21/01/11(月)03:27:59 サメ好... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/11(月)03:27:59 No.764063637
サメ好きかい?
1 21/01/11(月)03:29:17 No.764063774
驚かせやがって…
2 21/01/11(月)03:29:43 No.764063822
fuck...
3 21/01/11(月)03:29:45 No.764063826
うわってなったじゃねーかクソ
4 21/01/11(月)03:32:39 No.764064088
サメの肝はシャチのおやつ
5 21/01/11(月)03:34:43 No.764064280
これが食物連鎖
6 21/01/11(月)03:39:29 No.764064701
早いし波音立てないから全然気づけないな
7 21/01/11(月)03:41:23 No.764064897
なんなんぬ
8 21/01/11(月)03:44:48 No.764065194
水中でこの速度でダッシュできるってとんでもない生き物だな魚って
9 21/01/11(月)03:48:48 No.764065601
海のいきものは大変だな…
10 21/01/11(月)03:48:58 No.764065619
虫が浮いてる所は食物連鎖起きてるから危ない
11 21/01/11(月)03:49:15 No.764065650
こんな波打ち際歩いててもサメに襲われる可能性あるの だから海は嫌なんだ
12 21/01/11(月)03:51:25 No.764065868
人類も深海はほどほどにして宇宙に目を向けてる辺り本当に海は厳しい
13 21/01/11(月)03:52:44 No.764066006
食べれてはいないっぽいな しかし怖い
14 21/01/11(月)03:54:20 No.764066134
こんな遠くから突っ込んでくるくらい魚って目がいいのか
15 21/01/11(月)03:56:57 No.764066364
どうしてこうサメとかスズメバチとか毒のある蛇とか強い生き物はシャープで攻撃的なデザインなんだろうな ミツバチとかフルーツ蛇とかは丸っこくて可愛い感じなのも不思議だ
16 <a href="mailto:🦈">21/01/11(月)03:57:13</a> [🦈] No.764066388
>サメの肝はシャチのおやつ あの白黒野郎の威を借りて僕らを馬鹿にするのは勝手だけどね 人間さんが水の中じゃただのご飯なのは変わらないのよ?
17 21/01/11(月)03:58:00 No.764066459
サメは人をほぼ襲わないから安心
18 21/01/11(月)03:59:57 No.764066619
目がいいというか鼻がいいと聞くがどうなんだろうな 水中での匂いって概念が人間には分からん
19 21/01/11(月)04:00:51 No.764066697
>どうしてこうサメとかスズメバチとか毒のある蛇とか強い生き物はシャープで攻撃的なデザインなんだろうな >ミツバチとかフルーツ蛇とかは丸っこくて可愛い感じなのも不思議だ むしろそういう生き物が多いから攻撃的なデザインと感じてるんじゃないか 丸くてふわふわした生き物が先祖殺しまくってるならそういうデザインが攻撃的と感じそう
20 21/01/11(月)04:02:33 No.764066851
バシャーン!ってきたやつもサメ?
21 21/01/11(月)04:02:40 No.764066860
>目がいいというか鼻がいいと聞くがどうなんだろうな >水中での匂いって概念が人間には分からん 目はほとんど見えないよ 鼻は良いっていうかアンモニアに反応する
22 21/01/11(月)04:08:46 No.764067406
サメは鼻を撫でるとアヘってひっくり返るのがかわいい
23 21/01/11(月)04:09:57 No.764067496
殴らなきゃ…
24 21/01/11(月)04:20:13 No.764068282
サメってロレンチーニ器官で電位差を読み取って獲物にパクつくじゃなかったっけ
25 21/01/11(月)04:23:28 No.764068532
>サメは人をほぼ襲わないから安心 わーい!ウミガメだー!いただきまーす! …あっごめんサーファーさんだった
26 21/01/11(月)04:29:39 No.764068938
>殴らなきゃ… SPCは帰ってくれ
27 21/01/11(月)04:31:22 No.764069052
鮫の頭殴って追い払った事件は実際にあったな
28 21/01/11(月)04:32:59 No.764069155
>バシャーン!ってきたやつもサメ? オニカマスに見える
29 21/01/11(月)04:33:36 No.764069205
タイバーが海底見てたら海底から鮫が一直線に突っ込んできて食いに来てとっさに開いた口にモリぶち込んでそのまま沈めた動画は怖かったな
30 21/01/11(月)04:34:05 No.764069241
こっちのスレの見てると熟練者じゃないと勝てる気がしない http://img.2chan.net/b/res/764067774.htm
31 21/01/11(月)04:41:11 No.764069676
カマスとかダツみたいな長い魚は瞬間的なダッシュ力がヤバい
32 21/01/11(月)04:45:02 No.764069899
でけーバラクーダだ
33 21/01/11(月)04:48:43 No.764070138
>人類も深海はほどほどにして宇宙に目を向けてる辺り本当に海は厳しい バリアみたいな技術ができたら最初に深海開発が進むのかもな
34 21/01/11(月)04:51:07 No.764070280
海はそもそも開発しようがないし資源も怪しい
35 21/01/11(月)05:08:45 No.764071299
カタログにサメが増えてきた
36 21/01/11(月)05:09:23 No.764071335
>海はそもそも開発しようがないし資源も怪しい レアメタル!
37 21/01/11(月)05:20:44 No.764071888
深海って調べてなんか変な生き物見つかる以外にいいことあるの?
38 21/01/11(月)05:35:50 No.764072630
>鼻は良いっていうかアンモニアに反応する じゃあ昔の小説とかで傷口におしっこかけて飛び込むのは間違いなんだなぁ
39 21/01/11(月)05:54:06 No.764073511
てか水中で突進ってどうやんの?蹴る壁がないじゃん
40 21/01/11(月)06:17:04 No.764074795
書き込みをした人によって削除されました
41 21/01/11(月)07:14:46 No.764078128
弱いサメたちが夕暮れさらに弱いサメをたべる
42 21/01/11(月)07:28:24 No.764079049
もうすぐ来るって分かってる状態でもう一回見てもビビった
43 21/01/11(月)07:31:16 No.764079253
地球の奥深くに埋まってる資源採掘出来るかもだし?
44 21/01/11(月)07:39:49 No.764079828
>地球の奥深くに埋まってる資源採掘出来るかもだし? 赤字にならない掘り方が確立できないと……
45 21/01/11(月)07:46:00 No.764080292
「」はビビりだから普段オシッコマンぶってても鮫がでる海域だとオシッコ垂れ流すのやめるからな