21/01/10(日)15:35:41 ブロー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/10(日)15:35:41 No.763804080
ブローニングM2最高! FNハースタルのFN M2HB-QCBならQuick Change Barrelで容易にバレル交換もできちゃう! 485発/分から635発/分までという発射速度もいいよね。 航空機銃や艦載機中に多目的に搭載してるよ! 通常のライフル弾より威力と射程に優れる50口径ではなんとトップスナイパーの長距離狙撃ができちゃう!
1 21/01/10(日)15:37:27 No.763804627
改良され続けながら90年近く同じ銃が使われてるってすごい
2 21/01/10(日)15:41:48 No.763805932
>改良され続けながら90年近く同じ銃が使われてるってすごい 水冷から数えればちょうど今年で百年だよ
3 21/01/10(日)15:44:17 No.763806664
分結も結構楽で助かる… ささっと整備できる…
4 21/01/10(日)15:48:53 No.763808164
えっ!?じゃあ、後継銃が出てくるチャンスがないってことじゃん!
5 21/01/10(日)15:52:31 No.763809377
12.7mmという弾丸が優秀なのもあるのかな
6 21/01/10(日)15:55:45 No.763810547
航空機銃としては微妙では?
7 21/01/10(日)15:57:58 No.763811335
長く使われてる割にメカはそんなに洗練されてないと思う バラバラにしたの見たら生産性悪そうに見える
8 21/01/10(日)15:59:54 No.763812015
>長く使われてる割にメカはそんなに洗練されてないと思う >バラバラにしたの見たら生産性悪そうに見える え!?M2を過去に追いやる重機関銃を更にお安く!?
9 21/01/10(日)16:01:34 No.763812538
>航空機銃としては微妙では? 太平洋戦争の時にF6FだかP51だかが搭載機銃6丁全部故障したっていうぐらい当時は故障多かったらしいな
10 21/01/10(日)16:02:20 No.763812782
>航空機銃としては微妙では? 改良型をジェット機黎明期まで使い続けておいてそりゃねえぜ
11 21/01/10(日)16:04:59 No.763813671
>太平洋戦争の時にF6FだかP51だかが搭載機銃6丁全部故障したっていうぐらい当時は故障多かったらしいな なんで他の機銃を採用しなかったんだろう
12 21/01/10(日)16:06:47 No.763814163
>>バラバラにしたの見たら生産性悪そうに見える >え!?M2を過去に追いやる重機関銃を更にお安く!? 米軍調達価格で14000ドルだからそれ以下にしないといけないんだよな
13 21/01/10(日)16:09:47 No.763815038
>なんで他の機銃を採用しなかったんだろう 他国のコピーしようとしたらメートル系からインチ系への変換間違えてポンコツになったんだっけ
14 21/01/10(日)16:11:57 No.763815659
またヤードポンド法か
15 21/01/10(日)16:12:14 No.763815722
>>なんで他の機銃を採用しなかったんだろう >他国のコピーしようとしたらメートル系からインチ系への変換間違えてポンコツになったんだっけ だから戦後日本軍のホ5とかすごいガッついて来た けどまぁこれだったらM2のままでいいかってなってお蔵入り
16 21/01/10(日)16:12:21 No.763815765
新型作っても費用対効果を考えてボツになるのはM4と同じかな…
17 21/01/10(日)16:12:37 No.763815847
流石に50口径じゃ軽装甲も抜けなくなってきて射程もロシア製に負けてきてるから新型は本当に必要ではあるんだ でもお金がね……入替の手間とかもあるし
18 21/01/10(日)16:13:28 No.763816145
こんな骨董品をマトモに作れなかった住友金属がいるらしいな…
19 21/01/10(日)16:13:30 No.763816156
基本設計が100年以上変わってないものって傘かブローニングくらいなもんじゃないか
20 21/01/10(日)16:14:15 No.763816387
>基本設計が100年以上変わってないものって傘かブローニングくらいなもんじゃないか ワイパーもいい線行くんじゃない?
21 21/01/10(日)16:14:37 No.763816479
>流石に50口径じゃ軽装甲も抜けなくなってきて射程もロシア製に負けてきてるから新型は本当に必要ではあるんだ SLAP弾でもだめなのかい
22 21/01/10(日)16:16:07 No.763816964
ブローニングおじさんは生産性とか互換性とか軟弱な言葉が嫌いなので 初期のM2はゴリゴリの削り出し部品と十数種類の金属を使ってたけど WW2の時にこれはアカンやろとかなりの仕様変更をしている
23 21/01/10(日)16:17:06 No.763817265
重たい以外で欠点がない
24 21/01/10(日)16:17:58 No.763817531
まぁ人撃つならこれで十分だし暫くはこれのままなんだろうな
25 21/01/10(日)16:19:11 No.763817954
ミクロの部分で見ると更新すべきなんだけど軍全体になるとわざわざ更新する必要ある?ともなるところだしな だから何回か後継機の話が出ては立ち消えになっていった
26 21/01/10(日)16:20:00 No.763818200
銃の歴史遡ると大抵ブローニングおじさんに行き着くの怖いよね
27 21/01/10(日)16:39:13 No.763823735
東側が最も恐れた兵器がこれだ