21/01/10(日)22:19:03 こいつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/10(日)22:19:03 No.763966322
こいつ強くね?
1 21/01/10(日)22:19:30 No.763966548
強すぎるからナーフされた
2 21/01/10(日)22:21:11 No.763967282
強すぎて制御不能
3 21/01/10(日)22:22:41 No.763967942
カウンターの素質は宮田以上だから実質トップクラスだった
4 21/01/10(日)22:23:08 No.763968135
フェザー級にやたら強いのが集まってる
5 21/01/10(日)22:23:11 No.763968161
観戦に宮田・千堂・伊達さんがいるのが豪華感あっていい 伊達さんがバレットの解説してたり
6 21/01/10(日)22:24:16 No.763968619
鷹村も認める才能
7 21/01/10(日)22:25:05 No.763968991
お前に何がわかる!って実際そうだよな…って先生がちょっと頼りなさげな印象もあって読者にそう思わせて 最後に浪速の虎から答え合わせがくる展開は上手いなーってなった けど虎はなんでそんなこと知ってんだよ!?
8 21/01/10(日)22:25:17 No.763969086
イキッてなければ一歩にも勝ててたはずなんだけど 真柴戦ではなんか幕の内リスペクトしててうん?ってなった
9 21/01/10(日)22:27:07 No.763969900
初登場時はそこそこ丁寧なキャラだったのはなんだろうね
10 21/01/10(日)22:27:09 No.763969914
板垣が頑張って研究したりそれを託されたヴォルグが置き土産残したり試合前の方が盛り上がりが多い
11 21/01/10(日)22:27:28 No.763970035
強すぎるから無理やり退場させられた
12 21/01/10(日)22:27:41 No.763970136
お前のパンチがなんだ?幕の内のパンチはもっと痛え は笑った
13 21/01/10(日)22:28:14 No.763970378
バレットがクソ強くてカウンターが宮田以上だったから 日本だと間違いなくトップ選手だったよね
14 21/01/10(日)22:28:16 No.763970403
>お前のパンチがなんだ?幕の内のパンチはもっと痛え >は笑った まあ…そうでしょうね…
15 21/01/10(日)22:29:14 No.763970777
しかしこの世界プロ選手が全然解説席に入らねえな!
16 21/01/10(日)22:29:17 No.763970793
反則しまくって何人も選手壊して女殴って一歩ガチギレまでさせて試合中も滅茶苦茶だったのに試合後はみんなに許されて終わったのちょっと納得行かない
17 21/01/10(日)22:29:43 No.763970977
>バレットがクソ強くてカウンターが宮田以上だったから >日本だと間違いなくトップ選手だったよね 宮田がフェザー級っていうデバフ自分にかけてるからな... いい加減階級あげればいいのに
18 21/01/10(日)22:30:27 No.763971290
>宮田がフェザー級っていうデバフ自分にかけてるからな... >いい加減階級あげればいいのに 大好きな一歩君とイチャイチャ出来ないじゃん!
19 21/01/10(日)22:30:30 No.763971304
>反則しまくって何人も選手壊して女殴って一歩ガチギレまでさせて試合中も滅茶苦茶だったのに試合後はみんなに許されて終わったのちょっと納得行かない なのでこうして間柴に抹殺させる
20 21/01/10(日)22:30:39 No.763971356
相手が殴り出す瞬間にカウンターはカウンターでいいのか判断に困るくらい強い
21 21/01/10(日)22:30:43 No.763971384
>反則しまくって何人も選手壊して女殴って一歩ガチギレまでさせて試合中も滅茶苦茶だったのに試合後はみんなに許されて終わったのちょっと納得行かない 一歩戦は別に反則してなくね?
22 21/01/10(日)22:30:43 No.763971388
まあ最終的に一歩にボコボコにされたから…
23 21/01/10(日)22:30:51 No.763971436
強いのは疑いないけど一歩がゾンビすぎるから試合自体はあんまり…
24 21/01/10(日)22:31:10 No.763971585
>強いのは疑いないけど一歩がゾンビすぎるから試合自体はあんまり… まぁ舐めプしてなきゃ一歩負けてたし・・・
25 21/01/10(日)22:31:48 No.763971842
>一歩戦は別に反則してなくね? ゾンビ一歩にエルボー落としてます…
26 21/01/10(日)22:32:18 No.763972039
こいつがバイクで最期に見た光景はチンピラが立てる頂点らしくて好きだけどな 死んでなかったけど
27 21/01/10(日)22:32:54 No.763972253
>ゾンビ一歩にエルボー落としてます… あー そんなのやってたか まぁその前に遊ばなきゃKO出来てたしな
28 21/01/10(日)22:34:08 No.763972748
お兄ちゃんも最初は得体の知れない恐怖のダーティファイターだったのにいつの間にか面白いおじさんに…
29 21/01/10(日)22:34:09 No.763972761
肉は美味しく食べたいからね… だからこうしてしっかり見定めて調理する
30 21/01/10(日)22:34:11 No.763972771
強すぎて作者に選手生命を潰された
31 21/01/10(日)22:34:17 No.763972815
宮田のカウンターと小僧の相性は最悪じゃ!試合をさせるわけにはいかん! この宮田以上のカウンター使いと試合をせい! ジジイボケたのか
32 21/01/10(日)22:34:27 No.763972894
観察力あって客席での解説役似合うしトレーナーに転向はなかなか良い落としどころ
33 21/01/10(日)22:34:58 No.763973122
>お兄ちゃんも最初は得体の知れない恐怖のダーティファイターだったのにいつの間にか面白いおじさんに… いい歳だし…
34 21/01/10(日)22:35:27 No.763973343
>板垣が頑張って研究したりそれを託されたヴォルグが置き土産残したり試合前の方が盛り上がりが多い その流れで試合は試合で宮田くんが見に来たのは…の流れがあるから 次は普通に一歩VS宮田に入ってもいいよなこれ…展開として綺麗だよな…って読んでてなる
35 21/01/10(日)22:35:44 No.763973445
>お兄ちゃんも最初は得体の知れない恐怖のダーティファイターだったのにいつの間にか面白いおじさんに… 復帰戦で何度も反則しそうになって声援受けて止めて 苦戦しつつ勝利って一度したのがスーッっと効いて…
36 21/01/10(日)22:36:46 No.763973910
>お兄ちゃんも最初は得体の知れない恐怖のダーティファイターだったのにいつの間にか面白いおじさんに… 木村さん相手に「あの目だ…」してたのは好きなんだけど 宮田も同じ目してたとは思うんですよね…
37 21/01/10(日)22:36:55 No.763973968
>宮田のカウンターと小僧の相性は最悪じゃ!試合をさせるわけにはいかん! >この宮田以上のカウンター使いと試合をせい! >ジジイボケたのか デンプシー破り破り覚えた段階で試合してれば確実に勝てたのにな
38 21/01/10(日)22:37:43 No.763974314
>宮田も同じ目してたとは思うんですよね… 足踏んで殴るしかねえ
39 21/01/10(日)22:38:28 No.763974613
木村戦とかスレ画戦とか 正直場面次第じゃ一歩より動きやすそうだとは思った間柴
40 21/01/10(日)22:38:50 No.763974758
>反則しまくって何人も選手壊して女殴って一歩ガチギレまでさせて試合中も滅茶苦茶だったのに試合後はみんなに許されて終わったのちょっと納得行かない アバラぽきぽき折られて顎粉砕されてって十分制裁になってね
41 21/01/10(日)22:39:10 No.763974870
ジジイは本当にやるの?って感じじゃん!
42 21/01/10(日)22:39:12 No.763974882
ハードパンチャーって主人公あんまり向いてない感じはある
43 21/01/10(日)22:39:12 No.763974884
デンプシーは組み立ての詰めに使うのが大事って言ってたはずなのに改良型デンプシーにばっかとらわれて基礎を疎かにするし ジジイはだいぶ前からボケてるよね…
44 21/01/10(日)22:39:19 No.763974933
デンプシーばかり繰り返すデンプシー頼りマンになっちゃったの!? →デンプシー破り破りを実践で試していたのとその失敗過程だったから踏み込み浅くてカウンターのダメージも大きくなってなかった って物語の流れは納得できて好きなんだ
45 21/01/10(日)22:39:53 No.763975196
>観察力あって客席での解説役似合うしトレーナーに転向はなかなか良い落としどころ ランディボーイ戦はこいつの解説役としての優秀さすごいな…って
46 21/01/10(日)22:39:57 No.763975238
>ハードパンチャーってボクシングあんまり向いてない感じはある
47 21/01/10(日)22:40:27 No.763975472
本当に世界レベルのキャラを漫画で描いたらつまんないだろ!
48 21/01/10(日)22:40:59 No.763975667
>本当に世界レベルのキャラを漫画で描いたらつまんないだろ! 見たかね?今の高度なテクニックの応酬を!流石の私もヒヤリとしたよ!!
49 21/01/10(日)22:41:05 No.763975706
唐沢戦終わりの時はジャブ使えって言ってたんだけどね… ちょっと踏み込んでジャブ使うだけでもかなり違っただろうに
50 21/01/10(日)22:41:07 No.763975727
懐に入られてボディ殴られるだけで骨折ってくる主人公はいくらなんでも強すぎる
51 21/01/10(日)22:41:10 No.763975747
でも若い頃のジジイ達好き…
52 21/01/10(日)22:41:27 No.763975868
分析力もクソ高いから 沢村がランディボーイJrとやってたら普通に封じて倒しそう
53 21/01/10(日)22:41:48 No.763976012
>見たかね?今の高度なテクニックの応酬を!流石の私もヒヤリとしたよ!! スン
54 21/01/10(日)22:41:53 No.763976054
>>本当に世界レベルのキャラを漫画で描いたらつまんないだろ! >見たかね?今の高度なテクニックの応酬を!流石の私もヒヤリとしたよ!! スン…
55 21/01/10(日)22:42:36 No.763976330
>でも若い頃のジジイ達好き… アニメで気合入れてくれて良かったわ
56 21/01/10(日)22:43:10 No.763976576
一歩リスペクトしたリクドウ読んでると主人公はスレ画をリファインした感ある
57 21/01/10(日)22:43:11 No.763976583
島袋さんが敗れたことあるビデオ見せてください! で見せなかったの英断だよね 島袋戦前に島袋対沢村戦なんて見たら集中力が削がれる
58 21/01/10(日)22:43:50 No.763976860
>>見たかね?今の高度なテクニックの応酬を!流石の私もヒヤリとしたよ!! >スン これめちゃくちゃ好き リカルドの掘り下げ嫌がってる人も多いみたいだけど俺はいいと思う
59 21/01/10(日)22:44:05 No.763976953
>でも若い頃のジジイ達好き… 序盤のジジイも好きだよ… ヴォルグ戦のジジイも好きなんだけどあそこがトレーナーとセコンドの仕事を両方してたラインな気がしないでもない そこから先はトレーナーの仕事はしてるけどセコンドとしてはあんまり仕事してない?
60 21/01/10(日)22:44:07 No.763976966
>唐沢戦終わりの時はジャブ使えって言ってたんだけどね… >ちょっと踏み込んでジャブ使うだけでもかなり違っただろうに リカルド伊達戦といい沢村間柴戦といいボクサー対決だと 左の差し合いからいつ右出すかってのがキチンと描かれるんだよね
61 21/01/10(日)22:44:08 No.763976971
宮田は脆すぎて一歩のパンチ一発でKOされそう
62 21/01/10(日)22:44:10 No.763976990
>反則しまくって何人も選手壊して女殴って一歩ガチギレまでさせて試合中も滅茶苦茶だったのに試合後はみんなに許されて終わったのちょっと納得行かない その分一歩の試合で最も酷い怪我負ったからな…
63 21/01/10(日)22:44:21 No.763977074
>板垣が頑張って研究したりそれを託されたヴォルグが置き土産残したり試合前の方が盛り上がりが多い あれ、スパーの1Rだけとはいえデンプシー一歩にガチで向かって一撃KOしていってるヴォルグの方が恐ろしいよね…
64 21/01/10(日)22:44:33 No.763977148
>リカルドの掘り下げ嫌がってる人も多いみたいだけど俺はいいと思う いるんだろうけどここでは見たことないな掘り下げ嫌ってる人…
65 21/01/10(日)22:44:39 No.763977191
真柴戦以降ただグダグダとたまにベテランの悲哀見せるためだけの糞試合量産してる木村を見ると 彼こそ引退してトレーナー転向すべきだったよなぁと 面倒見よくて知識や技術もそこそこあるベテランとか絶対一歩よりトレーナー向きだろうに
66 21/01/10(日)22:45:33 No.763977603
青木村は先輩気質も含めてトレーナー向きだよね
67 21/01/10(日)22:46:08 No.763977874
PS2のゲームだとあんましだったな…
68 21/01/10(日)22:46:18 No.763977952
今一歩がセコンドやっててそれなりに役に立ってるのみると 初期に自分で作戦を立ててた頃を思い出してしまう
69 21/01/10(日)22:46:38 No.763978091
>面倒見よくて知識や技術もそこそこあるベテランとか絶対一歩よりトレーナー向きだろうに 木村さんの高校時代とか尖ったナイフすぎるのに今の木村さんは知識もあって分析屋で理解力もあって面倒見がいいから驚くよ…
70 21/01/10(日)22:47:36 No.763978528
宮田の大博打カウンターぶりにはさすがの沢村も引くレベルだったな…
71 21/01/10(日)22:47:39 No.763978545
木村は真柴戦が最高すぎてあそこでトレーナー転向してりゃあなと思う グダグダ試合するコメディリリーフキャラをレギュラーに据えときたいってことなのかもしれないが
72 21/01/10(日)22:47:44 No.763978584
千堂がゴンちゃんに買ったのマジで納得いかねえ
73 21/01/10(日)22:47:50 No.763978625
>今一歩がセコンドやっててそれなりに役に立ってるのみると >初期に自分で作戦を立ててた頃を思い出してしまう 実は一歩のセコンドみてて面白いし楽しいんだよ俺… メキシコ戦で背中押してた判断とかもいいよね…ってなった
74 21/01/10(日)22:47:51 No.763978626
青木は今でもチンポ弄ってるな…
75 21/01/10(日)22:48:40 No.763978985
真柴戦はもちろん名作だしそれにゃ劣るが青木のタイトル戦もそこそこよかったんだけどなぁ その後の二人の扱いが本当に雑で
76 21/01/10(日)22:48:55 No.763979097
>千堂がゴンちゃんに買ったのマジで納得いかねえ 落ち着いて聞いてほしい 千堂はクソ強い
77 21/01/10(日)22:48:57 No.763979114
>宮田の大博打カウンターぶりにはさすがの沢村も引くレベルだったな… でも背伸びパンチが見た目よりキレがあるのは無理あると思いました
78 21/01/10(日)22:49:02 No.763979157
木村は高校時代でも妙に冷静だったな 鷹村がボクサーと見るや足元攻めてるし
79 21/01/10(日)22:49:06 No.763979181
むしろリカルドの掘り下げはその直前の千堂さんの試合と言いあれ…最近の一歩面白いなって
80 21/01/10(日)22:49:40 No.763979460
丁度さっき真柴戦読んでてバレットがチュインチュイン音させてるのに何こいつ…て思ってた
81 21/01/10(日)22:49:49 No.763979519
沢村の性格はともかく 根っこのファイトスタイルはかなり堅実タイプで無茶はしないので 同じカウンター使いでも宮田とは全く違う
82 21/01/10(日)22:49:57 No.763979577
>鷹村がボクサーと見るや足元攻めてるし あそこクレバーだし引き出し多そうだなってなった
83 21/01/10(日)22:50:06 No.763979647
むしろゴンザレス戦は絶対最後あのスマッシュ打つわって予想してたけどいざ見るとマジで良かった
84 21/01/10(日)22:50:11 No.763979678
もう宮田は猿あたりに負けて引退してほしい 自分で蹴ったくせにいつまでもウジウジ女々しい
85 21/01/10(日)22:50:12 No.763979682
鷹村の試合で遊び始めたのが本当にダメ
86 21/01/10(日)22:50:40 No.763979859
60巻まで読んだけど続きが気になるな
87 21/01/10(日)22:50:42 No.763979877
でも自分が被害者なのに一方的な加害者に謝罪に行っちゃう親に強烈なショックを受けちゃうのはよくわかる
88 21/01/10(日)22:51:05 No.763980057
>60巻まで読んだけど続きが気になるな 電子版あればいいのにね
89 21/01/10(日)22:51:06 No.763980061
ゴンちゃんは時間が立つとモードミキストリが発動してしまう
90 21/01/10(日)22:51:23 No.763980218
>60巻まで読んだけど続きが気になるな 猿戦読んでふざけんな!って気持ちになってほしい
91 21/01/10(日)22:51:43 No.763980342
読み返すと初期はほんとダラしないところもあるけど頼りになる先輩って感じだよね3人とも… 鷹村さんも性格めちゃくちゃ悪いけどちゃんと良いところも見せるし…
92 21/01/10(日)22:51:43 No.763980345
>鷹村の試合で遊び始めたのが本当にダメ パンチドランカーになってるとか言われてもこれのせいでええぇ…ってなってしまう パンチドランンカーになったから直接の殴り合い避けて色々試してるのかな?と思えなくはないけど
93 21/01/10(日)22:51:47 No.763980370
階級上げるにつれてスタミナ不足という言い訳が使えないので ドンドンハンディマッチにされる辺りジョージが魅力的な新しい敵キャラ出すのに困ってる感が
94 21/01/10(日)22:52:11 No.763980535
>鷹村の試合で遊び始めたのが本当にダメ 網膜剥離詐欺も要らない…
95 21/01/10(日)22:52:12 No.763980538
60巻まで無料の判断はすごく正しいと思う 問題は60巻まで読んだ新規に何巻ぐらいで読むのやめるように勧めるかだ
96 21/01/10(日)22:52:20 No.763980605
千堂とゴンのやつよかったよね…
97 21/01/10(日)22:52:44 No.763980771
>鷹村さんも性格めちゃくちゃ悪いけどちゃんと良いところも見せるし… 今の鷹村さんだと一歩に対してあそこまで面倒みるかな?ってなっちゃう 可愛いよねほっとけなくて世話焼いちゃう先輩の図
98 21/01/10(日)22:52:48 No.763980807
真柴と伊賀の試合も最近だとめちゃくちゃ良かったよ
99 21/01/10(日)22:52:52 No.763980847
猿戦は長いつまらないで終わりの見えない真っ暗なトンネル歩いてるようだった
100 21/01/10(日)22:53:01 No.763980909
思えば一歩読まなくなったの猿戦後のジジイの勝ち逃げ発言見たせいだったな… そこは次来ても小僧が勝てるよう鍛えるくらいジジイなら言うだろってなんか冷めた
101 21/01/10(日)22:53:02 No.763980917
クソアッパーにこだわって最終Rまで負けかけたのは本当に言い訳出来ないぞ鷹村さん
102 21/01/10(日)22:53:06 No.763980954
>読み返すと初期はほんとダラしないところもあるけど頼りになる先輩って感じだよね3人とも… >鷹村さんも性格めちゃくちゃ悪いけどちゃんと良いところも見せるし… 1-3話ぐらいの鷹村さんのいい先輩っぷりは毎回見直すたびに驚く
103 21/01/10(日)22:53:15 No.763981033
>読み返すと初期はほんとダラしないところもあるけど頼りになる先輩って感じだよね3人とも… >鷹村さんも性格めちゃくちゃ悪いけどちゃんと良いところも見せるし… 鷹村さんが青木村の対戦相手の試合ビデオちゃっかり用意してるとこいいよね
104 21/01/10(日)22:53:20 No.763981075
鷹村がなんか焦ってるのって 自分のなんかしらの爆弾なのか会長の余命がどうかなってるのかどっちなんだろう
105 21/01/10(日)22:53:44 No.763981262
>猿戦は長いつまらないで終わりの見えない真っ暗なトンネル歩いてるようだった そのうえあのクソみてぇなオチですよ
106 21/01/10(日)22:53:56 No.763981344
青木ばかりが狙われるようになってから鷹村の虐めが笑えなくなった メンバー全員だと板垣も虐めることになるからそれがし辛かったんだろうか
107 21/01/10(日)22:54:02 No.763981386
>鷹村がなんか焦ってるのって >自分のなんかしらの爆弾なのか会長の余命がどうかなってるのかどっちなんだろう どっちもでは
108 21/01/10(日)22:54:11 No.763981468
>真柴と伊賀の試合も最近だとめちゃくちゃ良かったよ 良いよね終わってみれば真柴圧勝なの…
109 21/01/10(日)22:54:16 No.763981497
鷹村は一個前の防衛のあたりから明らかに余裕なくなってるからな
110 21/01/10(日)22:54:22 No.763981554
>鷹村がなんか焦ってるのって >自分のなんかしらの爆弾なのか会長の余命がどうかなってるのかどっちなんだろう たぶん前者に見せかけた後者 少なくともイーグル戦の辺りはそういう描き方だった
111 21/01/10(日)22:54:27 No.763981593
>鷹村がなんか焦ってるのって >自分のなんかしらの爆弾なのか会長の余命がどうかなってるのかどっちなんだろう 夢見させるなとか一歩に言ってたし耄碌ぶり含めて爺の正気なウチに勝ちたいんだろう
112 21/01/10(日)22:54:27 No.763981595
いま鷹村何階級制覇してんの?
113 21/01/10(日)22:54:29 No.763981608
>鷹村がなんか焦ってるのって >自分のなんかしらの爆弾なのか会長の余命がどうかなってるのかどっちなんだろう 流石に70歳で余命の心配はまだしないだろうし爆弾か自分の年齢の問題なんじゃないかな…
114 21/01/10(日)22:54:39 No.763981671
>鷹村がなんか焦ってるのって >自分のなんかしらの爆弾なのか会長の余命がどうかなってるのかどっちなんだろう 昔からずっと匂わせてるけど神のみぞ知るっていうかその時のジョージの気分で決まりそう
115 21/01/10(日)22:54:42 No.763981686
今となってはアジア狩りもジミーまでは面白かったような気がしてくる
116 21/01/10(日)22:54:47 No.763981729
千堂ずっとメキシカンの世界ランカーとやって地道にランクと実力上げてたからな そもそも前にやったナーゴがまず日本のフェザー級面子より強い
117 21/01/10(日)22:55:13 No.763981909
ジジイの無能化が進む なんなら客席の鷹村青木村達の方がブレインしてる
118 21/01/10(日)22:55:17 No.763981928
ジミー復活はまだいいと思うよ
119 21/01/10(日)22:55:17 No.763981931
負けた一歩思い切りおちょくってやろうと思ってたのに顔見たら頑張ったなって言っちゃう鷹村さん良かった…
120 21/01/10(日)22:55:19 No.763981942
>>本当に世界レベルのキャラを漫画で描いたらつまんないだろ! >ビシッビシッ(見たかね?今の高度なテクニックの応酬を!流石の私もヒヤリとしたよ!!)
121 21/01/10(日)22:55:27 No.763981995
>>千堂がゴンちゃんに買ったのマジで納得いかねえ >落ち着いて聞いてほしい >千堂はクソ強い あと普通にやってたら日和って負けてたかもしれないから 一歩がいて勝ったって図式が凄く好きなんだよ俺 二人でなら勝てたというか
122 21/01/10(日)22:55:32 No.763982041
当時は微妙だと思ってたジミーやランディ戦が 読み返してみたらまだ普通に面白いレベルだった
123 21/01/10(日)22:55:46 No.763982130
リカルドとの試合権は結局放り捨てたの?千堂
124 21/01/10(日)22:56:12 No.763982309
無駄に黄金級チャンピオン呼べるのにジムあんなカツカツって お金の使い方間違いすぎてない?八木ちゃん
125 21/01/10(日)22:56:17 No.763982344
>もう宮田は猿あたりに負けて引退してほしい >自分で蹴ったくせにいつまでもウジウジ女々しい 宮田くんだけ女絡みの話がなさすぎてホモじゃない?と思ってしまう
126 21/01/10(日)22:56:30 No.763982436
>お金の使い方間違いすぎてない?八木ちゃん 鷹村殿はわかってませんなぁ
127 21/01/10(日)22:56:37 No.763982493
ジミーは普通に面白い きょりはれぶらのハゲもまぁ読める 猿がもう試合前から試合内容から落ちまで全部ダメ
128 21/01/10(日)22:56:40 No.763982517
ジミー戦は試合前も試合自体もわりとスピーディーで面白いよ
129 21/01/10(日)22:56:43 No.763982548
鷹村は世界レベルの相手とちゃんと面白い試合はしてるけど それにしたってホーク戦を超えるのは出せてないというか ホーク戦で完成したから後はいかに鷹村が油断か慢心かラッキーヒットで実力出せないかになってる
130 21/01/10(日)22:56:57 No.763982658
>リカルドとの試合権は結局放り捨てたの?千堂 ゴンザに勝ってランク一位に登っただろうしリカルド側が逃さないだろ
131 21/01/10(日)22:57:34 No.763982952
真柴沢村戦も連載時はせっかくなんだから真面目な試合にしてくれと思ってたけどまぁあれもありかなぐらいになってきたわ
132 21/01/10(日)22:57:49 No.763983085
猿って何年前だ 下手したら10年くらい前?
133 21/01/10(日)22:57:50 No.763983103
>ジジイの無能化が進む >なんなら客席の鷹村青木村達の方がブレインしてる 読者を驚かせる展開にしようとすると内容をバラしちゃう有能セコンドだと書きづらいからなのかな… 選手なら作戦実行までタネを伏せられるし 序盤の一歩が素人時代ならセコンドとしても作戦伝えるのは一歩がどうなるかを理解してないので話の展開としてもそう難しくないというか
134 21/01/10(日)22:58:17 No.763983279
>猿がもう試合前から試合内容から落ちまで全部ダメ オチなんだっけ…
135 21/01/10(日)22:58:55 No.763983524
>>猿がもう試合前から試合内容から落ちまで全部ダメ >オチなんだっけ… ペチパンのダメージが蓄積していたんだ…!
136 21/01/10(日)22:59:04 No.763983587
>オチなんだっけ… ぺたんぺたんしてたら鉄拳痕ついてなんやかんや勝った
137 21/01/10(日)22:59:09 No.763983627
ボディにペチペチしてたら蓄積ダメージになってました
138 21/01/10(日)22:59:18 No.763983689
猿が成長したらもう勝てん… 二度とやらんわ
139 21/01/10(日)22:59:18 No.763983694
>オチなんだっけ… ペチペチパンチで何故か猿の足が殺されたので殴り合って負けた筈
140 21/01/10(日)22:59:21 No.763983716
>オチなんだっけ… ゾンビ一歩のダラダラ試合からカス当たりみたいなペチペチパンチの蓄積で勝ったみたいな
141 21/01/10(日)22:59:31 No.763983806
>オチなんだっけ… パンチですらないグローブで触ったのがなんか効いてた 天才にも凡人の積み重ねは通じるんだ!
142 21/01/10(日)22:59:34 No.763983830
話の都合だけどジジイは宮田の挑戦から逃げ過ぎだろ デンプシー改は宮田戦でやるべきだった
143 21/01/10(日)22:59:41 No.763983872
ゲドーも長すぎるし武戦では足を見て位置を確認するから左に弱かったはずが手を見て見失ったり散々だった
144 21/01/10(日)23:00:12 No.763984080
宮田くんは思い出のままでいいよ…
145 21/01/10(日)23:00:16 No.763984118
猿戦がこの漫画で文句無しのワーストだと思う
146 21/01/10(日)23:00:34 No.763984229
ゲドー戦前の真柴とのスパーは好き
147 21/01/10(日)23:00:50 No.763984325
ゲドーも面白いっちゃ面白い気もするけど真柴のフリッカー見てきた一歩に今更あんなもんが通用するのはどうかと思う…
148 21/01/10(日)23:01:16 No.763984521
>猿戦がこの漫画で文句無しのワーストだと思う 2t
149 21/01/10(日)23:01:21 No.763984554
ゲドーのキャラは好きだよ かなり好きだよ
150 21/01/10(日)23:01:36 No.763984639
ゲドーのキャラは実はかなり好き 試合内容は中盤は置いとくとしてシメは結構好き
151 21/01/10(日)23:01:39 No.763984658
>ゲドー戦前の真柴とのスパーは好き 久美ちゃんと客席で見てるときのモノローグもだけど あのスパー見てると真柴なんだかんだ幕の内すごく評価してるよね
152 21/01/10(日)23:01:43 No.763984687
>猿戦がこの漫画で文句無しのワーストだと思う その後の利き手壊れてるのに挑発して一歩に殴り飛ばされた奴もワースト狙えると思う
153 21/01/10(日)23:01:56 No.763984794
まさかペチパンで勝つのか?さすがにそれは無いだろうと思っていたらペチパンで勝利は呆れた
154 21/01/10(日)23:02:11 No.763984899
真柴は義理の弟が可愛くて仕方ないんだろう
155 21/01/10(日)23:02:25 No.763985006
一歩も中距離で使える縦アッパーとかクリンチ中のボディブローとガゼルパンチとか技豊富なんすよ けど途中から全然使わなくなった…
156 21/01/10(日)23:02:30 No.763985030
ゲドー戦はチャンピオンになる前の未熟な一歩が翻弄されるならありかな…
157 21/01/10(日)23:03:06 No.763985250
普通のパンチが殺人級になるとどこかで主人公はやめなきゃいかんさ
158 21/01/10(日)23:03:08 No.763985269
2tは動かない…!を続けてたけど試合として見れば短いからマシかな あのあとサイン貰えると思ってた面の皮の厚さは凄い
159 21/01/10(日)23:03:10 No.763985280
ゲドーの最後の俺だって世界を目指してた頃があるんだってマジになるところと それでも力負けして俺のパンチはこんなに軽いのかってなるとこ好き
160 21/01/10(日)23:03:16 No.763985317
デンプシー殺しの海士が次のデンプシー殺しの沢村にあっさり負けたとこはちょっと酷い
161 21/01/10(日)23:03:49 No.763985577
鷹村のうんこからフナムシ出てくるの何話?
162 21/01/10(日)23:04:04 No.763985678
監修の中身がどんどん劣化したのが原因とはいえデンプシー厨になりすぎだよ
163 21/01/10(日)23:04:16 No.763985771
>デンプシー殺しの海士が次のデンプシー殺しの沢村にあっさり負けたとこはちょっと酷い 一歩と同タイプが一方的にボコボコにされる位相性悪いってのはいい演出ではあると思う
164 21/01/10(日)23:04:40 No.763985927
>デンプシー殺しの海士が次のデンプシー殺しの沢村にあっさり負けたとこはちょっと酷い でも沢村の実力に考えるとボコボコにされる未来しか見えん
165 21/01/10(日)23:04:45 No.763985955
鷹村はフナムシ噛まずに飲み込んだのかな…
166 21/01/10(日)23:05:10 No.763986129
>鷹村のうんこからフナムシ出てくるの何話? ホーク戦前だから30巻代後半辺りじゃない
167 21/01/10(日)23:05:11 No.763986138
>2tは動かない…!を続けてたけど試合として見れば短いからマシかな >あのあとサイン貰えると思ってた面の皮の厚さは凄い 試合前の一歩が最高に気持ち悪くて駄目だった
168 21/01/10(日)23:05:13 No.763986155
>鷹村はフナムシ噛まずに飲み込んだのかな… よく噛んで食べるタイプではないだろう…
169 21/01/10(日)23:05:24 No.763986242
アニメで勝ち確だったり盛り上がりでOP流すのはよくあるけども この作品のアニメで試合中OP流れるの最高に熱い
170 21/01/10(日)23:05:26 No.763986255
導入から決着まで微妙感あるけど親父のボクシング証明するわでやってる宮田にはいる試合だなぁと思って読むとランディボーイ戦もまあまあ面白い
171 21/01/10(日)23:05:32 No.763986295
というか沢村相手にボコられないボクサーとかいるのだろうか
172 21/01/10(日)23:05:33 No.763986298
>ホーク戦前だから30巻代後半辺りじゃない 探してみる
173 21/01/10(日)23:05:35 No.763986307
拳を出さないフェイントとガゼルパンチは上下の択が凶悪なのに全然使わんよね…
174 21/01/10(日)23:05:42 No.763986345
対宮田戦は作者が藤井サンのセリフに縛られてる気がしてならん プロのリングでは見れない幻の試合どうこうのやつ
175 21/01/10(日)23:06:11 No.763986546
ホーク戦前の試合の不調の原因がフナムシだった気がする
176 21/01/10(日)23:06:32 No.763986676
宮田の土下座からクソなのが増えていったので宮田が悪い
177 21/01/10(日)23:06:56 No.763986848
何でそこまでしてフナムシうんこシーン見たいの…
178 21/01/10(日)23:06:58 No.763986859
天然でクソ強いキャラっていうのは格闘技で努力してきた主人公が乗り超えるべき対象ではある そもそも一歩も大概最初っからクソ強かったのは置いておく
179 21/01/10(日)23:07:00 No.763986872
>というか沢村相手にボコられないボクサーとかいるのだろうか 千堂!
180 21/01/10(日)23:07:15 No.763986989
ショートアッパーとリバーブローとガゼル組み合わすだけで相当強いのにな
181 21/01/10(日)23:07:43 No.763987154
沢村間柴戦はなんか人気あるよね
182 21/01/10(日)23:07:46 No.763987170
猿と2tのどっちがよりクソかとか頭がおかしくなりそうなことを考えるのはやめろ
183 21/01/10(日)23:07:57 No.763987238
>というか沢村相手にボコられないボクサーとかいるのだろうか リカルド
184 21/01/10(日)23:08:26 No.763987446
>沢村間柴戦はなんか人気あるよね 最初の高等技術の応戦と最後の沢村のカウンターがマジかっこいい
185 21/01/10(日)23:08:35 No.763987510
>猿と2tのどっちがよりクソかとか頭がおかしくなりそうなことを考えるのはやめろ ウワーッ急に冷静になるな!
186 21/01/10(日)23:08:38 No.763987535
>沢村間柴戦はなんか人気あるよね すごい好き… 1ラウンドの一発も直撃のない高度な技術戦からドロドロの反則合戦になるのすごいいいと思う
187 21/01/10(日)23:08:44 No.763987573
一歩戦蹴ってまでした阿修羅がまたしょっぼい試合でなあ
188 21/01/10(日)23:08:52 No.763987645
壊れたJはよくあれでずっと勝ててたな・・・
189 21/01/10(日)23:09:23 No.763987848
一歩は技の数豊富だしアウトボクサー相手に追いすがれるくらいフットワーク機敏だったはずなのにだんだん個性が死んでいったよね
190 21/01/10(日)23:09:27 No.763987880
バイクで事故ってたけど試合を観客席でみてるから今どういう状況なのかぜんぜん覚えてない
191 21/01/10(日)23:09:29 No.763987896
ヴォルグとか才能の塊だけどいいキャラだったな
192 21/01/10(日)23:09:54 No.763988086
2tはまず試合までが長くて行くのか行くのかー?ってのがまた長くてこれ当時週刊で読んだらウンザリしただろうなって
193 21/01/10(日)23:10:03 No.763988139
>一歩は技の数豊富だしアウトボクサー相手に追いすがれるくらいフットワーク機敏だったはずなのにだんだん個性が死んでいったよね 強くなりすぎたんだ…
194 21/01/10(日)23:10:09 No.763988187
一歩の名勝負っていうととりあえずドラゴンフィッシュブローと沢村間柴戦が上がるイメージ
195 21/01/10(日)23:10:11 No.763988201
2tってまず記憶に無いんだけど何だったっけ…
196 21/01/10(日)23:10:12 No.763988206
>壊れたJはよくあれでずっと勝ててたな・・・ 戦績的にはちょくちょく負けてるよ めっちゃパンドラっぽい描写だったのに一歩に殴られたら治ったけど
197 21/01/10(日)23:10:14 No.763988220
一歩が弱くなってる云々はモチベーションの低下?
198 21/01/10(日)23:10:20 No.763988256
一歩に才能がなかったら子供のときからプロの親父と二人三脚してきたのに負けた宮田がバカみたいじゃないですか
199 21/01/10(日)23:10:28 No.763988314
>2tはまず試合までが長くて行くのか行くのかー?ってのがまた長くてこれ当時週刊で読んだらウンザリしただろうなって 一歩はページ数少なかったりするから余計にな…
200 21/01/10(日)23:11:03 No.763988554
>一歩に才能がなかったら子供のときからプロの親父と二人三脚してきたのに負けた宮田がバカみたいじゃないですか 宮田も才能ない扱いされてるぞ!
201 21/01/10(日)23:11:05 No.763988570
>一歩の名勝負っていうととりあえずドラゴンフィッシュブローと沢村間柴戦が上がるイメージ 一歩が出ねえ!
202 21/01/10(日)23:11:16 No.763988633
2tはあの時から載ってるページも減っていったからフラストレーション凄いぞ
203 21/01/10(日)23:11:21 No.763988665
>ヴォルグとか才能の塊だけどいいキャラだったな 2回負けて即契約解除は見る目無さすぎる…
204 21/01/10(日)23:11:52 No.763988850
鷹村が自分と近いレベルじゃないと才能ねえ奴で切って捨てるからな…
205 21/01/10(日)23:12:04 No.763988917
作者取材の為来週は休載です
206 21/01/10(日)23:12:05 No.763988924
音羽ジムって結構クソジムなイメージがある
207 21/01/10(日)23:12:25 No.763989053
>一歩は技の数豊富だしアウトボクサー相手に追いすがれるくらいフットワーク機敏だったはずなのにだんだん個性が死んでいったよね これはデンプシー披露後ジジィが現代ボクシングへの挑戦じゃ!ってとち狂ったのが悪い そっからなんかデンプシー軸にとにかく打ち合えとかに偏重していくし
208 21/01/10(日)23:12:26 No.763989057
一歩は格上狩り感が最高な速水戦が好き
209 21/01/10(日)23:12:26 No.763989062
>>ヴォルグとか才能の塊だけどいいキャラだったな >2回負けて即契約解除は見る目無さすぎる… ぶっ壊れても試合してる速水と比べてどっちがマシなのか
210 21/01/10(日)23:12:28 No.763989072
間柴も序盤の強敵がそのままずっと強いポジションでこの作品だと珍しいよね
211 21/01/10(日)23:12:29 No.763989080
2トンの人は日本タイトル取るより前に出すべき選手だとは思う 少なくともジミー・シスファーのあとに出されても強くは感じない
212 21/01/10(日)23:12:31 No.763989096
ヴォルグはめっちゃ強くていい人なのに全然報われなくて応援したくなるしでいいキャラだよ ルックスもイケメンだ
213 21/01/10(日)23:12:33 No.763989107
直線とはいえ足は早くプレッシャーで追い詰めたりと 結構技術あった一歩 通用しないのではなく出さないのが悲しかった
214 21/01/10(日)23:12:35 No.763989124
一歩は懐に入ってボディ殴ってるだけでほぼ全てのボクサーに勝てるよ これだけだとリカルドにはボコボコにされるけど
215 21/01/10(日)23:12:38 No.763989147
青木は伊賀のおかげで目標あるけど木村はまだ宙ぶらりんかな
216 21/01/10(日)23:13:02 No.763989291
>拳を出さないフェイントとガゼルパンチは上下の択が凶悪なのに全然使わんよね… ネコちゃんの言ってた手数が倍になるは読んでてええ…ってなったから個人的には消えてもらってもかまわないんだ俺
217 21/01/10(日)23:13:05 No.763989312
>音羽ジムって結構クソジムなイメージがある 一応板垣のライバルみたいなやつが今チャンピオンじゃね
218 21/01/10(日)23:13:28 No.763989463
今見ると一歩間柴戦は間柴死ぬんじゃないかってくらい殴られてる
219 21/01/10(日)23:13:36 No.763989527
>青木は伊賀のおかげで目標あるけど木村はまだ宙ぶらりんかな 伊賀ってボクサーに進化した間柴に負けて見捨てられた奴?
220 21/01/10(日)23:13:47 No.763989607
ヴォルグは海外でのベルト戦がつまらなくなってからの一歩の中では面白いからオススメ
221 21/01/10(日)23:13:50 No.763989641
>一歩は懐に入ってボディ殴ってるだけでほぼ全てのボクサーに勝てるよ >これだけだとリカルドにはボコボコにされるけど でもそれしか出来ないからひたすらやってたらゴンザレスに一蹴されたような
222 21/01/10(日)23:13:52 No.763989650
>宮田のカウンターと小僧の相性は最悪じゃ!試合をさせるわけにはいかん! >この宮田以上のカウンター使いと試合をせい! >ジジイボケたのか 一歩が自分でやりたいって言ったし…ジジイもこれで負けてもまぁしゃーなしってなったし…
223 21/01/10(日)23:14:19 No.763989832
>今見ると一歩間柴戦は間柴死ぬんじゃないかってくらい殴られてる 他の試合もだけど基本レフリー止めねえからな…
224 21/01/10(日)23:14:38 No.763989956
ウォーリーなにやってるのかな
225 21/01/10(日)23:14:52 No.763990044
>他の試合もだけど基本レフリー止めねえからな… (なんて判断が難しい選手だ…!t
226 21/01/10(日)23:15:00 No.763990092
一歩の最後の試合のかませ犬さんどうなってんだろ今
227 21/01/10(日)23:15:01 No.763990102
間柴は打たれ弱い方とか言われてるけど絶対嘘だ こいつ一歩にぶん殴られても沢村にカウンター食らって倒れるところに膝を顎に決められても立つとかおかしいぞ
228 21/01/10(日)23:15:09 No.763990152
デンプシーとかフィニッシュブローにする以外はボコボコにしてくださいって技なんだから主軸にするのは間違ってる ジャブと研究で培った追い詰めとアイフェイントと腹打ちとアッパーを使ってくれよ...
229 21/01/10(日)23:15:19 No.763990209
ラムダコーチの自分の指導を押しつけて不幸にのるの前フリにしては壊れるまで長すぎた
230 21/01/10(日)23:15:21 No.763990228
>>今見ると一歩間柴戦は間柴死ぬんじゃないかってくらい殴られてる >他の試合もだけど基本レフリー止めねえからな… あの世界の審判買収されたり試合止めなかったり膝見逃したりちょっと無能過ぎる
231 21/01/10(日)23:15:23 No.763990240
この世界のレフリーは立ってる限りほぼ止めんからな
232 21/01/10(日)23:15:30 No.763990272
>>宮田のカウンターと小僧の相性は最悪じゃ!試合をさせるわけにはいかん! >>この宮田以上のカウンター使いと試合をせい! >>ジジイボケたのか >一歩が自分でやりたいって言ったし…ジジイもこれで負けてもまぁしゃーなしってなったし… 負けることはともかく生死に関わるでどんどん絶望的になるの良いよね…
233 21/01/10(日)23:16:14 No.763990573
>この世界のレフリーは立ってる限りほぼ止めんからな ゴングが鳴ってからの仕事は上手い!
234 21/01/10(日)23:16:17 No.763990590
>>一歩に才能がなかったら子供のときからプロの親父と二人三脚してきたのに負けた宮田がバカみたいじゃないですか >宮田も才能ない扱いされてるぞ! 新人王編のときソリッドパンチャー扱いされてたのに真柴に負けてタイ巡業してたときパワー無いのが弱点と指摘されたのは タフでのポメラニアンの扱いとダブるんだ
235 21/01/10(日)23:16:24 No.763990619
間柴沢村戦で膝蹴りぶちかました時点で試合没収しなかった審判はクソ ヴォルグ世界戦の審判の次にクソ
236 21/01/10(日)23:16:27 No.763990637
沢村はなんならブレットだけで世界取れる
237 21/01/10(日)23:16:29 No.763990653
嶋田レフェリーもヴォルグ相手の時はスタンディングダウン取ってたな
238 21/01/10(日)23:16:52 No.763990792
>>この世界のレフリーは立ってる限りほぼ止めんからな >ゴングが鳴ってからの仕事は上手い! ところでこの一歩対千堂一試合目ですけど
239 21/01/10(日)23:16:54 No.763990799
デンプシーなしの一歩なんてみたいな扱いにだんだんなってくのが酷い
240 21/01/10(日)23:16:55 No.763990812
猿戦はペチペチでダメージが蓄積して効いたんだってのが納得できん それまで一歩どんだけ殴られてると思ってんだ
241 21/01/10(日)23:16:57 No.763990819
>沢村はなんならブレットだけで世界取れる リカルド相手に?
242 21/01/10(日)23:17:22 No.763990957
>>沢村はなんならブレットだけで世界取れる >リカルド相手に? 階級違うし
243 21/01/10(日)23:17:43 No.763991076
>デンプシーなしの一歩なんてみたいな扱いにだんだんなってくのが酷い パンチひとつひとつが一撃必殺クラスなのにな
244 21/01/10(日)23:17:43 No.763991078
一発一発が必殺級からいつのまにかデンプシーなかったら決め手がないとか言い出すからな…
245 21/01/10(日)23:17:49 No.763991113
>階級違うし 今度はヴォルグが出てくるぞ
246 21/01/10(日)23:17:57 No.763991164
ヴォルグ沢村戦も面白そうだな
247 21/01/10(日)23:18:04 No.763991215
>デンプシーなしの一歩なんてみたいな扱いにだんだんなってくのが酷い デンプシーなしでも強いのになんだろうねあの評価…
248 21/01/10(日)23:18:23 No.763991335
デンプシーなんて割と中盤以降に身に着けた必殺技なのにな
249 21/01/10(日)23:18:28 No.763991367
オーバーキルしないと気が済まないのか
250 21/01/10(日)23:18:41 No.763991435
>>デンプシーなしの一歩なんてみたいな扱いにだんだんなってくのが酷い >デンプシーなしでも強いのになんだろうねあの評価… でも前時代的なインファイターってゴンザの意見は確かに…って