ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/10(日)14:17:29 No.763780082
>男子ってこういうのが好きなんでしょ 今漫画もアニメもやってないのに強いよね
1 21/01/10(日)14:18:34 No.763780419
車はかっこいいからな!
2 21/01/10(日)14:25:18 No.763782261
コロコロさんまた本腰入れてやらない?
3 21/01/10(日)14:26:49 No.763782686
アニメやってピーク作ると必ず揺り戻しが来るからあえてやらないという噂は聞く
4 21/01/10(日)14:28:07 No.763783001
漫画なら武井が四駆郎描いてるし…まだ終わってないよね?
5 21/01/10(日)14:30:12 No.763783568
コジマでおっさんが走らせてるのは見るけど小学生やってるの?
6 21/01/10(日)14:32:12 No.763784162
>コジマでおっさんが走らせてるのは見るけど小学生やってるの? そのおっさんに子供が居ればやってる
7 21/01/10(日)14:32:41 No.763784318
>コジマでおっさんが走らせてるのは見るけど小学生やってるの? やはりプラズマしか!って興奮してる小学生なら見かけた
8 21/01/10(日)14:33:08 No.763784465
>アニメやってピーク作ると必ず揺り戻しが来るからあえてやらないという噂は聞く というか今以上の規模になるとタミヤが公式大会運営しきれなくなるんだよ… 2016だったかのジャパンカップ再開以後の最ピーク期だと朝から大会始めて終わったのが19時あたりまでかかってたとかがあるし…
9 21/01/10(日)14:36:23 No.763785437
アバンテは全ての少年の憧れ
10 21/01/10(日)14:37:00 No.763785616
>2016だったかのジャパンカップ再開以後の最ピーク期だと朝から大会始めて終わったのが19時あたりまでかかってたとかがあるし… なそ にん
11 21/01/10(日)14:43:57 No.763787739
そろそろ新しいアバンテ出してほしい
12 21/01/10(日)14:50:28 No.763789735
>コジマでおっさんが走らせてるのは見るけど小学生やってるの? 近所のコジマ電気はおっさんと子供が半々か子供のが多いかもしれないレベル まあコースもしばらく閉鎖されてるけど
13 21/01/10(日)14:52:30 No.763790404
今は子供もボディパカパカ使ってたりして経験値積んでるから参るね…
14 21/01/10(日)14:55:31 No.763791282
なんせ非公式でボディ提灯やらフレキ改造用の治具が売られてるからね
15 21/01/10(日)14:58:18 No.763792099
漫画とかアニメで提灯とかフレキやってるのも見てみたいな
16 21/01/10(日)14:59:51 No.763792615
>漫画とかアニメで提灯とかフレキやってるのも見てみたいな 今は亡きTFMLとか…
17 21/01/10(日)15:01:58 No.763793322
>コロコロさんまた本腰入れてやらない? アニキでやってるじゃん!
18 21/01/10(日)15:03:12 No.763793698
提灯しないでサイドマスダン派なのでカーボンサイドステーが発売発表されてありがたい…
19 21/01/10(日)15:05:43 No.763794507
とりあえず過去の記憶を頼りに昔待ってたであろうトライダガーXを買って組み立てたけどここからどうすればいいんだろう 入門書とか揃えて知識入れつつ追加パーツ付けていく感じ?
20 21/01/10(日)15:08:22 No.763795327
>とりあえず過去の記憶を頼りに昔待ってたであろうトライダガーXを買って組み立てたけどここからどうすればいいんだろう >入門書とか揃えて知識入れつつ追加パーツ付けていく感じ? ファーストトライセットとブレーキセット買って後は走らせながら調整で良いんじゃないかな
21 21/01/10(日)15:09:23 No.763795701
>とりあえず過去の記憶を頼りに昔待ってたであろうトライダガーXを買って組み立てたけどここからどうすればいいんだろう >入門書とか揃えて知識入れつつ追加パーツ付けていく感じ? 今の立体レイアウトのコースだとノウハウが全然変わっちゃってるからとりあえず超速チューンナップ入門とかのガイド本読んじゃうのがくじけにくいと思う
22 21/01/10(日)15:12:22 No.763796748
>ファーストトライセットとブレーキセット買って後は走らせながら調整で良いんじゃないかな >今の立体レイアウトのコースだとノウハウが全然変わっちゃってるからとりあえず超速チューンナップ入門とかのガイド本読んじゃうのがくじけにくいと思う まとめセットみたいなやつあるんだね ありがとう
23 21/01/10(日)15:12:51 No.763796899
レッツ&ゴーの原作今更ながら全部読んだけどアニメと違う...!
24 21/01/10(日)15:13:46 No.763797204
アニキじゃなくて本誌で本腰入れて扱えばいいのにと思ってるがタイミング見計らってるのかね
25 21/01/10(日)15:13:56 No.763797260
巣ごもり需要でガンプラとかだけじゃなく模型全般が例年より売れたとは去年ニュースでやってたな
26 21/01/10(日)15:14:04 No.763797297
画像のスターターとかにも入ってるけど フロントアンダーガードってあった方が良いのかな
27 21/01/10(日)15:16:09 No.763797908
https://youtu.be/Ss09q0gh43k
28 21/01/10(日)15:17:12 No.763798254
タミヤのラジコンのページ見てたらそっちも欲しくなって困った まあ走らせる場所無いし組み立てるの難しそうだから買わないけど
29 21/01/10(日)15:17:19 No.763798295
>画像のスターターとかにも入ってるけど >フロントアンダーガードってあった方が良いのかな 使いやすいし走らせやすくなるからはじめはあってもいいんだけど上達するうちに要らなくなる枠のパーツだと思う 水泳のビート板みたいなかんじで泳ぎ方おぼえるにはあったほうが良いけど速く泳ごうとすると要らなくなるみたいな…
30 21/01/10(日)15:17:27 No.763798347
>アニキじゃなくて本誌で本腰入れて扱えばいいのにと思ってるがタイミング見計らってるのかね というかコロコロ本誌は今ホビー漫画が弱くて... ゾイドもベイも基本掲載順下の方だったし
31 21/01/10(日)15:19:28 No.763799064
まぁ子供だけのジャンルでワイワイやってるところに 大人が入ってきて財力と技術見せられたらちょっと白けるのもわかる…勝てないしね
32 21/01/10(日)15:20:03 No.763799263
>フロントアンダーガードってあった方が良いのかな 立体コースならマシンが跳ねた時にFRPに付けたローラーネジ頭が側壁に引っ掛かって止まっちゃうの防止に まあ同じ効果を狙うならFRPでもなんとかなる
33 21/01/10(日)15:21:05 No.763799594
パーツひとつで小遣い吹き飛ぶし しかも消耗品ならもはや子供向けは難しいかも試練…