ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/11(月)04:54:06 No.764070458
なんでギャルゲー無くなったん……
1 21/01/11(月)04:55:26 No.764070551
Switchに物凄いいっぱいありますが? 視野が狭すぎないか
2 21/01/11(月)04:58:17 No.764070711
ギャルゲーの指す範囲によるなそれは ある意味では無くなったと言えるしある意味では今も元気と言える
3 21/01/11(月)05:00:22 No.764070838
ソシャゲーなんてほぼ全部ギャルゲーみたいなもんだろ
4 21/01/11(月)05:01:01 No.764070873
うたわれにばっか頼らず完全新作ギャルゲー出してくだち!
5 21/01/11(月)05:01:32 No.764070906
どうでもいいけどギャルゲーってジャンル名自体すげえ時代を感じるよね ギャルて
6 21/01/11(月)05:01:57 No.764070929
>うたわれにばっか頼らず完全新作ギャルゲー出してくだち! スレ画の3出して… でもシナリオの質の差が激しいのは勘弁して…
7 21/01/11(月)05:02:10 No.764070935
>ソシャゲーなんてほぼ全部ギャルゲーみたいなもんだろ エンディングが無いじゃない…
8 21/01/11(月)05:05:13 No.764071104
五等分とか僕勉のキャラゲー出てないの?他にもいろいろ…
9 21/01/11(月)05:08:14 No.764071263
関係ないけどガールズゲーって言い方にするとなんか別物な感じになる
10 21/01/11(月)05:08:51 No.764071305
今時の子ってギャルとか言わないの?
11 21/01/11(月)05:10:00 No.764071372
今はギャルなんて言葉エロの属性にしか使わんでしょ 一般単語じゃない
12 21/01/11(月)05:12:18 No.764071497
なにいってんだ今はギャルって男じゃなくて女の子が使う言葉だぞ にこるんとかゆきぽよとかあの辺の子がそういうポジション
13 21/01/11(月)05:12:28 No.764071503
>今はギャルなんて言葉エロの属性にしか使わんでしょ >一般単語じゃない 言われてみればギャルって単語18禁でしか聞かねえ…!
14 21/01/11(月)05:13:50 No.764071564
>言われてみればギャルって単語18禁でしか聞かねえ…! だから女の子が使う言葉だって言ってんだろが!
15 21/01/11(月)05:14:12 No.764071577
ギャルゲーの中のノベルゲーは確かに
16 21/01/11(月)05:14:16 No.764071581
たぶんギャルとか言ってるのおっさんだけだと思う
17 21/01/11(月)05:14:55 No.764071610
ギャルモデルとかギャルタレントとか言うよ
18 21/01/11(月)05:15:05 No.764071620
>どうでもいいけどギャルゲーってジャンル名自体すげえ時代を感じるよね >ギャルて 最初は蔑みの意があったから
19 21/01/11(月)05:15:27 ID:imKe3KWg imKe3KWg No.764071647
>たぶんギャルとか言ってるのおっさんだけだと思う でもおっさんがオタクに優しいギャルとか言って絵や漫画描くから若い層にもそういう用途では使われてるよ
20 21/01/11(月)05:15:44 No.764071657
>たぶんギャルとか言ってるのおっさんだけだと思う その理屈だとにこるんがおっさんになっちまう
21 21/01/11(月)05:16:35 No.764071700
>たぶんギャルとか言ってるのおっさんだけだと思う ギャルモデルって言い方とか知らない?
22 21/01/11(月)05:17:05 No.764071730
ギャルという言葉自体はどうでもいいよ!!
23 21/01/11(月)05:17:52 No.764071759
関係ないけどGALS!を真面目にゲームに落とし込んだら面白くなる気がしてきた
24 21/01/11(月)05:18:00 No.764071767
ギャルなんてもう言わないっていうから今でも全然使われてるんだって話してるだけだよ
25 21/01/11(月)05:18:29 No.764071791
「」はPSPに魂を引かれているからな
26 21/01/11(月)05:18:47 No.764071802
おっさんがギャルについて議論してる…
27 21/01/11(月)05:18:49 No.764071804
>たぶんギャルとか言ってるの沢田研二だけだと思う
28 21/01/11(月)05:19:41 No.764071840
>「」はPSPに魂を引かれているからな あの時期エロゲの一般移植多かったなあ
29 21/01/11(月)05:20:21 No.764071866
>その理屈だとにこるんがおっさんになっちまう >たぶんギャルとか言ってるの沢田研二だけだと思う にこるん沢田研二説できた!
30 21/01/11(月)05:21:08 No.764071907
いやギャルゲの話をしろよ
31 21/01/11(月)05:22:12 No.764071960
1レス目で終わってるようなもんだし
32 21/01/11(月)05:27:30 No.764072218
おじいちゃんが欲しいのは恋愛シミュレーションの さらにその中でもノベルで完結しててゲーム要素が選択肢だけのやつってことでいいのかい? そうでないなら今ギャルゲーなんてありふれてるけど
33 21/01/11(月)05:27:33 No.764072220
エロゲ移植でいいなら普通にSwitchとかPS4でポンポン出てますがな以上のこと言えないしな…
34 21/01/11(月)05:27:43 No.764072227
なぜかビジュアルノベルという単語が海外に輸出されて影響を受けた海外でギャルゲーが作られるという謎の時代が来てるからな…
35 21/01/11(月)05:29:49 No.764072330
ついさっきToHeartがWin10で動いて感動してたところだ
36 21/01/11(月)05:31:13 No.764072404
男向けソシャゲがほぼギャルゲ化したんだからむしろギャルゲが大勝利してんのが現状だろう
37 21/01/11(月)05:33:04 No.764072486
神のみぞ知るセカイで神にーさまがメーカーに好きなギャルゲー作ってもらえることになった時 ノベルにADVに育成シミュレーションにRPGに麻雀に格ゲーにと多種多様なジャンルから迷ってたな 作者がギャルゲーがノベルゲーばっかになる前の世代からの人間だからだけど
38 21/01/11(月)05:33:28 No.764072508
>男向けソシャゲがほぼギャルゲ化したんだからむしろギャルゲが大勝利してんのが現状だろう もっと言えば一要素に過ぎなくなった
39 21/01/11(月)05:35:15 No.764072600
>男向けソシャゲがほぼギャルゲ化したんだからむしろギャルゲが大勝利してんのが現状だろう 好きなヒロインと結ばれるとこまでは描かれないってのが大きく違うとこだろうけど サービス終わったゲームとか含めると個別EDまで行ってるのはあるのかな ここでスレ立つトライナリーとかは交際とかキスとかまで行くと聞いたことだけあるが
40 21/01/11(月)05:35:37 No.764072620
ソシャゲは読み方の形式が同じだけで選択肢無いし一本のシナリオって感じじゃないからなぁ
41 21/01/11(月)05:37:07 No.764072701
>ソシャゲは読み方の形式が同じだけで選択肢無いし一本のシナリオって感じじゃないからなぁ 選択肢をなくすというのもまた一つの進化だったんじゃないかな いらねえ!って人もいるだろうし…
42 21/01/11(月)05:37:29 No.764072719
コンシューマで言うならちょっと前にこのすばのギャルゲーとかあったじゃん… 出てないって人は大体チェックしてないんだけどなんだよな
43 21/01/11(月)05:38:30 No.764072772
選択肢ないのはまあいいけど一択選択肢は無駄すぎてやめてほしい
44 21/01/11(月)05:38:48 No.764072782
steamにも結構ギャルゲーあふれてる
45 21/01/11(月)05:39:29 No.764072819
無理だろうけどまたエロゲ最盛期戻ってこないかなぁ
46 21/01/11(月)05:39:52 No.764072837
ギャルゲーも今度出る月姫リメイクもそうなんだろうけど クローズドなデジタル紙芝居に人が時間を割く能力が減衰してると思う
47 21/01/11(月)05:42:05 No.764072935
今週Switchで異世界酒場の新作出るけどあれものコテコテのギャルゲーだよ
48 21/01/11(月)05:44:40 No.764073060
1レス目で言いたいことがおわってた 移植も新作も色々でてるのに見ないで印象で出てないっていってるだけだもん
49 21/01/11(月)05:46:13 No.764073138
ノベルはハード末期まで出続けるイメージだけど 客層のハード乗り換えに難ある乙女ゲーの会社とかどう森に感謝してたりするんだろうか
50 21/01/11(月)05:47:21 No.764073184
全年齢向け美少女ゲームは全部ギャルゲーくらいに思ってるけどどうなんだろう
51 21/01/11(月)05:47:34 No.764073195
サーカスなんてまだDC出してるぞ!
52 21/01/11(月)05:50:37 No.764073349
>全年齢向け美少女ゲームは全部ギャルゲーくらいに思ってるけどどうなんだろう 個人的なイメージではあるけどアニメ系美少女メインなら何でも含まれてた蔑称の時代抜けて一旦ADV主体のゲームに絞られた印象はある
53 21/01/11(月)05:51:26 No.764073390
>サーカスなんてまだDC出してるぞ! あそこはあのシリーズとバリエーションだけで20年やってる会社だからな…
54 21/01/11(月)05:53:01 No.764073453
曲芸コンプリートしてる奴まだ居るのかな…
55 21/01/11(月)05:54:26 No.764073530
最近はsteamでエロゲ会社が海外向けに売り出してなおかつ売れてたりするからちょっと前に比べると販路や需要も増えてるんだよな
56 21/01/11(月)05:54:28 No.764073531
ギャルゲは別に流行らなくていいからソシャゲとかでないアマガミの系譜で新作出してくれ3Dじゃないやつ ここまで書いて自分でも無理だこれってなる
57 21/01/11(月)05:55:45 No.764073591
>最近はsteamでエロゲ会社が海外向けに売り出してなおかつ売れてたりするからちょっと前に比べると販路や需要も増えてるんだよな ATRIちゃんレビュー3000ついててそんなにってなった
58 21/01/11(月)05:57:01 No.764073662
ドリクラとかまた動き出さないかね…
59 21/01/11(月)05:58:12 No.764073733
系譜を絶やさずしっかりコンテンツ大きくしてるアイマスってすごいな
60 21/01/11(月)06:01:46 No.764073916
>系譜を絶やさずしっかりコンテンツ大きくしてるアイマスってすごいな 結局この10年間はずっとアイマス一強が続いたなーってなる
61 21/01/11(月)06:02:41 ID:imKe3KWg imKe3KWg No.764073962
>結局この10年間はずっとアイマス一強が続いたなーってなる その一強デレマスだけじゃないですかね?
62 21/01/11(月)06:04:47 No.764074075
メモリーズオフがいまだに新作でてたりする 今度これまでのシリーズ7つか8つぐらい集めた詰め合わせみたいなのもPS4とswitchで出るし
63 21/01/11(月)06:05:31 No.764074121
>>結局この10年間はずっとアイマス一強が続いたなーってなる >その一強デレマスだけじゃないですかね? アイマスじゃねーか!
64 21/01/11(月)06:07:51 No.764074250
>アイマスじゃねーか! 別にCSタイトルやミリオンとかは強くもないし… プリコネとか考えるとサイゲがギャルゲ作り上手いんだと思う
65 21/01/11(月)06:08:28 No.764074292
まだダカーポって出てんの?
66 21/01/11(月)06:08:56 No.764074321
30年ランス出してたアリスもいるし...
67 21/01/11(月)06:09:40 ID:MEyIzUCw MEyIzUCw No.764074363
デレステはもうストーリー破綻してるしシャニが今後はシリアスなストーリー路線は牽引するんだろうな モテモテお花畑がいい人はデレステどうぞって感じ
68 21/01/11(月)06:10:03 No.764074386
システム周りの話は棚上げしてもなんかもう今だとわざわざノベル形式でやるなら基本3DにするかLive2Dみたいなので動かしまくらなきゃみたいな風潮がありそうなんだよな 俺は表情とかポーズ差分あるくらいの紙芝居でいいんだが
69 21/01/11(月)06:10:47 No.764074425
>モテモテお花畑がいい人はデレステどうぞって感じ そしてその需要が1番大きい ギャルゲ求められてるのだってそれだろう
70 21/01/11(月)06:10:51 No.764074428
>>サーカスなんてまだDC出してるぞ! >あそこはあのシリーズとバリエーションだけで20年やってる会社だからな… ダカーポ以外を売りたそうな時期もあったけど全部コケて諦めてダカーポ出してる感がある
71 21/01/11(月)06:11:13 No.764074449
>まだダカーポって出てんの? だからスレに出てるみたいにサーカスはいまだにあれの新作出してる 今度新しいファンディスクもでる
72 21/01/11(月)06:12:12 ID:MEyIzUCw MEyIzUCw No.764074504
>ギャルゲ求められてるのだってそれだろう ほんとぉ? 声がデカいだけじゃないの?
73 21/01/11(月)06:12:18 No.764074512
当たり前だけどゴールのないソシャゲでギャルゲっぽいことやるの際限ないからその辺は最初はいいけど段々ぐだぐだというか…なんだろうなぁ… プリコネもだし
74 21/01/11(月)06:12:57 No.764074550
>別にCSタイトルやミリオンとかは強くもないし… >プリコネとか考えるとサイゲがギャルゲ作り上手いんだと思う アイマス界隈そんなに詳しくないけどデカいIPの中に武道館とかSSAでライブやれる作品3つある時点で覇権コンテンツ言われるのも納得のレベルじゃねぇかな...それで今シャニマスも育ってるんでしょ?
75 21/01/11(月)06:13:28 No.764074586
>声がデカいだけじゃないの? 今現在でもミリシャニついでにMの売上を足してもデレステ(モバ抜き)に勝てないのが物語ってるでしょう
76 21/01/11(月)06:14:25 ID:imKe3KWg imKe3KWg No.764074639
>アイマス界隈そんなに詳しくないけどデカいIPの中に武道館とかSSAでライブやれる作品3つある時点で覇権コンテンツ言われるのも納得のレベルじゃねぇかな...それで今シャニマスも育ってるんでしょ? あれデレの売上にぶら下がってるだけよ
77 21/01/11(月)06:14:54 ID:MEyIzUCw MEyIzUCw No.764074666
まぁもう実質サイゲのもんだしなアイマス そのおこぼれにあずかってるのがバンナム
78 21/01/11(月)06:15:00 No.764074674
サーカスって曲芸商法まだやってるのか… それでやれてるのもすげえな
79 21/01/11(月)06:15:25 No.764074705
艦これってギャルゲーじゃないの?
80 21/01/11(月)06:15:42 ID:MEyIzUCw MEyIzUCw No.764074715
>艦これってギャルゲーじゃないの? 戦略SLGだよ
81 21/01/11(月)06:16:15 No.764074754
メモオフはいつの間にか8まで出ていてびっくりした 2で記憶止まってたわ…
82 21/01/11(月)06:16:26 No.764074763
imgはホモ多そうなのにsideMの話全然聞かないな
83 21/01/11(月)06:17:27 ID:MEyIzUCw MEyIzUCw No.764074822
>imgはホモ多そうなのにsideMの話全然聞かないな マジレスするけど今のアイマスはデレが他の売り上げカバーしてるくらい差がついてる というかデレ以外は切った方がいいと一部上層部で言われてるらしい
84 21/01/11(月)06:21:03 No.764075023
メモオフに限らず5pbのADVは大体ギャルゲーだと思ってる
85 21/01/11(月)06:22:33 No.764075110
ギャルゲーの話がしたいんであってアイマスの話はそこまで掘り下げなくてもいいよ…
86 21/01/11(月)06:23:29 No.764075161
>imgはホモ多そうなのにsideMの話全然聞かないな 初期はここのチームがゲーム内でも強かったラジオの実況スレとかも立ってて活気あったよ 初期はね
87 21/01/11(月)06:25:55 No.764075288
そろそろゆずソフトの新作を…
88 21/01/11(月)06:26:04 No.764075296
>メモオフに限らず5pbのADVは大体ギャルゲーだと思ってる 複数ヒロイン候補がいてルートによって誰とくっつくのか決まるのがギャルゲーの定義なら完全ギャルゲーになるな…
89 21/01/11(月)06:27:01 ID:MEyIzUCw MEyIzUCw No.764075354
>ギャルゲーの話がしたいんであってアイマスの話はそこまで掘り下げなくてもいいよ… 今はデレが名実ともにギャルゲーアイドルゲームのトップだから仕方ないじゃん 他のうたわれとかがデレよりランキング上来たことあるか?
90 21/01/11(月)06:27:16 No.764075372
最近やったのはドーナドーナ
91 21/01/11(月)06:27:37 No.764075397
こんなコテッコテの煽り屋が関係ないスレ画でも沸けるのはすごいな
92 21/01/11(月)06:27:52 No.764075414
アイマスの話はどうでもいいです
93 21/01/11(月)06:28:21 No.764075449
ほっとけばいい
94 21/01/11(月)06:29:05 No.764075483
まあエロゲ挙げるときりがないというか ギャルゲ(っていう直エロ抜きの存在)が今どうなのかって話だよな ソシャゲはゴール無いからちょい違うし
95 21/01/11(月)06:29:06 No.764075484
まあどうせ一人だからdel入れてスルーしとけばいいよ
96 21/01/11(月)06:30:10 No.764075547
ギャルゲーって言うからジャンルがあやふやになって面倒になる 恋愛シミュレーションとかにしろ
97 21/01/11(月)06:30:49 No.764075580
ギャルゲの定義が人によってだいぶ違う……!!ってのはこのスレ内でも感じるし難しいよね 俺は個別ルートみたいなのは最低でもあってほしいと思っちゃうからソシャゲやっててもそんなにギャルゲやりたい欲は満たされねぇ
98 21/01/11(月)06:31:19 No.764075606
恋愛シミュレーションの恋愛パターンがもう新しく思いつかないのではという感じがする
99 21/01/11(月)06:33:22 No.764075701
>恋愛シミュレーションの恋愛パターンがもう新しく思いつかないのではという感じがする んなことはないだろう というか特別変わったことやる必要もないし 恋愛レースで売ってる漫画が近年だってヒット幾つも出してるし
100 21/01/11(月)06:33:49 ID:.AlOZlME .AlOZlME No.764075725
>恋愛シミュレーションの恋愛パターンがもう新しく思いつかないのではという感じがする 恋愛ジャンルなんて革新性がいらない最たるジャンルでは
101 21/01/11(月)06:34:41 No.764075768
恋愛のパターンなんて斬新なもの欲しがることではないよ…
102 21/01/11(月)06:34:45 No.764075770
シミュ要素でもペルソナのコミュ進めるためのステータス要求とかでなんのかんの言われてるのは時代変わったなとは思った
103 21/01/11(月)06:35:33 No.764075822
どうせやるならエロある方がよくないか?
104 21/01/11(月)06:35:52 No.764075837
かつてのヒット作が斬新だったかと言ったら大体はそうでもないからな
105 21/01/11(月)06:37:03 No.764075892
見飽きてるからシナリオがすごかった的な話題にもうならなくてそりゃ無くなったように感じるわな
106 21/01/11(月)06:37:32 ID:.AlOZlME .AlOZlME No.764075911
恋愛物なんてギリシャローマの時代から今までキャラと舞台変えてるだけでやる事変わんねえからな それを顧客も望んでる
107 21/01/11(月)06:38:29 No.764075969
>シミュ要素でもペルソナのコミュ進めるためのステータス要求とかでなんのかんの言われてるのは時代変わったなとは思った ステ要求するときめもスタイルは最近あんま見ないな… 卒業とかときメモとか昔はほんとうに恋愛シミュにシミュ要素多めだったんだけど エタメロとか悠久でもそっち系か一応
108 21/01/11(月)06:39:23 No.764076029
>どうせやるならエロある方がよくないか? 内容が同じ移植ならまあそうだと思うけど 最初から18禁無しの作品ならエロゲだと呼べないライターとか声優とかゲーム自体のリッチさとかで差別化する点じゃないかね
109 21/01/11(月)06:41:52 No.764076192
シュタインズゲートってギャルゲ?
110 21/01/11(月)06:42:25 No.764076218
スレ画はエクスレイテッドからほんと糞 なんであんなん通したんだ
111 21/01/11(月)06:42:38 No.764076228
あれは単なるノベルゲーム
112 21/01/11(月)06:42:56 No.764076253
後から興味持った作品がエロゲとシナリオ追加とかある一般両方あるとどっちにするかすげえ悩む だいたいちんこに従ってエロをとるけど
113 21/01/11(月)06:43:02 No.764076258
>どうせやるならエロある方がよくないか? これは完全に俺の趣味なんだけど今流行ってる気ぶり漫画みたいに仲良くなって付き合うまでの過程が一番楽しいところだから最終目的地であるエロは正直なくてもいいと思っている
114 21/01/11(月)06:43:49 No.764076309
>シュタインズゲートってギャルゲ? 大きなルート分岐もヒロインごとだし要素は満たしてはいる
115 21/01/11(月)06:45:21 No.764076405
エロめっちゃポチポチして飛ばし気味に読むことが多い
116 21/01/11(月)06:46:25 No.764076473
シナリオ進めてる時はエロは早足で進めるけど後でシコるから必要
117 21/01/11(月)06:49:17 No.764076654
俺はお話目当てのエロゲだとエロでシコりたいぜ!とは思わんしシーンは早足で読み流すけど無いとそれはそれで損する気になる難しい生物なんだ
118 21/01/11(月)06:51:38 No.764076795
結ばれたんだな…って思いながらクリックしまくって流し読みだな
119 21/01/11(月)07:00:08 No.764077336
ヒロインの喘ぎを見たいわけでは無いけど 事前事後のあれこれやら翌日のぎこちない感じとかそういうのは欲しい シーンだけ無くして想像で補完でいいじゃんというのもまた違うんだよね…
120 21/01/11(月)07:15:00 No.764078141
ノベルゲームとギャルゲの差はなんだ
121 21/01/11(月)07:15:59 No.764078197
>ノベルゲームとギャルゲの差はなんだ 差っていうか基準が別物だろ ノベルゲームかつギャルゲーも存在する
122 21/01/11(月)07:21:19 No.764078539
ノベル=ギャルにしたらかまいたちの夜がギャルゲーになっちまうだろうが
123 21/01/11(月)07:22:25 No.764078607
ノベルゲームは「小説」みたいなジャンル含まない枠組みみたいなもんだと思う
124 21/01/11(月)07:23:48 No.764078697
ときメモとかノベルじゃないしな
125 21/01/11(月)07:23:49 No.764078698
ライターごとラノベに吸われた
126 21/01/11(月)07:24:29 No.764078741
ギャルゲーは女キャラが大きな売りなら何でも含めていいくらいふわっとしてるからあんまり定義とかいうもんでもない
127 21/01/11(月)07:27:42 No.764078980
紙芝居とか揶揄されたがその紙芝居がソシャゲで天下取ってるという
128 21/01/11(月)07:28:32 No.764079060
他人とのコミュニケーションがエンタメの本質ということだ
129 21/01/11(月)07:36:48 No.764079604
>紙芝居とか揶揄されたがその紙芝居がソシャゲで天下取ってるという 最近のソシャゲはバトルパート凝ってるだろシナリオパートはコンシューマーでも大概紙芝居みたいなもんだ
130 21/01/11(月)07:41:31 No.764079952
五等分はもうすぐスイッチで出る ラブコメは全部スイッチで出してくれ
131 21/01/11(月)07:48:19 No.764080471
>五等分はもうすぐスイッチで出る >ラブコメは全部スイッチで出してくれ 国内の非18禁PC作品とかエロゲの比にならないくらい市場死んでるから心配しなくてもそれしかない 別にPSに出したらSwitch出せないとかの時代でもないし
132 21/01/11(月)07:55:24 No.764081074
千代丸が言ってたけどADVは1万売れたらヒットなんだそうな
133 21/01/11(月)08:07:29 No.764082229
>千代丸が言ってたけどADVは1万売れたらヒットなんだそうな ペイできんのかな…
134 21/01/11(月)08:09:16 No.764082395
10万売るシュタゲがいかにお化けかわかる
135 21/01/11(月)08:10:18 No.764082502
TLS~LoveR系列は恋愛シミュ維持してる
136 21/01/11(月)08:12:48 No.764082763
声の収録と止め絵をある程度確保したら文字さえ起こせば製品になるんだからペイラインは相当低いわな
137 21/01/11(月)08:13:05 No.764082783
今の若い子たちに流行ってるネタとか文化を忠実に描いた学園ものとか作られたら何一つ中身理解できなさそう
138 21/01/11(月)08:17:30 No.764083232
ソシャゲ=ギャルゲー理論はちょっと良く分からん
139 21/01/11(月)08:23:12 No.764083832
>ソシャゲ=ギャルゲー理論はちょっと良く分からん やったことない人が女がいっぱい出てみんな主人公にデレてくれるんでしょくらいの認識で止まってるだけだと思う ほぼ結ばれない上いろんな配慮で主人公側からのアクションも起こしにくいのに
140 21/01/11(月)08:29:35 No.764084534
女キャラが主人公にデレるのは間違ってないからなあ…結末というか誰彼とくっ付くかとかを個々人で補完してるだけで
141 21/01/11(月)08:30:22 No.764084632
>声の収録と止め絵をある程度確保したら文字さえ起こせば製品になるんだからペイラインは相当低いわな どうしても外注になる声の比重がでかいから言うほどでもなさそう
142 21/01/11(月)08:30:27 No.764084639
ADV全部ギャルゲと思ってそう
143 21/01/11(月)08:36:17 No.764085278
ソシャゲは好感度上げてもいくつか会話イベント見れるだけで物足りないし ストーリーも完結しないしで虚無感あるから嫌
144 21/01/11(月)08:41:37 No.764085921
紙芝居で時が止まったゲームが売れなくなったってだけじゃないの
145 21/01/11(月)08:46:04 No.764086462
おじさんがおじさんを叩くのやめろ
146 21/01/11(月)08:46:47 No.764086551
なんだかんだエロゲの移植とかはちょくちょく出てるから ギャルゲー自体は今でも出てるけど移植じゃないオリジナルの ノベルゲーはかなり少なくなったな
147 21/01/11(月)08:48:10 No.764086731
ソシャゲがギャルゲみたいなもんと言われても微妙に納得できないなぁ… ガチャで引いて好感度アイテムあげたらストーリ―見ておしまいって攻略してる感じゼロだし
148 21/01/11(月)08:49:22 No.764086898
今もシリーズ出してるギャルゲーってメモオフくらいしか思いつかない あれもついにタイトル変わるみたいだけどさ... 個人的にはときメモの新作待ってるんだけどな
149 21/01/11(月)08:52:17 No.764087300
なんだかんだ血脈は絶えてないけどラブプラスレベルのホームランもう一度拝むのは難しそうな
150 21/01/11(月)08:53:34 No.764087471
アマガミの血統が途絶えたし純粋な全年齢ギャルゲはもう死んだようなもんでは
151 21/01/11(月)08:59:19 No.764088182
>アマガミの血統が途絶えたし純粋な全年齢ギャルゲはもう死んだようなもんでは 3Dの撮影ゲーの方に行っちゃったしなあそこの系譜 いやまああれはあれで好きだけどADVでの新作も欲しかったな
152 21/01/11(月)09:02:22 No.764088591
メモオフは2ndまでのキャラ絵が好きだったんだがな 特にゆびきりは変わりすぎて別シリーズにしか見えない