虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/01/10(日)17:31:10 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/10(日)17:31:10 No.763840884

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/01/10(日)17:33:18 No.763841627

ヤキトリキャッツ!

2 21/01/10(日)17:33:55 No.763841865

ストーブオンザバード!

3 21/01/10(日)17:34:01 No.763841908

ヒートバード!

4 21/01/10(日)17:34:24 No.763842047

これに気がついたときピコーン!ってなったんだろうなこのヒリ

5 21/01/10(日)17:34:48 No.763842181

死への飛翔

6 21/01/10(日)17:35:15 No.763842347

女は海

7 21/01/10(日)17:35:29 No.763842438

那珂ちゃんの抜け殻

8 21/01/10(日)17:35:47 No.763842546

うちのヒリは日当たり良い所でこんな感じに伸びてるから暖かければ伸びると思う

9 21/01/10(日)17:35:53 No.763842589

カタファイアロー

10 21/01/10(日)17:37:09 No.763843007

フロアオンザファイアロー!

11 21/01/10(日)17:39:04 No.763843695

あたたかい…

12 21/01/10(日)17:40:45 No.763844323

ファイアバード!

13 21/01/10(日)17:40:54 No.763844398

自然界でこんなことするんだろうか

14 21/01/10(日)17:41:39 No.763844728

中心から火が通って変色してるじゃん

15 21/01/10(日)17:42:26 No.763845031

かわいい

16 21/01/10(日)17:43:10 No.763845277

科学忍法

17 21/01/10(日)17:43:18 No.763845321

>自然界でこんなことするんだろうか 日光浴と同じよ

18 21/01/10(日)17:43:19 No.763845328

これで不死鳥になるんや…

19 21/01/10(日)17:43:49 No.763845507

羽を伸ばす

20 21/01/10(日)17:44:16 No.763845722

何度見てもファイアロー

21 21/01/10(日)17:44:52 No.763845908

>自然界でこんなことするんだろうか 食ってくれって叫んでるようなもんだからしないだろうな うちのもお迎えしてからしばらくは警戒しつつだったけど今はヒーター大好き

22 21/01/10(日)17:45:43 No.763846208

ファイアローのやつコマ鳥じゃなかったのかよ…

23 21/01/10(日)17:46:00 No.763846280

人に育てられるともう自然では生きていけないんだなって

24 21/01/10(日)17:46:07 No.763846307

ブリーチでみたわこれ

25 21/01/10(日)17:47:15 No.763846614

お釈迦様バード!!

26 21/01/10(日)17:47:23 No.763846659

自然でも日光浴では普通にするケースあるやつだぞ!

27 21/01/10(日)17:47:26 No.763846676

サーモグラフバード!

28 21/01/10(日)17:47:33 No.763846706

ひと泳ぎした後の鵜がこんな感じ

29 21/01/10(日)17:48:08 No.763846902

日光浴でこんな無防備そうになるのか 可愛いな

30 21/01/10(日)17:48:10 No.763846909

>うちのもお迎えしてからしばらくは警戒しつつだったけど今はヒーター大好き 失われた野生ってこう言う風なんだなってなるよね

31 21/01/10(日)17:48:48 No.763847141

本当の無防備はおっさんみたいになるからな…

32 21/01/10(日)17:49:08 No.763847233

火喰い鳥だ

33 21/01/10(日)17:49:31 No.763847359

>火喰い鳥だ あんなの鳥じゃねぇ…

34 21/01/10(日)17:49:57 No.763847506

>失われた野生 こないだ仰向けで寝る猫が紹介されてて吹いたな……

35 21/01/10(日)17:50:55 No.763847781

ヒリ飼いたいけど俺にペットの命を預かる自信が無いからやめとく かなしい

36 21/01/10(日)17:52:03 No.763848139

>ヒリ飼いたいけど俺にペットの命を預かる自信が無いからやめとく >かなしい 鳥カフェ行きなさる

37 21/01/10(日)17:52:12 No.763848183

かわいい……

38 21/01/10(日)17:52:14 No.763848196

「」も太陽が出てれば肛門日光浴するでしょ? それと同じだよ

39 21/01/10(日)17:52:29 No.763848281

鳥は結構寿命長いらしいからな…

40 21/01/10(日)17:52:40 No.763848346

ヒリはうんちフリーなのが一番大変だと聞く

41 21/01/10(日)17:52:56 No.763848421

うちのヒリは日光嫌いなんだけどどうしてなの

42 21/01/10(日)17:53:32 No.763848600

>うちのヒリは日光嫌いなんだけどどうしてなの ヴァンパイアバード!

43 21/01/10(日)17:53:45 No.763848662

>「」も太陽が出てれば肛門日光浴するでしょ? >それと同じだよ しねえよ!

44 21/01/10(日)17:54:03 No.763848772

>うちのヒリは日光嫌いなんだけどどうしてなの 鳥にも冷え性あるからな

45 21/01/10(日)17:54:23 No.763848913

>「」も太陽が出てれば肛門日光浴するでしょ? 何それ…?

46 21/01/10(日)17:54:57 No.763849118

改造したバーゼの後ろ姿かと思った

47 21/01/10(日)17:56:08 No.763849563

にしてもきれいな羽してやがるな

48 21/01/10(日)17:56:58 No.763849873

>何それ…? サノスのケツにダメージ与えたやつ

49 21/01/10(日)18:00:56 No.763851423

床べったりでお腹が冷えたりしないのかな

50 21/01/10(日)18:01:21 No.763851576

>ヒリはうんちフリーなのが一番大変だと聞く なんだ「」と大差無いな

51 21/01/10(日)18:03:57 No.763852532

スレヒリ何回見てもシコれる

52 21/01/10(日)18:04:05 No.763852601

日光浴はするけど…

53 21/01/10(日)18:05:34 No.763853250

>>「」も太陽が出てれば肛門日光浴するでしょ? さては痔だなテメー

54 21/01/10(日)18:05:39 No.763853279

昨日ダイキの駐車場にある精米機の隣に 大量のスズメが集まってジッとしてたけど暖かいのかな

55 21/01/10(日)18:08:27 No.763854426

お尻は清潔にして乾燥させると痔を退治できる場合があるからな…

56 21/01/10(日)18:08:47 No.763854566

ナスカの地上絵はこれをモデルにしたと言われている

57 21/01/10(日)18:09:22 No.763854794

ネコとかでもこういう画像あるけどうっかり死なないか怖い

58 21/01/10(日)18:09:31 No.763854858

かわいい…かわいい

59 21/01/10(日)18:11:31 No.763855643

岸壁の電灯の上で太陽に向かって羽広げてるヒリはよく見る

60 21/01/10(日)18:12:12 No.763855902

>羽を伸ばす 昔の人はどんなリラックスバードを見てこの言葉を使うようになったんだろうな

61 21/01/10(日)18:12:21 No.763855964

多分良い感じに気流が発生して良い感じに全身温いんだろうなこの姿勢

62 21/01/10(日)18:13:02 No.763856234

興味ナイネ ストーブ興味ナイネ

63 21/01/10(日)18:13:13 No.763856301

カラスはトイレも覚えてくれることもあるとは聞いた

64 21/01/10(日)18:13:21 No.763856346

>>羽を伸ばす >昔の人はどんなリラックスバードを見てこの言葉を使うようになったんだろうな 鷹狩とかはあったし鶯とか野鳥飼ったりもしてたはずだ

65 21/01/10(日)18:14:15 No.763856697

ヒーターはついているか?

66 21/01/10(日)18:15:57 No.763857387

上から服を着るとかしない動物だ 防寒性に優れてるって事は断熱性が高い つまり熱くなってても気付き難いって事だ

67 21/01/10(日)18:16:56 No.763857793

ファイバード!

68 21/01/10(日)18:19:58 No.763859055

緋色の鳥よ

69 21/01/10(日)18:20:21 No.763859231

>つまり熱くなってても気付き難いって事だ たまにストーブで毛を焦がしてる猫いるな

70 21/01/10(日)18:21:41 No.763859779

カタファイアロー

71 21/01/10(日)18:21:53 No.763859854

アキクサインコいいよね

72 21/01/10(日)18:22:49 No.763860224

>那珂ちゃんの抜け殻 川内型3人いるのになんで那珂ちゃんなんだろな… でも那珂ちゃんだよね

73 21/01/10(日)18:22:53 No.763860247

>昔の人はどんなリラックスバードを見てこの言葉を使うようになったんだろうな スサー

74 21/01/10(日)18:24:30 No.763860891

>>つまり熱くなってても気付き難いって事だ >たまにストーブで毛を焦がしてる猫いるな 人間だって服や髪焦がしたりするからな

75 21/01/10(日)18:25:43 No.763861359

いいにおいしそう

76 21/01/10(日)18:26:06 No.763861499

>ネコとかでもこういう画像あるけどうっかり死なないか怖い ぬは時々毛が焦げてるな 逆に言えば本体にダメージ行く前に毛が犠牲になってるからまあ大丈夫だ

77 21/01/10(日)18:28:19 No.763862424

毛はそういう為の物

↑Top