ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/10(日)23:48:19 No.764002901
https://abema.tv/timetable/channels/everybody-anime 映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦【無料ビデオ1週間】 1月10日(日) 23:20 ~ 1月11日(月) 01:00
1 21/01/10(日)23:50:01 No.764003698
芸達者すぎる…
2 21/01/10(日)23:51:09 No.764004151
研究者もニッコリの合戦シーン描写
3 21/01/10(日)23:53:54 No.764005421
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
4 21/01/10(日)23:55:14 No.764005962
謀りだね。
5 21/01/10(日)23:56:21 No.764006362
無知シチュだよこれ
6 21/01/10(日)23:56:37 No.764006479
男どおしのお約束 原作初期でよく見たやつ
7 21/01/10(日)23:57:08 No.764006705
金打
8 21/01/10(日)23:57:26 No.764006818
(あっ金打って左手が上なのか…)
9 21/01/10(日)23:58:39 No.764007307
この辺のパートでしんちゃん映画だなって安心する
10 21/01/10(日)23:59:19 No.764007534
むっ
11 21/01/10(日)23:59:29 No.764007595
この4人の一族ずっと春日部で生まれ育ってるのか…
12 21/01/11(月)00:00:08 No.764007852
野原家は地方出なのでいないのか
13 21/01/11(月)00:01:00 No.764008201
いいなこういう大自然…
14 21/01/11(月)00:01:02 No.764008212
>野原家は地方出なのでいないのか 秋田の男と熊本の女だからな…
15 21/01/11(月)00:01:47 No.764008497
やべーぞ!
16 21/01/11(月)00:02:14 No.764008708
ここの戦闘シーンほんとすき
17 21/01/11(月)00:03:01 No.764008990
親分はさぁ…
18 21/01/11(月)00:03:09 No.764009045
お前はブリブリざえもんかー!笑う
19 21/01/11(月)00:03:23 No.764009158
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
20 21/01/11(月)00:03:53 No.764009340
無念
21 21/01/11(月)00:03:53 No.764009342
むねん
22 21/01/11(月)00:05:16 No.764009934
強い
23 21/01/11(月)00:07:21 No.764010718
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
24 21/01/11(月)00:09:28 No.764011574
こんな初々しいラブコメを…
25 21/01/11(月)00:09:53 No.764011774
身分差恋愛にハマるとこの辺の描写がとてもキテル…ってなる
26 21/01/11(月)00:10:37 No.764012152
切ないのう…
27 21/01/11(月)00:10:43 No.764012205
因果が成立したな…
28 21/01/11(月)00:10:54 No.764012298
ワープ描写無いのが良いよね
29 21/01/11(月)00:11:08 No.764012441
戻れ戻れ戻れ戻れ
30 21/01/11(月)00:11:45 No.764012731
ヘッ
31 21/01/11(月)00:11:47 No.764012756
ヘッ
32 21/01/11(月)00:12:13 No.764012944
このシーン大好き
33 21/01/11(月)00:12:28 No.764013045
ハッ!
34 21/01/11(月)00:13:12 No.764013407
又兵衛の男気に応える野伏いい…
35 21/01/11(月)00:14:54 No.764014259
あれ今の芸人枠?
36 21/01/11(月)00:15:00 No.764014297
この時代の人達にカレーは刺激が強すぎない?
37 21/01/11(月)00:15:43 No.764014627
賢君
38 21/01/11(月)00:20:55 No.764017242
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
39 21/01/11(月)00:21:32 No.764017526
結構絶望感あるな
40 21/01/11(月)00:21:36 No.764017545
セリフ回しがいちいち綺麗だなぁ
41 21/01/11(月)00:21:42 No.764017601
不気味なシーンだ
42 21/01/11(月)00:23:17 No.764018283
全体的にしんちゃん側の目標が不透明だからこのどんどん巻き込まれる感じが不気味なんだよな…
43 21/01/11(月)00:23:43 No.764018469
刈り働きとかめっちゃレアな描写らしいね
44 21/01/11(月)00:23:49 No.764018502
子供向けアニメ映画なのに戦前の描写がガチすぎない?
45 21/01/11(月)00:24:44 No.764018890
こういう状況でジョーク言うのいいよね
46 21/01/11(月)00:27:54 No.764020271
ひろしカッケー
47 21/01/11(月)00:28:40 No.764020660
戦闘がガチすぎる
48 21/01/11(月)00:29:14 No.764020947
佐久間権兵衛一番乗り! 雑兵では相手にならぬ!誰ぞおらぬか!
49 21/01/11(月)00:29:17 No.764020973
人が一瞬で死んだ…
50 21/01/11(月)00:29:45 No.764021198
すげえ…
51 21/01/11(月)00:30:01 No.764021342
やつれてるひろしで笑う
52 21/01/11(月)00:30:04 No.764021371
ひろしやつれてる…
53 21/01/11(月)00:30:16 No.764021513
合戦の描き方本当に凄いな
54 21/01/11(月)00:35:39 No.764024053
これが子供向け映画で言う決意表明か…?
55 21/01/11(月)00:36:46 No.764024519
子供と大人で戦のとらえ方違うんだよなやっぱり ひろしとかは死ぬってわかってるけど しんのすけはまた会えるって思ってるし
56 21/01/11(月)00:37:27 No.764024782
一応未来が確定してるからなぁ…
57 21/01/11(月)00:38:10 No.764025072
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
58 21/01/11(月)00:38:40 No.764025311
車とはいえ矢は怖い…
59 21/01/11(月)00:38:55 No.764025409
昔の人は体育とか無いから飛んだり走ったりは割と特殊技能だったと聞く
60 21/01/11(月)00:39:19 No.764025562
>車とはいえ矢は怖い… というか普通に刺さると思う…
61 21/01/11(月)00:41:41 No.764026492
轢き逃げファイヤー来たな…
62 21/01/11(月)00:41:44 No.764026525
物の怪じゃ!馬の物の怪じゃあ!
63 21/01/11(月)00:41:46 No.764026541
義によって助太刀いたす!!!!
64 21/01/11(月)00:41:48 No.764026557
義によって助太刀いたす!
65 21/01/11(月)00:41:49 No.764026568
やべぇ
66 21/01/11(月)00:42:07 No.764026688
ぶつかっても保険降りねぇぞ!
67 21/01/11(月)00:42:10 No.764026713
鉄のイノシシだぁ!
68 21/01/11(月)00:42:14 No.764026733
陣形崩せるのつよい
69 21/01/11(月)00:42:17 No.764026762
ぶつかっても保険おりねぇぞ!
70 21/01/11(月)00:42:38 No.764026910
これ修理する時どう説明するんだろう…
71 21/01/11(月)00:42:46 No.764026953
さっきおじさんが画面外でサクッとやっちゃってたからここでも画面外でやっちゃってるんじゃないか不安になる
72 21/01/11(月)00:43:28 No.764027211
時速60kmぐらいで突撃して柵破るする鉄の戦車怖くね?
73 21/01/11(月)00:43:31 No.764027236
へこんだぞ!きっと!
74 21/01/11(月)00:43:35 No.764027259
やっぱ人は轢けないひろし
75 21/01/11(月)00:44:08 No.764027475
当時劇場で唯一子供が笑ったシーンきたな…
76 21/01/11(月)00:44:17 No.764027514
例のシーン来たな…
77 21/01/11(月)00:44:25 No.764027562
ここらへんいつも泣き笑いで見てる
78 21/01/11(月)00:44:28 No.764027578
昔流行ってたなこれ
79 21/01/11(月)00:44:30 No.764027590
プルプルプルプルプル
80 21/01/11(月)00:45:04 No.764027792
>当時劇場で唯一子供が笑ったシーンきたな… うらやましいよ…俺だって前提知識まったくない状態でこの映画を映画館で見たかったよ…
81 21/01/11(月)00:46:00 No.764028116
いつかの金ローで初めて見たけどたしかにこの辺笑ったわ…
82 21/01/11(月)00:46:09 No.764028169
いつ見てもこの剣戟すげえな…
83 21/01/11(月)00:46:14 No.764028190
かっけぇ…
84 21/01/11(月)00:46:29 No.764028278
お前、逃げるのか!?
85 21/01/11(月)00:46:40 No.764028351
ここ以外が基本シリアスすぎて子供たちも笑えなかったのだ…
86 21/01/11(月)00:46:50 No.764028419
みさえかっこいい…
87 21/01/11(月)00:46:57 No.764028471
最強武器来たな…
88 21/01/11(月)00:47:06 No.764028538
プルプルプル…
89 21/01/11(月)00:47:58 No.764028867
>ここ以外が基本シリアスすぎて子供たちも笑えなかったのだ… 全体に緊張感ありすぎて正直ここすら笑う余裕がない…