虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/11(月)00:49:48 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/11(月)00:49:48 No.764029537

https://abema.tv/timetable/channels/everybody-anime 映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦【無料ビデオ1週間】 1月10日(日) 23:20 ~ 1月11日(月) 01:00

1 21/01/11(月)00:50:02 No.764029631

へっもう見飽きたわい!

2 21/01/11(月)00:50:11 No.764029669

こっから…

3 21/01/11(月)00:50:12 No.764029681

因果が収束する…

4 21/01/11(月)00:50:30 No.764029803

もうつらい…

5 21/01/11(月)00:50:50 No.764029931

どうして…

6 21/01/11(月)00:50:51 No.764029938

ここ誰が撃ったんだろうな…

7 21/01/11(月)00:51:06 No.764030040

子供のころ見て衝撃だったわここ

8 21/01/11(月)00:51:17 No.764030119

最初の弾が還ってきたんだよ

9 21/01/11(月)00:51:19 No.764030136

>ここ誰が撃ったんだろうな… 誰も撃ってないのだ…ここでは

10 21/01/11(月)00:51:32 No.764030218

正面から撃たれてるから誰が撃ったんでもなさそう

11 21/01/11(月)00:51:57 No.764030379

>ここ誰が撃ったんだろうな… 多分この時は誰も撃ってないと思う

12 21/01/11(月)00:52:24 No.764030531

兵が捨てた銃の火種?が当時の銃の構造上発砲されていないことを証明しているって誰かから聞いた

13 21/01/11(月)00:52:49 No.764030679

あーつまり最初死ぬはずだったけど しんのすけのおかげで生き延びちゃったからってことか

14 21/01/11(月)00:53:12 No.764030806

そうなんだよな…ほぼ貫通しない火縄銃で馬の上の人に対して正面からの後だもんなあ…

15 21/01/11(月)00:53:16 No.764030836

殺すタイミングが酷い…

16 21/01/11(月)00:53:59 No.764031061

なんで姫様とくっつく未来が無いんだ…って子供の時から思ってたな 今では立派な気ぶりジジイになりもうした…

17 21/01/11(月)00:54:13 No.764031146

一般的にどうかのかはわからないけど 又兵衛が撃たれたところよりもここの泉での姫の独白に至る一連の流れのほうが好き もうよいのだしんのすけ…

18 21/01/11(月)00:54:17 No.764031179

良いな…このシーン

19 21/01/11(月)00:54:24 No.764031222

抱けーっ!抱けーっ!

20 21/01/11(月)00:54:31 No.764031257

ここが家になるんだもんな…

21 21/01/11(月)00:54:57 No.764031415

流石に細かい機微は分からないだろうしんのすけに約束を思い出させてそれ以上言わせないシナリオの作りがどうかしてるほど秀逸

22 21/01/11(月)00:55:04 No.764031462

しかしこの車どうやって直すんだろう…

23 21/01/11(月)00:55:08 No.764031481

後を引かず終わるのがいいんだ

24 21/01/11(月)00:55:13 No.764031508

この旗に似てる雲がいい演出なんだけど泣ける

25 21/01/11(月)00:55:16 No.764031520

弾痕もあるし刀も持ってるからな…

26 21/01/11(月)00:55:35 No.764031625

おい 青空侍

27 21/01/11(月)00:55:56 No.764031730

この後ガス爆発で吹っ飛んだんだよね…

28 21/01/11(月)00:56:13 No.764031833

二中のファンタジー

29 21/01/11(月)00:56:15 No.764031843

>流石に細かい機微は分からないだろうしんのすけに約束を思い出させてそれ以上言わせないシナリオの作りがどうかしてるほど秀逸 子どもだから不自然さもないしいいんだよね クレしんでやる必要はないけどクレしんじゃないと成立しないシナリオだよね

30 21/01/11(月)00:56:36 No.764031948

体育を休む女の子編来たな…

31 21/01/11(月)00:56:46 No.764032007

いい映画なんだけどコレを見せられた子供はさぞ困惑したのではないか…

32 21/01/11(月)00:56:49 No.764032021

実写版見てないけどほとんど同じ話なの?

33 21/01/11(月)00:56:52 No.764032034

(ダンス☆マンとのタイアップだけ決まっててアルバムの中から頑張って選ばれた曲)

34 21/01/11(月)00:57:29 No.764032241

当時小学生だったけど劇場で見たときナニコレ…ってなってすまない…

35 21/01/11(月)00:57:51 No.764032349

>実写版見てないけどほとんど同じ話なの? 野原一家含めて大体の流れは一緒 ギャグはほぼカットされてるけど

36 21/01/11(月)00:57:57 No.764032379

>いい映画なんだけどコレを見せられた子供はさぞ困惑したのではないか… 当時子供だった俺は今作がしんちゃん映画で一番嫌いだった 俺は笑いに来たんや……

37 21/01/11(月)00:57:59 No.764032392

子供だけじゃなくて親も泣きすぎて困惑してたよ

38 21/01/11(月)00:58:29 No.764032567

子供心にこれはなんか枠が違うな…って思ってた

39 21/01/11(月)00:58:33 No.764032591

感想ターイム!

40 21/01/11(月)00:59:00 No.764032726

>感想ターイム! 認める

41 21/01/11(月)00:59:11 No.764032798

明日(今日)は17時からこの翌年のヤキニクロードだよ

42 21/01/11(月)00:59:19 No.764032836

これ良く企画通ったなってなる 出来が良すぎてなおさら

43 21/01/11(月)00:59:20 No.764032842

これとロボとーちゃんは間違いなく超傑作なんだけどお子様が見ても楽しめないやつ 一緒に観てた大人はみんな死んでた

44 21/01/11(月)00:59:23 No.764032857

>感想ターイム! 認める!

45 21/01/11(月)00:59:25 No.764032870

まぁすげえ良い作品だと思うけどしんちゃん見に来た人が困惑するのもよく分かる…

46 21/01/11(月)00:59:41 No.764032961

ちなみにこの後はおヒマ二発目だ

47 21/01/11(月)01:00:01 No.764033063

>ちなみにこの後はおヒマ二発目だ おヒマでもキメてらっしゃる?

48 21/01/11(月)01:00:08 No.764033108

>感想ターイム! 認める

49 21/01/11(月)01:00:19 No.764033162

>これ良く企画通ったなってなる >出来が良すぎてなおさら 前年度のオトナ帝国で実績残せたからやれたやつだとは思う そしてやりたいことやりきった

50 21/01/11(月)01:00:35 No.764033240

名作だとは思うが見返す度に勇気がいる作品だと思う 俺は明日のヤキニクロードで活力をつけようと思う

51 21/01/11(月)01:00:42 No.764033277

>>これ良く企画通ったなってなる >>出来が良すぎてなおさら >前年度のオトナ帝国で実績残せたからやれたやつだとは思う >そしてやりたいことやりきった お前らこれで満足か?

52 21/01/11(月)01:00:42 No.764033281

これの後にヒママターは申し訳ないけど正直キツいわ…

53 21/01/11(月)01:01:14 No.764033451

月面の前に一回みたし… でもよく分からなかったからもう一回みたら分かるかも…

54 21/01/11(月)01:01:53 No.764033630

戦国が10周年作品でこいつが20周年作品だ

55 21/01/11(月)01:01:55 No.764033645

本当にいい映画だったハッピーエンドが好きだけど やっぱハッピーじゃダメだってなる映画もある アッパレ!戦国大合戦はそういう映画

56 21/01/11(月)01:02:02 No.764033677

オトナ帝国も戦国も親の方が楽しんでた覚えがある 俺はなんで…?ってなってた

57 21/01/11(月)01:02:03 No.764033686

su4505207.jpg これ見たらヒママター見なくてよくなるよ

58 21/01/11(月)01:02:29 No.764033798

ドラちゃんは深夜一時から恐竜2006だけどまあ実況は立たないだろうな…

59 21/01/11(月)01:02:38 No.764033851

>su4505207.jpg >これ見たらヒママター見なくてよくなるよ このシーンだけ見返す予定

60 21/01/11(月)01:02:49 No.764033900

>オトナ帝国も戦国も親の方が楽しんでた覚えがある >俺はなんで…?ってなってた オトナはまだかすかべ防衛隊や野原一家も大活躍でギャグも沢山あるから子供も楽しめたんだ 戦国は子供にはキツい

61 21/01/11(月)01:02:57 No.764033933

>su4505207.jpg >これ見たらヒママター見なくてよくなるよ 俺の知ってるベージュのおばさんじゃない…

62 21/01/11(月)01:03:15 No.764034020

>オトナ帝国も戦国も親の方が楽しんでた覚えがある >俺はなんで…?ってなってた あの時代のオトナ帝国は親特攻みたいな物だから… 今は敵の気持ちは分かっても元ネタとかはピンと来ないと思う

63 21/01/11(月)01:03:20 No.764034056

>オトナ帝国も戦国も親の方が楽しんでた覚えがある >俺はなんで…?ってなってた その二つって大人になってみると違った視点で見れる映画だと思う

64 21/01/11(月)01:03:43 No.764034177

オトナ戦国ときて次にヤキニクだったからあまりの落差に劇場で口が塞がりませんでしたよ私は 帰りに家族で焼き肉食いました

65 21/01/11(月)01:04:15 No.764034338

そろそろやろうぜ 90年代をテーマにしたオトナ帝国

66 21/01/11(月)01:04:15 No.764034339

ヤキニクは急ハンドルが過ぎる というかこの三年みな間急ハンドルが過ぎる

67 21/01/11(月)01:04:16 No.764034347

>オトナ戦国ときて次にヤキニクだったからあまりの落差に劇場で口が塞がりませんでしたよ私は >帰りに家族で焼き肉食いました 全力で楽しんでる…

68 21/01/11(月)01:04:30 No.764034408

オトナと戦国で掴んだ大人層を全力で振り落としたヤキニク

69 21/01/11(月)01:04:30 No.764034411

おじゃる丸みたいなことしやがって…

70 21/01/11(月)01:05:14 No.764034640

ひでえ一口だ…

71 21/01/11(月)01:05:15 No.764034644

子供の頃初めて違うよクソって気分になってクレしん自体からちょっと距離を取るきっかけになったのがアッパレだったな… 映画の出来自体は凄くいいんだけどね

72 21/01/11(月)01:05:16 No.764034651

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

73 21/01/11(月)01:05:45 No.764034812

>そろそろやろうぜ >90年代をテーマにしたオトナ帝国 一番いいと信じる時代に閉じこもるんじゃなく世界滅ぼしに掛かりそうだ…

74 21/01/11(月)01:06:19 No.764035001

>そろそろやろうぜ >90年代をテーマにしたオトナ帝国 お前たちの平成って醜くないか?

75 21/01/11(月)01:06:34 No.764035081

クレしん映画は平日にレイトショーで見に行ってるけど 大人一人で見に来てる人の殆どが俺と同じくオトナ帝国戦国アッパレの再来を期待してのところもあるんだろうな… そういう意味で近年だとユメミーワールドが最高だった ロボとーちゃんは「」からは絶賛されてるけど俺的にはあんまり 父ゆれ同盟とかその辺りがメッセージ性強すぎて受け付けられなかった

76 21/01/11(月)01:07:01 No.764035235

90年代を敵にしたらラスボスがノストラダムスと恐怖の大王になるじゃん

77 21/01/11(月)01:07:19 No.764035340

再来年で30周年だからまたなんか過去ネタ盛り込んだのやるんじゃないかね ただ周年作はなんかこう力みすぎな所があるから上手いことやって欲しいもんだ

78 21/01/11(月)01:08:08 No.764035570

>90年代を敵にしたらラスボスがノストラダムスと恐怖の大王になるじゃん ドラえもんかな?

79 21/01/11(月)01:08:13 No.764035595

ラクガキは久々にレイトショーが賑わってたな

80 21/01/11(月)01:08:31 No.764035676

ロボとーちゃん面白かったけど俺もちちゆれだけちょっとな… 他は良かったんだけど他の言葉にしてほしかった

81 21/01/11(月)01:09:02 No.764035848

シリリはまだエンタメに振り切ってるから見てて楽しいけどヒママターは退屈だったからな… 個人的にはB級グルメサバイバルみたいな感じのが好き

82 21/01/11(月)01:09:39 No.764036037

天カスはまたギャグ寄りっぽいから楽しみにしてる

83 21/01/11(月)01:10:34 No.764036340

ヒママターは地上波30分でやる特別編を中身そのままに2時間に引き延ばしたようなやつだから…

84 21/01/11(月)01:10:56 No.764036464

>su4505207.jpg >これ見たらヒママター見なくてよくなるよ 指宿いるのに後生掛はいないんだな…

85 21/01/11(月)01:11:22 No.764036601

>天カスはまたギャグ寄りっぽいから楽しみにしてる 天カスって最初に聞いたときはいくらなんでもひどい略称で呼びすぎだろ!って思った 本当に天カスだった

86 21/01/11(月)01:11:44 No.764036725

>指宿いるのに後生掛はいないんだな… いるいるどっちもいる!

87 21/01/11(月)01:11:55 No.764036788

>>su4505207.jpg >>これ見たらヒママター見なくてよくなるよ >指宿いるのに後生掛はいないんだな… 右上にいるぞ!

88 21/01/11(月)01:12:05 No.764036840

>ロボとーちゃんは「」からは絶賛されてるけど俺的にはあんまり >父ゆれ同盟とかその辺りがメッセージ性強すぎて受け付けられなかった まあわかる 俺は五木ひろしと腕相撲でぜんぶ水に流したよ

89 21/01/11(月)01:12:37 No.764036998

後生掛くんも本編とちょっと違う感じだから分かりにくいのはある

90 21/01/11(月)01:12:37 No.764037004

>>指宿いるのに後生掛はいないんだな… >いるいるどっちもいる! ああいた よかった

91 21/01/11(月)01:12:53 No.764037087

減点法だとアミーゴがワーストで加点法だとヒママターがワーストと聞く

92 21/01/11(月)01:13:36 No.764037303

>su4505207.jpg >これ見たらヒママター見なくてよくなるよ 何度でも言うが ルルとグロリアと指宿はクレしん3大シコれるヒロインだ

93 21/01/11(月)01:14:11 No.764037473

>減点法だとアミーゴがワーストで加点法だとヒママターがワーストと聞く ±合計で0点と素で0点って感じだよね・・・

94 21/01/11(月)01:14:19 No.764037515

>減点法だとアミーゴがワーストで加点法だとヒママターがワーストと聞く アミーゴは前半の出来と後半の落差がね…

95 21/01/11(月)01:14:43 No.764037635

今もう一度原恵一が劇しん監督したらどんな映画になるだろうか

96 21/01/11(月)01:14:45 No.764037647

膨らむレモンちゃんもなかなかのシコ度だと思います

97 21/01/11(月)01:14:58 No.764037707

ヒママター見たことないから見てるけどそんなになの

98 21/01/11(月)01:15:20 No.764037809

金矛とオタケベもワーストではないがなかなか…

99 21/01/11(月)01:15:33 No.764037860

>今もう一度原恵一が劇しん監督したらどんな映画になるだろうか 金矛みた後だとちょっと怖いな… 思い出は綺麗なままにしておきたくもある

100 21/01/11(月)01:15:47 No.764037933

>膨らむレモンちゃんもなかなかのシコ度だと思います JUN君案件では…?

101 21/01/11(月)01:15:52 No.764037966

>ヒママター見たことないから見てるけどそんなになの まあ今丁度やってるからみてみなさい

102 21/01/11(月)01:16:03 No.764038009

アミーゴよりケツだけの方がキツイは俺… 前半見どころあるアミーゴと比べても全編通しでだるいもん…

103 21/01/11(月)01:16:10 No.764038048

>ヒママター見たことないから見てるけどそんなになの 話のタネに一回は見てみてもいいかもしれん

104 21/01/11(月)01:16:47 No.764038278

>金矛とオタケベもワーストではないがなかなか… オタケベはまあわりと見れるんだよ 金矛はヘンダー見た後だと点数が付けれなくなる

105 21/01/11(月)01:16:48 No.764038280

ヒママター金矛はもう二度と見たくない アミーゴは前半のホラーを「」と一緒に実況して後半でクソがって言いたい オタケベもひどいがまだ見れる方

106 21/01/11(月)01:17:02 No.764038360

ケツだけは劇団の子たちがエロいので許してほしい・・・

107 21/01/11(月)01:17:07 No.764038386

>天カスはまたギャグ寄りっぽいから楽しみにしてる なんか「」に異常に人気出そうなゲストキャラいたよね

108 21/01/11(月)01:17:59 No.764038677

丁度来週からが今語ってる映画のゾーンだよ 1月11日(月) 17:00~ ヤキニクロード ※12日(火) 01:00から恐竜2006 1月16日(土) 17:30~ 金矛→(しんちゃん週末一挙)→旧開拓史→宇宙英雄記→ロボとーちゃん 1月17日(日) 17:50~ ケツだけ爆弾→(しんちゃん週末一挙)→旧大魔境→新日本誕生→新婚旅行ハリケーン  1月23日(土) 17:30~ 踊れ!アミーゴ!→(しんちゃん週末一挙)→(不明)→ハイグレ魔王→海底鬼岩城→奇跡の島 1月24日(日) 18:35~ 3分ポッキリ→(しんちゃん週末一挙)→魔界大冒険→ひみつ道具博物館→ブリブリ王国

109 21/01/11(月)01:18:29 No.764038831

3分ポッキリからヒママターまで続けて見て前感想まとめたけど見てる途中で苦痛になったのが金矛で見ててへーで終わったのがヒママターって感じ 残りの映画はダメなとこもめっちゃ分かるけどそれはそれとしてここ好きだなってポイントが結構あった

110 21/01/11(月)01:18:31 No.764038841

>アミーゴは前半のホラーを「」と一緒に実況して後半でクソがって言いたい ボディスナッチャーでしたーからなんでそうなるの…?って疑問符だらけだった

111 21/01/11(月)01:19:27 No.764039120

ドラの緑みたいにツッコミ入れたり描写読み解いたり制作の裏側を知る楽しみもなくただただおヒマな時間が過ぎていくのがプリンセスだからな…

112 21/01/11(月)01:19:44 No.764039210

ケツだけはぶっちゃけつまんねぇけどギャグはあるし悪役というか嫌な奴は最後にキッチリとクレしん映画らしいやられ方するからまだいいかなって でも宇宙人お前らちょっとは痛い目見ろ

113 21/01/11(月)01:20:08 No.764039323

>金矛はヘンダー見た後だと点数が付けれなくなる ゲスト声優あそこまで豪華なのになんで…どうして…

114 21/01/11(月)01:20:27 No.764039411

>ドラの緑みたいにツッコミ入れたり描写読み解いたり制作の裏側を知る楽しみもなくただただおヒマな時間が過ぎていくのがプリンセスだからな… なんかツッコミポイントがないのがキツイよね…しんちゃん映画なのに… 話はわりと緑並に破綻してると思う

115 21/01/11(月)01:20:42 No.764039506

3分は実は結構好き ムトウユージ作品の中でもまだ作品として破綻してないし

116 21/01/11(月)01:20:44 No.764039516

金矛は俺も当初は好きじゃなかったけど 背景美術とか影の描写とかの絵面は好き あっこれ絵としてみるときれいでいいかも…と気付いてしまった瞬間お話そのものも好きになってしまった 「」もなにかとっかかりがあれば切り替えられるかも

117 21/01/11(月)01:20:57 No.764039597

>ケツだけは劇団の子たちがエロいので許してほしい・・・ キャプだけ見るとクレしん映画と信じられないくらいエロいよね…

118 21/01/11(月)01:21:00 No.764039614

しんちゃん映画の宇宙人は基本邪悪なのだ

119 21/01/11(月)01:21:21 No.764039725

ムトウ三部作はまだ見れる方なんだよな…

120 21/01/11(月)01:21:40 No.764039796

プリンセスは相手連中と常識観からして違う事だけは合間合間に印象付けられるのが逆につらい 暖簾に腕押しのままなんとかしないと…出来るの…?なんかした…みたいな終わりに…

121 21/01/11(月)01:21:40 No.764039797

金矛は最序盤の深夜0時に町の形が変わるところとマタちゃんだけはいいよ それ以外はクソだよ

122 21/01/11(月)01:22:11 No.764039970

ヘンダーってオカマジョとの対決やオチが割とあっさりしてるけど面白いよな 全体的に綺麗に纏まってる

123 21/01/11(月)01:22:17 No.764039989

>「」もなにかとっかかりがあれば切り替えられるかも ほっちゃんほ、ほーっ、 ホアアーッ!!

124 21/01/11(月)01:22:45 No.764040124

>「」もなにかとっかかりがあれば切り替えられるかも お金の歌とか巨乳のお姉さんへの反応は好きなんですよ… でもキャラ解釈がこちら側と制作サイドで明確に違うことを感じてしまってしんのすけもひろしもみさえもこんなこと言わねえってなっちゃうのが本当に苦痛なんですよ…特にラストらへん…

125 21/01/11(月)01:23:08 No.764040228

プリンセスとついでに奇跡の島は震災の翌年で派手にぶっ壊したりとか出来なかったからああなったとは聞く

126 21/01/11(月)01:23:13 No.764040257

>しんちゃん映画の宇宙人は基本邪悪なのだ シリリはギリ許すよ… ケツだけ星人とプニプニは許しちゃいけない程度には邪悪

127 21/01/11(月)01:23:20 No.764040286

>>「」もなにかとっかかりがあれば切り替えられるかも >ほっちゃんほ、ほーっ、 ホアアーッ!! 一行で証明完了する反証やめろ

128 21/01/11(月)01:24:30 No.764040618

苦痛すぎるフィルターかかってるからかもしれないけど矢島晶子の演技も何か違和感あるんだよヒママター 全体的にテンション低すぎるというか声のトーン低いというか

129 21/01/11(月)01:24:34 No.764040647

>ケツだけ星人とプニプニは許しちゃいけない程度には邪悪 ぷにぷには別に直接危害は加えてないし…勝手に暴走した蘭ちゃんがアレなだけだし…

130 21/01/11(月)01:25:00 No.764040762

ほっちゃんに負けた訳じゃないけど挿入歌は好きだよ金矛 マックラクラノスケの歌も

131 21/01/11(月)01:25:01 No.764040763

>苦痛すぎるフィルターかかってるからかもしれないけど矢島晶子の演技も何か違和感あるんだよヒママター >全体的にテンション低すぎるというか声のトーン低いというか 藤原さんの声のトーンもなんかおかしかった気がする

132 21/01/11(月)01:25:16 No.764040854

>ムトウ三部作はまだ見れる方なんだよな… そうかな… そうかも…

133 21/01/11(月)01:25:26 No.764040917

ぷにぷにの宇宙人は火の鳥みたいなもんだ 善悪とかじゃねえわアレ

134 21/01/11(月)01:25:34 No.764040965

パンフレットのコメントもなんか虚無だった覚えがあるなプリンセス

135 21/01/11(月)01:25:46 No.764041030

>ぷにぷにの宇宙人は火の鳥みたいなもんだ 邪悪では…?

136 21/01/11(月)01:26:17 No.764041197

>そうかな… >そうかも… 今あれこれ言われてるやつに比べたらね… まあ原水島時代の次だったからそれはもう色々言われまくったけど

137 21/01/11(月)01:26:36 No.764041304

そういえばアマプラの見放題終了にクレしん映画が並んでたけどもう観れなくなるんかな

138 21/01/11(月)01:27:04 No.764041434

悪いところばかり話すのもアレだからベストクレしん映画シーンの話をすると俺は豚のヒヅメでぶりぶりざえもんが消えるシーンになるんだけど貴様は?

139 21/01/11(月)01:27:09 No.764041473

シリリ自体はともかくナースパディ星人は邪悪以外の何者でもないと思うの

140 21/01/11(月)01:28:00 No.764041744

>そういえばアマプラの見放題終了にクレしん映画が並んでたけどもう観れなくなるんかな 4月ぐらいになったら復活すると思うよ 去年が公開延期とかでやたら期間長引いただけで

141 21/01/11(月)01:28:19 No.764041844

>悪いところばかり話すのもアレだからベストクレしん映画シーンの話をすると俺は豚のヒヅメでぶりぶりざえもんが消えるシーンになるんだけど貴様は? 貴様!? 花嫁の未来のしんのすけが今のしんのすけに自由に生きろよ未来はお前のもんだって言うシーン

142 21/01/11(月)01:28:26 No.764041878

配信のクレしんドラえもんは定期入れ替えだと何度

143 21/01/11(月)01:28:42 No.764041953

>>そうかな… >>そうかも… >今あれこれ言われてるやつに比べたらね… >まあ原水島時代の次だったからそれはもう色々言われまくったけど そもそもの水島時代からして当時は結構批判的にみられていたしな… ムトウ監督のも3分ポッキリとか今見返すとそんな叩かれるほどのデキではないと思うから時代が悪かったとしか… アミーゴ後半は全く擁護できないけど

144 21/01/11(月)01:28:49 No.764041984

>悪いところばかり話すのもアレだからベストクレしん映画シーンの話をすると俺は豚のヒヅメでぶりぶりざえもんが消えるシーンになるんだけど貴様は? ユメミーワールドでサキちゃんがまた一人ぼっちになっちゃうからって言うシーン 初めて見たとき本気で泣きそうになった

145 21/01/11(月)01:29:11 No.764042091

>悪いところばかり話すのもアレだからベストクレしん映画シーンの話をすると俺は豚のヒヅメでぶりぶりざえもんが消えるシーンになるんだけど貴様は? ちょっとぉ~すみません全日本心の演歌カラオケ大会の予選会場はどちらでしょうか?

146 21/01/11(月)01:29:35 No.764042203

>そもそもの水島時代からして当時は結構批判的にみられていたしな… ヤキニク物凄い色々言われたからな… カスカベボーイズは当時からそれなりに評価されてたけど

147 21/01/11(月)01:29:35 No.764042205

>>悪いところばかり話すのもアレだからベストクレしん映画シーンの話をすると俺は豚のヒヅメでぶりぶりざえもんが消えるシーンになるんだけど貴様は? >ちょっとぉ~すみません全日本心の演歌カラオケ大会の予選会場はどちらでしょうか? 知るかーーー!!!!!!

148 21/01/11(月)01:29:43 No.764042245

>貴様!? >花嫁の未来のしんのすけが今のしんのすけに自由に生きろよ未来はお前のもんだって言うシーン そういうニュアンスかどうかは知らんが娯楽映画の主人公が世界を文字通り明るくするって〆がとても好き

149 21/01/11(月)01:29:47 No.764042262

>>悪いところばかり話すのもアレだからベストクレしん映画シーンの話をすると俺は豚のヒヅメでぶりぶりざえもんが消えるシーンになるんだけど貴様は? >ちょっとぉ~すみません全日本心の演歌カラオケ大会の予選会場はどちらでしょうか? 知るかー!!!

150 21/01/11(月)01:29:58 No.764042319

>悪いところばかり話すのもアレだからベストクレしん映画シーンの話をすると俺は豚のヒヅメでぶりぶりざえもんが消えるシーンになるんだけど貴様は? ベタだけどヘンダーの追いかけっこ

151 21/01/11(月)01:30:39 No.764042537

>ユメミーワールドでサキちゃんがまた一人ぼっちになっちゃうからって言うシーン その前後でしんちゃんがサキちゃんのために何も考えてない素振りで自分の夢をあっさり放り投げるので心底感心した

152 21/01/11(月)01:31:07 No.764042679

花嫁は全体通してだと花嫁希望軍団に尺取りすぎてたり未来のかすかべ防衛隊の活躍がイマイチだったりするけど 未来の野原夫婦としんのすけが出会うシーンで100億点あげちゃう

153 21/01/11(月)01:31:40 No.764042840

ユメミーはしんちゃんもかっこいいしネネちゃんもかっこいいし何よりみさえがカッコいい

154 21/01/11(月)01:31:47 No.764042883

>悪いところばかり話すのもアレだからベストクレしん映画シーンの話をすると俺は豚のヒヅメでぶりぶりざえもんが消えるシーンになるんだけど貴様は? どの映画が一番か決められないけど皆が上げてない中であえて上げるならラクガキのぶりぶりざえもんと水たまりのシーン やりとりも色彩も凄くいい… ヒヅメ好きな人にも是非みて欲しい

155 21/01/11(月)01:32:18 No.764043039

>ヤキニク物凄い色々言われたからな… アベマとかサブスクで手のひら返しみたいに大絶賛されてるからな… おっさんダンスはちょっとあれだけど

156 21/01/11(月)01:32:32 No.764043092

花嫁はもうちょっと頑張れば80点ぐらい取れただろうに60点ぐらいの平坦な展開で終わったのがうーnってなるのが勿体ない

157 21/01/11(月)01:32:35 No.764043115

タミさんのクライマックスに及んでしでかすボケ具合がああこの子嫌いになれん…ってなっちゃてもう駄目

158 21/01/11(月)01:32:50 No.764043176

さっきの映画から全力でギャグに振り戻そうとして勢いで崖から落ちかけたような作品だからなヤキニク…

159 21/01/11(月)01:33:11 No.764043294

つまらない訳じゃなくてむしろ面白かったんだけど映画観終わった後の虚無感が凄まじかったのはカスカベボーイズ 俺も映画の中に帰る!!!!!

160 21/01/11(月)01:33:24 No.764043363

タミさんいいよね…

161 21/01/11(月)01:33:33 No.764043406

花嫁は個人的に好きな所は好き駄目な所は駄目って割と言いやすい

162 21/01/11(月)01:33:44 No.764043451

>タミさんいいよね… いい…しんちゃん映画ヒロインの中でも上位に入る…

163 21/01/11(月)01:33:52 No.764043489

ユメミーのもう挙げられてるとこもいいけど みさえがサキちゃんの母親に見えてた時に抱きしめてあげるところが好き 本当のところはもう誰にも分からないけどいいよね

164 21/01/11(月)01:34:05 No.764043551

ヤキニクはグローバルな人が強すぎて…

165 21/01/11(月)01:34:09 No.764043567

オトナ帝国戦国ときてヤキニクとくれば俺も荒れると思う 野球見に来たらサッカーだったような でも冷静になってサッカーとしてみたらよくね…?って感じだろうか

166 21/01/11(月)01:34:44 No.764043731

ただアレはサッカーなんて生易しいもんじゃねえな… サッカーはサッカーでも少林付くようなやつだ

167 21/01/11(月)01:34:48 No.764043746

>野球見に来たらカバディだったような

168 21/01/11(月)01:35:00 No.764043795

劇場版クレしん暗黒時代と呼ばれ不当にクソ扱いされていた映画は多かったように思う

169 21/01/11(月)01:35:22 No.764043907

>野球見に来たら逆境ナインだったような

170 21/01/11(月)01:35:45 No.764044011

全編見通すとむしろシリアスに寄せすぎたオトナ戦国が異端というか それ差し引いてもヤキニクは劇物なのかな…

171 21/01/11(月)01:35:49 No.764044028

元々サッカーだったのを野球に変えられたのを元に戻しただけだから…

172 21/01/11(月)01:36:18 No.764044156

温泉とヤキニクは同じカテゴリーに入れていいと思う

173 21/01/11(月)01:36:20 No.764044165

どうやっても前のと違う!で批判されるからなぁ

174 21/01/11(月)01:37:16 No.764044401

肉野菜バランスよく食べてたのが従来で ちょっと野菜大目のヘルシー路線行ってたのに急に肉ドカ盛りしてきたみたいな感じ

175 21/01/11(月)01:38:26 No.764044702

温泉はかなり丁寧に作られてるのに長島の三番が全てを持っていくのがいいんだか悪いんだか…

176 21/01/11(月)01:39:12 No.764044903

>温泉はかなり丁寧に作られてるのに長島の三番が全てを持っていくのがいいんだか悪いんだか… 3番以外もわりとイカれてると思うがなあの映画… あと本編前に最大のハーブ案件お出しされる

177 21/01/11(月)01:39:45 No.764045028

>温泉はかなり丁寧に作られてるのに長島の三番が全てを持っていくのがいいんだか悪いんだか… ほんとかー! ほんとうに丁寧な映画だと思うか―!

178 21/01/11(月)01:40:20 No.764045156

年末にメイドイン埼玉と巨人伝をキメる事になったimgのベイビーや…

179 21/01/11(月)01:41:26 No.764045442

温泉は嘘予告とか収益ワーストとか長嶋のあればかり挙げられてるけど俺は大好きなんだ 当時吹き替えでよく聞いた小川さんとか家弓さん起用したり 普段映画で出ない春日部の人々も出したり 平成ガメラばりのがっつりした怪獣映画描写とか あと指宿ちゃんかわいい

180 21/01/11(月)01:42:20 No.764045669

温泉は趣味に全振りしててこだわり凄いんだけどその趣味があまり受け入れられるタイプじゃなかったのが残念

181 21/01/11(月)01:43:05 No.764045860

>ほんとかー! >ほんとうに丁寧な映画だと思うか―! 双葉ムックの怪獣魂に原恵一の対談のってたけど丁寧に考えられてたんだよ 怪獣映画としては

182 21/01/11(月)01:43:45 No.764046016

原時代は全体的に当時の子供にはちょっと難しい物があった気がする 分かりやすい方のジャングルで盛り返したのも納得できる

183 21/01/11(月)01:44:16 No.764046138

なんやかんやで原恵一は大人帝国以前からやりたい放題してる気がする

184 21/01/11(月)01:44:18 No.764046147

アニメでやった実写アクションだもん原時代 矛盾してるけどそうだもん

185 21/01/11(月)01:45:11 No.764046356

大人もみて楽しめるってのはいいんだけど大人向けすぎても家族映画としては難しいよね… 子供騙しは子供でも駄目だけど

186 21/01/11(月)01:46:28 No.764046697

元気になりたいときにはヤキニクを見るのが一番いい

187 21/01/11(月)01:46:52 No.764046808

ヒヅメはぶりぶりざえもんのおかげで見れたけどタマタマの面白さは歳重ねないと分からなかったもん

188 21/01/11(月)01:47:38 No.764046984

>双葉ムックの怪獣魂に原恵一の対談のってたけど丁寧に考えられてたんだよ >怪獣映画としては もしかしてあの話のぶっ飛び具合も怪獣映画リスペクトだとしたらと考えると腑に落ちてだめだった

189 21/01/11(月)01:48:42 No.764047235

>なんやかんやで原恵一は大人帝国以前からやりたい放題してる気がする そもそも一作目のタマタマからアクセル全開すぎる

190 21/01/11(月)01:49:07 No.764047329

昔見た映画どれだっけ?って配信で見返してるけどどれ見ても微妙に記憶と違うから小さい頃の記憶ってアテにならんな あと大人になって見返すと感想がだいぶ変わる

191 21/01/11(月)01:50:19 No.764047640

>そもそも一作目のタマタマからアクセル全開すぎる 正しい意味でジェットコースタームービーだと思う あと無人駅での東松山よn…グロリアのモノローグが今だとすごい刺さる

192 21/01/11(月)01:51:29 No.764047958

明日はヤキニクと恐竜2006だけど 時間離れすぎてるしヤキニクだけでいいかなぁ…

193 21/01/11(月)01:52:13 No.764048156

>明日はヤキニクと恐竜2006だけど >時間離れすぎてるしヤキニクだけでいいかなぁ… いいと思うよ 翌日平日だし

194 21/01/11(月)01:55:32 No.764049042

>普段映画で出ない春日部の人々も出したり いい…

195 21/01/11(月)01:56:17 No.764049253

春日部の人なんだかんだで出てるよ

↑Top