虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ちょっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/10(日)23:10:54 No.763988493

ちょっと強すぎる敵キャラ貼る

1 21/01/10(日)23:11:56 No.763988872

こいつの懸賞金ってビスケット兵一体分の評価なんだよな…

2 21/01/10(日)23:12:44 No.763989185

正直流桜習得後ルフィでもタイマンだと勝つの厳しそう

3 21/01/10(日)23:13:01 No.763989286

ハマればカタクリと同じくらい厄介

4 21/01/10(日)23:14:19 No.763989830

>こいつの懸賞金ってビスケット兵一体分の評価なんだよな… 普段でもビスケット兵量産してるかもしれんしそこはわかんないな その場合は敵には自分と同じ姿の兵を作ってると思われるんだろうが

5 21/01/10(日)23:15:36 No.763990316

湿気させれば流石に脆くはなる だがキャンディコーティングをすれば?

6 21/01/10(日)23:15:43 No.763990362

この盾1枚砕くのにギア4級必要って無茶苦茶すぎる…

7 21/01/10(日)23:17:02 No.763990847

どうせ無限とかいいつつ割続けたら弱体化していくとかそういうあれなんでしょ

8 21/01/10(日)23:18:02 No.763991201

>どうせ無限とかいいつつ割続けたら弱体化していくとかそういうあれなんでしょ 少なくとも一晩は持つから十分じゃねぇかな

9 21/01/10(日)23:18:39 No.763991422

こいつ無限にビスケット兵生み出せば天下取れるのでは

10 21/01/10(日)23:18:57 No.763991525

パシフィスタより強いよなこれ

11 21/01/10(日)23:19:00 No.763991537

でも食べればどうにかできるし…

12 21/01/10(日)23:19:52 No.763991856

雨降らして強度下げて夜通し食い続けて疲労させてようやく攻撃通るぐらいだしな

13 21/01/10(日)23:20:54 No.763992242

カイドウの部下も強いけどやっぱマムの部下が1番量も質も高く感じる

14 21/01/10(日)23:21:01 No.763992283

食欲に限界の無いルフィじゃなければ危なかった

15 21/01/10(日)23:21:10 No.763992354

戦争は数

16 21/01/10(日)23:21:30 No.763992478

>食欲に限界の無いルフィじゃなければ危なかった でもおれ夜通し食ってて…

17 21/01/10(日)23:21:33 No.763992499

完全なタイマンだと多分押し切られてたやつ

18 21/01/10(日)23:21:46 No.763992579

何とかいう名刀ごと増やすのはマジでチート

19 21/01/10(日)23:22:10 No.763992738

雨を降らせるとか水を操れるとかいたっけ

20 21/01/10(日)23:22:19 No.763992780

>>食欲に限界の無いルフィじゃなければ危なかった >でもおれ夜通し食ってて… 海賊王になる男よ!!!!!!!

21 21/01/10(日)23:22:21 No.763992793

ビスケットが無限に出せるだけの能力をここまで鍛えられる錬度がおかしい

22 21/01/10(日)23:22:28 No.763992839

1人で自分よりちょっと弱いぐらいの兵隊をほぼ無限に出せる カタクリとは別方向に戦力の要すぎる

23 21/01/10(日)23:22:34 No.763992873

まあ間違いなくすごく強いんだけど本体殴ったら終わりだからなぁ

24 21/01/10(日)23:22:39 No.763992910

マムとかカイドウみたいな規格外を除けば物理攻撃聞く奴は大体押し切れそう

25 21/01/10(日)23:23:10 No.763993104

スレ画だけでカイドウの所も跳び六方より下のホーキンスレベルは詰むだろ

26 21/01/10(日)23:23:13 No.763993117

強すぎるのでギャグで済ます

27 21/01/10(日)23:23:21 No.763993171

ビスケット兵まで覇気を纏わせるのが難しいと思うからロギア系だと相性いいと思う

28 21/01/10(日)23:23:25 No.763993185

髪の毛のバチバチは何なの?

29 21/01/10(日)23:23:41 No.763993283

能力極めたから超硬いビスケット作れますはわかるよ それを組み合わせて自動人形作りますはわからねぇ!

30 21/01/10(日)23:23:44 No.763993296

>ビスケットが無限に出せるだけの能力をここまで鍛えられる錬度がおかしい 普通ならカス能力者扱いだよね

31 21/01/10(日)23:23:58 No.763993375

>まあ間違いなくすごく強いんだけど本体殴ったら終わりだからなぁ 本体もギア4傷つけられるのはちょっと

32 21/01/10(日)23:24:10 No.763993455

食いっぱぐれないのはいいけど普通はこんな実くっても正直絶望しかなさそう 努力の人なんだろう

33 21/01/10(日)23:24:17 No.763993484

流桜使える連中相手には不利だからマジでトップ層とそれ以外の壁みたいなキャラ

34 21/01/10(日)23:24:21 No.763993505

ワポルならメタ能力になるんだろうか

35 21/01/10(日)23:24:35 No.763993605

こいつとカタクリでパラミシアの可能性がだいぶ広がった気がする

36 21/01/10(日)23:24:45 No.763993665

四皇幹部のやばさは伝わった

37 21/01/10(日)23:24:57 No.763993738

カタクリなら無双ドーナツで鎧ごと破壊するんだろうな

38 21/01/10(日)23:25:01 No.763993765

>流桜使える連中相手には不利だからマジでトップ層とそれ以外の壁みたいなキャラ 物量で押し切るスタイルだからそうでなさそう

39 21/01/10(日)23:25:08 No.763993818

親父に似せてるのはなんか意味あるの

40 21/01/10(日)23:25:15 No.763993860

モチも最初はゴミみたいな能力だろうし飴も酷いスタートだろう こいつら軒並み鍛えまくってるな

41 21/01/10(日)23:25:30 No.763993952

>まあ間違いなくすごく強いんだけど本体殴ったら終わりだからなぁ 気軽に言ってくれるなぁ…

42 21/01/10(日)23:25:31 No.763993959

>ワポルならメタ能力になるんだろうか ソルソルvsヨミヨミと同じで能力がメタになっても地力が違いすぎる

43 21/01/10(日)23:25:41 No.763994020

>カタクリなら無双ドーナツで鎧ごと破壊するんだろうな モチで絡め取れるから相性も良い

44 21/01/10(日)23:25:44 No.763994048

>髪の毛のバチバチは何なの? クラッカー

45 21/01/10(日)23:25:49 No.763994082

>ワポルならメタ能力になるんだろうか そもそもバクバクって強いよね

46 21/01/10(日)23:26:03 No.763994163

ホールケーキアイランド編面白えな…ってなった戦いだから気に入ってる

47 21/01/10(日)23:26:18 No.763994240

ビスケット兵瞬殺できるレベルなら多分そこまで強くない そんなの四皇と大将とかぐらいしかいなさそうだが

48 21/01/10(日)23:26:29 No.763994308

懸賞金8億は伊達じゃ無い

49 21/01/10(日)23:26:47 No.763994409

操ってる本体は弱いかと言われると別にそんなことは全然ないんだよ 若が手も足も出なかったギア4を真正面から斬りかけたとかとんでもないよ

50 21/01/10(日)23:26:57 No.763994478

でも血が出てて…ジャムだ!みたいなくだりが勢いを感じて好き

51 21/01/10(日)23:27:05 No.763994519

能力バトルものってそんなんアリかよ!?ってなると大体面白くなる

52 21/01/10(日)23:27:07 No.763994528

タンクマンはここ一回きりの予感がするよね

53 21/01/10(日)23:27:29 No.763994651

ビッグ・マム海賊団と百獣海賊団が戦ったらこいつのおかげでマム海賊団が勝ちそうな気がする

54 21/01/10(日)23:27:34 No.763994682

>懸賞金8億は伊達じゃ無い 素性バレてないから実際の実力は8億どころじゃない気がする

55 21/01/10(日)23:27:53 No.763994775

>タンクマンはここ一回きりの予感がするよね アレはアドリブというかその場のノリみたいな技だよね…

56 21/01/10(日)23:28:02 No.763994838

強さランキングじゃないとはいえ8億は過小評価すぎる

57 21/01/10(日)23:28:33 No.763995014

ナミ居なかったら物量で押し潰されてたし今やってもタイマンじゃ相当キツイ

58 21/01/10(日)23:28:45 No.763995080

ミラミラとこいつがちょっと環境破壊能力すぎる

59 21/01/10(日)23:29:08 No.763995233

ルフィが飯食った直後だったら負けてたんじゃないか

60 21/01/10(日)23:29:09 No.763995236

>ビッグ・マム海賊団と百獣海賊団が戦ったらこいつのおかげでマム海賊団が勝ちそうな気がする こいつの相手するのって三害のひとりになるけど勝てるか…?

61 21/01/10(日)23:29:09 No.763995238

>タンクマンはここ一回きりの予感がするよね 水ルフィみたいなもんだろう

62 21/01/10(日)23:29:10 No.763995245

タンクマンは満腹バージョン言ってるのが気になるな 通常のタンクマンがあるのかデブのギア4に即興で名前つけたのか

63 21/01/10(日)23:29:19 No.763995294

そういやバクバクでモチモチ食べたら喉に詰まって死んだりするんだろうか…

64 21/01/10(日)23:29:22 No.763995314

タイマンとかじゃなく総力戦だと こいつ一人で戦局変えすぎるよな…

65 21/01/10(日)23:29:29 No.763995357

ナミさんの中のルフィってどんな存在になってんだよ

66 21/01/10(日)23:29:42 No.763995431

ドクドクでもガスガスでも兵士自体無視できるなら関係ないな

67 21/01/10(日)23:29:43 No.763995436

食べればどうにかなるのは本人の職人気質が影響してる気がする

68 21/01/10(日)23:29:50 No.763995476

>ミラミラとこいつがちょっと環境破壊能力すぎる 輸送が鏡持ってくだけで済むのは滅茶苦茶すぎる

69 21/01/10(日)23:30:09 No.763995610

>こいつの相手するのって三害のひとりになるけど勝てるか…? またジャックさんが過労死しておるぞ!

70 21/01/10(日)23:30:10 No.763995622

>タイマンとかじゃなく総力戦だと >こいつ一人で戦局変えすぎるよな… こいつ1人で一軍団形成できるのがインチキすぎる

71 21/01/10(日)23:30:18 No.763995669

>ナミさんの中のルフィってどんな存在になってんだよ 海賊王になる男

72 21/01/10(日)23:30:26 No.763995719

>ルフィが飯食った直後だったら負けてたんじゃないか 海賊王になる男の胃袋に限界なんてあるわけないだろ!

73 21/01/10(日)23:30:27 No.763995729

身体が餅状態になっていくらでも餅を出せる能力って言われると割と強そうだなってなるけど 手を叩いたらビスケットを出せる能力って言われても遭難した時に便利そうね…くらいの感想しか出てこない

74 21/01/10(日)23:30:28 No.763995733

>食べればどうにかなるのは本人の職人気質が影響してる気がする クソマズいビスケット作ればいい話なんだけどやりたくないんだろうな…

75 21/01/10(日)23:30:31 No.763995752

ジャム仕込めるってことは毒物とかも仕込めそうだけどそれをやらないのは本人のこだわりなんだろうね

76 21/01/10(日)23:30:33 No.763995767

食品だからこいつはアレだったけどMr.3といい何かを生成する系のパラミシアはかなりポテンシャルが高い

77 21/01/10(日)23:30:56 No.763995905

>ビスケットが無限に出せるだけの能力をここまで鍛えられる錬度がおかしい 母ちゃんがビスケット食べたいと言い出したら必死に出すしかないので

78 21/01/10(日)23:31:09 No.763996006

ドルドルも鍛えたら飴くらいになりそうだよね

79 21/01/10(日)23:31:16 No.763996044

>こいつ一人で戦局変えすぎるよな… 後方でビスケット兵出しまくるだけで勝てる まあ実際に戦いになったら速攻で狙われそうだが

80 21/01/10(日)23:31:17 No.763996053

ウキウキで悪魔の実食って手を叩いたらお菓子が出る能力だと分かったときどんな気持ちだったんだろう

81 21/01/10(日)23:31:24 No.763996116

>ジャム仕込めるってことは毒物とかも仕込めそうだけどそれをやらないのは本人のこだわりなんだろうね おかしは美味しい方がいいからな…

82 21/01/10(日)23:31:37 No.763996189

四皇幹部は格が違う感あった

83 21/01/10(日)23:31:41 No.763996214

集団戦だとそれこそ飛び六砲くらいなら纏めて相手取れそうだし…

84 21/01/10(日)23:31:55 No.763996295

職人気質でねぇ…味にもこだわる って言ってたな

85 21/01/10(日)23:32:13 No.763996436

基本タイマンの強さで語られる世界観だけど こいつは戦術レベルでも異様に強いよね

86 21/01/10(日)23:32:20 No.763996472

>ジャム仕込めるってことは毒物とかも仕込めそうだけどそれをやらないのは本人のこだわりなんだろうね マムが急にビスケット食べたい!って言って不味いビスケット出すのは命に関わるからな……

87 21/01/10(日)23:32:20 No.763996475

カタクリ クラッカー ペロ兄! つええぜ将星!

88 21/01/10(日)23:32:30 No.763996530

>こいつ一人で戦局変えすぎるよな… 海じゃ使えねぇ

89 21/01/10(日)23:32:41 No.763996599

ビスケット出す能力なら毒仕込むようなやつより職人気質のやつの方が能力も応えてくれそうな感じはする

90 21/01/10(日)23:32:43 No.763996606

ゲロ雑巾みたいな味にすれば食われて負けることもないのに…

91 21/01/10(日)23:32:43 No.763996607

ゴムも大概微妙な能力に見えるけどこの戦いだと胃袋の伸びて容量がデカくなるのが致命的だった

92 21/01/10(日)23:33:10 No.763996785

ギア4相手には41歳もボコボコだったからそれを普通に押し返してたのは流石四皇最高幹部って感じ

93 21/01/10(日)23:33:18 No.763996823

>カタクリ クラッカー ペロ兄! >つええぜ将星! (相対的に上がるウルージさんの評価)

94 21/01/10(日)23:33:28 No.763996903

戦力無限で兵站の心配がなければ本当に無敵じゃない?

95 21/01/10(日)23:33:29 No.763996914

あと水に弱いって明確な弱点があるからな

96 21/01/10(日)23:34:01 No.763997137

>ナミさんの中のルフィってどんな存在になってんだよ 長年抵抗を諦めてた化け物から愛する故郷を開放してくれた存在

97 21/01/10(日)23:34:05 No.763997163

あんまり触れられなかったけどホールケーキアイランドはビスケット兵が徘徊して警備してる設定だったな

98 21/01/10(日)23:34:22 No.763997278

海震一発でクラッカー軍団全部おじゃんに出来るのやっぱ世界滅ぼす力

99 21/01/10(日)23:34:32 No.763997358

>(相対的に上がるウルージさんの評価) 将星1人落としてクラッカーとカタクリから逃げ切ったのはマジですごすぎるからネタにしづらい

100 21/01/10(日)23:34:40 No.763997409

熱海地獄の人も強いしランプの魔人は…まあうん

101 21/01/10(日)23:34:47 No.763997457

ウルージさんに負けた人も相当強かったんだよね?

102 21/01/10(日)23:34:48 No.763997468

ペロス兄はどちらかといえば参謀役なのに前線能力も高くて隙がない

103 21/01/10(日)23:34:49 No.763997473

スムージー見せ場ないままフェードアウトしたよね…

104 21/01/10(日)23:34:49 No.763997477

>あと水に弱いって明確な弱点があるからな 食えるようになるってだけでそこまで弱点ではないだろ 海賊王になる男がいただけ

105 21/01/10(日)23:35:11 No.763997619

スナックはキッドが手負いにしてたし…

106 21/01/10(日)23:35:40 No.763997808

ウルージはいい感じに大将と相打ちとかしそう

107 21/01/10(日)23:35:49 No.763997862

マムんとこは流石にマムの血だけあってみんなヤバいなって

108 21/01/10(日)23:35:54 No.763997901

クラッカーとカタクリはほとんどパラミシアとロギアのいいとこどりみたいなことしてやがる

109 21/01/10(日)23:35:58 No.763997920

ルフィマジでヤバかったと思う

110 21/01/10(日)23:36:01 No.763997938

>ウルージさんに負けた人も相当強かったんだよね? 懸賞金的に将星の中では一番弱かったんじゃないかとは思うけど それでもビッグマム海賊団の最高幹部の時点でどう考えても強い

111 21/01/10(日)23:36:03 No.763997950

>ウルージさんに負けた人も相当強かったんだよね? 相性が悪かったとしてもそれだけで負けるレベルじゃないだろうし弱いはずはないだろう

112 21/01/10(日)23:36:08 No.763997988

スレ画とペロスペローがいるだけで大抵の海賊団殲滅できる戦力なのが酷い

113 21/01/10(日)23:36:10 No.763998000

スムージーさん強いはずなんだけどアニメでは小物にされてたな…

114 21/01/10(日)23:36:24 No.763998098

>海賊王になる男がいただけ でも俺夜通し食ってて……

115 21/01/10(日)23:36:36 No.763998166

>食えるようになるってだけでそこまで弱点ではないだろ 柔らかくなるって防御力も下がってるって事だろうからダメだろう

116 21/01/10(日)23:36:53 No.763998261

アニメでウルージさんがこいつソロで2体殺したのが判明して ソシャゲで軍団をいなしつつ味方の撤退をサポートして逃げ切ったということなって 盛られ方がすごい

117 21/01/10(日)23:36:56 No.763998283

>あんまり触れられなかったけどホールケーキアイランドはビスケット兵が徘徊して警備してる設定だったな ビスケットとキャンディは万国のあらゆる街で建築物や家具や武器にすら使用されてるからこの2人欠けたら国が大規模縮小する

118 21/01/10(日)23:36:57 No.763998295

>ギア4相手には41歳もボコボコだったからそれを普通に押し返してたのは流石四皇最高幹部って感じ 一応あの時の馬鹿はガンマナイフで内蔵ボロボロにされてたんだ ボコボコにはされたけどルフィ1人には倒されてはないしほんと無駄に強いから困るあの41歳

119 21/01/10(日)23:37:02 No.763998339

体から離れたビスケットの操作は 流石にパラミシア覚醒だよね?

120 21/01/10(日)23:37:04 No.763998355

>でも俺夜通し食ってて…… ル 海 男

121 21/01/10(日)23:37:11 No.763998395

>マムんとこは流石にマムの血だけあってみんなヤバいなって 強い能力を鍛えてるとかじゃなくて本人がクソ強くて能力はオマケみたいなの多いよな

122 21/01/10(日)23:37:14 No.763998422

何らかの手段で湿気させて あと総出で食うみたいな攻略になるのか

123 21/01/10(日)23:37:17 No.763998437

食えるにしても満腹との戦いだからな…

124 21/01/10(日)23:37:20 No.763998453

スナックさんは25男なのに将星だからスゴいよ 恐らくまだ成長途中だと思う

125 21/01/10(日)23:37:23 No.763998471

こういう明らかに実の名前から連想できる域を越えてるのはパラミシアの覚醒ってやつなの?

126 21/01/10(日)23:37:23 No.763998474

本体も普通に強いというかビスケット抜きでも七武海クラスより上だからな…

127 21/01/10(日)23:37:28 No.763998505

>アニメでウルージさんがこいつソロで2体殺したのが判明して >ソシャゲで軍団をいなしつつ味方の撤退をサポートして逃げ切ったということなって アニメだと因果晒しで2体潰して膝ついてたね いやそれでもめちゃくちゃなんだけど…

128 21/01/10(日)23:37:34 No.763998540

ビスケットだけじゃなくエロ漫画も割ってたというオチ

129 21/01/10(日)23:37:41 No.763998592

格上相手にも本体潜伏してゲリラ戦出来るのが強い

130 21/01/10(日)23:37:43 No.763998607

漫画の時点でスムージーはデカくなりすぎて自分の船潰しそうになってたところしか記憶にない

131 21/01/10(日)23:37:48 No.763998642

>食えるにしても満腹との戦いだからな… やっぱり海賊王になる男の胃袋はすげえぜ

132 21/01/10(日)23:37:48 No.763998650

美味なるサクサクビスケット

133 21/01/10(日)23:37:51 No.763998659

>強い能力を鍛えてるとかじゃなくて本人がクソ強くて能力はオマケみたいなの多いよな まあ違う能力でもどちらにせよ強かっただろうな感はみんなめっちゃある…

134 21/01/10(日)23:38:25 No.763998857

>こういう明らかに実の名前から連想できる域を越えてるのはパラミシアの覚醒ってやつなの? 覚醒ってのは周囲の物質に影響を与えるようになることだから覚醒ではないな でも悪魔の実の能力が本人の思い込み度に来てるのはそうかもしれない 悪魔の実そのものの説明はほとんどないからわからないけど

135 21/01/10(日)23:38:30 No.763998887

おーおー好き勝手盛りなさる

136 21/01/10(日)23:38:36 No.763998927

体が餅になったり飴出せるようになったりビスケット出せるようになったり何でも絞れるようになったり どう考えても戦闘向きじゃねえクソ能力

137 21/01/10(日)23:38:37 No.763998933

意味がわからんくらいワクワクする能力

138 21/01/10(日)23:38:50 No.763999012

でもこいつ注射嫌いという致命的な弱点が…

139 21/01/10(日)23:38:51 No.763999020

回りくどくゾンビ軍団作ってたモリアより断然量も質も上という

140 21/01/10(日)23:39:01 No.763999072

本人がめちゃくちゃ強い上で能力を極めてるタイプばかりだからなママのとこ 食った実が別だったとしてもそれを使いこなして今と同じような強さなのはわかる

141 21/01/10(日)23:39:13 No.763999136

しかしなぜオッサン顔に…?

142 21/01/10(日)23:39:18 No.763999170

カタクリもモチの特性で技を増やしてても強さの本質は本人の覇気とフィジカルだろうしな

143 21/01/10(日)23:39:20 No.763999177

イルカレースでいかさましてようやくウルージさんに勝てる程度の強さ

144 21/01/10(日)23:39:30 No.763999252

ウルージの強さはやっぱりなんか明確に原作から指定あるっぽいよね この前の映画でもボスにダメージ通ったのルフィとウルージの2人だけだったし

145 21/01/10(日)23:39:31 No.763999260

スナックはペロスペローより強いはずだからな

146 21/01/10(日)23:39:34 No.763999283

将星って時点であのオーブンとかより上だからな…

147 21/01/10(日)23:39:35 No.763999288

>回りくどくゾンビ軍団作ってたモリアより断然量も質も上という 流石にこの量をずっと動かし続けるのは体力いるだろうから寝てても勝手に動くモリアとは違うでしょ

148 21/01/10(日)23:40:02 No.763999475

無限に出せると本人は言ってるけど 流石に少しぐらいは体力消耗してるんじゃないか?

149 21/01/10(日)23:40:13 No.763999549

>おーおー好き勝手盛りなさる ウルージ僧正は真面目にスタッフ内にファンがいると思ってる

150 21/01/10(日)23:40:27 No.763999641

ペロスペローは明らかにスムージーより強いと思うんですけど

151 21/01/10(日)23:40:32 No.763999674

>イルカレースでいかさましてようやくウルージさんに勝てる程度の強さ 投稿者:オーオー

152 21/01/10(日)23:40:38 No.763999726

ビスケットが不味かったら勝ってた男

153 21/01/10(日)23:40:43 No.763999756

>イルカレースでいかさましてようやくウルージさんに勝てる程度の強さ ペンネーム:ウルジストすき

154 21/01/10(日)23:40:46 No.763999783

将星を手負いにしたらしいキッドさん

155 21/01/10(日)23:40:49 No.763999805

イトイトも拡大解釈だよね

156 21/01/10(日)23:40:56 No.763999857

スムージーはアニメで性格改悪されてて悲しかったな

157 21/01/10(日)23:40:58 No.763999872

そういえばカタクリワノ国に来てないな

158 21/01/10(日)23:41:06 No.763999928

>こういう明らかに実の名前から連想できる域を越えてるのはパラミシアの覚醒ってやつなの? 覚醒ではないけど鍛えれば出来るようになる 例としてはルフィのギアも覚醒じゃないけど鍛えたら出来るようになる感じ 覚醒はドフラミンゴがやったから最終到達点みたいに捉えられてるけどまあそういう強い使い方もあるよっていう一例ナだけなんだと思う

159 21/01/10(日)23:41:23 No.764000040

将星でもないのに懸賞金7億のペロスペローは何者なんだよ

160 21/01/10(日)23:41:25 No.764000061

>ウルージの強さはやっぱりなんか明確に原作から指定あるっぽいよね >この前の映画でもボスにダメージ通ったのルフィとウルージの2人だけだったし 小説で盛られたらしいけど映画じゃ特別ウルージさんが一段上って感じはしなかったけどなぁ

161 21/01/10(日)23:41:30 No.764000095

>ビスケットが不味かったら勝ってた男 いやでも雨で湿気ったビスケットって字面だけで不味そう…

162 21/01/10(日)23:41:33 No.764000120

>そういえばカタクリワノ国に来てないな 国の防衛に必要だし

163 21/01/10(日)23:41:34 No.764000122

>ビスケットが不味かったら勝ってた男 それはあの国的にプライドが許さないだろ

164 21/01/10(日)23:41:38 No.764000158

>そういえばカタクリワノ国に来てないな 流石にカタクリまで連れてきたら国の守りがなぁ

165 21/01/10(日)23:41:39 No.764000164

大将四皇並に素の実力があるか範囲攻撃持ち以外は物量攻撃で勝てそう 物量言っても1体1体が七武海並だし

166 21/01/10(日)23:42:03 No.764000321

>将星でもないのに懸賞金7億のペロスペローは何者なんだよ 長男だし指揮系統で言えば一番の人物だしまあ当然

167 21/01/10(日)23:42:05 No.764000329

バカのイトイトとビスビスはちょっとそれおかしくねぇか!?ってなる

168 21/01/10(日)23:42:11 No.764000370

>将星でもないのに懸賞金7億のペロスペローは何者なんだよ クラッカーより高いんだよねお兄ちゃん まぁ参謀枠として別格扱いされてるんだろう

169 21/01/10(日)23:42:16 No.764000406

原作の描写でも普通に強キャラというか尾田先生完全監修の映画でもルフィと同格以上に見えたから たぶん本当にアニメやソシャゲで描写されたくらい強い

170 21/01/10(日)23:42:28 No.764000475

パラミシアはもはや個人の発想次第みたいなとこある ダメージ的なの抽出するニキュニキュはなんかおかしいだろ

171 21/01/10(日)23:42:33 No.764000501

>そういえばカタクリワノ国に来てないな みんな総出で出かけて本国お留守にするのは危険だからカタクリは残してるんじゃない?

172 21/01/10(日)23:42:34 No.764000508

ペロス兄は将星じゃないけど立場的には将星より上では

173 21/01/10(日)23:42:43 No.764000569

>バカのイトイトとビスビスはちょっとそれおかしくねぇか!?ってなる トイトイに比べりゃセーフセーフ

174 21/01/10(日)23:42:55 No.764000630

パラミシアの能力は本人のイマジネーション次第で割と拡大解釈可能なのはいいと思う

175 21/01/10(日)23:42:59 No.764000658

ぶっちゃけ戦闘部門のトップじゃないだけで海賊団でトップクラスの重要人物なのは間違いないし長男

176 21/01/10(日)23:43:04 No.764000685

ビスケットを自在に動かせるならビスケットに乗って空飛べたりするのかな

177 21/01/10(日)23:43:20 No.764000779

スムージーはシボシボだっけ 話の都合上活躍しなかったけど剣が少しでもカスったら勝ちだから超強くない?

178 21/01/10(日)23:43:21 No.764000781

忘れがちだが懸賞金の高さイコール強さではなくあくまでも政府目線での危険度なので まあペロス兄が弱いなんて思わないし寧ろ強い方だと思ってるけども

179 21/01/10(日)23:43:33 No.764000859

戦闘力は将星の方が上なのかもしれないけど それ以外のいろんな要素でぺロス兄の方が懸賞金高いのは納得できる

180 21/01/10(日)23:43:44 No.764000937

>ペロス兄は将星じゃないけど立場的には将星より上では No.2がカタクリなのは本人含めて一致してるからどうだろう まあカタクリがまず別格だけど

181 21/01/10(日)23:43:45 No.764000945

ワニが言った通りどんな能力でも鍛えれば武器になるのが悪魔の実だ

182 21/01/10(日)23:43:50 No.764000977

懸賞金は危険度だから強さもそうだけどマムの子どもたちを纏める参謀としての金額だと思う 多分ペロス兄の後任者になる予定のブクブクの実のやつも高いんじゃないかな

183 21/01/10(日)23:43:52 No.764000992

パラミシアはアラバスタ編に出てるだけでも強そうなやつがかなり多い ドルドルとか真面目に鍛えたらすごいことになりそう

184 21/01/10(日)23:43:55 No.764001009

スレ画みたいな自分の能力をただ鍛えてるんじゃなく愛がある奴は好き

185 21/01/10(日)23:44:00 No.764001048

>将星でもないのに懸賞金7億のペロスペローは何者なんだよ マムが死んだら後を継ぐのはペローだから将来性も汲んでその額なんだろう

186 21/01/10(日)23:44:13 No.764001117

一応骨が何も出来ずに負けてるからな

187 21/01/10(日)23:44:13 No.764001120

ペロス兄も強いけど熱っていう明確な弱点あるのがな

188 21/01/10(日)23:44:15 No.764001134

質量を無から生み出して自由に操れる能力だから食べ物だろうが何だろうがトンデモ能力だよね

189 21/01/10(日)23:44:39 No.764001274

スムージーはレイジュ程度に足止めされてるのがな

190 21/01/10(日)23:44:40 No.764001284

>スムージーはシボシボだっけ >話の都合上活躍しなかったけど剣が少しでもカスったら勝ちだから超強くない? アニメとかゲームとかで搾り取ったものを斬撃として一気に放出してインスタント威国みたいなこと出来てたしかなり強いと思う

191 21/01/10(日)23:44:45 No.764001326

ペロス兄はなんか苦労人っぽくて愛嬌あってずるい 会ったらまた殺し合いになるのに

192 21/01/10(日)23:44:48 No.764001352

麦わらのせいで今スムージーの1将星だよ

193 21/01/10(日)23:44:53 No.764001378

>ドルドルとか真面目に鍛えたらすごいことになりそう でも当時の悪魔の実の使い手としてはトップクラスに使いこなしてたよ

194 21/01/10(日)23:44:54 No.764001388

本当に枝を序盤で確保できて助かった

195 21/01/10(日)23:45:02 No.764001448

ペロスペローが仕事してる描写書き出したらめちゃくちゃ多いからな…

196 21/01/10(日)23:45:05 No.764001473

>ドルドルとか真面目に鍛えたらすごいことになりそう ドルドルは現時点でもそこそこヤバいからなあ 鼻くそ爆弾マンはあんな強能力を無駄にしていることを自覚して

197 21/01/10(日)23:45:18 No.764001562

ルフィもゴムの靭性や耐久力に任せて体にありえない負担かけまくってるからやっぱり使い手次第だね

198 21/01/10(日)23:45:33 No.764001654

>マムが死んだら後を継ぐのはペローだから将来性も汲んでその額なんだろう はあ!?後を継ぐのはカタクリなんだが!?

199 21/01/10(日)23:45:44 No.764001729

>鼻くそ爆弾マンはあんな強能力を無駄にしていることを自覚して 実際ギャルディーノも5とバレンタインは能力に甘えた馬鹿って評価だしな

200 21/01/10(日)23:45:44 No.764001730

だんだんとゾオンが相対的に弱くなってない? キリンとかゴミ同然じゃない?

201 21/01/10(日)23:45:50 No.764001768

ルフィの胃袋が無限じゃなかったら勝てなかった

202 21/01/10(日)23:45:52 No.764001789

>>マムが死んだら後を継ぐのはペローだから将来性も汲んでその額なんだろう >はあ!?後を継ぐのはカタクリなんだが!? 年功序列ですー

203 21/01/10(日)23:45:53 No.764001793

キロキロとボムボムはあそこで出していい能力じゃない 実際戦ってた時はそれなりに絶望感はあったけど

204 21/01/10(日)23:45:55 No.764001809

Mr.5も息を使った不可視の銃弾とか結構活用してると思う 爆発技にはマイナス補正かかるだけで

205 21/01/10(日)23:46:09 No.764001917

>だんだんとゾオンが相対的に弱くなってない? >キリンとかゴミ同然じゃない? ジャブラのレス

206 21/01/10(日)23:46:11 No.764001931

ドルドルは使いこなしてるけど本人の地力が足りてないタイプ

207 21/01/10(日)23:46:13 No.764001946

スナスナの劣化みたいなシボシボで将星なってるんだからスレ画みたいに覚醒してるんだろうな

208 21/01/10(日)23:46:21 No.764002007

>だんだんとゾオンが相対的に弱くなってない? >キリンとかゴミ同然じゃない? 今龍と不死鳥が大暴れしてるだろ!

209 21/01/10(日)23:46:27 No.764002057

>はあ!?後を継ぐのはカタクリなんだが!? 年功序列だ…ペロリン

210 21/01/10(日)23:46:32 No.764002102

>だんだんとゾオンが相対的に弱くなってない? >キリンとかゴミ同然じゃない? ゾオンは身体能力の強化がメインだから同格なら上なんだけど素で格上が多すぎてね…

211 21/01/10(日)23:46:36 No.764002128

>ワニが言った通りどんな能力でも鍛えれば武器になるのが悪魔の実だ ナギナギでどう戦えって言うんだ… 暗殺くらいしか使い道ねーよ

212 21/01/10(日)23:46:45 No.764002209

蝋燭で鍵を作ったりする造形センスはMr.3本人の才能だぞ

213 21/01/10(日)23:46:48 No.764002226

>ドルドルとか真面目に鍛えたらすごいことになりそう 食う以外はペロペロと同じことできそう

214 21/01/10(日)23:46:51 No.764002251

ペドロが道連れにするもんだと思ってたら倒れなかったときの絶望感

215 21/01/10(日)23:46:54 No.764002267

>鼻くそ爆弾マンはあんな強能力を無駄にしていることを自覚して ボムボムは覚醒したらかなりやばいと思うんだけどな キラークイーンみたく周囲の物体を爆弾に変えて地雷みたく起爆させられそうだし

216 21/01/10(日)23:46:55 No.764002277

ボムボムは描写上はペドロ殺せるかんな!

217 21/01/10(日)23:47:01 No.764002316

まあマムが死んだら万国は終わりなんだが…

218 21/01/10(日)23:47:02 No.764002322

>今龍と不死鳥が大暴れしてるだろ! 動物…動物…?

219 21/01/10(日)23:47:09 No.764002374

爆発直接ぶつけても致命打にならない世界だから もっと別の使い方で活用すべきだった

220 21/01/10(日)23:47:14 No.764002411

>年功序列だ…ペロリン 色々言いつつ年長勢は仲間割れすることはなさそうだなって安心感がある

221 21/01/10(日)23:47:18 No.764002445

それこそゾオン系の戦い方はこれから飛び六胞と三害が見せてくれるんじゃねーの!?

222 21/01/10(日)23:47:19 No.764002451

>だんだんとゾオンが相対的に弱くなってない? でもカイドウはクソ強いぜ

223 21/01/10(日)23:47:22 No.764002477

別に濡らして砕けばいいわけで必ず食べなきゃいけないわけじゃないと思うんすがね…

224 21/01/10(日)23:47:28 No.764002525

>多分ペロス兄の後任者になる予定のブクブクの実のやつも高いんじゃないかな モンドールなら確か1億2000とかその程度よ ダイフクオーブンも3億だし意外と低い

225 21/01/10(日)23:47:34 No.764002555

ボムボムは歯とか指とかが気軽に生えてくる奴が食ったら滅茶苦茶強そうなんだよな

226 21/01/10(日)23:47:38 No.764002591

迫撃戦ならゾオンは今現行でやってるから

227 21/01/10(日)23:47:41 No.764002603

ゴムゴムはルフィの素質考慮してもそんな弱くない気がする 初っ端からある程度強い自然系とはまたタイプ違うけど鍛えれば鍛えるほど自分の身に返ってきやすいというか

228 21/01/10(日)23:47:45 No.764002636

>まあマムが死んだら万国は終わりなんだが… 黒ひげとカイドウと海軍が黙ってるわけないからな…

229 21/01/10(日)23:47:49 No.764002678

ゾオンは普通の動物と古代種幻獣種で大分差があるよね

230 21/01/10(日)23:47:55 No.764002723

>だんだんとゾオンが相対的に弱くなってない? >キリンとかゴミ同然じゃない? 覇気を使いこなせてないからな 六式と武装硬化…迫撃においてはゾオン系こそが最強の種

231 21/01/10(日)23:48:07 No.764002819

チョッパーのヒトヒトってモデルなんなんだろ

232 21/01/10(日)23:48:07 No.764002820

古代種や幻獣種は強いけどそれ以外は…って感じ?

233 21/01/10(日)23:48:09 No.764002833

>>多分ペロス兄の後任者になる予定のブクブクの実のやつも高いんじゃないかな >モンドールなら確か1億2000とかその程度よ >ダイフクオーブンも3億だし意外と低い 島に出ないから民間人への危険は少ないとかかな

234 21/01/10(日)23:48:13 No.764002859

幻獸は強い 古代種も強い 一般動物は頑張って

235 21/01/10(日)23:48:14 No.764002864

ボムボムの実も覚醒すれば触れたものを爆弾に… もうあったわこれ

236 21/01/10(日)23:48:17 No.764002892

ギャグ展開で無理やり勝ったけど冷静に考えたらカタクリとかマルコとかキングがまるで比較にならんほどに強い

237 21/01/10(日)23:48:18 No.764002895

>>ワニが言った通りどんな能力でも鍛えれば武器になるのが悪魔の実だ >ナギナギでどう戦えって言うんだ… >暗殺くらいしか使い道ねーよ 敵側の情報共有を潰せるから使い道はあるはず

238 21/01/10(日)23:48:33 No.764003033

スレ画はでも本体は弱いから本体潰せばいいんでしょ~? みたいなこういう軍団トークン出すやつにありがちな倒し方も出来ないのがクソ

239 21/01/10(日)23:48:40 No.764003084

将星っていう平等な立場でスレ画より懸賞金高いからめちゃくちゃ強いはずだよスムージー 恐らくマルコくらいには

240 21/01/10(日)23:48:42 No.764003098

幻獣種はそりゃ強いだろうけど

241 21/01/10(日)23:48:44 No.764003121

幻獣種九尾の狐とか実質能力2個持ちなのがズルすぎる

242 21/01/10(日)23:48:47 No.764003139

もしボムボムが覚醒したらヤバすぎる…

243 21/01/10(日)23:48:50 No.764003156

古代種と一般動物の違いがわからない… 根本的には同じでは

244 21/01/10(日)23:48:56 No.764003194

身体能力アップと言ってもあの世界マムとかのバグ除いても人間離れしてるのがな… ジョズとかオーズ並の大きさありそうな氷塊ぶん投げてるし

245 21/01/10(日)23:49:00 No.764003233

>チョッパーのヒトヒトってモデルなんなんだろ あれはそのまま人なんじゃないかな もしくは雪男とか?でもそれだと幻獣種みたいなことになるのかな

246 21/01/10(日)23:49:12 No.764003325

>古代種と一般動物の違いがわからない… >根本的には同じでは レア

247 21/01/10(日)23:49:24 No.764003417

マルコとか実質ゾオンとパラミシアとロギア3つとももってるようなもんだぞ

248 21/01/10(日)23:49:25 No.764003425

幻獣は今のとこ滅茶苦茶強い奴しかいないね マルコにセンゴクにカイドウに

249 21/01/10(日)23:49:33 No.764003478

ゾオンも魚人も設定上は強化されるけど 個人間の能力差の方がでかくて読者視点だと実感できないやつだと思う

250 21/01/10(日)23:49:45 No.764003579

>幻獣は今のとこ滅茶苦茶強い奴しかいないね >マルコにセンゴクにカイドウに 強いやつがさらに強くなる

251 21/01/10(日)23:49:48 No.764003603

モデル人間じゃないの モデル天竜人とかモデル魚人とかそういう括りでしょ

252 21/01/10(日)23:49:52 No.764003640

>古代種と一般動物の違いがわからない… >根本的には同じでは たぶんレア度高いとかだろう

253 21/01/10(日)23:49:52 No.764003642

>ボムボムは歯とか指とかが気軽に生えてくる奴が食ったら滅茶苦茶強そうなんだよな ボムボムは吐息すら爆破できるしイカれてるんだよなあ 本人がバカでよかった

254 21/01/10(日)23:49:56 No.764003666

>暗殺くらいしか使い道ねーよ でも相手の聴覚にまで効果及ぼせるようになったらヤバくない? 視覚ほどじゃないとはいえ戦闘中に感覚器官一つ失うのやばいと思う

255 21/01/10(日)23:50:08 No.764003743

幻獣種でも弱いチャカ様とかいるしなァ…

256 21/01/10(日)23:50:15 No.764003793

スナックさんは6億だっけ オーブンより年下なのに倍くらいあるんだな

257 21/01/10(日)23:50:32 No.764003917

チャカはジャッカルだから幻獣種じゃないよ!

258 21/01/10(日)23:50:34 No.764003934

チャカ様はジャッカルでは…

259 21/01/10(日)23:50:37 No.764003953

マネマネも強いけどあれは発動条件が意外と厳しいからな

260 21/01/10(日)23:50:39 No.764003967

キロキロの実とかどうやったらトントンの実の下位互換から抜け出せるのか

261 21/01/10(日)23:50:44 No.764003994

幻獣は特殊能力の方に目が行くけど普通にゾオン特有の身体能力向上だけでもお釣りが来るくらい強いんだよな

262 21/01/10(日)23:50:45 No.764003996

>スナックさんは6億だっけ >オーブンより年下なのに倍くらいあるんだな 前線に出るかそうじゃないかだろう あと才能もある

263 21/01/10(日)23:50:46 No.764004003

大仏はお前幻獸でいいのか…

264 21/01/10(日)23:50:50 No.764004026

ナギナギは普通に欲しい 自分から音させなくするとか周りの音遮断するとか凄い使いたい

265 21/01/10(日)23:51:12 No.764004178

>キロキロの実とかどうやったらトントンの実の下位互換から抜け出せるのか 周りの重さも変えられるなら軽くすることに意味ができたりするかも?

266 21/01/10(日)23:51:15 No.764004199

>幻獣種でも弱いチャカ様とかいるしなァ… チャカ様ネタにするスレのレス鵜呑みにしてそう

267 21/01/10(日)23:51:17 No.764004214

ヒョウタ アロー バレル ブラーム

268 21/01/10(日)23:51:19 No.764004228

リュウリュウの実よりもウオウオ幻獣種の方が強いんだから明確に何段も別格だよな幻獣種

269 21/01/10(日)23:51:21 No.764004241

Mr.5バカにされがちだけど恐らく四皇幹部クラスのドリーブロギー圧倒してただろ

270 21/01/10(日)23:51:32 No.764004319

>>チョッパーのヒトヒトってモデルなんなんだろ >あれはそのまま人なんじゃないかな >もしくは雪男とか?でもそれだと幻獣種みたいなことになるのかな 純粋な人の実でモンスターポイントとかできる気がしねえ しかしランブルボールありきだなあの能力

271 21/01/10(日)23:51:40 No.764004375

ボムボムはシンプルに殴り合い強くなればなるほど強くなるし老廃物で簡易的なトラップも作れるしもちろん移動補助も出来るし本当に強能力

272 21/01/10(日)23:51:56 No.764004492

いやチャカ様は弱いな…

273 21/01/10(日)23:51:57 No.764004505

でもチャカもワニに何度も斬られてる割に結構しぶとかったし案外覚醒してるのでは

274 21/01/10(日)23:52:06 No.764004570

チャカ様だってかなり高い場所まで一瞬でジャンプする跳躍力はある あくまで相手が悪かったのだ

275 21/01/10(日)23:52:11 No.764004610

>>キロキロの実とかどうやったらトントンの実の下位互換から抜け出せるのか >周りの重さも変えられるなら軽くすることに意味ができたりするかも? 描写少ないけどトントンも軽くできる

276 21/01/10(日)23:52:15 No.764004647

鼻空想砲のネーミングにステ全振りしたから

277 21/01/10(日)23:52:22 No.764004701

書き込みをした人によって削除されました

278 21/01/10(日)23:52:23 No.764004706

>スナックさんは6億だっけ >オーブンより年下なのに倍くらいあるんだな 若い方なのに戦闘能力買われて将星になったっぽいしそれまでで相当最戦線に立ってきたんだと思う

279 21/01/10(日)23:52:26 No.764004734

覚醒してるからアホになってしまったのか…

280 21/01/10(日)23:52:36 No.764004829

魚人はアーロンがやってた手のひらの水飛ばすだけでショットガンに化けるみたいな頭おかしいスキルあるんだけど どうもパンチが弱い

281 21/01/10(日)23:52:42 No.764004885

>Mr.5バカにされがちだけど恐らく四皇幹部クラスのドリーブロギー圧倒してただろ 殺し合いしてたところで不意打ちしただけだろ!

282 21/01/10(日)23:52:44 No.764004907

ゾオン食えば基本ハズレなく強化されるのはいいかもしれん

283 21/01/10(日)23:52:59 No.764005020

>Mr.5バカにされがちだけど恐らく四皇幹部クラスのドリーブロギー圧倒してただろ あの二人の強さ設定だけはマジでわからん 巨人二人がガチで戦いあって鈍るとも思えないし

284 21/01/10(日)23:53:08 No.764005080

>大仏はお前幻獸でいいのか… まあヒトヒトの実における幻獣だから…

285 21/01/10(日)23:53:11 No.764005100

クラッカーに関しては飴の能力を使いこなす長男や餅の能力をめっちゃ強くしてる兄とか 身近に参考になる人がいっぱいいたのが大きいだろうな

286 21/01/10(日)23:53:19 No.764005163

>Mr.5バカにされがちだけど恐らく四皇幹部クラスのドリーブロギー圧倒してただろ 騙し討ちで内部からならダメージ与えられるってだけだから 直接やり合ったどれだけ戦えるのか…

287 21/01/10(日)23:53:21 No.764005176

>>>キロキロの実とかどうやったらトントンの実の下位互換から抜け出せるのか >>周りの重さも変えられるなら軽くすることに意味ができたりするかも? >描写少ないけどトントンも軽くできる 普通に宙に浮いてるからなマッハバイス

288 21/01/10(日)23:53:23 No.764005197

>Mr.3だガネ 酒爆弾したり復活したブロギーのしたりしてたろアホンダラ

289 21/01/10(日)23:53:31 No.764005249

強い奴がボムボム食った場合の戦いとか見てみたいけどもその為にMr.5死なせるのもちょっと後味が悪い… アブサロムの時でさえ地味にショックだったし

290 21/01/10(日)23:53:32 No.764005252

ヒトヒトの実なのにチョッパー自身はバケモノになろうとしてるからむしろ弱いって説を以前「」が言ってるのを見たけどなかなか的を得てる

291 21/01/10(日)23:53:40 No.764005313

>湿気させれば流石に脆くはなる >だがキャンディコーティングをすれば? ペロ兄やカタクリ達と組んだらめっちゃ強そうだよね

292 21/01/10(日)23:53:41 No.764005319

ゾオンで覚醒したくないなあ...

293 21/01/10(日)23:53:51 No.764005398

>クラッカーに関しては飴の能力を使いこなす長男や餅の能力をめっちゃ強くしてる兄とか >身近に参考になる人がいっぱいいたのが大きいだろうな ビッグマム海賊団は兵士の育成がすごいしっかりしてるよね… 海軍並みに統制取れてる

294 21/01/10(日)23:53:54 No.764005417

>魚人はアーロンがやってた手のひらの水飛ばすだけでショットガンに化けるみたいな頭おかしいスキルあるんだけど >どうもパンチが弱い あれはKARATEだから多分人間でも出来るよ…

295 21/01/10(日)23:53:57 No.764005441

>魚人はアーロンがやってた手のひらの水飛ばすだけでショットガンに化けるみたいな頭おかしいスキルあるんだけど >どうもパンチが弱い ジンベエちゃん活躍してるけど魚人だから強いんじゃなくてジンベエだから強いわけだしね

296 21/01/10(日)23:54:03 No.764005491

巨人の能力者ってまだ居ないよね?

297 21/01/10(日)23:54:16 No.764005589

>ゾオンで覚醒したくないなあ... ゾオンで覚醒したら獄卒獣だからね

298 21/01/10(日)23:54:17 No.764005601

幻獣種はゾオンにもう一つ能力付いてるようなもんだからズルい

299 21/01/10(日)23:54:17 No.764005602

4皇や大将が人間だしやはり人間が最強なのでは?

300 21/01/10(日)23:54:27 No.764005657

マムの幹部が食い物系の能力で固められてるのは食い患いにある程度でも対応するためだったりするんだろうな…

301 21/01/10(日)23:54:34 No.764005701

>強い奴がボムボム食った場合の戦いとか見てみたいけどもその為にMr.5死なせるのもちょっと後味が悪い… >アブサロムの時でさえ地味にショックだったし なのでこうしてパムパムの実とトントンの実を出す

302 21/01/10(日)23:54:41 No.764005761

>ゾオンで覚醒したくないなあ... 獄卒どもは制御失敗した覚醒者だからまともにやれば怪物モードのチョッパーみたいな感じかも知れないし…

303 21/01/10(日)23:55:01 No.764005874

>巨人の能力者ってまだ居ないよね? やめてよ男子~~っ!!!

304 21/01/10(日)23:55:03 No.764005888

実の能力もヤバいけど41歳が一切ダメージ通せずスピードに追いつくことさえも叶わなかったギア4を普通に補足して腕を斬り落としかけるという本体スペックもマジでヤバい

305 21/01/10(日)23:55:05 No.764005902

海流一本背負いが海戦であまりにも強すぎる

306 21/01/10(日)23:55:12 No.764005950

巨人族が自然系やそれこそ上のボムボムやドルドル食ったら飛んでもない大量破壊兵器になりそう

307 21/01/10(日)23:55:17 No.764005981

マムのところはブックブックだったかブクブクの本人間の人がSBSで 別にこの人が大ボスで一つのエピソード出来たかも とか言っちゃうポテンシャルがあって怖い 説明見る限り実際ヤバそう

308 21/01/10(日)23:55:27 No.764006034

>4皇や大将が人間だしやはり人間が最強なのでは? マムを人間に分類するのはちょっと抵抗ある

309 21/01/10(日)23:55:31 No.764006052

出したビスケット自在に操れるのずるくない?

310 21/01/10(日)23:55:34 No.764006069

>巨人の能力者ってまだ居ないよね? サンファンウルフが能力者っぽいからワンチャンオーズみたいな超巨人種的なヒトヒトの能力者の可能性もありそう

311 21/01/10(日)23:55:40 No.764006104

>巨人の能力者ってまだ居ないよね? ゲームにいたはず

312 21/01/10(日)23:55:46 No.764006153

やっぱ食べ物系の悪魔の実集めてんのかな

313 21/01/10(日)23:55:47 No.764006156

>4皇や大将が人間だしやはり人間が最強なのでは? あの世界は人間の個人差が凄いでかい気がする 上限はマム

314 21/01/10(日)23:55:52 No.764006178

Mr.5はカフェでバレンタインと仲良くやってるからそっとして置いて欲しいんすがね… 破壊する能力のMr.5が大工やってるのなんかいいだろ

315 21/01/10(日)23:55:54 No.764006196

>ゾオン食えば基本ハズレなく強化されるのはいいかもしれん 別に覇気鍛えりゃ通用するわけだしね 素質があればキリンでも海賊王になれると思う

316 21/01/10(日)23:56:04 No.764006248

というかヒトヒトの実の覚醒が2年後の制御できたチョッパーだとしたら古代種とか幻妖種の覚醒とか勝てるのそれ?

317 21/01/10(日)23:56:25 No.764006390

>>巨人の能力者ってまだ居ないよね? >やめてよ男子~~っ!!! ニューカマーランド作った人巨人だったのか てっきりデカいだけのオカマかと

318 21/01/10(日)23:56:33 No.764006453

ビッグマムの海賊団は連携も取れるから敵としては厄介だな ビッグファーザーも型無しだ

319 21/01/10(日)23:56:44 No.764006524

ナギナギは効果範囲をオペオペのROOMみたいに拡張できたら面白いと思う

320 21/01/10(日)23:56:48 No.764006559

>出したビスケット自在に操れるのずるくない? 大量にそれぞれ自律行動させられることもヤバい

321 21/01/10(日)23:56:59 No.764006628

ルウなら本体ごと食えそう

322 21/01/10(日)23:57:02 No.764006656

ナンバーズとか見るにチョッパーの暴走してたやつが覚醒みたいだけどヒトヒトの実っぽくないよな確かに

323 21/01/10(日)23:57:04 No.764006666

あんな普通体型のシャンクスでも首太くなれば四皇までいけるんだからだいぶ夢があると思うあの世界

324 21/01/10(日)23:57:10 No.764006714

>4皇や大将が人間だしやはり人間が最強なのでは? 種族単位での性能も大事だけど結局個々の性能には及ばないので1番数が多いっぽい人間から最強が出るのも当然

325 21/01/10(日)23:57:18 No.764006761

夢は消防士です!で全身起爆人間はまあグレる なんで悪魔の実なんて食べたって話だが

326 21/01/10(日)23:57:20 No.764006777

ロギアの覚醒も気になるがパンクハザードの異常気象がそれなのかなあ 能力が自身だけじゃなく周囲にも影響及ぼすって意味では条件満たしてるし

327 21/01/10(日)23:57:53 No.764007007

>夢は消防士です!で全身起爆人間はまあグレる >なんで悪魔の実なんて食べたって話だが 爆発効かないっぽいしありっちゃありじゃないか?

328 21/01/10(日)23:57:54 No.764007014

>ニューカマーランド作った人巨人だったのか >てっきりデカいだけのオカマかと 巨人にしては小さくてデカい人間と区別付きにくいんだよねあのオカマ

329 21/01/10(日)23:57:56 No.764007020

まあ能力の覚醒は本当に最高幹部クラス限定の力だろうなってのはわかる

330 21/01/10(日)23:58:01 No.764007055

>ルウなら本体ごと食えそう ルウをなんだと思ってんだ

331 21/01/10(日)23:58:02 No.764007057

シャンクスはスレ画とかカタクリより強いんだよな… うぐっ想像できないぞォ!

332 21/01/10(日)23:58:14 No.764007132

>ルウなら本体ごと食えそう ネタでも何でもなく実力的には同じくらいかそれ以上なんだよなたぶん

333 21/01/10(日)23:58:18 No.764007163

そもそも無から有を作り出す能力な時点でスレ画はちょっとイカれとる

334 21/01/10(日)23:58:23 No.764007200

チョッパーは元が動物だから何とも言えん 尾田っちもSBSで普通の人がヒトヒト食ってたらどうなるのって質問に人らしくなるって言ってたし

335 21/01/10(日)23:58:24 No.764007203

ビスケット兵の弱点があるとすれば広範囲攻撃にはなすすべがないところくらいか 赤犬や青雉が相手だと遠距離から一方的に潰されそう

336 21/01/10(日)23:58:27 No.764007222

>マムのところはブックブックだったかブクブクの本人間の人がSBSで >別にこの人が大ボスで一つのエピソード出来たかも >とか言っちゃうポテンシャルがあって怖い >説明見る限り実際ヤバそう 頭脳労働担当ぽいけど疲れてるとはいえ破れかぶれのルフィの攻撃を軽くいなして捕縛する辺り結構強キャラ感あった

337 21/01/10(日)23:58:29 No.764007239

>まあ能力の覚醒は本当に最高幹部クラス限定の力だろうなってのはわかる ルルは覚醒しています…!

338 21/01/10(日)23:58:38 No.764007303

ロジャーガープが無能力者なの世界のバグ感ある

339 21/01/10(日)23:58:44 No.764007336

ナンバーズはそもそもオーズみたいな超巨人量産実験失敗の産物なので

340 21/01/10(日)23:59:00 No.764007427

ワニとか神とか青雉が出始めた頃はロギア一強だったけどここ数年は割とパラミシアがヤバいって描写が多い ゾオンは幻獣とその他みたいになってしまった

341 21/01/10(日)23:59:04 No.764007450

銃撃つだけのデブが活躍してる姿が想像できないんすがね… もし俊敏に動いたりしてたら吹き出しちゃう

342 21/01/10(日)23:59:20 No.764007548

マム強いけどソルソル自体はおまけなんだろうな感ある

343 21/01/10(日)23:59:21 No.764007559

超強力移動手段の鏡の世界に未来視&覚醒つき餅拘束にビスケット兵に本に何でも閉じ込める能力と建築から海渡りまでいける飴にナチュラルボーンデストロイヤーで盤石すぎる…

344 21/01/10(日)23:59:23 No.764007567

ビスケット兵自体が覇気使えるわけじゃないだろうしロギアには相性悪そう

345 21/01/10(日)23:59:23 No.764007569

>破壊する能力のMr.5が大工やってるのなんかいいだろ 消防士では?

346 21/01/10(日)23:59:37 No.764007641

真面目な話シャンクスの強さを悪魔の実抜きで四皇並と読者を納得させるのにどういう描写するんだろ 剣士としては既にミホークがいるし

347 21/01/10(日)23:59:46 No.764007705

シャンスレ?

348 21/01/10(日)23:59:49 No.764007720

覚醒して擬人化したチョッパーが見たいかと言われたらちょっと見たくはある

349 21/01/10(日)23:59:53 No.764007751

>消防士では? なんか家修理してなかったっけ

350 21/01/10(日)23:59:56 No.764007773

食料を無限に出せるので船旅も安心

351 21/01/11(月)00:00:00 No.764007793

銃主体の強キャラってちょっと戦い方思いつかない

352 21/01/11(月)00:00:08 No.764007850

というかビスケット兵は濡れたら一気に弱体化するからネタ割れてたら大して強くもないと思うよ 最初のめっちゃ強かった奴はクラッカー本人が入ってたからってのもあるだろうし

353 21/01/11(月)00:00:26 No.764007964

>真面目な話シャンクスの強さを悪魔の実抜きで四皇並と読者を納得させるのにどういう描写するんだろ 四皇の同格描写はすでにやってる 全盛期白ヒゲとロジャーがその上っぽいのもやってる

354 21/01/11(月)00:00:28 No.764007977

>食料を無限に出せるので船旅も安心 ビッグマム海賊団はこういうとこは楽しそうと思う

355 21/01/11(月)00:00:29 No.764007980

クラッカーはすげぇ強いんだけど大将はこれを殲滅できるんだろうなっていうのが四皇幹部として絶妙なバランスだと思う

356 21/01/11(月)00:00:33 No.764008024

>真面目な話シャンクスの強さを悪魔の実抜きで四皇並と読者を納得させるのにどういう描写するんだろ >剣士としては既にミホークがいるし ゲームみたいに覇気で攻撃バリバリする感じだと思う

357 21/01/11(月)00:00:38 No.764008058

>ビスケット兵自体が覇気使えるわけじゃないだろうしロギアには相性悪そう 使えたとしてもギア4並みに効率悪そう

358 21/01/11(月)00:00:40 No.764008072

この人が使ってた「波動」って概念もまだ控えてるんだよな…あとバージェスも使ってたけど 突きとかエルボーとかを飛ばす的な感じの

359 21/01/11(月)00:00:43 No.764008098

>銃撃つだけのデブが活躍してる姿が想像できないんすがね… >もし俊敏に動いたりしてたら吹き出しちゃう 他の奴らは厳つい感じになって風格はあるけどもルウだけは身体デカくなった以外は見た目変わらんからマジで強いイメージが湧かねえ…

360 21/01/11(月)00:00:44 No.764008106

ウオウオとか幻獣種以外ならほぼ魚人の劣化になりそう

361 21/01/11(月)00:01:05 No.764008219

俺は本気以外の戦い方知らねェよ!本当好き

362 21/01/11(月)00:01:22 No.764008329

ソルソルはマムに少しでもビビったら死ぬのがクソ過ぎる…

363 21/01/11(月)00:01:24 No.764008341

>真面目な話シャンクスの強さを悪魔の実抜きで四皇並と読者を納得させるのにどういう描写するんだろ >剣士としては既にミホークがいるし 白ひげと剣交えて天割ってたし充分だと思うんだけどな

364 21/01/11(月)00:01:27 No.764008366

>色々言いつつ年長勢は仲間割れすることはなさそうだなって安心感がある そりゃ上の何人かはロックス海賊団時代経験してるんだから団結が何より大事だってなるよね…

365 21/01/11(月)00:01:31 No.764008385

ビッグマム海賊団はマムがいなければかなり楽しそうだよなあ マムがいるからというより食い煩いが悪いんだが

366 21/01/11(月)00:01:32 No.764008393

赤髪海賊団は雑魚には覇王色して強い相手にはベックマンルウウソップが覇気を込めた弾丸でチクチク攻撃する戦い方なことを教える

367 21/01/11(月)00:01:48 No.764008498

ロギアの覚醒は修正後にルフィ戦の展開変えてないならモチモチと同じ感じでいいと思うんだけど 修正してまだ登場してないことになったのを逆手にとって全く違う感じになるかもしれぬ

368 21/01/11(月)00:01:51 No.764008511

>クラッカーはすげぇ強いんだけど大将はこれを殲滅できるんだろうなっていうのが四皇幹部として絶妙なバランスだと思う 中将たちの集団を一人で抑え込めるけど~みたいなイメージだ

369 21/01/11(月)00:01:51 No.764008520

今マムカイドウに勝っちゃったらシャンクスに余裕持って勝てそう

370 21/01/11(月)00:01:54 No.764008546

濡れちゃうと覇気で固めてもダメなんだろうか

371 21/01/11(月)00:02:08 No.764008655

>そりゃ上の何人かはロックス海賊団時代経験してるんだから団結が何より大事だってなるよね… ロックス海賊団世代とトットランド建国後世代で子どもたちの意識が全然違いそうだな

372 21/01/11(月)00:02:20 No.764008738

ていうかウオウオの実って悪魔の実である事と矛盾してない?

373 21/01/11(月)00:02:26 No.764008778

>>真面目な話シャンクスの強さを悪魔の実抜きで四皇並と読者を納得させるのにどういう描写するんだろ >>剣士としては既にミホークがいるし >白ひげと剣交えて天割ってたし充分だと思うんだけどな 赤犬パンチ片手止めだけでも十分だと思う

374 21/01/11(月)00:02:30 No.764008803

>ウオウオとか幻獣種以外ならほぼ魚人の劣化になりそう 泳げないウオウオってなんか意味あるのかな…

375 21/01/11(月)00:02:32 No.764008809

幹部3人が銃使いで悪魔の実いないってどう考えてもバランスは良くないだろアホンダラ

376 21/01/11(月)00:02:34 No.764008822

>ビッグマム海賊団はマムがいなければかなり楽しそうだよなあ >マムがいるからというより食い煩いが悪いんだが マムも食い煩いさえなければ怖いけどまぁ海賊ってことを考えればむしろ寿命ルーレットで済ませてくれてるだけ優しいほうだしな

377 21/01/11(月)00:02:38 No.764008839

>ロギアの覚醒も気になるがパンクハザードの異常気象がそれなのかなあ >能力が自身だけじゃなく周囲にも影響及ぼすって意味では条件満たしてるし ドラゴンが出てくる回は風が強い描写 エースが初登場する回は珍しく晴れの日だったらしい 考察動画見るまで知らなかった

378 21/01/11(月)00:02:51 No.764008931

まあクラッカーもカタクリも赤犬や黄猿に青キジ相手はなぁ…

379 21/01/11(月)00:02:54 No.764008948

鉄を混ぜたキャンディでコーティングしたら水にも火にも強くなる

380 21/01/11(月)00:03:10 No.764009047

>濡れちゃうと覇気で固めてもダメなんだろうか 悪魔の実の特性は多分覇気とかそういうのでもどうしようもないんじゃないか

381 21/01/11(月)00:03:11 No.764009055

>ていうかウオウオの実って悪魔の実である事と矛盾してない? 海の力と魚の力を同じだと思ってらっしゃる?

382 21/01/11(月)00:03:23 No.764009153

>鉄を混ぜたキャンディでコーティングしたら水にも火にも強くなる 鉄混ぜたら食えないじゃん!

383 21/01/11(月)00:03:27 No.764009184

ロックスなんてそれこそ節々の話とかメンバー的に利害の一致で一時的に共闘した絆もクソもなさそうな集団っぽいしな… 仲間殺しも日常的だったらしいしギスギスしてたに違いない

384 21/01/11(月)00:03:36 No.764009227

ビスケットを叩くと増えるのが面白いポケットじゃないんだな

385 21/01/11(月)00:03:41 No.764009264

>>ロギアの覚醒も気になるがパンクハザードの異常気象がそれなのかなあ >>能力が自身だけじゃなく周囲にも影響及ぼすって意味では条件満たしてるし >ドラゴンが出てくる回は風が強い描写 >エースが初登場する回は珍しく晴れの日だったらしい >考察動画見るまで知らなかった ドラゴンってロギア系なの!? カゼカゼの実…?

386 21/01/11(月)00:03:41 No.764009267

>スナスナの劣化みたいなシボシボで将星なってるんだからスレ画みたいに覚醒してるんだろうな シボシボは水分を吸い込んで巨大化出来るし… 毒物を絞り出せるのも強みではある

387 21/01/11(月)00:03:44 No.764009283

>>ウオウオとか幻獣種以外ならほぼ魚人の劣化になりそう >泳げないウオウオってなんか意味あるのかな… 水中で呼吸できる モデルによっては特殊な能力がある場合もある

388 21/01/11(月)00:03:46 No.764009294

覇気で天が割れたってやってるから首太不機嫌おっさんが強いのは間違いない

389 21/01/11(月)00:03:50 No.764009328

>赤犬パンチ片手止めだけでも十分だと思う 両手の時に魚に腕食われてるの悲しいだろ 単純に考えると近海の主>赤犬だと思ってんすがね…

390 21/01/11(月)00:03:51 No.764009333

覇気で固めた本体入りビスケット兵でもギア4で割れるって考えたらそこまででもないよね

391 21/01/11(月)00:03:52 No.764009337

泳げない魚だっているだろたぶん

392 21/01/11(月)00:03:54 No.764009347

>まあクラッカーもカタクリも赤犬や黄猿に青キジ相手はなぁ… そう考えるとやっぱマルコって四皇最高幹部たちの中でも頭一つ抜けてんのかな

393 21/01/11(月)00:04:09 No.764009433

白ひげや赤犬の一撃止めてるだけでも十分すぎるけどマムとカイドウが暴れすぎてハードル上がってる感がある 絵的にド派手でヤバいってわかりやすいし

394 21/01/11(月)00:04:14 No.764009477

>ビスケットを叩くと増えるのが面白いポケットじゃないんだな 正確には手を叩くと増える

395 21/01/11(月)00:04:20 No.764009527

ロックス時代のマムがマジでヤバイ奴だったっぽいのいいよね

396 21/01/11(月)00:04:22 No.764009543

ウオウオでもカジキとかチョウチンアンコウとかならまだ泳げなくても特徴出せそうだけど メダカとかアユとかイワシとかだったらどうしよう

397 21/01/11(月)00:04:29 No.764009595

>覇気で固めた本体入りビスケット兵でもギア4で割れるって考えたらそこまででもないよね ギア4は制限時間付きなんですが!

398 21/01/11(月)00:04:46 No.764009712

そう考えると黒ひげ傘下に青キジいるっぽいのやばいね

399 21/01/11(月)00:04:51 No.764009747

>メダカとかアユとかイワシとかだったらどうしよう 淡水魚はまあ海に嫌われるっていうか海が嫌いだよな

400 21/01/11(月)00:04:54 No.764009788

>マムがいるからというより食い煩いが悪いんだが 素面でも能力目当てで異種姦しといて自分の子にヘイトスピーチするのはちょっと…

401 21/01/11(月)00:04:57 No.764009814

スレンダー時代のマムが食い患いしてたらホラーだと思ってんすがね…

402 21/01/11(月)00:04:59 No.764009823

スムージーもスムージーであいつナチュラルに斬撃飛ばしてくるぞ

403 21/01/11(月)00:05:11 No.764009905

>そう考えると黒ひげ傘下に青キジいるっぽいのやばいね 黒ひげの言うとおり信用できないけどな

404 21/01/11(月)00:05:12 No.764009911

>>赤犬パンチ片手止めだけでも十分だと思う >両手の時に魚に腕食われてるの悲しいだろ >単純に考えると近海の主>赤犬だと思ってんすがね… ネタならともかく10年以上空いてて実力一切伸びてない仮定とか無意味にも程があるのを教える

405 21/01/11(月)00:05:17 No.764009949

>まあクラッカーもカタクリも赤犬や黄猿に青キジ相手はなぁ… 話が進むほどに三大将もこいつらの強さおかしいだろって感じが強くなってくる…

406 21/01/11(月)00:05:40 No.764010097

マルコの場合は実力も飛び抜けてるのに倒すには再生能力ぶち抜ける火力持ちって時点で勝てる奴が限られてるのが

407 21/01/11(月)00:05:43 No.764010117

>仲間殺しも日常的だったらしいしギスギスしてたに違いない 多分そこまでギスギスしてはいないんじゃね基本和気藹々でなんかのスイッチ入ったり報酬の取り分程度の理由でスナック感覚で殺し合いスタートみたいな感じで

408 21/01/11(月)00:05:46 No.764010136

ロックスの仲間殺しの半分ぐらいは食い患いだと思う

409 21/01/11(月)00:05:55 No.764010193

ヒトヒトの実モデル人魚とか魚人とかもあるのかな 魚人は腕力的なメリットは辛うじてあるかもしれんが人魚とか性能面では全く期待が持てなさそうだが

410 21/01/11(月)00:06:00 No.764010222

>話が進むほどに三大将もこいつらの強さおかしいだろって感じが強くなってくる… そしてその三大将最強っぽい赤犬をワンパンで地べたに這い蹲らせた白ひげ

411 21/01/11(月)00:06:03 No.764010249

>ネタならともかく10年以上空いてて実力一切伸びてない仮定とか無意味にも程があるのを教える ミホークによるとむしろ10年で弱くなったっぽいの悲しいだろ

412 21/01/11(月)00:06:12 No.764010312

ペロペロはドルドルの上位互換?

413 21/01/11(月)00:06:27 No.764010386

>スムージーもスムージーであいつナチュラルに斬撃飛ばしてくるぞ アニメで部下から無理矢理水分吸収して飛ばしてたな

414 21/01/11(月)00:06:49 No.764010512

>ペロペロはドルドルの上位互換? 使い手の差が出てるだけで全く別の物だろう

415 21/01/11(月)00:06:51 No.764010529

>ペロペロはドルドルの上位互換? 鍛え方次第だと思うよ

416 21/01/11(月)00:07:06 No.764010618

>ペロペロはドルドルの上位互換? 相互互換って感じじゃね ペロス兄が3の上位互換って話ならそう

417 21/01/11(月)00:07:10 No.764010654

俺は正当な読者 アニメのスムージー姐さんは改悪されてて嫌いだった

418 21/01/11(月)00:07:16 No.764010684

>ペロペロはドルドルの上位互換? ドルドルは動力に使える

419 21/01/11(月)00:07:19 No.764010704

シャンクス定型使ってもいいけど読み込んでないの触れ回るようなレスは失せてほしい

420 21/01/11(月)00:07:20 No.764010711

>マルコの場合は実力も飛び抜けてるのに倒すには再生能力ぶち抜ける火力持ちって時点で勝てる奴が限られてるのが 黄猿ビーム程度じゃ羽根ガードを突破できないの地味に狂ってるよな…

421 21/01/11(月)00:07:22 No.764010720

三大将は未来視による覇気避けも普通にやってるっぽいしな

422 21/01/11(月)00:07:26 No.764010755

スモやんが居ると天気がモクモクするのか

423 21/01/11(月)00:07:39 No.764010830

飴は食える 蝋は燃えて燃やせる

424 21/01/11(月)00:07:49 No.764010892

>まあクラッカーもカタクリも赤犬や黄猿に青キジ相手はなぁ… 無限にこのクソ強い兵士生み出せるんだから 100億人とかの軍隊にして襲い続ければいくら大将でもいずれ力尽きて死ぬぞ 体力まで無限にあるわけじゃないからな その人海戦術やってるそばからガンガン追加できるしな 永遠に攻め続けられる

425 21/01/11(月)00:07:59 No.764010969

>まあクラッカーもカタクリも赤犬や黄猿に青キジ相手はなぁ… 幹部揃えば一人足止めくらいはできそうでマムもいるからやっぱり凄い

426 21/01/11(月)00:08:00 No.764010974

ドルドルは色が地味

427 21/01/11(月)00:08:06 No.764011001

ミホークが1話シャンと互角ってのが齟齬の原因なんだよな… これさえなければ成長したってことでいいのに

428 21/01/11(月)00:08:24 No.764011125

天候を変えるロギアは派手でカッコいいけどタイマンの何に役立つんだそれ

429 21/01/11(月)00:08:30 No.764011169

黄猿ビームもっと力込めれば威力上がるのかな あんまそういう描写無いけど

430 21/01/11(月)00:08:33 No.764011188

>ミホークが1話シャンと互角ってのが齟齬の原因なんだよな… >これさえなければ成長したってことでいいのに 1話の最初と最後で10年経ってるからミホークも頑張ったんだよ

431 21/01/11(月)00:08:43 No.764011250

>俺は正当な読者 >アニメのスムージー姐さんは改悪されてて嫌いだった 改悪っていうほど原作で描写無いだろよい

432 21/01/11(月)00:08:43 No.764011253

ビスケットは無限でも覇気は無限じゃないはずだぜー!

433 21/01/11(月)00:08:44 No.764011256

フィルムZ見てて思ったのはやっぱり青キジの能力範囲やばいと思う

434 21/01/11(月)00:08:51 No.764011301

>天候を変えるロギアは派手でカッコいいけどタイマンの何に役立つんだそれ RPGだと属性攻撃力が上がるやつ!

435 21/01/11(月)00:09:01 No.764011372

そういえば巨人族の悪魔の実の能力者ってまだいない?何か設定あるのかな

436 21/01/11(月)00:09:08 No.764011442

>天候を変えるロギアは派手でカッコいいけどタイマンの何に役立つんだそれ とりあえず嵐にすればシキは能力封じられてただのクソ強い二刀流の剣士まで落ちる

437 21/01/11(月)00:09:09 No.764011450

モクモクしちょるだけの雑魚

438 21/01/11(月)00:09:15 No.764011484

ペロス兄が50のおっさんなのすごい違和感ある

439 21/01/11(月)00:09:17 No.764011498

ペロペロって映画があったからアメアメに出来なかったんだろうね

440 21/01/11(月)00:09:26 No.764011565

ミホークと伝説になるほどの勝負を繰り広げてた男が魚なんぞに腕食われてるの悲しいだろ

441 21/01/11(月)00:09:49 No.764011741

>とりあえず嵐にすればシキは能力封じられてただのクソ強い二刀流の剣士まで落ちる クソ強いな

442 21/01/11(月)00:09:51 No.764011759

だから意味深に無言になってないで早く出てきてくれよ

443 21/01/11(月)00:09:54 No.764011787

青キジと赤犬は決闘で島一つの気候変えてる辺り頭おかしい

444 21/01/11(月)00:10:01 No.764011836

>天候を変えるロギアは派手でカッコいいけどタイマンの何に役立つんだそれ ジョジョとかX-MENとかお読みでない?

↑Top