虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/10(日)19:29:36 やっと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/10(日)19:29:36 No.763885701

やっと映画見てきたんだけど本当に面白かった ゼロツーはもちろん他フォームも善戦しててよかったし社長の叫び声もたくさん聞けて大満足だわ

1 21/01/10(日)19:31:54 No.763886812

面白いよね…

2 21/01/10(日)19:33:36 No.763887539

これからなかよくなればいい

3 21/01/10(日)19:35:19 No.763888281

>社長の叫び声もたくさん聞けて大満足だわ ゲイのサディストすぎる… わかるけど

4 21/01/10(日)19:37:55 No.763889480

>他フォームも善戦しててよかったし メタクラいいよね

5 <a href="mailto:なー">21/01/10(日)19:38:38</a> [なー] No.763889807

なー

6 21/01/10(日)19:40:23 No.763890570

スレッドを立てた人によって削除されました >はいはい何度もスレ立てご苦労さま 粘着スレ何度も過去に立ててそう

7 21/01/10(日)19:41:47 No.763891240

字幕付きの放映って話を聞いたんだけどこれって聴覚障害がある人向けとかそういうのなのかな

8 21/01/10(日)19:42:41 No.763891653

>>他フォームも善戦しててよかったし >メタクラいいよね ナノマシンにバッタ混ぜ込むのはこの手の設定でなかなかやりそうでやらないから感心したわ

9 21/01/10(日)19:42:44 No.763891687

最後のコンビネーション攻撃もいいけどイズがザコ掃討するまで社長しのいでるだけだったのがちょっとだけ残念 装甲いっぱいあってそれを剥すとか何かしてほしかった 連戦と負傷考えたらしのいでただけでもすごいんだけど

10 21/01/10(日)19:43:34 No.763892112

初心者が乱闘に勝利できる性能なのいいよね…

11 21/01/10(日)19:43:54 No.763892268

>これからなかよくなればいい お前もお前の発明もちょっと有能すぎて引くわ なんでザイアスペックがガスマスク代わりになってサウザンドジャッカーは世界滅ぼせるの…

12 21/01/10(日)19:44:00 No.763892304

>最後のコンビネーション攻撃もいいけどイズがザコ掃討するまで社長しのいでるだけだったのがちょっとだけ残念 というかコンビにはゴミにされたけどルシファーもそこまで弱くないんだとは思う

13 21/01/10(日)19:44:39 No.763892600

>サウザンドジャッカーは世界滅ぼせるの… ではまずゼロツーを倒してキーを奪うとこから始めましょう

14 21/01/10(日)19:47:11 No.763893739

ゼアに頼めば世界を滅ぼすキー作れるのも凄い ゼアの意思とかあっただろ

15 21/01/10(日)19:49:32 No.763894731

>ゼアに頼めば世界を滅ぼすキー作れるのも凄い >ゼアの意思とかあっただろ 必要な機能をキーからジャッカーにコピーしたんだよ キーをポイされてたでしょ

16 21/01/10(日)19:51:37 No.763895673

ほぼ戦ってるか苦しんでる場面の社長

17 21/01/10(日)19:52:07 No.763895925

>ほぼ戦ってるか苦しんでる場面の社長 60分で三回くらい死にかけてるからな

18 21/01/10(日)19:54:39 No.763897064

社長ってうああああ!とかやめろーーー!とか叫んでる時が一番輝いてるなって… 俳優さんの演技力を感じる

19 21/01/10(日)19:55:37 No.763897559

俺も今日観てきた、流石に上映は1日1回のみだった 面白かったけど或人くんまたボロッボロのボロになってて可愛そう…そしてイズちゃんの或人限定特効薬っぷりよ ただ、先にセイバーやってたせいで ・冒頭が決戦シーンの途中→さっきやった ・「人間は愚かだから世界を滅ぼすぜー!」→さっきやった ・相手が再生持ち→さっきやった ってなっちゃうのが「ちょっと待てよ!?」ってなった…

20 21/01/10(日)19:55:58 No.763897730

>社長ってうああああ!とかやめろーーー!とか叫んでる時が一番輝いてるなって… >俳優さんの演技力を感じる 演技力の平均値自体は相当高い その中でシャウトや呻きの演技が群を抜いてる ただ声質的に歌が下手そうな気もずる

21 21/01/10(日)19:56:54 No.763898200

>社長ってうああああ!とかやめろーーー!とか叫んでる時が一番輝いてるなって… >俳優さんの演技力を感じる でも家事ヤロウに料理作りに出てきたおそらく素の状態だとダウナークールって感じなんだよな…マジすげえ

22 21/01/10(日)19:57:27 No.763898470

>ただ、先にセイバーやってたせいで >・冒頭が決戦シーンの途中→さっきやった >・「人間は愚かだから世界を滅ぼすぜー!」→さっきやった >・相手が再生持ち→さっきやった >ってなっちゃうのが「ちょっと待てよ!?」ってなった… でもほとんどそう思ったの最初だけでしょ? セイバーで先にやったせいでひっくり返ったときの驚きがでかくなるのが面白かった

23 21/01/10(日)19:57:51 No.763898650

>でも家事ヤロウに料理作りに出てきたおそらく素の状態だとダウナークールって感じなんだよな…マジすげえ バラエティとか出てるとどっちかって言うと瀬戸君みたいな雰囲気なんだよね

24 21/01/10(日)19:58:13 No.763898825

>ってなっちゃうのが「ちょっと待てよ!?」ってなった… これは思った…けど見てるうちに気にならなくなってきた 目的は人間滅ぼすかと思いきやちょっと違ったし

25 21/01/10(日)19:58:38 No.763898994

>・冒頭が決戦シーンの途中→決戦じゃなかった >・「人間は愚かだから世界を滅ぼすぜー!」→滅ぼすのは一部だった >・相手が再生持ち→対処できた だから凄いよな

26 21/01/10(日)19:59:08 No.763899203

>でも家事ヤロウに料理作りに出てきたおそらく素の状態だとダウナークールって感じなんだよな…マジすげえ 話聞く限り没入型っぽくもあるんだけどそれ以上に十代と思えないくらいにすごい大人な性格してる

27 21/01/10(日)20:00:32 No.763899784

社長は初見殺しに弱いんだけどな… 初見殺しで殺せないところがあるの理不尽だと思う

28 21/01/10(日)20:00:50 No.763899949

でも高橋君一年或人やったせいで社長のギャグセンス掴んじゃったらしくて…

29 21/01/10(日)20:01:28 No.763900258

>でも高橋君一年或人やったせいで社長のギャグセンス掴んじゃったらしくて… 最後のギャグはアドリブなの酷いと思う

30 21/01/10(日)20:01:41 No.763900369

変身中ぶっ飛ばされても必死に追いかけてくるバッタくんかわいい… あれ車に落ちても生きてたのはギリギリ追いついたバッタのおかげでゼロワンのスーツが出現しかけてたからその防御力で落下に耐え切ったってことでいいんだよね?

31 21/01/10(日)20:01:43 No.763900381

>社長は初見殺しに弱いんだけどな… >初見殺しで殺せないところがあるの理不尽だと思う いいですよね タフすぎてヒューマギア説の方が否定されるの

32 21/01/10(日)20:02:47 No.763900906

まあヒューマギア反乱してんじゃねーかやっぱ滅びろや!と思ってたら今回の事件にヒューマギアはまったく関わってなかったのにはやられたなーと思った

33 21/01/10(日)20:03:14 No.763901150

>変身中ぶっ飛ばされても必死に追いかけてくるバッタくんかわいい… 最後のダブル変身のとこで大はしゃぎしてるついでに潰されてるアバドン

34 21/01/10(日)20:03:56 No.763901485

>まあヒューマギア反乱してんじゃねーかやっぱ滅びろや!と思ってたら今回の事件にヒューマギアはまったく関わってなかったのにはやられたなーと思った というかどこでまずヒューマギアと思ったんだよ

35 21/01/10(日)20:04:00 No.763901518

>でもほとんどそう思ったの最初だけでしょ? >セイバーで先にやったせいでひっくり返ったときの驚きがでかくなるのが面白かった かなり意表を突かれたよ、やっぱ予測してない展開が来たほうが作品って面白さ増すなと痛感した おかげでラスボスが小物だったのは残念だけど

36 21/01/10(日)20:04:35 No.763901822

ルシファーインパクt…

37 21/01/10(日)20:05:03 No.763902050

映画見てる最中感動の涙と「どうしてこれが作れて本編がああなってしまったのか」という悔し涙が流れていた

38 21/01/10(日)20:05:54 No.763902496

>おかげでラスボスが小物だったのは残念だけど ただエスをまんま倒すのは可哀想ってなるので結構いい意味でのぽっと出ラスボスだと思う あと考察とかするとエスよりシンクネットのほうがアズの本命じゃないかなーとかも考え巡らせられる

39 21/01/10(日)20:06:17 No.763902637

>というかどこでまずヒューマギアと思ったんだよ アバドン連中が顔にバーコードついてるからメカなのかと… よく考えるとヘッドホンついてないからヒューマギアじゃないね

40 21/01/10(日)20:06:17 No.763902644

>「どうしてこれが作れて本編がああなってしまったのか」という悔し涙が流れていた これは別にないかな

41 21/01/10(日)20:06:33 No.763902753

エスの真意を設定した以上ただぶっとばして終わっても後味悪いし… そこに都合良く叩き潰せる知らないルシファーが現れてこれは…

42 21/01/10(日)20:07:08 No.763903011

>社長は初見殺しに弱いんだけどな… 逆に初見殺しに強い奴って誰だろう とはいえ仕組みわかった後の対処法が凄すぎる

43 21/01/10(日)20:07:26 No.763903142

>そこに都合良く叩き潰せる知らないルシファーが現れてこれは… 観客のこのままエス倒すのは…っていう心は救われていたんだ! 奴もまたヒーローよ…

44 21/01/10(日)20:07:35 No.763903212

敵の変なロリがアパート暮らしの子持ちデブおばさんのアバターだったのマジつらい 絶対あれツイッターでおフェミやってる奴だよ

45 21/01/10(日)20:07:57 No.763903395

ルシファー自体はぽっと出とはいえ中身は最後にボコってスッキリできる程度の描写はあったしな

46 21/01/10(日)20:08:07 No.763903495

バルキリーがバイクアクション枠に抜擢されてて驚いた なんで…?

47 21/01/10(日)20:08:24 No.763903619

社長全部一人で背負い込んで困ったら自己犠牲の人だから イズ2号が戦闘のパートナーにもなる展開は なんだか安心しちゃったわ これからは一人で背負わずに良いんだもんな

48 21/01/10(日)20:08:32 No.763903690

或人役の高橋くんは出世するだろうからお祭り映画とかには出れなさそうなのが残念ね

49 21/01/10(日)20:08:44 No.763903757

ゴスロリ少女が引きずってる人形がリアルの何を表してるって考察にゾッとしたな

50 21/01/10(日)20:09:01 No.763903901

>敵の変なロリがアパート暮らしの子持ちデブおばさんのアバターだったのマジつらい 破滅願望持ち連中のリアル描写が生々しすぎる

51 21/01/10(日)20:09:39 No.763904206

>これからは一人で背負わずに良いんだもんな 今回脚本的に分断で一人の戦い続いたところで最後にお前を止めるのは俺「たち」だ!って言えたの良かったよねってなった

52 21/01/10(日)20:09:47 No.763904278

ひたすらカスなだけのアバドンズいいよね

53 21/01/10(日)20:09:47 No.763904279

>バルキリーがバイクアクション枠に抜擢されてて驚いた >なんで…? ダッシュ!しないんだ…ってなった

54 21/01/10(日)20:10:34 No.763904712

>ゴスロリ少女が引きずってる人形がリアルの何を表してるって考察にゾッとしたな おばさんのリアルが一目で育児放棄スレスレのダメ母なのが見て分かるのがきっつい…

55 21/01/10(日)20:10:36 No.763904730

>逆に初見殺しに強い奴って誰だろう 創作全般見直してもあんまり出てこないな… ワンピースのエネルとか…?

56 21/01/10(日)20:10:44 No.763904805

>バルキリーがバイクアクション枠に抜擢されてて驚いた >なんで…? なんかで移動という意味での足と速度を使うのがバルキリーの本領だけどそれの新しい見せ方としてのバイクだみたいなこと言ってた

57 21/01/10(日)20:11:06 No.763904984

アバドンはイナゴの意味で 要はネットイナゴ連中っていう毒も素晴らしい

58 21/01/10(日)20:11:06 No.763904989

サウザンドジャッカー量産されてますよね?

59 21/01/10(日)20:11:24 No.763905116

バルキリーとゼロツーを一杯映すぞ!って意思を感じたしそれはそれとしてみんな大活躍するからアクション面も満足度凄い

60 21/01/10(日)20:11:24 No.763905124

>破滅願望持ち連中のリアル描写が生々しすぎる 割と顔整ってるやつはアバター自身の姿なのとかね…

61 21/01/10(日)20:11:37 No.763905226

迅と戦闘機のドッグファイト好き ヒーローVS現行兵器!って夢があるよね

62 21/01/10(日)20:12:15 No.763905542

>アバドンはイナゴの意味で >要はネットイナゴ連中っていう毒も素晴らしい イナゴライダーで発注したらイナゴレイダーと間違われてデザイン来たけどナイスデザインという話好き

63 21/01/10(日)20:12:24 No.763905620

サウザンドジャッカーはゼアの能力コピー出来たり世界滅亡レベルの光線の出力に耐えたり軽いオーパーツだよ

64 21/01/10(日)20:12:48 No.763905818

言葉遊びが上手すぎる…

65 21/01/10(日)20:12:51 No.763905842

>サウザンドジャッカー量産されてますよね? アキラ100%がデータ横流したのが悪い

66 21/01/10(日)20:13:20 No.763906078

不破と迅のカップリングはおもしろいなあ アレで外伝一本見たいよ

67 21/01/10(日)20:13:26 No.763906119

1000%は能力だけは間違いなくあるのが厄介極まりない

68 21/01/10(日)20:13:43 No.763906253

割りと今回の敵は規模が巨大だったな

69 21/01/10(日)20:14:08 No.763906515

>言葉遊びが上手すぎる… 明言はされてないけどお前ら楽園に入れるかバーカ!っていうエスの主張考えるとシンクネットがシンク(台所)のゴミ取りネットってとれる説良いよね

70 21/01/10(日)20:14:20 No.763906625

何がイナゴライダーだよ 俺が本当のイナゴライダーを見せてやる!! It's High Quality

71 21/01/10(日)20:14:33 No.763906743

残り1:33

72 21/01/10(日)20:14:49 No.763906875

>割りと今回の敵は規模が巨大だったな 構成員が悪意持つ有象無象の人間ばっかりだからな…

73 21/01/10(日)20:14:55 No.763906926

>不破と迅のカップリングはおもしろいなあ >アレで外伝一本見たいよ 子供っぽさが戻った迅が不破からかう感じいいコンビ

74 21/01/10(日)20:15:04 No.763907028

>残り1:33 ゼロワンゼロワンゼロワンゼロワン

75 21/01/10(日)20:15:06 No.763907046

>割りと今回の敵は規模が巨大だったな 世界レベルでナノマシンばら撒かれてたからな…

76 21/01/10(日)20:15:54 No.763907477

迅とバルカン一時でも追い込んでたこと考えると戦力の本命は戦闘機って感じがする

77 21/01/10(日)20:16:15 No.763907661

一時間で世界滅びる!が具体的に何が起こるのかピンとこなかった 途中使用の感じ見ると概念的な何かじゃなくてめちゃくちゃすごいビームが出るとか…?

78 21/01/10(日)20:16:16 No.763907680

60分でいかに或人社長を痛めつけられるかの挑戦

79 21/01/10(日)20:17:20 No.763908228

>迅とバルカン一時でも追い込んでたこと考えると戦力の本命は戦闘機って感じがする アバドンも銃火器で押せるしゼロワン世界は通常兵器が強い

80 21/01/10(日)20:17:35 No.763908369

1年で地面を舐めるのと慟哭絶叫と血まみれになる演技が上達しすぎる…

81 21/01/10(日)20:17:36 No.763908388

>途中使用の感じ見ると概念的な何かじゃなくてめちゃくちゃすごいビームが出るとか…? 地球破壊ビームじゃないかなヘルライズキーの絵がまんまそんなだし ただ楽園の鯖も吹っ飛ぶのでエスは信者皆殺しビームの使用用途だと思うけど

82 21/01/10(日)20:17:42 No.763908435

一個前の上映内容と被るのはもはや最近の東映でありがちすぎてなんとも言えない 合体ネタで被るルパパト&ビルド! 過去行きで被るリュウソウ&ジオウ!

83 21/01/10(日)20:17:48 No.763908494

>>割りと今回の敵は規模が巨大だったな >世界レベルでナノマシンばら撒かれてたからな… 結構珍しいよね 世界の危機って謳っておいて首都圏以外のところにも手が延びてるの

84 21/01/10(日)20:17:48 No.763908495

所詮は素人がゲームコントローラーでアバター操作してるだけだら ガチの実働部隊のエイムズの敵じゃないのは 面白かった

85 21/01/10(日)20:17:56 No.763908583

無人戦闘機戦は意外な面白さだったな 普段は巨大怪人とかだったりするけどこういう戦闘はあまりなかったし

86 21/01/10(日)20:18:20 No.763908804

ラストのライダーズが道路の車線それぞれに歩いていくのいいよね… 1000%のセリフも合わせてゼロワンの物語はこれから始まるんだって感じる

87 21/01/10(日)20:18:26 No.763908874

良い人をみんな電脳世界にコピーして現実はクズども毎抹殺ビーム!って事で良いんだろう サーバーの建物は自爆じゃ無かったら滅茶苦茶硬かったのかな…

88 21/01/10(日)20:18:52 No.763909084

>1年で地面を舐めるのと慟哭絶叫と血まみれになる演技が上達しすぎる… それ以外の演技も結構It's High Qualityなんだよなぁ 大成して欲しい

89 21/01/10(日)20:19:39 No.763909533

>無人戦闘機戦は意外な面白さだったな >普段は巨大怪人とかだったりするけどこういう戦闘はあまりなかったし 戦闘機の無茶な橋のくぐり方良いよね

90 21/01/10(日)20:19:59 No.763909707

>所詮は素人がゲームコントローラーでアバター操作してるだけだら >ガチの実働部隊のエイムズの敵じゃないのは >面白かった エイムズの方見てると全員完封してて駄目だった 苦戦らしい苦戦誰もしてねえ

91 21/01/10(日)20:20:00 No.763909712

不破さん落ちたー!からの必殺技チャージして待ってる所に 戦闘機誘導する迅はカッコよかったよ

92 21/01/10(日)20:20:04 No.763909758

「」が褒め過ぎてるの怖いな…

93 21/01/10(日)20:20:13 No.763909835

最初の暗闇の中でこそ映える戦闘とか映像凝ってたよね

94 21/01/10(日)20:20:15 No.763909850

前のイズのデータをラーニングしただけで新イズはあくまで新イズなんだよね?

95 21/01/10(日)20:20:21 No.763909924

仰向けで倒れてるところでシェスタにミニスカで頭の上立たれたい 関節技でおっぱいとおまんこと太ももの感触堪能したい

96 21/01/10(日)20:20:47 No.763910158

>「」が褒め過ぎてるの怖いな… 最終回のおかげで期待ゼロだったというのも少なからずあるとは思う

97 21/01/10(日)20:20:58 No.763910287

>「」が褒め過ぎてるの怖いな… 「」以外も特撮教養ない人も結構べた褒めなんで安心していいよ

98 21/01/10(日)20:21:01 No.763910314

社長頑丈すぎない?本当に人間なの?に対して迅を見ろよヒューマギアならもう壊れてるだろ?って返されるのが本当に酷い

99 21/01/10(日)20:21:01 No.763910316

>前のイズのデータをラーニングしただけで新イズはあくまで新イズなんだよね? 記憶データ引き継いだか参照したぐらいじゃない? 混ざったとかそんな感じには見えなかった

100 21/01/10(日)20:21:23 No.763910550

>前のイズのデータをラーニングしただけで新イズはあくまで新イズなんだよね? ラストで解説じゃなく拍手してるからね…

101 21/01/10(日)20:21:27 No.763910596

>最終回のおかげで期待ゼロだったというのも少なからずあるとは思う いや別に…

102 21/01/10(日)20:21:46 No.763910779

エスはクズ全部殺すつもりだったけど社長も一歩間違えればそうなってたかもしれないんだよな…

103 21/01/10(日)20:21:51 No.763910821

>社長頑丈すぎない?本当に人間なの?に対して迅を見ろよヒューマギアならもう壊れてるだろ?って返されるのが本当に酷い ナチュラルにヒューマギアより硬い扱いされてる...

104 21/01/10(日)20:21:53 No.763910831

この世界も捨てたもんじゃないって滅が言うのがいいんだよね…

105 21/01/10(日)20:22:21 No.763911117

>結構珍しいよね >世界の危機って謳っておいて首都圏以外のところにも手が延びてるの 60分で世界各国の主要都市が墜ちてるのヤバイよね…

106 21/01/10(日)20:22:36 No.763911279

今回の映画はライダーの映画の中でも上位にいくくらい出来がいいと思う

107 21/01/10(日)20:22:39 No.763911311

フォースライザーだのメタルクラスタだのアークワンだのに散々耐えた社長だ頑丈さが違う

108 21/01/10(日)20:22:47 No.763911402

>>「」が褒め過ぎてるの怖いな… >最終回のおかげで期待ゼロだったというのも少なからずあるとは思う 「アクションが良ければまあそれでいいかな…」くらいだったのが「そうそうこういうので良いんだよ!」って最適解お出しされたからな…

109 21/01/10(日)20:22:53 No.763911472

Vシネもどう見ても社長曇らせ話だし一年半もそろそろ勘弁してあげてほしい

110 21/01/10(日)20:22:58 No.763911518

伊藤英明が本気でラブもの演技やりすぎて 若い女性からお母さんまで泣きまくってて あんな独特の雰囲気ライダー映画で初めて味わった

111 21/01/10(日)20:23:02 No.763911540

>「」が褒め過ぎてるの怖いな… マジで面白い上に本編からの反動で実は俺ゼロワン好きだったんだ…って層が一気に活気づいたからな

112 21/01/10(日)20:23:16 No.763911657

>フォースライザーだのメタルクラスタだのアークワンだのに散々耐えた社長だ頑丈さが違う こいつ使ったら死ぬって変身アイテムに耐えてばっかりだな…

113 21/01/10(日)20:23:25 No.763911742

社長のノールック変身いいよね…

114 21/01/10(日)20:23:26 No.763911754

旧イズだと解説か同時にアルトじゃないとしてるし拍手だから新イズは新イズのままだよね

115 21/01/10(日)20:23:46 No.763911913

字幕で見た人曰く新イズに早くしないと間に合わないみたいな脳内に響いた囁きがカタカナで書かれてたそうで旧イズそのものでない可能性は高そう TVの描写としてはそもそもとしてゼロツーキーはゼアとイズが合一化してそうなんだけど

116 21/01/10(日)20:23:48 No.763911922

>Vシネもどう見ても社長曇らせ話だし一年半もそろそろ勘弁してあげてほしい ダメだお祭り映画でまた曇って苦しんでもらう

117 21/01/10(日)20:23:58 No.763912019

まあ本編は駄目な所は駄目だったけど俺あそこは好きだったんだよってだいぶ言いやすくなったからな…

118 21/01/10(日)20:24:01 No.763912040

>>結構珍しいよね >>世界の危機って謳っておいて首都圏以外のところにも手が延びてるの >60分で世界各国の主要都市が墜ちてるのヤバイよね… 他の映画では世界崩壊()みたいなのが多いだけに珍しかったな

119 21/01/10(日)20:24:08 No.763912094

次はフォースライザーにヘルライジング刺そうぜ!

120 21/01/10(日)20:24:09 No.763912109

>社長のノールック変身いいよね… メタルクラスタ変身時の手慣れてる感良いよね…

121 21/01/10(日)20:24:16 No.763912159

アバドンは歴代戦闘員の中でもかなり下の方に来る弱さだと思う

122 21/01/10(日)20:24:23 No.763912221

>60分で世界各国の主要都市が墜ちてるのヤバイよね… セイバーであと数時間で世界が滅びます!って報道されてるの見た時もはえーな!?って思ったのにあっさり記録更新

123 21/01/10(日)20:24:26 No.763912242

>この世界も捨てたもんじゃないって滅が言うのがいいんだよね… 映画の滅はブレイクダウン...の音声がかっこいいし腕の毒針でアバドンまとめて倒すしかっこよすぎる... ところでネグレクトババアの子供って親がいなくて大変そうだけどどこかに子育てしてくれそうな人かヒューマギアでもいないかな?

124 21/01/10(日)20:24:47 No.763912428

>伊藤英明が本気でラブもの演技やりすぎて >若い女性からお母さんまで泣きまくってて >あんな独特の雰囲気ライダー映画で初めて味わった いやでもあの演出は泣くよ…変身シーンから前振りしてるの重すぎるよ…

125 21/01/10(日)20:24:49 No.763912442

所詮数だけの烏合の衆だからな…

126 21/01/10(日)20:24:52 No.763912476

>アバドンは歴代戦闘員の中でもかなり下の方に来る弱さだと思う 多分G3マイルドと戦っても負ける

127 21/01/10(日)20:25:02 No.763912563

>アバドンは歴代戦闘員の中でもかなり下の方に来る弱さだと思う あいつら下手したらショッカー戦闘員にすら負けそう

128 21/01/10(日)20:25:10 No.763912618

>マジで面白い上に本編からの反動で実は俺ゼロワン好きだったんだ…って層が一気に活気づいたからな 反動というかそもそも好きだった人割と多かったんだと思う なんかキチガイじみて叩いてるのいたからここで話さなかっただけで

129 21/01/10(日)20:25:20 No.763912694

>所詮数だけの烏合の衆だからな… お前に言われるとなんかちょっとイラっとくるの凄いよ課長

130 21/01/10(日)20:25:30 No.763912779

私主人公とヒロインの同一ライダーへの同時変身好き!!!!!!0102!! いや厳密には同一ライダーじゃないかもだけど

131 21/01/10(日)20:25:30 No.763912781

ちょっと大人っぽい映画だったのも良かったなあ だからガキっぽいイナゴはボコボコにしてよい

132 21/01/10(日)20:25:41 No.763912872

>アバドンは歴代戦闘員の中でもかなり下の方に来る弱さだと思う スペックはフォースライザー組くらいはあるのに中身がよわよわすぎる

133 21/01/10(日)20:25:48 No.763912943

アバドンは数と無限残機頼りだからな…

134 21/01/10(日)20:25:52 No.763912979

アバドンの厄介さは再生能力と数となにより信じられないほどクズなところだからな…

135 21/01/10(日)20:26:06 No.763913122

>映画の滅はブレイクダウン...の音声がかっこいいし なんかものすごく低音ゴリゴリに効いてた気がする 映画用に音声再編集とかしてるんだろうか

136 21/01/10(日)20:26:19 No.763913247

G3マイルドもショッカーも素体は訓練された人だからその時点でアバドンが勝てる気がしねえ

137 21/01/10(日)20:26:20 No.763913259

>アバドンの厄介さは再生能力と数となにより信じられないほどクズなところだからな… だからラスボスとして思う存分ぶっ飛ばせる

138 21/01/10(日)20:26:29 No.763913343

>>所詮数だけの烏合の衆だからな… >お前に言われるとなんかちょっとイラっとくるの凄いよ課長 あいつ実力も能力も伴ってるしいつもイキってるからな…

139 21/01/10(日)20:26:33 No.763913376

エスの婚約者ぶっ殺そうぜ~!するところはこいつらマジでさぁ…ってなる

140 21/01/10(日)20:26:35 No.763913400

>>マジで面白い上に本編からの反動で実は俺ゼロワン好きだったんだ…って層が一気に活気づいたからな >反動というかそもそも好きだった人割と多かったんだと思う >なんかキチガイじみて叩いてるのいたからここで話さなかっただけで この映画のお陰でやっと正当な評価がされるようになって俺も鼻が高いよ…

141 21/01/10(日)20:26:43 No.763913462

全部嫌いだったら一年も見ないで途中でやめるからな…

142 21/01/10(日)20:26:45 No.763913481

滅が常に気まずい顔をしている映画 仕方ない背負って生きろ

143 21/01/10(日)20:26:49 No.763913521

>所詮数だけの烏合の衆だからな… あそこもアバターで生きてる烏合の衆かと思ったら字幕だときっちりイキッてるだったらしいな

144 21/01/10(日)20:27:02 No.763913638

アバドンの中身は社会不適合者のクズだから弱さに説得力がありすぎる…

145 21/01/10(日)20:27:12 No.763913733

社長は人とヒューマギアの新たな未来目指して最前線で突っ走る人だから 鍛え方が違う!精根が違う!理想が違う!決意が違う!

146 21/01/10(日)20:27:13 No.763913744

1000%はもっと悪びれろ

147 21/01/10(日)20:27:21 No.763913823

>エスの婚約者ぶっ殺そうぜ~!するところはこいつらマジでさぁ…ってなる エスのこといっぱいいっぱい信じてたからな だから裏切ったエスの大事なもの壊すね…

148 21/01/10(日)20:27:22 No.763913833

>滅が常に気まずい顔をしている映画 >仕方ない背負って生きろ 多くの人を傷つけたのは間違いないからな

149 21/01/10(日)20:27:23 No.763913847

1000%はパンツ一丁にされても身体一つでイキってた男だ イキりの次元が違う

150 21/01/10(日)20:27:31 No.763913936

>残り1:33 1回しか見てないのにここのせいでゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンの秒数だって覚えてしまった

151 21/01/10(日)20:27:43 No.763914041

>1000%はもっと悪びれろ でも変身能力復活させたから…

152 21/01/10(日)20:27:46 No.763914073

>>エスの婚約者ぶっ殺そうぜ~!するところはこいつらマジでさぁ…ってなる >エスのこといっぱいいっぱい信じてたからな >だから裏切ったエスの大事なもの壊すね… ゼロワンゼロワンゼロワンゼロワン

153 21/01/10(日)20:27:57 No.763914177

1000%は大活躍のザイアスペック作ったりでほんとに能力はあるんだよな…

154 21/01/10(日)20:28:01 No.763914206

>あいつ実力も能力も伴ってるしいつもイキってるからな… 勝っても負けても黒焦げでもパンイチでもイキってる奴が言うから説得力凄い

155 21/01/10(日)20:28:04 No.763914235

不破は本当に入ればよいのに 滅亡迅雷不破

156 21/01/10(日)20:28:38 No.763914533

いっぱい反省してるし心も入れ替えたし世の為人の為に活動してるのに一切そんな雰囲気を感じられない1000%は逆にすごい

157 21/01/10(日)20:28:58 No.763914701

>>滅が常に気まずい顔をしている映画 >>仕方ない背負って生きろ >多くの人を傷つけたのは間違いないからな 医療用ナノマシン暴走の話は多分本質は過去に病院襲撃したからあの顔したんだと思う

↑Top