ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/11(月)12:52:59 No.764133193
「」にエッチなママをあげるね
1 21/01/11(月)12:56:41 No.764134082
こんな奥さんいるのに浮気するのか…ってなったよ
2 21/01/11(月)12:57:46 No.764134336
だってエッチ出来ない時期だったし…
3 21/01/11(月)12:57:47 No.764134340
ママンの悲惨な末路を聞かされてもう観る気無くなったの許せねえよ「」…
4 21/01/11(月)12:59:14 No.764134734
悲惨な話になるの…
5 21/01/11(月)12:59:48 No.764134880
>ママンの悲惨な末路を聞かされてもう観る気無くなったの許せねえよ「」… 大丈夫そんなすぐ酷い事にならないよ あとママンは救われた方だよ
6 21/01/11(月)13:00:25 No.764135043
比較的マシ
7 21/01/11(月)13:01:42 No.764135379
>比較的マシ クソかよ
8 21/01/11(月)13:01:52 No.764135425
どれぐらいの速度で進むのかわかんないけど地下室に行くまで見てほしい
9 21/01/11(月)13:02:14 No.764135535
おじさんはしゃみ子ちゃんの声がする娘がええ
10 21/01/11(月)13:03:06 No.764135723
ひどい目に会うのは登場人物ほぼ全員だし最終的に生きてるだけマシと言える
11 21/01/11(月)13:03:49 No.764135894
>ひどい目に会うのは登場人物ほぼ全員だし最終的に生きてるだけマシと言える 切るわ…
12 21/01/11(月)13:04:46 No.764136154
基本的には鬱話じゃないよ
13 21/01/11(月)13:05:41 No.764136394
アニメ範囲だとそこまでおつらい場面はないと思う けどこの母ちゃんの出番はもうほぼない
14 21/01/11(月)13:10:00 No.764137478
>>ひどい目に会うのは登場人物ほぼ全員だし最終的に生きてるだけマシと言える >切るわ… 繊細だなワンピすら読めないぞそんなんじゃ
15 21/01/11(月)13:10:29 No.764137611
赤毛のヒロインのパパンママンの末路わかるのだいぶ先だし 今季ではそんなに…いやキャストにデッドエンド居るし チュパざえもんはやるか…
16 21/01/11(月)13:10:46 No.764137675
最終的には幸せになるからお辛い展開はスパイスみたいなもんよ
17 21/01/11(月)13:11:37 No.764137872
アニメで見たらめっちゃ可愛いなこのママ…
18 21/01/11(月)13:12:16 No.764138025
呪いの槍でヒャッハーしてたのが息子に槍を折られて正気に戻る描写いいよね
19 21/01/11(月)13:12:20 No.764138041
>最終的には幸せになる ならヨシ!
20 21/01/11(月)13:15:10 No.764138791
その最終的な所までやれるのか やれるとしていつになるのか…
21 21/01/11(月)13:15:55 No.764138971
やれるわけない 最後までにアニメ化したらいろんな意味でアニメ史に残る
22 21/01/11(月)13:19:08 No.764139806
原作有りアニメだとちゃんとレクチャーしてくれる「」が居てありがたい
23 21/01/11(月)13:21:31 No.764140383
本当に今の異世界転生系の原点だから先にアニメ化した色んなヒット作がこの作品のどんなところを自己流で伸ばしたかとか考えると楽しいぞ
24 21/01/11(月)13:22:05 No.764140525
>最終的には幸せになるからお辛い展開はスパイスみたいなもんよ 激辛だこれ
25 21/01/11(月)13:22:33 No.764140639
スパイスの味しかしねーぞ!?って期間が長えんだよ!
26 21/01/11(月)13:23:06 No.764140767
赤ん坊の頃から魔法修行は王道でいいよね…好き…
27 21/01/11(月)13:24:12 No.764141031
幼女戦みたいな感じなお辛さなのかなあ
28 21/01/11(月)13:24:52 No.764141191
このママンお辛すぎない?
29 21/01/11(月)13:25:14 No.764141272
辛いところがあるからいいところが輝くんすよ… なのでどん底に落ちてもらうね
30 21/01/11(月)13:25:32 No.764141349
web版は全286話だから読むのをオススメするぞ
31 21/01/11(月)13:26:10 No.764141511
幼女戦記で辛いなら劇薬だよ…
32 21/01/11(月)13:26:35 No.764141618
>幼女戦記で辛いなら劇薬だよ… そうなんだ…
33 21/01/11(月)13:26:35 No.764141620
えっアニメ化したの!?マジ!?
34 21/01/11(月)13:26:37 No.764141629
そんなクソ長いのかよ なんでアニメ化した
35 21/01/11(月)13:26:56 No.764141714
>web版は全286話だから読むのをオススメするぞ 割と短いなと思ったら一話分がべらぼうに長いのいいよね
36 21/01/11(月)13:27:20 No.764141824
そんなクソ鬱じゃないから読め!読んでくれ!
37 21/01/11(月)13:27:34 No.764141883
アニメ化今更すぎる……
38 21/01/11(月)13:27:42 No.764141917
>>web版は全286話だから読むのをオススメするぞ >割と短いなと思ったら一話分がべらぼうに長いのいいよね 読みきった後似たような作品探してゾンビになる呪いにかかる かかった
39 21/01/11(月)13:27:53 No.764141961
EDのやつはスレ違いコントでもやってんのか?ってなる人めっちゃ出ると思う 本当に何でああなるんですか?
40 21/01/11(月)13:28:23 No.764142082
>幼女戦みたいな感じなお辛さなのかなあ リゼロみたいなお辛さ
41 21/01/11(月)13:29:02 No.764142252
>EDのやつはスレ違いコントでもやってんのか?ってなる人めっちゃ出ると思う >本当に何でああなるんですか? エリスのルディ評価高すぎ&ルディの自己評価低すぎが合わさって起きた事故
42 21/01/11(月)13:29:08 No.764142282
>EDのやつはスレ違いコントでもやってんのか?ってなる人めっちゃ出ると思う >本当に何でああなるんですか? ルーデウスは凄いから私の考えなんかお見通しよ!
43 21/01/11(月)13:29:18 No.764142332
大切な人が少しずつ自分の手の届かないところで消えていくのいいよね…
44 21/01/11(月)13:29:40 No.764142419
リゼロ並みならまあ
45 21/01/11(月)13:29:46 No.764142448
>そんなクソ長いのかよ >なんでアニメ化した おめえこの前やってた本好きのほうがなげえぞ ただしこっちは切りどころが難しい
46 21/01/11(月)13:30:39 No.764142665
リゼロの作者がすげえ喜んでてダメだった 仲良いよねなろう組
47 21/01/11(月)13:30:51 No.764142712
無職の場合未来からのが来るまでが一番キリがいいんだがそこまでが長い
48 21/01/11(月)13:31:09 No.764142770
リゼロもそうだけど長い奴は見る気起きない 最高でも4クールで集約にしてくれ
49 21/01/11(月)13:31:26 No.764142841
>アニメ化今更すぎる…… やりだした頃に異世界系自体がもう腐りかけてる感じなのは置いといて アニメの先が気になりますかならもうほぼ完結してる書籍を一気に見ましょうとかそんな計算だと思う
50 21/01/11(月)13:32:00 No.764142987
単純な長さなら盾もめちゃくちゃ長いからな…主に槍が
51 21/01/11(月)13:32:45 No.764143156
話が長いとか前世が不快とか鬱展開とかよりも裏番組が進撃の巨人なのが一番つらいよ
52 21/01/11(月)13:32:52 No.764143186
というか作画滅茶苦茶良くない? クレジット見たら全く知らん製作会社だったけど
53 21/01/11(月)13:32:59 No.764143215
>リゼロの作者がすげえ喜んでてダメだった >仲良いよねなろう組 このすばの人とかといっしょにサイン会にくるらしいな
54 21/01/11(月)13:33:15 No.764143274
作画が劇場版みたいなのはなんなの…
55 21/01/11(月)13:33:27 No.764143315
>というか作画滅茶苦茶良くない? >クレジット見たら全く知らん製作会社だったけど 監督がこの作品好きだから専用のスタジオ作ったらしいよ
56 21/01/11(月)13:33:39 No.764143375
原作がちゃんと完結してる作品なのはいいよね
57 21/01/11(月)13:33:51 No.764143434
>クレジット見たら全く知らん製作会社だったけど これのアニメ化のために作られた会社なんだ
58 21/01/11(月)13:33:56 No.764143457
昨日の実況スレにも裏が裏がと言われていたけどそんなの関係なくない? 今時録画もできない環境の人おらんでしょ
59 21/01/11(月)13:34:42 No.764143634
>昨日の実況スレにも裏が裏がと言われていたけどそんなの関係なくない? >今時録画もできない環境の人おらんでしょ 実況命の人なんだろう
60 21/01/11(月)13:35:04 No.764143714
というか配信もあるしリアルタイムでってのはほんと実況くらいだよな
61 21/01/11(月)13:35:43 No.764143833
>昨日の実況スレにも裏が裏がと言われていたけどそんなの関係なくない? >今時録画もできない環境の人おらんでしょ 続けるかの材料の一つが視聴率だからじゃないの?
62 21/01/11(月)13:35:55 No.764143883
>監督がこの作品好きだから専用のスタジオ作ったらしいよ >これのアニメ化のために作られた会社なんだ このアニメの為に会社立ち上げたってことなのかな
63 21/01/11(月)13:35:58 No.764143895
>昨日の実況スレにも裏が裏がと言われていたけどそんなの関係なくない? >今時録画もできない環境の人おらんでしょ 実況する人は当然そっちがメインだし録画するほどでもないライト層は全部吸われるよ
64 21/01/11(月)13:36:10 No.764143947
でもリアルタイムじゃないと積みがち
65 21/01/11(月)13:36:38 No.764144034
>でもリアルタイムじゃないと積みがち わかる…
66 21/01/11(月)13:37:19 No.764144215
ゴブスレみたいな常時レイプ展開とかが無ければいいな
67 21/01/11(月)13:37:49 No.764144325
アニメで見るとゼニスめっちゃかわいいな これがああなるのか…
68 21/01/11(月)13:37:49 No.764144328
>ゴブスレみたいな常時レイプ展開とかが無ければいいな ない ただしやるやらない浮気だどうだ立つ立たないはある
69 21/01/11(月)13:38:22 No.764144463
>ゴブスレみたいな常時レイプ展開とかが無ければいいな 無いけど性に関してはけっこうオープン
70 21/01/11(月)13:38:40 No.764144532
>ゴブスレみたいな常時レイプ展開とかが無ければいいな シモの事情や思考が多すぎてくどいのはあるよ
71 21/01/11(月)13:39:34 No.764144750
シモネタは基本全部杉田が喋ってくれるのが救い
72 21/01/11(月)13:39:49 No.764144791
見続けられそうだわ「」さん
73 21/01/11(月)13:40:10 No.764144888
記事見たけどリゼロとかのホワイトフォックス主体の会社か >アニメーション企画・制作のWHITE FOXとEGG FIRMは、2018年11月に、共同出資のアニメーション制作会社であるスタジオバインドを設立。製作発表されたテレビアニメシリーズ『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~』のアニメーション制作を担当することが決定した。スタジオバインドは、本作をスタートにアニメーション制作事業を本格化していくという。 >本作のアニメ化にあたっては、プロジェクトを継続的、長期的、計画的に進めていく体制が必要と判断。従来のWHITE FOXと別のスタジオを立ち上げることで、『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~』により集中する環境で制作を進める。 >スタジオバインドでは関係各社が培ってきたノウハウを掛け合わせることによって、優れた作品を世に送り出す。今後ともアニメーション領域で貢献することを目指すとしている。
74 21/01/11(月)13:40:15 No.764144910
当時ランキング1位がこれだからと大体みんな無職読み始める 熱中してにたのを探すがランキング上位だからと言って面白いわけではないという現実を知って絶望する スコップして泥沼にハマる までが一連の流れだったな
75 21/01/11(月)13:40:26 No.764144943
1話はぶっちゃけ杉田ナレーションと作画だけで特に惹かれるところがなかったんだけど評判良いんだなこの作品 進撃と時間が被ってるのがなぁ…
76 21/01/11(月)13:40:33 No.764144963
肉体的精神的陵辱はほぼ無いと思っていい ただただ世界がきびしい
77 21/01/11(月)13:41:45 No.764145220
>アニメで見るとゼニスめっちゃかわいいな >これがああなるのか… ゼニスは漫画からして可愛いし su4506140.jpg
78 21/01/11(月)13:41:52 No.764145258
>クレジット見たら全く知らん製作会社だったけど 本来なら2018アニメ化予定だったんだけど 角川が「ちょっとこれはさすがに本気出そう」ってなって 3年遅らせて会社作って作画きっちり揃えて完璧に作れるようにした 足掛け5年半とからしい
79 21/01/11(月)13:42:06 No.764145310
どこかで聞いた展開だなみたいなの多いけどこれが元祖みたいなやつなのか
80 21/01/11(月)13:42:37 No.764145459
気合入ってるんだね
81 21/01/11(月)13:42:40 No.764145476
>当時ランキング1位がこれだからと大体みんな無職読み始める >熱中してにたのを探すがランキング上位だからと言って面白いわけではないという現実を知って絶望する >スコップして泥沼にハマる >までが一連の流れだったな すげえ面白いじゃん!→あっこれ0.001%の上澄みだけだわ!
82 21/01/11(月)13:42:41 No.764145480
最初のターニングポイントまでまず読んで欲しい
83 21/01/11(月)13:42:56 No.764145540
進撃と時間被ってるから今日ニコデスマンでみたよ作画すごい綺麗だったあと主人公がきもかった
84 21/01/11(月)13:42:57 No.764145553
どこかで聞いたと言っても転生した以外にどこかで聞いたネタあったろうか
85 21/01/11(月)13:43:21 No.764145652
元祖なのに映像化が遅かったせいで何番煎じ扱い その代わり作画はすげえ良い
86 21/01/11(月)13:43:23 No.764145669
今期リゼロもやってるから会社分けて正解ではあったな
87 21/01/11(月)13:43:38 No.764145728
好きだけどところどころ展開が荒かったりする
88 21/01/11(月)13:43:49 No.764145774
やっぱ魔大陸編の3人PTが思い入れあるわ
89 21/01/11(月)13:43:56 No.764145805
これのためにスタジオたちあげてんだから最低分割2クールはやるよ
90 21/01/11(月)13:43:56 No.764145806
>本作のアニメ化にあたっては、プロジェクトを継続的、長期的、計画的に進めていく体制が必要と判断 つまり最後までやる気なんです?
91 21/01/11(月)13:44:02 No.764145830
>どこかで聞いたと言っても転生した以外にどこかで聞いたネタあったろうか 無詠唱がどうだ子供のころから鍛えたもこれが元祖じゃなかったっけ あとトラックに跳ねられて転生も
92 21/01/11(月)13:44:22 No.764145907
ひょっとして杉田のモノローグ毎回入れるつもりかこれ
93 21/01/11(月)13:44:26 No.764145923
スレ画の母親比較的マシというか 杉田の家族はごく一部を除いてかなりマシな末路だよ
94 21/01/11(月)13:44:29 No.764145935
>つまり最後までやる気なんです? 分岐点まではやりたいと思ってそう
95 21/01/11(月)13:44:44 No.764145997
初見ラストダンジョン前のと被ってると思ったけどこっちが元なのね
96 21/01/11(月)13:44:53 No.764146028
>好きだけどところどころ展開が荒かったりする 書籍版かなり改善されとるよ まだ完結してないけど
97 21/01/11(月)13:45:10 No.764146095
赤ちゃんのときから修行系は意外と当たりが少ないんだ すっ飛ばして即青年になってたりする作品とかが多くてなあ…
98 21/01/11(月)13:45:14 No.764146108
>どこかで聞いたと言っても転生した以外にどこかで聞いたネタあったろうか 転生と幼少からの努力とか前世の知識を持ちこして何かしらするのと 魔法はイメージとか詠唱省略とか
99 21/01/11(月)13:45:15 No.764146115
ターニングポイントで路線様変わりしすぎてえ?作者変わった?ってなるからな…
100 21/01/11(月)13:45:16 No.764146116
第一話が2012年で完結が2015年だからかなり前の小説よ
101 21/01/11(月)13:45:33 No.764146181
漫画版おもろい?
102 21/01/11(月)13:45:39 No.764146206
>初見ラストダンジョン前のと被ってると思ったけどこっちが元なのね 始祖というのは違うけど中興の祖ではある
103 21/01/11(月)13:46:01 No.764146313
>リゼロの作者がすげえ喜んでてダメだった >仲良いよねなろう組 リゼロとかオバロとかこのすばとか いわゆる2013年組は同志だって思ってるらしいからめっちゃ仲いい
104 21/01/11(月)13:46:02 No.764146320
>漫画版おもろい? 面白いよ
105 21/01/11(月)13:46:04 No.764146330
本編だけ読んでてアニメ化知って今スレ読み返してるんだけどルイジェルドさんマジかよ…俺のヒーローが…
106 21/01/11(月)13:46:07 No.764146343
>ひょっとして杉田のモノローグ毎回入れるつもりかこれ 徐々に少なくなっていく 前世のモノローグが鳴りを潜めていったり唐突に出てきたりするのは割とこの作品の肝なんだ
107 21/01/11(月)13:46:19 No.764146391
>>どこかで聞いたと言っても転生した以外にどこかで聞いたネタあったろうか >無詠唱がどうだ子供のころから鍛えたもこれが元祖じゃなかったっけ >あとトラックに跳ねられて転生も トラック転生はそもそも同期のこのすばがネタにしてるからもっと前があると思うよ 子供の頃云々は多分当たり前の話だし 無詠唱は確かに俺もこれより前で目立たせてたのは知らないな
108 21/01/11(月)13:46:28 No.764146426
異世界転移のフォーマット固めたのがこの辺の世代だからなぁ
109 21/01/11(月)13:46:29 No.764146433
>どこかで聞いたと言っても転生した以外にどこかで聞いたネタあったろうか トラックに轢かれる…俺だけ詠唱なしで魔法が使える…俺だけ使えば使うほど魔力が増える… おかしい…読んだことない筈なのに全部知っている…
110 21/01/11(月)13:46:49 No.764146527
>ひょっとして杉田のモノローグ毎回入れるつもりかこれ むしろ杉田のモノローグないとキツくない?
111 21/01/11(月)13:47:04 No.764146598
ていうか原作が売れ続けてるという点でかなりすごいんだよななろうとしては
112 21/01/11(月)13:47:17 No.764146649
魔力増大のギミックは始祖だったはず
113 21/01/11(月)13:47:17 No.764146652
漫画出来いいけど良すぎて何度読んでも親父と喧嘩する所がつらいちょっと泣く
114 21/01/11(月)13:47:19 No.764146658
元祖なのに別にルーデウスは最強格じゃなかったりバランス感覚はすごいと思う
115 21/01/11(月)13:47:51 No.764146818
スレ画の人はエロい目に遭うの?ひどい目に遭うだけ?
116 21/01/11(月)13:48:01 No.764146866
称号を名乗り合うシーン本当に好き もっと定着して
117 21/01/11(月)13:48:01 No.764146867
>元祖なのに別にルーデウスは最強格じゃなかったりバランス感覚はすごいと思う 最強じゃんって思わせて即格上エンカウントしてわからせられるのいいよね
118 21/01/11(月)13:48:06 No.764146894
異世界転移と異世界転生がごっちゃだった頃だからな それでも0歳スタート英才教育は当時すでに割とあったとは思う
119 21/01/11(月)13:48:14 No.764146918
普通に文芸で通じる骨太ファンタジーだよ
120 21/01/11(月)13:48:15 No.764146927
一話凄い見やすかったけどあの魔法少女がメインヒロインなの?
121 21/01/11(月)13:48:18 No.764146942
>スレ画の人はエロい目に遭うの?ひどい目に遭うだけ? エロい目にもひどい目にも合わないよ 何もわからないからね!
122 21/01/11(月)13:48:32 No.764146988
>元祖なのに別にルーデウスは最強格じゃなかったりバランス感覚はすごいと思う 一番じゃないだけで普通に強いと思うけどね…
123 21/01/11(月)13:48:41 No.764147023
社長に秒殺されるところが好きだったなあそこまでやるんだろうか
124 21/01/11(月)13:48:50 No.764147065
昔読んだ記憶あるけどなんか普通に強い奴がどんどん出てくるから主人公TUEEEE感はあんまりなかった気がする
125 21/01/11(月)13:48:58 No.764147092
>>スレ画の人はエロい目に遭うの?ひどい目に遭うだけ? >エロい目にもひどい目にも合わないよ >何もわからないからね! なんだ残念ちょっと興味持ったのに
126 21/01/11(月)13:49:07 No.764147121
>>元祖なのに別にルーデウスは最強格じゃなかったりバランス感覚はすごいと思う >一番じゃないだけで普通に強いと思うけどね… いうて国に一人はルーデウスに痛い目見せられる人がいる程度だしイキれない
127 21/01/11(月)13:49:09 No.764147130
>一話凄い見やすかったけどあの魔法少女がメインヒロインなの? 神です
128 21/01/11(月)13:49:20 No.764147169
>一話凄い見やすかったけどあの魔法少女がメインヒロインなの? 神だよ
129 21/01/11(月)13:49:31 No.764147213
邪教の神だよ
130 21/01/11(月)13:49:35 No.764147226
ママ見てるだけで涙腺が刺激されてつらい
131 21/01/11(月)13:49:58 No.764147317
ママンはナイスデザインだけど出番ほとんどないよ
132 21/01/11(月)13:49:58 No.764147321
「」ディ落ち着いて
133 21/01/11(月)13:50:09 No.764147379
ルイジェルドいるから魔大陸はやるんだよな やっぱりEDになるとこまでかな
134 21/01/11(月)13:50:17 No.764147426
クズが真人間になろうとして成果見えてきたあたりで天狗になってわからせやられてまた真人間になろうって思い直すの繰り返しだからな
135 21/01/11(月)13:50:17 No.764147430
アニメ公式行って主人公の隣の隣からの青緑赤がヒロインだよ
136 21/01/11(月)13:50:33 No.764147496
最強格になるとかなり絶対的にゴリラ優位の世界で魔法の才能しかないからゴリラ対策して自分も外付けゴリラにならないと瞬殺されるからな…
137 21/01/11(月)13:50:43 No.764147533
>ルイジェルドいるから魔大陸はやるんだよな >やっぱりEDになるとこまでかな 最初のPVで社長出てるよ
138 21/01/11(月)13:50:45 No.764147541
こんなナイスデザインなのに出番ないの!?
139 21/01/11(月)13:51:03 No.764147608
>こんなナイスデザインなのに出番ないの!? 後から囚われのヒロインみたいなことになるから期待してていいよ
140 21/01/11(月)13:51:14 No.764147649
クソ長いから一期でEDまでいっても4クール位は作れるんだよな…
141 21/01/11(月)13:51:17 No.764147662
出番はある ただしスレ画の表情豊かっぷりは今のうちに堪能しておけ
142 21/01/11(月)13:51:29 No.764147705
無詠唱できてもゴリラには勝てないのか…
143 21/01/11(月)13:51:32 No.764147718
多分あと2話で出番は終わる
144 21/01/11(月)13:51:36 No.764147742
それこそパパンと合流してハグまでじゃないかね 俺は絶対に泣く自信がある
145 21/01/11(月)13:51:53 No.764147814
こんな素敵で綺麗なママ助けてあげるしかないよね
146 21/01/11(月)13:51:56 No.764147830
>無詠唱できてもゴリラには勝てないのか… 上位のゴリラは光速で剣振ったりする
147 21/01/11(月)13:51:59 No.764147840
ママは3話くらいで退場して今クールじゃもうでてこないんじゃないかな…
148 21/01/11(月)13:52:00 No.764147849
>クソ長いから一期でEDまでいっても4クール位は作れるんだよな… さすがにはしょるから2クールくらいでEDにいくやろ ターニングポイントまで行こうと思ったら5クールあほしいが
149 21/01/11(月)13:52:25 No.764147947
この世界は剣キチが強すぎる…
150 21/01/11(月)13:52:26 No.764147951
スタッフに藤井慎吾さんが参加してるから最後まで見る
151 21/01/11(月)13:52:34 No.764147976
なろうで読んでも楽しめる?
152 21/01/11(月)13:52:35 No.764147982
>無詠唱できてもゴリラには勝てないのか… この世界の最上位ゴリラ光速剣とか全動作カウンターとかしてくるから…
153 21/01/11(月)13:52:38 No.764147999
ロリババアぽい先生がずっと出番あるならそれだけで見れそう
154 21/01/11(月)13:52:38 No.764148002
コミカライズ今魔法大学の所だけどザノバのビジュアルとキャラが強烈すぎて見るたびに笑う
155 21/01/11(月)13:52:48 No.764148048
幼少期にコツコツ積み上げた社会的地位と人間関係ほぼ全部ロストさせてワープは今だとそうそう無いと思う
156 21/01/11(月)13:52:54 No.764148072
>無詠唱できてもゴリラには勝てないのか… この世界は剣士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>魔法使い 何故なら剣時速200kmのソニックブームが飛んでくるし 0.3秒で100mの距離詰めてくる剣士とかいるからそもそも魔法が弱い
157 21/01/11(月)13:53:00 No.764148100
多分2クールで学校入るところで終わると見てるけど 分割なら1クール目は漫画5巻のロキシーすれ違いまでだろうな
158 21/01/11(月)13:53:31 No.764148248
闘気運用する方が魔術より強いからな…
159 21/01/11(月)13:53:34 No.764148268
魔法当たらんからなそもそも…
160 21/01/11(月)13:53:34 No.764148269
剣士>>>>>>>>魔法使い ぐらいの印象ある
161 21/01/11(月)13:53:35 No.764148278
>なろうで読んでも楽しめる? じゃなきゃなろうランキング1位にならないよ
162 21/01/11(月)13:53:36 No.764148283
監督有名な人かなって調べたけど知らねえというか監督としてはまだほぼ新人かな
163 21/01/11(月)13:53:45 No.764148324
>幼少期にコツコツ積み上げた社会的地位と人間関係ほぼ全部ロストさせてワープは今だとそうそう無いと思う わりと無職のあとのなろうは万能感すごいからな 転スラあたりがそうだが
164 21/01/11(月)13:53:46 No.764148333
>0.3秒で100mの距離詰めてくる剣士とかいるからそもそも魔法が弱い 頑張れば魔法で時間遡れるから過去に飛んではい勝ち~するぐらいしかねえ!
165 21/01/11(月)13:53:48 No.764148339
魔法が弱いんじゃなくて闘気が強すぎる…
166 21/01/11(月)13:54:13 No.764148458
なろうで読んでおセックスもオナニーもあるから驚いたけど面白かった
167 21/01/11(月)13:54:53 No.764148600
>コミカライズ今魔法大学の所だけどザノバのビジュアルとキャラが強烈すぎて見るたびに笑う 思ってたんとなんかちがう!! ゴリライメージしてたのに
168 21/01/11(月)13:55:00 No.764148620
鍛え上げた主人公でも装備無しならちょっと強めの剣士に負ける可能性があるぐらいには剣士優位
169 21/01/11(月)13:55:10 No.764148662
カールマン三世は負けてからなんであんなに面白キャラに
170 21/01/11(月)13:55:12 No.764148670
闘気最強なのはダイ大の影響っぽい
171 21/01/11(月)13:55:53 No.764148829
>ゴリライメージしてたのに スポックだぞ
172 21/01/11(月)13:56:16 No.764148937
今だとストレス要素って排除されそうな部分が多いからそこだけ注意な原作は
173 21/01/11(月)13:56:24 No.764148983
剣士に踏み込まれたら腕飛んでる世界だからな・・・
174 21/01/11(月)13:56:37 No.764149025
前世クズだったのが自分の家族のためになんでもやるやつになる過程が良いんスよ…
175 21/01/11(月)13:57:00 No.764149111
なんだその剣士って生き物は…
176 21/01/11(月)13:57:21 No.764149202
多分ブルーレイに書下ろしつくだろうけど欲しいんだよなぁ
177 21/01/11(月)13:57:24 No.764149218
>>クレジット見たら全く知らん製作会社だったけど >本来なら2018アニメ化予定だったんだけど >角川が「ちょっとこれはさすがに本気出そう」ってなって >3年遅らせて会社作って作画きっちり揃えて完璧に作れるようにした >足掛け5年半とからしい そういうことを俺の好きな作品でもやってほしかった…
178 21/01/11(月)13:57:38 No.764149271
作中ですらとりあえず振れば勝てる最強技みたいな扱いされる光の太刀
179 21/01/11(月)13:57:59 No.764149364
八男よりも無職の方が好きだなヒロインは片手で数えられるくらいが丁度いい
180 21/01/11(月)13:58:44 No.764149583
>ママンの悲惨な末路を聞かされてもう観る気無くなったの許せねえよ「」… 知りたくなかった…
181 21/01/11(月)13:59:04 No.764149665
ネタバレを踏む前に原作を読もう
182 21/01/11(月)13:59:12 No.764149707
>八男よりも無職の方が好きだなヒロインは片手で数えられるくらいが丁度いい 俺は片手で数えるどころか一人でいいと思ってる
183 21/01/11(月)13:59:15 No.764149716
>前世クズだったのが自分の家族のためになんでもやるやつになる過程が良いんスよ… 結局死の直前になるまで嫁以外とは良好な関係築けなかったくさいのが悲しい
184 21/01/11(月)13:59:30 No.764149775
ヒロイン三人が互いにコンプレックス持ってるのとか関係性維持のために努力してるのとかはハーレム関係丁寧だと思う
185 21/01/11(月)13:59:31 No.764149780
>八男よりも無職の方が好きだなヒロインは片手で数えられるくらいが丁度いい 片手で数えることすらできないのは異常なんだよ!
186 21/01/11(月)13:59:42 No.764149826
>今だとストレス要素って排除されそうな部分が多いからそこだけ注意な原作は 逆にこっちのストレスフリーの無双ファンタジーだとおもって読んでない人今は多いと思う
187 21/01/11(月)13:59:50 No.764149861
エリスが一番好き そういえば暴力系ヒロインに該当するのかな
188 21/01/11(月)14:00:04 No.764149930
ママン死ぬの?
189 21/01/11(月)14:00:13 No.764149960
>ママン死ぬの? 死なないよ
190 21/01/11(月)14:00:14 No.764149968
>>>クレジット見たら全く知らん製作会社だったけど >>本来なら2018アニメ化予定だったんだけど >>角川が「ちょっとこれはさすがに本気出そう」ってなって >>3年遅らせて会社作って作画きっちり揃えて完璧に作れるようにした >>足掛け5年半とからしい >そういうことを俺の好きな作品でもやってほしかった… 気持ちはわかるがその場合俺はまず俺の好きなあの作品を書籍化してくれと思う
191 21/01/11(月)14:00:23 No.764150010
>ママン死ぬの? 元気に生きてるよ
192 21/01/11(月)14:00:28 No.764150032
コミカライズは掲載誌的にスローペースすぎるのがちょっとな…
193 21/01/11(月)14:00:32 No.764150059
八男は最後ネタ切れしたのか一章一人ペースで嫁増えてたし両手で足りるかも怪しい
194 21/01/11(月)14:00:33 No.764150064
>エリスが一番好き >そういえば暴力系ヒロインに該当するのかな 暴力系っていうか暴力そのものじゃない?
195 21/01/11(月)14:00:36 No.764150078
ママは孫と会えるから大丈夫だよ
196 21/01/11(月)14:00:51 No.764150141
>幼少期にコツコツ積み上げた社会的地位と人間関係ほぼ全部ロストさせてワープは今だとそうそう無いと思う 最近も読んだよ それは終盤入り始めのやつだったけど
197 21/01/11(月)14:00:55 No.764150150
だってあんなエッチなママが出てきてみんな聞いてくるんだから答えるしかないでしょ…
198 21/01/11(月)14:01:06 No.764150203
>エリスが一番好き >そういえば暴力系ヒロインに該当するのかな 実は暴力振るってたのは誘拐されるまでの一瞬しかないという事実
199 21/01/11(月)14:01:10 No.764150220
暴力っていうか「暴」
200 21/01/11(月)14:01:17 No.764150243
たしかに暴力系ヒロインだけどさあ!
201 21/01/11(月)14:01:31 No.764150306
初期エリスは山猿だからな…
202 21/01/11(月)14:01:39 No.764150341
話盛り過ぎだろー…マジかよ >アニメーション制作は「スタジオバインド」 >『無職転生』制作のために新たに設立したアニメ制作会社となる。
203 21/01/11(月)14:01:39 No.764150347
>結局死の直前になるまで嫁以外とは良好な関係築けなかったくさいのが悲しい 弟子も親友も出来たしそこまで悪くなかった気がするが 友達100人とかそんなレベルではないが
204 21/01/11(月)14:01:41 No.764150358
エリスいいよね…
205 21/01/11(月)14:01:43 No.764150370
暴力系ヒロインというか暴の化身というか
206 21/01/11(月)14:01:45 No.764150378
>最近も読んだよ 詳細希望券
207 21/01/11(月)14:02:02 No.764150459
神が動いて…話しておられる… たゆまぬ信仰がこのような素晴らしい奇跡をお生みになったのですねまったく僥倖というものですよそうは思いませんかクリフ先輩
208 21/01/11(月)14:02:41 No.764150620
>後期エリスは山猿だからな…
209 21/01/11(月)14:02:45 No.764150634
まあ悲惨言うても何かの素材にとかなんじゃないのでしょう?お母さん
210 21/01/11(月)14:02:58 No.764150692
暴の権化すぎて学校退学して家庭教師病院送りにして家族も手が付けられなくなってた暴力系ヒロイン
211 21/01/11(月)14:03:09 No.764150733
ママンは蛮族に監禁されてメス奴隷にされちゃうんでしょ そういうのわかっちゃう!
212 21/01/11(月)14:03:10 No.764150744
>初期エリスは山猿だからな… 最後のほうはボス猿くらいにはなったよね
213 21/01/11(月)14:03:49 No.764150905
>ママンは蛮族に監禁されてメス奴隷にされちゃうんでしょ >そういうのわかっちゃう! ダンジョンに入っていったと聞いた時はそういうのを期待してた自分がいたのは否定しません
214 21/01/11(月)14:04:02 No.764150951
>ママンは蛮族に監禁されてメス奴隷にされちゃうんでしょ >そういうのわかっちゃう! そんな事にならないよ 助けるために親父は死んで助かったと思ったら要介護になるだけだよ
215 21/01/11(月)14:04:08 No.764150986
ママは紆余曲折あったけど最後は幸せだったんじゃないかな
216 21/01/11(月)14:04:18 No.764151018
>まあ悲惨言うても何かの素材にとかなんじゃないのでしょう?お母さん 実の母に孕むぐらいはまだ出来るでしょうとか言われるよ
217 21/01/11(月)14:04:21 No.764151035
五体満足で元気に生きてて初孫とも顔を会わせてるから大丈夫だよ
218 21/01/11(月)14:04:28 No.764151071
気軽に陵辱とか望んでる人には残念だが…
219 21/01/11(月)14:04:43 No.764151131
>まあ悲惨言うても何かの素材にとかなんじゃないのでしょう?お母さん どっちかというとリアルな感じに悲惨なことになるぞ 死んでないどころか五体満足ではあるけどね…
220 21/01/11(月)14:04:44 No.764151140
陵辱系の展開は無いです
221 21/01/11(月)14:04:52 No.764151170
まさかつくし卿系の展開もあったりするの?
222 21/01/11(月)14:04:55 No.764151178
>ママは紆余曲折あったけど最後は幸せだったんじゃないかな 過去形みたいな言い方やめろよ!?新規が悲惨な死に方するみたいに勘違いするだろ!
223 21/01/11(月)14:05:17 No.764151276
な、何かを隠しているでしょう!? 読んできちゃうんだから!
224 21/01/11(月)14:05:18 No.764151280
>詳細希望券 異邦人ダンジョンに潜るってやつ 読後感覚で言っただけでよく考えたら幼少期じゃなくて大人スタートで積み上げた物だとか記憶喪失とかも入り混じってるけどまぁ
225 21/01/11(月)14:05:20 No.764151295
多分こっちの精神が陵辱された気分になるよ
226 21/01/11(月)14:05:22 No.764151305
>陵辱系の展開は無いです 主人公の精神はだいぶ陵辱されているようだが…
227 21/01/11(月)14:05:34 No.764151353
モエモエキューンさせたくなるオーラもってるメイドが悪い パック王子の趣味良すぎない?
228 21/01/11(月)14:05:34 No.764151354
林間要素は別キャラが担当してるんだ やだこのエロエルフチンポに勝ってる…
229 21/01/11(月)14:05:50 No.764151425
ママンは要介護5になるだけだから死なないよ
230 21/01/11(月)14:05:53 No.764151439
>気軽に陵辱とか望んでる人には残念だが… 同人誌に期待したいよな
231 21/01/11(月)14:05:54 No.764151441
ワンピ過去編みたいな感じなんでしょ!
232 21/01/11(月)14:05:56 No.764151449
狂犬から狂剣王と呼ばれるまでに成長するのいいよね
233 21/01/11(月)14:06:00 No.764151465
初見の「」はロキシーがメインヒロインだと思う気がする
234 21/01/11(月)14:06:02 No.764151476
>まさかつくし卿系の展開もあったりするの? 地元の子供たちは大勢ひどい目に合ってたりするんじゃないかなくらい
235 21/01/11(月)14:06:04 No.764151483
泣かせ展開はそう言うアージュや型月というより鍵よりだし
236 21/01/11(月)14:06:13 No.764151522
>ママンは蛮族に監禁されてメス奴隷にされちゃうんでしょ >そういうのわかっちゃう! 心意喪失はするよ
237 21/01/11(月)14:06:35 No.764151616
>初見の「」はロキシーがメインヒロインだと思う気がする まさか神だとは思わないだろうからな…
238 21/01/11(月)14:06:48 No.764151666
読者の心は陵辱される
239 21/01/11(月)14:06:52 No.764151687
>初見の「」はロキシーがメインヒロインだと思う気がする 嘘ではない
240 21/01/11(月)14:06:56 No.764151699
スレ画の元気なママンを見てるとちょっと泣きそうになっちゃう…
241 21/01/11(月)14:07:01 No.764151723
>まさかつくし卿系の展開もあったりするの? ちょっとばっかし万単位の人間が死ぬだけさ
242 21/01/11(月)14:07:14 No.764151773
要介護になるけどちゃんと幸福ではあるからいいんだ ララちゃんサラッと出てったけどあれはゼニス没後なんだろうか…
243 21/01/11(月)14:07:22 No.764151816
いわゆる大河ドラマみたいなものなので序盤でわかりやすいもの求めてると肩透かし食らう
244 21/01/11(月)14:07:32 No.764151859
>初見の「」はロキシーがメインヒロインだと思う気がする エンドクレジット二番目だったよ!!
245 21/01/11(月)14:07:43 No.764151906
ターニングポイント前にグレイラット領のみなさんをしっかり描写しておきたいよね
246 21/01/11(月)14:07:53 No.764151952
読み返したくなってきたせっかくだし書籍版買うか…
247 21/01/11(月)14:08:12 No.764152040
ロキシーが嫁に入った手口男がやったらボコボコに叩かれるやつだと思う
248 21/01/11(月)14:08:20 No.764152082
ちょくちょくヒトガミのレスがある
249 21/01/11(月)14:08:21 No.764152089
神は世界観的にも重要キャラだからな… なのでこうして地下室を見に行かせる
250 21/01/11(月)14:08:23 No.764152093
>ララちゃんサラッと出てったけどあれはゼニス没後なんだろうか… 母二人寝てるって言ってたから普通に生きてるうちに出てってるよ
251 21/01/11(月)14:08:27 No.764152113
エリスの両親とおじいちゃんの描写が盛られると俺はとても悲しい
252 21/01/11(月)14:08:32 No.764152130
>いわゆる大河ドラマみたいなものなので序盤でわかりやすいもの求めてると肩透かし食らう web連載だとまぁよくある
253 21/01/11(月)14:08:46 No.764152211
期待と怖れでワクワクしてきた
254 21/01/11(月)14:09:06 No.764152311
ロキシーのパンツみると幸運に見舞われるらしいな…
255 21/01/11(月)14:09:14 No.764152337
>エリスの両親とおじいちゃんの描写が盛られると俺はとても悲しい 漫画版で正直十分ゲロ吐けるくらいお腹いっぱいでした...
256 21/01/11(月)14:09:40 No.764152462
地下室まで惰性で読んでたからそっからビビったよ 面白いからweb版でもいいから読んで欲しいな
257 21/01/11(月)14:10:17 No.764152621
>web連載だとまぁよくある 中年期までやって完結してるのあんまりない気がするけどある? 読みてーんだ、探したけど見つけられなかった
258 21/01/11(月)14:10:32 No.764152684
テレポートで核融合説みたいなことがおきて領民みんな吹き飛ぶだけのことだよ安心したまえ
259 21/01/11(月)14:11:16 No.764152890
地下室は流れ変わったな…となるよね よく考えたら転移事件もそうだったわ
260 21/01/11(月)14:11:37 No.764152972
このスレ見てて「」がみんな若々しくておじちゃん涙出そうだよ
261 21/01/11(月)14:11:40 No.764152991
>>web連載だとまぁよくある >中年期までやって完結してるのあんまりない気がするけどある? >読みてーんだ、探したけど見つけられなかった 俺も読みてえ 他だとドリームライフぐらいしか知らねえ
262 21/01/11(月)14:11:47 No.764153020
ターニングポイントが本当に物語のターニングポイントで凄いと思う
263 21/01/11(月)14:11:49 No.764153037
これよりフィットア領転移事件を開始する! 安心しろルディは死にはしな…死んでる!
264 21/01/11(月)14:11:53 No.764153049
そのまんまターニングポイントって題になるからな