虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ジュビ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/01/11(月)01:54:18 No.764048720

    ジュビロ先生昔のキャラ描いてもぜんぜん違和感ないな…

    1 21/01/11(月)01:56:11 No.764049225

    アシハナいいよね…

    2 21/01/11(月)01:57:08 No.764049473

    新規絵なのかこれ かっけえな

    3 21/01/11(月)01:57:26 No.764049551

    全然変わってねえ

    4 21/01/11(月)01:57:41 No.764049618

    好きなキャラだったからあんな殺し方しないでほしかった

    5 21/01/11(月)01:58:06 No.764049752

    書き下ろしたのかジュビロ

    6 21/01/11(月)01:59:06 No.764050002

    うしとらの復活読み切りやったときに当時作中でやってたお約束全部綺麗に拾ってた時も思ったけど藤田はその辺強いな

    7 21/01/11(月)02:00:00 No.764050241

    何だかんだであの十円玉弾いて死ぬのは好き プルチネルラ使ってほしかったけどね

    8 21/01/11(月)02:01:14 No.764050569

    うしとらの書き下ろしラクガキの時よりいいね多いのが意外というか人気キャラだったんだなアシハナ

    9 21/01/11(月)02:01:31 No.764050629

    御代は…いかほど…いただけるんで…

    10 21/01/11(月)02:02:31 No.764050845

    >好きなキャラだったからあんな殺し方しないでほしかった わかるけどアシハナのバトルとしては実質パンタローネ再戦で終わってるから後はもう消化試合な気もするんだよな…

    11 21/01/11(月)02:02:36 No.764050862

    アシハナさんはからくり界の同人クイーンだからな…

    12 21/01/11(月)02:03:01 No.764050960

    グレイもだけどジュビロのこのタイプの顔のキャラめっちゃ好き

    13 21/01/11(月)02:04:45 No.764051325

    >アシハナさんはからくり界の同人クイーンだからな… これが個人サイト時代も今もマジなのがひどい

    14 21/01/11(月)02:05:06 No.764051415

    ジョージとのコンビ人気すごいけど初期の羽佐間も結構好きだよ

    15 21/01/11(月)02:05:34 No.764051515

    夢女子みたいなアカウントがヒでたくさん反応してて女性人気高かったのマジだったんだ…ってなってる

    16 21/01/11(月)02:05:50 No.764051578

    >ジョージとのコンビ人気すごいけど初期の羽佐間も結構好きだよ 兄貴残して行けません!いいよね…

    17 21/01/11(月)02:06:36 No.764051763

    ジョージと阿紫花は当時ブクマしてたサイトでも大体人気だったからまぁわかる

    18 21/01/11(月)02:07:06 No.764051871

    令和にアシハナさんの新規イラストが見られるとは…

    19 21/01/11(月)02:07:33 No.764051969

    阿紫花は男性人気も高いだろう

    20 21/01/11(月)02:07:39 No.764051995

    まだ俺ん中にいたみたいだってのが藤田らしい

    21 21/01/11(月)02:08:33 No.764052196

    >うしとらの書き下ろしラクガキの時よりいいね多いのが意外というか人気キャラだったんだなアシハナ キャラ単位の絵での反応だとアシハナうしとらお正月よっちゃんの順で高いね

    22 21/01/11(月)02:08:39 No.764052227

    絵柄の変化だったりで昔のキャラの描き方忘れちゃう人も結構いる中でジュビロはかなり再現上手いと思う

    23 21/01/11(月)02:09:58 No.764052563

    ヒーローズカムバックのうしとらみたいな漫画にすると流石に絵の描き方微妙に違うなとはなる シナリオは安心するくらいのうしとらのテンプレだけど

    24 21/01/11(月)02:11:08 No.764052852

    相棒はプルチネルラかグリモルディか

    25 21/01/11(月)02:11:35 No.764052969

    そういや羽佐間は悪いことしたやつだけど生き残ったな… 出番が無くなっただけともいう

    26 21/01/11(月)02:11:54 No.764053051

    羽佐間ってアクエリアスだっけ

    27 21/01/11(月)02:13:39 No.764053408

    アシハナさんとか日輪とか「別に強くはない」という所まで含むキャラだからな そこがいいというか

    28 21/01/11(月)02:14:52 No.764053660

    >ヒーローズカムバックのうしとらみたいな漫画にすると流石に絵の描き方微妙に違うなとはなる >シナリオは安心するくらいのうしとらのテンプレだけど 鼻の書き方とかね 冒頭の妖怪に虐殺されるモブ・アホな日常導入・とらはフツー人間には見えない・デフォルメ漫才と激突・語尾伸ばしながらやたらぺちゃくちゃ喋る敵妖怪・とらぺディア・なにぃその槍は~!・お前はわしが食うんだ・何かかっこいいセリフ言いながら見開き撃破フィニッシュとうしとらのお約束全部再現してたのは感動したなあれ…

    29 21/01/11(月)02:15:48 No.764053900

    >グレイもだけどジュビロのこのタイプの顔のキャラめっちゃ好き なんなら顔の形だけでこいつ良キャラだなってなんとなくわかるやつ

    30 21/01/11(月)02:15:57 No.764053934

    アシハナさんはキャラデザもだけどサーカス側ともしろがね側とも人形側とも接点があるのが大きい

    31 21/01/11(月)02:16:26 No.764054037

    >羽佐間ってアクエリアスだっけ そうそう なんかからくりファンブックの人気傀儡投票で並み居る人気傀儡に混じってなぜかそこそこいい順位にランクインしてた美鳥の日々の作者デザインの傀儡

    32 21/01/11(月)02:18:00 No.764054376

    こいつは死んで完成するタイプのキャラだから…

    33 21/01/11(月)02:18:17 No.764054420

    >とうしとらのお約束全部再現してたのは感動したなあれ… 震災応援企画だったけど震災やその単語はいっさい出さずにちゃんと応援メッセージになってたのが鮮やかだったな…

    34 21/01/11(月)02:19:13 No.764054593

    >アシハナさんとか日輪とか「別に強くはない」という所まで含むキャラだからな >そこがいいというか 作中だとマジでしろがねの血によるタフさと回復くらいで後は普通の人形遣いとして食らいついてたのはマジですごいと思う

    35 21/01/11(月)02:19:59 No.764054741

    羽佐間さん出てこなくなったけど息子の所に帰れたんだろうか…

    36 21/01/11(月)02:20:15 No.764054786

    そういや常人のマリオネット使いとしては唯一全体通して戦ってたキャラか VSパンタローネが〆のセリフ含めて名バウトだったな…

    37 21/01/11(月)02:21:04 No.764054934

    しろがね以外の人形使いだとトップクラスだよね多分 山盛りで人形遣い殺してるであろうパンタローネをしていい腕前と評されてるし

    38 21/01/11(月)02:21:21 No.764054984

    人殺しとかの悪人は味方側になっても大体死ぬよね…

    39 21/01/11(月)02:21:32 No.764055022

    前にここで貼られてた羽佐阿紫とか誘阿紫(誘拐組×阿紫花)でからくりの同人あったことを初めて知ったな

    40 21/01/11(月)02:22:23 No.764055177

    英良兄さんとジョージの組み合わせは鉄板なんだ

    41 21/01/11(月)02:23:06 No.764055296

    機転も効くからどの戦いでも決して邪魔にならないのがデカイ

    42 21/01/11(月)02:23:31 No.764055372

    いくらジョージの血もらって不死性チャージされてるとはいえ腹のいいとこにブッ刺さった長ドスを腹の片側からそのまま抉り斬るように無理やり外して戦闘続行すんのは頭おかしいよこの人…

    43 21/01/11(月)02:24:06 No.764055468

    ヴィルマさんと共闘して欲しかった

    44 21/01/11(月)02:24:23 No.764055513

    >前にここで貼られてた羽佐阿紫とか誘阿紫(誘拐組×阿紫花)でからくりの同人あったことを初めて知ったな 俺はジョージが花魁やってるアシハナを買う絵をここで見て目が点になった

    45 21/01/11(月)02:24:57 No.764055598

    >いくらジョージの血もらって不死性チャージされてるとはいえ腹のいいとこにブッ刺さった長ドスを腹の片側からそのまま抉り斬るように無理やり外して戦闘続行すんのは頭おかしいよこの人… あれからくりの数々の痛そうなシーンの中でも屈指の痛そうさだと思う…

    46 21/01/11(月)02:24:58 No.764055603

    プルチネルラが自分の人形だけど拾ったグリモルディのイメージの方が強い阿紫花

    47 21/01/11(月)02:25:42 No.764055721

    >しろがね以外の人形使いだとトップクラスだよね多分 >山盛りで人形遣い殺してるであろうパンタローネをしていい腕前と評されてるし 序盤でプルチネルラ残ってたら別荘での戦いも趨勢違ったかもなあと思わなくもない

    48 21/01/11(月)02:27:12 No.764055974

    >機転も効くからどの戦いでも決して邪魔にならないのがデカイ サハラ決戦のクライマックスでファティマの大ピンチをプルチネルラ2駆って救うところとジョージと組んで長足クラウンの分断やって見事成功させるところがかっこよすぎる

    49 21/01/11(月)02:28:16 No.764056156

    プルチネルラ一号は絵に描いたようなあるるかんのかませだったけど二号はサハラでめちゃくちゃかっこよかったからいいんだ…

    50 21/01/11(月)02:29:14 No.764056303

    二号機は長ドスがデザインから浮いてるのがちょっとだけ残念

    51 21/01/11(月)02:29:50 No.764056413

    ルシールと決戦兵器送り届けたのもジョージとこいつだしサハラ本陣でも大事なポイントで仕事するしハリー防衛もジョージの命と引き換えにやり遂げるしラストも人知れず勝救ってるしですげー働いてるのよね

    52 21/01/11(月)02:30:07 No.764056459

    長ドスと棍棒の二刀流の歪さがいいんだ

    53 21/01/11(月)02:31:00 No.764056601

    >二号機は長ドスがデザインから浮いてるのがちょっとだけ残念 俺は逆にあのいかにもヤクザ武器なでかいドスをオシャレ悪役っぽいプルチネルラが構えてるのが好き でもその意見もわかる

    54 21/01/11(月)02:32:27 No.764056829

    >冒頭の妖怪に虐殺されるモブ・アホな日常導入・とらはフツー人間には見えない・デフォルメ漫才と激突・語尾伸ばしながらやたらぺちゃくちゃ喋る敵妖怪・とらぺディア・なにぃその槍は~!・お前はわしが食うんだ・何かかっこいいセリフ言いながら見開き撃破フィニッシュ うしとらは何が強いって後続の作品に比べてこのテンプレが完成してるのが強い気がする いくらでも話作れそう

    55 21/01/11(月)02:33:27 No.764056970

    日本の人形使いは弱い言われてたけどスレ画は強かったね

    56 21/01/11(月)02:33:34 No.764056987

    プルチネルラのあのめっちゃ悪役ヅラはすげーアシハナの相棒感あって好き グリモルディの使い手を選ばない優等生さも好きだが

    57 21/01/11(月)02:34:54 No.764057165

    >日本の人形使いは弱い言われてたけどスレ画は強かったね あれもエレオノール基準だからな…まぁ一巻の初登場アシハナの一戦は凄まじいまでのいいとこなしだけど…

    58 21/01/11(月)02:35:34 No.764057273

    >>グレイもだけどジュビロのこのタイプの顔のキャラめっちゃ好き >なんなら顔の形だけでこいつ良キャラだなってなんとなくわかるやつ 後半の流兄ちゃんとかもあの系統だったな

    59 21/01/11(月)02:39:56 No.764057892

    ジュビロ根底の絵柄は変わってないからな…

    60 21/01/11(月)02:40:45 No.764057997

    初戦の阿紫花は「人形遣いとガキを始末したらたんまり金が入るんでなァ」「プルチネルラのこん棒はコンクリートにも穴を空ける!決まったな!!」「そ そんなバカな!なんだこの人形は!」「さっ下がれプルチネルラ~~!!」と盛り沢山だ

    61 21/01/11(月)02:42:35 No.764058236

    >プルチネルラのあのめっちゃ悪役ヅラはすげーアシハナの相棒感あって好き >グリモルディの使い手を選ばない優等生さも好きだが グリモルディは作中だけで四人の使い手にカラダ任せてるビッチだからな…

    62 21/01/11(月)02:43:00 No.764058285

    >「人形遣いとガキを始末したらたんまり金が入るんでなァ」「プルチネルラのこん棒はコンクリートにも穴を空ける!決まったな!!」「そ そんなバカな!なんだこの人形は!」「さっ下がれプルチネルラ~~!!」 かませだこれ

    63 21/01/11(月)02:43:32 No.764058359

    >初戦の阿紫花は「人形遣いとガキを始末したらたんまり金が入るんでなァ」「プルチネルラのこん棒はコンクリートにも穴を空ける!決まったな!!」「そ そんなバカな!なんだこの人形は!」「さっ下がれプルチネルラ~~!!」と盛り沢山だ 改めてまとめられると藤田かませキャラの典型みたいな詰め合わせだ…

    64 21/01/11(月)02:44:23 No.764058454

    グリモルディあれ何気にすごい優秀だからなぁ・・・

    65 21/01/11(月)02:45:01 No.764058532

    半ズボンの尾崎・勝(一時的に)・阿紫花・ファティマだっけグリモルディ使ったの よほどの名機と見える

    66 21/01/11(月)02:47:24 No.764058856

    su4505414.jpg 初戦アシハナは確かになんか今見ると感慨深い

    67 21/01/11(月)02:47:32 No.764058878

    グリモルディは強人形だけど誘拐組の尾崎は事故みたいな頭突きで気絶して人形だけ取られて全く出てこない

    68 21/01/11(月)02:49:27 No.764059174

    >su4505414.jpg >初戦アシハナは確かになんか今見ると感慨深い こっからどうすんだっけ

    69 21/01/11(月)02:49:28 No.764059175

    >su4505414.jpg アシハナさんはそんなこと言わない!

    70 21/01/11(月)02:49:34 No.764059196

    >半ズボンの尾崎・勝(一時的に)・阿紫花・ファティマだっけグリモルディ使ったの >よほどの名機と見える やたら頑丈でキャタピラの機動力めっちゃ高くて不意打ちギミックとパイルバンカーみたいな首にグループ攻撃できる刃付き帽子があってそれと別に自在に使える二本腕持ちで見た目もオシャレデザインなだけなのに…

    71 21/01/11(月)02:50:28 No.764059318

    >>su4505414.jpg >>初戦アシハナは確かになんか今見ると感慨深い >こっからどうすんだっけ 確か勝を人質に取ってひゃっはーぶっ殺すぞてめーら!して鳴海にボコられるんだったかな

    72 21/01/11(月)02:51:43 No.764059479

    >su4505414.jpg >初戦アシハナは確かになんか今見ると感慨深い ものすごいゲスい上にものすごい説明口調であるるかんのスゴさを解説してて耐えられない

    73 21/01/11(月)02:52:08 No.764059536

    >>半ズボンの尾崎・勝(一時的に)・阿紫花・ファティマだっけグリモルディ使ったの >>よほどの名機と見える >やたら頑丈でキャタピラの機動力めっちゃ高くて不意打ちギミックとパイルバンカーみたいな首にグループ攻撃できる刃付き帽子があってそれと別に自在に使える二本腕持ちで見た目もオシャレデザインなだけなのに… そりゃ皆使うわ…

    74 21/01/11(月)02:54:28 No.764059849

    後期アシハナは色気が凄いよね…

    75 21/01/11(月)02:55:37 No.764059988

    su4505425.jpg su4505426.jpg サハラの阿紫プルいいよね

    76 21/01/11(月)02:56:20 No.764060069

    >>>su4505414.jpg >>>初戦アシハナは確かになんか今見ると感慨深い >>こっからどうすんだっけ >確か勝を人質に取ってひゃっはーぶっ殺すぞてめーら!して鳴海にボコられるんだったかな オイオイオイ

    77 21/01/11(月)02:57:26 No.764060202

    初期の人形でも性能的に劣ってるわけではないのが嬉しい…

    78 21/01/11(月)02:57:57 No.764060265

    雑魚なら軽く蹴散らしてるあたり最初の相手が悪かったよなやっぱ

    79 21/01/11(月)02:57:58 No.764060270

    >グリモルディは強人形だけど誘拐組の尾崎は事故みたいな頭突きで気絶して人形だけ取られて全く出てこない だってあいつグラサンのヤクザのくせに小学生みたいな半ズボンでキモいし…

    80 21/01/11(月)02:58:35 No.764060352

    マリオネットのオリジンにして最強型みたいなあるるかんが相手だったからな…

    81 21/01/11(月)02:58:54 No.764060393

    >su4505425.jpg >su4505426.jpg >サハラの阿紫プルいいよね かっこよすぎる…

    82 21/01/11(月)02:59:58 No.764060521

    またピアノを弾いてねって言われたんだ…

    83 21/01/11(月)03:00:42 No.764060606

    >su4505425.jpg >su4505426.jpg 同じ人間&同型マリオネットと思えないくらいかっこいい…

    84 21/01/11(月)03:01:15 No.764060666

    >またピアノを弾いてねって言われたんだ… ジョージは読み返すとそこ以外でもちょくちょく頑張ってて好き

    85 21/01/11(月)03:01:23 No.764060682

    ミキシンみたいな声で脳内再生してたから櫻井でびっくりした

    86 21/01/11(月)03:03:32 No.764060917

    グリモルディって正二製だっけ

    87 21/01/11(月)03:03:35 No.764060923

    登場シーンの不気味かっこよさと超怖そうな雰囲気でおお!と思ってたらこん棒自慢しながらあるるかんにとっつかまってジタバタしつつ面白ポーズのアシハナの叫びも虚しく超スピード破壊されたプルチネルラ1号との差がすげぇな2号は

    88 21/01/11(月)03:04:09 No.764060985

    銭ゲバが最後は10円で仕事するのいいよね

    89 21/01/11(月)03:04:25 No.764061008

    >グリモルディって正二製だっけ それっぽいシーンあったなあ制作指揮してるっぽい絵が

    90 21/01/11(月)03:05:04 No.764061084

    >銭ゲバが最後は10円で仕事するのいいよね 最後の死に方は賛否あるかもだが10円を弾くところはマジで大好きだ

    91 21/01/11(月)03:05:45 No.764061161

    たくさん作った中には傑作の人形もあるだろうしグリモルディはそれだろうな

    92 21/01/11(月)03:06:45 No.764061281

    >それっぽいシーンあったなあ制作指揮してるっぽい絵が 今読み返したら26巻にあったわ ロッケンフィールドさんのペンタゴナノッカーと一緒に試験受けてた

    93 21/01/11(月)03:07:14 No.764061326

    尾崎って誰だっけ…?グリモルディはファティマとアシハナの人形ってイメージだった…

    94 21/01/11(月)03:08:14 No.764061436

    >su4505426.jpg ここめちゃくちゃかっこいいよね…いやもうサハラはこの辺全部かっこいいんだけど

    95 21/01/11(月)03:08:57 No.764061521

    >尾崎って誰だっけ…?グリモルディはファティマとアシハナの人形ってイメージだった… su4505442.jpg

    96 21/01/11(月)03:09:30 No.764061586

    >>尾崎って誰だっけ…?グリモルディはファティマとアシハナの人形ってイメージだった… >su4505442.jpg 本当に半ズボンで駄目だった

    97 21/01/11(月)03:09:57 No.764061623

    >su4505442.jpg うわっダッサ…

    98 21/01/11(月)03:10:06 No.764061647

    鳴海殴り飛ばした方は覚えてたけど尾崎の外見は忘れてたわ

    99 21/01/11(月)03:10:24 No.764061686

    尾崎よりローリングアームズの中田のが有名

    100 21/01/11(月)03:10:29 No.764061694

    まだジュビロのなかに残留してたか

    101 21/01/11(月)03:10:33 No.764061703

    >su4505442.jpg グリモルディのこの構図めちゃくちゃかっこいいのに何だこの手前のおっさん…

    102 21/01/11(月)03:11:20 No.764061791

    >su4505442.jpg クソダサズボンすぎて駄目だった

    103 21/01/11(月)03:11:31 No.764061805

    指が取れねぇ!

    104 21/01/11(月)03:12:00 No.764061864

    >su4505442.jpg サーファーショップの店長かなんかか

    105 21/01/11(月)03:12:07 No.764061876

    >su4505442.jpg 半端に柄をかっこつけて半ズボン履いてるのが最高にダサい

    106 21/01/11(月)03:12:57 No.764061957

    >指が取れねぇ! てぶくろが脱げねえだ二度と間違えるな!!!!1111

    107 21/01/11(月)03:13:04 No.764061970

    アニメ版の中田は原作の俺とローリングアームズにやらせろぉ!から俺とローリングアームズに任せろぉ!に改変されてて頼もしさとローリングアームズへの信頼が増してたね

    108 21/01/11(月)03:13:06 No.764061975

    >指が取れねぇ! 手袋だよ!!

    109 21/01/11(月)03:13:23 No.764062019

    >指が取れねぇ! 手袋だよ!!

    110 21/01/11(月)03:13:28 No.764062023

    アシハナは依頼の金額よりも面白いかどうかとか自分にとってスッキリ出来るかどうかってことを重視するようになったのがいいなって

    111 21/01/11(月)03:13:41 No.764062045

    >指が取れねぇ! 手袋が脱げねぇ!だよ

    112 21/01/11(月)03:14:08 No.764062095

    尾崎の半ズボンに厳しすぎて駄目だった

    113 21/01/11(月)03:14:59 No.764062182

    >アニメ版の中田は原作の俺とローリングアームズにやらせろぉ!から俺とローリングアームズに任せろぉ!に改変されてて頼もしさとローリングアームズへの信頼が増してたね その後のローリングアームズの無惨な破壊からの絶望と叫びが最高にぞくぞくした

    114 21/01/11(月)03:15:22 No.764062230

    >アニメ版の中田は原作の俺とローリングアームズにやらせろぉ!から俺とローリングアームズに任せろぉ!に改変されてて頼もしさとローリングアームズへの信頼が増してたね 単純に人形繰り出来るキャラが減ったが故の改変だけど 状況に合わせたセリフに変わってたのはいい変更だと思った

    115 21/01/11(月)03:15:37 No.764062258

    なんで中田のセリフ訂正で並列化するんだよ!!

    116 21/01/11(月)03:16:33 No.764062353

    ボロカスに言われる尾崎のファッションセンスと中田とローリングアームズへの熱い語りで駄目だった

    117 21/01/11(月)03:18:13 No.764062537

    尾崎の半ズボンアンチ略して尾ズアン兼ローリングアームズの中田信者ことロリ信が沸いてきたか…

    118 21/01/11(月)03:18:54 No.764062603

    >尾崎の半ズボンに厳しすぎて駄目だった だってキモいし…

    119 21/01/11(月)03:19:14 No.764062647

    初期も初期の人形が中盤~終盤にかけて活躍するのは凄いことだと思うよ…

    120 21/01/11(月)03:20:19 No.764062772

    尾崎はニタニタしながらショタを掴んで誘拐したりそのあげくに上にあるように事故頭突きで撃沈してフェードアウトする上に半ズボンのおっさんだからな…

    121 21/01/11(月)03:21:15 No.764062899

    >アシハナは依頼の金額よりも面白いかどうかとか自分にとってスッキリ出来るかどうかってことを重視するようになったのがいいなって アシハナキミタイクツナノダロウいいよね…

    122 21/01/11(月)03:21:40 No.764062948

    初期の話では操ってる人形はともかく操ってる人達は大分だめな連中だからな…

    123 21/01/11(月)03:21:44 No.764062954

    木の枝がクッションになってたとは言え飛び降りて人間の頭に頭ぶつけて気絶もしない勝が石頭過ぎる

    124 21/01/11(月)03:21:47 No.764062961

    悪いのは藤田のファッションセンスだろ!

    125 21/01/11(月)03:21:55 No.764062978

    >指が取れねぇ! 指取れちゃダメだよ!!

    126 21/01/11(月)03:23:49 No.764063187

    >初期の話では操ってる人形はともかく操ってる人達は大分だめな連中だからな… 読み返したら初期の別荘が鳴海たち飛び込むまで人間のクズVS人間のクズのスーパークズ決戦かつ双方ヤクザの命が紙切れより軽い死にっぷりでこれは…

    127 21/01/11(月)03:24:27 No.764063277

    >アシハナキミタイクツナノダロウいいよね… アシハナをその気にさせるだけの言い回しだったのに 本人がその気になってしまって最終的にそれがなかったらグッドエンドには到達できなかっただろうっていうのが凄くいいんだよね… こんな些細なことが後々に大きな影響を及ぼすとか誰もが想像してなかったんだろうなって

    128 21/01/11(月)03:24:40 No.764063309

    >悪いのは藤田のファッションセンスだろ! ギイとかルシールとかあと落ち着いてたり古風な人たちのファッションはすげぇオシャレでかっこいいのに…

    129 21/01/11(月)03:25:05 No.764063348

    鋏ついた小さい人形いっぱいあるやつは対人に特化し過ぎてるから正二製じゃないだろうな

    130 21/01/11(月)03:25:36 No.764063412

    >>アシハナキミタイクツナノダロウいいよね… >アシハナをその気にさせるだけの言い回しだったのに >本人がその気になってしまって最終的にそれがなかったらグッドエンドには到達できなかっただろうっていうのが凄くいいんだよね… >こんな些細なことが後々に大きな影響を及ぼすとか誰もが想像してなかったんだろうなって わかる…その辺本当に歯車と糸というかそれを自分で知らず知らず動かしてたんだなと

    131 21/01/11(月)03:25:52 No.764063439

    あのひっどい状況をよく勝は凌げたなって 最初の頃の対人形戦とかあの度胸とラーニング才能なかったら無理ゲー過ぎる

    132 21/01/11(月)03:26:07 No.764063461

    アシハナのなんのダイジェスト戦闘であんまり見せ場もない死に方はもったいない反面 裏方として仕事をして死んだのはケチな殺し屋にしては満点な気もする

    133 21/01/11(月)03:26:36 No.764063509

    >鋏ついた小さい人形いっぱいあるやつは対人に特化し過ぎてるから正二製じゃないだろうな ダクダミィはマジで対人特化って感じだよね まあ隙の多い人形使いならマジでメタだろうけどオートマータ相手だと相性最悪だ

    134 21/01/11(月)03:27:29 No.764063589

    人形操ってる本体倒せばいいぜー!ってコンセプトなんだろうけど オートマータはその程度じゃビクともしないからなぁ…雑魚クラスだったら分からないかもだけど

    135 21/01/11(月)03:28:26 No.764063687

    ナイトスレイバーVみたいにわざと小型化は相当自信ないと無理じゃないかな 命かけてる状況なら大型の強いやつのほうがいいし

    136 21/01/11(月)03:29:01 No.764063752

    からくりサーカス尾崎で検索したらトップに渋の誘拐組の腐向け漫画が出る上にそこでも尾崎のファッションがネタにされてて駄目だった

    137 21/01/11(月)03:30:36 No.764063893

    自分達のぽっかり空いた穴やコンプレックスを埋められなかったしろがねO達と比べて 最後の最後に満たされたジョージは本当に恵まれたキャラだったなって

    138 21/01/11(月)03:30:38 No.764063898

    >ナイトスレイバーVみたいにわざと小型化は相当自信ないと無理じゃないかな >命かけてる状況なら大型の強いやつのほうがいいし ナイトくんはその辺も含めてあくまで伝統芸能人形相撲用って感じだよね あの小型のピノキオみたいな人形に重たい剣持たせて一撃に懸けるスタイルもロマンあって好きだけども

    139 21/01/11(月)03:32:55 No.764064111

    >からくりサーカス尾崎で検索したらトップに渋の誘拐組の腐向け漫画が出る上にそこでも尾崎のファッションがネタにされてて駄目だった グラサンにシャツにサーファーショップみたいなズボンでショタ誘拐して爆走したあとゲス笑いしてたら空から降ってきたそのショタに激突して間抜けヅラで失神した犯罪者のおっさんがダメ人間だってのかよ…

    140 21/01/11(月)03:32:56 No.764064113

    >最後の最後に満たされたジョージは本当に恵まれたキャラだったなって でも悔しそうな顔で死んじゃったんだよね…

    141 21/01/11(月)03:33:08 No.764064130

    オートマータとの戦いはあんまり重視されてない感じもするしなあ 黒賀村でも闘争用の人形ってコンセプトは生きてても元の狙いはもう知られてないようだったし

    142 21/01/11(月)03:33:28 No.764064160

    尾崎でめちゃくちゃ笑ってる

    143 21/01/11(月)03:34:12 No.764064230

    >>からくりサーカス尾崎で検索したらトップに渋の誘拐組の腐向け漫画が出る上にそこでも尾崎のファッションがネタにされてて駄目だった >グラサンにシャツにサーファーショップみたいなズボンでショタ誘拐して爆走したあとゲス笑いしてたら空から降ってきたそのショタに激突して間抜けヅラで失神した犯罪者のおっさんがダメ人間だってのかよ… どうしようもなさすぎる…

    144 21/01/11(月)03:34:59 No.764064297

    >オートマータとの戦いはあんまり重視されてない感じもするしなあ >黒賀村でも闘争用の人形ってコンセプトは生きてても元の狙いはもう知られてないようだったし 異常発展した人形繰りの技術だけがぶっ殺し組や誘拐組みたいなグレた奴らに裏の仕事のために使われてる感じだったよな

    145 21/01/11(月)03:35:40 No.764064350

    >からくりサーカス尾崎で検索したらトップに渋の誘拐組の腐向け漫画が出る上にそこでも尾崎のファッションがネタにされてて駄目だった 阿紫花が姫みたいな扱いされてて吹いた

    146 21/01/11(月)03:36:47 No.764064457

    年末の祭りでの戦いのための対人形戦はずっと継続してたようだけど 何のために戦ってるのかっていうのは表向きはなくなってるようだったしな

    147 21/01/11(月)03:37:15 No.764064505

    >オートマータとの戦いはあんまり重視されてない感じもするしなあ >黒賀村でも闘争用の人形ってコンセプトは生きてても元の狙いはもう知られてないようだったし 人間相手ならあの無数の刃で心理的にも効果高そうなバビュロとかも自動人形相手だとまともにダメージ通らなさそうで辛いな 逆にアクエリアスとかはあの面白ギミック攻撃が人形の特性に刺さりそう

    148 21/01/11(月)03:38:37 No.764064629

    本来の狙いは失伝してるのに人形の性能と人形繰りの技術だけ残ってるのは持て余すよなあとは思った 才能の凄いアシハナさんが燻るのは何となく分かる

    149 21/01/11(月)03:39:48 No.764064734

    フェイスレス襲来時に村に保管されてた超火力兵器を持ち出して即席砲台代わりのナイトスレイヴァーVに積んで助けに来たへーまが 人形相手に全く兵器が通じなくてボッコボコにされてるのは人形の初見殺しっぷりを思い出した

    150 21/01/11(月)03:41:11 No.764064878

    しかも黒賀村の人形繰りの人の能力的にオートマータとの戦いには役立ちそうにないのが辛いんだよな… 雑魚敵相手には十分なんだろうけどネームドあたりになると絶対通用しないんだろうなってのが分かる

    151 21/01/11(月)03:41:29 No.764064908

    >>最後の最後に満たされたジョージは本当に恵まれたキャラだったなって >でも悔しそうな顔で死んじゃったんだよね… やりたいこと満たされることを見つけてあんなに嬉しそうだったのに終わりが来ちゃったの切ない

    152 21/01/11(月)03:42:49 No.764065023

    >しかも黒賀村の人形繰りの人の能力的にオートマータとの戦いには役立ちそうにないのが辛いんだよな… >雑魚敵相手には十分なんだろうけどネームドあたりになると絶対通用しないんだろうなってのが分かる 劣化してたとはいえパンタローネ相手にあそこまで戦えるアシハナがヤバいよな

    153 21/01/11(月)03:43:12 No.764065059

    オリンピアが空中火器を雑魚人形に通してた辺り人形介せばある程度は兵器も効きそう ということは及川のガン・オブ・フェザーは意外とあの中じゃ(使い手によっては)オートマータ相手に戦えた可能性が…

    154 21/01/11(月)03:43:35 No.764065092

    いやーでもいいことがなかったから他人を蹴落としたり自分がこれ以上墜ちることがないように現状維持を選んだしろがねOと比べると遥かに恵まれた退場だと思うよ 何も見つけられなかった連中と比べて何かを見つけられたわけではあるんだし

    155 21/01/11(月)03:45:05 No.764065215

    >>しかも黒賀村の人形繰りの人の能力的にオートマータとの戦いには役立ちそうにないのが辛いんだよな… >>雑魚敵相手には十分なんだろうけどネームドあたりになると絶対通用しないんだろうなってのが分かる >劣化してたとはいえパンタローネ相手にあそこまで戦えるアシハナがヤバいよな あの戦いは「女にモテる」舌戦も駆使して決着する流れ含めて好き su4505467.jpg

    156 21/01/11(月)03:45:36 No.764065265

    アシハナはしろがねの血による耐性以外これと言ったパワーアップもなく最後の最後まで食らいつけたのが凄いよなあ へーまが尊敬するのも分かる

    157 21/01/11(月)03:46:07 No.764065328

    >いやーでもいいことがなかったから他人を蹴落としたり自分がこれ以上墜ちることがないように現状維持を選んだしろがねOと比べると遥かに恵まれた退場だと思うよ >何も見つけられなかった連中と比べて何かを見つけられたわけではあるんだし そこはもちろんわかってるというか ジョージはあの完全に満たされたわけじゃなくむしろこれからって光を見つけつつ悔しそうに散っていくからこそ最高だと思う

    158 21/01/11(月)03:47:40 No.764065496

    アシハナは人間を理解しようとするオートマータに喋りでマウント取ったのもかっこいいよね 会話に長けた人間だからこそ単純に凄むだけじゃだめよーって説得力持たせられたのがいい

    159 21/01/11(月)03:47:46 No.764065507

    アシハナが生き延びて勝つために咄嗟に放った「あんた女にモテたことねえでしょ?」からの問答も最後のパンタローネの「なんでフランシーヌ人形が笑ってくれなかったか」の悟りにつながってるのがいい

    160 21/01/11(月)03:48:56 No.764065614

    またピアノを弾いてねって言われたんだ!って強調するのがいいんだよなあ それを言ってもらったのがよっぽど嬉しかったんだなってのが凄く伝わってくる

    161 21/01/11(月)03:49:07 No.764065632

    口八丁も駆使してパンタローネに一本取るのいいよね… その後にパンタローネがアシハナを殺す一撃をあえて外すのも隻腕で鳴海たちを助けて鳴海に助けられるのも

    162 21/01/11(月)03:50:28 No.764065780

    >アシハナは人間を理解しようとするオートマータに喋りでマウント取ったのもかっこいいよね >会話に長けた人間だからこそ単純に凄むだけじゃだめよーって説得力持たせられたのがいい あのやり取りと一本取られた経験がハーレクイン戦で往年の大悪役笑いと合わさってハーレクインを刺せた感じもする

    163 21/01/11(月)03:50:53 No.764065821

    >またピアノを弾いてねって言われたんだ!って強調するのがいいんだよなあ >それを言ってもらったのがよっぽど嬉しかったんだなってのが凄く伝わってくる こんな私にだぞ!もジョージの背景考えるとつらい

    164 21/01/11(月)03:51:35 No.764065886

    >su4505467.jpg ワルいアシハナいい…

    165 21/01/11(月)03:52:56 No.764066017

    ていうか単純に絵柄が昔から変わってないんだと思う よく言うと熟練してる悪く言うと絵柄が古い

    166 21/01/11(月)03:53:26 No.764066061

    メインキャラは割と不器用な連中が多いからこそ アシハナみたいに清濁併せ呑むキャラが光るんだよね… あれ以外となるとストレートに伝えすぎるか言えなくなるキャラが多いもんだから刺さる刺さる

    167 21/01/11(月)03:54:02 No.764066109

    >>それっぽいシーンあったなあ制作指揮してるっぽい絵が >今読み返したら26巻にあったわ >ロッケンフィールドさんのペンタゴナノッカーと一緒に試験受けてた おおーすっきりしたありがとう

    168 21/01/11(月)03:54:59 No.764066196

    >ていうか単純に絵柄が昔から変わってないんだと思う >よく言うと熟練してる悪く言うと絵柄が古い うしとらとかからくりとか連載初期だと手探りなのか絵柄もキャラデザも安定してない感じあるけど連載続くとキマってく感じ

    169 21/01/11(月)03:55:39 No.764066256

    >メインキャラは割と不器用な連中が多いからこそ >アシハナみたいに清濁併せ呑むキャラが光るんだよね… >あれ以外となるとストレートに伝えすぎるか言えなくなるキャラが多いもんだから刺さる刺さる そういう意味でも特に中盤にかけて面白いポジションだったなとアシハナは

    170 21/01/11(月)03:56:40 No.764066341

    画力自体はうしとらの途中からからくりにかけてでめちゃくちゃ上がってるんだけどそれ以降は(月光の時みたいにデフォルメ方向に行き過ぎることはあっても)安定してるなって思う

    171 21/01/11(月)03:57:52 No.764066448

    ふぢたと初代担当が振り返ってたけどうしとら連載会議に出したときに「絵柄もノリも古い」「石ノ森や永井豪のフォロワーなのはわかるけど…」って担当以外からは難示されまくったそうな

    172 21/01/11(月)03:58:04 No.764066466

    絵柄は安定してるけど表情の表現力は上がってると思うよ ゴーストアンドレディとか見ると

    173 21/01/11(月)03:58:28 No.764066501

    後ろ暗いことをやってたキャラが軒並み退場したのは悲しかったなあ 例え許されないことをしてたとしても日の当たるところに出られるよう尽力したんだから報われてもいいんじゃないかっていう気持ちも少なからずあるから

    174 21/01/11(月)04:00:07 No.764066636

    うしとらやってた頃の1990年の漫画オタク雑誌みたいなのが前に貼られてたがその年のニューウェーブ漫画で投票ぶっちぎり1位取っててコメントが「絵柄は古いがストーリーが最高」「すごく懐かしい熱さ」「ちょっと恥ずかしくなるくらいベタだけどそれがいい」「今の時代にあえて真っ直ぐなのがいい」みたいな感じで並んでた

    175 21/01/11(月)04:00:16 No.764066652

    お代はいかほどいただけるんで…?

    176 21/01/11(月)04:01:57 No.764066795

    >後ろ暗いことをやってたキャラが軒並み退場したのは悲しかったなあ >例え許されないことをしてたとしても日の当たるところに出られるよう尽力したんだから報われてもいいんじゃないかっていう気持ちも少なからずあるから スプリンガルドとか他の短編だとけっこうちゃんと幸せになってる連中もいてちょっとうれしかった 双亡亭ももうメインメンバーは死ななくていいと思うんだけどどうなるかな…

    177 21/01/11(月)04:02:55 No.764066885

    >絵柄は安定してるけど表情の表現力は上がってると思うよ >ゴーストアンドレディとか見ると 顔の引き出し未だに増やしてんなってゴーストとか壊すべしの絵見てると思うな

    178 21/01/11(月)04:05:04 No.764067078

    絶対許されないけど自分達の意思でやったわけじゃないってのが明言されてるのと最期の最期では報われた最古の4人…もとい3人は凄くいいよね