21/01/11(月)00:35:56 今日24... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/11(月)00:35:56 No.764024174
今日24時間サンデーうぇぶりで無料
1 21/01/11(月)00:37:20 No.764024723
全34巻か…
2 21/01/11(月)00:37:43 No.764024882
24時間だけ?
3 21/01/11(月)00:38:35 No.764025276
この間のガンバFlyHighはギリギリだったので今日は余裕持っていくぜ
4 21/01/11(月)00:39:34 No.764025682
そういや昔はサッカー漫画描いてたんだよなこの作者…
5 21/01/11(月)00:40:05 No.764025871
そーんよか
6 21/01/11(月)00:40:06 No.764025876
古いけど南米行った辺りから面白い
7 21/01/11(月)00:40:42 No.764026113
現実でワールドカップでアルゼンチンとやる事になったのが本当に出来すぎてる
8 21/01/11(月)00:41:13 No.764026309
「」は拓馬好きそう あと槌矢
9 21/01/11(月)00:41:25 No.764026386
日本はW杯出場権を金で買ったって言われるんだ!ってシーンだけ覚えてる
10 21/01/11(月)00:42:15 No.764026741
俺フィーとJドリームは所々ごっちゃ混ぜになる
11 21/01/11(月)00:43:20 No.764027164
幼いころに父親が死ぬってメジャーもだけど話作りやすいのだろうか
12 21/01/11(月)00:43:59 No.764027413
何度見返しても終盤の熱さはすごい
13 21/01/11(月)00:44:47 No.764027699
ベルディが強い…!
14 21/01/11(月)00:44:54 No.764027737
>日本はW杯出場権を金で買ったって言われるんだ!ってシーンだけ覚えてる W胚進出決めて完結予定だったけどリアルがアルゼンチンと予選で戦う 事になったんで連載延長!とか時代のライブ感が武器になってる作品
15 21/01/11(月)00:45:34 No.764027970
サッカー漫画にしては珍しくフィジカルとかボディチェック重視してた記憶
16 21/01/11(月)00:46:01 No.764028124
イブさんの勝ちてぇ勝ちてぇって血液が沸き上がってこねえのかよのシーンを見にいこう
17 21/01/11(月)00:46:31 No.764028292
伊武さんすごいいいキャラだよね
18 21/01/11(月)00:46:39 No.764028341
>幼いころに父親が死ぬってメジャーもだけど話作りやすいのだろうか サンデーの伝統 がんばれ元気、六三四の剣、俺達のフィールド、MAHOR辺り
19 21/01/11(月)00:47:43 No.764028772
作中一番おかしいのは末次
20 21/01/11(月)00:49:06 No.764029293
せめて3日くらい欲しい
21 21/01/11(月)00:49:14 No.764029344
全ポジション主人公の高杉もおかしい
22 21/01/11(月)00:49:26 No.764029408
ニークもわりとおかしいスペックの高さしてる
23 21/01/11(月)00:50:53 No.764029950
伊武のモデルになったカズがいまだに現役という事実
24 21/01/11(月)00:50:54 No.764029967
超回復とかこれで知った記憶がある
25 21/01/11(月)00:51:22 No.764030155
なんかあのゴール前のデカいやつ好きでサッカーゲームでよく作ってた
26 21/01/11(月)00:51:55 No.764030369
ロシアトリオがなんか好きだった
27 21/01/11(月)00:52:44 No.764030645
めちゃくちゃスケベな肉体してるよね
28 21/01/11(月)00:52:52 No.764030695
名前忘れたけどヤマキ時代のGKの人好きだった
29 21/01/11(月)00:53:54 No.764031031
ガンバでも思ったけど少年誌で咥えタバコキャラが当然のようにいるのは時代だなあ
30 21/01/11(月)00:54:02 No.764031075
当時アニメ化の話があった(ポシャった)らしく 何故かバンディッツの応援歌という謎のシングルCDが存在している
31 21/01/11(月)00:54:44 No.764031341
主人公の父親が命を失っても助けた俺の命がつまらない命じゃダメだ そんな事を言ってたキャラがいた気がする
32 21/01/11(月)00:55:54 No.764031716
>そんな事を言ってたキャラがいた気がする たぶん末次
33 21/01/11(月)00:55:59 No.764031745
スレ画と最終巻が構図同じだったっけ いいよね
34 21/01/11(月)00:56:47 No.764032011
単行本の巻末でよくサンデー作家で遊びに行く漫画が載ってたなあ
35 21/01/11(月)00:56:51 No.764032028
>>そんな事を言ってたキャラがいた気がする >たぶん末次 PK止めるところいいよね…
36 21/01/11(月)00:57:02 No.764032086
>名前忘れたけどヤマキ時代のGKの人好きだった 三角攻めいいよね
37 21/01/11(月)00:57:07 No.764032103
集合絵で作者から忘れられるキャラに悲しい処遇…
38 21/01/11(月)00:57:25 No.764032215
南米のサッカーは腕でやるんだよいいよね…
39 21/01/11(月)00:58:40 No.764032635
壊れキャラみたいに登場した末次がDF崩されたらあっさり失点して 止められないシュートとか止められるわけねえだろと言うのが好き 止められるシュートは確実に止めてやるというのもいい
40 21/01/11(月)00:59:26 No.764032877
この漫画でなめろうとさんが焼きを知った
41 21/01/11(月)00:59:31 No.764032907
フィジカル重視だからか荒っぽいシーン多いよね
42 21/01/11(月)01:01:04 No.764033391
脚を削るってそういう
43 21/01/11(月)01:01:05 No.764033392
リザーブドッグスいいよね…
44 21/01/11(月)01:01:05 No.764033396
途中から愛子がエロく見えてくる不思議
45 21/01/11(月)01:03:07 No.764033984
>幼いころに父親が死ぬってメジャーもだけど話作りやすいのだろうか サンデーのスポーツ漫画の父親死に過ぎ問題
46 21/01/11(月)01:04:28 No.764034397
>>名前忘れたけどヤマキ時代のGKの人好きだった >三角攻めいいよね 間さんだね ヴェルディとの優勝決定試合で退場してから愛子と即席解説役をやるという
47 21/01/11(月)01:04:35 No.764034433
今やっても人気出そうなキャラ造形してる
48 21/01/11(月)01:05:56 No.764034876
読んでるとJリーグ全盛期だなあ…と感じる
49 21/01/11(月)01:05:58 No.764034890
>>幼いころに父親が死ぬってメジャーもだけど話作りやすいのだろうか >サンデーの伝統 >がんばれ元気、六三四の剣、俺達のフィールド、MAHOR辺り メジャーの親父死亡ネタリスペクト先の球道くん忘れんなや!って思ったがあれはマンガくん→少年ビッグコミックだったわ…
50 21/01/11(月)01:05:59 No.764034895
アルゼンチン戦は全員満身創痍で死にかけてて初戦なのに最終決戦だよね
51 21/01/11(月)01:06:32 No.764035069
リアルタイムで読んでみたい作品だった
52 21/01/11(月)01:06:56 No.764035205
アルゼンチンのGKがキャプ翼の若林君も真っ青なチートっぷり
53 21/01/11(月)01:07:08 No.764035280
アルゼンチン戦前に終わるつもりだったけど現実で当たって描くしかねえってなったらしいしまああそこで出し切るよね
54 21/01/11(月)01:07:57 No.764035520
超回復流行った
55 21/01/11(月)01:08:03 No.764035549
終盤出てきた京都のひと(男)が可愛くて好き
56 21/01/11(月)01:08:11 No.764035587
クリーンな試合というより戦いとしてのサッカーしてた気がする
57 21/01/11(月)01:08:22 No.764035635
DFやったりFWやったり高杉のポジションコロコロ変わるのはわかる GKだけは無理だろ!?
58 21/01/11(月)01:08:28 No.764035657
PKで遺影背負わされるのはきつい…
59 21/01/11(月)01:08:32 No.764035684
リザーブドッグ思い出そうとすると大抵一人忘れてる
60 21/01/11(月)01:08:53 No.764035796
>DFやったりFWやったり高杉のポジションコロコロ変わるのはわかる >GKだけは無理だろ!? 長谷部「なんとかなる」
61 21/01/11(月)01:09:12 No.764035892
マンオブオーシャン
62 21/01/11(月)01:09:41 No.764036054
日本が初出場で当たるのがまさかダミアンのいるアルゼンチンとかな サッカー漫画は最終回でだいたい各主要リーグで戦ってるんだけど 今まさにそうなってて感動すら覚える
63 21/01/11(月)01:09:41 No.764036055
今からは想像もできないけどワールドカップに初出場できるかという時代と内容の噛み合いがすごかった
64 21/01/11(月)01:10:21 No.764036279
井原じゃない井浜さんが地味に頼れすぎる…
65 21/01/11(月)01:10:49 No.764036426
本当にアルゼンチンとあたることになったから連載延長させた俺フィー 実際は予選敗退だったけど漫画の中では勝たせようかどうか死ぬほど悩んだJドリーム
66 21/01/11(月)01:11:29 No.764036645
試合中の迫力がすごい 泥臭いサッカーマンガって案外無い
67 21/01/11(月)01:11:38 No.764036697
3Dっすよ3D-!
68 21/01/11(月)01:12:06 No.764036843
>DFやったりFWやったり高杉のポジションコロコロ変わるのはわかる >GKだけは無理だろ!? 意外と居るんだよなあ
69 21/01/11(月)01:12:10 No.764036862
ダミアンもテクニックだけじゃなくて割とゴリゴリ来たりするよね
70 21/01/11(月)01:12:23 No.764036917
>途中から愛子がエロく見えてくる不思議 私も男だったらなーって言われて お前は女でいいよって返すところ好き
71 21/01/11(月)01:12:27 No.764036939
タカスギデキスギ
72 21/01/11(月)01:12:44 No.764037039
騎馬もかっこよかったなモデルチェンジしたりとか
73 21/01/11(月)01:13:23 No.764037248
メッシ以前のアルゼンチンのFWはダミアンみたいなの多かったしな
74 21/01/11(月)01:13:26 No.764037262
中盤くらいから女体がどんどんエロくなる
75 21/01/11(月)01:14:11 No.764037474
アブドゥルがいいキャラしてて好き 中東系でああいうキャラは珍しい気がする
76 21/01/11(月)01:14:16 No.764037503
アルゼンチン留学あたりからサッカー漫画になる
77 21/01/11(月)01:15:44 No.764037915
愛子可愛い
78 21/01/11(月)01:15:45 No.764037920
サカつくのEDITで高杉・ダミアン・リカルドが最強だったのは覚えてる
79 21/01/11(月)01:16:34 No.764038206
カメラマンのアキラさんが性癖詰め込み感ある
80 21/01/11(月)01:16:55 No.764038324
納豆巻き食おうぜ!
81 21/01/11(月)01:18:04 No.764038706
なんかいまいち絡みが無かった社長令嬢 というか幼馴染が強すぎるあとエロいあきらさん
82 21/01/11(月)01:18:10 No.764038749
フィジカルの重要さをめちゃくちゃ描いてた
83 21/01/11(月)01:18:43 No.764038905
伊武さんにあんたが負けるなんて言うな! がすごい好き
84 21/01/11(月)01:20:05 No.764039308
伊武さんのキャラがめっちゃいいんだけど高杉もちゃんと主人公してる
85 21/01/11(月)01:20:19 No.764039375
1番好きなサッカー漫画だけど無茶おっしゃる 流石に手持ちの本で読むわ
86 21/01/11(月)01:20:28 No.764039417
このままフランスにだって歩いていけるぜ!
87 21/01/11(月)01:20:32 No.764039448
流石にサッカーとして古い
88 21/01/11(月)01:21:19 No.764039712
日本いる間はイマイチだけどアルゼンチンから上り調子
89 21/01/11(月)01:21:35 No.764039781
1番1番好きなシーン su4505265.jpg
90 21/01/11(月)01:21:40 No.764039800
>流石にサッカーとして古い 当たり前だろ…
91 21/01/11(月)01:22:03 No.764039925
これをリアルタイムで読んでた時は相当な興奮だったろうなというくらい時事的に熱い
92 21/01/11(月)01:22:43 No.764040110
さすがに30年前の漫画だからな でも熱い
93 21/01/11(月)01:23:44 No.764040405
末次もたぶん川口がいたから生まれたキャラなんだろうな
94 21/01/11(月)01:25:01 No.764040772
>これをリアルタイムで読んでた時は相当な興奮だったろうなというくらい時事的に熱い フランスでアルゼンチンと同じ組になって作者もいやこれ以上の終わるタイミングねぇわってなる高杉出来過ぎな展開いいよね
95 21/01/11(月)01:25:24 No.764040905
サッカー漫画のヒロインじゃ1番可愛いと思ってます
96 21/01/11(月)01:25:42 No.764041009
su4505289.jpg
97 21/01/11(月)01:26:02 No.764041108
今度の予選に勝ってフランス大会に出場しなけば… 「弱き国・ニッポンは金の力でワールドカップに初出場した」 ――と、世界中から言われるんだぞ!!
98 21/01/11(月)01:26:05 No.764041116
(誰かしら書き忘れられる集合表紙)
99 21/01/11(月)01:26:12 No.764041162
これ連載しながら月刊で並行して別作品連載してた時期があったけど だいぶおかしいと思う
100 21/01/11(月)01:27:59 No.764041740
いまやってるブルーロックスは間違いなくこれの影響受けてる まあリザーブドッグスと日本代表の立ち位置逆だけど
101 21/01/11(月)01:28:03 No.764041761
作者タクロー好き過ぎ
102 21/01/11(月)01:28:26 No.764041879
宣誓!それは先生!
103 21/01/11(月)01:29:40 No.764042228
>作者タクロー好き過ぎ 使いやすいしな しかしそれをいうと桜庭さんもなかなか
104 21/01/11(月)01:30:44 No.764042558
代表入ってからの追加キャラがみんな濃ゆい
105 21/01/11(月)01:31:09 No.764042689
Jリーグ編の時の黄金期ヴェルディ相手にあの点差で勝てってのは無茶だよ!ってなった
106 21/01/11(月)01:31:17 No.764042732
>今度の予選に勝ってフランス大会に出場しなけば… >「弱き国・ニッポンは金の力でワールドカップに初出場した」 >――と、世界中から言われるんだぞ!! このセリフ大好き
107 21/01/11(月)01:31:35 No.764042813
>代表入ってからの追加キャラがみんな濃ゆい パス特化なきょうとじんいいよね
108 21/01/11(月)01:32:06 No.764042975
>Jリーグ編の時の黄金期ヴェルディ相手にあの点差で勝てってのは無茶だよ!ってなった そのヴェルディも今では...と思うとほんと気の流れを感じる.... 当時フランスW杯見てた時はガキだったけどヴェルディは野球でいう巨人みたいなもんだったのに
109 21/01/11(月)01:32:17 No.764043034
カタBeBlues
110 21/01/11(月)01:32:28 No.764043077
タクローは特に覚醒とかしてないのに最初から最後まで終始強いのはギャグキャラ補正か
111 21/01/11(月)01:32:59 No.764043232
>>代表入ってからの追加キャラがみんな濃ゆい >パス特化なきょうとじんいいよね 日本代表vsリザーブドッグス戦で高杉に張り付いて潰された時の印象がどうしても強い
112 21/01/11(月)01:33:15 No.764043313
>タクローは特に覚醒とかしてないのに最初から最後まで終始強いのはギャグキャラ補正か 韓国戦でロングボールを無反動で受け止めるのきもちわるい!ってなった
113 21/01/11(月)01:33:41 No.764043437
>パス特化なきょうとじんいいよね しかも美人
114 21/01/11(月)01:33:47 No.764043462
ギャグキャラ補正最強は濱田だと思う
115 21/01/11(月)01:34:18 No.764043619
みんなそれぞれ特技あるけど主人公の特技がフィジカル最強だからな…
116 21/01/11(月)01:34:32 No.764043687
中盤くらいの愛子がかわいすぎて
117 21/01/11(月)01:34:48 No.764043748
>みんなそれぞれ特技あるけど主人公の特技がフィジカル最強だからな… 壊れないし潰れない… ヘディングぶつけあってめっちゃ流血してても動きまくる…
118 21/01/11(月)01:35:38 No.764043974
最後はGKまでやって気力で防御からのオーバーレイヘッドシュートいいですよね...