21/01/10(日)18:32:07 >男子っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/10(日)18:32:07 No.763863853
>男子ってこういうのが好きなんでしょ?
1 21/01/10(日)18:32:51 No.763864107
ぶん殴るぞ
2 21/01/10(日)18:33:06 No.763864194
きらーい!!
3 21/01/10(日)18:33:48 No.763864476
ぶちころがすぞヒューマン
4 21/01/10(日)18:34:06 No.763864622
>ぶちころがすぞヒューマン え?
5 21/01/10(日)18:35:05 No.763865022
書き込みをした人によって削除されました
6 21/01/10(日)18:35:45 No.763865232
右がIHになると大分よくなるけど 野菜どこで切ればいいのか未だにわかんなくて冷蔵庫の上で切ってる
7 21/01/10(日)18:36:20 No.763865409
最終的にカップ麺のお湯捨てるしか使いみちのない場所になる
8 21/01/10(日)18:36:41 No.763865531
学生のときはもう若干だけ広かったけど似たようなもんで 突っ張りの網は重宝したなぁ
9 21/01/10(日)18:37:12 No.763865731
>数部屋なのに変えない物件ってどういう何なんだろうな 意識低い系大家 本来なら管理会社が積極的に提案しないとダメだと思うが…
10 21/01/10(日)18:37:31 No.763865876
>野菜どこで切ればいいのか未だにわかんなくて冷蔵庫の上で切ってる シンクにまな板渡して切ればいいのでは?
11 21/01/10(日)18:37:39 No.763865925
ちんぽの落書きしてある! と思ったら鍋の取っ手のウォールペーパーだった
12 21/01/10(日)18:38:09 No.763866067
お湯一つ沸かすのも一苦労なんだよこれ… あと流しの下が糞小さい冷蔵庫とかになっててさ
13 21/01/10(日)18:38:14 No.763866099
なるほど…でかいまな板じゃないと駄目なのか
14 21/01/10(日)18:38:15 No.763866110
ちょっと炒めものするだけでも食器とかギトギトになるな
15 21/01/10(日)18:38:49 No.763866328
フライパンどころかラーメン丼すら洗うの辛いからなこの流し
16 21/01/10(日)18:39:33 No.763866626
2口はないときつい
17 21/01/10(日)18:39:52 No.763866766
何か動かそうとすると別の何かにあたり物がボロボロ落ちる 広いキッチンが欲しい
18 21/01/10(日)18:39:56 No.763866798
せまぁ…
19 21/01/10(日)18:40:28 No.763866997
まな板どこで使えばいいの
20 21/01/10(日)18:40:39 No.763867064
月の家賃に5000円追加してでもこれじゃない物件に引っ越すべき
21 21/01/10(日)18:41:55 No.763867529
こんなキッチンで自炊っ気出すなよ…
22 21/01/10(日)18:42:14 No.763867647
シンクの左端に折りたたまれた渡しがあるだろ それを広げればその上にまな板置けるよ
23 21/01/10(日)18:43:43 No.763868233
何がsimple lifeだ クソみたいな装飾しやがって
24 21/01/10(日)18:44:28 No.763868498
IHの時点で自炊する気がなさ過ぎる…
25 21/01/10(日)18:45:07 No.763868713
油物の料理しないんだろうなって
26 21/01/10(日)18:45:34 No.763868866
>お湯一つ沸かすのも一苦労なんだよこれ… お湯沸かすだけなら電気ケトルが優秀すぎるからな…
27 21/01/10(日)18:45:45 No.763868918
これはシンプルじゃなくて手抜きというんだ
28 21/01/10(日)18:46:33 No.763869217
キッチンと風呂がいい感じの部屋に住もうとするともう買ったほうが安い
29 21/01/10(日)18:46:35 No.763869224
>油物の料理しないんだろうなって 油ものは油の処理面倒だからスレ画じゃなくてもやらない人はやらないと思う そもそも油物以前だろこれ
30 21/01/10(日)18:46:50 No.763869311
>シンクの左端に折りたたまれた渡しがあるだろ >それを広げればその上にまな板置けるよ 正気で言ってるなら頭おかしいなお前 煽りで言ってるなら失せろ
31 21/01/10(日)18:46:51 No.763869319
料理好き気取るにはキッチンの設備がクソすぎる
32 21/01/10(日)18:47:29 No.763869548
ぱっと見で一切料理しないのがわかる
33 21/01/10(日)18:48:10 No.763869793
鍋の径によっては一生湯が沸かない事態になる
34 21/01/10(日)18:48:22 No.763869880
右側にあるもの すぐに油てベットベトになる
35 21/01/10(日)18:48:28 No.763869920
こんな設備の物件で溢れてる都心の生活スタイルって自炊を想定してないし 出来ても金持ちの道楽だよね
36 21/01/10(日)18:48:45 No.763870010
なんかブチギレてるのいない?
37 21/01/10(日)18:49:04 No.763870107
>IHの時点で自炊する気がなさ過ぎる… これ多分IHじゃなくて電熱線だぞ これの上にスノコ渡して卓上IH置いて使ってたなぁ…
38 21/01/10(日)18:49:14 No.763870161
唯一のフライパンが四角って
39 21/01/10(日)18:49:19 No.763870192
そもそもコンロ一つそれも電気じゃよっぽど上級者じゃないとまともな料理作れない
40 21/01/10(日)18:49:43 No.763870337
安いセクショナルの流し台とガス台並べるのと大して値段買わんないんだよな この手のミニキッチン
41 21/01/10(日)18:50:03 No.763870459
米炊いて 出来合いのおかずたべるのが限度だな
42 21/01/10(日)18:50:09 No.763870491
何処で食材の下拵えするんだよこれ
43 21/01/10(日)18:50:12 No.763870513
まずコンロのコンセント抜くところから始まる
44 21/01/10(日)18:50:25 No.763870586
料理一切しないならこれでもいいけどな
45 21/01/10(日)18:50:31 No.763870628
>シンクの左端に折りたたまれた渡しがあるだろ >それを広げればその上にまな板置けるよ まな板を洗うときに苦労するやつ!
46 21/01/10(日)18:50:41 No.763870684
その油が入ってるスプレー?はなんなの
47 21/01/10(日)18:50:45 No.763870712
居室のちゃぶ台のキーボードの前でまな板広げることになるのだ
48 21/01/10(日)18:50:51 No.763870745
外食しない人向けなら電熱線すら要らんだろ
49 21/01/10(日)18:51:11 No.763870850
懐かしいな シンクの長さに合わせたまな板買って敷いてた あとこの配置じゃ炒め物でも器具がベタべタになる
50 21/01/10(日)18:51:19 No.763870910
>その油が入ってるスプレー?はなんなの 油の入ってるスプレーだよ
51 21/01/10(日)18:51:38 No.763871021
一口コンロではあるが 一応ガスだし足りない分は電気鍋つかってるからこれよりだいぶマシ
52 21/01/10(日)18:51:51 No.763871096
お湯だけ沸かすのに使う
53 21/01/10(日)18:51:52 No.763871105
そんなミニキッチンでそんなていねいな自炊暮らししてますみたいな雰囲気のスレ画はなんなんだ…
54 21/01/10(日)18:52:02 No.763871157
>油の入ってるスプレーだよ 油をなににスプレーするの…
55 21/01/10(日)18:52:19 No.763871246
男子は男子でも○○男子とか名前がついてそうなやつ!
56 21/01/10(日)18:52:28 No.763871289
このキッチンでお湯沸かすなら ティファール買え
57 21/01/10(日)18:52:29 No.763871293
>外食しない人向けなら電熱線すら要らんだろ 冷食で火にかけなきゃいけないのもあるからコンロは最低限あってもいいと思うけど電熱線はなあ…
58 21/01/10(日)18:52:41 No.763871376
網?とか油でベッタベタになるやつじゃん
59 21/01/10(日)18:52:48 No.763871424
>唯一のフライパンが四角って 取っ手がとれる奴の取っ手があるからおそらく画面外のどこかにフライパンや鍋の本体があるんじゃないかな
60 21/01/10(日)18:53:01 No.763871497
電熱コンロというだけで十分ブチキレですよ どうせこの下には霜製造機のクソ冷蔵庫がハメ込んであるんでしょう?
61 21/01/10(日)18:53:23 No.763871623
流し台の上のカドで頭ぶつける罠
62 21/01/10(日)18:53:42 No.763871728
元画像みつけたけど 一人暮らしはじめましたって画像だったので これから一切料理してないと思われる
63 21/01/10(日)18:54:31 No.763872003
視点を下げた途端、一気に現実に引き戻される
64 21/01/10(日)18:54:45 No.763872085
まずコンロの周りに物を吊るすって発想がなかった
65 21/01/10(日)18:54:57 No.763872151
>視点を下げた途端、一気に現実に引き戻される 上半分でも大分だめだと思うよ
66 21/01/10(日)18:55:04 No.763872188
汁物とおかずが同時に作れないじゃない
67 21/01/10(日)18:55:24 No.763872333
最初のころこんな感じにしてて 本当にベッタベタになった
68 21/01/10(日)18:56:05 No.763872595
「」ちゃんのキッチンはきっと実用的なんだろうな
69 21/01/10(日)18:56:28 No.763872747
これ据えるなら埋め込み式のガスコンロ付けといてくれた方がよっぽどマシだよなぁ 値段的にもそっちの方が安く済みそうだが
70 21/01/10(日)18:56:32 No.763872768
シンクに渡せる幅のまな板をこの小さいシンクで洗うのがクソ面倒くせぇんだ
71 21/01/10(日)18:56:45 No.763872846
2口以上あればこれよりは実用的だろうな
72 21/01/10(日)18:57:06 No.763872971
ナニコレ…
73 21/01/10(日)18:57:25 No.763873084
最低二口ないと無理だ
74 21/01/10(日)18:57:38 No.763873192
>シンクに渡せる幅のまな板をこの小さいシンクで洗うのがクソ面倒くせぇんだ (まな板を伝って飛び散る水)
75 21/01/10(日)18:57:52 No.763873279
お湯を沸かす以上の自炊行為させると 設備が汚れて資産価値下がるから…
76 21/01/10(日)18:58:09 No.763873378
>>油の入ってるスプレーだよ >油をなににスプレーするの… 炒め物とかに 注ぐよりもまんべんなく少ない量で撒き散らせる
77 21/01/10(日)18:58:10 No.763873383
調理は想定していないだろう レトルトを湯煎する空間
78 21/01/10(日)18:59:05 No.763873741
ここで料理出来るか出来ないかでいうと出来るよ やりたいかやりたくないかでいうと設計者死ねだよ
79 21/01/10(日)18:59:56 No.763874031
部屋がこのタイプだけど自炊は一切せずに電熱線のブレーカー落として上に電気ケトル置いてる
80 21/01/10(日)19:00:04 No.763874088
>これ据えるなら埋め込み式のガスコンロ付けといてくれた方がよっぽどマシだよなぁ >値段的にもそっちの方が安く済みそうだが ガスの配管が要らなくなるのと室内にガスの口がないことで保険やら保安基準やらがだいぶ変わるとか聞いた
81 21/01/10(日)19:00:34 No.763874289
今のミニキッチンはビルトインでIH(電熱線じゃない)があるから大家は早急に変えるべき
82 21/01/10(日)19:01:28 No.763874635
使い勝手と掃除の手間的に長持ちしなさそうな環境だ… でもこういうのに憧れるのも分かる
83 21/01/10(日)19:01:53 No.763874771
電熱線の上に置かれるカセットコンロ
84 21/01/10(日)19:01:57 No.763874795
換気扇が弱すぎる
85 21/01/10(日)19:01:59 No.763874809
大体卓上コンロも禁止してるな こういう物件 守る義理もないけど
86 21/01/10(日)19:02:13 No.763874892
1Rの初期装備
87 21/01/10(日)19:02:40 No.763875077
一人暮らしだと作るよりも外で安飯の方が得だったりもするし そういう人向けだな
88 21/01/10(日)19:02:55 No.763875172
>ガスの配管が要らなくなるのと室内にガスの口がないことで保険やら保安基準やらがだいぶ変わるとか聞いた カセットコンロでもやっぱダメなのかな たまにしか煮炊きしないなら消耗もそうしないだろうし
89 21/01/10(日)19:03:00 No.763875209
>1Rの初期装備 この装備呪われてるんですけど…
90 21/01/10(日)19:03:12 No.763875268
>大体卓上コンロも禁止してるな >こういう物件 >守る義理もないけど 契約書に書いてるなら守る義務あると思うよ…
91 21/01/10(日)19:03:40 No.763875437
>一人暮らしだと作るよりも外で安飯の方が得だったりもするし >そういう人向けだな 炊飯器やら電子レンジやら冷蔵庫やらを別に置いてここはもっぱら軽い焼き物か鍋かだな 包丁やまな板は使いたくねえ
92 21/01/10(日)19:03:47 No.763875493
だいたい100均で揃えましたあじが強い
93 21/01/10(日)19:03:54 No.763875537
卓上コンロ禁止とかあるのか……
94 21/01/10(日)19:04:12 No.763875634
カセットコンロや電気ケトルを置く方がマシだからこの段差を埋めるためだけの蓋とかすら売ってる…
95 21/01/10(日)19:04:22 No.763875690
左下の食器乾かす網だけ必需品
96 21/01/10(日)19:04:37 No.763875775
たいした腕でもないくせに…
97 21/01/10(日)19:04:47 No.763875828
電子レンジでうまいことするしかない
98 21/01/10(日)19:05:23 No.763876044
こういうとこすんでたことあるけど これそのものもまあクソだったけど床がツルツルのタイル張りなところがマジでクソだった 普通キッチンは刃物使うだろ……ツルツルの床はやめろよ……
99 21/01/10(日)19:05:33 No.763876105
こういう生活から脱却したいと毎日思ってる
100 21/01/10(日)19:05:49 No.763876192
俺ならシアー・ハート・アタックに襲われなくても怒る
101 21/01/10(日)19:05:58 No.763876257
>たいした腕でもないくせに… たいした腕がないから余計にダメなんだよ うまい人なら文句は言えどこれでも使いこなすし
102 21/01/10(日)19:05:58 No.763876258
電熱ひとくちコンロはあまりにも「」のキッチン
103 21/01/10(日)19:06:38 No.763876494
多少無理してでも1DKか1LDKに住めっていう
104 21/01/10(日)19:06:42 No.763876523
シンクが狭くて床水浸しになる
105 21/01/10(日)19:06:48 No.763876569
>たいした腕でもないくせに… 弘法じゃねえからこそまともな環境で作業したいんだ…
106 21/01/10(日)19:07:04 No.763876664
この令和の時代にまだ電気コンロの家なんてあるのか
107 21/01/10(日)19:08:14 No.763877102
こんなんじゃ憲法のいう最低限の文化的な生活も難しいよ
108 21/01/10(日)19:08:28 No.763877189
これとキャンプ用の鍋セットだけで4年自炊して鍋でコメも炊いてたけど何とかなるもんよ
109 21/01/10(日)19:08:37 No.763877256
「」のコンロは蚊取り線香みたいな鉄のやつだし…
110 21/01/10(日)19:08:43 No.763877284
壁にかけてると油の飛沫でベッタベタになるから これは観賞用キッチン
111 21/01/10(日)19:08:47 No.763877301
レンタルルームってこんな感じだよね レトロナ設備をがんばって着飾ってる感じ
112 21/01/10(日)19:08:55 No.763877345
これでガクッと家賃下がるならいいけど そんな事もないからな
113 21/01/10(日)19:10:40 No.763878027
左みたいな水切り流行ってるけどこれクソだと思うんだけどな
114 21/01/10(日)19:11:06 No.763878203
こういう部屋でうるせーしらねー!してガスコンロ買ってきて電熱の上に置いてそっち使うのってだめ?
115 21/01/10(日)19:11:26 No.763878351
シンプルライフじゃないんだよ無駄に生活を面倒にしやがってこの野郎
116 21/01/10(日)19:11:39 No.763878431
>左みたいな水切り流行ってるけどこれクソだと思うんだけどな まあ使わざるを得ないだけだから
117 21/01/10(日)19:12:56 No.763878935
でもスレ画は限界まで使い勝手よくしてあると思う ただ蛇口横の花瓶らしきモノと壁紙は外せ
118 21/01/10(日)19:12:58 No.763878948
この英単語とか模様は自作? こんな標準仕様あるとは思えないんだけど
119 21/01/10(日)19:13:25 No.763879119
>左みたいな水切り流行ってるけどこれクソだと思うんだけどな なんで?
120 21/01/10(日)19:13:33 No.763879175
クソ物件をどうにかしてまともに見せかけようとした写真
121 21/01/10(日)19:13:33 No.763879177
百均の壁紙とシールでしょ
122 21/01/10(日)19:14:21 No.763879421
精一杯工夫してて好きだけど電熱コンロだけはいただけない
123 21/01/10(日)19:14:30 No.763879481
>こういう部屋でうるせーしらねー!してガスコンロ買ってきて電熱の上に置いてそっち使うのってだめ? カセットコンロならお料理youtuberみたいにテーブルで料理したほうが使いやすい このタイプのキッチンは料理にはどうしようもなく向いてない
124 21/01/10(日)19:14:51 No.763879612
100均シールは雑に貼って汚れたら張り替えられるからな… まぁこんなキッチンじゃ汚れるほど調理も出来ないんだが…
125 21/01/10(日)19:15:05 No.763879690
クソ古い鉄筋1Rマンションとかでよく見る
126 21/01/10(日)19:15:54 No.763880038
でもはじめて一人暮らしした時 自分だけのキッチンが持てて嬉しかったな
127 21/01/10(日)19:16:05 No.763880124
貸す方は絶対にそんなこと言わないけどこれは自炊する用の設備ではない インスタント作るのにちょっとお湯沸かすくらいがせいぜい
128 21/01/10(日)19:16:11 No.763880156
スイッチを入れた時はすぐに熱くならないで、切ってから今ごろドンドン熱くなって来るぞ!何!この不便なモノ!こんなんでオイシイ料理ができるのか!?
129 21/01/10(日)19:16:28 No.763880282
>でもはじめて一人暮らしした時 >自分だけのキッチンが持てて嬉しかったな 肝心のコンロが電熱コンロはキッチンと言いたくない
130 21/01/10(日)19:17:30 No.763880703
電熱線! 便所風呂! バランス窯!
131 21/01/10(日)19:17:37 No.763880745
小さい冷蔵庫!まな板を置くスペースがないキッチン!電熱!
132 21/01/10(日)19:17:45 No.763880800
>インスタント作るのにちょっとお湯沸かすくらいがせいぜい 電気ケトルいいよね!
133 21/01/10(日)19:17:49 No.763880816
新宿とかのレンタルルールはこんな感じ
134 21/01/10(日)19:18:28 No.763881037
>インスタント作るのにちょっとお湯沸かすくらいがせいぜい 電気ケトルかったほうがいいな
135 21/01/10(日)19:18:30 No.763881060
会社の給湯室で料理作るか?作らないだろ?そういうことだ
136 21/01/10(日)19:18:49 No.763881185
最近ルームシェアを始めて折半した家賃も自室の広さも一人暮らし時代とそう変わってはいないんだけど キッチンが広くなったという1点だけで生活の質がめっちゃ上がった
137 21/01/10(日)19:19:22 No.763881416
壁紙がお洒落すぎ
138 21/01/10(日)19:19:48 No.763881625
>最近ルームシェアを始めて折半した家賃も自室の広さも一人暮らし時代とそう変わってはいないんだけど >キッチンが広くなったという1点だけで生活の質がめっちゃ上がった 一人分でも最低限調理に必要なスペースってあるよね…
139 21/01/10(日)19:19:55 No.763881691
まず全体的な広さがないと冷蔵庫すらまともなの置けなかったりするもんな キッチン広いのは嬉しい
140 21/01/10(日)19:20:00 No.763881729
あの温厚でいい奴な康一くんですらキレるレベル su4504211.jpg su4504212.jpg
141 21/01/10(日)19:20:05 No.763881769
インスタント麺、パスタが精一杯
142 21/01/10(日)19:20:57 No.763882176
揚げ物1回で一式つやつやオイルコーティング
143 21/01/10(日)19:21:19 No.763882318
別に凝った料理はしねぇけどやっぱコンロ二口無いとしんどいわ…
144 21/01/10(日)19:22:39 No.763882835
壁紙は無地がいい
145 21/01/10(日)19:22:54 No.763882954
康一君の本当に実感籠もってて笑える
146 21/01/10(日)19:23:04 No.763883029
俺の肩幅より狭い
147 21/01/10(日)19:24:52 No.763883766
ジョジョ4部の時代でこの扱いって相当だぞ
148 21/01/10(日)19:25:25 No.763883982
>康一君の本当に実感籠もってて笑える 荒木先生がキレてるシリーズの1つなんだろうな…
149 21/01/10(日)19:26:27 No.763884383
姉が一人暮らし始めた時にIH付いてるって言われたってこれ見せてきたの思い出した
150 21/01/10(日)19:26:44 No.763884522
電子コンロへのキレ方が具体的すぎるから荒木先生実際キレだことありそう
151 21/01/10(日)19:26:45 No.763884533
何でか左上に頭ぶつけるんだよなこの構造
152 21/01/10(日)19:28:30 No.763885246
これがIHに変わったようなところ住んでるけどカレー作るくらいしか出来ねぇ 野菜切るのすら狭すぎてキツイ
153 21/01/10(日)19:29:21 No.763885600
この下についてる小さい冷蔵庫も使い勝手悪い かといって1Rだから狭くて別に置きたくないし
154 21/01/10(日)19:29:45 No.763885758
これだけ整えてできる事と言えばスクランブルエッグくらいだからな
155 21/01/10(日)19:30:09 No.763885920
IHもどきの時点で論外
156 21/01/10(日)19:31:18 No.763886493
詰め込みすぎてなにも出来ない…