ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/10(日)14:00:46 No.763775340
13:00からオマツリ男爵と秘密の島を同時実況中であることをお前に教える 時刻合わせ用 https://www.nict.go.jp/JST/JST5.html 映像は自分でサブスクやレンタルで用意するかレスの流れから見聞色してくれ(^^) うゆぅ…怖すぎて白いちっち出ちゃうシャン…
1 21/01/10(日)14:01:35 No.763775562
悲しいだろ
2 21/01/10(日)14:01:58 No.763775667
うゆシャン失せろお!
3 21/01/10(日)14:02:00 No.763775674
頼む…!もうやめてくれェ!何でこんな事……!!
4 21/01/10(日)14:02:01 No.763775679
何やってんだお前ェ!
5 21/01/10(日)14:02:02 No.763775687
こわい
6 21/01/10(日)14:02:10 No.763775728
蓮コラ失せろ
7 21/01/10(日)14:02:17 No.763775754
わかった
8 21/01/10(日)14:02:19 No.763775765
さっきから笑いがついてこないと思ってんすがね…
9 21/01/10(日)14:02:35 No.763775825
ポーン
10 21/01/10(日)14:02:38 No.763775845
この映画が生まれた原因 スタジオジブリのせいが濃厚
11 21/01/10(日)14:03:06 No.763775975
何でジブリと関係あるのか教えろ
12 21/01/10(日)14:03:44 No.763776176
>さっきから笑いがついてこないと思ってんすがね… 笑ってくれ(^^)
13 21/01/10(日)14:04:01 No.763776258
いつ笑いがついてくるのか教えろ
14 21/01/10(日)14:04:15 No.763776333
昔リリーカーネーションの3段階変化オルガコラ作ったらID出されたことを教える
15 21/01/10(日)14:04:34 No.763776415
>>さっきから笑いがついてこないと思ってんすがね… >笑ってくれ(^^) 何笑ってんだお前ェ!
16 21/01/10(日)14:04:35 No.763776420
「」と一緒
17 21/01/10(日)14:04:48 No.763776486
>昔リリーカーネーションの3段階変化オルガコラ作ったらID出されたことを教える お前か~・
18 21/01/10(日)14:04:59 No.763776531
動きは良いと思ってんすがね…
19 21/01/10(日)14:05:33 No.763776698
出ようと思えば出れたの確定
20 21/01/10(日)14:05:45 No.763776751
この映画見たら細田が船から降ろされたのは正しかったとしか思えねえ
21 21/01/10(日)14:05:53 No.763776784
見聞色か?
22 21/01/10(日)14:06:00 No.763776829
全然盛り上がってなくて駄目だった
23 21/01/10(日)14:06:01 No.763776836
>何でジブリと関係あるのか教えろ パヤオがジブリを作る 細田守がハウル制作チームに入る ジブリスタッフに細田守がホモレイプされる 闇堕ちした細田守がワンピースをオナティッシュ代わりにして一人だけスッキリする オマツリを見た尾田っちがアニメスタッフに不信感を抱いて映画製作にも手を出し始める 疲労が溜まって敗北者の息子の展開を出してしまう パヤオが元凶なのをお前に教える
24 21/01/10(日)14:06:23 No.763776938
見聞色の覇気の伏線か?
25 21/01/10(日)14:06:41 No.763777003
だってあんまり面白くないから…
26 21/01/10(日)14:06:58 No.763777077
>何でジブリと関係あるのか教えろ ジブリが代替わり画策してた時期にハウルの動く城制作を他所のアニメ監督に任せようとして細田を起用するも ジブリのスタッフが宮崎駿以外の指示を総スカンする体制なのがここで明らかになって細田は捨てられて以前のスタジオの仲間を全て失った経験から生まれたのがこの映画なのをお前に教える そして宮崎駿の血筋じゃないとスタッフ動かせないと悟って連れてこられたのが建築家の宮崎吾郎
27 21/01/10(日)14:07:37 No.763777258
乗ってる花が怖すぎるんだガネ…
28 21/01/10(日)14:07:49 No.763777308
来たか 麦わら
29 21/01/10(日)14:08:18 No.763777440
オッサン煽るフィ
30 21/01/10(日)14:08:37 No.763777521
>>何でジブリと関係あるのか教えろ >ジブリが代替わり画策してた時期にハウルの動く城制作を他所のアニメ監督に任せようとして細田を起用するも >ジブリのスタッフが宮崎駿以外の指示を総スカンする体制なのがここで明らかになって細田は捨てられて以前のスタジオの仲間を全て失った経験から生まれたのがこの映画なのをお前に教える >そして宮崎駿の血筋じゃないとスタッフ動かせないと悟って連れてこられたのが建築家の宮崎吾郎 ジブリ腐ってて悲しいだろ
31 21/01/10(日)14:09:29 No.763777778
>パヤオがジブリを作る >細田守がハウル制作チームに入る >ジブリスタッフに細田守がホモレイプされる こわい
32 21/01/10(日)14:09:29 No.763777780
>乗ってる花が怖すぎるんだガネ… リリーの分身なの確定
33 21/01/10(日)14:09:36 No.763777812
dice1d10=4 (4)ンジ~~~~~!
34 21/01/10(日)14:09:40 No.763777836
本当にウソップを殺したとこ初めて見た
35 21/01/10(日)14:09:43 No.763777853
ウソップうううう
36 21/01/10(日)14:09:49 No.763777887
村上隆みたいなデザインの花は村上隆デザインなの?
37 21/01/10(日)14:10:15 No.763778010
男爵 強すぎ だろ!
38 21/01/10(日)14:10:29 No.763778069
ゾロ、ヒロインだった!?
39 21/01/10(日)14:10:35 No.763778099
うぐっキモすぎだァ~!
40 21/01/10(日)14:10:42 No.763778139
シコれるえ~!
41 21/01/10(日)14:11:07 No.763778250
失せろ
42 21/01/10(日)14:11:23 No.763778321
これワンピース?
43 21/01/10(日)14:11:38 No.763778385
ジブリに出向した際に仲間を全て失った細田守が 尾田センに「ルフィは仲間を全て失ったらどうするんですか?」と質問して 「新しい仲間を集めてでも夢に向かって進むのは止めないと思います」と回答されたのを受けて 作られたのがこの映画なのを教える
44 21/01/10(日)14:11:40 No.763778391
頭使う(物理)好きなんすがね…
45 21/01/10(日)14:11:40 No.763778393
>これワンピース? 細田映画
46 21/01/10(日)14:11:47 No.763778421
棒読み失せろ
47 21/01/10(日)14:12:15 No.763778532
キャラデザ的には原作に一番近いのに内容が異色すぎる
48 21/01/10(日)14:12:39 No.763778643
語らねばなるまい… お前たちにも教えよう。細田の家族への執着の理由を。 http://style.fm/as/13_special/mini_050815.shtml
49 21/01/10(日)14:13:02 No.763778760
>ジブリに出向した際に仲間を全て失った細田守が >尾田センに「ルフィは仲間を全て失ったらどうするんですか?」と質問して >「新しい仲間を集めてでも夢に向かって進むのは止めないと思います」と回答されたのを受けて >作られたのがこの映画なのを教える 尾田の解釈と一致していた…?
50 21/01/10(日)14:13:32 No.763778902
ミホーク、海賊ではなかった!?
51 21/01/10(日)14:13:44 No.763778960
尾田も内藤捨てて先に進め
52 21/01/10(日)14:14:01 No.763779042
スタンピード見た後だとこれワンピースじゃないと思ってんすがね
53 21/01/10(日)14:14:27 No.763779154
シャンとしろ
54 21/01/10(日)14:14:31 No.763779192
うぐっ 色キモすぎだ~
55 21/01/10(日)14:14:43 No.763779233
ワンピースでこれをやる意味を教えろ
56 21/01/10(日)14:14:44 No.763779242
駿やお禿に庵野くんと比較すると細田さんだけキャラ薄い気がするんすがね…
57 21/01/10(日)14:14:51 No.763779267
見聞色で確定
58 21/01/10(日)14:14:55 No.763779284
これのおかげで尾田が映画制作に積極的に口出すようになったのでドラゴンボールエボリューション的な荒療治ではあった
59 21/01/10(日)14:15:06 No.763779339
無い物はない!の元ネタで確定
60 21/01/10(日)14:15:08 No.763779350
早くアルミ被れ!
61 21/01/10(日)14:15:26 No.763779436
聞こえねえ
62 21/01/10(日)14:15:56 No.763779588
ながまがいるよ!
63 21/01/10(日)14:15:58 No.763779595
デイジー、見聞色の覇気の使い手で確定
64 21/01/10(日)14:16:15 No.763779662
小黒 『ONE PIECE』ファンにとっては、ちょっと危険な回答を含んだ映画になっているよね。 細田 そうなのかな。 小黒 だって、今回の映画では、サンジやゾロも結果的に助かって、いつもの冒険に戻るんだけど。みんなが死んじゃっても、ルフィはお茶の間海賊団とか、チョビ髭海賊団と一緒に旅を続けられる可能性を示しちゃってるじゃない。 細田 そうだよね。 小黒 いつまでも昔の仲間にこだわるのもよくない、という事を言ってる映画でもあるわけじゃない。 細田 うん。だってさ、ルフィの目的は、ひとつなぎの財宝を見つけて海賊王になる事であって、今の仲間と冒険する事ではないんだもの。逆に言えば、ひとつなぎの財宝を見つけるために、仲間が必要だと言ってるわけで。そういう人物なんだよね。 小黒 それからもうひとつのポイントは、ルフィの「甘さ」だよね。いつも理想的な事を言って、それを実現させているけど、いつもそんな事を言っていられるのか、というクエスチョンも出している。 細田 うん。結果的にそうなっちゃったかなあ。そういう方へ行っちゃったかな。
65 21/01/10(日)14:16:17 No.763779678
>これのおかげで尾田が映画制作に積極的に口出すようになったのでドラゴンボールエボリューション的な荒療治ではあった 東映って本当ダメなんだなぁともなるエピソード
66 21/01/10(日)14:16:18 No.763779679
今は見聞色だけど割り切って観ると結構楽しいというか オマツリ男爵とチョビヒゲかっこよすぎだ~!というかオマツリ男爵の過去がシンプルかつ凄惨に纏まってるのはいいと思ってんすがね…
67 21/01/10(日)14:16:32 No.763779760
だいたいこの映画の後からルフィが仲間を意識しだす要素が増えることをお前に教える 具体的にはW7編とか
68 21/01/10(日)14:16:48 No.763779854
>これのおかげで尾田が映画制作に積極的に口出すようになったのでドラゴンボールエボリューション的な荒療治ではあった これの後にエピソードオブチョッパーとかやってただろアホンダラ
69 21/01/10(日)14:17:11 No.763779977
麦わらの色が特段明るいの好き
70 21/01/10(日)14:18:07 No.763780286
オマツリ男爵、後の映画の功労者で確定
71 21/01/10(日)14:18:21 No.763780349
ワンピースでやることじゃないんだけど ワンピースのキャラクターたちがやるって前提がないと成立しないシナリオという 蛸壺屋みたいな作品
72 21/01/10(日)14:18:27 No.763780381
>東映って本当ダメなんだなぁともなるエピソード だめというか誰かが言い出さないと何も変わらなくて言うと責任取らなきゃいけないからなあなあで続くことをお前に教える うぐっ!原作者から変えろって言われたぞ~! 責任は尾田だから改善するぞォ!!
73 21/01/10(日)14:19:05 No.763780568
ちょび髭 カッコ良すぎ だろ!
74 21/01/10(日)14:19:33 No.763780701
細田と分かって見ると凄い細田だな
75 21/01/10(日)14:19:51 No.763780781
技名言わねえな…
76 21/01/10(日)14:19:52 No.763780787
鳥山明先生がハリウッド化まで何も言わなかったのは制作陣に恵まれてたのかな
77 21/01/10(日)14:20:27 No.763780946
>鳥山明先生がハリウッド化まで何も言わなかったのは制作陣に恵まれてたのかな ……←意味深にブロリー
78 21/01/10(日)14:20:28 No.763780956
きも
79 21/01/10(日)14:20:31 No.763780970
ガッツのGで確定
80 21/01/10(日)14:20:50 No.763781056
怖さ濃厚に
81 21/01/10(日)14:20:52 No.763781070
赤い月の夜で確定
82 21/01/10(日)14:21:02 No.763781124
うぐっ…
83 21/01/10(日)14:21:04 No.763781148
バイオハザードで確定
84 21/01/10(日)14:21:37 No.763781293
>赤い月の夜で確定 そうだ…、”赤い月”の夜、オレのセリフはサガ定型となる!! ・あぁ、驚いたぞ。”海賊狩り”が”海賊”になっていたとはな…ゾロ… ・海賊などやめろ… ・ゾ、ゾロ…!お前に頼みたいことがある… ・力を…貸してくれるな?ゾロ…! ・ゾロがお前達と会うことはない…。もうお前達のようなくだらん海賊の仲間ではないのだ ・ご苦労だったな、ゾロ。礼を言う ・トウマ、さがっていろ… ・くだらん…。届かぬ夢を追い続けて何になる。自ら命を捨てるようなものだ…。それすら分からんのか? ・よかろう、お前がこの七星剣の生け贄に値する男ならば、いま少し生かしておいてやる。そうでなければ…ただちに斬り捨てる!! ・今オレは苦しんでいるのではない…クククク…喜びに打ち震えているのだからな…いずれ…、わかる…! ・この世で善か悪かを決めるのは法や秩序、まして神でもない。強さだ!強さ!!強きものこそ全能の神となり、この世を支配するのだ! ・オレは”夢”を実現させるため、ゾロ、お前を呼んだ… ・そうだ…、”赤い月”の夜、オレの夢は現実となる!!
85 21/01/10(日)14:21:43 No.763781318
アア…アア…ア…
86 21/01/10(日)14:21:52 No.763781354
Gで確定
87 21/01/10(日)14:22:25 No.763781484
笑いっ 早く付いてきてくれ~
88 21/01/10(日)14:23:21 No.763781748
ナニコレ