虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/11(月)02:44:35 「ゲー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/11(月)02:44:35 No.764058479

「ゲームセンターにあった変なゲーム」って聞いてなんのゲームが浮かんだ?

1 21/01/11(月)02:45:18 No.764058566

タイピングでゾンビ倒すやつ

2 21/01/11(月)02:45:31 No.764058598

幽白と仁義ストーム

3 21/01/11(月)02:45:39 No.764058617

なんかトロッコのやつ 名前はわからん

4 21/01/11(月)02:45:43 No.764058632

スモトリと腕相撲するやつ

5 21/01/11(月)02:45:44 No.764058634

トイレッツ

6 21/01/11(月)02:45:49 No.764058650

北斗の拳の六か所殴る場所があるやつ

7 21/01/11(月)02:45:58 No.764058668

トリパン

8 21/01/11(月)02:46:15 No.764058707

のぼらんか

9 21/01/11(月)02:46:36 No.764058750

beatmaniaは最初見た時に変なゲーム来たな…って思ったな

10 21/01/11(月)02:46:38 No.764058753

コナミじゃない上下2画面タッチパネルの音ゲー

11 21/01/11(月)02:46:39 No.764058757

3回殴って倒す奴

12 21/01/11(月)02:46:43 No.764058770

ちっちゃいボウリングみたいなやつ

13 21/01/11(月)02:47:10 No.764058823

サンバのメダルゲーム

14 21/01/11(月)02:47:40 No.764058900

コナミの格闘ゲーム

15 21/01/11(月)02:47:44 No.764058910

10円かメダル入れて液晶画面のルーレット止めるやつ 釣りのやつとトラクター乗って農業みたいの

16 21/01/11(月)02:47:46 No.764058916

実際に上半身グネグネ動かして攻撃避ける警察シューター

17 21/01/11(月)02:47:47 No.764058919

変ではないけどめっちゃ液晶のでかい筐体見た時はなんだこれ!ってなった すぐに消えた

18 21/01/11(月)02:48:00 No.764058949

海外産のLDゲーム プレイされてるのを一度も見たことが無かった

19 21/01/11(月)02:48:06 No.764058961

>なんかトロッコのやつ >名前はわからん たぶんレールチェイス

20 21/01/11(月)02:48:28 No.764059023

オレとジャンプとメタンガス

21 21/01/11(月)02:48:45 No.764059070

>オレとジャンプとメタンガス ギンくんは存在自体が変

22 21/01/11(月)02:49:02 No.764059107

指突っ込むやつ

23 21/01/11(月)02:49:05 No.764059118

ずんずん教だ!ずんずん教だ!

24 21/01/11(月)02:49:15 No.764059142

ボウリング場のゲームコーナーにあったミニボウリングゲーム

25 21/01/11(月)02:49:26 No.764059172

ちゃぶ台返し

26 21/01/11(月)02:49:58 No.764059244

いつもウーーーーオーーーー!!!!って叫び声が聞こえてくるやつ

27 21/01/11(月)02:50:16 No.764059288

一番最後に開いたトランプはどれか当てるゲーム

28 21/01/11(月)02:50:17 No.764059290

刀実際に振って攻撃するガンシュー的な強制移動ゲー

29 21/01/11(月)02:50:17 No.764059291

>>なんかトロッコのやつ >>名前はわからん >たぶんレールチェイス 変なのならマジカルトロッコアドベンチャーじゃない?

30 21/01/11(月)02:50:24 No.764059308

別に変でもないけど浮かんだのはスーパーソニックブラストマン

31 21/01/11(月)02:50:28 No.764059317

体感筐体なら漫才で突っ込むヤツと もう出てるちゃぶ台返し

32 21/01/11(月)02:50:46 No.764059356

でけえテトリス

33 21/01/11(月)02:50:47 No.764059361

>いつもウーーーーオーーーー!!!!って叫び声が聞こえてくるやつ 風雲拳!

34 21/01/11(月)02:51:13 No.764059415

ガンシュー的な絵面の実際のホース持ってやる消防士のやつ

35 21/01/11(月)02:51:15 No.764059417

>体感筐体なら漫才で突っ込むヤツと >もう出てるちゃぶ台返し あったなぁ漫才… ペダルで相槌したりノリツッコミしたりするやつだよね

36 21/01/11(月)02:51:24 No.764059437

昔行った群馬の山間にあるオートレストラン内のゲーセンに ピンボールてビンゴが合わさったようなゲームがあってよく遊んだ 景品はハイパーヨーヨーの偽物がカプセルで入ってた あと白いキノコが入ってた時期もあって これマジ?ってなったな…

37 21/01/11(月)02:51:33 No.764059462

魚ポコ

38 21/01/11(月)02:51:56 No.764059504

>あと白いキノコが入ってた時期もあって マジックマッシュルーム…?

39 21/01/11(月)02:52:02 No.764059522

弾丸フィーバロンは改めて頭おかしかったと思う

40 21/01/11(月)02:52:03 No.764059524

エアロバイクみたいななんか空飛ぶやつ やったことはない

41 21/01/11(月)02:52:13 No.764059546

>昔行った群馬の山間にあるオートレストラン内のゲーセンに >ピンボールてビンゴが合わさったようなゲームがあってよく遊んだ >景品はハイパーヨーヨーの偽物がカプセルで入ってた >あと白いキノコが入ってた時期もあって >これマジ?ってなったな… スマートボールかな 祭りの屋台とかにあったやつ

42 21/01/11(月)02:52:26 No.764059578

>>あと白いキノコが入ってた時期もあって >マジックマッシュルーム…? 多分そう思わせたただのエノキとかじゃないかな…

43 21/01/11(月)02:52:49 No.764059626

ペダル漕ぐ奴

44 21/01/11(月)02:53:07 No.764059665

>エアロバイクみたいななんか空飛ぶやつ >やったことはない ペダル漕いで飛ぶやつか なんか黄色かった気がするけど覚えてない

45 21/01/11(月)02:53:10 No.764059675

俺が言ってたゲーセンはサブマリンキャッチャーの現物置いてある貴重なゲーセンだったが 311の建て替え問題で無くなってしまってな…

46 21/01/11(月)02:53:13 No.764059684

ガンシューで音ゲーやらせるヤツ

47 21/01/11(月)02:53:27 No.764059722

>エアロバイクみたいななんか空飛ぶやつ >やったことはない プロップサイクルだな つい最近VR ZONEで復活した

48 21/01/11(月)02:53:29 No.764059729

レースゲーみたいな見た目してなんか違うやつとか今思うと変なゲームだったな 説明しづらい…

49 21/01/11(月)02:53:34 No.764059740

つーるりーんくーん

50 21/01/11(月)02:53:56 No.764059785

>ペダル漕いで飛ぶやつか >なんか黄色かった気がするけど覚えてない そうそう黄色かった よくお金入れないで子供が乗ってたな

51 21/01/11(月)02:54:02 No.764059794

旗揚げ

52 21/01/11(月)02:54:06 No.764059807

>>エアロバイクみたいななんか空飛ぶやつ >>やったことはない >ペダル漕いで飛ぶやつか >なんか黄色かった気がするけど覚えてない ブロップサイクルだったかな 当時バラエティ番組とコラボしてて二人乗り仕様で更にぶつかると電流流れるやつ使ってやってた覚えがある

53 21/01/11(月)02:54:21 No.764059834

ドライブゲームだとスリルドライブはかなり変なゲームだと思った あれ家庭用は事情で結局出せなかったのが残念

54 21/01/11(月)02:54:24 No.764059839

ゴーグル付けて絶叫マシーン体感する奴

55 21/01/11(月)02:54:29 No.764059853

ドラエモンハタアゲー キョウハボクトイッシヨニハタアゲデアソボウヨー

56 21/01/11(月)02:54:50 No.764059894

北朝鮮のアミューズメント施設にも置いてたプロップサイクル!

57 21/01/11(月)02:54:52 No.764059898

>ゴーグル付けて絶叫マシーン体感する奴 ゲーセンというか遊園地にある印象だ

58 21/01/11(月)02:54:58 No.764059909

>エアロバイクみたいななんか空飛ぶやつ >やったことはない ナムコのプロップサイクル面白いよ

59 21/01/11(月)02:55:06 No.764059921

>プロップサイクルだな >つい最近VR ZONEで復活した そうこれこれナムコだったんだ

60 21/01/11(月)02:55:09 No.764059926

グラスでドンピシャ

61 21/01/11(月)02:55:15 No.764059941

三味線

62 21/01/11(月)02:55:33 No.764059978

ルームランナーみたいなのの上歩いて犬のさんぽするやつ ずんずん教の野望

63 21/01/11(月)02:55:39 No.764059990

>ドライブゲームだとスリルドライブはかなり変なゲームだと思った >あれ家庭用は事情で結局出せなかったのが残念 3なんか筐体の中身PS2だし即座に移植できそうなのにもったいない

64 21/01/11(月)02:55:40 No.764059993

手裏剣投げるやつ

65 21/01/11(月)02:55:45 No.764060003

>ガンシューで音ゲーやらせるヤツ ミュージックガンガン! 今や常連の東方曲を初めて入れた音ゲーだったりする

66 21/01/11(月)02:56:07 No.764060038

あしたのジョーのやつ

67 21/01/11(月)02:56:36 No.764060099

>旗揚げ 昔ここでも質問したんだけど神社のお稲荷様?のキツネと旗揚げしたりいろんなゲームする筐体があったよね? 俺の記憶違いなんだろうか詳細が出てこなかった

68 21/01/11(月)02:56:42 No.764060111

>ガンシューで音ゲーやらせるヤツ ミュージックガンガン!

69 21/01/11(月)02:57:00 No.764060143

伊勢海老のUFOキャッチャー

70 21/01/11(月)02:57:00 No.764060145

ソニックブラストマン!

71 21/01/11(月)02:57:01 No.764060147

集団でサッカーとか競馬やる奴が広い場所取りやがってと思って見てた

72 21/01/11(月)02:57:23 No.764060193

スペースハリアー

73 21/01/11(月)02:57:35 No.764060220

スケボーみたいな板に乗って健康度図るやつ

74 21/01/11(月)02:57:41 No.764060231

ときメモ指突っ込む奴はだいぶ変なゲームだと思う

75 21/01/11(月)02:58:01 No.764060284

サッカーでキック力はかるやつあったな

76 21/01/11(月)02:58:42 No.764060369

リズム天国にアーケードあるの最近知ったな

77 21/01/11(月)02:58:42 No.764060370

データイーストが作ったゲームはだいたいそう なんだよダイエットゴーゴーって…

78 21/01/11(月)02:59:02 No.764060412

おまつりクエスト ヒッパレQ ビシバシとイッテQのパクリで糞みたいなゲーム

79 21/01/11(月)02:59:15 No.764060432

カジキ釣るゲーム好きだった

80 21/01/11(月)02:59:30 No.764060462

>集団でサッカーとか競馬やる奴が広い場所取りやがってと思って見てた ダービーオーナーズクラブはすごい勢いで金食ってたなあれ…面白かったけど

81 21/01/11(月)02:59:35 No.764060474

漫才のツッコミする奴あったなあ…

82 21/01/11(月)02:59:41 No.764060485

技脳体

83 21/01/11(月)02:59:46 No.764060502

ボート漕いで川下るゲーム 大体巨大な渦に飲まれてゲームオーバー

84 21/01/11(月)02:59:46 No.764060503

なんか大砲背負った女の子が半裸になったりするカードが出てくる奴

85 21/01/11(月)02:59:46 No.764060505

一時期体感ゲーム戦国時代みたいな時あったよね やたらと変なのが連発されてた

86 21/01/11(月)03:00:11 No.764060546

メダルゲーのトルネコみたいな奴は攻略されてしまったと聞いた 絶対勝てるメダルゲーって問題あるよね

87 21/01/11(月)03:00:13 No.764060554

3Dレースゲーとか昔あったよね ゴーグルつけるやつ

88 21/01/11(月)03:00:14 No.764060556

しくじり先生のセガ回でも思ったけど現存しない筐体とかたくさんあるんだろうな…

89 21/01/11(月)03:00:37 No.764060593

>一時期体感ゲーム戦国時代みたいな時あったよね >やたらと変なのが連発されてた 大体ナムコのせい

90 21/01/11(月)03:00:42 No.764060607

変なのとはちょっと違うが スリルドライブとかパンチする北斗の拳とか 刀型コントローラーを使うゲームとか楽しかったな 後者2つはいい運動にもなった あとしょっちゅう故障してた

91 21/01/11(月)03:01:42 No.764060715

ドラム洗濯機

92 21/01/11(月)03:01:50 No.764060727

当たるとパンティの出てくるパチンコ

93 21/01/11(月)03:02:00 No.764060752

カメラで撮影するフォトバトール

94 21/01/11(月)03:02:05 No.764060762

ゴルゴのライフル型コントローラーの奴難しすぎてダメだった 全ステージガンバレットの1発制限面みたいなことやらされるの

95 21/01/11(月)03:02:09 No.764060771

クレイジータクシーの筐体を見た気がする

96 21/01/11(月)03:02:16 No.764060782

https://www.taito.co.jp/arc/item/0000003384 https://www.taito.co.jp/arc/item/0000003558

97 21/01/11(月)03:02:27 No.764060803

>当たるとパンティの出てくるパチンコ うどんの自販機とかちょっとブームだったけど 置いてあるのそういう世界なのに子供連れで来てる人が結構居て…

98 21/01/11(月)03:02:30 No.764060812

麻雀牌のパズルゲームは結局一回もやらなかったな

99 21/01/11(月)03:02:31 No.764060813

>コナミじゃない上下2画面タッチパネルの音ゲー DJMAX TECHNIKA?

100 21/01/11(月)03:02:40 No.764060829

>クレイジータクシーの筐体を見た気がする あれも割とレースゲーとしては異様な外見だよな…

101 21/01/11(月)03:02:55 No.764060855

>クレイジータクシーの筐体を見た気がする 元々アケゲーだよ!

102 21/01/11(月)03:02:57 No.764060861

エビス様の顔が付いたスマートボール

103 21/01/11(月)03:03:10 No.764060881

>>旗揚げ >昔ここでも質問したんだけど神社のお稲荷様?のキツネと旗揚げしたりいろんなゲームする筐体があったよね? >俺の記憶違いなんだろうか詳細が出てこなかった これのカエルみたいなエレメカ? https://ameblo.jp/sakuragiph/entry-12268175881.html それともこういう子供向けメダルゲーム? https://twitter.com/tcr396/status/1276112743301476352 どっちも資料があんまり残ってないから探すのはなかなか難しいかも

104 21/01/11(月)03:03:15 No.764060891

アケゲーってそれっきりで終わったゲームや 殆ど出荷されずに…みたいなの多いよね 特にコナミは競馬やガンシューとかやたら多かったイメージ

105 21/01/11(月)03:03:26 No.764060908

>クレイジータクシーの筐体を見た気がする 操作的にブレーキ使う事無いけど立ったままアクセルとブレーキ踏ませるのはどうかと思う

106 21/01/11(月)03:03:40 No.764060927

>麻雀牌のパズルゲームは結局一回もやらなかったな ミッチェルの三国志美少女化脱衣上海ってどんぐらいの知名度なんだろう

107 21/01/11(月)03:03:47 No.764060942

プリクラ筐体でクリアするとほんとに一次審査突破になって二次審査に応募できるオーディションのやつ あれでデビューした人いるんだろうか

108 21/01/11(月)03:04:17 No.764060994

ゲームと言っていいかわからないけど引っ張る力の体力測定するやつ

109 21/01/11(月)03:04:31 No.764061018

>あれでデビューした人いるんだろうか なんか忘れたけど妻夫木聡はそういうので芸能界デビューしたんだっけ

110 21/01/11(月)03:04:38 No.764061032

ナムコのアブノーマル度チェックはなぜか地元にめっちゃおいてあったな

111 21/01/11(月)03:04:43 No.764061042

やめてくれないか寝ようと思ってるところにこういうスレ立てるのは!

112 21/01/11(月)03:04:59 No.764061074

戦車でバトル奴とか好きだったんだけどな

113 21/01/11(月)03:05:11 No.764061096

>ゴルゴのライフル型コントローラーの奴難しすぎてダメだった >全ステージガンバレットの1発制限面みたいなことやらされるの あれ何気にスコープが実物なんだよな ゲームの方は致命傷になる位置を撃たないと失敗なの教えてくれないから最初気づかなくて当たったじゃん!ってなってた

114 21/01/11(月)03:05:16 No.764061107

バイクのゲーム好きだったな体思いっきり倒してカーブするやつ

115 21/01/11(月)03:05:21 No.764061116

犬散歩させるやつ

116 21/01/11(月)03:05:22 No.764061117

>麻雀牌のパズルゲームは結局一回もやらなかったな うちの母親がなぜか家庭用のやつハマってたから馴染みはあるがゲーセンではやんなかったな

117 21/01/11(月)03:05:39 No.764061146

ザ・警察官 普通のガンシューに見えてかなり異色 しゃがんだりして避けるの前提だから弾がすげえゆっくり飛んでくる 終わったら膝ががくがくになる

118 21/01/11(月)03:05:42 No.764061153

>ゴルゴのライフル型コントローラーの奴難しすぎてダメだった >全ステージガンバレットの1発制限面みたいなことやらされるの 有野課長もやってたなものの見事にゲームオーバーになってた

119 21/01/11(月)03:06:01 No.764061195

赤い玉が3つあってレール滑らせて奥の画面に当たるやつ

120 21/01/11(月)03:06:25 No.764061232

>操作的にブレーキ使う事無いけど立ったままアクセルとブレーキ踏ませるのはどうかと思う テクノドライブ「わかる」

121 21/01/11(月)03:06:53 No.764061296

ピアノマニア?だっけ やってる人見たことなかった

122 21/01/11(月)03:06:57 No.764061305

マグカップ割るやつ

123 21/01/11(月)03:07:08 No.764061324

>ピアノマニア?だっけ >やってる人見たことなかった キーボードマニアだな

124 21/01/11(月)03:07:14 No.764061328

アイマスが脱衣麻雀とかの隔離スペースに置いてあった事今でも思い出すよ ナムコタワーなのに…

125 21/01/11(月)03:07:20 No.764061344

>ピアノマニア?だっけ >やってる人見たことなかった キーボードマニア!

126 21/01/11(月)03:07:41 No.764061376

>赤い玉が3つあってレール滑らせて奥の画面に当たるやつ 100円入れてない時に当てるとお金入れないと遊べませんって画面が出てくるやつか

127 21/01/11(月)03:07:52 No.764061394

なんか本物のコップを銃で打って割るんだけど 次のクレジット入れたら何事もなかったかのように復活するガン…ガンシミュレーター?

128 21/01/11(月)03:08:06 No.764061417

ナムコの銃型のコントローラーにメダル入れて一発ずつ撃つやつ 確かガンダムとか中華風のやつとかインベーダーとかパックマンとか色々バージョンあった

129 21/01/11(月)03:08:07 No.764061421

ゴルゴの狙撃のやつ ハイヒールのカカト打つの難しすぎる

130 21/01/11(月)03:08:08 No.764061422

>ゴルゴのライフル型コントローラーの奴難しすぎてダメだった 心臓発作起こさせるステージとか飛距離を伸ばすステージがあったのは覚えてる ゴルゴになりきるのは難しすぎる

131 21/01/11(月)03:08:27 No.764061467

タイムアタックでバスケのスローイングする奴とか

132 21/01/11(月)03:09:08 No.764061542

>>ゴルゴのライフル型コントローラーの奴難しすぎてダメだった >>全ステージガンバレットの1発制限面みたいなことやらされるの >有野課長もやってたなものの見事にゲームオーバーになってた あれ本当に光学スコープ使ってるから照準がずれるんだよね 銃に異常はないようだなとか言うけどその前にゼロインしろよと スコープ内に液晶仕込んだサイレントスコープの方がそういうトラブルはないしゲームとしての出来も良かった

133 21/01/11(月)03:09:13 No.764061551

ガンシューの方のエレベターアクションとかかなり異色だと思う

134 21/01/11(月)03:09:17 No.764061558

>なんかトロッコのやつ >名前はわからん 古いやつだろうか… ヘイ!ヘイヘイヘイ!ヘーイ!みたいな事言ってるやつ

135 21/01/11(月)03:09:32 No.764061588

>>ピアノマニア?だっけ >>やってる人見たことなかった >キーボードマニアだな テクノヴェルクかもしれない

136 21/01/11(月)03:10:06 No.764061645

車の運転とガンシューを同時にやるやつ 確かナムコ

137 21/01/11(月)03:10:14 No.764061666

>マグカップ割るやつ >なんか本物のコップを銃で打って割るんだけど >次のクレジット入れたら何事もなかったかのように復活するガン…ガンシミュレーター? https://youtu.be/hM0iodQmqy0?t=51

138 21/01/11(月)03:10:35 No.764061709

>テクノヴェルクかもしれない 全く知らないやつがきた…

139 21/01/11(月)03:10:36 No.764061712

バーでグラス滑らせるアレの体感ゲーム

140 21/01/11(月)03:10:58 No.764061749

奥から帽子が迫ってきて手前でそろえて消すやつ

141 21/01/11(月)03:11:04 No.764061767

大体どのメーカーもトンチキなの出してるんだな…

142 21/01/11(月)03:11:06 No.764061770

むかーしのゲーセンゲーはニコデスマンにひたすら動画上げてる人居るから 懐かしのあのゲームも見つかるかもしれん

143 21/01/11(月)03:11:33 No.764061810

田舎のゲーセンに何故かDJMAXの筐体あって感動したな

144 21/01/11(月)03:11:39 No.764061821

後にケガするから撤去されたって聞いたけど子どもの頃遊園地でロボコップのパチモノみたいのと腕相撲するやつ見て何か記憶に残ってる

145 21/01/11(月)03:12:04 No.764061870

警察官になるガンシューティング センサー付いてて弾よけたりできる

146 21/01/11(月)03:12:07 No.764061878

>車の運転とガンシューを同時にやるやつ >確かナムコ ラッキー&ワイルドかな

147 21/01/11(月)03:12:53 No.764061952

メジャーなのだとバランストライとか

148 21/01/11(月)03:12:58 No.764061960

>ヘイ!ヘイヘイヘイ!ヘーイ!みたいな事言ってるやつ それはレールチェイス

149 21/01/11(月)03:13:13 No.764061988

ピンクの逆上がり板みたいなやつがあったような…

150 21/01/11(月)03:13:14 No.764061995

>ラッキー&ワイルドかな これだこれ!ありがとう

151 21/01/11(月)03:13:16 No.764061997

>後にケガするから撤去されたって聞いたけど子どもの頃遊園地でロボコップのパチモノみたいのと腕相撲するやつ見て何か記憶に残ってる ジャレコの奴か 画面無しで相撲取りの奴とかもあった

152 21/01/11(月)03:13:22 No.764062012

プロップサイクルは二年ぐらい前に展示されて無料で出来たから何回かやったけどめちゃくちゃ難易度高かったなぁ

153 21/01/11(月)03:13:50 No.764062060

ザ警察官はやっぱりチラ見しただけでも記憶に残るよね

154 21/01/11(月)03:13:55 No.764062069

DDRのパチモン 調べたら日本に6台しかないみたいなんだけど…

155 21/01/11(月)03:13:56 No.764062071

警官のやつを進化させたやつとかあったよな

156 21/01/11(月)03:13:58 No.764062079

和製モータルコンバットみたいなやつ

157 21/01/11(月)03:14:04 No.764062088

自転車漕ぐゲームとかボート漕ぐゲームとか競走馬のゲームとかスキーするゲームがズラって並んでた時代好きだった

158 21/01/11(月)03:14:35 No.764062137

>旗揚げ 蛸の応援団ではなく? http://nippon-sumizumi-kanko.com/b-saihi-silver-bowl.html の真ん中あたりのやつ

159 21/01/11(月)03:14:56 No.764062175

アクション刑事

160 21/01/11(月)03:14:58 No.764062179

>和製モータルコンバットみたいなやつ まず間違いなく大江戸ファイトか富士山バスター

161 21/01/11(月)03:15:14 No.764062210

ホッピングのゲームあったの覚えてる

162 21/01/11(月)03:15:19 No.764062220

二子玉川にあったナムコの施設でしかみたことない6人で遊ぶギャラクシアン3 面白かったからもっと遊びたかった

163 21/01/11(月)03:15:24 No.764062234

洗濯機みたいな筐体

164 21/01/11(月)03:15:51 No.764062276

いっちゃん最初のアイマス

165 21/01/11(月)03:15:53 No.764062281

>まず間違いなく大江戸ファイトか富士山バスター 思い出した大江戸ファイトの方だ あんなのがもう一作あんのかよ!

166 21/01/11(月)03:15:58 No.764062288

メダルゲーの競馬の奴は延々と同じ席に座ってる人の気持ちが理解できなかった

167 21/01/11(月)03:15:59 No.764062290

PONGやったらちょっと恥ずかしかった

168 21/01/11(月)03:16:16 No.764062321

>実際に上半身グネグネ動かして攻撃避ける警察シューター >ザ・警察官 >普通のガンシューに見えてかなり異色 >しゃがんだりして避けるの前提だから弾がすげえゆっくり飛んでくる >終わったら膝ががくがくになる >警察官になるガンシューティング >センサー付いてて弾よけたりできる 3回も出てるしやっぱアレ変だよ 無線とか音声が本物っぽいから余計変な感じして面白い

169 21/01/11(月)03:16:22 No.764062339

>DDRのパチモン >調べたら日本に6台しかないみたいなんだけど… ステッピングステージが浮かぶけどそんなレア物じゃないな…

170 21/01/11(月)03:16:33 No.764062354

めちゃくちゃデカいレバーのテトリスいいよね

171 21/01/11(月)03:16:46 No.764062378

>アクション刑事 手裏剣投げれるゲーム!手裏剣投げれるゲームじゃないか!

172 21/01/11(月)03:17:27 No.764062448

>ステッピングステージが浮かぶけどそんなレア物じゃないな… PIUかな

173 21/01/11(月)03:17:34 No.764062461

富士山バスターも格ゲーブームに乗っただけ って思われがちだけど ストⅡと餓狼伝説とほぼ同時期なので便乗作品ではないのだ…っ

174 21/01/11(月)03:17:36 No.764062465

なんか筐体は箱型のハウスオブザデッドの大きい版みたいな感じで中はスターフォックスみたいなシューティングゲームってやつがあったんだけど はるか昔すぎて如何せん記憶が薄い

175 21/01/11(月)03:17:42 No.764062472

なんか子供の時にやった複葉機にフックがついてて ゾウとかキリン投げたりしながら戦うSTGが未だに時々気になる

176 21/01/11(月)03:17:42 No.764062473

>DDRのパチモン >調べたら日本に6台しかないみたいなんだけど… ステッピングステージかPump It Upかどっちか

177 21/01/11(月)03:18:01 No.764062513

プレイヤー殉職!

178 21/01/11(月)03:18:05 No.764062519

>二子玉川にあったナムコの施設でしかみたことない6人で遊ぶギャラクシアン3 ナムコワンダーエッグも今の視点で見ればかなり趣深いものに見えるんだろうな

179 21/01/11(月)03:18:13 No.764062538

>洗濯機みたいな筐体 maimaiだな 高校生がよくやってるけど最近は人気落ちてきたかも

180 21/01/11(月)03:18:19 No.764062543

スーパーマリオブラザーズの筐体あったよね 真ん中にレバーが1本あって1Pと2Pが共用のやつ 1Pすげえ使いづらい

181 21/01/11(月)03:18:22 No.764062546

コナミの風来のシレンみたいなメダルゲーあったけどあれめっちゃ面白かったなぁ 格闘家みたいな奴よく使ってた

182 21/01/11(月)03:18:27 No.764062558

バーチャロンのパクリみたいなやつ

183 21/01/11(月)03:18:33 No.764062571

>あんなのがもう一作あんのかよ! 奇ゲーとしてはかなり有名な方だよ!

184 21/01/11(月)03:18:33 No.764062573

VJっていう大昔の音ゲー ビーマニに似すぎて問題になったやつ

185 21/01/11(月)03:18:43 No.764062588

>DDRのパチモン >調べたら日本に6台しかないみたいなんだけど… ポップンステージ?

186 21/01/11(月)03:18:59 No.764062611

>なんか子供の時にやった複葉機にフックがついてて >ゾウとかキリン投げたりしながら戦うSTGが未だに時々気になる THEグレイトラグタイムショーだな

187 21/01/11(月)03:19:14 No.764062649

>なんか筐体は箱型のハウスオブザデッドの大きい版みたいな感じで中はスターフォックスみたいなシューティングゲームってやつがあったんだけど >はるか昔すぎて如何せん記憶が薄い あーなんかあったな3Dポリゴンのやつだ

188 21/01/11(月)03:19:18 No.764062660

玉投げてビシバシチャンプみたいなことするゲームあったなーってふと思い出した

189 21/01/11(月)03:19:26 No.764062672

アケマスが稼働してた頃に出てたツインスティック使うガンダムのゲーム

190 21/01/11(月)03:19:33 No.764062681

>なんか子供の時にやった複葉機にフックがついてて >ゾウとかキリン投げたりしながら戦うSTGが未だに時々気になる ザ・グレイト・ラグタイムショー

191 21/01/11(月)03:19:43 No.764062703

トリオ・ザ・パンチ これだよな

192 21/01/11(月)03:19:44 No.764062705

スリルドライブで損害賠償金膨れ上がっていくのが楽しかった

193 21/01/11(月)03:19:50 No.764062717

なんでそんな渋いもんが流行っていたのかよくわからないが だいたいのゲーセンにフライトシミュレーターが置いてあった時代があったような

194 21/01/11(月)03:20:03 No.764062731

>>DDRのパチモン >>調べたら日本に6台しかないみたいなんだけど… >ポップンステージ? Pump It Upかもしれない

195 21/01/11(月)03:20:05 No.764062740

脱衣パチンコって割と奇ゲーなのでは…

196 21/01/11(月)03:20:14 No.764062757

新しく出来たミカド行ったら変なゲームだらけでめまいがしそうだった

197 21/01/11(月)03:20:18 No.764062769

スターウォーズの球体型筐体のやつ楽しかったな臨場感あって ただワンプレイ高いし下手くそだから長く遊べなかった…

198 21/01/11(月)03:20:21 No.764062775

>コナミの風来のシレンみたいなメダルゲーあったけどあれめっちゃ面白かったなぁ エルドラクラウン(旧エターナルナイツ)?

199 21/01/11(月)03:20:25 No.764062787

別に変ってわけじゃないが クイックスって陣地取りゲームあるよね あの要領で陣地取っていくとエロ絵が見えてくるってやつにハマってた

200 21/01/11(月)03:20:32 No.764062802

>THEグレイトラグタイムショーだな あぁこれっぽいは1992年のかぁ…29年前かぁ…そっかそんな前かぁ…

201 21/01/11(月)03:20:41 No.764062825

>なんでそんな渋いもんが流行っていたのかよくわからないが >だいたいのゲーセンにフライトシミュレーターが置いてあった時代があったような アフターバーナーシリーズはどれも面白かったよ

202 21/01/11(月)03:20:42 No.764062827

東小金井のゲーセンは入り口にスーファミ並んでて100円で30分くらい遊べるスタイルだったんだが、あれって他でもあったんだろうか

203 21/01/11(月)03:20:56 No.764062854

>別に変ってわけじゃないが >クイックスって陣地取りゲームあるよね >あの要領で陣地取っていくとエロ絵が見えてくるってやつにハマってた ギャルズニックって出たのか出てないのか分からんナンバリングがあったような ホットギミックもだけど

204 21/01/11(月)03:20:57 No.764062856

忍者が戦闘機に乗る縦シューやった覚えがあるけど たまに検索しても見つからなくてなんだったのかわからない

205 21/01/11(月)03:20:57 No.764062857

>玉投げてビシバシチャンプみたいなことするゲームあったなーってふと思い出した 投球王国ガシャーンかな?

206 21/01/11(月)03:21:17 No.764062900

>脱衣パチンコって割と奇ゲーなのでは… 1本しか知らない 脱衣花札流行らなかったな

207 21/01/11(月)03:21:26 No.764062913

ビシバシチャンプ

208 21/01/11(月)03:21:30 No.764062922

>脱衣パチンコって割と奇ゲーなのでは… っていうかセクシーリアクション以外あんの?脱衣gif割とちょいちょい貼られるから知ってる人も多い気がするけど

209 21/01/11(月)03:21:31 No.764062928

チョロQのメダルゲーがあったって言っても誰も信じてくれなかったの思い出した

210 21/01/11(月)03:21:35 No.764062941

>忍者が戦闘機に乗る縦シューやった覚えがあるけど >たまに検索しても見つからなくてなんだったのかわからない 一日署長みたいなアイドルキャラいたろ

211 21/01/11(月)03:21:36 No.764062943

>忍者が戦闘機に乗る縦シューやった覚えがあるけど >たまに検索しても見つからなくてなんだったのかわからない ソニックウィングス

212 21/01/11(月)03:21:44 No.764062955

>アフターバーナーシリーズはどれも面白かったよ いやそんな派手なのじゃなくてさ 旅客機で色んな空港に着陸しましょうってやつ…えらい難しかったような

213 21/01/11(月)03:21:47 No.764062963

赤か青の棒を左右に動かしてキャラ操作するやつ 崩れる足場から落ちないようにしたり突進してくるデカいひよこを避けたりする

214 21/01/11(月)03:21:51 No.764062970

>チョロQのメダルゲーがあったって言っても誰も信じてくれなかったの思い出した 6番のパトカーが倍率高いやつ?

215 21/01/11(月)03:22:09 No.764063005

>忍者が戦闘機に乗る縦シューやった覚えがあるけど ソニックウイングスかな…

216 21/01/11(月)03:22:10 No.764063007

>チョロQのメダルゲーがあったって言っても誰も信じてくれなかったの思い出した 俺もやった記憶あるわ

217 21/01/11(月)03:22:14 No.764063015

>あの要領で陣地取っていくとエロ絵が見えてくるってやつにハマってた しぬほどある ギャルズパニックシリーズが有名だけど海外エロROMでも何個もある

218 21/01/11(月)03:22:26 No.764063040

>赤か青の棒を左右に動かしてキャラ操作するやつ >崩れる足場から落ちないようにしたり突進してくるデカいひよこを避けたりする パニックパーク!

219 21/01/11(月)03:22:36 No.764063061

SDガンダムの縦シューみたいなやつ たまにスクロールがバックしておもしろい なぜかSガンダムがいた

220 21/01/11(月)03:22:43 No.764063073

>いやそんな派手なのじゃなくてさ >旅客機で色んな空港に着陸しましょうってやつ…えらい難しかったような めっちゃ判定渋いやつとかあったな 電車でゴーが流行ったからだろうな…

221 21/01/11(月)03:22:44 No.764063076

ギャルズニックってSシリーズと無印シリーズがあってややこしい

222 21/01/11(月)03:23:07 No.764063113

>東小金井のゲーセンは入り口にスーファミ並んでて100円で30分くらい遊べるスタイルだったんだが、あれって他でもあったんだろうか 個人経営系のところは結構あったな

223 21/01/11(月)03:23:16 No.764063129

SDウルトラマンのボンバーマンみたいなやつ

224 21/01/11(月)03:23:17 No.764063130

>SDガンダムの縦シューみたいなやつ SDガンダムネオバトリングだな 無駄に豪華なプレイヤー機!!

225 21/01/11(月)03:23:22 No.764063142

>旅客機で色んな空港に着陸しましょうってやつ…えらい難しかったような トップランディングじゃないかな

226 21/01/11(月)03:23:25 No.764063148

>チョロQのメダルゲーがあったって言っても誰も信じてくれなかったの思い出した 見たことあるよ

227 21/01/11(月)03:23:28 No.764063151

スケボーの体感ゲーム昔あったよね確か 路地裏を高速で下っていくやつ

228 21/01/11(月)03:23:31 No.764063153

>>脱衣パチンコって割と奇ゲーなのでは… >っていうかセクシーリアクション以外あんの?脱衣gif割とちょいちょい貼られるから知ってる人も多い気がするけど 見に行ったらめっちゃ見たことのあるgifだった ていうかyoutubeこんなのほっといていいのか…

229 21/01/11(月)03:23:37 No.764063162

ディグダグのパチモノみたいなので 自機が掃除機で画面中のゴミを吸っていくやつ 岩の代わりにカーペットみたいので敵を巻き込んでやっつける みたいなゲームのタイトル知らない?

230 21/01/11(月)03:23:47 No.764063182

>>チョロQのメダルゲーがあったって言っても誰も信じてくれなかったの思い出した 覚えてるから心配するな…

231 21/01/11(月)03:23:53 No.764063197

>ステッピングステージかPump It Upかどっちか PIU ちゃんと調べたら11店だった…

232 21/01/11(月)03:24:03 No.764063222

昔の俺は何が面白かったのかアーケードのヤケにガタイのいいボンバーマンのデモ見てひたすら笑ってた

233 21/01/11(月)03:24:06 No.764063230

>>コナミの風来のシレンみたいなメダルゲーあったけどあれめっちゃ面白かったなぁ >エルドラクラウン(旧エターナルナイツ)? ググって調べてみたけどそれよりさらに前の作品で モンスターゲートって奴だったっぽい!

234 21/01/11(月)03:24:12 No.764063244

>トップランディングじゃないかな これだ! ちょっと近寄りづらい魅惑の筐体だった…

235 21/01/11(月)03:24:13 No.764063247

>>チョロQのメダルゲーがあったって言っても誰も信じてくれなかったの思い出した >6番のパトカーが倍率高いやつ? 多分それ 連打するボタンがあるやつ

236 21/01/11(月)03:24:24 No.764063268

メダルゲームだとチョロQと火山から玉がポコポコ降って落ちてくるやつめっちゃ遊んだな

237 21/01/11(月)03:24:52 No.764063328

>ソニックウィングス 何回か引っかかってこれかなあとも思ったんだけど 機体デザインがもっと古かった気がするんだよな…複葉機みたいな丸っこい羽根の…

238 21/01/11(月)03:24:56 No.764063332

マラカスの音ゲー

239 21/01/11(月)03:25:08 No.764063357

鉄拳のジャンケンゲーム

240 21/01/11(月)03:25:09 No.764063359

モンスターゲートは攻略されて撤去されたとかなんとか

241 21/01/11(月)03:25:16 No.764063370

現役のだとハッピーボタンもなかなか変な感じがする筐体

242 21/01/11(月)03:25:28 No.764063393

>マラカスの音ゲー サンバでアミーゴは良ゲー

243 21/01/11(月)03:25:29 No.764063400

時代劇風味でシューティングなら戦国エースとか?

244 21/01/11(月)03:25:34 No.764063408

サイコサラマンダーの野望はデパートのゲームコーナーによくあった

245 21/01/11(月)03:26:24 No.764063481

ずんずん教の野望

246 21/01/11(月)03:26:32 No.764063501

小さいメリーゴーランドみたいな役物が入ってるやたら派手なでかいメダルゲーとかあったなあ タイトルなんて奴だったんだろアレ…

247 21/01/11(月)03:26:39 No.764063515

凄いデカいモニターでスターウォーズのコックピット視点のSTGがあったけど 当時スターウォーズ観たことなくて遊ばなかった スターウォーズ観て以降はそのゲームを見かけなくなってしまった

248 21/01/11(月)03:26:40 No.764063518

壁一面使ってレーザー銃構えるスペースインベーダーは最初思わず金入れた 難しいというか敵の動きが死ぬほど速くなって死んだ

249 21/01/11(月)03:26:41 No.764063519

戦場の絆

250 21/01/11(月)03:26:42 No.764063521

>機体デザインがもっと古かった気がするんだよな…複葉機みたいな丸っこい羽根の… んーニンジャっていうか金髪クノイチだけど戦国エースとか?

251 21/01/11(月)03:27:01 No.764063548

変な顔のキャラ操作してヒゲオヤジを撃って助けるゲームあったよね 面白かった

252 21/01/11(月)03:27:26 No.764063585

ガンバレットは見た目普通だし…

253 21/01/11(月)03:27:27 No.764063587

バスケットゴールに人間の頭っぽいボールをひたすら投げ込んでく奴があったけど あとあとボールは店員の趣味だったと知ったときは悪趣味だなって思った…

254 21/01/11(月)03:27:41 No.764063608

>変な顔のキャラ操作してヒゲオヤジを撃って助けるゲームあったよね >面白かった ガンバレットシリーズ…は変な顔のキャラは操作しないか

255 21/01/11(月)03:28:00 No.764063640

この前ゲーセン行ったらアンパンマンの自作缶バッジ作れるゲームあったな ポップコーン作るやつみたいな回るレバーついてた

256 21/01/11(月)03:28:28 No.764063692

>ポップコーン作るやつみたいな回るレバーついてた ポップコーン作るやつのレバーはあれ全く意味ないって聞いてそんな…

257 21/01/11(月)03:28:34 No.764063705

チョロQは当時比較的大きめな筐体だったから俺も覚えてるな 簡易的な競馬ゲーみたいな奴だろ?

258 21/01/11(月)03:28:38 No.764063711

多分20年くらい前なんだけど 磁気カードにモンスター?ドラゴン?か何かを保存して育てていくっていうゲーム

259 21/01/11(月)03:29:01 No.764063750

コンビニキャッチャーはじめて見た時違和感あった

260 21/01/11(月)03:29:18 No.764063776

スト2レインボーは普通に変なゲーム カラオケターボって呼ばれてたのは どこから来てたんだろ

261 21/01/11(月)03:29:29 No.764063791

>磁気カードにモンスター?ドラゴン?か何かを保存して育てていくっていうゲーム アイマスと同じ形態だったから地元だと横並びだった奴来たな……

262 21/01/11(月)03:29:48 No.764063831

>カラオケターボって呼ばれてた 聞いたこと無い……

263 21/01/11(月)03:30:22 No.764063871

レインボーってvsシリーズに影響与えてるのかな

264 21/01/11(月)03:30:23 No.764063873

クエストオブD

265 21/01/11(月)03:30:34 No.764063891

メダルゲーだと鉄拳のやつを子供が狂ったように連打してたな…

266 21/01/11(月)03:30:35 No.764063892

>スト2レインボーは普通に変なゲーム >カラオケターボって呼ばれてたのは >どこから来てたんだろ 改造スト2はマジで山ほどあったからなあ

267 21/01/11(月)03:30:45 No.764063908

>多分20年くらい前なんだけど >磁気カードにモンスター?ドラゴン?か何かを保存して育てていくっていうゲーム ドラゴンクロニクル!

268 21/01/11(月)03:31:05 No.764063933

変ってわけじゃないけどいつ行っても同じお爺ちゃんがずっと座ってた競馬ゲーは印象的だったな

269 21/01/11(月)03:31:29 No.764063978

>>機体デザインがもっと古かった気がするんだよな…複葉機みたいな丸っこい羽根の… >んーニンジャっていうか金髪クノイチだけど戦国エースとか? たしか男の忍者だったのと 隣でホットギミックやってたのはハッキリ覚えてるからそっちだったら覚えてると思うんだよな…

270 21/01/11(月)03:31:37 No.764063986

>メダルゲーだと鉄拳のやつを子供が狂ったように連打してたな… アレカードゲーム要素もあるからメッチャ盛り上がるんだよ 当時メッチャメダルのまれたからわかる

271 21/01/11(月)03:31:40 No.764063991

メダルゲーはどんなゲームでも子供は狂ったように連打するし…

272 21/01/11(月)03:32:13 No.764064043

忍者がパイロットのヤツだとパイロットウイングスか戦国エース辺りだとおもうけど STGオタクの友人叩き起こして聞いてみてもいいけど 確かにこのSTGって忍者の必要ないよな…みたいなのがあったいがする

273 21/01/11(月)03:32:13 No.764064047

ルパンのガンシューはガンバレットみたいなちょっと異質のだったな というかガンバレット新作5年前に出てたのか…

274 21/01/11(月)03:32:41 No.764064090

あー思い出した ギャラガとメダルゲー組み合わせたようなやつあったな コインを弾にして打つ奴 ガンダムもあった

275 21/01/11(月)03:33:00 No.764064122

年取ってきたらメダルゲームが楽しくて最近またよく行くようなって 子供の頃みたメダルゲームずっとやってる変なおっさんになってることに気づいた

276 21/01/11(月)03:33:01 No.764064124

海賊船で旗揚げするゲーム

277 21/01/11(月)03:33:13 No.764064135

ゴジラがキングギドラに攻撃するやつ

278 21/01/11(月)03:33:19 No.764064143

>メダルゲーはどんなゲームでも子供は狂ったように連打するし… 連打して戦う(ように見えるけど勝敗は元々決まってる)ゲーム好きだったな 普段男の剣士だけど女の魔法使い出たら勝ち確定なの 99メダル貰える敵を倒せなかった事が心残りだ

279 21/01/11(月)03:33:22 No.764064149

>というかガンバレット新作5年前に出てたのか… 新作って入っても古い筐体を新しくしたようなのだけどね でもおもろい

280 21/01/11(月)03:33:26 No.764064154

ボールプールとかにあるタイプのボールを投げて画面に当てるゲーム 割と色んな種類あった気がする

281 21/01/11(月)03:33:47 No.764064187

>ゴジラがキングギドラに攻撃するやつ デパートの屋上にあったな

282 21/01/11(月)03:34:02 No.764064207

トラックボールのコントローラー転がして遊ぶゲーム!

283 21/01/11(月)03:34:04 No.764064213

メダゲー筐体の下を覗き込む子供… 脱衣麻雀を後ろから覗き込む子供…

284 21/01/11(月)03:34:06 No.764064217

>ドラゴンクロニクル! >アイマスと同じ形態だったから地元だと横並びだった奴来たな…… これだ!調べたらまだ稼働してる店あるのね…

285 21/01/11(月)03:34:14 No.764064235

>ゴジラがキングギドラに攻撃するやつ それはそれこそアーケード版のゴジラじゃないのか?

286 21/01/11(月)03:34:30 No.764064260

>トラックボールのコントローラー転がして遊ぶゲーム! アルマジロのレースゲーム!

287 21/01/11(月)03:34:36 No.764064270

>これだ!調べたらまだ稼働してる店あるのね… アケマスもまだ稼働してる店あるからな…

288 21/01/11(月)03:35:20 No.764064328

アルマジロ転がすやつとハーレーダビッドソンとスキー板乗るやつ

289 21/01/11(月)03:35:29 No.764064339

>連打して戦う(ように見えるけど勝敗は元々決まってる)ゲーム好きだったな >普段男の剣士だけど女の魔法使い出たら勝ち確定なの >99メダル貰える敵を倒せなかった事が心残りだ それ系列でソニックブラストマンのメダルゲーとかあったなー だるま落としみたいにロボットの頭吹っ飛ばす奴とかもあった

290 21/01/11(月)03:35:43 No.764064355

ファミリー客がくるようなアミューズメント施設でも脱衣麻雀あったの今考えると頭おかしかったな

291 21/01/11(月)03:35:47 No.764064368

>ギャラガとメダルゲー組み合わせたようなやつあったな >コインを弾にして打つ奴 >ガンダムもあった ナムコのシューティングメダルシリーズかな?

292 21/01/11(月)03:35:51 No.764064373

アヴァロンの鍵とかあの頃の大型はオンライン必要無いから今でも動かそうと思えば動かせるんだよな

293 21/01/11(月)03:36:03 No.764064389

アケの初代DOA 乳揺れで笑っちゃった

294 21/01/11(月)03:36:15 No.764064411

大型筐体でエスコンみたいなやつあったな アフターバーナー寄りじゃなくてエスコンみたいなやつ

295 21/01/11(月)03:36:23 No.764064425

>ファミリー客がくるようなアミューズメント施設でも脱衣麻雀あったの今考えると頭おかしかったな ジャスコのゲーセンにあった気が…

296 21/01/11(月)03:36:30 No.764064438

>アルマジロ転がすやつとハーレーダビッドソンとスキー板乗るやつ 子供の頃はハーレーダビッドソン見てめっちゃデケー!ってなってたけど今はそうでもないどころか小さく見える… ちょっとさみしい…

297 21/01/11(月)03:36:33 No.764064440

>ファミリー客がくるようなアミューズメント施設でも脱衣麻雀あったの今考えると頭おかしかったな むしろ普段ゲームしないお父さんも楽しめるゲームがあった方が健全だと思うんですよ

298 21/01/11(月)03:36:46 No.764064453

ss365217.jpg これこれ

299 21/01/11(月)03:37:19 No.764064513

>あの要領で陣地取っていくとエロ絵が見えてくるってやつにハマってた ダンシングアイ?

300 21/01/11(月)03:37:20 No.764064515

メダル入れてボタン叩いて飛ばして皿に乗ったら配当出るって言うやつ

301 21/01/11(月)03:37:25 No.764064523

>ss365217.jpg >これこれ 懐かしすぎて泣く

302 21/01/11(月)03:37:42 No.764064548

ダンシングアイは今の技術で作ったら怒られそう

303 21/01/11(月)03:37:53 No.764064566

20年前は多分俺がラッキー操作して卵受け取るゲーム全一だったと思う

304 21/01/11(月)03:37:57 No.764064572

>ダンシングアイは今の技術で作ったら怒られそう というか新作出そうとして頓挫してたよね

305 21/01/11(月)03:38:08 No.764064590

鉄のボールをハンドル操作して上に登らせるゲームとか マジで大昔からあるのに未だに残ってるレトロゲームだと思う

306 21/01/11(月)03:38:21 No.764064612

LAマシンガンズはてきとーでカッコよくて楽しい

307 21/01/11(月)03:38:32 No.764064621

イライラ棒のアーケードゲームあったよね確か

308 21/01/11(月)03:39:02 No.764064661

>イライラ棒のアーケードゲームあったよね確か なんかのバラエティ番組でもクソデカいイライラ棒やるやつあった時期な気がする

309 21/01/11(月)03:39:03 No.764064663

>イライラ棒のアーケードゲームあったよね確か まだ動いてるとこあるらしいがクリアしたいな

310 21/01/11(月)03:39:22 No.764064689

>なんかのバラエティ番組でもクソデカいイライラ棒やるやつあった時期な気がする 順番逆では?

311 21/01/11(月)03:39:29 No.764064700

>鉄のボールをハンドル操作して上に登らせるゲームとか >マジで大昔からあるのに未だに残ってるレトロゲームだと思う でけえガム!

312 21/01/11(月)03:39:34 No.764064709

これが出来たら100万円炎のチャレンジャー

313 21/01/11(月)03:40:43 No.764064836

X-DAYという寿命判定するやつ ナムコはこの手のよく出してたね

314 21/01/11(月)03:40:46 No.764064842

刀型のコントローラーを画面に向けて振るやつ

315 21/01/11(月)03:41:02 No.764064867

>X-DAYという寿命判定するやつ あーあったなあ

316 21/01/11(月)03:41:27 No.764064904

F-ZERO AXのデラックス筐体 やっててクソ傾いて没入感と同時に恐怖した

317 21/01/11(月)03:41:29 No.764064909

バブルボブルのキャラがサーフィンで飛ぶメダルゲームが ハズレだと地平線に勢いよく消えていってシュールで好きだった記憶がある

318 21/01/11(月)03:41:44 No.764064929

ドラえもんがドライブしてどら焼き取るアナログゲーム

319 21/01/11(月)03:41:47 No.764064934

稲川淳二4DX

320 21/01/11(月)03:41:57 No.764064949

>F-ZERO AXのデラックス筐体 >やっててクソ傾いて没入感と同時に恐怖した いいなーめっちゃやりたかった

321 21/01/11(月)03:42:12 No.764064975

備え付けのピコピコハンマーで画面叩くやつの感触が好きだった

322 21/01/11(月)03:42:18 No.764064982

>バブルボブルのキャラがサーフィンで飛ぶメダルゲームが >ハズレだと地平線に勢いよく消えていってシュールで好きだった記憶がある ジャンプ成功したらたまに飛んだ先にボーナスがあるやつだな… あれにめっちゃ溶かされた

323 21/01/11(月)03:42:22 No.764064988

AKBのゾンビガンシュー

324 21/01/11(月)03:42:26 No.764064992

ムシキングとドラゴンボールのDCDはめっちゃ遊んだな

325 21/01/11(月)03:42:45 No.764065018

>ドラえもんがドライブしてどら焼き取るアナログゲーム トイザらスにあったわ… 意外と難しくて何回も脱線した

326 21/01/11(月)03:42:53 No.764065027

アフターバーナー

327 21/01/11(月)03:43:08 No.764065050

三味線の音ゲー …昔の音ゲー変なの多いな

328 21/01/11(月)03:43:28 No.764065082

DBのアケゲーはいつもクソゲーだった気がする 今はどうかしらないけど通信台は意外と流行ったけど 知名度からか珍獣の動物園になりがちだった

329 21/01/11(月)03:44:00 No.764065119

昔はタッチデウノー2で負け無しでしたよ私は

330 21/01/11(月)03:44:24 No.764065158

お茶犬のメダルゲーム

331 21/01/11(月)03:44:47 No.764065191

>三味線の音ゲー >…昔の音ゲー変なの多いな ブームだったからね 個人的には音ゲーだとダンスエボリューション(DDRではない)が一番凄くて一番マトモで一番変なゲームだと思うが

332 21/01/11(月)03:45:08 No.764065220

>>F-ZERO AXのデラックス筐体 >>やっててクソ傾いて没入感と同時に恐怖した >いいなーめっちゃやりたかった コーナーですごい横まで座席傾くし身体ちっちゃいのもあってハンドル操作どころじゃねえ!ってなったよ でもめっちゃ面白かった

333 21/01/11(月)03:45:14 No.764065236

プライズゲームがかなり増えて実際に売り上げも上がってるから子供向けのメダルゲームの類が昔に比べるとかなり減ってきてるんだよね 大型のメダルゲームはわりと開発はされてるけど

334 21/01/11(月)03:45:21 No.764065242

ダンエボはゲームは好きだけど如何せん人前でやるにはハードルが高すぎた…

335 21/01/11(月)03:45:27 No.764065251

なんかクイズで丸い犬育てるゲーム

336 21/01/11(月)03:45:33 No.764065259

最近も変な音ゲーはわりと出てると思う

337 21/01/11(月)03:45:37 No.764065267

>三味線の音ゲー >…昔の音ゲー変なの多いな サンバデアミーゴっていうマラカス振る音ゲーとかもあったし 音ゲーは筐体の工夫で何とかする奴が多いな

338 21/01/11(月)03:45:37 No.764065268

>ダンスラはゲームは好きだけど如何せん人前でやるにはハードルが高すぎた…

339 21/01/11(月)03:45:58 No.764065307

ガリレオファクトリーは最初見た時また変なゲーム出てきたな!ってなった記憶がある

340 21/01/11(月)03:46:03 No.764065320

そもそもゲーセンに子供が来ないからな…

341 21/01/11(月)03:46:15 No.764065342

メタルギアアーケードとかやった事ある人めっちゃ少なそう

342 21/01/11(月)03:46:24 No.764065359

>なんかクイズで丸い犬育てるゲーム すくすく犬福 かな?

343 21/01/11(月)03:46:35 No.764065383

自分のバランス感覚を図る体感ゲーム ボードの上にのって図るそれだけ

344 21/01/11(月)03:46:36 No.764065384

ダンエボはKinectすげーってなったけど技術の方は続かなかったな

345 21/01/11(月)03:46:37 No.764065386

ミライダガッキ…帰ってこい…

346 21/01/11(月)03:46:51 No.764065404

>メタルギアアーケードとかやった事ある人めっちゃ少なそう 3Dゴーグルついてるやつ?

347 21/01/11(月)03:46:52 No.764065406

>なんかクイズで丸い犬育てるゲーム 犬福のぬいぐるみうちにまだ飾ってあるよ

348 21/01/11(月)03:47:08 No.764065434

>最近も変な音ゲーはわりと出てると思う 去年稼働予定だったテトテコネクトもだいぶ変なゲームだと思う

349 21/01/11(月)03:47:16 No.764065450

>なんかクイズで丸い犬育てるゲーム すくすく犬福だったかしら

350 21/01/11(月)03:47:20 No.764065456

ハーフライフ2サバイバー とそれを再利用した対人ゲー

351 21/01/11(月)03:47:22 No.764065460

>ミライダガッキ…帰ってこい… あれはどの層狙ってたんだろ

352 21/01/11(月)03:47:59 No.764065526

落ち着いてよく考えてほしい 太鼓を叩くゲームとかも大概変なゲームだぞ

353 21/01/11(月)03:48:13 No.764065544

>落ち着いてよく考えてほしい >パラパラ踊るゲームとかも大概変なゲームだぞ

354 21/01/11(月)03:48:14 No.764065546

犬福は名作だにょ

355 21/01/11(月)03:48:20 No.764065558

>3Dゴーグルついてるやつ? それそれ 座ってゴーグル付けてガンコン握ってやるやつ

356 21/01/11(月)03:48:28 No.764065570

>ハーフライフ2サバイバー >とそれを再利用した対人ゲー そこそこ流行ってたな もう流石にカードはないけど

357 21/01/11(月)03:48:46 No.764065595

砂漠の嵐

358 21/01/11(月)03:48:54 No.764065608

>落ち着いてよく考えてほしい >太鼓を叩くゲームとかも大概変なゲームだぞ シンプルさが功を奏して今年で20年選手だもんな…

359 21/01/11(月)03:49:05 No.764065628

景品が出てくるゲームって大概碌なもん入ってないのになんか遊んじゃった

360 21/01/11(月)03:49:07 No.764065631

ゾイドのやつなんかダメージ低くてダルいな ナビゲーター的なキャラシコれるなって

361 21/01/11(月)03:49:12 No.764065642

メタルギアアーケードはちょっと触ってたけどこれメタルギア要素なくね?ってなった記憶が…

362 21/01/11(月)03:49:14 No.764065646

Hボタン連打した事ある? ホットギミックじゃなくて

363 21/01/11(月)03:49:14 No.764065648

スティールクロニクル…お前はいつまで戦っている…

364 21/01/11(月)03:49:18 No.764065655

>ハーフライフ2サバイバー なんでハーフライフ母体のゲームをアーケードで出したんだろうな… 日本だとこっちを知っててPCの方を知らない人もそこそこいると思う

365 21/01/11(月)03:49:23 No.764065664

>個人的には音ゲーだとダンスエボリューション(DDRではない)が一番凄くて一番マトモで一番変なゲームだと思うが あれうちのとこに今も置いてあるからよく見るんだが そもそもダンスを予め覚えておかないと駄目なゲームだよね? その時点で音ゲーとしては致命的なような…

366 21/01/11(月)03:49:23 No.764065665

Counter-Strike NEO

367 21/01/11(月)03:49:30 No.764065674

当時でもとっくにサービス終わってたバーチャロンのカードを あの銀行員さんは今も更新してるんだろうか…

368 21/01/11(月)03:49:36 No.764065685

>ハーフライフ2サバイバー >とそれを再利用した対人ゲー あったなあ…あの頃ってアーケードのFPSゲーやたら投入してたねなんかしらんが

369 21/01/11(月)03:49:39 No.764065690

シャカっとタンバリン!が変なゲームだって言うんですか!

370 21/01/11(月)03:49:46 No.764065703

音ゲーはこのまま衰退するかもって時期もあったけど タッチパネル出てきてなんかまた盛り上がった

371 21/01/11(月)03:49:52 No.764065714

トラス橋の週だけ砂のカード使ってごめんね…

372 21/01/11(月)03:49:57 No.764065723

>サンバDEアミーゴが変なゲームだって言うんですか!

373 21/01/11(月)03:50:01 No.764065730

ゲーセンにはないけどガムボールのピンボールとか結構好きだった

374 21/01/11(月)03:50:14 No.764065749

ビー玉をすくって重さぴったりにするやつ父親が得意だったな

375 21/01/11(月)03:50:17 No.764065756

そう考えると最近のアケは変なゲーム出てないな…って思ったけどそういえばつい最近武装神姫出たばかりだわ

376 21/01/11(月)03:50:38 No.764065803

>音ゲーはこのまま衰退するかもって時期もあったけど >タッチパネル出てきてなんかまた盛り上がった jubeatとか大金星だと思う

377 21/01/11(月)03:50:45 No.764065813

>ゲーセンにはないけどガムボールのピンボールとか結構好きだった 欲しい欲しいと思いながらでも金入れるほどじゃないな…とスルーした記憶しかない

378 21/01/11(月)03:50:56 No.764065824

包丁使って食材切ってくゲームはナニコレ…ってなったな

379 21/01/11(月)03:50:59 No.764065832

>音ゲーはこのまま衰退するかもって時期もあったけど >タッチパネル出てきてなんかまた盛り上がった 一時期の指が初心者ホイホイで盛り返した感ある

380 21/01/11(月)03:51:19 No.764065858

ソニックでも戦国エースでもないとなるとなんだろうなぁ忍者… そもそも自機に居るかどうかだけでもほぼほぼ思い浮かばねぇ…エイトフォースとかない?

381 21/01/11(月)03:51:39 No.764065891

>トイズマーチが変なゲームだって言うんですか!

382 21/01/11(月)03:51:42 No.764065896

>音ゲーはこのまま衰退するかもって時期もあったけど >タッチパネル出てきてなんかまた盛り上がった ユビートとかマイマイあたりでこういうのもありなんかーってなってヘンテコ筐体めっちゃ増えたイメージある

383 21/01/11(月)03:52:11 No.764065950

リフレクとか好きだったけどゾンビになってしまった

384 21/01/11(月)03:52:14 No.764065954

アーケード版ラブプラス

385 21/01/11(月)03:52:16 No.764065956

中華鍋振るってボールを鍋の上の輪っかに通す回数競うゲーム

386 21/01/11(月)03:52:29 No.764065974

L4DアーケードはPC版初代が出た時期ならともかく据え置きでもPCでもみんなオンラインで協力ゲーやる時代に 全く同じゲーム性のもん出して何がしたかったんだって思う

387 21/01/11(月)03:52:43 No.764066003

空に浮かんだスクエアの中で戦うやつ なんかいろいろあったけど中身全部一緒だった

388 21/01/11(月)03:53:04 No.764066027

>一時期の指が初心者ホイホイで盛り返した感ある 音ゲーからきしの自分でもちょっとプレイしたことある

389 21/01/11(月)03:53:15 No.764066048

>アーケード版ラブプラス 稼働初期は冗談抜きでやべーのが大量にいたゲーム来たな…

390 21/01/11(月)03:53:19 No.764066051

>ソニックでも戦国エースでもないとなるとなんだろうなぁ忍者… >そもそも自機に居るかどうかだけでもほぼほぼ思い浮かばねぇ…エイトフォースとかない? 忍者のアケゲー自体結構な数あるから逆に分からんよね…

391 21/01/11(月)03:53:23 No.764066057

>空に浮かんだスクエアの中で戦うやつ >なんかいろいろあったけど中身全部一緒だった サイキックフォースしか思い浮かばないのだが

392 21/01/11(月)03:53:58 No.764066099

>サイキックフォースしか思い浮かばないのだが エックスとかローゼンメイデンとか?ゲーセンにあったかはしらん

393 21/01/11(月)03:53:58 No.764066100

指は筐体が独特でオシャレだったのもよかったと思う

394 21/01/11(月)03:53:59 No.764066102

忍者縦シューってなるとまず真っ先に浮かぶのはニンジャコマンドーなんだがなぁ

395 21/01/11(月)03:54:04 No.764066114

ココまででもまだ出ないホロシアム あれぶっちぎりでセガが出した変な筐体ゲームだとおもう 技術の無駄遣いともいう

396 21/01/11(月)03:54:23 No.764066137

>>アーケード版ラブプラス >稼働初期は冗談抜きでやべーのが大量にいたゲーム来たな… 初めて聞いたなそんな話…

397 21/01/11(月)03:54:26 No.764066143

指はスマホ版ios14対応してくれ…なんかうちのipadでできねえ…

398 21/01/11(月)03:54:40 No.764066159

リアル砂場でお絵かきするやつ

399 21/01/11(月)03:55:09 No.764066213

KOFスカイステージだって忍者が飛びますよ! 間違いなく変なゲームでもある

400 21/01/11(月)03:55:27 No.764066239

北斗の拳パンチマニアとか出てた頃に筐体の前で拳法のポーズするだけのゲーム無かった?

401 21/01/11(月)03:55:32 No.764066244

志村けんが回転するやつ

402 21/01/11(月)03:57:28 No.764066413

つるりんくん

403 21/01/11(月)03:58:23 No.764066492

屋上遊園って割とこういうゲームを包括してたんだなって思う

404 21/01/11(月)03:58:23 No.764066493

え~でるすなばとかセガらしい変なの

405 21/01/11(月)03:58:33 No.764066507

>つるりんくん 見慣れて普通のゲームな気がしてた類結構あるな…

406 21/01/11(月)03:59:36 No.764066587

SEGAのホロシアム

407 21/01/11(月)03:59:41 No.764066593

コブラのアーケードゲーはいいゲームだけど変といえば変だったな

408 21/01/11(月)03:59:55 No.764066616

銀河鉄道999のメダルゲーがクオリティ高くてよかったな

409 21/01/11(月)04:00:01 No.764066626

さっき忍者のSTGでソニックウィングス上げてくれた人申し訳ない合ってたわ! ずっと1と2の機体見て違うなあと思ってたけど3でレシプロになっててこれだった! ごめん!ありがとう!

410 21/01/11(月)04:00:46 No.764066694

よかった…

411 21/01/11(月)04:01:15 No.764066731

セガの体感バイクゲームのCooLライダーズはキャラがトンチキだけど面白いよ

412 21/01/11(月)04:02:26 No.764066836

改めて考えるとタイピングオブザデッドはかなり狂ってたと思う

413 21/01/11(月)04:02:26 No.764066837

ショベルカーに乗ろうは難しすぎたわ・・・

414 21/01/11(月)04:02:49 No.764066873

スティックぶつけまくるやつ

415 21/01/11(月)04:03:47 No.764066965

リブルラブル

416 21/01/11(月)04:03:48 No.764066969

>改めて考えるとタイピングオブザデッドはかなり狂ってたと思う デモ動画とかでプレイヤーキャラ映るとちゃんと首から紐でお腹のあたりにキーボードぶら下げてた記憶ある

417 21/01/11(月)04:04:11 No.764067002

そういえばずっと名前わかんねえアーケードの3Dゲームあるなーって思って スペースハリアーみたいなゲームでググってみたら普通に続編だったわ…知らなかったそんなの… プラネットハリアーズって名前だったのかこれ…

418 21/01/11(月)04:04:24 No.764067026

龍虎の拳外伝は変なゲームで良いと思うよ

419 21/01/11(月)04:04:35 No.764067043

初めて電車でGOしたとき止まらなくてびっくりしたな

420 21/01/11(月)04:04:45 No.764067058

>実際に上半身グネグネ動かして攻撃避ける警察シューター 警察官新宿24時だな 超好きだったゲームだ

421 21/01/11(月)04:05:19 No.764067105

>龍虎の拳外伝は変なゲームで良いと思うよ CPU強すぎて短剣女にいけねぇ・・・

422 21/01/11(月)04:06:00 No.764067157

ヤキューマンはめっちゃ印象に残ってるな

423 21/01/11(月)04:06:21 No.764067188

>龍虎の拳外伝は変なゲームで良いと思うよ いいよね誕生日システム …これ1年保つの?って当時思ってた無理だった

424 21/01/11(月)04:06:55 No.764067235

レッツゴージャングルから始まる箱型筐体シューターは集金装置化してたな…

425 21/01/11(月)04:07:28 No.764067287

>ヤキューマンはめっちゃ印象に残ってるな それっぽい名前で思い出したけど野球格闘リーグマンも一体何考えてんだってデザインだったなぁ…

426 21/01/11(月)04:07:29 No.764067288

スーパーの一角にクソマニアックなガンシュー系の筐体ばっか置いてる聖地があるって知った

427 21/01/11(月)04:07:29 No.764067289

RCでGO 普通のアーケード筐体のコントローラーがプロポになってた 結構面白かったなぁ

428 21/01/11(月)04:07:35 No.764067295

>ディグダグのパチモノみたいなので >自機が掃除機で画面中のゴミを吸っていくやつ >岩の代わりにカーペットみたいので敵を巻き込んでやっつける >みたいなゲームのタイトル知らない? 猫の足跡とか拭いていくギミックが有るのなら知ってる

429 21/01/11(月)04:07:40 No.764067301

ザ警察官はVRとかで出せねえかな

430 21/01/11(月)04:07:54 No.764067326

ナイスツッコミはもう出た?

431 21/01/11(月)04:08:06 No.764067344

舞台に上がってモーションキャプチャーで操作する鉄拳

432 21/01/11(月)04:08:40 No.764067394

>ナイスツッコミはもう出た? おそらくだけどだいぶ上の方でそれらしいのが

433 21/01/11(月)04:10:45 No.764067546

>二子玉川にあったナムコの施設でしかみたことない6人で遊ぶギャラクシアン3 津田沼の駅前にサンペディックって商業ビルが有ってそこの最上階がナムコ直営だったんだけど そこに6人ギャラクシアン3があったわ >面白かったからもっと遊びたかった

434 21/01/11(月)04:10:46 No.764067550

技脳体のデザインはかなり尖ってたな… ナムコの指田さんのセンスが炸裂してる

435 21/01/11(月)04:12:11 No.764067666

ラピッドリバーって言うボートこいで遺跡にいったりする奴は 間違いなく変なゲームだったけど面白かったな

436 21/01/11(月)04:13:14 No.764067740

というか大型筐体系は総じてどっか変なゲームだよな… 普通のマシンじゃ出せないもの出すんだから当然ではあるんだけど

437 21/01/11(月)04:13:57 No.764067796

3つの球を前方の画面にガーッって押し出して色々な種目のゲームやると能力測定されてレシート出てくるやつ

438 21/01/11(月)04:14:10 No.764067818

星と翼のパラドクスは筐体動くしタッチパネルであれこれするし大型筐体ゲーとしては良かった 死んだけど

439 21/01/11(月)04:14:25 No.764067834

普通にチンコ出すゲームあったと思うけどあれなんだったんだ チンコ ゲーセンとかでググッても出ないし

440 21/01/11(月)04:15:15 No.764067901

>普通にチンコ出すゲームあったと思うけどあれなんだったんだ こっちが出すのか 自機が出すのか もうちょっと詳しく

441 21/01/11(月)04:15:16 No.764067902

>チンコ ゲーセンとかでググッても出ないし なんかゲーム以外の変なもん出てきそうだな…

442 21/01/11(月)04:15:31 No.764067922

>3つの球を前方の画面にガーッって押し出して色々な種目のゲームやると能力測定されてレシート出てくるやつ それが技脳体だ お金入れずに球押し出して「礼」はみんな見たことあるはず

443 21/01/11(月)04:15:41 No.764067934

>3つの球を前方の画面にガーッって押し出して色々な種目のゲームやると能力測定されてレシート出てくるやつ 技脳体な ブロップサイクルと同じでバラエティ番組でコラボしてたな あと一個なんかスキーのゲームがコラボしてたんだけどなんだったかな

444 21/01/11(月)04:15:48 No.764067944

TOPランディングの前身のミッドナイトランディング遊んだけどルールとか良くわかんなくて墜落しまくってた あと一回200円だから子供のオレには高すぎた スチュワーデス姿のレイカちゃん立ち看板欲しかった

445 21/01/11(月)04:16:56 No.764068023

>去年稼働予定だったテトテコネクトもだいぶ変なゲームだと思う そう言えば話聞かなくなったけどおじゃんになったのかあれ それともコロナでペンディング?

446 21/01/11(月)04:17:39 No.764068077

>>ヤキューマンはめっちゃ印象に残ってるな >それっぽい名前で思い出したけど野球格闘リーグマンも一体何考えてんだってデザインだったなぁ… いやそのリーグマンだわ…うろ覚えでごめん 軸合わせてボール打つの楽しかったな

447 21/01/11(月)04:17:45 No.764068088

VRゲーセンいったことないけど変なゲームありそう

448 21/01/11(月)04:18:07 No.764068124

競馬のジョッキーになる奴とパワーショベル操作する奴はどっちも難しすぎだったな あと駄菓子拾える系のクレーンゲームは色んなバリエーションあったけど総じて取れなかった

449 21/01/11(月)04:18:51 No.764068174

浣腸してウンコ出すご褒美シーンがある麻雀かぐや姫は変なゲームだと思います!!

450 21/01/11(月)04:19:39 No.764068243

>お金入れずに球押し出して「礼」はみんな見たことあるはず あったな…あれで掴みは完璧だった

451 21/01/11(月)04:20:08 No.764068275

>>去年稼働予定だったテトテコネクトもだいぶ変なゲームだと思う >そう言えば話聞かなくなったけどおじゃんになったのかあれ >それともコロナでペンディング? ごめん他人に聞く前にてめえでググれって話だな 延期からのコロナで保留中って感じだったがいつになるやら それまでゲーセン持つのやら

452 21/01/11(月)04:21:05 No.764068347

>浣腸してウンコ出すご褒美シーンがある麻雀かぐや姫は変なゲームだと思います!! むしろ脱衣麻雀なんてだいたい変なゲームばっかりなんだ!

453 21/01/11(月)04:21:36 No.764068390

トイレッツは狂ってた おしっこの圧と長さで女の子のスカートをめくれってミニゲームも狂ってた

454 21/01/11(月)04:21:54 No.764068412

運転ミスると患者の心臓が止まる救急車のゲームがあったけど 設定はシビアなのに中身は凄い馬鹿くさかった記憶がある

455 21/01/11(月)04:22:15 No.764068440

90年代のナムコのゲームはデザイナーの存在感が強くてかっこいいよね 技脳体テクノドライブエースコンバット3ドリラー全部同じ人だ

456 21/01/11(月)04:23:01 No.764068503

バイオガンサバイバー2 ゲーセンでバイオ出来る!って謎の興奮があった 協力プレイの同期がイマイチでちょいちょいほんとに協力プレイになってる?これ単なるソロプレイを二人が別々にやってるだけじゃない?ってなる

457 21/01/11(月)04:23:21 No.764068523

今の技術力でネット対戦サイバースレッドやりたいわ・・・

458 21/01/11(月)04:24:29 No.764068603

バイオは今だとVRガンシューもやってんな

459 21/01/11(月)04:27:20 No.764068782

>サイバースレッド あーこれだあ!記憶の扉開いたわ

460 21/01/11(月)04:27:21 No.764068783

VRアクティビティ系は面白そうだけど料金高いのと人足りないと他の客と同席になることあるのがな あとそもそもアーケードに含めていいんだろうか

461 21/01/11(月)04:29:32 No.764068927

>今の技術力でネット対戦サイバースレッドやりたいわ・・・ \サイバースレッド!/ あれPSオリジナルのゲームじゃなかったんだ…

462 21/01/11(月)04:30:12 No.764068971

VRはディズニーランドとかUSJみたいな施設向けの遊びじゃないかなぁって気がする 元々飛び出すゴーグル被って乗り物に乗るみたいなアトラクションあったし

463 21/01/11(月)04:42:08 No.764069726

犬の散歩する奴かな…

464 21/01/11(月)04:47:12 No.764070028

>ボート漕いで川下るゲーム >大体巨大な渦に飲まれてゲームオーバー クリアした事無かったけどそんなオチだったんだアレ...結構好きだった奴だ

465 21/01/11(月)04:49:12 No.764070172

ターンテーブルが2つあって真ん中に左右に動かすレバーがあるDJ音ゲー

466 21/01/11(月)04:54:33 No.764070485

スーパーマリオブラザーズの筐体

467 21/01/11(月)04:58:09 No.764070705

>ターンテーブルが2つあって真ん中に左右に動かすレバーがあるDJ音ゲー ちょっと待てよクラッキンDJは変なゲームじゃないだろ!?

468 21/01/11(月)04:58:53 No.764070756

どっちか片方がアタリでファラオまでたどり着いたら景品貰えるってやつ

469 21/01/11(月)05:05:58 No.764071154

戦車とかメカゴジラのパチモンみたいなの壊すシューティングゲームみたいなのってゲーセンにあったよね? スーファミのなんかのゲームにもそれが収録されてた覚えはあるんだけど…ゲーセンで見かけた覚えあるのは気のせい?

470 21/01/11(月)05:07:25 No.764071225

エスコンの前身にあたるエアーコンバットの大型筐体好きだったなあ…

471 21/01/11(月)05:09:43 No.764071351

ダイナマイト刑事

472 21/01/11(月)05:11:30 No.764071454

トリオザパンチ 変な世界観に惹かれた

473 21/01/11(月)05:12:11 ID:xPRGLh/U xPRGLh/U No.764071492

なんかでかい台でボタンもデカくてそれを殴って操作するゲームがあったアクションゲームで

474 21/01/11(月)05:13:03 No.764071526

>なんかでかい台でボタンもデカくてそれを殴って操作するゲームがあったアクションゲームで 初代ストリートファイター

475 21/01/11(月)05:14:13 ID:xPRGLh/U xPRGLh/U No.764071579

>>なんかでかい台でボタンもデカくてそれを殴って操作するゲームがあったアクションゲームで >初代ストリートファイター ありがとう

476 21/01/11(月)05:22:02 No.764071953

通信対戦仕様でアウトフォクシーズを復活させてほしい

477 21/01/11(月)05:25:23 No.764072123

>>ターンテーブルが2つあって真ん中に左右に動かすレバーがあるDJ音ゲー >ちょっと待てよクラッキンDJは変なゲームじゃないだろ!? 誰も知らないと思ってたからゲーム名まで出てきて驚いた

478 21/01/11(月)05:29:10 No.764072292

誰かボタン連打して隕石やらダムやら破壊するメダルゲーム知らない? 狂ったように叩いてた

479 21/01/11(月)05:31:07 No.764072394

セガのなんかホログラムみたいなやつ

480 21/01/11(月)05:36:03 No.764072643

>通信対戦仕様でアウトフォクシーズを復活させてほしい ブラクラのキャラにしたら面白そうなんて昔思った

481 21/01/11(月)05:37:21 No.764072711

スリルドライブは頭の悪さと斬新さと面白さのバランスが良くて好きだから復活して…

482 21/01/11(月)05:39:45 No.764072833

レバーとボタンの役割が入れ替わってる格ゲー

483 21/01/11(月)05:40:33 No.764072868

スケボーやるやつ

484 21/01/11(月)05:40:44 No.764072876

>レバーとボタンの役割が入れ替わってる格ゲー 武力?

485 21/01/11(月)05:40:58 No.764072892

デカリスの見た目もインパクトあると思う

486 21/01/11(月)05:41:14 No.764072903

>セガのなんかホログラムみたいなやつ それホロシアムな

487 21/01/11(月)05:47:44 No.764073200

パンツ貰えるじゃんけんゲーム

488 21/01/11(月)05:52:01 No.764073412

スチールガンナー面白かったな

489 21/01/11(月)06:10:06 No.764074390

イチダントアール

490 21/01/11(月)06:16:06 No.764074739

トローリングでカジキ釣るゲーム

491 21/01/11(月)06:18:51 No.764074904

su4505530.jpg これ

492 21/01/11(月)06:25:01 No.764075246

おやびぃ~ん

493 21/01/11(月)06:26:58 No.764075352

左手デバイスみたいなやつとセンサーで魔法使いになって対戦するやつなんだっけ?

494 21/01/11(月)06:29:28 No.764075516

>su4505530.jpg >これ オオオ イイイ

495 21/01/11(月)06:33:18 No.764075695

説明!

496 21/01/11(月)06:34:09 No.764075745

>su4505530.jpg >これ oh…

497 21/01/11(月)06:35:26 No.764075817

スリルドライブいいよね… アヒルちゃん使ったらパトカーから「そこのアヒルちゃん止まりなさい!」って言われるの

498 21/01/11(月)06:35:27 No.764075818

テトリスの横にいる猿はなんなんだろうと思ってた

499 21/01/11(月)06:36:04 No.764075847

>左手デバイスみたいなやつとセンサーで魔法使いになって対戦するやつなんだっけ? マジシャンズデッド 冬に稼働したのもあって厚着してるとセンサーがうまく反応しなかったりしてな

500 21/01/11(月)06:36:41 No.764075876

なんでか知らないけど昔しょっちゅうスレ画みたいなゲーセンを歩き回る夢を見てた 近所から無くなった古い筐体ばっかり並んでてどれをやろうか悩んで椅子に座ると目が覚めるんだ

501 21/01/11(月)06:38:44 No.764075984

ギタフリみたいだけど演奏する楽器が三味線の音ゲー

502 21/01/11(月)06:38:55 No.764075996

パロディウス

503 21/01/11(月)06:40:56 No.764076129

>ギタフリみたいだけど演奏する楽器が三味線の音ゲー 三味線ブラザーズだな ノート流れてくるレーンは太鼓の達人見たく横向きだった

504 21/01/11(月)06:41:10 No.764076141

>マジシャンズデッド >冬に稼働したのもあって厚着してるとセンサーがうまく反応しなかったりしてな 思い出したわ! 地元のゲーセンからすぐ消えてやる機会がほとんど無かったなぁ…

505 21/01/11(月)06:42:46 No.764076238

相方役の人形に適切なツッコミを入れていく漫才ゲーがあったはずだけどタイトルが思い浮かばない

506 21/01/11(月)06:49:29 No.764076666

いい加減この時間だと上に名前が出てるのも多いな

507 21/01/11(月)06:50:17 No.764076715

伊勢海老クレーンゲーム!

508 21/01/11(月)06:51:59 No.764076813

アルマジロのレースゲームあったよね ボール型のコントローラーを手で回して操作するやつ。

509 21/01/11(月)06:52:59 No.764076887

サボテンボンバーズとアウトフォクシーズ

510 21/01/11(月)06:56:17 No.764077104

二丁拳銃を合体させたりしてやるTPS

511 21/01/11(月)06:58:20 No.764077231

オハーヨ!オハーヨ! コンニチハ!コンニチハ!

512 21/01/11(月)07:10:37 No.764077892

L4Dかなぁ…

513 21/01/11(月)07:12:32 No.764078006

昨日初めてビートセイバーを見た

514 21/01/11(月)07:14:58 No.764078136

コブラのガンシューは面白かった

515 21/01/11(月)07:16:59 No.764078270

チャタンヤラクーシャンみたいなタイトルのカラテカっぽい格ゲー

↑Top