21/01/10(日)21:30:01 思って... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/10(日)21:30:01 No.763944640
思ってたより強いな…を3回くらい更新したキャラ
1 21/01/10(日)21:33:21 No.763946106
ナルトに出てきそう
2 21/01/10(日)21:34:13 No.763946497
生きてたら世界の抑止力の一角だったろうにな……
3 21/01/10(日)21:35:55 No.763947309
dの名を持つサイト
4 21/01/10(日)21:36:51 No.763947716
ロジャーにふっとばされてたけどピンピンして帰ってきてたのすごくない
5 21/01/10(日)21:36:56 No.763947750
>思ってたより強いな…を3回くらい更新したバリバリ
6 21/01/10(日)21:37:55 No.763948217
尾田先生は故人にはいくら盛ってもいいと思ってる節がある ノーランドとか
7 21/01/10(日)21:39:11 No.763948789
シャンクスに代わって四皇ポジションになってたかな あるいはそれ以上か
8 21/01/10(日)21:39:34 No.763948963
カイドウがあのとき正直分が悪かったと言ってマジかよとなったがその後勝ちかけたのには心底ビビったね
9 21/01/10(日)21:39:55 No.763949106
敵であるカイドウも褒める器のでかさ
10 21/01/10(日)21:40:01 No.763949156
本人別に海賊になる気はないからな…
11 21/01/10(日)21:40:16 No.763949255
この人の話を突き詰めるとバルトロメオが仲間で良かったってなる
12 21/01/10(日)21:40:37 No.763949409
生きてたらカイドウより強いのほぼ確定
13 21/01/10(日)21:40:56 No.763949534
おでんの行きつく先はワノ国の開国だから どういう役割果たすのか知らんがたぶんもっと厄介なことになってたはず
14 21/01/10(日)21:41:00 No.763949557
根が善性というか悪意への耐性がないせいでオロチに漬け込まれまくる
15 21/01/10(日)21:41:03 No.763949582
人並みに回る知恵さえあれば間違いなく天下を取れた男
16 21/01/10(日)21:41:32 No.763949795
今のカイドウよりは弱いだろうけど生きてたらどうなってたかな…
17 21/01/10(日)21:42:08 No.763950032
ジジイのことはすまなかったな 殺せなかった
18 21/01/10(日)21:42:36 No.763950242
開国してなにがしたかったのかって話だしな 元海賊王クルーなら確実に世界政府には入らんし
19 21/01/10(日)21:42:37 No.763950246
ポーネグリフも読めるし書ける
20 21/01/10(日)21:42:56 No.763950378
>この人の話を突き詰めるとボンちゃんが仲間で良かったってなる
21 21/01/10(日)21:43:19 No.763950530
マネマネは本当に傾国の能力だよな… アレうまくやれば世界政府の中枢にすら食い込めるんじゃね
22 21/01/10(日)21:43:37 No.763950678
マネマネもバリバリも今は麦わら側だからな…
23 21/01/10(日)21:43:41 No.763950717
何があれって ロジャー=白ひげ=ガープ>>>>>>>おでん>>>>>>>>その他って図式が出来た点 カイドウマムすらあしらうってなんなのこいつら、
24 21/01/10(日)21:43:48 No.763950764
まぁ最終的にカイドウが軍勢集めないと勝てないぐらいにしないといけなかったし
25 21/01/10(日)21:43:58 No.763950839
わざわざ新世界から空島までこいつ連れていくとか道中の雑魚共にとんだ嫌がらせだよロジャー
26 21/01/10(日)21:44:40 No.763951164
そりゃロジャー死ねば白ひげが世界最強の男って言われるわ
27 21/01/10(日)21:44:46 No.763951208
おでんでも理解不能な白ひげvsロジャー
28 21/01/10(日)21:45:37 No.763951611
おでんも戦闘経験もっと積んでりゃな… 3年位裸踊りしてただけの時期あったろ
29 21/01/10(日)21:46:14 No.763951935
ロジャーとガープはロックス海賊団相手にドンパチやって勝ってるからな ちょっとおかしい
30 21/01/10(日)21:46:23 No.763952005
>マネマネもバリバリも今は麦わら側だからな… ボンちゃん再登場できんのかな…
31 21/01/10(日)21:46:33 No.763952074
>マネマネは本当に傾国の能力だよな… 海軍がボンちゃんを処刑しないのはマネマネの能力を確保しておきたいからな気がしてきた
32 21/01/10(日)21:47:21 No.763952469
カイドウをメンヘラにした
33 21/01/10(日)21:47:49 No.763952656
能力者を殺すと次その実が誰の手に渡るかでちょっと困るしな…
34 21/01/10(日)21:48:31 No.763952956
>>マネマネは本当に傾国の能力だよな… >海軍がボンちゃんを処刑しないのはマネマネの能力を確保しておきたいからな気がしてきた 考えてみればその可能性は普通にあるな あんな凶悪な能力を野に放つよりは監獄に閉じ込めて終身刑にした方がマシか
35 21/01/10(日)21:49:44 No.763953451
>マネマネは本当に傾国の能力だよな… >アレうまくやれば世界政府の中枢にすら食い込めるんじゃね 実際アラバスタ傾けた
36 21/01/10(日)21:50:09 No.763953626
けど今のMr.2ってLEVEL5.5に居るから表向きには死んだ扱いじゃないの?
37 21/01/10(日)21:50:37 No.763953844
>けど今のMr.2ってLEVEL5.5に居るから表向きには死んだ扱いじゃないの? わからん 捕まったあと逃げたかもしれない黒ひげに襲われたところを逃げたかもしれないし 何も明かされてない
38 21/01/10(日)21:51:04 No.763954020
おでんがバカ殿やらなかったらロジャーが海賊王になれなくて大海賊時代が来ないぐらいの二者択一だから厳しいな
39 21/01/10(日)21:52:03 No.763954424
>おでんがバカ殿やらなかったらロジャーが海賊王になれなくて大海賊時代が来ないぐらいの二者択一だから厳しいな 余計なことしたババアがいなかったらカイドウとオロチ倒せていたかもよ
40 21/01/10(日)21:52:25 No.763954578
おでんもまさかワノ国がたった数年であそこまで様変わりしてるとは思わなかったろう
41 21/01/10(日)21:56:28 No.763956310
尾田なんでしょこいつ
42 21/01/10(日)21:56:32 No.763956332
光月お・D・えん
43 21/01/10(日)21:58:28 No.763957190
>尾田なんでしょこいつ 織田の方です…
44 21/01/10(日)21:59:23 No.763957630
カイドウに勝ちかけたおでんより圧倒的に強かった白ひげとロジャーの方にびっくりした
45 21/01/10(日)22:00:05 No.763958001
カイドウに勝ってたって理屈も無理があると思う 白目でダウンしたからとか言うけどそれで言うならガープはモーガン以下の雑魚ってことになる
46 21/01/10(日)22:01:43 No.763958667
ババアは殺さずに手元で利用してた方がよかった気がする
47 21/01/10(日)22:01:55 No.763958763
バリバリが強すぎると思った回想だった カイドウでも切り裂けるおでんが傷一つつけられないって
48 21/01/10(日)22:02:19 No.763958955
>ババアは殺さずに手元で利用してた方がよかった気がする あいつ俺とおでんの戦いを侮辱しやがった…!
49 21/01/10(日)22:04:16 No.763959835
クソ厄介なバリバリとマネマネがどっちも味方か親友の能力なのがいいなルフィ
50 21/01/10(日)22:04:30 No.763959930
>バリバリが強すぎると思った回想だった >カイドウでも切り裂けるおでんが傷一つつけられないって 両手がないと発動できないのがデメリットっぽいけど特にそういう描写はされそうにない無敵能力
51 21/01/10(日)22:05:06 No.763960166
>カイドウに勝ってたって理屈も無理があると思う >白目でダウンしたからとか言うけどそれで言うならガープはモーガン以下の雑魚ってことになる カイドウがそう思っちまってるのがね ババアに拗らせられちゃったね
52 21/01/10(日)22:05:29 No.763960334
尾田と書いておでんと読む説好きおだっちの昔のあだ名みたいな 根拠0だけど
53 21/01/10(日)22:05:31 No.763960348
カイドウとおでんの勝敗はともかくババアの水差しのせいで以降ずっとカッコよく死にてえなあ…に囚われてるのがひどい
54 21/01/10(日)22:06:13 No.763960638
カイドウの強さの一端にはおでんの最後の言葉せいぜい強くなれが呪いになってそう
55 21/01/10(日)22:06:43 No.763960862
回想見返すとババアの所業のウェイトでかくない? オロチプロデュースも全部こいつじゃん!
56 21/01/10(日)22:07:10 No.763961038
つけられない決着にずっと引きずられてるのなんか死に別れのカップルみたい
57 21/01/10(日)22:08:42 No.763961713
お前らがおでんなら殺されても良かった的なセリフ吐いてたよね確か
58 21/01/10(日)22:08:54 No.763961794
マネマネはともかくバリバリは能力者狩りで取られるリスクが怖い
59 21/01/10(日)22:09:13 No.763961931
幼少期~青年までのぶっ飛びエピソードはだいたい信長 歌舞伎や釜茹でが石川五右衛門 そこの煮えてなんぼのおでんの言葉遊びを絡めて まあまんまである
60 21/01/10(日)22:09:24 No.763962013
>回想見返すとババアの所業のウェイトでかくない? >オロチプロデュースも全部こいつじゃん! 光月を潰したい世界政府の差し金説ますます濃厚に
61 21/01/10(日)22:10:09 No.763962342
カイドウも相当伸びしろあって今や四皇だしおでんが生きていてもいい勝負できるんじゃないか
62 21/01/10(日)22:10:12 No.763962366
そういやカイドウの自殺願望設定消えかかってない
63 21/01/10(日)22:10:18 No.763962416
カイドウ呼び込んだのもほぼババア
64 21/01/10(日)22:10:32 No.763962533
ち…違…俺こんなつもりじゃ… っていうカイドウの顔正直笑う
65 21/01/10(日)22:10:42 No.763962617
>そういやカイドウの自殺願望設定消えかかってない イメージとは違ったけど最近回収し直したし!
66 21/01/10(日)22:11:15 No.763962835
>>回想見返すとババアの所業のウェイトでかくない? >>オロチプロデュースも全部こいつじゃん! >光月を潰したい世界政府の差し金説ますます濃厚に ババアCP9だった?!
67 21/01/10(日)22:11:32 No.763962954
裸踊りをお出ししてきた切れ味はしばらく忘れない
68 21/01/10(日)22:11:46 No.763963045
全盛期白ひげの全力見たいなぁ… ゴッドバレー事件の時に見れるだろうか
69 21/01/10(日)22:12:14 No.763963256
>全盛期白ひげの全力見たいなぁ… ロジャーと切り合いで見れたじゃん
70 21/01/10(日)22:12:50 No.763963511
バリバリは物理には本当に無敵だけど本体にダメージ通す方法は割と思いつくね
71 21/01/10(日)22:13:03 No.763963603
>裸踊りをお出ししてきた切れ味はしばらく忘れない 脳みそどうこされた系かと思ったけどちゃんと理由あったし 最後はみんなに理解されたからかなり有情だと思う
72 21/01/10(日)22:13:07 No.763963634
>>全盛期白ひげの全力見たいなぁ… >ロジャーと切り合いで見れたじゃん もっと長尺で!
73 21/01/10(日)22:13:10 No.763963664
>バリバリは物理には本当に無敵だけど本体にダメージ通す方法は割と思いつくね 音と光は通すからな
74 21/01/10(日)22:13:14 No.763963693
鎖国ワノ国でろくに研鑽できなかったろうにおでんの強さはおかしい
75 21/01/10(日)22:13:14 No.763963694
華々しく散りてえ!ってことで自殺願望は納得できた そりゃ溺死や実ふたつ食って爆死はだせぇもんな
76 21/01/10(日)22:13:20 No.763963742
カイドウ追い詰めれてたけどおでんも一撃で昏倒したからかなり接戦だったよね
77 21/01/10(日)22:13:39 No.763963874
>>バリバリは物理には本当に無敵だけど本体にダメージ通す方法は割と思いつくね >音と光は通すからな ノロノロ通るのかな…
78 21/01/10(日)22:14:00 No.763964024
白ひげはうまくやったの意味が今なら全部わかるのいいよね
79 21/01/10(日)22:14:03 No.763964038
>そういやカイドウの自殺願望設定消えかかってない おでんっぽいのが来たんだ自殺してる場合じゃない おでんじゃねぇじゃねぇか!死ね! 死にたい…
80 21/01/10(日)22:14:06 No.763964063
光月お・D・ん
81 21/01/10(日)22:14:07 No.763964066
>鎖国ワノ国でろくに研鑽できなかったろうにおでんの強さはおかしい いやいや赤鞘見ればわかるけど平均レベル滅茶苦茶高いだろう?!
82 21/01/10(日)22:14:10 No.763964094
>華々しく散りてえ!ってことで自殺願望は納得できた >そりゃ溺死や実ふたつ食って爆死はだせぇもんな その理屈で言うと空島ダイブはまあ華々しい
83 21/01/10(日)22:14:24 No.763964183
>光月お・D・ん オーディン来たな…
84 21/01/10(日)22:14:27 No.763964203
>カイドウも相当伸びしろあって今や四皇だしおでんが生きていてもいい勝負できるんじゃないか マムが先天的な化け物か天災かって強さの極地で カイドウは対照的に後天的な生物としての修練と努力による強さの極地って感じがする
85 21/01/10(日)22:14:27 No.763964205
そういや今のとこルフィって出会うといっちょ闘うかあ!みたいなロジャーとしろひげみたいなライバルいないな
86 21/01/10(日)22:14:29 No.763964226
>バリバリが強すぎると思った回想だった >カイドウでも切り裂けるおでんが傷一つつけられないって 理論上ヌケヌケとピカピカとノロノロなら素通り出来るかもしれない
87 21/01/10(日)22:14:37 No.763964306
>華々しく散りてえ!ってことで自殺願望は納得できた >そりゃ溺死や実ふたつ食って爆死はだせぇもんな そう思うとあの空島ダイブも合理的なんだよなあいつなりに
88 21/01/10(日)22:14:57 No.763964447
幼少期から肉体スペック高かったみたいだしマムみたいな生まれつきのモンスターか
89 21/01/10(日)22:15:03 No.763964488
>そういや今のとこルフィって出会うといっちょ闘うかあ!みたいなロジャーとしろひげみたいなライバルいないな なあライバルをどっかから連れてきてくれよスモやん
90 21/01/10(日)22:15:28 No.763964691
全盛期の白ひげvsシキとか世界レベルで酷いことになりそう
91 21/01/10(日)22:15:34 No.763964728
歴史上初空島から飛び降り自殺した男! ある意味格好良い
92 21/01/10(日)22:15:39 No.763964765
(人間)
93 21/01/10(日)22:15:44 No.763964794
バリバリにメロメロは効くかな?
94 21/01/10(日)22:15:50 No.763964833
バカ殿が家臣を得てカリスマだけは本物になって それが世界を見てきてもともと器だけはでかかった所に中身が加わって 世界最強クラスの侍になって悪さをする悪代官をやっつける! →おどけていた は本当にゲイのサディストとしか言えない
95 21/01/10(日)22:15:55 No.763964865
>歴史上初空島から飛び降り自殺した男! >ある意味格好良い 後にルーキーハメだったことが判明
96 21/01/10(日)22:16:31 No.763965153
>バカ殿が家臣を得てカリスマだけは本物になって >それが世界を見てきてもともと器だけはでかかった所に中身が加わって >世界最強クラスの侍になって悪さをする悪代官をやっつける! >→おどけていた >は本当にゲイのサディストとしか言えない やっぱ尾田っちはすげえや
97 21/01/10(日)22:17:03 No.763965407
生まれつきのモンスターはカイドウじゃなくておでんだったっていうね カイドウはなんというか努力の人すぎる 実の強さもあるんだろうが
98 21/01/10(日)22:17:10 No.763965446
ババアが回想だけの登場の癖に爪痕を残しすぎる
99 21/01/10(日)22:17:14 No.763965487
>>そういや今のとこルフィって出会うといっちょ闘うかあ!みたいなロジャーとしろひげみたいなライバルいないな >なあライバルをどっかから連れてきてくれよスモやん スモやんは置いてきた これからの戦いに着いて行けそうにない
100 21/01/10(日)22:17:23 No.763965565
死にたくて自分より強そうなやつとぶつかり続けた結果
101 21/01/10(日)22:17:28 No.763965595
マムカイドウ戦が戦闘力としてはこの漫画の頂点なんだろうな しかし2対5でも全く勝てる気がしないけど大丈夫か
102 21/01/10(日)22:17:37 No.763965668
悪魔の実はヒロアカの個性とかナルトの術と違って理不尽な代物なんだってことを再認識させてくれたバリバリ
103 21/01/10(日)22:17:39 No.763965684
ロジャーと同じ位の逸材だったが大切な物が増え過ぎてしがらみに負けた男
104 21/01/10(日)22:18:23 No.763966014
最初のおでんがおどけても意味ないよね あれだけ成長したおでんがおどけるからこそだよ
105 21/01/10(日)22:18:25 No.763966035
>バカ殿が家臣を得てカリスマだけは本物になって >それが世界を見てきてもともと器だけはでかかった所に中身が加わって >世界最強クラスの侍になって悪さをする悪代官をやっつける! >→おどけていた >は本当にゲイのサディストとしか言えない 何が凄いってスレ画の時点で誰にも理解されないことを承知で自分が信じた道を突き進むキャラ として描いてるから滅びが決まってて読者にも納得させられるという
106 21/01/10(日)22:18:36 No.763966124
やっぱりおでんこそ真の光月おでんだね
107 21/01/10(日)22:18:37 No.763966128
別に覇者になるつもりは無いのに強過ぎだろ白ひげ
108 21/01/10(日)22:18:40 No.763966149
プロレスしてくれるけど期待外れだと無言で殴り殺しに来るおじさん
109 21/01/10(日)22:18:56 No.763966273
>カイドウはなんというか努力の人すぎる だからルフィでも案外勝てちゃうんじゃないか?みたいな丁度いい立ち位置だよね 仮にカイドウに勝ててもマムには勝てなさそうだし
110 21/01/10(日)22:18:56 No.763966277
>ロジャーと同じ位の逸材だったが大切な物が増え過ぎてしがらみに負けた男 オロチが約束守ってくれると信じてたのは根が善人すぎた
111 21/01/10(日)22:19:15 No.763966417
なんだこの名前…と思ってたけどいつの間にか慣れた
112 21/01/10(日)22:19:22 No.763966481
1000話でプロレスしたところ突っ込まれてたけど カイドウはルフィにわざわざ言わせるタイプだよね……
113 21/01/10(日)22:19:39 No.763966621
初登場時のスレ画のシーンではそんなに好きになれなかった
114 21/01/10(日)22:19:41 No.763966629
おどけないでカイドウ斬りに行ってたら勝ちだったんだけどね オロチ側が一枚上手だったって言っていいけど
115 21/01/10(日)22:19:42 No.763966642
>プロレスしてくれるけど期待外れだと無言で殴り殺しに来るおじさん あの最初は期待したけど結局期待外れだわって失望感あふれる機械的な殴打がめちゃくちゃ怖いんだけど哀愁も漂ってる
116 21/01/10(日)22:19:55 No.763966725
>なんだこの名前…と思ってたけどいつの間にか慣れた 尾田(おでん)が弱いわけねえからな……
117 21/01/10(日)22:20:05 No.763966801
>悪魔の実はヒロアカの個性とかナルトの術と違って理不尽な代物なんだってことを再認識させてくれたバリバリ 悪魔の実とはよく名付けたもんだ
118 21/01/10(日)22:20:06 No.763966808
>>カイドウはなんというか努力の人すぎる >だからルフィでも案外勝てちゃうんじゃないか?みたいな丁度いい立ち位置だよね >仮にカイドウに勝ててもマムには勝てなさそうだし マムはどう処理するのか全く読めないよね ここで倒れるとはとても思えない
119 21/01/10(日)22:20:10 No.763966839
>別に覇者になるつもりは無いのに強過ぎだろ白ひげ まあ別に海賊でも海軍でも無かったのに何かクソ強い藤虎が在野にいるような世界観だからな…
120 21/01/10(日)22:20:15 No.763966872
>しかし2対5でも全く勝てる気がしないけど大丈夫か 攻は流桜で通るようになった 防は見聞色に賭けよう!
121 21/01/10(日)22:20:23 No.763966940
おどけていたのところはカイドウに負けたからだとおもってた なんならカイドウは分が悪いとか思ってた
122 21/01/10(日)22:20:32 No.763967010
>1000話でプロレスしたところ突っ込まれてたけど >カイドウはルフィにわざわざ言わせるタイプだよね…… ちゃんとルーキーの見せ場作ってくれる大御所みたいな振り
123 21/01/10(日)22:20:36 No.763967044
>>カイドウはなんというか努力の人すぎる >だからルフィでも案外勝てちゃうんじゃないか?みたいな丁度いい立ち位置だよね >仮にカイドウに勝ててもマムには勝てなさそうだし でも一応生物としての個の強さなら現時点ではカイドウの方が上なんじゃないっけ?
124 21/01/10(日)22:20:59 No.763967196
>尾田(おでん)が弱いわけねえからな…… この理屈だと尾田(おでん)裸踊りさせられた末尊厳破壊死してるけどどうなんど
125 21/01/10(日)22:21:09 No.763967256
おどけていたところは小銭拾わせてるのがかなり尊厳破壊ポイント高い
126 21/01/10(日)22:21:23 No.763967356
設定的にはカイドウの方が強いはずなんだけどここまでの描写見てるとマムの方が強いようにしか見えない
127 21/01/10(日)22:21:46 No.763967530
尊厳破壊ブームに乗る漫画界の生きるレジェンド
128 21/01/10(日)22:21:50 No.763967555
>>尾田(おでん)が弱いわけねえからな…… >この理屈だと尾田(おでん)裸踊りさせられた末尊厳破壊死してるけどどうなんど 現在進行形で尊厳破壊されてるし…
129 21/01/10(日)22:21:58 No.763967613
>おでんもまさかワノ国がたった数年であそこまで様変わりしてるとは思わなかったろう 国外出る前は表面上不穏な因子ゼロだったからな だからこそ躊躇なく国外出ようとしたんだし数年であそこまで国が傾くとは思うまい
130 21/01/10(日)22:22:09 No.763967689
>設定的にはカイドウの方が強いはずなんだけどここまでの描写見てるとマムの方が強いようにしか見えない 大体マムの回想のせい
131 21/01/10(日)22:22:15 No.763967738
カイドウ戦でゴムゴム覚醒するのかなぁ…
132 21/01/10(日)22:22:16 No.763967753
>尊厳破壊ブームに乗る漫画界の生きるレジェンド 自分が一番尊厳破壊されてるからな…
133 21/01/10(日)22:22:46 No.763967972
>>しかし2対5でも全く勝てる気がしないけど大丈夫か >攻は流桜で通るようになった >防は見聞色に賭けよう! そういやギア2~4まででスピードやパワーに特化する技はあるけど防御に長けた技はないよね 一応骨風船や筋肉風船は硬いとは言ってたけど防御技ってわけではないし
134 21/01/10(日)22:22:50 No.763968006
>この理屈だと尾田(おでん)裸踊りさせられた末尊厳破壊死してるけどどうなんど 本物尾田も1000話記念配信に漫画関係者としてはありえないやらかしを担当から送られてるからなかなか尾田っちの素養あるよ
135 21/01/10(日)22:22:52 No.763968019
マムは回想のせいでもはや生物としての次元が違う存在すぎるからな…
136 21/01/10(日)22:22:56 No.763968054
踊ってるだけの生活何年もしててカイドウに勝ちかけるのは本当に何なの
137 21/01/10(日)22:23:09 No.763968145
カイドウは精々強くなれって言われた結果だけどリンリンはナチュラルボーンだからな…
138 21/01/10(日)22:23:22 No.763968237
オロチは胸糞悪いゴミ野郎なんだけど悲願であったワノ国のっとり成し遂げたのはなんかすごいなってなる
139 21/01/10(日)22:23:53 No.763968454
>オロチは胸糞悪いゴミ野郎なんだけど悲願であったワノ国のっとり成し遂げたのはなんかすごいなってなる 絶対死んでないから赤鞘にきっちり斬られて欲しい
140 21/01/10(日)22:23:54 No.763968461
>踊ってるだけの生活何年もしててカイドウに勝ちかけるのは本当に何なの その間に必死にレベリングしたろうにあんな結末になってカイドウかわいそ…
141 21/01/10(日)22:23:56 No.763968477
マムは空腹モード見るに絶対勝てないよ… カイドウはすでにおでんに負けた過去あるから勝てそうな気がせんでもない
142 21/01/10(日)22:24:13 No.763968597
>オロチは胸糞悪いゴミ野郎なんだけど悲願であったワノ国のっとり成し遂げたのはなんかすごいなってなる だいたいババアの敷いたレールの上
143 21/01/10(日)22:24:29 No.763968728
マネマネとバリバリの厄介さを考えると 最悪パターンはこの2つを黒ひげに奪われる事か
144 21/01/10(日)22:24:47 No.763968859
>マムは回想のせいでもはや生物としての次元が違う存在すぎるからな… 親からの遺伝でもなければ子にも遺伝してないのが本当に突然変異感ある しかも種族(人間)って…
145 21/01/10(日)22:24:49 No.763968869
>カイドウ戦でゴムゴム覚醒するのかなぁ… バラバラとかが覚醒するなら強そうだけどルフィさんのってどういう風になるわけ?
146 21/01/10(日)22:24:55 No.763968920
カイドウもおでんも子供の血薄くない?
147 21/01/10(日)22:25:26 No.763969176
一度負けてるって話であればカイドウとマムコンビも若い頃ロジャーとガープにボコボコにされてるからまあ…
148 21/01/10(日)22:25:29 No.763969199
>踊ってるだけの生活何年もしててカイドウに勝ちかけるのは本当に何なの さらっと流したけど7年とかたってましたよね?
149 21/01/10(日)22:25:31 No.763969224
>カイドウもおでんも子供の血薄くない? 半分は母親の血なんだ 薄まりもする
150 21/01/10(日)22:25:33 No.763969245
>カイドウもおでんも子供の血薄くない? モモは絶対おでんの息子だろあのスケベっぷりを見るに
151 21/01/10(日)22:25:44 No.763969333
>バラバラとかが覚醒するなら強そうだけどルフィさんのってどういう風になるわけ? 周りがトランポリンみたいになる?
152 21/01/10(日)22:25:45 No.763969340
マムは精神攻撃でいけるがそれでいいのかとなるからどう決着つけるかな
153 21/01/10(日)22:25:53 No.763969396
特殊性癖みたいに思われるかもだけどおでんとバリバリのとこはクリムゾンの漫画見てる時みたいな興奮を感じた
154 21/01/10(日)22:26:08 No.763969521
マムの子供たちも強いけどマムよりはずっと弱いし 片親が化け物ってだけじゃ限界があるんだ つまりカイドウはマムと子供を作る必要があるんだ
155 21/01/10(日)22:26:08 No.763969523
>カイドウもおでんも子供の血薄くない? ヤマトえっちだから薄くて良かった
156 21/01/10(日)22:26:15 No.763969561
>一度負けてるって話であればカイドウとマムコンビも若い頃ロジャーとガープにボコボコにされてるからまあ… の割にロジャーからも結構警戒されてる感じなんだよな…
157 21/01/10(日)22:26:49 No.763969780
>特殊性癖みたいに思われるかもだけどおでんとバリバリのとこはクリムゾンの漫画見てる時みたいな興奮を感じた これが全国のキッズの何%かにも起きた
158 21/01/10(日)22:26:53 No.763969812
>カイドウもおでんも子供の血薄くない? 中身に関しては結構似てねーかお互い
159 21/01/10(日)22:26:56 No.763969833
元から跳ね回ってるから周りをゴムにしてもメリット少なそうだな…
160 21/01/10(日)22:27:13 No.763969931
>一度負けてるって話であればカイドウとマムコンビも若い頃ロジャーとガープにボコボコにされてるからまあ… カイドウマム白ひげシキのカルテットだから凄い
161 <a href="mailto:海軍">21/01/10(日)22:27:16</a> [海軍] No.763969948
>マムの子供たちも強いけどマムよりはずっと弱いし >片親が化け物ってだけじゃ限界があるんだ >つまりカイドウはマムと子供を作る必要があるんだ やめろッ!そんなものーッ!
162 21/01/10(日)22:27:22 No.763969983
食い患いはギャグ描写の強さだと思えばまぁ 平常時はクイーンの攻撃が通る程度だし
163 21/01/10(日)22:27:25 No.763970010
おでんで興奮したキッズが成人したら おでんがスポポビッチみたいに性癖になるんですか?
164 21/01/10(日)22:28:12 No.763970363
全盛期の四皇ってロジャー白ひげシキマムなんだよな… どうしてマムが一番格下っぽくなってるんです?
165 21/01/10(日)22:28:21 No.763970434
性別の違いがあるだけでおどけていたはマジでエロ同人の女騎士そのものだからな…
166 21/01/10(日)22:28:24 No.763970457
エロ同人かってレベルの貶められかただし性癖になるのもおかしくない
167 21/01/10(日)22:28:28 No.763970491
まあマムもジンベエくらいまで来ると吹っ飛ばせるしな
168 21/01/10(日)22:28:41 No.763970570
>元から跳ね回ってるから周りをゴムにしてもメリット少なそうだな… 常にトランポリンの上で戦うような状況になるから敵からすれば厄介ではある
169 21/01/10(日)22:29:11 No.763970753
>まあマムもジンベエくらいまで来ると吹っ飛ばせるしな 鍛えた魚人最強説