21/01/11(月)07:18:43 鬱って... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/11(月)07:18:43 No.764078362
鬱ってどうすりゃなおるのか 考え方や思考の癖を矯正するのが一番らしいけど治せる気がしないしなんかもうロボトミーして欲しい気持ちさえある
1 21/01/11(月)07:20:21 No.764078474
環境変える
2 21/01/11(月)07:26:42 No.764078893
お薬
3 21/01/11(月)07:27:03 No.764078922
病院
4 21/01/11(月)07:28:39 No.764079072
え? 鬱ってストレスによる脳の収縮が原因で 茹で玉子が生卵に戻らないように萎縮した脳が元に戻ることなんて無いってテレビ毎回言ってない?
5 21/01/11(月)07:28:57 No.764079093
>考え方や思考の癖を矯正するのが一番らしいけど お薬に頼らないと無理だねこれ
6 21/01/11(月)07:30:17 No.764079181
ダメな自分との付き合い方に慣れる
7 21/01/11(月)07:30:46 No.764079224
うんこ移植で治るよ
8 21/01/11(月)07:31:16 No.764079255
>え? >鬱ってストレスによる脳の収縮が原因で >茹で玉子が生卵に戻らないように萎縮した脳が元に戻ることなんて無いってテレビ毎回言ってない? 聞いた事ないな 妄想じゃない?
9 21/01/11(月)07:31:25 No.764079262
鬱はまあ腕の欠損みたいなもので片腕で暮らすのに慣れることは出来るけど両腕に戻ることは無いんだ
10 21/01/11(月)07:32:23 No.764079337
一年ぐらい仕事しないで無職やってたら大分良くなったよ 適応障害だったからマジモンの鬱とは違うかもしれないが
11 21/01/11(月)07:33:10 No.764079376
サウナ行くのもいいぞ
12 21/01/11(月)07:33:23 No.764079389
俺は20年かかったよ
13 21/01/11(月)07:35:33 No.764079519
気にしなければいいんじゃないかな?
14 21/01/11(月)07:48:04 No.764080457
>考え方や思考の癖を矯正するのが一番らしいけど治せる気がしないし らしいとか言ってるくらいだったらとりあえず試せば?
15 21/01/11(月)07:49:39 No.764080566
>茹で玉子が生卵に戻らないように 熱中症と勘違いしてないか?
16 21/01/11(月)07:51:22 No.764080709
花粉症みたいなものだから治らない ただ気をつけて生活すれば症状が出ないようにはできる
17 21/01/11(月)07:51:38 No.764080735
>茹で玉子が生卵に戻らないように萎縮した脳が元に戻ることなんて無いってテレビ毎回言ってない? それ熱中症じゃない?
18 21/01/11(月)07:53:50 No.764080927
鬱に一度でもなったら実質人生詰みなのが辛いよね 傷病歴は残るし鬱だってバレたら他人から生温かい目で見られるし
19 21/01/11(月)08:02:20 No.764081732
セロトニンの分泌量とかはメンタルケアだけじゃ治せないからお薬で緩和してくしかないよ
20 21/01/11(月)08:10:00 No.764082478
ついでに脳の萎縮は鬱では起きない 外傷や血管障害の他にはアルツハイマーや認知症によるので ゆで卵の話をしている時点でまず後者を疑った方が良い
21 21/01/11(月)08:10:53 No.764082563
セロトニンの野郎!
22 21/01/11(月)08:27:18 No.764084260
悩みの根源を理屈で説明できないなら薬に無理矢理気分転換させてもらうしかないぞ 気分がよくなっても生きる事に楽しみを見出せないなら死ぬまで苦しむだろうけどね
23 21/01/11(月)08:27:57 No.764084339
>鬱に一度でもなったら実質人生詰みなのが辛いよね >傷病歴は残るし鬱だってバレたら他人から生温かい目で見られるし 話の弾みで言っちゃって後悔したことある
24 21/01/11(月)08:30:05 No.764084596
まずは何度も何度も同じスレを立てるルーティンをやめるんだ
25 21/01/11(月)08:33:04 No.764084925
鬱なのかなとは思うが毎日仕事に行くかダラダラを繰り返してるから気楽に生きるのがいいんじゃない?
26 21/01/11(月)08:35:11 No.764085167
こんな糞溜まりみたいな世界に生まれたのは不幸だ生きてる奴は皆不幸なんだ 適当に生きてさっさと死ぬと良い
27 21/01/11(月)08:38:35 No.764085554
スレッドを立てた人によって削除されました su4505617.jpg su4505615.jpg su4505614.jpg su4505618.jpg su4505619.jpg su4505621.jpg su4505622.jpg su4505624.jpg
28 21/01/11(月)08:51:11 No.764087138
泣きました 僕は鬱でASDでバイです
29 21/01/11(月)08:52:45 No.764087359
脳をチップに変えてくれと思う事はある
30 21/01/11(月)08:57:39 No.764087996
脳みそ弄ってほしいよねもう意識無くなってロボットになってもいいぐらいだ
31 21/01/11(月)09:00:14 No.764088306
メンタルへ!
32 21/01/11(月)09:01:13 No.764088434
馬鹿は死ななきゃ治らないというし 鬱も同じなのでは
33 21/01/11(月)09:03:22 No.764088738
脳が萎縮して元に戻らないのはアル中じゃない?
34 21/01/11(月)09:03:31 No.764088755
鬱で寝込んでた時期あったけど前より頭回るぐらいになるまで回復したよ
35 21/01/11(月)09:05:52 No.764089066
病院行ってカウンセリング受けたほうが「」に聞くより200万倍くらい意味のある答えが聞けるだろう
36 21/01/11(月)09:07:19 No.764089238
>病院行ってカウンセリング受けたほうが「」に聞くより200万倍くらい意味のある答えが聞けるだろう 根拠なしになんとなく心配してくれる方が心地良いときはあるよ
37 21/01/11(月)09:07:52 No.764089311
>病院行ってカウンセリング受けたほうが「」に聞くより200万倍くらい意味のある答えが聞けるだろう 似て非なる経験談を聞いても 参考になるどころか逆に悪化することもあるしな
38 21/01/11(月)09:09:15 No.764089487
>病院行ってカウンセリング受けたほうが「」に聞くより200万倍くらい意味のある答えが聞けるだろう 今病院行ってもコロナで手一杯で門前払いされるだけじゃないの
39 21/01/11(月)09:10:50 No.764089688
すぐ直るもんだと思っちゃいかん 目に見えないだけの重傷だから1年か2年位じっくり時間かけて考え方とか思考の癖を分析して直すといい
40 21/01/11(月)09:11:43 No.764089816
コレオススメ https://news.yahoo.co.jp/articles/3c54a570f8bef8fdedbbb49910af37151f9bd80c > ドイツの大学で側坐核に電極を埋め込まれた33歳のドイツ人男性のケースだ。重い強迫性障害と全般性不安障害に苦しめられていたが、脳深部刺激療法によって症状はかなりよくなった。 > 男性は鎖骨の下にジッポーライターほどの刺激装置を埋め込まれており、その電池を交換するために病院を訪れた。電池交換には簡単な外科手術が必要で、それに合わせて刺激装置の設定値を調整することになっていた。 > 主治医は、男性の感想を聞きながら、1ボルトから5ボルトまで段階的に設定値を上げていった。4ボルトまで上げると幸福度が最大値の「10」に上がり、不安感がまったくなくなり、「ドラッグでハイになっているみたいな感じ」になった。5ボルトにすると、「すばらしい気分だけど、ちょっとやりすぎな感じ」だった。そこで3ボルトにすることで合意したのだが、翌日、退院する段になって、ボルト数をもう少し上げてもらえないかと患者が言い出した。 > 「今のままでも調子はいいです。でも、もう少し幸福度を上げたい気もするんです」
41 21/01/11(月)09:11:58 No.764089849
>鬱ってどうすりゃなおるのか 治療してください
42 21/01/11(月)09:12:38 No.764089933
>今病院行ってもコロナで手一杯で門前払いされるだけじゃないの コロナと精神科はほぼ関係無いから大丈夫じゃないかなぁ
43 21/01/11(月)09:12:38 No.764089934
俺は鬱になってむしろ自分の事言えるようになった気はする 前まで言わなさ過ぎたのかもしれないけど
44 21/01/11(月)09:12:58 No.764089979
>根拠なしになんとなく心配してくれる方が心地良いときはあるよ 心地がどうとかの問題じゃないでしょう
45 21/01/11(月)09:13:32 No.764090050
「」に相談するだけで治るなら 鬱のスレなんて立たなくなるだろう
46 21/01/11(月)09:13:55 No.764090107
ロボトミーすると前頭葉切除で同時に 喜怒哀楽もなくして人間らしさを失うってことだぞ
47 21/01/11(月)09:14:15 No.764090154
鬱は治るって言うよりその状態に慣れていくって考えた方がいい 真面目な話治るもんじゃないし
48 21/01/11(月)09:15:11 No.764090266
捻挫みたいなもので免疫がつくどころか却って癖になるところがある
49 21/01/11(月)09:15:33 No.764090307
あえて問うけど 喜怒哀楽とか人間らしさって要る?
50 21/01/11(月)09:16:07 No.764090385
頭の中でよし○○しようってのじゃ治らないよ 外にある原因を取り除くとか薬を飲むとか物理的なアプローチが必ず要る
51 21/01/11(月)09:17:03 No.764090500
>あえて問うけど >喜怒哀楽とか人間らしさって要る? 必然性だけで判断するならまず生きる必要がない
52 21/01/11(月)09:17:07 No.764090513
>コロナと精神科はほぼ関係無いから大丈夫じゃないかなぁ コロナのせいで失業したりノルマがキツくなったりリモートワークに馴染めなかったりで鬱になる客がすごい増えたって聞いた
53 21/01/11(月)09:17:35 No.764090576
>鬱は治るって言うよりその状態に慣れていくって考えた方がいい 指が1本なくなって最初は不便だけどそれでなんとかするようになる感じだよね
54 21/01/11(月)09:17:39 No.764090583
>「」に相談するだけで治るなら >鬱のスレなんて立たなくなるだろう うつを治したいと思ってスレたてしてるのはいないよね 言い方悪いけど傷をなめ合いたいのさ 一時しのぎの快楽
55 21/01/11(月)09:18:15 No.764090666
鬱って雑に自己判断してても病院行ったら全然違う診断されるのもざらだろうしな
56 21/01/11(月)09:21:35 No.764091149
自分の事例しかわかんないけど 生活習慣第1の生活に変える(頼まれた時以外は残業しないようにした) 自分の内面とか感情をしっかり意識する これを4年続けたら大分良くなった
57 21/01/11(月)09:22:24 No.764091257
鬱なんて電気刺激で物理的に解決できるぜーってなっても俺の悩みはそんな単純じゃないんですけお!みたいなめんどくさい人達が一定数出て来ると思う
58 21/01/11(月)09:24:11 No.764091502
>ロボトミーすると前頭葉切除で同時に >喜怒哀楽もなくして人間らしさを失うってことだぞ それも含めて脳チップに記録すればヨシ!
59 21/01/11(月)09:25:48 No.764091730
鬱は人が誰でも持ってるウイルスのせいだって記事見たことあるけどマジなのかな…
60 21/01/11(月)09:25:54 No.764091743
鬱にならない人って自己中心的な人多いんかな 真面目にならないことが鬱にならないことにつながるのではと思い始めた
61 21/01/11(月)09:29:24 No.764092261
医者との相性悪かったら信頼できる医者見つかるまで探したほうがいいぜ特に精神科医
62 21/01/11(月)09:33:27 No.764092873
自己中心的でも新型鬱ってのになるらしいので鬱になるやつはなるんだよ
63 21/01/11(月)09:34:04 No.764092968
>鬱にならない人って自己中心的な人多いんかな >真面目にならないことが鬱にならないことにつながるのではと思い始めた 鬱って自分の感情を押し込めた先になるもんだから自己中心というか自己を尊重する人はなりにくいとは思う ただ自己中心的な行動をしてる理由が自己逃避とかの場合も在るだろうから自己中心的な人が鬱に絶対なら無いって事はないと思う
64 21/01/11(月)09:38:11 No.764093613
鬱ってのは会社や学校での軋轢によるものが多いから環境変えれるならそれだけで治る場合が多いんだよ
65 21/01/11(月)09:40:58 No.764094073
>鬱ってのは会社や学校での軋轢によるものが多いから環境変えれるならそれだけで治る場合が多いんだよ 人付き合いまるごとダメになったら引きこもるぐらいしか解決手段がないのがな…
66 21/01/11(月)09:51:14 No.764095612
場所によっては役所でそういう人の互助会とかあるが
67 21/01/11(月)09:52:48 No.764095846
鬱は脳の生活習慣病だから 今はいい薬あるし少しづつ改善させるしかない 治そうとせずに今を乗り切る方法もさくしな
68 21/01/11(月)09:58:18 No.764096738
>人付き合いまるごとダメになったら引きこもるぐらいしか解決手段がないのがな… 理屈だけで解決方法を言えば自分を受け入れてくれるコミュニティはどっかに有るから探し続けろ ってなるんだけど、鬱になっちゃうとそもそも怖くて行動って出来なくなっちゃうよねぇ
69 21/01/11(月)10:02:42 No.764097492
まあ引きこもれる環境があるだけ幸せだよね 単身社会人だと実家行くのもなんだし