ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/10(日)18:25:00 No.763861056
このお酒飲んでみたい
1 21/01/10(日)18:28:24 No.763862459
すげー
2 21/01/10(日)18:30:39 No.763863309
すげえ…
3 21/01/10(日)18:31:58 No.763863806
さぁ竹と戦おう
4 21/01/10(日)18:32:27 No.763863969
かぐや姫って実際は酒だったのかも…
5 21/01/10(日)18:32:46 No.763864080
トリコみたいだな
6 21/01/10(日)18:32:55 No.763864128
>かぐや姫って実際は酒だったのかも… 酔ってんのか
7 21/01/10(日)18:33:18 No.763864264
そんなことあんのか
8 21/01/10(日)18:33:59 No.763864553
人類が酒を発見したのもこういう経緯だったんだろうって言われてるよね
9 21/01/10(日)18:34:01 No.763864578
糖分と酵母があれば酒にはなるな
10 21/01/10(日)18:35:11 No.763865050
かぐや姫のおつゆはお酒にござるか
11 21/01/10(日)18:35:50 No.763865256
竹でもサル酒って出来るんだな
12 21/01/10(日)18:36:28 No.763865447
竹って糖液なんて出るんだ…
13 21/01/10(日)18:37:01 No.763865672
精液が発酵したに見えた
14 21/01/10(日)18:37:15 No.763865754
タケノコくさそうなんだがそうでもないのか?
15 21/01/10(日)18:39:26 No.763866576
実際は糖分につられて小虫が大量に蠢く坩堝なんですけどね
16 21/01/10(日)18:39:29 No.763866594
自然発生する物の割に竹酒ってあんまり聞かないな
17 21/01/10(日)18:44:08 No.763868375
>精液が発酵したに見えた 精液から酒作ろうとした「」いなかったっけ
18 21/01/10(日)18:44:37 No.763868562
竹を背の高さより低めに輪切りにしておくと本来天辺まで送るはずの水分が途中で止まって樹液が貯まるようになる そのまま放置して糖分が凝縮されてそこから発酵するとアルコールになるんだけど 大体虫が集ってアルコールどころではなくなる
19 21/01/10(日)18:45:30 No.763868834
>実際は糖分につられて小虫が大量に蠢く坩堝なんですけどね 節の内部に浸出して来た竹の糖液みたいだし外部から虫が入る隙間は無いのでは
20 21/01/10(日)18:47:08 No.763869427
竹松
21 21/01/10(日)18:47:21 No.763869494
シャーベットになるほど寒いのに虫いるん?
22 21/01/10(日)18:48:24 No.763869892
寒いから虫もわかなくていいな 湧いたとしてもサバイバルの一環で 一緒にいただけばいい
23 21/01/10(日)18:49:00 No.763870082
銘酒かぐや姫
24 21/01/10(日)18:49:21 No.763870210
>竹松 梅も入れろ
25 21/01/10(日)18:49:58 No.763870429
虫は美味いからな
26 21/01/10(日)18:50:40 No.763870675
>>竹松 >梅も入れろ さらりとした竹松
27 21/01/10(日)18:51:25 No.763870946
サバイバルしながら死ぬほど不味そうに食べるあの人に虫だらけの竹酒飲んでほしい
28 21/01/10(日)18:51:43 No.763871052
>精液から酒作ろうとした「」いなかったっけ 聞きとうない
29 21/01/10(日)18:52:22 No.763871257
度数は低そうだけど味は何に近いんだろう
30 21/01/10(日)18:52:50 No.763871434
>サバイバルしながら死ぬほど不味そうに食べるあの人に虫だらけの竹酒飲んでほしい サバイバルなら寒い時にシャーベット状のアルコール摂るとか自殺行為なのでは
31 21/01/10(日)18:53:13 No.763871559
自然発酵したお酒を飲むのって法律的にはセーフなの?
32 21/01/10(日)18:54:02 No.763871837
>かぐや姫のおつゆはお酒にござるか ひらめいた
33 21/01/10(日)18:54:30 No.763872001
竹の切り口の発酵途中の白く濁った樹液に遠目だと黒く見えるぐらい小バエがたかってた動画あったね
34 21/01/10(日)18:54:32 No.763872010
虫はいないとしても普通に衛生的にどうなんだろう
35 21/01/10(日)18:56:47 No.763872855
>実際は糖分につられて小虫が大量に蠢く坩堝なんですけどね それは多分いわゆる猿酒って方だな
36 21/01/10(日)18:56:51 No.763872893
妙に読ませる文章だ
37 21/01/10(日)18:57:15 No.763873024
>虫はいないとしても普通に衛生的にどうなんだろう 猿酒もヤバいやつだしちゃんと飲めるものかどうかは流石に誰も断言できないやつだと思う
38 21/01/10(日)18:57:17 No.763873035
>自然発酵したお酒を飲むのって法律的にはセーフなの? 酒は作るのがアウトなだけだぞ
39 21/01/10(日)18:57:51 No.763873269
>自然発酵したお酒を飲むのって法律的にはセーフなの? 勝手に作るなって法律だ
40 21/01/10(日)18:58:16 No.763873413
植物で糖液っていうと不凍化するためのものだろうし寒い方が甘いんだろう 寒締めほうれん草みたいに
41 21/01/10(日)18:58:57 No.763873685
>>かぐや姫のおつゆはお酒にござるか >ひらめいた 忘れろ
42 21/01/10(日)18:59:50 No.763873997
竹林でわかめ酒とな
43 21/01/10(日)19:00:30 No.763874259
かぐや姫の蜜造酒か…
44 21/01/10(日)19:00:39 No.763874320
猿酒は果実の糖だからまだ可能性的にありそうだけど竹の樹液が糖分で出来た酒って…
45 21/01/10(日)19:01:01 No.763874460
ものすごい浪漫を感じる
46 21/01/10(日)19:01:15 No.763874546
>>かぐや姫のおつゆはお酒にござるか >ひらめいた かぐや姫の足か何かを鉈でたたき切れば酒がでる…?
47 21/01/10(日)19:03:52 No.763875527
つまり竹を逮捕だ
48 21/01/10(日)19:04:17 No.763875674
ちんちんから糖液出ると小便がお酒になったりしないかな
49 21/01/10(日)19:05:52 No.763876210
どこから酵母が侵入するんだろう?
50 21/01/10(日)19:07:09 No.763876688
>どこから酵母が侵入するんだろう? この疑問があるから まあ普通に噓松だろうなって思う
51 21/01/10(日)19:07:25 No.763876774
誰かが言った…
52 21/01/10(日)19:08:42 No.763877279
>ちんちんから糖液出ると小便がお酒になったりしないかな あなた疲れてるのよ
53 21/01/10(日)19:09:04 No.763877398
>>どこから酵母が侵入するんだろう? >この疑問があるから >まあ普通に噓松だろうなって思う 松じゃなくて竹だろ
54 21/01/10(日)19:09:12 No.763877446
酵母が発酵したら炭酸ガスが出るから竹が爆発しそう いや酵母の呼吸の為に空気が通るはずだから爆発まではしないかな
55 21/01/10(日)19:09:58 No.763877745
>>自然発酵したお酒を飲むのって法律的にはセーフなの? >酒は作るのがアウトなだけだぞ 俺には理解出来ないんだ コーンには税金を払っている 砂糖にも払ってるしガスにも他の道具にも税金を払っている なのに全部混ぜ合わせて火にかけたら、突然違法だと言われるなんてね
56 21/01/10(日)19:11:17 No.763878287
竹切った所にハエがたかってるのは見たことあるけどあれ飲めるんだな
57 21/01/10(日)19:11:25 No.763878342
>なのに全部混ぜ合わせて火にかけたら、突然違法だと言われるなんてね 酒税も払ってね❤️
58 21/01/10(日)19:11:37 No.763878420
>俺には理解出来ないんだ >コーンには税金を払っている 砂糖にも払ってるしガスにも他の道具にも税金を払っている >なのに全部混ぜ合わせて火にかけたら、突然違法だと言われるなんてね 免許持ってないと違法になるのなんて酒に限らず沢山あるだろ
59 21/01/10(日)19:11:40 No.763878443
嘘松って割には随分手間がかかりそうだな
60 21/01/10(日)19:11:50 No.763878521
>なのに全部混ぜ合わせて火にかけたら、突然違法だと言われるなんてね ライターは合法だし蝋燭に火をつけるのも合法だけど家に火をつけたら犯罪だよ
61 21/01/10(日)19:11:51 No.763878526
もしかしてあまりにも寒すぎて竹が生き残るために糖を出しまくった…とか? ようわからんのう…
62 21/01/10(日)19:11:52 No.763878534
>>どこから酵母が侵入するんだろう? >この疑問があるから >まあ普通に噓松だろうなって思う 度数測ったとかじゃないから雑味があるのをアルコール発酵と勘違いしたんだろ
63 21/01/10(日)19:12:21 No.763878703
>嘘松って割には随分手間がかかりそうだな 竹切って中に水と氷入れるだけだよ
64 21/01/10(日)19:12:35 No.763878806
>度数測ったとかじゃないから雑味があるのをアルコール発酵と勘違いしたんだろ 純真すぎる…
65 21/01/10(日)19:12:51 No.763878904
竹に酒を注入して発酵させるは中国でよくある 天然でこれなら嘘松 いや嘘竹なのか?
66 21/01/10(日)19:12:53 No.763878918
輝夜酒とでも名付けようだよ
67 21/01/10(日)19:13:01 No.763878970
なんかミスリードさせたくて必死な「」の意図が分からない 検索しない元のつぶやき見ない「」が騙せる的なアレなの? 有名なやつだぞこれ
68 21/01/10(日)19:13:04 No.763878983
原始の酒ってこんな感じで、これ美味くね?ってなったんだろ ならあり得るんじゃないか 現代人が飲んで美味いかは別として
69 21/01/10(日)19:14:22 No.763879425
日付が今日の17時だけどもうそんなに有名なの?
70 21/01/10(日)19:14:56 No.763879638
>竹に酒を注入して発酵させるは中国でよくある >天然でこれなら嘘松 >いや嘘竹なのか? 間を抜いて梅松で
71 21/01/10(日)19:15:06 No.763879693
>日付が今日の17時だけどもうそんなに有名なの? 完全にズレたレスしてなにがしたいんだ?
72 21/01/10(日)19:16:03 No.763880106
スライムフラックスでぐぐると実際の竹林で樹液が発酵した写真が見れるけど 割とグロい…
73 21/01/10(日)19:16:42 No.763880367
スレ画みたいにキレイには出来ないがパン酵母にする人すら居るよぉ…
74 21/01/10(日)19:18:21 No.763880988
納豆とかにしろ発酵させる食物は偶然の産物がその起こりだと思う
75 21/01/10(日)19:18:31 No.763881070
松竹梅
76 21/01/10(日)19:18:44 No.763881163
もしかして元ネタなしの創作だと決め打ちして一般常識部分まで素で叩いてたの? 酵母どこからもってきたとかの話は誰かを騙すつもりじゃなくて素だったの?
77 21/01/10(日)19:18:48 No.763881175
じゃあ許可なく酒作った竹をしょっぴかないと…
78 21/01/10(日)19:19:40 No.763881563
今日はマルサが竹林の処理してくれるのか!
79 21/01/10(日)19:19:57 No.763881700
>もしかして元ネタなしの創作だと決め打ちして一般常識部分まで素で叩いてたの? >酵母どこからもってきたとかの話は誰かを騙すつもりじゃなくて素だったの? 説明!
80 21/01/10(日)19:20:11 No.763881815
カラパイアなのが若干気になるけど酒注入の記事あったわ https://www.excite.co.jp/news/article-amp/Karapaia_52275666/
81 21/01/10(日)19:22:23 No.763882730
>説明! 騙されてるやつ居るのかやっぱ
82 21/01/10(日)19:22:30 No.763882782
信じてないのか
83 21/01/10(日)19:22:38 No.763882827
>>ちんちんから糖液出ると小便がお酒になったりしないかな >あなた疲れてるのよ まんまんからお酒が出てきた症例なら https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/02/post-92530.php
84 21/01/10(日)19:22:50 No.763882927
やっぱとかじゃなく何が見えてるんだ
85 21/01/10(日)19:22:56 No.763882969
>騙されてるやつ居るのかやっぱ 早く
86 21/01/10(日)19:23:00 No.763883003
前日に竹切って酒入れて一晩置いただけだろ?何言ってるんだ
87 21/01/10(日)19:23:18 No.763883122
>早く ワインの作り方ググってみ… 知らないほうがおかしいレベルの知識だけど…
88 21/01/10(日)19:23:30 No.763883210
>>早く >ワインの作り方ググってみ… >知らないほうがおかしいレベルの知識だけど… ウケる
89 21/01/10(日)19:23:46 No.763883321
酵母菌なんてその辺に居るぞ?学校行ってないのかって話になる
90 21/01/10(日)19:24:01 No.763883420
酔ってんのかこのスレ