21/01/11(月)13:55:34 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/11(月)13:55:34 No.764148754
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/01/11(月)14:03:59 No.764150943
んなわけあるかい
2 21/01/11(月)14:05:16 No.764151271
嘘竹ってレスが付く
3 21/01/11(月)14:05:46 No.764151410
松じゃないからな
4 21/01/11(月)14:06:46 No.764151662
沢蟹がネット使う時代か
5 21/01/11(月)14:08:01 No.764151988
竹松
6 21/01/11(月)14:08:50 No.764152225
松竹梅
7 21/01/11(月)14:08:55 No.764152247
>竹松 おめでたいな
8 21/01/11(月)14:09:11 No.764152329
松竹
9 21/01/11(月)14:16:38 No.764154286
糖液が精液に見えて竹に貯精する異常性癖者かと思った
10 21/01/11(月)14:17:56 No.764154631
どっから菌と糖液が入ったんだよ…ありえねぇ
11 21/01/11(月)14:18:29 No.764154767
いいこと聞いた
12 21/01/11(月)14:20:09 No.764155197
竹に糖って貯まるのか知らなかった
13 21/01/11(月)14:20:37 No.764155317
猿酒の一種かな
14 21/01/11(月)14:22:03 No.764155691
>どっから菌と糖液が入ったんだよ…ありえねぇ 麹は割とどこでもある 糖分はショ糖やデンプンからだろう たまに真っ白になるくらい樹液でる
15 21/01/11(月)14:23:26 ID:XMYBIfuc XMYBIfuc No.764156081
削除依頼によって隔離されました しかもこれだけじゃなくあちこちにあると言うのも壮大で微笑ましい
16 21/01/11(月)14:23:32 No.764156115
なんかもっとこうミニ美少女が出てくるぐらいの奇跡ないの?
17 21/01/11(月)14:24:55 No.764156535
嘘梅は?
18 21/01/11(月)14:26:31 No.764157033
詳しくないからわかんないんだけどこれってありえないことなの?
19 21/01/11(月)14:26:46 No.764157114
ドリルで穴開けて酒入れるのが中国では流行ってたような
20 21/01/11(月)14:27:01 No.764157180
>嘘梅は? 近くの店に営業で小梅太夫が来て大爆笑が起きた
21 21/01/11(月)14:27:54 No.764157426
>詳しくないからわかんないんだけどこれってありえないことなの? ここまできれいなのは出来ないけど普通にありえる パン酵母にする人までいる 何故か嘘だ絶対にありえないって自演だかするスレが昨日から何度も立ってる
22 21/01/11(月)14:29:23 No.764157851
これが竹水ってやつなのかね
23 21/01/11(月)14:29:40 No.764157926
>たまに真っ白になるくらい樹液でる 竹を鋸で切ったら出るあれもそうかな
24 21/01/11(月)14:30:30 No.764158126
甘いってのは糖分部分は凍らないからだろう清涼飲料水凍らせたときみたいに 一つ一つ考えればわかりやすい
25 21/01/11(月)14:30:38 No.764158162
これ酒税法とかに抵触したりしない?
26 21/01/11(月)14:31:08 No.764158297
水が溜まるのは4~5月ってあるけどその水が酒になるの?
27 21/01/11(月)14:31:32 No.764158398
>竹を鋸で切ったら出るあれもそうかな それそうだよ大量に集めると甘いやつ
28 21/01/11(月)14:32:18 ID:Qcs2lDSs Qcs2lDSs No.764158602
>ドリルで穴開けて酒入れるのが中国では流行ってたような つー事は近隣の中国人の秘蔵酒だった訳か…
29 21/01/11(月)14:33:32 ID:XMYBIfuc XMYBIfuc No.764158942
削除依頼によって隔離されました ツイートの文章がバズらせるぞーって気持ちビンビンで勃起してそう
30 21/01/11(月)14:34:49 No.764159289
竹が凍って樹液が中に出てきて発酵した 面白いけど別におかしなところはないよね?
31 21/01/11(月)14:34:50 No.764159291
>ここまできれいなのは出来ないけど普通にありえる >パン酵母にする人までいる はーそうなんだ…すごい詩的というか情緒あっていいな
32 21/01/11(月)14:36:04 No.764159601
>ここまできれいなのは出来ないけど普通にありえる >パン酵母にする人までいる 出来るんだ…じゃあ頑なに嘘認定する人っていったい…
33 21/01/11(月)14:36:22 No.764159674
>これ酒税法とかに抵触したりしない? 意図しない自然発酵だし売らなきゃOK
34 21/01/11(月)14:36:33 No.764159728
>これ酒税法とかに抵触したりしない? かってにできた しらない
35 21/01/11(月)14:36:47 No.764159790
>これ酒税法とかに抵触したりしない? 造ってるんじゃなくて出来ちゃってるだけだから
36 21/01/11(月)14:37:52 ID:Qcs2lDSs Qcs2lDSs No.764160052
削除依頼によって隔離されました まあ自然現象じゃないだろうなぁ これを信じるかどうかでネットリテラシーみたいなの分かるな
37 21/01/11(月)14:38:03 No.764160108
>意図しない自然発酵だし売らなきゃOK >かってにできた >しらない >造ってるんじゃなくて出来ちゃってるだけだから 欺瞞!!
38 21/01/11(月)14:38:23 No.764160218
切った竹に蜜みたいなのがたまってたことがあったけどこういことなのか
39 21/01/11(月)14:38:42 ID:XMYBIfuc XMYBIfuc No.764160292
削除依頼によって隔離されました いや糖液はどっから来てんだよ
40 21/01/11(月)14:38:48 No.764160318
>竹が凍って樹液が中に出てきて発酵した >面白いけど別におかしなところはないよね? 凍ってから発酵だと温度的には不自然だなあ
41 21/01/11(月)14:39:12 No.764160414
もしかして竹の節に麦とモルトとホップ入れておけば合法的にビール自作出来る…?
42 21/01/11(月)14:39:29 No.764160486
竹からアルコールになるくらい甘い汁出るのか…
43 21/01/11(月)14:40:15 No.764160696
糖液が精液に見えた
44 21/01/11(月)14:40:33 No.764160771
>まあ自然現象じゃないだろうなぁ >これを信じるかどうかでネットリテラシーみたいなの分かるな リプ欄で嘘って言ってる人が多いから嘘!とか 「」が嘘じゃないよって言ってるからが反論されて黙ったから嘘!ってなるかどうかの方がネットリテラシーあるかどうかわかりやすいと思う
45 21/01/11(月)14:41:55 No.764161139
よく見ると節までの距離が浅いからそんなに量は入ってないのね
46 21/01/11(月)14:42:01 No.764161156
実家の竹の切り株は樹液かは知らんけど白いの垂れてて虫が寄ってきてたな 舐めれば甘かったんだろうな
47 21/01/11(月)14:42:02 No.764161163
発酵するかは分からんが竹の節の中に水が貯まることは普通にあるよ
48 21/01/11(月)14:43:06 No.764161451
こういう知識全く無いから写真あるならとりあえず信じちゃうな
49 21/01/11(月)14:43:10 ID:bt4hGCxE bt4hGCxE No.764161473
削除依頼によって隔離されました 盛り上がってるところ悪いんだけどスレ画は噓松にしか見えない
50 21/01/11(月)14:43:34 No.764161573
俺には竹に見える
51 21/01/11(月)14:43:57 No.764161680
猿酒? 文章はめっちゃ気取ってんな
52 21/01/11(月)14:44:11 ID:bt4hGCxE bt4hGCxE No.764161744
削除依頼によって隔離されました >発酵するかは分からんが竹の節の中に水が貯まることは普通にあるよ 発酵するか分からないんならやっぱりこれ噓松確定では
53 21/01/11(月)14:44:24 No.764161803
>これ酒税法とかに抵触したりしない? 竹を逮捕した場合どうなるのか興味ある
54 21/01/11(月)14:44:33 ID:Qcs2lDSs Qcs2lDSs No.764161847
>リプ欄で嘘って言ってる人が多いから嘘!とか >「」が嘘じゃないよって言ってるからが反論されて黙ったから嘘!ってなるかどうかの方がネットリテラシーあるかどうかわかりやすいと思う いやー何言ってるか分かんねえな
55 21/01/11(月)14:44:49 No.764161907
>>発酵するかは分からんが竹の節の中に水が貯まることは普通にあるよ >発酵するか分からないんならやっぱりこれ?松確定では なんでそんなに必死なの
56 21/01/11(月)14:45:03 No.764161965
>>リプ欄で嘘って言ってる人が多いから嘘!とか >>「」が嘘じゃないよって言ってるからが反論されて黙ったから嘘!ってなるかどうかの方がネットリテラシーあるかどうかわかりやすいと思う >いやー何言ってるか分かんねえな そっか…ごめんね説明下手で
57 21/01/11(月)14:45:04 No.764161971
竹切ったことないから分からんな…
58 21/01/11(月)14:45:10 ID:bt4hGCxE bt4hGCxE No.764161999
削除依頼によって隔離されました 嘘じゃないって言うなら本当である証拠を出してほしいもんだ
59 21/01/11(月)14:45:32 No.764162093
>>発酵するかは分からんが竹の節の中に水が貯まることは普通にあるよ >発酵するか分からないんならやっぱりこれ噓松確定では 頭おかしいんとちゃうかおめえ
60 21/01/11(月)14:45:37 No.764162121
松竹
61 21/01/11(月)14:45:45 ID:bt4hGCxE bt4hGCxE No.764162160
削除依頼によって隔離されました >>>発酵するかは分からんが竹の節の中に水が貯まることは普通にあるよ >>発酵するか分からないんならやっぱりこれ?松確定では >なんでそんなに必死なの 必死なのは顔真っ赤にして嘘じゃない!って主張して浮いてる子の方では
62 21/01/11(月)14:45:58 No.764162225
竹切ったら赤ちゃん居たわ
63 21/01/11(月)14:46:02 No.764162242
メルカリで売れれば数千円くらいの値段つきそう
64 21/01/11(月)14:46:13 No.764162301
竹水自体は普通にあるし雀酒の話も昔からあるあたり確率的には稀だけどあり得ないことではないと思う
65 21/01/11(月)14:46:25 ID:bt4hGCxE bt4hGCxE No.764162362
削除依頼によって隔離されました やっぱり噓松くさいよなこれ
66 21/01/11(月)14:46:43 No.764162447
未だに嘘松連呼してるやつって ろくに外に出ない何も知ろうとしない故に知識空っぽのどうしようもない奴しかいないんだな
67 21/01/11(月)14:47:00 No.764162541
一応竹の樹液で作る酒はタンザニアにはある
68 21/01/11(月)14:47:01 No.764162544
>松竹 プロダクションきたな…
69 21/01/11(月)14:47:03 No.764162555
水溜まるのは見るけどどういう仕組みで酒になるんだ
70 21/01/11(月)14:47:08 No.764162580
こういうのは話を楽しむもんさ 「」の与太話と一緒
71 21/01/11(月)14:47:09 No.764162586
>竹水自体は普通にあるし雀酒の話も昔からあるあたり確率的には稀だけどあり得ないことではないと思う そこらじゅうに溢れてるって書いてるけどあり得るもんなの?
72 21/01/11(月)14:47:14 No.764162610
くせぇのはお前だ
73 21/01/11(月)14:47:34 ID:bt4hGCxE bt4hGCxE No.764162689
削除依頼によって隔離されました >竹水自体は普通にあるし雀酒の話も昔からあるあたり確率的には稀だけどあり得ないことではないと思う その確率的に稀なものが何故急に一般人が見つけられたんですかねえ…? そういう不自然さが嘘松っぽいっていわれてるんだぞ
74 21/01/11(月)14:47:41 No.764162722
ナンドロメダ
75 21/01/11(月)14:47:49 No.764162762
そんな発狂するようなことなの? 竹だって樹木なんだからでんぷん質はあるし酵素が入れば糖化もするし運良く酵母が入ればアルコールにもなる
76 21/01/11(月)14:47:50 No.764162767
>必死なのは顔真っ赤にして嘘じゃない!って主張して浮いてる子の方では うんこ出ちゃいましたねえ
77 21/01/11(月)14:47:59 No.764162807
ひっこみつかなくなっちゃったのか
78 21/01/11(月)14:48:00 ID:MGH/BV6g MGH/BV6g No.764162812
削除依頼によって隔離されました >こういうのは話を楽しむもんさ >「」の与太話と一緒 じゃあやっぱりスレ画は嘘ってことでいいのか
79 21/01/11(月)14:48:02 No.764162817
竹に親を殺された「」多くない?
80 21/01/11(月)14:48:05 No.764162825
嘘だったとしてなんか困ることある? Twitterもスレも話題の種でしかないだろうに
81 21/01/11(月)14:48:21 No.764162889
糞松
82 21/01/11(月)14:48:23 No.764162893
>竹に親を殺された「」多くない? 竹槍は強いからな…
83 21/01/11(月)14:48:23 ID:XfVGvOlA XfVGvOlA No.764162896
削除依頼によって隔離されました >そんな発狂するようなことなの? 竹だって樹木なんだからでんぷん質はあるし酵素が入れば糖化もするし運良く酵母が入ればアルコールにもなる でも可能性は稀ですよね?
84 21/01/11(月)14:48:26 No.764162910
猿酒は壮大なデマ 果樹を放置しても腐るだけ
85 21/01/11(月)14:48:27 No.764162915
ホイID出た
86 21/01/11(月)14:48:32 No.764162932
嘘でも本当でもどっちでもいいけど必死になって嘘だと言い張ってるヤツが滑稽すぎる
87 21/01/11(月)14:48:48 No.764162993
>>竹水自体は普通にあるし雀酒の話も昔からあるあたり確率的には稀だけどあり得ないことではないと思う >そこらじゅうに溢れてるって書いてるけどあり得るもんなの? どこにそんな文が…?
88 21/01/11(月)14:48:48 No.764162996
特定の時期に切れば確実に出てくるならサバイバル知識としてつかえそうだが何百本も切らないと出てこないなら実用的じゃないしフェイクかどうか考慮する意味もない
89 21/01/11(月)14:48:57 No.764163029
>そういう不自然さが嘘松っぽいっていわれてるんだぞ おめーが必死に嘘松嘘松言ってるだけじゃん
90 21/01/11(月)14:48:59 No.764163039
あった方が楽しいのに
91 21/01/11(月)14:49:00 No.764163048
>そこらじゅうに溢れてるって書いてるけどあり得るもんなの? この竹の節のあちこちだからこの竹一本がレアケースで溢れてるってほどじゃないのでは
92 21/01/11(月)14:49:07 ID:XfVGvOlA XfVGvOlA No.764163075
削除依頼によって隔離されました >嘘でも本当でもどっちでもいいけど必死になって嘘だと言い張ってるヤツが滑稽すぎる 印象操作やめなよ 必死になってるのはスレ画鵜呑みに信じちゃって後に引けなくなってる方じゃん
93 21/01/11(月)14:49:19 No.764163123
竹切ってると割れてないのに水溜まってたり噴き出す事はあるけど舐めようとは思わないな…
94 21/01/11(月)14:49:23 No.764163139
>どこにそんな文が…? あちこちの節に入ってるって書いてない?
95 21/01/11(月)14:49:31 No.764163184
>その確率的に稀なものが何故急に一般人が見つけられたんですかねえ…? 確率的に稀なものって急に一般人が見つけてないパターンの方が少なくね 変わった生き物とか大抵そうだし
96 21/01/11(月)14:49:40 No.764163228
>そこらじゅうに溢れてるって書いてるけどあり得るもんなの? 一本の竹でこの現象が起こったならその竹の他の節でも起こってても不思議じゃなくない?あちこちの竹でこうなってるって言ってるならともかく
97 21/01/11(月)14:49:58 No.764163300
嘘かホントかというより 何でそんなに怒ってるのってはなし
98 21/01/11(月)14:50:00 No.764163312
休日に飛行機飛ばして必死に馬鹿晒すのって面白いんですか?
99 21/01/11(月)14:50:04 No.764163322
ルーパチ完了!
100 21/01/11(月)14:50:04 No.764163324
ルーパチしてまで…
101 21/01/11(月)14:50:32 ID:MGH/BV6g MGH/BV6g No.764163443
削除依頼によって隔離されました >>そこらじゅうに溢れてるって書いてるけどあり得るもんなの? >一本の竹でこの現象が起こったならその竹の他の節でも起こってても不思議じゃなくない?あちこちの竹でこうなってるって言ってるならともかく スレ画であちこちの節に出来てるって言ってますね やっぱ嘘じゃん
102 21/01/11(月)14:50:33 No.764163448
自分で酒入れて捏造したか あるいは誰かが竹酒を作ったのをたまたま発見したかの2通り考えられるけど まあ後者だろうと思う
103 21/01/11(月)14:50:44 No.764163512
竹の酒でIDでてるやつ始めて見た
104 21/01/11(月)14:50:47 No.764163527
>その確率的に稀なものが何故急に一般人が見つけられたんですかねえ…? そうだね 小学生が見つけた生き物の新種とかの話多々あるね
105 21/01/11(月)14:50:51 No.764163541
嘘っぽいとかあり得るとか位なら感想として分かるけど嘘確定まで言い切るのは臭過ぎる…
106 21/01/11(月)14:50:57 No.764163561
そんなに詳しいわけでも無さそうなのに何でルーパチしてまで嘘確定って言いたがるの…
107 21/01/11(月)14:51:02 No.764163586
嘘かどうかはどうでもいい 飲んでみたい舐めてみたい
108 21/01/11(月)14:51:04 No.764163595
俺も二億円見つけたかった
109 21/01/11(月)14:51:12 No.764163628
>あちこちの節に入ってるって書いてない? >この竹の節のあちこちだからこの竹一本がレアケースで溢れてるってほどじゃないのでは
110 21/01/11(月)14:51:24 No.764163683
>スレ画であちこちの節に出来てるって言ってますね >やっぱ嘘じゃん この棹のあちこちの節って書いてあんのも読めないの?
111 21/01/11(月)14:51:25 No.764163686
日本に一般人って一億人いるんだよね
112 21/01/11(月)14:51:29 No.764163702
ルーパチしてもすぐ分かるの自覚ないんかね
113 21/01/11(月)14:51:35 No.764163724
>嘘かどうかはどうでもいい >飲んでみたい舐めてみたい 腹壊すぞ
114 21/01/11(月)14:51:36 ID:MGH/BV6g MGH/BV6g No.764163735
削除依頼によって隔離されました >嘘っぽいとかあり得るとか位なら感想として分かるけど嘘確定まで言い切るのは臭過ぎる… ネットの情報は証拠が出てくるまで疑うのが基本だぞ 大丈夫か?
115 21/01/11(月)14:51:44 No.764163765
>たまに真っ白になるくらい樹液でる 精子のことだろうか
116 21/01/11(月)14:51:57 No.764163831
どんだけ必死なんだ…
117 21/01/11(月)14:52:01 No.764163845
>嘘かどうかはどうでもいい >飲んでみたい舐めてみたい これに尽きる 竹の香りのついたお酒ていいね
118 21/01/11(月)14:52:02 No.764163850
よくいる気持ち悪い口調だっただけなのに…
119 21/01/11(月)14:52:25 No.764163947
小さい穴が複数空いてた言ってるし http://karapaia.com/archives/52275666.html これだろうなぁ
120 21/01/11(月)14:52:28 No.764163958
寝る前にこのスレ思い出して寝れなくなりそうな奴
121 21/01/11(月)14:52:29 ID:MGH/BV6g MGH/BV6g No.764163959
削除依頼によって隔離されました 嘘っぽいのは認めるんだな…
122 21/01/11(月)14:52:52 No.764164047
>よくいる気持ち悪い口調だっただけなのに… ID出るには十分すぎる理由だな…
123 21/01/11(月)14:52:56 No.764164065
酒松
124 21/01/11(月)14:53:00 ID:MGH/BV6g MGH/BV6g No.764164080
削除依頼によって隔離されました 承認欲求満たすためにこんな嘘エピソード作ってSNSに投稿までするって普通に病気では?
125 21/01/11(月)14:53:07 No.764164099
>小さい穴が複数空いてた言ってるし >http://karapaia.com/archives/52275666.html >これだろうなぁ おもしろいなこれ
126 21/01/11(月)14:53:23 No.764164170
ルーパチして即またID出されてるの無様すぎ~
127 21/01/11(月)14:53:38 No.764164233
マジで1人で言ってるのは本当にどうしたんだお前
128 21/01/11(月)14:53:45 No.764164268
これまでボロクソ叩かれてもルーパチして続けるのは頭の病気ですね
129 21/01/11(月)14:54:01 No.764164347
IDでるの速すぎだろRTAかよ
130 21/01/11(月)14:54:02 ID:MGH/BV6g MGH/BV6g No.764164348
削除依頼によって隔離されました 嘘松は嘘松としか言いようがないのにね
131 21/01/11(月)14:54:07 No.764164369
どんだけ顔真っ赤にして嘘認定したいの…
132 21/01/11(月)14:54:09 No.764164373
>ネットの情報は証拠が出てくるまで疑うのが基本だぞ >大丈夫か? 反証を出せない嘘松認定はただの逆張りだぞハゲ
133 21/01/11(月)14:54:10 No.764164388
密造松
134 21/01/11(月)14:54:18 No.764164415
>ルーパチしてまで嘘松認定粘着するって普通に病気では?
135 21/01/11(月)14:54:23 No.764164434
竹水は思ってたより臭わない
136 21/01/11(月)14:54:24 No.764164436
>承認欲求満たすためにこんな嘘エピソード作ってSNSに投稿までするって普通に病気では? IDだしてまで僕ちゃん正しい!って喚くのも病気だから安心しろ
137 21/01/11(月)14:54:34 No.764164482
ルーパチして逃げたつもりで即ID 恥ずかしくないの?
138 21/01/11(月)14:54:37 No.764164496
>承認欲求満たすためにこんなエピソードに対してSNSで嘘連呼までするって普通に病気では?
139 21/01/11(月)14:54:38 No.764164501
スレ画見て庭に竹植える人がいるかもしれない
140 21/01/11(月)14:54:43 No.764164524
>http://karapaia.com/archives/52275666.html 7800円は売ってたら買っちゃうな…
141 21/01/11(月)14:54:54 No.764164570
>その確率的に稀なものが何故急に一般人が見つけられたんですかねえ…? 急に の使い方が凄い馬鹿で気持ち悪い
142 21/01/11(月)14:55:08 No.764164629
なくもないことなのか https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1323697783?fr=ios_other
143 21/01/11(月)14:55:22 No.764164687
あ、全然理解できなかったけど「いくつもの節に」って言ってるのを「周囲一体の何本もの竹に」って誤解したまんま延々レスしてるのかこいつ… 「節」っていう数え方がそもそも分からないとか?そんなことある?
144 21/01/11(月)14:55:26 No.764164706
>削除依頼によって隔離されました >承認欲求満たすためにこんな嘘エピソード作ってSNSに投稿までするって普通に病気では? お前の方が病気だよ…
145 21/01/11(月)14:55:35 No.764164744
落ちた果実が発酵してアルコール分産むのは世界中にあるのにな
146 21/01/11(月)14:55:57 No.764164833
>あ、全然理解できなかったけど「いくつもの節に」って言ってるのを「周囲一体の何本もの竹に」って誤解したまんま延々レスしてるのかこいつ… >「節」っていう数え方がそもそも分からないとか?そんなことある? そんなレベルのバカだから必死に暴れてるんだぞ
147 21/01/11(月)14:56:02 No.764164856
ID出すような馬鹿を納得させるとか基本的に時間の無駄だしやらなくていいよ
148 21/01/11(月)14:56:03 ID:Qcs2lDSs Qcs2lDSs No.764164859
ちょっと作ってみたいよね竹の酒
149 21/01/11(月)14:56:24 No.764164948
「確率が低いから嘘」って一番リテラシー低いけどマジで自覚ないのか 確率という概念がそもそも理解できてないって言ってるのと一緒だぞそれ
150 21/01/11(月)14:56:42 No.764165027
>>その確率的に稀なものが何故急に一般人が見つけられたんですかねえ…? >急に の使い方が凄い馬鹿で気持ち悪い それ以外もお外でもたまに見かける気持ち悪い人っぽい喋り方だ
151 21/01/11(月)14:56:42 No.764165030
竹に親でも殺されたか
152 21/01/11(月)14:56:57 No.764165085
竹水が酒になるっていうエピソードは昔からあるのね…
153 21/01/11(月)14:56:59 No.764165097
嘘認定で自分が賢いと誤解しつづける成功体験が 彼を狂気に追いやった
154 21/01/11(月)14:57:01 No.764165104
酵母や水はありえても 酒になるほど糖あるかな?とは思ってたので 誰かが仕込んだっていうのは納得感ある 自分で仕込んどいてこんな雑な開け方はしないよな
155 21/01/11(月)14:57:07 No.764165124
>竹に親でも殺されたか 松にも殺されてそう
156 21/01/11(月)14:57:07 No.764165127
すごい中国の昔話にありそうな話だ
157 21/01/11(月)14:57:08 No.764165132
>スレ画見て庭に竹植える人がいるかもしれない うんこマンの庭に植えてやろう
158 21/01/11(月)14:57:15 No.764165163
一般人も何も地元で子供に山の植生教えてるくらいのガチモンじゃないのこの人
159 21/01/11(月)14:57:42 No.764165273
場合によってはサンフーロンやラウンドアップが出てきそう
160 21/01/11(月)14:57:43 No.764165281
「証拠が出るまでは本当だと信じない」は正しいけど証拠がないのに捏造だ!嘘松だ!って連呼するのは微笑ましい死ね
161 21/01/11(月)14:57:45 No.764165290
>落ちた果実が発酵してアルコール分産むのは世界中にあるのにな というかそれが酒の起源だったような
162 21/01/11(月)14:57:48 No.764165303
>なくもないことなのか >https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1323697783?fr=ios_other 気候によるんだろうけど一本程度なら竹林を手入れしている業者は極稀になら出会ってるのかな ちょっと飲んでみたいわ
163 21/01/11(月)14:57:50 No.764165311
>>竹に親でも殺されたか >松にも殺されてそう 梅にも殺されてそう
164 21/01/11(月)14:58:03 No.764165368
>竹に親でも殺されたか ベトコンにやられたのか
165 21/01/11(月)14:58:37 No.764165506
>>竹に親でも殺されたか >ベトコンにやられたのか 本当にいそうなやつはやめろ!
166 21/01/11(月)14:58:38 No.764165513
①確率が低い ②から ③嘘 じゃなくて正しくは ①確率が低い ②のに ②何遍も繰り返し起こったら ③嘘 ④である可能性が高い なんだけど ③を含めると脳の処理が追いつかなくなっちゃう感じ?
167 21/01/11(月)14:59:02 No.764165626
>「証拠が出るまでは本当だと信じない」は正しいけど証拠がないのに捏造だ!嘘松だ!って連呼するのは微笑ましい 本当だと思わないことと嘘だと断定することには大きな違いがあるからな… >死ね ひどい
168 21/01/11(月)14:59:09 No.764165662
>>>竹に親でも殺されたか >>松にも殺されてそう >梅にも殺されてそう おめでたいな
169 21/01/11(月)15:00:05 No.764165954
美味しそう
170 21/01/11(月)15:00:15 No.764165985
嘘か本当か決めつけてる時点でリテラシーないだろ わからないって選択はないのか
171 21/01/11(月)15:00:19 No.764166004
天然にできた酒なら多分そんな糖分ないしそんな美味しくはないだろうけどレアだからお得 他人が勝手に仕込んでた酒なら美味しいからお得
172 21/01/11(月)15:00:26 No.764166040
>>その確率的に稀なものが何故急に一般人が見つけられたんですかねえ…? >急に の使い方が凄い馬鹿で気持ち悪い 言葉の意味を考えずに使っちゃってるのところと スレ画の真偽について「なんとなく疑わしい」印象から精査せずに嘘認定しちゃってるところ この子が骨の髄までバカなことを表現して余りある
173 21/01/11(月)15:00:51 No.764166146
だいぶ前の記事だけど実際の事例もあるのね https://web.archive.org/web/20070902050834/https://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/010715ke14530.html
174 21/01/11(月)15:01:08 No.764166216
竹切ったことないの? 白い液出ることあるでしょ
175 21/01/11(月)15:01:19 No.764166268
竹酒…存在していたのか!
176 21/01/11(月)15:01:33 No.764166327
>>>竹に親でも殺されたか >>松にも殺されてそう >梅にも殺されてそう 3人目の親だ
177 21/01/11(月)15:01:35 No.764166335
半端な知識しかないのに嘘断定したがるのは何が目的なんだ
178 21/01/11(月)15:01:49 No.764166393
えーほんとかよーうそくせーぐらいならセーフ これは嘘松!ならアウト 似たような意味の言葉でも印象がまったく違うってことがわかっていい勉強になったねうんこマンは
179 21/01/11(月)15:02:00 No.764166425
>だいぶ前の記事だけど実際の事例もあるのね >https://web.archive.org/web/20070902050834/https://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/010715ke14530.html 数百の切り株に!?
180 21/01/11(月)15:02:01 No.764166429
>半端な知識しかないのに嘘断定したがるのは何が目的なんだ 「」に構ってもらいたい
181 21/01/11(月)15:02:17 No.764166501
今急に自分が知った 今その事象が急に起こった この二つの区別がつかない人は結構ザラにいる
182 21/01/11(月)15:02:29 No.764166545
>半端な知識しかないのに嘘断定したがるのは何が目的なんだ ヒのほうで同じように噛みついてボコられてきたから こっちで憂さ晴らしでもしにきてるのかね?
183 21/01/11(月)15:02:30 No.764166550
>3人目の親だ 生みの親に育ての親まで殺されてたらそりゃ人格歪むわ
184 21/01/11(月)15:02:30 No.764166552
>半端な知識しかないのに嘘断定したがるのは何が目的なんだ 自分だけが抜きん出て聡明だと知らしめたいんだ バカなのに
185 21/01/11(月)15:02:30 No.764166554
>半端な知識しかないのに嘘断定したがるのは何が目的なんだ 知恵遅れの目立とう精神
186 21/01/11(月)15:02:44 No.764166599
酒自体が自然に発生したが発見されどうすればこれを人の手で作れるのかって研究されたもんだからね
187 21/01/11(月)15:02:52 No.764166634
>半端な知識しかないのに嘘断定したがるのは何が目的なんだ 思いつきで嘘松とか言ってる奴が目的持って生きてるとは思えんが
188 21/01/11(月)15:03:09 No.764166704
舐めてみた。がストロングスタイル過ぎてダメだった お腹壊したらどうすんの!
189 21/01/11(月)15:03:22 No.764166753
承認欲求を嘘連呼で晴らす
190 21/01/11(月)15:03:35 No.764166798
何年も伐採してる人がたまたま当たったんならそうおかしくはない
191 21/01/11(月)15:03:43 No.764166831
重ったい竹がジャボジャボする時あるけど中に酒できてる可能性あるのか 楽しみができた…けど普通に酒できてたとしても飲めないよね?
192 21/01/11(月)15:03:58 No.764166905
これが嘘竹ですか
193 21/01/11(月)15:04:06 ID:XMYBIfuc XMYBIfuc No.764166928
削除依頼によって隔離されました 単純にツイート文が気持ち悪い
194 21/01/11(月)15:04:09 No.764166940
>>半端な知識しかないのに嘘断定したがるのは何が目的なんだ >「」に構ってもらいたい これだけ反応されたら大満足だろうな
195 21/01/11(月)15:04:35 No.764167043
美味しければとっくに人為的に作られてるだろうからまあ不味いんだろうな…
196 21/01/11(月)15:04:50 No.764167106
>http://karapaia.com/archives/52275666.html オシッコマンバンブー
197 21/01/11(月)15:05:06 No.764167168
>楽しみができた…けど普通に酒できてたとしても飲めないよね? ちょっと匂い嗅いでみるぐらいの判定はできるのでは
198 21/01/11(月)15:05:44 No.764167314
かなり大爆釣
199 21/01/11(月)15:05:44 No.764167316
何かバランス感覚めちゃくちゃなんだよな これが立ち入り禁止の竹林に入って竹を割ったら…とかだったら俄然うん…?ってなるけど 何があり得て何があり得ないのかの線引きがすごく変
200 21/01/11(月)15:05:55 No.764167349
成分として酒ではあるけど旨い酒かとなるとそうではない
201 21/01/11(月)15:06:02 No.764167380
>舐めてみた。がストロングスタイル過ぎてダメだった >お腹壊したらどうすんの! 好奇心には勝てねぇ…
202 21/01/11(月)15:06:08 No.764167406
というかアルコール云々無くても 竹に水が入る事があるって時点で画像はあるだろうしそれだけでバズると思う
203 21/01/11(月)15:06:29 No.764167473
猿酒で調べたら
204 21/01/11(月)15:06:48 No.764167551
>ID:XMYBIfuc >単純にツイート文が気持ち悪い 必死に正当化しようとしてて笑う
205 21/01/11(月)15:07:18 No.764167673
普段から毎日のように野山入りまくってるフィールドワークのプロっぽいな
206 21/01/11(月)15:07:20 No.764167687
>単純にツイート文が気持ち悪い 挫折した人生送ってると色んなものが不愉快にみえてそう
207 21/01/11(月)15:07:21 No.764167692
>かなり大爆釣 気持ち悪さでNG下すならまずお前レス出来ないだろ
208 21/01/11(月)15:07:33 No.764167732
うんこが喋った!?
209 21/01/11(月)15:07:39 No.764167750
>舐めてみた。がストロングスタイル過ぎてダメだった >お腹壊したらどうすんの! 竹水飲んだり化粧水にするのは割とあることらしいから…
210 21/01/11(月)15:07:48 No.764167791
削除依頼によって隔離されました >単純にツイート文が気持ち悪い 嘘だもんなぁ
211 21/01/11(月)15:07:58 No.764167825
>ID:XMYBIfuc >単純にツイート文が気持ち悪い >ID:XMYBIfuc >しかもこれだけじゃなくあちこちにあると言うのも壮大で微笑ましい
212 21/01/11(月)15:08:24 No.764167933
竹の切り株って書いてあるじゃん 切ったら酒が入ってたとは別次元の話だろこれ…
213 21/01/11(月)15:08:49 No.764168025
このうんこ今日一日ストレス抱えながらいろんなスレで暴れそう
214 21/01/11(月)15:08:56 No.764168059
良かったねうんこマン みんなにバカにされて笑われたままでこのスレ終わるよ
215 21/01/11(月)15:09:02 No.764168085
果実や糖度の高い樹液が自然発酵することなんてよくあるし別に不自然なことはない
216 21/01/11(月)15:09:08 No.764168107
ああ「節のあちこちにある」ってのを勘違いして何本もそんな竹があったって言ってると思ってるのか
217 21/01/11(月)15:09:28 No.764168186
節がなにかも理解出来てないバカだったのか…
218 21/01/11(月)15:09:46 No.764168254
釣られる「」
219 21/01/11(月)15:09:53 No.764168287
赤字になって戻ってきても馬鹿にされた事実が上書きされないよ
220 21/01/11(月)15:10:03 No.764168322
>ああ「節のあちこちにある」ってのを勘違いして何本もそんな竹があったって言ってると思ってるのか 単純に、一般的な水準より知識が少なすぎる
221 21/01/11(月)15:10:06 No.764168333
3連休の最後なのにうんこついたまま一人で喚き散らしてかわいそ… でもないか
222 21/01/11(月)15:10:35 No.764168439
赤字になってから釣り連呼とかBUZAMAすぎる…
223 21/01/11(月)15:10:36 No.764168448
節もわからなければ節度も知らない哀れな人間
224 21/01/11(月)15:10:40 No.764168468
連休とか関係なく仕事なんてしてないだろうからな…この知能じゃ…
225 21/01/11(月)15:10:51 No.764168501
ルーパチしてまで一人で嘘松嘘松連呼とか…
226 21/01/11(月)15:10:58 No.764168539
知恵遅れは竹の部位名も知らなかったのか ちゃんと学校行っておけばよかったのに
227 21/01/11(月)15:11:00 No.764168548
>釣られる「」 海胆