虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/01/10(日)21:33:45 MXで魔... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/10(日)21:33:45 No.763946262

MXで魔導祖師まてるよ

1 21/01/10(日)21:34:27 No.763946629

見つからないと思っていたら

2 21/01/10(日)21:34:45 No.763946770

何がなんだかわからなかったが 要するに強大な敵の討伐のために戦った師弟同士で内紛があったという理解でいいんだろうか

3 21/01/10(日)21:35:00 No.763946888

道教的な世界のやつ?

4 21/01/10(日)21:35:00 No.763946897

今日は新アニメいっぱいだな

5 21/01/10(日)21:35:10 No.763946966

中国アニメなのか

6 21/01/10(日)21:35:20 No.763947051

なんか画面効果がufoっぽい

7 21/01/10(日)21:35:29 No.763947123

たったか

8 21/01/10(日)21:35:36 No.763947169

すげえ固有名詞が全然わかんね

9 21/01/10(日)21:35:45 No.763947224

いきなり凄いセリフの量だったぞ

10 21/01/10(日)21:35:50 No.763947259

相変わらず中国アニメは間がなく展開が進んでわからん

11 21/01/10(日)21:35:57 No.763947325

固有名詞が一つも入ってこない

12 21/01/10(日)21:36:05 No.763947374

すげえ説明してくれる

13 21/01/10(日)21:36:09 No.763947409

今から見るけど大丈夫かなまぁ大丈夫だろう

14 21/01/10(日)21:36:17 No.763947468

名前が全く覚えられない

15 21/01/10(日)21:36:19 No.763947483

剣山尖った?

16 21/01/10(日)21:36:27 No.763947558

13年前 四大世家により消滅したとされる夷陵老祖 魏無羨。 莫玄羽は献舍という術によって、自分の命と引き換えにその伝説の夷陵老祖を再び世に復活させる。 目覚めた魏無羨は自分の腕に3つの傷を見つける。莫玄羽が3つの願いを残していたのだ。 魏無羨は莫玄羽を虐げていた莫家荘の御曹司 莫子淵を追いかけて屋敷へと乗り込むが、莫家荘には邪を祓いにやってきた姑蘇藍氏の子弟たちの姿が。 その夜、莫子淵と付き人が邪祟に襲われ、莫夫人も邪祟に化けてしまい…

17 21/01/10(日)21:36:27 No.763947565

ははーん 異世界転生モノだな?

18 21/01/10(日)21:36:28 No.763947576

ずいぶんいい時間もらった霊剣山だな

19 21/01/10(日)21:36:31 No.763947594

>中国のオンライン小説サイト「晋江文学城」で2015年10月31日から2016年3月1日まで連載。 ちゅうごくにもなろうとかカクヨムみたいなサイトってあるんだな

20 21/01/10(日)21:36:35 No.763947623

ヘ…ヘイトスピーチ…

21 21/01/10(日)21:37:01 No.763947800

前提知識が無いと理解出来ない感じかな

22 21/01/10(日)21:37:21 No.763947941

背景はすごいが面倒な動きはあまり出来てねえな…

23 21/01/10(日)21:37:35 No.763948062

つまりこの体の持ち主は命を捧げて今の人格を復活させたと

24 21/01/10(日)21:37:41 No.763948110

キョンシーの化粧だ

25 21/01/10(日)21:37:43 No.763948123

>番組内容 >世は岐山温氏が暴虐の限りを尽くし、人々は苦しみに喘いでいた。姑蘇藍氏らは温氏を討伐することに成功する。夷陵老祖である魏無羨は討伐に貢献を果たしたが、強大な力を持つがゆえに人々に恐れられ、その身の破滅を招いてしまう。十三年後、死んだはずの魏無羨は世に蘇り、かつての友、藍忘機、江澄と再会する。しかし、世間は再び彼を疑い始めるのだった。すべての物語の始まりは、彼らの少年時代の出会いに遡る―― MXの番組内容先に見てたからなんとなくわかるけど 見てなかったら意味不明だったな

26 21/01/10(日)21:37:44 No.763948137

しれものめ!

27 21/01/10(日)21:38:07 No.763948302

>その夜、莫子淵と付き人が邪祟に襲われ、莫夫人も邪祟に化けてしまい… なんというか…この手のあんまり上手くない設定が目が滑るのどこも変わらんな

28 21/01/10(日)21:38:43 No.763948582

ママー

29 21/01/10(日)21:38:47 No.763948611

>>中国のオンライン小説サイト「晋江文学城」で2015年10月31日から2016年3月1日まで連載。 >ちゅうごくにもなろうとかカクヨムみたいなサイトってあるんだな 俺TUEEEと同じようなジャンルを指す「龍傲天」って単語まであったりする

30 21/01/10(日)21:38:48 No.763948621

ドラえも~ん!

31 21/01/10(日)21:39:09 No.763948771

WOWOWで字幕版を先行放送してたやつか

32 21/01/10(日)21:39:20 No.763948855

腐れ縁ってそういう

33 21/01/10(日)21:39:38 No.763948986

転生モノなんだな

34 21/01/10(日)21:39:52 No.763949079

恥を知れ恥を!

35 21/01/10(日)21:39:52 No.763949089

恥を知れ恥を

36 21/01/10(日)21:39:55 No.763949111

【魏無羨】木村良平 【藍忘機】立花慎之介 【江澄】緑川光 【江厭離】早見沙織 【藍曦臣】森川智之 【金凌】梶裕貴 【藍思追】土屋神葉 【藍景儀】斉藤壮馬 【聶懐桑】花江夏樹 【金子軒】赤羽根健治 【温寧】島崎信長 【温情】川澄綾子 【温晁】吉野裕行 【王霊嬌】阿澄佳奈 【羅青羊】Lynn 【江楓眠】浜田賢二 【虞紫鳶】本田貴子 【藍啓仁】酒巻光宏 【金光善】速水奨 【温若寒】三宅健太

37 21/01/10(日)21:40:14 No.763949238

声優陣は豪華だな

38 21/01/10(日)21:40:18 No.763949268

いやいきなり声優コピペされても反応に困るしちょっと気持ち悪い…

39 21/01/10(日)21:40:31 No.763949354

WOWOW版は35分あったけどどこでカットするんだろ

40 21/01/10(日)21:41:01 No.763949561

これ女性向け?

41 21/01/10(日)21:41:29 No.763949767

>いやいきなり声優コピペされても反応に困るしちょっと気持ち悪い… 俺は助かるけど…

42 21/01/10(日)21:41:40 No.763949848

話の展開は大雑把にはわかったけどやっぱキャラ名が一切入ってこないのは厳しいな…

43 21/01/10(日)21:42:10 No.763950048

この視聴者置いてけぼり感は久しぶり

44 21/01/10(日)21:42:21 No.763950131

BL?

45 21/01/10(日)21:42:22 No.763950136

>いやいきなり声優コピペされても反応に困るしちょっと気持ち悪い… imgの実況スレはじめてかい?

46 21/01/10(日)21:42:27 No.763950175

いつの時代の話なの

47 21/01/10(日)21:42:30 No.763950194

>【魏無羨】木村良平 鬼を羨むこと無し、くらいの意味かな

48 21/01/10(日)21:42:48 No.763950325

キャストはガチガチに固めてるな

49 21/01/10(日)21:42:52 No.763950365

>imgの実況スレはじめてかい?

50 21/01/10(日)21:43:22 No.763950554

ほとんど顔同じに見える

51 21/01/10(日)21:44:08 No.763950932

し、死んでる…

52 21/01/10(日)21:44:09 No.763950942

しれ者って言いすぎ!

53 21/01/10(日)21:44:15 No.763950991

すっかり痩せて…

54 21/01/10(日)21:44:22 No.763951029

しれものがゲシュタルト崩壊する

55 21/01/10(日)21:44:30 No.763951107

皮ものみたいになってる…

56 21/01/10(日)21:44:41 No.763951175

物証も無しに…

57 21/01/10(日)21:45:57 No.763951779

専門用語のラッシュでしんどい…

58 21/01/10(日)21:46:06 No.763951853

今のところ変な旗が本当に変な旗すぎて何もいえねぇ!

59 21/01/10(日)21:46:09 No.763951890

めちゃくちゃカットしてるなこれ

60 21/01/10(日)21:46:19 No.763951976

急に俺に殴りかかってくるのやめて

61 21/01/10(日)21:47:35 No.763952574

シールを貼ると寝ちゃうみたい

62 21/01/10(日)21:47:51 No.763952675

羅小黒戦記も割と説明が早口だったけど 向こうで能力バトル流行ってるからジャンルに理解がある前提みたいな感じなのかな

63 21/01/10(日)21:48:16 No.763952848

これ一話目なんだよな? 話がよくわからん…

64 21/01/10(日)21:48:26 No.763952917

>羅小黒戦記も割と説明が早口だったけど >向こうで能力バトル流行ってるからジャンルに理解がある前提みたいな感じなのかな 外国人が時代劇見たらこんな感覚なんかな

65 21/01/10(日)21:48:27 No.763952924

>羅小黒戦記も割と説明が早口だったけど >向こうで能力バトル流行ってるからジャンルに理解がある前提みたいな感じなのかな まあこっちもスキルだのクラスだのランクだの知識ありきよな

66 21/01/10(日)21:48:28 No.763952931

>向こうで能力バトル流行ってるからジャンルに理解がある前提みたいな感じなのかな 日本で言う安倍晴明転生物みたいな感じなのかね

67 21/01/10(日)21:48:47 No.763953053

俺つえー物だと考えると展開は割とテンプレなので今のところ理解はできる

68 21/01/10(日)21:48:49 No.763953065

>これ一話目なんだよな? >話がよくわからん… 1話目だけど内容自体はおおよそ2/3にカットされてる 本当は35分あるから

69 21/01/10(日)21:49:04 No.763953172

セリフが頭に入ってこないから雰囲気で見てる

70 21/01/10(日)21:49:17 No.763953264

腰に剣を下げるなんて不思議な様式だな

71 21/01/10(日)21:49:31 No.763953365

うーん…これホントに向こうで人気ある原作なの?

72 21/01/10(日)21:50:07 No.763953611

中国人並みの前提知識無いと分からんのかも

73 21/01/10(日)21:50:11 No.763953642

思い返すと一人之下も設定部分スッ飛ばしてたな…

74 21/01/10(日)21:50:32 No.763953821

派遣されてきた二人が同じような髪型なのが混乱するよ!

75 21/01/10(日)21:50:38 No.763953856

霊剣山は履修したはずなのに…

76 21/01/10(日)21:50:39 No.763953864

白い道士と 強え道士が転生した黒服の兄ちゃんの話かなあ

77 21/01/10(日)21:50:47 No.763953910

仙人ものというのかそこらの前提知識無いと辛い感じ?

78 21/01/10(日)21:50:50 No.763953926

カットされまくってんのか… 会話のテンポがなんか変だなぁとは思ったが

79 21/01/10(日)21:50:57 No.763953972

知らないガードゲームの対戦眺めてる感じ

80 21/01/10(日)21:51:22 No.763954146

>仙人ものというのかそこらの前提知識無いと辛い感じ? あっちの能力者は仙人とか道教の知識ないとちょっと掴みづらいかも

81 21/01/10(日)21:51:49 No.763954347

>知らないガードゲームの対戦眺めてる感じ 攻めろや

82 21/01/10(日)21:51:50 No.763954357

>仙人ものというのかそこらの前提知識無いと辛い感じ? 中国の作品は仙侠武侠の知識あるの前提のものが多いので辛い

83 21/01/10(日)21:52:14 No.763954506

来来キョンシーズは見たから 息を止めるとターゲティングされないのは知ってる

84 21/01/10(日)21:52:19 No.763954542

霊剣山で修行し直してこい

85 21/01/10(日)21:52:30 No.763954612

ロシャオヘイ戦記でも知ってて当然みたいな部分があったな

86 21/01/10(日)21:52:36 No.763954647

作画は結構高水準なのにマジで話が頭に入ってこない

87 21/01/10(日)21:52:43 No.763954689

坊っちゃんの体型変わりすぎててわかんねえよ!

88 21/01/10(日)21:52:49 No.763954735

こっち発の異世界ものは基本レベルだのランクだのスキルだのは見てればすぐに分かるんだけど 中国の土着的な文化への理解が必要となってくるとちょいキツいよね

89 21/01/10(日)21:52:54 No.763954773

よく分からんがネクロマンサーなのか転生主人公

90 21/01/10(日)21:52:58 No.763954796

不幸にも親子で死体になり殺し合う

91 21/01/10(日)21:52:59 No.763954805

霊剣山って結構初心者にも優しかったのか…

92 21/01/10(日)21:53:23 No.763954962

>ロシャオヘイ戦記でも知ってて当然みたいな部分があったな 哪吒が俺のこと知らねーの?みたいに言ってたけどあっちだとみんな知ってるんだろうな…と思ったなあ

93 21/01/10(日)21:53:23 No.763954965

>ロシャオヘイ戦記でも知ってて当然みたいな部分があったな 突然出てくるナタクいいよね…

94 21/01/10(日)21:53:31 No.763955026

確かにロシャオヘイ戦記見た時と同じような気持ちで見てるわ 説明すっ飛ばしてとにかくバトルって感じの

95 21/01/10(日)21:53:53 No.763955189

>ロシャオヘイ戦記でも知ってて当然みたいな部分があったな 空間属性とか風属性とか

96 21/01/10(日)21:54:06 No.763955279

これが噂のホモ攻め受け固定のやつかい?

97 21/01/10(日)21:54:11 No.763955323

>哪吒が俺のこと知らねーの?みたいに言ってたけどあっちだとみんな知ってるんだろうな…と思ったなあ ナタクは日本の絵だと美形のショタだからな…

98 21/01/10(日)21:54:12 No.763955328

固有名詞と専門用語を除けばそんな変な展開じゃないんだけどやっぱ文化の違いは大きいな

99 21/01/10(日)21:54:14 No.763955340

まあでも大筋は能力バトルだから頭使わず見ればいいのかも

100 21/01/10(日)21:54:18 No.763955375

東離劍遊紀も最初はよくわからなかったし…

101 21/01/10(日)21:54:25 No.763955414

>哪吒が俺のこと知らねーの?みたいに言ってたけどあっちだとみんな知ってるんだろうな…と思ったなあ 哪吒は中国劇場アニメ歴代ダントツのヒットした作品もあったしね

102 21/01/10(日)21:54:27 No.763955430

外人の友達がFGOのアニメさっぱり分からないと言ってたのこんな感覚なのかな…

103 21/01/10(日)21:54:33 No.763955465

>>ロシャオヘイ戦記でも知ってて当然みたいな部分があったな >哪吒が俺のこと知らねーの?みたいに言ってたけどあっちだとみんな知ってるんだろうな…と思ったなあ こっちでいうと「桃太郎だぜ?知ってるだろ?」みたいな感じだろうか

104 21/01/10(日)21:54:34 No.763955470

がんこう君!

105 21/01/10(日)21:54:38 No.763955510

終わったぞ!?

106 21/01/10(日)21:54:42 No.763955544

えっ

107 21/01/10(日)21:54:53 No.763955629

>ナタクは日本の絵だと美形のショタだからな… むしろロボだのTSだのが多くてショタ少ねえ!と思うことの方が多いなあ

108 21/01/10(日)21:54:56 No.763955654

字と氏名が別にあるのが厄介だな!

109 21/01/10(日)21:55:02 No.763955707

固有名詞がとにかく覚えられないアニメだ…

110 21/01/10(日)21:55:05 No.763955717

カンフーハッスルみたいに琴を凪いだら剣が飛び出てくるんだろ! 俺信じてるから!

111 21/01/10(日)21:55:09 No.763955737

中国のウェブトゥーン?はだいたいわかりにくい

112 21/01/10(日)21:55:12 No.763955757

まあ霊剣山は何がなんだかよくわからないまま最後まで楽しめたし

113 21/01/10(日)21:55:15 No.763955786

とりあえず予算が凄いのは伝わった

114 21/01/10(日)21:55:28 No.763955898

ノブレスってすごく分かりやすくて楽しい作品だったね…

115 21/01/10(日)21:55:37 No.763955966

出てくる男がみんな同じようなキャラに見えるのが…

116 21/01/10(日)21:55:39 No.763955979

>とりあえず予算が凄いのは伝わった 当ててる声が全部主役級だからな…

117 21/01/10(日)21:55:42 No.763955992

>こっちでいうと「桃太郎だぜ?知ってるだろ?」みたいな感じだろうか …本当に知らないでその例えのチョイスしたらすげえな

118 21/01/10(日)21:55:49 No.763956043

>こっちでいうと「ガンダムだぜ?知ってるだろ?」みたいな感じだろうか

119 21/01/10(日)21:55:53 No.763956067

地味なアニメなのにEDがエメとか豪華だな

120 21/01/10(日)21:55:56 No.763956087

文化の壁を感じてしまう でも外人が日本のアニメ見るときはずっとがんばってたんだよな

121 21/01/10(日)21:56:10 No.763956175

文化の違いで困惑する部分が大きいな 主人公?っぽいのは嫌いではないが

122 21/01/10(日)21:56:11 No.763956187

敵味方の区別がつかない

123 21/01/10(日)21:56:18 No.763956238

>外人の友達がFGOのアニメさっぱり分からないと言ってたのこんな感覚なのかな… ストライク・ザ・ブラッド見て「真祖ってなんか当たり前に出てきたけどこの作品月姫と繋がってんの?」 って言ってた人いたしわりと日本のその辺の作品も一切知識ないとわけわからんのだろうなという気はする

124 21/01/10(日)21:56:22 No.763956274

転生したnovみたいな感じなんだろう

125 21/01/10(日)21:56:29 No.763956312

>ノブレスってすごく分かりやすくて楽しい作品だったね… キャラ名も日本語ローカライズしてたしね

126 21/01/10(日)21:56:30 No.763956322

女の子出てこないの

127 21/01/10(日)21:56:35 No.763956353

>こっちでいうと「ガンダムだぜ?知ってるだろ?」みたいな感じだろうか サンライズ以外のアニメに勝手にガンダム出したら怒られるだろ!

128 21/01/10(日)21:56:42 No.763956410

>出てくる男がみんな同じようなキャラに見えるのが… 京劇みたいに服装や色や役職で判断する

129 21/01/10(日)21:56:43 No.763956412

>出てくる男がみんな同じようなキャラに見えるのが… スレ画だけでもメインキャラ6人中3人が髪型モロ被りしてるからな… もうちょっと髪型のパターン頑張って!

130 21/01/10(日)21:56:50 No.763956453

金持ち家族の元でいじめられてた妾の子?みたいな青年が 恨みの果てに命懸けの禁呪使った結果自分の肉体を依り代に神様召喚みたいな認識で合ってる?

131 21/01/10(日)21:57:05 No.763956562

よくわからんが中国で売れるならこれでいいんじゃないかな…

132 21/01/10(日)21:57:12 No.763956623

固有名詞はこっちの知識不足とか文化差なんだろうけど キャラデザはなんとかしてくれ…メインっぽい美形キャラ全員長髪じゃねーか!

133 21/01/10(日)21:57:15 No.763956650

>ストライク・ザ・ブラッド見て「真祖ってなんか当たり前に出てきたけどこの作品月姫と繋がってんの?」 >って言ってた人いたしわりと日本のその辺の作品も一切知識ないとわけわからんのだろうなという気はする 真名とか真祖ってそれこそ北欧系じゃないの?

134 21/01/10(日)21:57:48 No.763956878

>女の子出てこないの たぶん銀髪ロリババアは出ないタイプのストーリーだと思う…

135 21/01/10(日)21:57:52 No.763956910

>ノブレスってすごく分かりやすくて楽しい作品だったね… 神之塔もノブレスも韓国原作を日本の方でアニメ作ってるからでは

136 21/01/10(日)21:58:05 No.763957018

主人公はアバンで弟子の四派に討伐されてた超スゴイ術者 13年後に親子に復讐目的で禁術使って主人公を呼び出した痴れ者がいて 親子の家には主人公を討伐した弟子の一派がちょうどやってきてましたよって話

137 21/01/10(日)21:58:08 No.763957040

アニメオモシロカタデスネー

138 21/01/10(日)21:58:45 No.763957343

EDが名曲なのは分かった

139 21/01/10(日)21:58:51 No.763957387

>主人公はアバンで弟子の四派に討伐されてた超スゴイ術者 アバンの使徒かと思った

140 21/01/10(日)21:58:54 No.763957405

>真名とか真祖ってそれこそ北欧系じゃないの? 真祖はともかく真名は割と世界中どこでもあるやつだし…

141 21/01/10(日)21:58:54 No.763957406

>真名とか真祖ってそれこそ北欧系じゃないの? 日本のフィクションに限って言うなら菊地秀行の流れだけど 若い人は分かんねえな…

142 21/01/10(日)21:59:20 No.763957604

>主人公はアバンで弟子の四派に討伐されてた超スゴイ術者 >13年後に親子に復讐目的で禁術使って主人公を呼び出した痴れ者がいて >親子の家には主人公を討伐した弟子の一派がちょうどやってきてましたよって話 ようやく理解できた

143 21/01/10(日)21:59:38 No.763957766

>主人公はアバンで弟子の四派に討伐されてた超スゴイ術者 >13年後に親子に復讐目的で禁術使って主人公を呼び出した痴れ者がいて >親子の家には主人公を討伐した弟子の一派がちょうどやってきてましたよって話 超わかりやすいや!

144 21/01/10(日)21:59:54 No.763957903

やはり恋とプロデューサーあたりから入るべきか…

145 21/01/10(日)22:00:11 No.763958045

fateなんかは日本のオタクコンテキストでガチガチだから外人は難しそう

146 21/01/10(日)22:00:13 No.763958053

>真名とか真祖ってそれこそ北欧系じゃないの? 実はブラム・ストーカー以来の欧州のスタンダードな吸血鬼には別に直系が強いとかそういう設定はないんだ…

147 21/01/10(日)22:00:36 No.763958196

チャンネルそのままにしたらわかりやすそうな小学生が出てきて安心した

148 21/01/10(日)22:00:40 No.763958220

呪いで召喚したすごめの魔物?が主人公の体使ってて 別でなんか討伐しにきた白装束たちが予想以上の魔物相手にしてるまでは見ててもわかったよ ただ時代背景とか能力設定はまるでわからん…

149 21/01/10(日)22:00:59 No.763958363

真祖の概念は菊地秀行 真祖という単語は型月の造語だっけか

150 21/01/10(日)22:01:04 No.763958398

>ずいぶんいい時間もらった霊剣山だな 数年前からちょくちょく9時半とかの時間に中国アニメやってるけどなかなか鳴かず飛ばずという感じ

151 21/01/10(日)22:01:20 No.763958515

>実はブラム・ストーカー以来の欧州のスタンダードな吸血鬼には別に直系が強いとかそういう設定はないんだ… "あの御方"のせいよ…

152 21/01/10(日)22:02:08 No.763958860

>数年前からちょくちょく9時半とかの時間に中国アニメやってるけどなかなか鳴かず飛ばずという感じ 本国で売れてるやつをそのまま持ってきてる感じなんだよな こっちで受けるかどうかじゃなくて単純に上のやつをそのままもってきてる感じ… もっと日本で人気出るようなのもあると思うんだけど

153 21/01/10(日)22:02:12 No.763958909

>キャラデザはなんとかしてくれ…メインっぽい美形キャラ全員長髪じゃねーか! そこら辺は時代劇でみんなちょんまげみたいなモノじゃないのかな?

154 21/01/10(日)22:02:32 No.763959071

>数年前からちょくちょく9時半とかの時間に中国アニメやってるけどなかなか鳴かず飛ばずという感じ いま超人気の呪術廻戦の監督も韓国の人気WEB漫画アニメ化とかしてたけど さっぱり日本じゃウケなかったし文化の壁厳しいって感じ そもそも中韓で受けてるのかどうか知らんけど

155 21/01/10(日)22:05:42 No.763960445

ソシャゲとかMMOだと中韓の売れ線がそのまま持ってこられてヒットしてるのに ライトノベル(中国でもまんま軽小説)はそのまま持ってくると文化の差が如実に出ちゃうのなんか不思議だよね

156 21/01/10(日)22:05:51 No.763960520

>本国で売れてるやつをそのまま持ってきてる感じなんだよな >こっちで受けるかどうかじゃなくて単純に上のやつをそのままもってきてる感じ… >もっと日本で人気出るようなのもあると思うんだけど 非人哉とかねー

157 21/01/10(日)22:06:33 No.763960794

なんか名前とか難しいし…

158 21/01/10(日)22:07:17 No.763961092

>ソシャゲとかMMOだと中韓の売れ線がそのまま持ってこられてヒットしてるのに まあそれも大半死んでたりするけどね…

159 21/01/10(日)22:08:51 No.763961774

ソシャゲMMOはストーリーあったもんじゃないのも多いけど 漫画ラノベになってくるとストーリーはどうしても大きなウェイトを占めてくるしそこで好き嫌いが大きく分かれるんだろうね

160 21/01/10(日)22:12:41 No.763963447

>いま超人気の呪術廻戦の監督も韓国の人気WEB漫画アニメ化とかしてたけど >さっぱり日本じゃウケなかったし文化の壁厳しいって感じ >そもそも中韓で受けてるのかどうか知らんけど だってあれエアギアのできの悪いパクリみてーな話だったしアクションは頑張ってたけどストーリーつまんなかったし ノブレスのが面白かった

161 21/01/10(日)22:13:48 No.763963940

>ソシャゲとかMMOだと中韓の売れ線がそのまま持ってこられてヒットしてるのに >ライトノベル(中国でもまんま軽小説)はそのまま持ってくると文化の差が如実に出ちゃうのなんか不思議だよね ソシャゲもストーリーはよくわかんね…って言われてることが多いよ キャラのエロさとかでなんとか売ってる感じ

162 21/01/10(日)22:15:44 No.763964799

大陸ソシャゲは大体翻訳がな

↑Top