虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/11(月)13:59:28 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/11(月)13:59:28 No.764149765

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/01/11(月)14:05:52 No.764151431

おやびんが弱いだけで実はかなり強い能力なのではないかと思っている

2 21/01/11(月)14:06:36 No.764151617

CP9の1人でもこれ使ってたら全員死んでたと思う

3 21/01/11(月)14:07:04 No.764151736

きちんと能力のお勉強してる えらい!

4 21/01/11(月)14:08:37 No.764152163

クリムゾンに悪用されまくる能力

5 21/01/11(月)14:08:39 No.764152175

ノロノロビームを直接当てれるならロギアなら攻撃当ててるだろってのはあるな

6 21/01/11(月)14:08:53 No.764152239

実を食ったら体がゴムになるのは受け入れてるのにノロマ光線には驚くナミさんが可愛い

7 21/01/11(月)14:09:43 No.764152477

肉球のに比べたら理解しやすいと思うの

8 21/01/11(月)14:10:25 No.764152657

黒ひげに取られてたら厄介だな

9 21/01/11(月)14:10:28 No.764152672

この粒子自然界にあるかもしれねぇのか

10 21/01/11(月)14:11:01 No.764152829

今はずっと黒ひげ傘下から逃げ続ける生活だろうな…

11 21/01/11(月)14:13:11 No.764153376

読み返すとおやびんは能力をかなり使いこなしてて凄い 本体が弱すぎるのが問題

12 21/01/11(月)14:14:30 No.764153718

!!!だけ改行するのありなんだ…

13 21/01/11(月)14:14:31 No.764153722

空島読み終わって余韻に浸ってると出てくるオヤビン

14 21/01/11(月)14:14:50 No.764153817

自分も食らうのは駄目

15 21/01/11(月)14:15:34 No.764154014

極めたらクロックアップできるよねこれ

16 21/01/11(月)14:16:45 No.764154316

まあ覚醒したらクロックアップだろうな

17 21/01/11(月)14:17:41 No.764154558

こんな面白いのにルフィに要らねぇって言われるのすごい

18 21/01/11(月)14:17:50 No.764154595

一定の速度を失うってことは 超格上相手だと充ててもそのまま負けるのかな

19 21/01/11(月)14:18:22 No.764154736

バクバクもそうだが強めの能力の実はちょっとあれなキャラが食べてバランスをとる

20 21/01/11(月)14:18:24 No.764154744

今なら傘下の海賊になってた

21 21/01/11(月)14:18:33 No.764154785

>ノロノロビームを直接当てれるならロギアなら攻撃当ててるだろってのはあるな でもそのロギアだって相当な実力差でもないと一撃で倒せるなんて事はないけど こっちは当てたらほぼ勝ち確だぜ?

22 21/01/11(月)14:19:09 No.764154938

>!!!だけ改行するのありなんだ… " "で挟んで強調してる単語が3行になったことで吹き出しの中心にきてより目に付きやすくなってる気がする

23 21/01/11(月)14:19:13 No.764154948

>こんな面白いのにルフィに要らねぇって言われるのすごい ガイモンすら勧誘したゲテモノ食いがなぜ…

24 21/01/11(月)14:19:17 No.764154971

仲間に欲しかったな

25 21/01/11(月)14:19:49 No.764155099

おやびんが刃物持つだけでかなりの格上まで殺せるでしょ

26 21/01/11(月)14:21:06 No.764155448

>一定の速度を失うってことは >超格上相手だと充ててもそのまま負けるのかな 光の速度で攻撃するような奴らにはほぼ無意味だろうね

27 21/01/11(月)14:22:03 No.764155696

熟練度でいったら結構なもんだと思うよオヤビン 相手を自分の土俵に上げる戦い方してるから攻めには回りづらいけどさ

28 21/01/11(月)14:22:11 No.764155724

ビーム自体が見て避けられるくらいの速度しかないのがキツイ

29 21/01/11(月)14:22:36 No.764155842

ギア2だと普通に対応できるかな

30 21/01/11(月)14:22:52 No.764155916

ノロノロビーム自体がノロノロだから当てんの厳しい

31 21/01/11(月)14:23:39 No.764156147

ベガパンクが実なしでパシフィスタに組み込めそうな粒子

32 21/01/11(月)14:24:37 No.764156445

別に相手に直接当てる必要は無いし 能力バトルで考えたら色んなギミック考えつくヤツ

33 21/01/11(月)14:25:23 No.764156679

おやびんはちょっとアレなキャラなのは間違いないけど、自分のフィールドに持ち込んでいるとはいえあの時点のルフィをかなり追い詰めているので強い

34 21/01/11(月)14:26:25 No.764157000

>ビーム自体が見て避けられるくらいの速度しかないのがキツイ ノロノロビームソードみたいな使い方もあるから… きっちり攻撃当てられるなら他にもやり方はあるだろうけど…

35 21/01/11(月)14:26:37 No.764157073

ノロノロビームソードなんてものもあるし結構頑張って能力鍛えてるよね

36 21/01/11(月)14:27:43 No.764157384

ルフィさんの発言は相変わらず的を射てるな…

37 21/01/11(月)14:27:50 No.764157413

直線だけじゃなく反射で全方位とかも出来そうだからかなり有用な能力な気がする

38 21/01/11(月)14:27:59 No.764157449

あんな仲間の集め方してる割にやたらクルーに愛されてるよな

39 21/01/11(月)14:28:13 No.764157512

至近で直接当てられたら一発で勝負が決まる

40 21/01/11(月)14:28:26 No.764157583

ビーム出す能力なのにそれを剣に出来るのかなり鍛え上げてるよね

41 21/01/11(月)14:28:34 No.764157621

凄い楽しそうだよねあの海賊団

42 21/01/11(月)14:28:42 No.764157653

>バクバクもそうだが強めの能力の実はちょっとあれなキャラが食べてバランスをとる 以前その話題がここて出たとき メラメラ食ったエースとかな サポバカじゃねえだろ サポバカだよ そもそもメラメラ強くねえよ とかあまりにも散々だった

43 21/01/11(月)14:28:51 No.764157697

単独で最強というよりはコンボパーツだなノロノロ 相手を短時間拘束できる実とかと組み合わせると超強いはず

44 21/01/11(月)14:28:58 No.764157730

>あんな仲間の集め方してる割にやたらクルーに愛されてるよな 仲間になったら割と公平に接してくれそう

45 21/01/11(月)14:29:19 No.764157823

サポ…?

46 21/01/11(月)14:29:38 No.764157917

嫌な海賊団に勧誘されたら即脱退とかしちゃいけないんですか?

47 21/01/11(月)14:29:42 No.764157941

サボだな

48 21/01/11(月)14:29:43 No.764157947

最初にレースで使ったときの範囲はかなり広かったよね

49 21/01/11(月)14:30:46 No.764158195

>嫌な海賊団に勧誘されたら即脱退とかしちゃいけないんですか? ピーナッツ戦法みたいなアンマナーなんだろう

50 21/01/11(月)14:30:48 No.764158207

この勝負で入った海賊は元の船には戻ってはいけないとか 頭の同意がなきゃ降りてはいけないみたいなルールはありそう

51 21/01/11(月)14:31:08 No.764158292

ノロマ光子自体まだ未知の部分が多いらしいし、有能な科学者と組めばおやびんまだまだ伸び代がありそう

52 21/01/11(月)14:31:22 No.764158364

>嫌な海賊団に勧誘されたら即脱退とかしちゃいけないんですか? マム「じゃあルーレットで寿命を決めようか」

53 21/01/11(月)14:31:52 No.764158488

いやこの戦いで奪われた仲間がたとえフリーになったからってまた戻るなんて男じゃねえだろうが!!!

54 21/01/11(月)14:31:53 No.764158497

アニオリでよく出てた人

55 21/01/11(月)14:31:54 No.764158502

>ノロマ光子自体まだ未知の部分が多いらしいし、有能な科学者と組めばおやびんまだまだ伸び代がありそう シュロロロロ呼んだか?

56 21/01/11(月)14:32:06 No.764158559

そもそも最初から断ることもできる勝負なので…

57 21/01/11(月)14:32:09 No.764158574

バトル漫画特有の格上には無効化されそうな状態異常だ

58 21/01/11(月)14:32:34 No.764158665

>>ノロマ光子自体まだ未知の部分が多いらしいし、有能な科学者と組めばおやびんまだまだ伸び代がありそう >シュロロロロ呼んだか? 死んだ方がいい男です。

59 21/01/11(月)14:32:35 No.764158673

ゾロとかこの船降りて海賊やる理由ないとか言ってたから即脱退する気満々だったと思う

60 21/01/11(月)14:32:37 No.764158684

もうちょい頑張ればノロノロフィールドとか出来そうだしな

61 21/01/11(月)14:32:38 No.764158694

>バトル漫画特有の格上には無効化されそうな状態異常だ 悪魔の実は理不尽!ってのを最近強調したので

62 21/01/11(月)14:32:53 No.764158760

よくやった尾田栄一郎 お前がアンケート結果を懸けて生み出した”デイビーバックファイト編"は… 良くか悪くかたった今”エロ同人の運命”を大きく変えた!!

63 21/01/11(月)14:33:02 No.764158794

覚醒したら無敵じゃん!

64 21/01/11(月)14:33:14 No.764158853

ヒッグス粒子かな…

65 21/01/11(月)14:33:24 No.764158900

バリアがありならノロマ光子もそういうものとして通用すると思う

66 21/01/11(月)14:33:36 No.764158958

そもそもこの世界の上位の怪物にはいくらノロノロにしても攻撃すら通らんからな…

67 21/01/11(月)14:33:39 No.764158971

デービーバックファイトでロックスがクルー集めしていたのはもう解ってるよな?

68 21/01/11(月)14:33:59 No.764159056

当時のベラミーよかよっぽど強かったんじゃないか

69 21/01/11(月)14:34:05 No.764159085

武装色自体はスピードに寄与しないから案外新世界でも使い道ありそうな能力

70 21/01/11(月)14:34:32 No.764159222

運動エネルギーのみ極端に小さくできるってことでいいのか

71 21/01/11(月)14:34:34 No.764159230

ピーナッツ戦法だ!のあたりのノリがかなりツボ

72 21/01/11(月)14:34:40 No.764159257

オヤビンが捕まったらパシフィスタに即導入されそう

73 21/01/11(月)14:34:51 No.764159300

黄猿に当てるとどうなる?

74 21/01/11(月)14:34:53 No.764159312

バリバリそのものはマムだろうがカイドウだろうが割れない絶対の壁みたいだしな…

75 21/01/11(月)14:35:03 No.764159353

>ピーナッツ戦法だ!のあたりのノリがかなりツボ ピーナッツ!!ピーナッツ!!ピーナッツ!!

76 21/01/11(月)14:35:37 No.764159469

どのくらいノロマになるのかによって強さが変わりそうだ 元のスピード×n%なのかどんな速度でも一律一定の速度にするのか

77 21/01/11(月)14:35:55 No.764159561

ピーナッツ戦法のよく分からないけどなんか腰抜けっぽい響き好き

78 21/01/11(月)14:35:59 No.764159580

ルフィの決着の仕方もクレバーで好き

79 21/01/11(月)14:36:07 No.764159607

この世界に存在してる光子を操る能力だから格上だろうと効かなきゃおかしい

80 21/01/11(月)14:36:17 No.764159652

オヤビンはドクターベガバングからしたら喉から手が出るくらい欲しいだろうな

81 21/01/11(月)14:36:31 No.764159716

魚人どころか巨人と魚人のハーフとも仲良く出来てるしワンピ世界における理想郷感ある 船長の度量が伺えるな

82 21/01/11(月)14:36:32 No.764159722

空島~W7序盤くらいのギャグがすごく好き

83 21/01/11(月)14:36:43 No.764159771

このときのルフィもかかっちまったらどうにもできなかったね

84 21/01/11(月)14:37:21 No.764159920

おやびんのキャラは好きだけど丸々要らなかった気がするデービーバックファイト編

85 21/01/11(月)14:37:45 No.764160022

というか本当に嫌だったら降りるだろうからあの船に残ってるの好きな奴らだけだと思う

86 21/01/11(月)14:38:00 No.764160091

先にダウンした方が勝つのいいよね…

87 21/01/11(月)14:38:05 No.764160119

>魚人どころか巨人と魚人のハーフとも仲良く出来てるしワンピ世界における理想郷感ある >船長の度量が伺えるな あの一味の宴は楽しそうだよね 祭りもメニュー豊富だったし

88 21/01/11(月)14:38:09 No.764160139

尾田っちはいくらでも短編でこんな話作れるんだろうな

89 21/01/11(月)14:38:09 No.764160140

>おやびんのキャラは好きだけど丸々要らなかった気がするデービーバックファイト編 一応仲間が抜けるかもってのが後の展開の前フリになってるんだがいらないな

90 21/01/11(月)14:38:21 No.764160205

>ピーナッツ戦法のよく分からないけどなんか腰抜けっぽい響き好き 実際ピーナッツ自体に深い意味はなく響きだけで決められたらしい

91 21/01/11(月)14:38:45 No.764160302

>おやびんのキャラは好きだけど丸々要らなかった気がするデービーバックファイト編 ロビンが一味に馴染むためにはあったほうがいい気がするかな…

92 21/01/11(月)14:39:17 No.764160424

>おやびんのキャラは好きだけど丸々要らなかった気がするデービーバックファイト編 アニオリでうんざりした世代はこういう感想になりそう

93 21/01/11(月)14:39:29 No.764160487

黒ひげが割とマジで狙ってそう

94 21/01/11(月)14:39:31 No.764160499

>おやびんのキャラは好きだけど丸々要らなかった気がするデービーバックファイト編 W7編のためにロビンの変化を描くのと一呼吸置きたかったのかなって思う

95 21/01/11(月)14:39:33 No.764160505

よっぽど上手い使い方しないと今なら見聞色で全然当たらないだろうな

96 21/01/11(月)14:39:37 No.764160528

>一定の速度を失うってことは >超格上相手だと充ててもそのまま負けるのかな 光速が仮に1/10になったとしても超高速なのは変わりないからな

97 21/01/11(月)14:39:39 No.764160537

オヤビンもデービーバックファイトもそれ自体は嫌いじゃないんだけど あのタイミングで挟まなくてもよかったのでは?とは思った

98 21/01/11(月)14:39:51 No.764160592

エロ同人にぴったりの能力 まぁクリムゾン以外使ってるの見たことないんだが

99 21/01/11(月)14:40:02 No.764160636

ノロノロビーム自体はそんなに速くないのがね…

100 21/01/11(月)14:40:18 No.764160710

>CP9の1人でもこれ使ってたら全員死んでたと思う 元から速くて強い奴が持つとこっちは詰むわな…

101 21/01/11(月)14:40:34 No.764160778

>エロ同人にぴったりの能力 >まぁクリムゾン以外使ってるの見たことないんだが 使うとほぼ自動的にオヤビンが竿役になる諸刃の剣だから…

102 21/01/11(月)14:40:42 No.764160819

むしろここで仲間云々あるからウォーターセブンからのエニエス・ロビーが重くなるのだ

103 21/01/11(月)14:41:03 No.764160918

解除したら快感が一気に押し寄せてくるのは公式設定だったかどうか思い出してる

104 21/01/11(月)14:41:09 No.764160952

青キジ相手に一味が初めて全滅するってのはそれまでとの落差がやばかった

105 21/01/11(月)14:41:10 No.764160957

>むしろここで仲間云々あるからウォーターセブンからのエニエス・ロビーが重くなるのだ ウソップ離脱もね

106 21/01/11(月)14:41:29 No.764161037

空島の割と絶望的な敵の後にこれだからな

107 21/01/11(月)14:41:45 No.764161101

割と追い詰められてるルフィ

108 21/01/11(月)14:41:54 No.764161136

>解除したら快感が一気に押し寄せてくるのは公式設定だったかどうか思い出してる とりあえず痛みと衝撃は遅れてやってくる

109 21/01/11(月)14:42:28 No.764161282

>割と追い詰められてるルフィ ガトリングと九尾ラッシュが同威力なのすごいよな どんだけ鍛えたんだオヤビン

110 21/01/11(月)14:42:29 No.764161287

原作なのにアニオリ編っぽさが尋常じゃない

111 21/01/11(月)14:42:30 No.764161294

黒ひげ一味なら能力者狩りしてるからノロノロを薄い本で使ってても整合性あるぞ

112 21/01/11(月)14:42:40 No.764161335

1発でも掠った瞬間ボコボコに出来るってのはまあ凄い能力だと思う あとはどうやって当てるかだ

113 21/01/11(月)14:43:15 No.764161491

割と好きなんだけど無料公開で読み返すときは飛ばした

114 21/01/11(月)14:43:16 No.764161500

デービーバックファイト編は何か後に繋がる伏線とかあったっけ…

115 21/01/11(月)14:43:49 No.764161639

戦闘力とは別のルールという力だったり仲間の喪失だったりこれからの戦いへの前フリになっていると後からわかる

116 21/01/11(月)14:43:51 No.764161647

ノロノロの覚醒は時止めそう

117 21/01/11(月)14:43:56 No.764161673

>解除したら快感が一気に押し寄せてくるのは公式設定だったかどうか思い出してる 解除したタイミングじゃない かかったらゆっくり感じるようになるってだけ 遅漏の場合は途中でノロノロな喘ぎ声を聞く羽目になる

118 21/01/11(月)14:44:03 No.764161709

ポルチェのおっぱい

119 21/01/11(月)14:44:08 No.764161734

>>エロ同人にぴったりの能力 >>まぁクリムゾン以外使ってるの見たことないんだが >使うとほぼ自動的にオヤビンが竿役になる諸刃の剣だから… 今なら黒ひげでも行けるし…

120 21/01/11(月)14:44:20 No.764161783

俺以外みなノロくなる!!(ドン!!!)

121 21/01/11(月)14:44:24 No.764161801

>デービーバックファイト編は何か後に繋がる伏線とかあったっけ… 魚人島のデイヴィー・ジョーンズとか…?

122 21/01/11(月)14:44:30 No.764161833

俺がワンピースよくわからなくなった原因

123 21/01/11(月)14:45:10 No.764161998

でもエネルの後にこれはどうかと思う

124 21/01/11(月)14:45:24 No.764162052

>割と好きなんだけど無料公開で読み返すときは飛ばした 一気読みするとなにこれになるよね

125 21/01/11(月)14:45:25 No.764162060

ちょっと目立った雑魚海賊くらいの認識で読み返すと意外に頑張っているオヤビン

126 21/01/11(月)14:45:36 No.764162117

>デービーバックファイト編は何か後に繋がる伏線とかあったっけ… 青雉初登場 デービーバックファイト自体には特にない 発祥の島の名前がたまに出て来るくらい

127 21/01/11(月)14:45:37 No.764162120

黄猿に当てたらどうなるんだろ

128 21/01/11(月)14:45:51 No.764162182

空島読み終わって次は船大工って話題も入って 完全に気分はW7だったところでオヤビン出てきて不意打ちくらった

129 21/01/11(月)14:46:28 No.764162374

オヤビンもまあパラダイス後半まで来る程度の自力はあるしなによりあのクソゲーで奪われた奴等が不満抱かない程度には人望がある

130 21/01/11(月)14:46:32 No.764162399

>黄猿に当てたらどうなるんだろ 音速になりそう

131 21/01/11(月)14:46:40 No.764162436

ごっこ遊びして行ける場じゃねーぞ この先は ていう流れとして見るとここも必要だけどね

132 21/01/11(月)14:46:41 No.764162437

鏡カウンターで撃破という割と頭使った勝ち方するルフィ

133 21/01/11(月)14:46:56 No.764162520

>音速になりそう 強さそう変わんねぇな…

134 21/01/11(月)14:47:04 No.764162558

>黄猿に当てたらどうなるんだろ おっ~~~~~~~~~~~かっ~~~~し~~~~~~~~~~~~ねぇ~~~~~~~~~

135 21/01/11(月)14:47:30 No.764162673

敵の船長奪ってその船長が喜んでるのは異常だよね

136 21/01/11(月)14:47:34 No.764162694

>デービーバックファイト編は何か後に繋がる伏線とかあったっけ… 仲間を強調してからW7編に繋げる

137 21/01/11(月)14:47:47 No.764162757

>黄猿に当てたらどうなるんだろ 光の速度が遅くなるというとなんだかすごいことが起きそうだけど俺は頭が悪いので何が起きるか予想できない…

138 21/01/11(月)14:48:03 No.764162822

一定の速度を失うってより一定の速度まで減速するってほうが作中の描写に近い気がする

139 21/01/11(月)14:48:32 No.764162929

一章丸まるまんまロビンのその後の伏線じゃね

140 21/01/11(月)14:48:40 No.764162959

お手軽略奪と海賊船見つけたらあのお祭りだからまあ楽しいとは思うよオヤビンのとこは

141 21/01/11(月)14:49:03 No.764163060

>一定の速度を失うってより一定の速度まで減速するってほうが作中の描写に近い気がする 銃弾とか止めてたりしたらたぶんそれが正しいと思うけど何年も前の話だからそういう描写あったか全然覚えてない…

142 21/01/11(月)14:49:40 No.764163230

ジンベエとかゾロみたいに船長に忠誠誓ってるタイプも 奪われたら納得するのかなとかは若干気になる

143 21/01/11(月)14:50:04 No.764163325

>ジンベエとかゾロみたいに船長に忠誠誓ってるタイプも >奪われたら納得するのかなとかは若干気になる まあ男の約束だからな…

144 21/01/11(月)14:50:36 No.764163469

ギア無しのルフィとタメ張れるからオヤビン自体相当強い上にノロノロ応用しまくりだからハマるとほんと怖いよ

145 21/01/11(月)14:51:33 No.764163717

>ジンベエとかゾロみたいに船長に忠誠誓ってるタイプも >奪われたら納得するのかなとかは若干気になる 「船長が承諾したルールで向こうの船に行くことになった」だから実質船長命令として従うんじゃねえかな 嫌だって言ったらそれこそ船長の顔に泥を塗るわけだし

146 21/01/11(月)14:51:40 No.764163752

ノロノロビームソードはおかしいとおもう

147 21/01/11(月)14:52:09 No.764163882

全員でついていってフォクシー海賊団乗っ取りそう

148 21/01/11(月)14:52:19 No.764163926

あえて言えば元速度の90%の速度を失うなら一定の速度を失うって言えるんじゃない 200km/hと100km/hで速度がどう変わるのか

149 21/01/11(月)14:52:36 No.764163992

エネルギーとか粒子とかワンピ物理はハイカラだな

150 21/01/11(月)14:53:25 No.764164183

デービーバックファイト自体が海賊業界じゃよくあることらしいが仕掛けてくるのこいつらしかいねぇ…

151 21/01/11(月)14:53:43 No.764164255

2コマ目のウソップの顔好き

152 21/01/11(月)14:54:29 No.764164458

ノロくなってるときのダメージが解除時にまとめて来るのヤバすぎる

153 21/01/11(月)14:54:39 No.764164502

天晴れだブラザー は好き

154 21/01/11(月)14:55:02 No.764164602

戦いの後も爽やかだし本当にお祭りというかイベント楽しむだけの編

155 21/01/11(月)14:55:10 No.764164644

>デービーバックファイト自体が海賊業界じゃよくあることらしいが仕掛けてくるのこいつらしかいねぇ… でも麦わらの一味もよそから奪った面子多いから

156 21/01/11(月)14:55:19 No.764164678

でも確かにルフィ以外の海賊団はどうやって船員増やしてるのか気になるから こういう話も悪くないと思う

157 21/01/11(月)14:55:23 No.764164694

アフロに興奮してたりサンジがやたらノリいいんだよなこの辺

158 21/01/11(月)14:55:25 No.764164698

仲間がいなくなるかもという予行演習と 緩い展開から緩い青キジが出てきて急転直下というのと アフロはソウルと…後なんだろなここやったの

159 21/01/11(月)14:55:56 No.764164824

>デービーバックファイト自体が海賊業界じゃよくあることらしいが仕掛けてくるのこいつらしかいねぇ… オヤビンと遭遇した時点ではまだギリギリ厄介なルーキーだったが この後から政府に正面から喧嘩売るキチガイ海賊団として暴れまわるので誰一人引き抜きたくないすぎる…

160 21/01/11(月)14:56:03 No.764164858

ものすごく鍛えたら光でもノロノロにできるとは思う

161 21/01/11(月)14:56:06 No.764164873

>アフロに興奮してたりサンジがやたらノリいいんだよなこの辺 兄弟とバカやってるみたいでわむ

162 21/01/11(月)14:56:19 No.764164931

エピソードは重要なのにいまいちギャグ感が拭えないのは アフロのせいだと思う

163 21/01/11(月)14:56:24 No.764164947

>でも麦わらの一味もよそから奪った面子多いから 三人くらいだろ!

164 21/01/11(月)14:56:28 No.764164966

知らないのか、アフロにするとパンチ力が上がるんだ

165 21/01/11(月)14:56:47 No.764165051

>でも確かにルフィ以外の海賊団はどうやって船員増やしてるのか気になるから >こういう話も悪くないと思う 俺の名はロジャー! お前俺の仲間にならないか!?

166 21/01/11(月)14:57:08 No.764165130

>>でも麦わらの一味もよそから奪った面子多いから >三人くらいだろ! 約1/3じゃん!!

167 21/01/11(月)14:57:13 No.764165145

>兄弟とバカやってるみたいでわむ 今まで兄弟とバカやれなかったからな…

168 21/01/11(月)14:57:13 No.764165151

ナミさんアフロはすごいんだって

169 21/01/11(月)14:57:14 No.764165153

ロビンの件もあるけどこっからルフィ対ウソップやるのは大きいよ

170 21/01/11(月)14:57:19 No.764165179

>後なんだろなここやったの ゾロサン

171 21/01/11(月)14:57:50 No.764165308

他所の海賊団もローの巨人とか白ひげ見る限り島人スカウトがメインなんじゃ

172 21/01/11(月)14:58:03 No.764165369

危なかった…アフロじゃなけりゃ負けていた…

173 21/01/11(月)14:58:09 No.764165393

>後なんだろなここやったの ウソップがインパクトダイヤル使った

174 21/01/11(月)14:58:14 No.764165419

人は言う チャンピオンがアフロなのか アフロがチャンピオンなのか

175 21/01/11(月)14:59:04 No.764165636

su4506301.jpg 伏線を教える

176 21/01/11(月)14:59:12 No.764165678

>>ジンベエとかゾロみたいに船長に忠誠誓ってるタイプも >>奪われたら納得するのかなとかは若干気になる >「船長が承諾したルールで向こうの船に行くことになった」だから実質船長命令として従うんじゃねえかな >嫌だって言ったらそれこそ船長の顔に泥を塗るわけだし ゾロこの船降りて海賊やる理由ないつってたけど この場合どこまで船長命令(意志)が有効なんだろうな…

177 21/01/11(月)14:59:23 No.764165744

ここのかけあい好き su4506299.jpg

178 21/01/11(月)14:59:28 No.764165768

>後なんだろなここやったの 剣豪が刀を失ってヘナチョコが出来上がった

179 21/01/11(月)14:59:33 No.764165800

アーロン一味からナミ、ジェルマからサンジ、バロックワークスからロビン、ビッグマム海賊団傘下からジンベエか… 2/5は割と多いんでは?

180 21/01/11(月)14:59:40 No.764165837

他所の海賊団から奪ったようなメンバー麦わらの一味にいたっけ?

181 21/01/11(月)14:59:42 No.764165845

ピーナッツ戦法だァ~~~~~~~!!!??

182 21/01/11(月)15:00:02 No.764165940

>他所の海賊団から奪ったようなメンバー麦わらの一味にいたっけ? ロー

183 21/01/11(月)15:00:03 No.764165944

幕間的な話ではあるけど一応前振りはちゃんとやってるのと 海賊固有の文化や仁義みたいな世界を覗かせてくれる感じは好き

184 21/01/11(月)15:00:04 No.764165950

ワポメタルもそうだけどああいうのって悪魔の実限定の素材なのかそれとも元々自然界にもあるのか気になる所だな

185 21/01/11(月)15:00:34 No.764166077

ロビンちゃんはBW潰れてからのスカウトだろ!

186 21/01/11(月)15:00:44 No.764166113

>他所の海賊団から奪ったようなメンバー麦わらの一味にいたっけ? 奪ったというかナミブルックジンベエは移籍組って事だろう

187 21/01/11(月)15:01:01 No.764166184

レースはロビンが全員クラッチでへし折れば終わったんじゃないですかね

188 21/01/11(月)15:01:07 No.764166212

ゾロは一通り筋通したら適当にやりそうだけど ジンベエはくっ…!って顔しながらずっと船員やりそう

189 21/01/11(月)15:01:12 No.764166234

ナミは奪った形にはなる

190 21/01/11(月)15:01:52 No.764166399

>ここのかけあい好き >su4506299.jpg ロビン楽しそうでわむ

191 21/01/11(月)15:01:56 No.764166415

ナミはアーロンから、ジンベエは明確にマムから奪った同然だろう

192 21/01/11(月)15:02:21 No.764166522

>ロビン楽しそうでわむ 大分気許してるもんな

193 21/01/11(月)15:02:26 No.764166538

ロビンはスカウトって言うか押し掛けてきた

194 21/01/11(月)15:03:01 No.764166672

>>ロビン楽しそうでわむ >大分気許してるもんな このあとに青雉と会うのかわいそ……

195 21/01/11(月)15:03:07 No.764166695

そもそもロビンは犯罪者なだけで海賊じゃないしな

196 21/01/11(月)15:03:19 No.764166737

馴染んできたロビンを見せる日常回みたいなのは欲しいタイミングなんだよな 別にオヤビンじゃなくてもいいけど

197 21/01/11(月)15:04:22 No.764166992

>別にオヤビンじゃなくてもいいけど (膝をつくオヤビン)

198 21/01/11(月)15:05:33 No.764167281

箸休めにしては長すぎた アニメは更に長い

199 21/01/11(月)15:05:43 No.764167311

>ワポメタルもそうだけどああいうのって悪魔の実限定の素材なのかそれとも元々自然界にもあるのか気になる所だな ベガパンクの作った設計図が素材がないので作れません止まりだったのが謎よね ワポメタルって理論上は作れるけど合成がとても難しくて研究中みたいなそういうものだったんだろうか

200 21/01/11(月)15:05:59 No.764167368

アニメは尺伸ばす絶好のチャンスだからな

201 21/01/11(月)15:07:43 No.764167767

ワポメタルは合金だそうだから、その合金が特殊な性質を持つことが知られていなかっただけだろう

202 21/01/11(月)15:08:26 No.764167942

青キジのお前の爺さんには昔世話になったが本当に世話になってただけだなんて…

203 21/01/11(月)15:09:55 No.764168294

エネルギーそのままだからノロノロにしたやつに力加えていけばどんどん威力上げれるんだよな

204 21/01/11(月)15:10:14 No.764168365

>このあとに青雉と会うのかわいそ…… 一味みんなで決着のカウントダウンしたら宿命が追いついてくるという最悪のタイミング

205 21/01/11(月)15:13:30 No.764169116

リアタイで読んでた時は空島よりもデービーの方が好きだったけどな 空島が長かったのもあるしデービーバックファイトは二転三転する場面も多くて楽しかった気がしてた 読み返すと空島めちゃくちゃ面白いなってなって逆にデービーは違和感出てきたけど

↑Top