ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/11(月)01:02:26 No.764033781
セールになってたのでやり始めたんだけど ステルスキルすると誉れが…誉れが…とか思い悩むの可哀相で つい毎回一騎討ちから始めてしまう まだ志村様救いに行く仲間集めてるとこなんだけど
1 21/01/11(月)01:03:12 No.764034008
誉れを忘れるでないぞ
2 21/01/11(月)01:03:47 No.764034197
そのうち宣言無しで馬からジャンピングアタックするようになるぞ
3 21/01/11(月)01:04:07 No.764034295
誉れは浜で死んだから気にしなくていいぞ
4 21/01/11(月)01:05:06 No.764034591
ちなみに一騎討ちは誉ではない
5 21/01/11(月)01:05:30 No.764034739
今日までだったから金もないのに冥人ファンディングしてしまった…
6 21/01/11(月)01:05:39 No.764034780
そのうち闇討ちが楽しくなってくる 暗器の使い方を覚えるともう衝動が止められない
7 21/01/11(月)01:06:04 No.764034921
誉れ捨てたくなかったら一騎討ちもなにも考えず真正面にヌルッと出て見つかるまでじっくり歩くといいぞ それでコトゥンが後ろから斬られた!とか言いがかりつけてくるが知ったこっちゃない
8 21/01/11(月)01:06:18 No.764034998
>そのうち宣言無しで馬からジャンピングアタックするようになるぞ たのしいよね馬アタックしたり一騎討もせず真正面から斬り込んだりするの
9 21/01/11(月)01:06:32 No.764035075
温泉入ると暗器無くすおじさん
10 21/01/11(月)01:06:58 No.764035216
誉れ? そんなもん捨てろ
11 21/01/11(月)01:06:59 No.764035225
弓で先制するだけでもダメなんですか
12 21/01/11(月)01:07:02 No.764035243
あと冥人っていうネーミングからてっきり死んでからアンデッドみたいになって蘇るのかと思ってたら なんかそんなことはなさそう
13 21/01/11(月)01:07:32 No.764035398
シナリオ上誉は捨てるから気にせずやれ
14 21/01/11(月)01:07:42 No.764035447
>あと冥人っていうネーミングからてっきり死んでからアンデッドみたいになって蘇るのかと思ってたら >なんかそんなことはなさそう どうやらお主はまだ本当の対馬を知らないようですな
15 21/01/11(月)01:07:58 No.764035524
回生みたいに起き上がるけどな
16 21/01/11(月)01:08:06 No.764035559
弓は武士の武器だから誉れ高い
17 21/01/11(月)01:08:07 No.764035567
>そのうち闇討ちが楽しくなってくる 戦闘関連は拠点忍び込むのが一番楽しかった
18 21/01/11(月)01:08:51 No.764035782
誉れの捨て具合でストーリー分岐してほしくはあった
19 21/01/11(月)01:08:59 No.764035830
このゲームで唯一不満がある点でいえばストーリー上の進行が一択だということくらいだな そうする理由があったのも分かるけど
20 21/01/11(月)01:09:11 No.764035885
気合いで切り傷回復するからアンデッドみたいなもん
21 21/01/11(月)01:10:08 No.764036187
気合いで回復するなんておかしいですぞー! 太鼓に改変しておきますぞー!!
22 21/01/11(月)01:10:17 No.764036251
奇譚を進めてるけどもしかして奇譚の続きの話は大禍…?
23 21/01/11(月)01:10:23 No.764036286
上県移動時の件は許してないよ シナリオ上必要だとしても許さないよ
24 21/01/11(月)01:10:29 No.764036313
>気合いで回復するなんておかしいですぞー! >太鼓に改変しておきますぞー!! イザナミノイブキー!
25 21/01/11(月)01:10:35 No.764036345
闇討ちが多くなると天気が悪くなって敵の感知能力が落ちるようになって 一騎打ちとかが多いと天気は晴れて行くんだっけか…
26 21/01/11(月)01:11:00 No.764036482
拠点侵攻は楽しいけどシナリオで真正面から戦うのは難しいよね
27 21/01/11(月)01:11:30 No.764036657
冥人が1人と言われるが真は4人
28 21/01/11(月)01:11:33 No.764036670
>闇討ちが多くなると天気が悪くなって敵の感知能力が落ちるようになって 天気は悪くなるけど感知能力は落ちないのでは
29 21/01/11(月)01:12:04 No.764036837
>1610294546577.jpg 錯乱吹き矢もらった時俺の心の中の仁さんはこんな顔してた
30 21/01/11(月)01:12:25 No.764036929
>冥人が1人と言われるが真は4人 蒙古は天狗とか鬼とか従えてる物の怪
31 21/01/11(月)01:13:23 No.764037245
>錯乱吹き矢もらった時俺の心の中の仁さんはこんな顔してた 俺は毒蛇の護符を初めて使った時絶対こんな顔してた
32 21/01/11(月)01:13:23 No.764037247
弓でホライゾンかスカイリムかって位暗殺してるけど誉ポイント減らないのか
33 21/01/11(月)01:13:43 No.764037348
鈴毒と毒矢を得てからは完全に誉を海に流した
34 21/01/11(月)01:14:11 No.764037472
>弓でホライゾンかスカイリムかって位暗殺してるけど誉ポイント減らないのか 弓は武士の誉れだから
35 21/01/11(月)01:14:12 No.764037480
でも相手のクソフェイントに文句も言わず一騎打ちしてるのは誉だと思うよ俺は
36 21/01/11(月)01:14:28 No.764037564
煙玉一個しか持てなくて忍札一回しかできないとかしょーもな…と思ってたのに いつのまにか三個持てるうえ一回で三人殺せる宝具になってた
37 21/01/11(月)01:14:38 No.764037615
>弓でホライゾンかスカイリムかって位暗殺してるけど誉ポイント減らないのか そもそも誉ポイントなんて仁さんが初期に気にするくらいなだけだがそれはそれとして 武士において弓ができるってのはそれはもうめちゃくちゃ誉高いことなのだ
38 21/01/11(月)01:14:41 No.764037625
毒鈴強すぎるわあれ それ以上に生々しくて怖いわあれ
39 21/01/11(月)01:15:39 No.764037885
>武士において弓ができるってのはそれはもうめちゃくちゃ誉高いことなのだ 武家のことを「弓矢の家」っていうぐらいだもんな
40 21/01/11(月)01:15:48 No.764037939
>蒙古は天狗とか鬼とか従えてる物の怪 su4505252.gif こんなことできるのそのレベルじゃないと無理だよ…
41 21/01/11(月)01:16:16 No.764038089
誉れなんて捨てちまえよ…とばかりに冥人スキルが充実してて楽しいけど それに従うと微妙な天気ばかりになってすぐ雷ゴロゴロ鳴りだすのはちょっと嫌い
42 21/01/11(月)01:17:00 No.764038354
炎上の護符つけたてつはう投げて燃えてる仲間を見て逃げる蒙古を背中から撃つのも楽しい
43 21/01/11(月)01:17:01 No.764038358
そんなシステムあったんだな…
44 21/01/11(月)01:17:39 No.764038572
一騎打ちも集中も駄目ってなるとマジでただ弾いて切って射るだけなんだよな 一々笛吹くのもゴロゴロ鳴りっぱも嫌だからそのへんは緩くしても良かった気がする
45 21/01/11(月)01:17:57 No.764038663
序盤は誉れを失う行動するたびに過去回想入ってプレイヤーもやっちまった…ってなるけど どんどんそんな事言ってる場合か蒙古根絶やすべし!ってなるから安心
46 21/01/11(月)01:18:02 No.764038691
尺八吹けばよろしい
47 21/01/11(月)01:18:06 No.764038726
>武士において弓ができるってのはそれはもうめちゃくちゃ誉高いことなのだ つーか鎌倉武士の基本は弓矢で流鏑馬よ 俺らでいう国語算数レベル 基本のき
48 21/01/11(月)01:18:24 No.764038810
一騎打ちで二回もハァー!とかフェイントいれてくる奴のほうが誉無いから爆殺するね
49 21/01/11(月)01:18:29 No.764038833
ぶっちゃけ政子殿と先生と仁さんいれば真正面から行っても蒙古殲滅出きるんじゃと思うくらいには強かった
50 21/01/11(月)01:18:39 No.764038883
スレ画はだんご3兄弟できた時の仁さんの表情
51 21/01/11(月)01:18:50 No.764038944
冥人武器は強化すればするほど壊れてく
52 21/01/11(月)01:19:25 No.764039104
モンゴルの人ここまで悪の帝国扱いされてるのに文句言わないのかなって思うけど歴史調べるとああ…うん…ってなる なった
53 21/01/11(月)01:19:49 No.764039232
政子殿放火されるとウワァー!って死にそうな声あげるけどすぐ鎮火して死ねぇー!って元気に斬ってるから強い
54 21/01/11(月)01:19:57 No.764039271
蒙古はかなり視界狭いよね 視界入ってもかなり猶予あるし
55 21/01/11(月)01:20:51 No.764039560
一昨年は隻狼でチャキチャキチャキチャキしてた 去年は対馬でチャキチャキチャキチャキしてた
56 21/01/11(月)01:20:54 No.764039582
>政子殿放火されるとウワァー!って死にそうな声あげるけどすぐ鎮火して死ねぇー!って元気に斬ってるから強い 復讐鬼だからな
57 21/01/11(月)01:21:03 No.764039628
わりと頻繁に黒焦げ遺体が視界に入るの辛いよ
58 21/01/11(月)01:21:25 No.764039739
馬の名前はなんだ? かけがえのない友は最高だよなぁ
59 21/01/11(月)01:21:40 No.764039795
>わりと頻繁に黒焦げ遺体が視界に入るの辛いよ 子供の死体がないだけいいだろ
60 21/01/11(月)01:21:45 No.764039819
>わりと頻繁に黒焦げ遺体が視界に入るの辛いよ なんか毎回お辞儀してた
61 21/01/11(月)01:21:55 No.764039889
>馬の名前はなんだ? >かけがえのない友は最高だよなぁ 駆けろデジタルデラックス!
62 21/01/11(月)01:22:01 No.764039914
>馬の名前はなんだ? >かけがえのない友は最高だよなぁ 空だったのに二週目やったら選べねえでやんの
63 21/01/11(月)01:22:02 No.764039919
>わりと頻繁に黒焦げ遺体が視界に入るの辛いよ 俯くな顔を上げろ ほら…木に死体が吊ってありました…
64 21/01/11(月)01:22:12 No.764039973
政子さまを宥めつつ仇を撫で切りにするのはたのしかったなぁ…
65 21/01/11(月)01:22:31 No.764040054
子供の死体だけは人形で暗喩するだけにとどめてるけど大人は容赦なく焼かれたり首切られたりするよね
66 21/01/11(月)01:22:48 No.764040131
政子殿が海岸に!?いかん蒙古が危ない!
67 21/01/11(月)01:23:06 No.764040222
>政子殿が海岸に!?いかん蒙古が危ない! 民もな
68 21/01/11(月)01:23:18 No.764040276
>政子殿が海岸に!?いかん仇が危ない!
69 21/01/11(月)01:23:20 No.764040290
この馬はデジタルデラックスではないですがいいんですね? 本当に?
70 21/01/11(月)01:23:52 No.764040441
石川先生!先生の定型が辛辣すぎるのですが
71 21/01/11(月)01:24:30 No.764040614
石川先生最初は自慢の弟子に裏切られてかわいそうと思ってたのに この…なんかこのジジイこの…
72 21/01/11(月)01:24:30 No.764040620
>石川先生!先生の定型が辛辣すぎるのですが 殺すぞ
73 21/01/11(月)01:24:33 No.764040635
2周目で犬を仲間にできるそうだがずっとついてくるのあれ 駄犬連れて対馬旅行出来る?
74 21/01/11(月)01:24:36 No.764040655
いいだろ…? 友を喪った俺を支えてくれた大事な痩せ馬ちゃんだぜ…?
75 21/01/11(月)01:25:16 No.764040852
とりあえずネタバレを踏まずに最初から最後まで對馬を堪能してほしい シナリオに関してはもう非の打ち所がないものだから あとよかったら写真も撮ろう
76 21/01/11(月)01:25:35 No.764040970
他はまあわからんでもないんだけど 失敗するとは思わなかった はマジでびっくりしたね
77 21/01/11(月)01:25:58 No.764041082
蒙古はなで切りにできるんだけど そのへんの猪にお手玉にされてしまいます…
78 21/01/11(月)01:26:06 No.764041136
時代的に無理は承知なんだが 空の旅をしたかった…DLCでペガサスとか来ませんかね?
79 21/01/11(月)01:26:10 No.764041156
去年は対馬で誉れを捨てた後稲作してたな俺…
80 21/01/11(月)01:26:16 No.764041189
>この…なんかこのジジイこの… 大丈夫 仁さんも信頼は置いてるけど根っこでは「このクソジジイは…」って心で思ってるから というか顔に出る
81 21/01/11(月)01:26:20 No.764041213
石川先生は初めの頃はこいつ…ってなるけど最終的には先生と呼びたくなる
82 21/01/11(月)01:26:27 No.764041257
黒人とかいなくていいのかなと思ったけど全員有色人種だったわ ゴーストオブツシマはもしかしてラストオブアス2よりよっぽど多様化に配慮してるんだろうか
83 21/01/11(月)01:26:36 No.764041303
>他はまあわからんでもないんだけど 民を囮するのはマジ邪悪ですよ
84 21/01/11(月)01:26:39 No.764041314
>蒙古はなで切りにできるんだけど >そのへんの猪にお手玉にされてしまいます… あいつら馬に乗ると逃げるから困ったら呼ぶしかないかな…
85 21/01/11(月)01:26:47 No.764041357
クマ多すぎ問題
86 21/01/11(月)01:27:09 No.764041475
>去年は対馬で誉れを捨てた後稲作してたな俺… 俺がいる 合間にニューヨークをスイングしてたけど
87 21/01/11(月)01:27:09 No.764041476
鹿は殺すなよ 白い目で見られるから
88 21/01/11(月)01:27:28 No.764041564
ダメだ畜生共は馬に乗ってると逃げるだけだから馬上から殺せ
89 21/01/11(月)01:27:37 No.764041607
仁さん温泉入ったら自分の持ち物ちゃんと見ようか…
90 21/01/11(月)01:27:41 No.764041630
>石川先生は初めの頃はこいつ…ってなるけど最終的には先生と呼びたくなる 逆じゃね?
91 21/01/11(月)01:27:51 No.764041710
思い出したようにたまにラノベやるけどなんだかんだで楽しい… 神品集め終わらせてないけど
92 21/01/11(月)01:28:14 No.764041814
景色を楽しむゲームで天気曇るのは正直看過できないところもある 闇討ちで拠点壊滅させたあと一騎打ち連発したので誉はプラスです叔父上
93 21/01/11(月)01:28:30 No.764041899
>逆じゃね? 上県まで行くとそうなるよマジで…
94 21/01/11(月)01:28:54 No.764042009
>民を囮するのはマジ邪悪ですよ まあ啄木先生もさすがに本気で言ってる訳ではないと思うよ 啄木先生は偏屈な石川野郎だけど本質的には結構お人好し
95 21/01/11(月)01:28:54 No.764042010
クマは獣皮くれるから…
96 21/01/11(月)01:29:02 No.764042037
ラノベは天狗が辛い… 強い…
97 21/01/11(月)01:29:03 No.764042050
全然使ってないはずのサブウェポンが減ってるのって温泉のせいなの…? 全然知らなかったわ
98 21/01/11(月)01:29:08 No.764042076
>景色を楽しむゲームで天気曇るのは正直看過できないところもある 笛吹きゃよかろ それに写真撮るときなら天候いじれる
99 21/01/11(月)01:29:20 No.764042126
なんか鈴虫全然見つけられなくてうちの境井様は尺八一曲しかできなかった
100 21/01/11(月)01:29:28 No.764042169
男は誰でもサムライになってチャンバラしたくなるものだ どこの国だろうと
101 21/01/11(月)01:29:38 No.764042227
使おうフォトモード
102 21/01/11(月)01:29:42 No.764042242
叔父上・政子殿には「誉れを忘れるな!正々堂々戦え!」みたいに言われるけど 石川先生には「そんなことするの…?まぁいいけど…」程度しか怒られないのいいよね
103 21/01/11(月)01:29:48 No.764042272
とりもちめっちゃ楽しくない?
104 21/01/11(月)01:29:50 No.764042278
鈴虫はまぁ最初の晴れの曲くらいしか吹かないから気にしなくてもいいよ
105 21/01/11(月)01:29:58 No.764042317
どんなに誉れ高いプレイしてもストーリーの都合で 一度は誉れを捨てないといけないのが残念だった
106 21/01/11(月)01:30:03 No.764042350
クマはヘッドショットで即死するからいい
107 21/01/11(月)01:30:08 No.764042371
豊玉の先生はかなりクソジジィ感強い
108 21/01/11(月)01:30:14 No.764042396
獣の皮欲しくて鹿を殺してたら手に入らない上にロード画面で白い目で見られるよって言われたんだけど そのまま殺し続けるとなんかペナルティあるんです?
109 21/01/11(月)01:30:23 No.764042455
一騎打ち要求してから目の前で鎧を着替え始めるクロウドは恥も外聞もないの…?
110 21/01/11(月)01:30:35 No.764042514
本編中の仁さん使って奇譚の百鬼やりてえ
111 21/01/11(月)01:30:36 No.764042519
>上県まで行くとそうなるよマジで… いやクリアはしたよ 1番最初以外このクソジジイと思っていた
112 21/01/11(月)01:30:51 No.764042592
けっきょく誉ってなんだったの?
113 21/01/11(月)01:30:55 No.764042619
尺八っていうぐらいだからかなりフェラ顔感強いよね
114 21/01/11(月)01:31:14 No.764042713
>一騎打ち要求してから目の前で鎧を着替え始めるクロウドは恥も外聞もないの…? フォームチェンジは一瞬だ
115 21/01/11(月)01:31:28 No.764042777
>男は誰でもサムライになってチャンバラしたくなるものだ >どこの国だろうと プラチナ取り終えて改めて歴代トレーラーとか見ると感慨深いよね… やりたいことバッチリできてる感がすごい でもファーストプレイアブルデモが紅葉寺なのは本編の初回でマジで吹いたから酷い
116 21/01/11(月)01:31:29 No.764042790
いや…まぁクソジジイなのは変わらないかな…
117 21/01/11(月)01:31:41 No.764042848
>けっきょく誉ってなんだったの? 世間体
118 21/01/11(月)01:32:04 No.764042965
>いやクリアはしたよ >1番最初以外このクソジジイと思っていた まぁそれはそれで正解だろう クソジジイなのは事実だからな
119 21/01/11(月)01:32:05 No.764042969
先生は仁さん含めた仲間全員の中で1番バランス感覚がある 叔父上のようにガチガチの武士ではないし仁さんのように行き過ぎたやり方をするわけではない
120 21/01/11(月)01:32:19 No.764043042
>豊玉の先生はかなりクソジジィ感強い 最初の弟子は謀反人として処断せざるを得ず 二番目に迎えた弟子は野盗や蒙古とつるむ女狐だったので わりと精神的にはドン底になってそうだからな
121 21/01/11(月)01:32:48 No.764043171
石川先生はひょうひょうとマジかよ…みたいなこと言うからな しかもバツが悪いの自覚しててごまかすし…
122 21/01/11(月)01:32:56 No.764043215
石川先生はクソみたいな男なんだけど冥人という異様な存在については誰よりも冷静に見つめてると思う
123 21/01/11(月)01:33:17 No.764043328
>先生は仁さん含めた仲間全員の中で1番バランス感覚がある >叔父上のようにガチガチの武士ではないし仁さんのように行き過ぎたやり方をするわけではない そうかな…
124 21/01/11(月)01:33:19 No.764043337
>本編中の仁さん使って奇譚の百鬼やりてえ オカルトホラ話の冥人sよりよっぽど実物の方が強いのおかしいよね…
125 21/01/11(月)01:33:24 No.764043364
のりおの奇譚はマジでズシンと来るのがキッツい そりゃ仁さんも(俺こんなことしてたの…?)って冷静になる
126 21/01/11(月)01:33:27 No.764043376
旅人の格好してるから追い剥ぎしてやろうとしたら一瞬で伝説の吾作の鎧になったでござる
127 21/01/11(月)01:34:54 No.764043768
>>一騎打ち要求してから目の前で鎧を着替え始めるクロウドは恥も外聞もないの…? >フォームチェンジは一瞬だ 腰抜けしかおらぬか!→いそいそと武家の鎧を着込む→何事も無かったかのように一騎討ち→フェイントに引っかかって死にかける いつもの俺だ
128 21/01/11(月)01:35:12 No.764043858
対馬で一番強かったのは山の寒さ なんだあれ
129 21/01/11(月)01:35:22 No.764043909
ラノベ主人公たちが本物に勝ってるのって落下耐性くらいだからな… 仁さんヤバすぎる
130 21/01/11(月)01:35:26 No.764043922
>のりおの奇譚はマジでズシンと来るのがキッツい ゆなもキツいし政子殿もキツいし叔父上もキツい 仁も 先生と酒屋はノーマルエンドだった
131 21/01/11(月)01:35:55 No.764044048
>けっきょく誉ってなんだったの? 各個人によって定義が違うからなんとも 叔父上は統治者として仁さんは民の目線で民を守ることにこだわってる感じ
132 21/01/11(月)01:35:58 No.764044064
百合も石川先生は尊大だとは言っても悪人だとは言わないからな 結局は巴も斬れなかったし仁さんも見捨てない それだけ一番弟子の顛末がトラウマだったんだろうが
133 21/01/11(月)01:36:05 No.764044097
>対馬で一番強かったのは山の寒さ >なんだあれ ルート間違えて凍え死ぬのいいよね…
134 21/01/11(月)01:36:16 No.764044145
神社に参ったら天気良くなるとかでもよかったかも ピーヒョロヒョロは一時的だし
135 21/01/11(月)01:36:43 No.764044264
武家社会から落ちぶれたアウトサイダーとしてまさしく仁さんの先生なんだよな石川先生
136 21/01/11(月)01:36:57 No.764044328
褌で登山をする仁さんの姿が!!
137 21/01/11(月)01:37:18 No.764044416
su4505311.jpg そら真冬にこんなとこ登ったら死ぬよ
138 21/01/11(月)01:37:36 No.764044496
誉の考察についてはデジタルデラックスについてたオーコメがわかりやすいかも 歴史学者が理由付きで解説してくれてその上でゲームベタ褒めしてた
139 21/01/11(月)01:37:57 No.764044571
神社の参拝はあれ写真に残せないんだよな… 偶然夜明けなんかのタイミングで参拝できたりするとすっげー綺麗な絵になるんだけど
140 21/01/11(月)01:38:10 No.764044627
シナリオ飛ばして先に進ませないようにするためだろうけどちょっと海泳いでも死ぬし… 一番溺死が近いゲームだったかもしれない
141 21/01/11(月)01:38:18 No.764044669
己らが降伏しないから悪い、蒙古悪くない
142 21/01/11(月)01:38:19 No.764044675
>結局は巴も斬れなかったし仁さんも見捨てない 巴は斬らなかったのではなく斬れなかったのだ
143 21/01/11(月)01:38:28 No.764044715
政子殿のお話が個人的に一番キツかった 敵討ちな時点でわかってたけど本当に何も救われねえ…
144 21/01/11(月)01:38:45 No.764044784
>己らが降伏しないから悪い、蒙古悪くない うるせぇ友殺した仇じゃ根切りぞ
145 21/01/11(月)01:38:56 No.764044828
子供用の人形持って号泣するモブおばさんがちょっとキツかった モンゴルじんバラさねば
146 21/01/11(月)01:39:17 No.764044915
オーディオコメンタリー見たかった… 発売日前日にGEOでフラゲ見つけて買っちまった自分を殴りたい
147 21/01/11(月)01:39:43 No.764045017
お侍様ー!→うむ見てこよう→し、死んでる… が多すぎる…
148 21/01/11(月)01:39:50 No.764045043
>su4505311.jpg >そら真冬にこんなとこ登ったら死ぬよ 対馬のシンボル 通称ネコミミ
149 21/01/11(月)01:40:07 No.764045103
>誉の考察についてはデジタルデラックスについてたオーコメがわかりやすいかも >歴史学者が理由付きで解説してくれてその上でゲームベタ褒めしてた では我々はあらためてデラックス版を買い、オーコメを見るしかないということか!
150 21/01/11(月)01:40:22 No.764045170
いいよねお前の息子どっちかを生かしてやるからお前が選べって迫る蒙古
151 21/01/11(月)01:40:24 No.764045178
対馬は港周辺を外れるとまじで山しかない
152 21/01/11(月)01:41:02 No.764045338
>お侍様ー!→うむ見てこよう→し、死んでる… >が多すぎる… 終盤に至っては お侍様ー!→見てくる→…なんかおかしくない?→お主ら蒙古に通じておったな処す になったりする
153 21/01/11(月)01:41:06 No.764045356
染め物の村での殺しの跡がエグいよ… 染め樽から人の手足出てたり拘束箱から血が出てたり
154 21/01/11(月)01:41:06 No.764045360
>いいよねお前の息子どっちかを生かしてやるからお前が選べって迫る蒙古 実は… でああ、うn…ってなるやつ
155 21/01/11(月)01:41:18 No.764045409
鈴毒は必中?で弾数多いのが酷すぎない…?
156 21/01/11(月)01:41:18 No.764045410
>シナリオ飛ばして先に進ませないようにするためだろうけどちょっと海泳いでも死ぬし… >一番溺死が近いゲームだったかもしれない 実はストーリー無視して豊玉にも上県にもいける まあなんもないけど
157 21/01/11(月)01:41:46 No.764045531
>では我々はあらためてデラックス版を買い、オーコメを見るしかないということか! デジタルデラックスホースもいるぞ
158 21/01/11(月)01:42:27 No.764045695
すごい綺麗な野原の小高い丘の上に死体が詰まった樽あるのいいよねよくねえ
159 21/01/11(月)01:42:27 No.764045696
奇譚は大禍がクソ難しいんで仁さんならくそぅ…って思いつつトライしている 紫電と憤怒乱射したらお前ランぞに負けないし…
160 21/01/11(月)01:42:52 No.764045800
正面から入って全員切り殺せるのに仁が卑怯な手段強制するから嫌い! 最後まで剣術の方しか鍛えなったのに…
161 21/01/11(月)01:43:03 No.764045853
>鈴毒は必中?で弾数多いのが酷すぎない…? ちなみにあれ自分でもくらえるぞ 蒙古が踏まなくてうっかり仁さんで踏んだら噛まれる噛まれた
162 21/01/11(月)01:43:05 No.764045861
>>では我々はあらためてデラックス版を買い、オーコメを見るしかないということか! >デジタルデラックスホースもいるぞ さらにスキルポイントが1点もらえる! …いやスキルコンプするのに必要ないから1点余って微妙な気持ちになる以外の意味あんまりないけど
163 21/01/11(月)01:43:28 [サカパン] No.764045945
現実世界と地理とか季節の風景が違う? どうせなら日本の美しい四季の移り変わり作りたかったから堪能してね!
164 21/01/11(月)01:43:44 No.764046007
正月から始めたけどふつうでも難しいからやさしいで始めたら 無敵すぎてあちこち回って強化する意味なくなってしまったし シナリオ進めてもクズ人間が増えるだけでつらい… 誉がどうの言ってた叔父上も蒙古兵の首を壁に晒してやるとか言い出すし…
165 21/01/11(月)01:43:49 No.764046034
頭防具とメンポって装飾以外に意味なかったのか
166 21/01/11(月)01:44:00 No.764046079
>現実世界と地理とか季節の風景が違う? >どうせなら日本の美しい四季の移り変わり作りたかったから堪能してね! エライ!
167 21/01/11(月)01:44:06 No.764046096
素晴らしいゲームだ でも大禍のノーヒントっぷりは許さない
168 21/01/11(月)01:44:16 No.764046137
蒙古に攻められて焼きだされて逃げる途中の民の日記拾って読むのつらいんですけど…
169 21/01/11(月)01:44:19 No.764046150
まだアプデとかでストーリーチャプターとか強くてニューゲームは実装されてないよね?
170 21/01/11(月)01:44:33 No.764046210
上県を最初読めなくて登場人物が「かみあがた」と言っても分からなくてすまない
171 21/01/11(月)01:44:35 No.764046219
登場人物全員戦闘民族脳だよね…
172 21/01/11(月)01:44:58 No.764046308
>まだアプデとかでストーリーチャプターとか強くてニューゲームは実装されてないよね? チャプターは無理だけどニューゲーム+はとうの昔に出てるし2周目限定の装飾や護符もあるぞ
173 21/01/11(月)01:44:58 No.764046309
2週目やってたら丘の上で舟用意したから逃げよう!ってお婆ちゃんに言ってる女性がいてこんなイベントあったんだ…ってほっこりしてたらオチでドン引きしたよ
174 21/01/11(月)01:45:07 No.764046339
>まだアプデとかでストーリーチャプターとか強くてニューゲームは実装されてないよね? 強くてニューゲームはあるよ
175 21/01/11(月)01:45:14 No.764046366
>まだアプデとかでストーリーチャプターとか強くてニューゲームは実装されてないよね? 強くてニューゲームはあったような
176 21/01/11(月)01:45:26 No.764046417
>まだアプデとかでストーリーチャプターとか強くてニューゲームは実装されてないよね? 冷凍睡眠してる「」久々に見た
177 21/01/11(月)01:45:29 No.764046438
>まだアプデとかでストーリーチャプターとか強くてニューゲームは実装されてないよね? 前者はともかく後者はもう3ヶ月くらい前に
178 21/01/11(月)01:45:41 No.764046493
>2週目やってたら丘の上で舟用意したから逃げよう!ってお婆ちゃんに言ってる女性がいてこんなイベントあったんだ…ってほっこりしてたらオチでドン引きしたよ ほらあそこに舟があるんです!あそこ!見て!
179 21/01/11(月)01:45:59 No.764046577
2周目ではあの英雄 石川先生の服が着れるのだ!
180 21/01/11(月)01:46:18 No.764046650
>無敵すぎてあちこち回って強化する意味なくなってしまったし 難易度上げたら 多人数の斬り合いはいろいろ面倒だから弓でガンガン殺していけそうなときだけステルスが楽よ
181 21/01/11(月)01:46:34 No.764046730
>2周目ではあの英雄 石川先生の服が着れるのだ! 石川先生の…?(仁さんのあの目)
182 21/01/11(月)01:46:36 No.764046742
サブイベント未満のイベント割とあるよね 鑓川の郎党襲ってきたり
183 21/01/11(月)01:47:31 No.764046955
万死マジ万死だから強くなりすぎた…って感じるならオススメ 鐘突艱難辛苦に通じるところある そういえばfigmaで狼と冥人揃えて飾れるのめちゃ楽しみ
184 21/01/11(月)01:47:43 No.764047006
政子どののレズとか乳母の婆さんと親父の関係とか それ必要?って困惑する要素が時々あるよね
185 21/01/11(月)01:47:47 No.764047019
犬好きだから蒙古わんこをとりもち玉やてつはうで爆殺するのが辛かった
186 21/01/11(月)01:48:25 No.764047167
>とりもち玉やてつはうで爆殺するの 楽しんでるじゃん…
187 21/01/11(月)01:48:37 No.764047213
上手い人のプレイ見て俺もやる!って万死遊んでたら操作ミスして大量の敵引き連れて全力ダッシュするのいいよね…
188 21/01/11(月)01:48:39 No.764047220
道で話しかけたら急に野盗が出てくるのってランダムなのかな
189 21/01/11(月)01:48:44 No.764047243
優しいで無双してんなら万死で沢山死んでねとしか言えん
190 21/01/11(月)01:48:47 No.764047252
浪人侍の隠れ家的な場所のお頭のお姉さんはストーリーに絡むかと思いきやほとんど絡まないという
191 21/01/11(月)01:49:16 No.764047371
>それ必要?って困惑する要素が時々あるよね 百合のはともかく政子殿のレズはマジにいらない
192 21/01/11(月)01:49:26 No.764047411
むしろ万死の方がサクサク切れて楽とも聞く
193 21/01/11(月)01:49:42 No.764047483
>政子どののレズとか乳母の婆さんと親父の関係とか 百合さんどの辺からおかしくなったんだろう 中盤節々におや?って発言があったけど終盤一気に加速して何だったんだこの人ってなった
194 21/01/11(月)01:49:49 No.764047510
なんとなく馬の名はnovにしたけどちゃんと呼んでくれるのな
195 21/01/11(月)01:50:14 No.764047620
ポリコレ実績のためのホモレズはマジで急にぶっこまれて特に意味もないから「!?」ってなるよね
196 21/01/11(月)01:50:21 No.764047652
>政子どののレズとか乳母の婆さんと親父の関係とか >それ必要?って困惑する要素が時々あるよね 政子殿にだって俗な部分あるし、百合さん関連もの神の目では時代劇らしいなぁ…ってなってたよ 仁さんの苦しみは…耐えてくれ仁さん…
197 21/01/11(月)01:50:57 No.764047818
「私たちは先に逃げます貴女も早く追いかけてきてください」みたいなのが道沿いに続いてる一連の手紙があるんだけど その相手と同じ名前の人物が別の場所で手に入る手紙で「死んだから埋めた」って書いてあるのよね 別人だと思いたいけど…うーn…
198 21/01/11(月)01:50:59 No.764047828
SAMURAI要素が良いだけに冥人アーマーから場違い感を感じる
199 21/01/11(月)01:51:12 No.764047881
万死+だと普通に敵も硬かったな… あと盾持ちへのヘイトが格段に上がる
200 21/01/11(月)01:51:37 No.764048000
モンゴル人を残虐に描写しすぎて馬鹿にしてる!って騒いでた人達に天狗と手を組んだり双子の心臓集めてたところ見せてあげたい
201 21/01/11(月)01:51:59 No.764048099
>なんとなく馬の名はnovにしたけどちゃんと呼んでくれるのな バッチリ呼ぶからホントにラストが辛い あの駄馬にもちょっと愛着湧いたところに乗り換えくるからそれも辛い
202 21/01/11(月)01:52:04 No.764048122
バサ子殿強すぎ問題はちょっとあれって思ったけどそんな言われるほどレズレズしてたっけ?
203 21/01/11(月)01:52:39 No.764048265
>モンゴル人を残虐に描写しすぎて馬鹿にしてる!って騒いでた人達に天狗と手を組んだり双子の心臓集めてたところ見せてあげたい モンゴル人も喜んでるからセーフ むしろゲーム内の蒙古コラムに関心の声が上がるくらいだ
204 21/01/11(月)01:52:45 No.764048295
>あの駄馬にもちょっと愛着湧いたところに乗り換えくるからそれも辛い 駄馬は選んであげればちゃんと最後まで付き合ってくれるかんな!?
205 21/01/11(月)01:53:10 No.764048410
神社の参拝でアンチャーテッドが始まるの好き
206 21/01/11(月)01:53:13 No.764048420
>モンゴル人を残虐に描写しすぎて馬鹿にしてる!って騒いでた人達に天狗と手を組んだり双子の心臓集めてたところ見せてあげたい 当のモンゴル人たちは発売日に「よっしゃあ~先祖殺すぜぇ~!」ってなってたのは吹いた まぁ俺らもアメリカ人になって先祖殺してるしな
207 21/01/11(月)01:53:21 No.764048466
>モンゴル人も喜んでるからセーフ やっぱり蛮族なんだなモンゴル人…
208 21/01/11(月)01:53:59 No.764048630
>駄馬は選んであげればちゃんと最後まで付き合ってくれるかんな!? 初回プレイの時気づかなんだよ…
209 21/01/11(月)01:54:03 No.764048652
>まぁ俺らもアメリカ人になって先祖殺してるしな Civとかやってると日本に核落としちゃうしな
210 21/01/11(月)01:54:25 [sage] No.764048750
>駄馬は選んであげればちゃんと最後まで付き合ってくれるかんな!? しらそん お前ほどの馬はいない…
211 21/01/11(月)01:54:30 No.764048772
>バサ子殿強すぎ問題はちょっとあれって思ったけどそんな言われるほどレズレズしてたっけ? あれは仇を追ってたはずが唐突に同性愛要素が出てくるから困惑するわ
212 21/01/11(月)01:54:33 No.764048784
>駄馬は選んであげればちゃんと最後まで付き合ってくれるかんな!? どゆこと?
213 21/01/11(月)01:55:14 No.764048980
栄恵神社が一箇所どうしても崖ジャンプが届かない場所があって諦めたんだが ジャンプの飛距離が伸びる装備でもあるのかね
214 21/01/11(月)01:55:16 No.764048989
>どゆこと? 2頭目選ぶ際に駄馬ちゃん選べるってこと
215 21/01/11(月)01:55:28 No.764049030
蒙古コラムでうわーってなったのは兵士税みたいな名前のやつだな… 隊長に税金収めるために末端兵士は略奪やりまくる制度は外に外に向けて拡大する性質に噛み合いすぎる 同時にそりゃ国もそうそうに割れるわとも思ったけど
216 21/01/11(月)01:55:37 No.764049060
駄馬は新馬とデジタルデラックス版がドドーンと並べられてた陰で 控えめに佇んでいるのが可愛いんだ
217 21/01/11(月)01:55:42 No.764049088
蒙古が毒を使って本土の人が危ないって話だけど 本土の人はお腹叩いてフン!ってしても毒治らないの?
218 21/01/11(月)01:55:45 No.764049099
>ジャンプの飛距離が伸びる装備でもあるのかね ルート違うだけだと思うよ
219 21/01/11(月)01:56:09 No.764049214
>>駄馬は選んであげればちゃんと最後まで付き合ってくれるかんな!? >しらそん >お前ほどの馬はいない… NTRだこれ……
220 21/01/11(月)01:56:13 No.764049237
政子殿のあれは旦那も愛してたらしいから正確にはバイ要素なんだろうけど それでも入れる必要全くない要素だからな
221 21/01/11(月)01:56:38 No.764049338
>栄恵神社が一箇所どうしても崖ジャンプが届かない場所があって諦めたんだが >ジャンプの飛距離が伸びる装備でもあるのかね いやそういうのはないから場所間違えてるかもしれん
222 21/01/11(月)01:57:00 No.764049447
>蒙古が毒を使って本土の人が危ないって話だけど >本土の人はお腹叩いてフン!ってしても毒治らないの? そもそもあんな高さから落ちて死ななかったり父母が風とヒリになったりしてる仁さんが正しく人間なのかっていうと怪しい
223 21/01/11(月)01:57:42 No.764049624
>>蒙古が毒を使って本土の人が危ないって話だけど >>本土の人はお腹叩いてフン!ってしても毒治らないの? >そもそもあんな高さから落ちて死ななかったり父母が風とヒリになったりしてる仁さんが正しく人間なのかっていうと怪しい だから冥人は4人居たんですぞー!!!!96010!!!
224 21/01/11(月)01:58:04 No.764049738
駄馬ちゃん明らかに1頭目や2頭目と比べると消極的なのがな… 最初は「影と違ってぐずるし呼んでも来なかったりするな…」ってなってたけど 奇譚終わったあとのアクションとか一緒に写真撮ってると愛着湧くよね…
225 21/01/11(月)01:58:16 No.764049801
何いってんだいあの人はね伝説の冥人様さ
226 21/01/11(月)01:58:21 No.764049822
>>ジャンプの飛距離が伸びる装備でもあるのかね >ルート違うだけだと思うよ そう思って動画とか調べてみたんだがあってたんだわルート 俺の仁さんが悪いのか
227 21/01/11(月)01:58:39 No.764049886
なんだここ届かねえ!クソかよ!ってなった時はだいたい正規ルートを見落としてるんだよね… 転落死してから改めて周囲を見渡して足場見つけたりするとスン…ってなる
228 21/01/11(月)01:59:13 No.764050043
>>>ジャンプの飛距離が伸びる装備でもあるのかね >>ルート違うだけだと思うよ >そう思って動画とか調べてみたんだがあってたんだわルート >俺の仁さんが悪いのか ダッシュジャンプで飛距離が変わったようなそうでもないような…
229 21/01/11(月)01:59:24 No.764050085
誰なんだ…対馬中の木に白と赤の縄を巻きつけた人…
230 21/01/11(月)01:59:34 No.764050143
何度ジャンプしても無理じゃねえか!ってなった後に反対側に回り込む掴める出っ張り見つけるのいいよね…
231 21/01/11(月)01:59:44 No.764050176
最近買ったが本当に本当にリアルですっごい綺麗なグラフィックで楽しい でもだからこそゲームっぽい動きがたまに出るとすげー笑っちゃう 仁さんがジャンプポーズのまま崖をスーとゆっくり下って落下ダメなしで終わったときはむせた
232 21/01/11(月)02:00:00 No.764050242
>そもそもあんな高さから落ちて死ななかったり父母が風とヒリになったりしてる仁さんが正しく人間なのかっていうと怪しい やっぱりあのチュートリアルの 「父上は風になり、母上は鳥となり若様を導くでしょう」が物語のフレーバーとしてもシステムとしてもこれ以上ない完璧なものになってるのは初回プレイ時マジで感動したよ…
233 21/01/11(月)02:00:19 No.764050326
>何いってんだいあの人はね伝説の冥人様さ 巡り巡って自分の肉親の死の遠因になるのがひどい
234 21/01/11(月)02:01:03 No.764050520
>最近買ったが本当に本当にリアルですっごい綺麗なグラフィックで楽しい >でもだからこそゲームっぽい動きがたまに出るとすげー笑っちゃう >仁さんがジャンプポーズのまま崖をスーとゆっくり下って落下ダメなしで終わったときはむせた 基本このゲーム地面判定ない傾斜地とかあと物と物との隙間とかにジャンプすると愉快な絵面になるからな…
235 21/01/11(月)02:01:33 No.764050637
アレほんとに感動はしたけど、たまに母上が息子のこと自分と同じ鳥だと考えて飛ぶのやめてくだされ母上
236 21/01/11(月)02:01:50 No.764050688
仁さんわりと岩の間とかでジャンプポーズで上下にカクカクしだすからな…
237 21/01/11(月)02:02:03 No.764050733
>基本このゲーム地面判定ない傾斜地とかあと物と物との隙間とかにジャンプすると愉快な絵面になるからな… 地形の隙間に挟まって身動き取れなくなるとちゃんと直前の位置で復帰できてえらい
238 21/01/11(月)02:02:17 No.764050784
ボルタリング完璧な仁さん
239 21/01/11(月)02:02:38 No.764050868
あとヒリ上はこちらが行ける装備持ってない時にピーチク言うのやめてくだされ 具体的には鉤縄持ってない時の黄金寺とか
240 21/01/11(月)02:02:40 No.764050875
落下耐性だけないからな仁さん
241 21/01/11(月)02:03:50 No.764051098
木の周囲で特定の行動とるとそのまま背中で木を登り始めたりもするぜ ちなみにもちろんある程度で止まって落ちてくる 痛ッ
242 21/01/11(月)02:03:53 No.764051103
>ボルタリング完璧な仁さん 甲冑姿でヒョイヒョイ崖を登ってく人間が何で一度蒙古に負けるんですか
243 21/01/11(月)02:04:20 No.764051197
風が導く、動物が案内するってナビのシステムへの落とし込みに関しては同業からもベタ褒めもらってた印象 流石に業を煮やすとマーカー出してくれるが
244 21/01/11(月)02:04:29 No.764051229
蒙古共は獣だからな…
245 21/01/11(月)02:05:53 No.764051590
かねたのきの中なんで民家と同じなの… 城なのに階段すら無いんじゃが
246 21/01/11(月)02:06:15 No.764051672
本当にゲーム画面が景色を邪魔しないように最低限のものしか表示しないからね その心意気の極地だわ風と動物のナビ
247 21/01/11(月)02:07:28 No.764051955
(行く場所が理解できなくてたまに吹き荒れる父上)
248 21/01/11(月)02:07:47 No.764052021
たまに風強すぎだろこの地域って思うこともある 正座してる流民が強風に晒されてる所とか
249 21/01/11(月)02:08:27 No.764052181
もの探す時のマーカーはもっとでかくして欲しかった なんど父上に元の場所に戻れと言われたことか
250 21/01/11(月)02:09:05 No.764052336
誰がなんと言おうと去年のゲームの中では最高のゲームだった それだけは俺の中で間違いってなってる
251 21/01/11(月)02:09:26 No.764052431
足跡の仕様がもうちょっとなんとかならないかなとは思った 先の方の足跡が表示されてなくて歩くと少しずつ見えてくるみたいな…
252 21/01/11(月)02:09:40 No.764052492
>それだけは俺の中で間違いってなってる 間違えてんじゃねー!!!!
253 21/01/11(月)02:10:01 No.764052579
幽霊も物の怪も対馬には居らん! 天狗?天狗はおるぞ?
254 21/01/11(月)02:10:33 No.764052712
>間違えてんじゃねー!!!! 誉失ってたわ 蒙古殺してくる
255 21/01/11(月)02:11:11 No.764052864
エクストリーム参拝のアンチャーテッド長いし多いしなんだあれ
256 21/01/11(月)02:11:44 No.764053004
足跡はウィッチャーの感覚くれってなる