21/01/11(月)03:18:38 深夜だ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/11(月)03:18:38 No.764062579
深夜だしタレの配合量談義でもしようぜ やっぱ酢だけだよな!
1 21/01/11(月)03:20:04 No.764062734
液体柚子胡椒がいい
2 21/01/11(月)03:20:07 No.764062745
は?味ぽん一択だろ…
3 21/01/11(月)03:20:21 No.764062778
醤油8酢2にラー油落としたのと酢のみ両方使うんは女々か?
4 21/01/11(月)03:20:24 No.764062783
酢と黒胡椒
5 21/01/11(月)03:20:44 No.764062830
ウスターソースにマスタード
6 21/01/11(月)03:20:59 No.764062865
酢8醤油2胡椒
7 21/01/11(月)03:21:36 No.764062942
既製品かチルドに入ってる小袋のしか使ったことないな
8 21/01/11(月)03:21:54 No.764062976
丸岡のやつ
9 21/01/11(月)03:22:01 No.764062993
マヨネーズも捨てがたい
10 21/01/11(月)03:22:25 No.764063038
タレに拘りは無いがとにかく皮を破って中にも染み込ませる派
11 21/01/11(月)03:24:22 No.764063263
餃子の味の濃さによる
12 21/01/11(月)03:24:46 No.764063316
味ぽんそのままで食べるから配合とか考えたこともなかった…
13 21/01/11(月)03:25:28 No.764063394
柚子胡椒 タレはいらない
14 21/01/11(月)03:26:49 No.764063534
味噌だれ
15 21/01/11(月)03:28:30 No.764063695
チンして角を取ったお酢2に創味シャンタンのスープ1醤油1
16 21/01/11(月)03:31:35 No.764063984
しっかり下味のついた餃子ならラー油だけでいい
17 21/01/11(月)03:36:42 No.764064446
酢4醤油2ラー油ペーストタイプ山盛り
18 21/01/11(月)03:37:04 No.764064484
胡麻油の風味が好きなんで何も無し
19 21/01/11(月)03:37:28 No.764064530
お酢9に醤油1 そこに一味を入れて完成だろ 醤油は色付け程度で十分
20 21/01/11(月)03:37:46 No.764064555
ちょっと焦げてカリカリになってれば何かけてもいける
21 21/01/11(月)03:39:31 No.764064704
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
22 21/01/11(月)03:42:20 No.764064985
えそれ今描いたの?すげえな…
23 21/01/11(月)03:42:56 No.764065032
酢胡椒やってみて思ったのは醤油が餃子には過剰なんだよな
24 21/01/11(月)03:44:08 No.764065132
大阪王将のラー油の底に沈んだやつと味噌ダレ混ぜたやつが結構好き
25 21/01/11(月)03:45:50 No.764065293
>酢胡椒やってみて思ったのは醤油が餃子には過剰なんだよな 具にきっちり塩味ついてるからな…
26 21/01/11(月)03:46:32 No.764065379
上手くね?早くね?
27 21/01/11(月)03:46:58 No.764065421
餃子はいつもタレ無しで食ってる しっかり味付いてるしタレいらなくね?
28 21/01/11(月)03:47:22 No.764065458
豆板醤とすし酢8:2
29 21/01/11(月)03:48:28 No.764065571
酢オンリー ワサビオンリー 辛子オンリー の三本建て
30 21/01/11(月)03:50:18 No.764065757
飯に合うのはポン酢だと思う
31 21/01/11(月)03:50:45 No.764065812
ケチャップやソースも好き
32 21/01/11(月)03:54:52 No.764066180
うまい餃子は酢多めで食うのがうまい
33 21/01/11(月)03:56:02 No.764066288
かき醤油
34 21/01/11(月)03:58:00 No.764066460
酢と辣油のみ 或いは柚子胡椒のみ
35 21/01/11(月)03:58:48 No.764066525
味ぽんだけあれば良い
36 21/01/11(月)03:59:26 No.764066576
初めて行く店のは1個目はそのまま食べてみてから決める
37 21/01/11(月)04:01:40 No.764066768
袋入りのやつは妙に甘くて嫌い
38 21/01/11(月)04:03:34 No.764066941
餡に濃いめに味つけてそのまま食べるのが好きなんだ…
39 21/01/11(月)04:04:12 No.764067006
餃子のタレは醤油入ってるけどうまい 自分で醤油入れて食べると不味い
40 21/01/11(月)04:05:39 No.764067128
なんで関東の王将には味噌だれないんだろ
41 21/01/11(月)04:06:42 No.764067215
つけない
42 21/01/11(月)04:07:20 No.764067274
チルドとか冷凍餃子についてくるラー油ってすごい開けづらい形してるよね なんであんな細いんだろう…
43 21/01/11(月)04:07:43 No.764067309
餃子のたれがあるところはすき 醤油と酢とラー油で調合させるところはきらい
44 21/01/11(月)04:09:43 No.764067474
酢・醤油・ラー油で色合いはスレ画かもうちょい濃い目の色にするくらい でも水餃子が一番好きだからそれっぽいスープの味が一番いいと思ってるのかもしれない
45 21/01/11(月)04:10:02 No.764067503
餃子のタレのレシピとか見て作ってみるか
46 21/01/11(月)04:12:43 No.764067702
味濃いめのなら酢とラー油で食べるの好き
47 21/01/11(月)04:13:02 No.764067726
醤油とラー油だけでいい
48 21/01/11(月)04:17:34 No.764068070
食べるラー油ぶっぱでたまに食いたくなる
49 21/01/11(月)04:22:20 No.764068448
味ぽんに唐辛子入りのラー油たっぷりよ
50 21/01/11(月)04:25:51 No.764068700
水餃子には食ラーか七味たっぷりがいい
51 21/01/11(月)04:28:07 No.764068835
酢醤油で食う ラーメン屋でラーメンと一緒に頼んだ時はラーメンに入れて具として食べる
52 21/01/11(月)04:30:14 No.764068974
黒酢8:醤油2
53 21/01/11(月)04:31:58 No.764069092
醤油と酢の割合1:3くらいのタレで食べるのが好き
54 21/01/11(月)04:33:23 No.764069188
付属のタレ1に対して酢を4くらい
55 21/01/11(月)04:34:31 No.764069272
>つけない これすると信じられない…みたいなリアクションされる
56 21/01/11(月)04:36:49 No.764069414
完全に餃子腹になってしまった 昼王将で3000円くらい使ってしまいそうだ
57 21/01/11(月)04:39:19 No.764069567
お酢だけで白ご飯が食べられるかよ!
58 21/01/11(月)04:41:56 No.764069713
酢とラー油のみ
59 21/01/11(月)04:42:08 No.764069727
醤油8ラー油2
60 21/01/11(月)04:44:05 No.764069838
塩分控えめで雄が多めな健康的なタレのが人気なのかな?
61 21/01/11(月)04:50:34 No.764070246
昆布ポン酢最強
62 21/01/11(月)04:52:52 No.764070388
ポン酢が手軽でいい ただコショウ酢も確かに美味かった
63 21/01/11(月)05:17:25 No.764071743
酢7ラー油3醤油数滴がマイベスト
64 21/01/11(月)05:22:28 No.764071974
「」師父は餃子一口で行く派?
65 21/01/11(月)05:26:36 No.764072178
>お酢だけで白ご飯が食べられるかよ! わりと食える!
66 21/01/11(月)05:28:00 No.764072240
醤油と酢を1:1にラー油なしの一味大量に振るのが最強
67 21/01/11(月)05:33:56 No.764072533
ハリッサのみ
68 21/01/11(月)05:36:29 No.764072667
酢胡椒とか暫くやってたけどやっぱ物足らないなってなってラー油醤油in
69 21/01/11(月)06:17:18 No.764074812
半分酢胡椒で残り半分はタレで食べる
70 21/01/11(月)07:04:00 No.764077578
タバスコも意外といけることをお前に教える
71 21/01/11(月)07:16:45 No.764078250
酢の配合比率増えて醤油と煮切り味醂:酢が1:1になった でラー油だばぁ