虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/11(月)02:06:28 ヤベエ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/11(月)02:06:28 No.764051732

ヤベエ

1 21/01/11(月)02:09:56 No.764052552

怖いやつ?

2 21/01/11(月)02:11:17 No.764052896

ヤベーヤツ

3 21/01/11(月)02:13:13 No.764053313

榎本?

4 21/01/11(月)02:17:34 No.764054275

悪いやつが怖がるとかバットマンでもいたのか

5 21/01/11(月)02:18:46 No.764054517

詳細屋ー!

6 21/01/11(月)02:19:05 No.764054569

最後まで読んだら怖くて眠れなくなった 許さん

7 21/01/11(月)02:19:11 No.764054585

画像検索で出るじゃん

8 21/01/11(月)02:22:27 No.764055187

ふつうに怖いオチ…

9 21/01/11(月)02:24:16 No.764055496

いつ大量のチンポが飛んでくるのかと身構えてたら普通にホラーだった…

10 21/01/11(月)02:24:28 No.764055521

怪談としてはよくあるやつだけど絵に味がある

11 21/01/11(月)02:25:09 No.764055638

本当に怖いのはやめろ

12 21/01/11(月)02:25:52 No.764055754

カツアゲしてくるやつが急に身を案じてくるアイツ

13 21/01/11(月)02:29:25 No.764056340

人違いかと思ったらそのものとは…

14 21/01/11(月)02:31:09 No.764056622

なんで不良は忘れてるんです?

15 21/01/11(月)02:32:15 No.764056796

忘れてるっていうかそんな呼び方してたのはこっちの町来てから小さい子たちの間だけだし

16 21/01/11(月)02:32:43 No.764056865

ポリスかな? それとも榎本俊二だから下ネタかな? と思ったら本当に怖いやつじゃん…

17 21/01/11(月)02:33:04 No.764056921

何人もカツアゲてるのに一々覚えてないんだろう

18 21/01/11(月)02:35:12 No.764057209

https://twitter.com/hecky_mitsuo/status/1313116829162729473 こわ…

19 21/01/11(月)02:37:41 No.764057583

su4505411.jpg 画像検索したら気ぶりマンガでてきた

20 21/01/11(月)02:38:21 No.764057687

こんなの描けたんだ…

21 21/01/11(月)02:39:26 No.764057820

ゴルゴの間ページにさらっと載ってそうな空気感

22 21/01/11(月)02:40:16 No.764057945

えの素かよこれ!?

23 21/01/11(月)02:40:19 No.764057952

サンダルジャージも巻き込まれた被害者でしかないのかも

24 21/01/11(月)02:41:23 No.764058087

>えの素かよこれ!? キャラ的にムーたちじゃないの?

25 21/01/11(月)02:42:44 No.764058256

次はお前だみたいな感じで終わるのシンプルだけど恐い

26 21/01/11(月)02:44:31 No.764058472

>こんなの描けたんだ… 割と短編だとホラー描いたりするよえのもと

27 21/01/11(月)02:44:40 No.764058488

俺にはちょっと難しかった…

28 21/01/11(月)02:45:26 No.764058586

火事場のバカIQ未ってやつに載ってる短編か

29 21/01/11(月)02:45:46 No.764058642

まず足引きずって遅いって話だったのにいつの間にか自転車漕ぎっぱなしで追いかけてる感じなのにぞわっとしたね

30 21/01/11(月)02:46:54 No.764058796

夜中だったから最後怖かった…

31 21/01/11(月)02:49:00 No.764059104

映画結構見る人だからか空気感とか作るのうまいよね えの素と絵はほぼ同じなのに

32 21/01/11(月)02:49:07 No.764059125

寝る前になんてもの見せるんだ

33 21/01/11(月)02:49:21 No.764059159

もあみいいよね……

34 21/01/11(月)02:49:50 No.764059230

ムーたちっぽいけど微妙に違う

35 21/01/11(月)02:50:50 No.764059369

子供の頃ラジオマンって呼ばれてる 自転車の前カゴにラジカセ乗っけて曲流してる 頭のおかしげな兄ちゃんを皆で追いかけ回したのを思い出した

36 21/01/11(月)02:51:23 No.764059433

>映画結構見る人だからか空気感とか作るのうまいよね ヤンマガアッパーズで黒田硫黄と交互にやってた映画コラム漫画いいよね…

37 21/01/11(月)02:53:40 No.764059748

追いかけられるのは間違ってなかった

38 21/01/11(月)02:55:09 No.764059925

トンカラトンっぽい

39 21/01/11(月)02:57:12 No.764060169

闇芝居あじを感じる

40 21/01/11(月)02:57:12 No.764060170

>こんなの描けたんだ… いがらしみきおもホラー描けるし榎本もそっちに行くことで心のバランス保ってるのかもかね いがらしみきおの闇とはベクトルが違うが

41 21/01/11(月)02:58:37 No.764060356

夕方の背景がどんどん怖くなっていくのがぞわぞわする

42 21/01/11(月)03:00:50 No.764060625

>子供の頃ラジオマンって呼ばれてる >自転車の前カゴにラジカセ乗っけて曲流してる >頭のおかしげな兄ちゃんを うn >皆で追いかけ回したのを思い出した どっちもこええよ

43 21/01/11(月)03:01:25 No.764060686

育児漫画もやったり地味にノンジャンルな男

44 21/01/11(月)03:04:28 No.764061012

タケちゃんもどっかで怪異になってる?

45 21/01/11(月)03:06:26 No.764061235

冒頭に並んでた二人はどういう状態なのか

46 21/01/11(月)03:08:13 No.764061432

>冒頭に並んでた二人はどういう状態なのか 不良が指さしたのはただの怖い不良だったとか?

47 21/01/11(月)03:09:16 No.764061555

のりおラッキーボウイだな…

48 21/01/11(月)03:09:50 No.764061613

覚えてるといつまでも繋がってるタイプの怪異だよ だから君の夢にも出るよ

49 21/01/11(月)03:09:57 No.764061621

怪異である証拠は何もない(普通に気のせいってこともある)

50 21/01/11(月)03:12:05 No.764061873

>覚えてるといつまでも繋がってるタイプの怪異だよ 不良はマインドアサシンに記憶消してもらったのかな

51 21/01/11(月)03:13:09 No.764061982

チェックのシャツに旨みのある口元しているんだって

52 21/01/11(月)03:14:38 No.764062141

怖くて見れないんだけどどんな話?

53 21/01/11(月)03:16:07 No.764062303

最後夢の中ってのがいいね 逃げようがない

54 21/01/11(月)03:16:26 No.764062342

>怖くて見れないんだけどどんな話? ヤバい奴を好奇心で追いかけちゃった話

55 21/01/11(月)03:16:40 No.764062370

>怖くて見れないんだけどどんな話? 先にメリットを与えて相手に要求を断りづらくさせるテクニックの話

56 21/01/11(月)03:18:23 No.764062549

>不良が指さしたのはただの怖い不良だったとか? あー不良の言ったことを子供達が勘違いして噂だけ先行しちゃったのか

57 21/01/11(月)03:22:40 No.764063067

幼少期のよくある恐怖体験としか思えない… 口裂け女をガチで信じてたみたいな

58 21/01/11(月)03:22:59 No.764063101

不良がやばいって言った存在は実は関係ないひとかなと思ったけど1P目から2P目で背景一転するのに自転車追いかけてこれてる時点でどう見ても怪異か…

59 21/01/11(月)03:24:48 No.764063321

>不良がやばいって言った存在は実は関係ないひとかなと思ったけど1P目から2P目で背景一転するのに自転車追いかけてこれてる時点でどう見ても怪異か… 追いかけてくる姿は恐怖から生み出した錯覚じゃない?

60 21/01/11(月)03:25:35 No.764063409

>あー不良の言ったことを子供達が勘違いして噂だけ先行しちゃったのか 結構この辺の描写上手いよね

61 21/01/11(月)03:26:14 No.764063471

>不良がやばいって言った存在は実は関係ないひとかなと思ったけど1P目から2P目で背景一転するのに自転車追いかけてこれてる時点でどう見ても怪異か… そこはシルエットがぼやかされてるし錯覚的な表現かなって思った

62 21/01/11(月)03:27:44 No.764063612

最初の影や噂話と実際に追いかけた人物が別人っぽいのは気になる…

63 21/01/11(月)03:31:58 No.764064017

小さい頃って通学路とかに出没する多分障がい者でちょっと変な大人が怪異扱いになったりするよな

64 21/01/11(月)03:32:31 No.764064070

>最初の影や噂話と実際に追いかけた人物が別人っぽいのは気になる… 主人公の認識がサンダルジャージを呼んでるかも知れない こういうの劇中に書くと説明しすぎになっちゃうが

65 21/01/11(月)03:33:28 No.764064158

競輪場が近いからか昔は近所の公園に酔いつぶれたおっさんが寝てるとかよくあったな

66 21/01/11(月)03:35:18 No.764064321

>最初の影や噂話と実際に追いかけた人物が別人っぽいのは気になる… 最初のと噂話は同じ人物でただの不審者かな 追いかけた帽子も被ってないおじさんのことも本当にあいつなんて存在したのかもわからないけど自転車でずっと追いかけてたところは何かの力働いてそう

67 21/01/11(月)03:35:45 No.764064366

こうなんというか子供達ってこういう変な噂するよね~って思ったのと同時に そういう噂の対象とかそれそのものへの恐怖感をちょっと思い出してそれがうまく表現できてるな…と思った

68 21/01/11(月)03:36:12 No.764064402

具体的な容姿とか特徴をこちら側から与えちゃった的なやつ好き

69 21/01/11(月)03:36:19 No.764064419

このコマ見る感じでは生徒指導のヤベえ先生かなんかに見えるからあとから出てくる怪異とは別物なんだろう

70 21/01/11(月)03:36:22 No.764064421

タケちゃんはなんで消えちゃったの…

71 21/01/11(月)03:37:11 No.764064500

名前を与えたことで実体化するって怪談でよくある話だな こわ~

72 21/01/11(月)03:39:01 No.764064658

>このコマ見る感じでは生徒指導のヤベえ先生かなんかに見えるからあとから出てくる怪異とは別物なんだろう 先生なら小学生にもお前も逃げろって忠告する理由なくない?

73 21/01/11(月)03:39:03 No.764064666

>タケちゃんはなんで消えちゃったの… 全く関係ない事故か何かにあったのかも

74 21/01/11(月)03:39:56 No.764064755

あくまで明らかに人ならざる怪異だこれ!ってならないから怖いのかもね… 地に足がしっかりついた犯罪かもしれない 分からないからこそ怖い

75 21/01/11(月)03:39:59 No.764064765

昔よく子供に声かけてくるホームレスが公園にいて怖がられてた 当時エアガンが流行しててホームレス退治だ!となったらしく俺は風邪でいけなかった その結果ホームレスが失明&転倒して骨折で大問題になってエアガンは全処分俺のも処分になって悲しかった

76 21/01/11(月)03:40:26 No.764064805

>タケちゃんはなんで消えちゃったの… 怖さを演出するため…

77 21/01/11(月)03:40:33 No.764064817

>タケちゃんはなんで消えちゃったの… どこかの崖なり河に途中で落ちたか事件に巻き込まれただけかもしれないし魅入られたのかもしれないしどうともとれるな

78 21/01/11(月)03:40:41 No.764064833

大きな橋を折れてから次の橋があるところまで追いかけてるんだな

79 21/01/11(月)03:40:48 No.764064848

そうか最後の不良はそりゃ「サンダルジャージ」が何のことかはわかんないよな… 子供たちがつけた名前なんだし

80 21/01/11(月)03:41:19 No.764064891

>>このコマ見る感じでは生徒指導のヤベえ先生かなんかに見えるからあとから出てくる怪異とは別物なんだろう >先生なら小学生にもお前も逃げろって忠告する理由なくない? カツアゲされてましたって証言されると不良は不利だな

81 21/01/11(月)03:41:31 No.764064913

昔の生徒指導の先生は出歩いてる子供が居るだけでヤバかったんだよ…マジで

82 21/01/11(月)03:41:52 No.764064943

アイツ≠サンダルジャージ?

83 21/01/11(月)03:43:41 No.764065097

アンドレみたいだなサンダルジャージ

84 21/01/11(月)03:43:54 No.764065114

コミュニティによる情報格差と噂の広まり方の違いの描写がうめえ…というかなんでもないそれぞれの話をホラー仕立てにつなげるテクがうめえとしか言えねえ…

85 21/01/11(月)03:44:04 No.764065125

>先生なら小学生にもお前も逃げろって忠告する理由なくない? チクリ防止のためとか? 勢いで一緒に逃亡させて共犯者意識持たせるとか

86 21/01/11(月)03:44:11 No.764065137

確かに不良の反応はホラーというより怖い先生や先輩に対するものってのがしっくりくるな

87 21/01/11(月)03:44:31 No.764065171

>タケちゃんはなんで消えちゃったの… 昭和の子供はスナック感覚でしぬ

88 21/01/11(月)03:45:45 No.764065281

胆練りでもしてんのかよ子供

89 21/01/11(月)03:45:59 No.764065313

怪異ってのは噂が先にあって それに名前を付けられると現象化するんだ

90 21/01/11(月)03:46:50 No.764065400

じゃあ何で黒髪長髪でおっぱいで尽くしてくれる影女が現象になってくれなかったんだ!

91 21/01/11(月)03:46:52 No.764065407

アイツに捕まったら(俺が)ヤバイからお前も逃げろの方がカツアゲしてた不良なら自然かな

92 21/01/11(月)03:47:31 No.764065482

>コミュニティによる情報格差と噂の広まり方の違いの描写がうめえ…というかなんでもないそれぞれの話をホラー仕立てにつなげるテクがうめえとしか言えねえ… ジャパニーズホラーの基本要素だと思うけど…

93 21/01/11(月)03:48:17 No.764065551

>じゃあ何で黒髪長髪でおっぱいで尽くしてくれる影女が現象になってくれなかったんだ! 小学生はエロの優先度が低いからな…

94 21/01/11(月)03:49:04 No.764065626

昭和の子供は放課後釣りにいこうぜ!で沼に落ちてしぬ 自転車で信号無視して轢かれてしぬ ひみつきちだぜ!って変質者と遭遇してしぬ 遊具でしぬ 学校でもしぬ

95 21/01/11(月)03:49:11 No.764065641

>ジャパニーズホラーの基本要素だと思うけど… そうなんだ…今度見てみるわ…勉強になるわ…

96 21/01/11(月)03:49:46 No.764065702

自転車で追いかけた帽子かぶってないサンダルジャージは誰なの? あと最後夢に2人出てくるのがよく分からない

97 21/01/11(月)03:51:26 No.764065869

夕方から夜にかけて子供が居なくなるページは微妙な背景描写で嫌な感じを上手く煽っててすげーなと思う プロの漫画家さんだから上手いのは当たり前かもしれんけど

98 21/01/11(月)03:52:17 No.764065957

深夜にこういうのやめてくれないか!

99 21/01/11(月)03:53:04 No.764066025

>自転車で追いかけた帽子かぶってないサンダルジャージは誰なの? ①ただのおっさん②ガチ怪異 >あと最後夢に2人出てくるのがよく分からない ①の場合タケちゃんはどっかで事故死ケンジは責任感から悪夢でうなされてるだけ ②の場合はタケちゃんも怪異化しててケンジも危ないかなぁ…

100 21/01/11(月)03:53:12 No.764066042

「」はどっちかというとサンダルジャージ側だから怖くないだろ

101 21/01/11(月)03:53:41 No.764066081

血相を変えた俺「おんめ、mayへ行ったんか!!」 俺さんが言うには「」は魅入られてしまったそうだ その後地元のお坊さんを呼ぶことになった

102 21/01/11(月)03:54:32 No.764066148

夕暮れは「逢魔が時」と言って夜よりも暗く最も怪異に出会いやすい時間帯なのだ

103 21/01/11(月)03:54:49 No.764066174

>血相を変えた俺「おんめ、junへ行ったんか!!」

104 21/01/11(月)03:54:57 No.764066189

眼鏡のおっちゃんを一瞬サンダルジャージと思ってビクッとなる描写わざわざ挟んだのはケンちゃんの認識が肝ってのは合ってるのかな

105 21/01/11(月)03:55:07 No.764066208

まぁ昔の夜間に明かりのないところに無灯火子供自転車は割と轢くと思う

106 21/01/11(月)03:55:56 No.764066278

>夕方から夜にかけて子供が居なくなるページは微妙な背景描写で嫌な感じを上手く煽っててすげーなと思う >プロの漫画家さんだから上手いのは当たり前かもしれんけど 確かにうまいことはうまいんだけど榎本ってことを考えるともう2~3もしくは別次元的ホラーを描くのかなと思ったらどが着くほどストレートなホラーをお出しされたという衝撃の方が強いんだ

107 21/01/11(月)03:56:53 No.764066360

>ジャパニーズホラーの基本要素だと思うけど… 情報だげが独り歩きする実態も掴み処も無い恐怖系のホラー作品って日本独自の作風なんかね 確かにあまり海外では見ない気がする

108 21/01/11(月)03:57:57 No.764066454

>>血相を変えた俺「おんめ、junへ行ったんか!!」 下手な怪異よりやべえ

109 21/01/11(月)03:58:27 No.764066498

>情報だげが独り歩きする実態も掴み処も無い恐怖系のホラー作品って日本独自の作風なんかね >確かにあまり海外では見ない気がする 海外はやっぱ直接的な怪物とかが出て来るのがメジャーな印象だな ただスレンダーマンとかは和風ホラー味あるけど

110 21/01/11(月)03:58:31 No.764066504

車に轢かれての事故なら死因がはっきりしてるから夢でうなされることは無さそうだから川とか溜池におちて行方不明とかかな

111 21/01/11(月)03:58:54 No.764066538

本当にあった怖い話『junくん』

112 21/01/11(月)03:59:20 No.764066568

2、3週回るとSFかギャグになっちゃうと思う

113 21/01/11(月)03:59:26 No.764066577

俺は怪異の正体がハッキリするとテンション下がるんだけどGAIJINはハッキリしない方がテンション下がるんかな

114 21/01/11(月)04:00:36 No.764066677

>俺は怪異の正体がハッキリするとテンション下がるんだけどGAIJINはハッキリしない方がテンション下がるんかな フレディとかジェイソンの正体とかそんなハッキリしてたっけ 変なサブカル勧めてくるピエロは蜘蛛だけど

115 21/01/11(月)04:01:18 No.764066737

>情報だげが独り歩きする実態も掴み処も無い恐怖系のホラー作品って日本独自の作風なんかね >確かにあまり海外では見ない気がする スレンダーマンみたいなまんまのやつがいるよ

116 21/01/11(月)04:01:22 No.764066745

サンダルジャージ弱そうだからかあんまり 変質者は見慣れてるし

117 21/01/11(月)04:02:34 No.764066852

ギャグってホラーと紙一重って結構あるよね

118 21/01/11(月)04:02:54 No.764066882

海外産の怪異は正体はともかく割と物理的に殺しに来ることが多い 日本産の怪異は呪いとかでじわっと殺しに来ることが多い 例えば着信アリとかは白人的には恐怖よりも「え?ケータイ壊せばいいじゃん…」という違和感の方が先に来るんだそうな

119 21/01/11(月)04:03:12 No.764066910

都市伝説やSCPは海外の方が無機的な意図不明なものが受ける印象あるし そういう恐怖がお決まりの場がホラーじゃないって感じだと思う

120 21/01/11(月)04:04:02 No.764066991

>サンダルジャージ弱そうだからかあんまり >変質者は見慣れてるし もしかしたら子供を誘拐したかもしれない不審者はちょっと…

121 21/01/11(月)04:04:26 No.764067030

>俺は怪異の正体がハッキリするとテンション下がるんだけどGAIJINはハッキリしない方がテンション下がるんかな 自分に害を及ぼす敵は明確にして相手する的な 歴史的経緯からの考え方の違いが根底にあるのかもしれんね

122 21/01/11(月)04:04:29 No.764067034

>>ジャパニーズホラーの基本要素だと思うけど… >情報だげが独り歩きする実態も掴み処も無い恐怖系のホラー作品って日本独自の作風なんかね >確かにあまり海外では見ない気がする これは大雑把な意見で全部が全部というわけではない個人的な意見だけど海外的ホラーはリアクションありきで共感の恐怖なんでビジュアル優先でジャパニーズホラーは心理的描写が優先される傾向だと思うよ 怪談であるとか怨霊であるとか呪いの類いであるとか

123 21/01/11(月)04:07:23 No.764067280

>俺は怪異の正体がハッキリするとテンション下がるんだけどGAIJINはハッキリしない方がテンション下がるんかな This Manみたいなのもあるしどうなんだろね

124 21/01/11(月)04:08:17 No.764067361

SCPは各国の怪談に対するスタンスとか考えが分かって面白いよな

125 21/01/11(月)04:12:47 No.764067709

>例えば着信アリとかは白人的には恐怖よりも「え?ケータイ壊せばいいじゃん…」という違和感の方が先に来るんだそうな 着信アリを見た事ないけどその手の作品って「壊せばいいじゃん→意味ないor悪化しました」みたいな下りやってんじゃないの?

126 21/01/11(月)04:13:21 No.764067754

タケちゃんは戻ってこなかったか

127 21/01/11(月)04:15:06 No.764067884

シンプルに漫画がうめえ…

128 21/01/11(月)04:18:05 No.764068121

だんだんサンダルジャージから離れてるのはバレないように距離取ってるんじゃなくて離されてるのかな

129 21/01/11(月)04:25:34 No.764068681

そんな化け物なんていなくて主人公の思い込みで友達も不慮の事故にあったとも取れるのがいいバランスだと思う

130 21/01/11(月)04:25:43 No.764068690

話自体はありきたりな階段なのに魅せ方と情報の出し方が上手いわ こんな時間に読ませるな

131 21/01/11(月)04:32:46 No.764069144

あくまでガキの思い込みかもしれない塩梅がいいよね

132 21/01/11(月)04:35:15 No.764069311

不良は一度もサンダルジャージだなんて言ってないんだね

133 21/01/11(月)04:42:14 No.764069730

すごい気になるけど読むと眠れなくなるからやめてよね

134 21/01/11(月)04:46:11 No.764069965

シンプルだけど見てて気持ち悪くなるような絵上手いよね… GOLDEN LUCKY途中できつくなって続きが読めない

135 21/01/11(月)04:47:30 No.764070052

怖すぎて漏れた

136 21/01/11(月)04:52:34 No.764070372

奇人だと皆が噂してる○○おじさんに遭遇したけど後で聞いたらそいつではないと言われた じゃあ俺が遭ったあいつは誰だったんだ…? っていう伊集院の投稿話を思い出す

137 21/01/11(月)04:57:00 No.764070637

子供視点の世界って怖いよなあ

138 21/01/11(月)04:58:27 No.764070723

普通に行方不明になってる可能性もあるのか

139 21/01/11(月)05:01:09 No.764070883

不良が怖がったやつと 自転車で追いかけた奴と タケちゃん行方不明の原因は多分全部無関係だよね…

140 21/01/11(月)05:04:37 No.764071070

のりおくんが帰るところとか気軽に奢って奢ったから付き合えって辺りに鍵っ子っぽさとちょっと寂しさ故に面倒臭くなってる子感があってリアル 寄り道がどんどん怖くなってる感じもリアル 本当は先に帰ってほしくなかったろうな

141 21/01/11(月)05:05:47 No.764071144

かえらんかったら いきとったんだぞ

142 21/01/11(月)05:10:50 No.764071419

不良の反応が淡白だから面倒な大人くらいのニュアンスかもしれん

143 21/01/11(月)05:12:47 No.764071517

眠い

144 21/01/11(月)05:13:31 No.764071550

眠いからかあんま面白くなかった

↑Top