321

不快と不安が押し寄せてくる…!

168 21/01/11(月)14:58:19 No.764165444

>「ホラー」というか「嫌」ってジャンルな感じがするこの監督… 生理的嫌悪っていうのかな

169 21/01/11(月)14:58:35 No.764165498

万歳!パイモン様万歳!万歳!!からのあのEDは清々しさはあった

170 21/01/11(月)14:58:38 No.764165509

>みんなを嫌な気分にできたらいいな! そういえばそうだった…

171 21/01/11(月)14:59:04 No.764165638

>>もうアリ・アスターって名前が怖い >いつも可愛い笑顔なのもこわい 多分悪魔だよね

172 21/01/11(月)14:59:15 No.764165699

ひたすらうわぁ…ってなる展開の後に王者が誕生してる…

173 21/01/11(月)14:59:25 No.764165754

ミッドサマーは他人が死んだという些細なこと以外は自分探し成功だから家族全滅したヘレデタリーよりはハッピーエンド

174 21/01/11(月)14:59:48 No.764165868

いざ復活したペイモンがなんか…えらいことになってるな…って顔なのがちょっとツボ

175 21/01/11(月)14:59:54 No.764165891

監督作で一番厭なシーンはmunchausenで息子が一瞬持ち直すけどやっぱり死ぬシーンかな…

176 21/01/11(月)14:59:57 No.764165913

>ミッドサマーは他人が死んだという些細なこと以外は自分探し成功だから家族全滅したヘレデタリーよりはハッピーエンド 主人公も家族全滅してるじゃねえか冒頭で!

177 21/01/11(月)15:00:13 No.764165981

個人的になんか逆に嫌な展開が連続し過ぎててちょっと食傷気味になるんだよな

178 21/01/11(月)15:00:22 No.764166017

>主人公も家族全滅してるじゃねえか冒頭で! そこはまあ事故だし たぶん

179 21/01/11(月)15:00:30 No.764166061

ミッドサマーは結局主人公家族は自殺なのか他殺なのかハッキリしたのかしら…

180 21/01/11(月)15:00:34 No.764166074

劇場で何人か噴き出しててだめだった https://m.youtube.com/watch?v=Oz6w7RIRYDM

181 21/01/11(月)15:00:40 No.764166100

>主人公も家族全滅してるじゃねえか冒頭で! 自分を分かってくれる新しい家族を得たからハッピーエンド

182 21/01/11(月)15:00:42 No.764166107

チェンソーマンの元ネタ要素どこ?って思ったけど「妹を殺して不貞寝」か…

183 21/01/11(月)15:01:04 No.764166200

https://youtu.be/8L1UngfqojI

184 21/01/11(月)15:01:12 No.764166237

>ミッドサマーは結局主人公家族は自殺なのか他殺なのかハッキリしたのかしら… 妹の巻き込み自殺なのは別に疑うとこじゃないと思うよ

185 21/01/11(月)15:01:26 No.764166299

公開が本国よりもかなり遅かったのが不満 最速で見たい

186 21/01/11(月)15:01:37 No.764166345

>主人公も家族全滅してるじゃねえか冒頭で! 最初がどん底だから後は上がるだけだな!

187 21/01/11(月)15:01:37 No.764166348

>ミッドサマーは結局主人公家族は自殺なのか他殺なのかハッキリしたのかしら… なんか仕込みを疑うけど村がそこまで女主人公に拘る理由もないし偶然かなと

188 21/01/11(月)15:02:14 No.764166485

>公開が本国よりもかなり遅かったのが不満 >最速で見たい たしかに一年近く待った気がする

189 21/01/11(月)15:02:20 No.764166516

ヘレディタリーでもこれ映画好きとか知る人ぞ知るって思っていたのでミッドサマー劇場へ足運んだら結構人いる…からR18版で満席になってビビったよ… ヘレディタリー4DXは緊急事態宣言と被ってみられなかった…

190 21/01/11(月)15:02:29 No.764166544

>ミッドサマーは他人が死んだという些細なこと以外は自分探し成功だから家族全滅したヘレデタリーよりはハッピーエンド ぜったい女王の末路ロクなもんじゃなさそうだけど大丈夫?

191 21/01/11(月)15:03:14 No.764166721

ミッドサマーが宣伝上手くやって一般層にも届いたから次のは少し早めになるかもしれん

192 21/01/11(月)15:03:20 No.764166746

ミッドサマーは主人公だけに絞れば 村ぐるみのセラピーで家族失った哀しみから立ち直り嫌な彼氏も捨ててハッピー!だからな…

193 21/01/11(月)15:03:36 No.764166804

>ミッドサマーは結局主人公家族は自殺なのか他殺なのかハッキリしたのかしら… 無理心中じゃねーかな… 妹が車の排気ガス利用した一酸化炭素中毒でドアとかも閉めていて出られなくしてたけど

194 21/01/11(月)15:03:44 No.764166837

>公開が本国よりもかなり遅かったのが不満 >最速で見たい 日本一番遅いくらいだった

195 21/01/11(月)15:03:47 No.764166848

パイモン様チョコレート好きなの可愛いよね

196 21/01/11(月)15:03:53 No.764166882

ミッドサマーは日本の宣伝美術が完璧だった偉い

197 21/01/11(月)15:04:19 No.764166978

作中で起こるすべての不可思議な現象に対する答えとしてはカルト!とオカルト!だけじゃ大味すぎるって部分はあるんだよな

198 21/01/11(月)15:04:20 No.764166985

全裸のおっさんおばさんが暗がりに潜んでるの普通に怖くない? なんかあの弛んだ体型が怖いんだよな…もう一度見るとギャグなんだけど…

199 21/01/11(月)15:04:24 No.764167001

>ミッドサマーは日本の宣伝美術が完璧だった偉い 理解力が高すぎて怖い

200 21/01/11(月)15:04:36 No.764167049

俺が観た時ロビーで劇場関係者らしき人達がミッドサマー結構入ってますよ マジで? マジですみたいな話しててだめだった

201 21/01/11(月)15:04:44 No.764167076

悪魔を光で表現しているときいてすげーってなった

202 21/01/11(月)15:05:00 No.764167147

>全裸のおっさんおばさんが暗がりに潜んでるの普通に怖くない? >なんかあの弛んだ体型が怖いんだよな…もう一度見るとギャグなんだけど… 俺が一番怖いのは家になんか居る・なんか来るだからめっちゃ怖い

203 21/01/11(月)15:05:14 No.764167204

>俺が観た時ロビーで劇場関係者らしき人達がミッドサマー結構入ってますよ マジで? マジですみたいな話しててだめだった まあカルト映画の類だよね…

204 21/01/11(月)15:05:22 No.764167237

>全裸のおっさんおばさんが暗がりに潜んでるの普通に怖くない? リアルにあったら恐怖でしかない

205 21/01/11(月)15:05:32 No.764167271

ミッドサマーはまず主人公が家族に置いてかれたって感じてる部分があるから最後に本当の家族を手に入れられてるのでハッピーエンドなんだ へレディタリーは我らがパイモンが受肉してるからハッピーエンドなんだ

206 21/01/11(月)15:05:35 No.764167283

>公開が本国よりもかなり遅かったのが不満 夏至の頃観たかったよね

207 21/01/11(月)15:05:39 No.764167297

最後のガラスをぶち破った息子にスーッって光の玉入っていったよね

208 21/01/11(月)15:06:06 No.764167398

ヘレディタリーは次何が起こるかわかんないのが恐怖だからネタばらしのあとは怖くないと思う 初見で夫が焼け死んだ家に息子が帰ってきたときはマジで怖かった

209 21/01/11(月)15:06:33 No.764167485

>ミッドサマーは日本のヒ担当が完璧だった頭おかしい

210 21/01/11(月)15:07:09 No.764167641

>>ミッドサマーは他人が死んだという些細なこと以外は自分探し成功だから家族全滅したヘレデタリーよりはハッピーエンド >ぜったい女王の末路ロクなもんじゃなさそうだけど大丈夫? 皆が泣いてる中で笑ってるから村の一員にもなれないってレス見て納得した

211 21/01/11(月)15:07:25 No.764167705

お母さん役の人はホラー苦手なんだよな

212 21/01/11(月)15:07:33 No.764167736

父親性的虐待してる短編がいやすぎる…

213 21/01/11(月)15:07:46 No.764167780

これのせいで何故かスウェーデンの夏至の祭りみて恐怖に怯える日本人が急増

214 21/01/11(月)15:08:11 No.764167876

ヘレディタリーは祖母が諸悪の根源すぎる

215 21/01/11(月)15:08:54 No.764168048

カタログの圧が強すぎる

216 21/01/11(月)15:09:04 No.764168092

>これのせいで何故かスウェーデンの夏至の祭りみて恐怖に怯える日本人が急増 現地人からするとひな祭りでバトロワしてる感じらしいな

217 21/01/11(月)15:09:14 No.764168136

へレディタリーもミッドサマーもとにかく何か嫌なことが起こってるのは分かるんだけどそれが何なのかは判らないって空気感がすごく好き

218 21/01/11(月)15:10:14 No.764168366

映画が始まった時からもう積んでませんか?

219 21/01/11(月)15:10:16 No.764168375

>ヘレディタリーは祖母が諸悪の根源すぎる 一回失敗してるのに諦めてないのすごいよね信仰心が篤すぎる…

220 21/01/11(月)15:10:26 No.764168407

>父親性的虐待してる短編がいやすぎる… ツカミでもう「?!?!?!」ってなる なった

221 21/01/11(月)15:10:47 No.764168490

近所のおばちゃんは気軽に呪いかけてくるな

222 21/01/11(月)15:11:14 No.764168601

ヘレディタリーは詰んでたけどミッドサマーはいかないという選択肢もあった

223 21/01/11(月)15:11:16 No.764168608

ミッドサマーは女王役が毎年必ず出るはずなのに前は私がやったのよと名乗り出てくる人が一人もいないのが不穏で… 映画終わった時点でまだ祭り自体は半分程度の進行度だし最終日に殺されたりしない?

224 21/01/11(月)15:11:23 No.764168632

舌で口の中で鳴らす音みたいなのが癖になる 怖い

225 21/01/11(月)15:11:50 No.764168740

あのおばあちゃんの孫として生まれた時点で終わり

226 21/01/11(月)15:12:32 No.764168898

>ヘレディタリーは詰んでたけどミッドサマーはいかないという選択肢もあった でもペレしつこく誘いそう

227 21/01/11(月)15:12:56 No.764168989

初っ端から詰んでるからコンスタンティンでも呼ばないとどうしようもない

228 21/01/11(月)15:13:40 No.764169163

>初っ端から詰んでるからコンスタンティンでも呼ばないとどうしようもない 瞬間的にジャンルが変わる…

229 <a href="mailto:監督">21/01/11(月)15:14:28</a> [監督] No.764169355

>ミッドサマーは女王役が毎年必ず出るはずなのに前は私がやったのよと名乗り出てくる人が一人もいないのが不穏で… >映画終わった時点でまだ祭り自体は半分程度の進行度だし最終日に殺されたりしない? 殺されるでしょうね笑

230 21/01/11(月)15:14:31 No.764169370

なんでお父さん発火したの?

231 21/01/11(月)15:17:04 No.764169971

コッ

↑Top