21/01/10(日)13:19:58 微動だ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/10(日)13:19:58 No.763764287
微動だにしない https://www.youtube.com/watch?v=JHjeZu8KDkQ
1 21/01/10(日)13:20:23 No.763764416
大和高田こんなになってるのか
2 21/01/10(日)13:20:35 No.763764478
また止まってる…
3 21/01/10(日)13:21:07 No.763764621
何かあったの?
4 21/01/10(日)13:22:31 No.763765025
限定公開のURLとかどこで見つけてきたの…
5 21/01/10(日)13:23:22 No.763765276
スレが目に入るたびにちょっと開くけど微塵も変化ない さてはカメラ壊れてるな?
6 21/01/10(日)13:24:22 No.763765591
中央分離帯のとこの雪すごいな
7 21/01/10(日)13:25:00 No.763765766
歩道が空いているではないか
8 21/01/10(日)13:25:40 No.763765951
雪が降ってるのが分かるから壊れてはいない…辛い…
9 21/01/10(日)13:25:45 No.763765975
>反対車線が空いているではないか
10 21/01/10(日)13:26:30 No.763766190
夜のやつは遡って見たら明け方前ぐらいに解消してたんだな 今度は反対側かい…
11 21/01/10(日)13:26:57 No.763766312
こんな街中でこんなことになんの
12 21/01/10(日)13:27:09 No.763766380
車が動かないから余計雪が積もる悪循環
13 21/01/10(日)13:27:15 No.763766401
昨日のバッテリー上がりの車は大変だったね…
14 21/01/10(日)13:27:59 No.763766586
こういう時は逆に車間詰めた方がいいらしいな 間に雪積もって動けなくなるから
15 21/01/10(日)13:28:01 No.763766588
>昨日のバッテリー上がりの車は大変だったね… ジャンプスターター持ち出してきたのは盛り上がったね
16 21/01/10(日)13:28:58 No.763766799
一時間以上一切動いてないのか
17 21/01/10(日)13:29:49 No.763767026
チェーン付けてもスタックから抜け出せないとかなんとか
18 21/01/10(日)13:29:58 No.763767070
夜は反対側止まってたのに今度はこっち止まるのかぁ…
19 21/01/10(日)13:30:26 No.763767178
駐車場かってくらい動かない…
20 21/01/10(日)13:31:06 No.763767366
先頭どこ…先の交差点ぽいように見えるけどもっと先かな
21 21/01/10(日)13:31:23 No.763767437
動かないなら車から離れて遊べばいいのに
22 21/01/10(日)13:31:49 No.763767556
昨日の夜から詰まってるよね ここ以外通る道ないの?
23 21/01/10(日)13:32:07 No.763767639
限定って直に貼って大丈夫なんです?
24 21/01/10(日)13:32:29 No.763767738
物流のトラックは仕方ないにしても普通車はなんでいるんだ
25 21/01/10(日)13:33:29 No.763767984
>昨日の夜から詰まってるよね >ここ以外通る道ないの? Googleマップ見たらこの先に橋あるからここ以外となるとかなり迂回しないと無理っぽいな
26 21/01/10(日)13:33:47 No.763768061
>物流のトラックは仕方ないにしても普通車はなんでいるんだ 物流のトラックが動いてるってことは流通拠点や受け取り先も営業してるってことで…
27 21/01/10(日)13:33:57 No.763768106
>限定って直に貼って大丈夫なんです? つべに出してる時点で何を言ってるんだ…
28 21/01/10(日)13:34:02 No.763768131
福井の8号線はここくらいしかまともに通れなくてな…雪だと尚更
29 21/01/10(日)13:34:05 No.763768140
>限定公開のURLとかどこで見つけてきたの… ケーブルテレビなんだから普段から見てる地元民なんだろ
30 21/01/10(日)13:34:27 No.763768242
夜とは逆が止まってる…そんなバランス取らんでも
31 21/01/10(日)13:34:48 No.763768345
一応公式ページから行ける所にあったりはする
32 21/01/10(日)13:35:41 No.763768576
>>限定って直に貼って大丈夫なんです? >つべに出してる時点で何を言ってるんだ… 直リンやめてって概要欄に書いてあるじゃねーかハゲ
33 21/01/10(日)13:35:52 No.763768623
>つべに出してる時点で何を言ってるんだ… >※この動画への直接リンクはご遠慮ください。
34 21/01/10(日)13:36:33 No.763768783
>>>限定って直に貼って大丈夫なんです? >>つべに出してる時点で何を言ってるんだ… >直リンやめてって概要欄に書いてあるじゃねーかハゲ ごめん
35 21/01/10(日)13:37:22 No.763768997
ここに貼ってある画像なんてみんな無断転載なのに……
36 21/01/10(日)13:37:23 No.763769008
日本海側でこの程度の雪で何で止まるんだ?
37 21/01/10(日)13:38:24 No.763769288
反対側は流れてるから事故とかジャネーノ?
38 21/01/10(日)13:38:40 No.763769356
動いた!!
39 21/01/10(日)13:39:00 No.763769458
動き出したな
40 21/01/10(日)13:40:00 No.763769719
路面考えると動くのもこええな
41 21/01/10(日)13:40:07 No.763769757
動くと思ってなかったのか車の反応がみんな遅い
42 21/01/10(日)13:40:21 No.763769824
誰がなんのために配信してるの
43 21/01/10(日)13:40:45 No.763769925
トラック怖
44 21/01/10(日)13:41:09 No.763770053
上にすげえ積もってる…
45 21/01/10(日)13:41:31 No.763770160
>誰がなんのために配信してるの 街中とか道路の様子を流すためのカメラは公開されてることがあるよ
46 21/01/10(日)13:43:11 No.763770598
ローカルケーブルTVが配信してるのか http://www.fctv.jp/web-came/
47 21/01/10(日)13:44:48 No.763771007
大和高田って奈良?
48 21/01/10(日)13:45:04 No.763771061
>誰がなんのために配信してるの 福井ケーブルテレビって書いてあるじゃん…
49 21/01/10(日)13:45:08 No.763771077
ピザ食いたくなってきた
50 21/01/10(日)13:45:16 No.763771110
改正災害対策基本法で破壊を伴う立往生車両の撤去が出来るようになったから「」もチェーンとスコップ積んで破壊されないようにしような
51 21/01/10(日)13:45:30 No.763771170
北陸道で立ち往生してるトラック車載配信が一切動いてなくてかわいそ
52 21/01/10(日)13:47:28 No.763771704
これ先頭で停まったやつ責任問われないのかなぁ 雪が積もって道が塞がれたならともかく
53 21/01/10(日)13:48:33 No.763772001
>これ先頭で停まったやつ責任問われないのかなぁ >雪が積もって道が塞がれたならともかく チェーンや冬タイヤ装着してないと責任問われるよ
54 21/01/10(日)13:48:35 No.763772009
>>誰がなんのために配信してるの >福井ケーブルテレビって書いてあるじゃん… ケーブルテレビって河川情報と道路カメラ垂れ流しのチャンネルあるよね
55 21/01/10(日)13:48:47 No.763772064
>これ先頭で停まったやつ責任問われないのかなぁ ノーマルタイヤで走っててスタックしたなら普通に道交法違反になる でもそれ以外じゃ難しいんじゃないかな…
56 21/01/10(日)13:48:51 No.763772082
ピソリーノ
57 21/01/10(日)13:51:12 No.763772723
福井の大和田なら県イチの繁華街だな エルパ・100満ボルト・アオキ・スタバとかある
58 21/01/10(日)13:51:42 No.763772832
行きだけで5時間かけて行ったスーパーに 買うモノが何もないっていうツイートがつらぽよだった 帰りはもっと時間かかるんでしょ こわ…
59 21/01/10(日)13:51:49 No.763772872
仮にも普通に雪降る地域なんだからノーマルタイヤなんてありえない
60 21/01/10(日)13:51:55 No.763772896
su4503491.jpg 先に何かあるのかと見てみたら橋か…
61 21/01/10(日)13:52:39 No.763773122
福井市だけど平野部で1m積もってる さっきまで雪かきしてたけど終わりが見えない
62 21/01/10(日)13:52:52 No.763773177
>>これ先頭で停まったやつ責任問われないのかなぁ >ノーマルタイヤで走っててスタックしたなら普通に道交法違反になる >でもそれ以外じゃ難しいんじゃないかな… 事業者に事前の対策が行われてたかどうか 監査入って不備なら罰則をという方向で 法改正する・したいって新聞には出てたから 現状ではまだ無理っぽい?
63 21/01/10(日)13:53:10 No.763773264
また詰まってる…橋で進めなくなる車続出してるのかな
64 21/01/10(日)13:53:16 No.763773303
河川情報道路カメラは関係ある仕事についてありがたさがわかった
65 21/01/10(日)13:53:42 No.763773436
>仮にも普通に雪降る地域なんだからノーマルタイヤなんてありえない 後はプラットホーム以下にすり減った冬タイヤ使ってたりチェーン切れたり外れたりすると立往生
66 21/01/10(日)13:53:45 No.763773446
>su4503491.jpg >先に何かあるのかと見てみたら橋か… その橋の手前が登り道だから登れない車が出たんだろう
67 21/01/10(日)13:54:11 No.763773575
クトゥルー川か…
68 21/01/10(日)13:54:14 No.763773593
スーパーに商品を運ぶのも自動車だもんな 自動車がまともに動けない状況ではな
69 21/01/10(日)13:54:32 No.763773681
やっぱ雪国は4WDだな
70 21/01/10(日)13:54:51 No.763773772
>su4503491.jpg 九頭竜川ってすごい名前だ 昔は相当な暴れ川だったんだろうな
71 21/01/10(日)13:55:33 No.763773947
>やっぱ雪国は4WDだな 前が詰まってたら意味ねぇよ!
72 21/01/10(日)13:55:38 No.763773958
ミリも動かなくてこの世の中が静止してしまっている
73 21/01/10(日)13:56:34 No.763774214
>やっぱ雪国は4WDだな 発進性能は高いけどそれ以外のデメリットも大きいからな…
74 21/01/10(日)13:56:45 No.763774266
自分なら諦めてUターンするけど真ん中の山が中央分離帯ならそれもできないしキツイな
75 21/01/10(日)13:56:59 No.763774327
大和田より先のあわら市辺りの国道8号線の様子 http://www.fukui.kkr.mlit.go.jp/douro/cctv/ch14/index2.html
76 21/01/10(日)13:57:50 No.763774543
豪雪も豪雨も台風も地震も火山も津波もない 仕事も娯楽も自然も充分ある そんな場所に私は住みたい…
77 21/01/10(日)13:57:51 No.763774549
>自分なら諦めてUターンするけど真ん中の山が中央分離帯ならそれもできないしキツイな ちょっと出かけよって程度ならそれも出来るけど仕事だとね…
78 21/01/10(日)13:58:23 No.763774703
>大和田より先のあわら市辺りの国道8号線の様子 >http://www.fukui.kkr.mlit.go.jp/douro/cctv/ch14/index2.html 微動だにしねぇ
79 21/01/10(日)13:58:37 No.763774759
し…しんでる… https://info.pref.fukui.lg.jp/hozen/yuki/camera.html?id=362
80 21/01/10(日)13:58:39 No.763774769
>発進性能は高いけどそれ以外のデメリットも大きいからな… 燃費がちょっと悪くなる程度では…
81 21/01/10(日)13:59:30 No.763774998
先頭でブレーキ踏む程度に減速したら後ろの方は大渋滞になるからね… それ繰り返して動かなくなって更にドツボにハマってる状態だとそりゃ動かなくなる
82 21/01/10(日)13:59:30 No.763774999
4WD高いし…
83 21/01/10(日)13:59:50 No.763775093
>し…しんでる… >https://info.pref.fukui.lg.jp/hozen/yuki/camera.html?id=362 斜めに止まってるのが立往生先頭かな
84 21/01/10(日)14:00:16 No.763775208
遅れたせいで損害出た!賠償請求したいから先頭のやつの情報教えてくだち! って警察に訴えても教えてくれないだろうなぁ
85 21/01/10(日)14:00:22 No.763775232
>先頭でブレーキ踏む程度に減速したら後ろの方は大渋滞になるからね… >それ繰り返して動かなくなって更にドツボにハマってる状態だとそりゃ動かなくなる いやこれは完全に先頭が止まってるだろう
86 21/01/10(日)14:00:23 No.763775241
今日この先にあるエルパっていうところまでいかなきゃいけないんだ...
87 21/01/10(日)14:00:40 No.763775302
凄い勢いでトラックの上に雪積もってない?
88 21/01/10(日)14:01:02 No.763775395
雪激しくなってきた
89 21/01/10(日)14:01:20 No.763775484
>凄い勢いでトラックの上に雪積もってない? そりゃ普通に吹雪だもの…
90 21/01/10(日)14:01:20 No.763775485
>燃費がちょっと悪くなる程度では… SUVとか車重が重くなって埋まりやすくなる あと発進加速は雪道の影響が少ないけど止まる時重い分やっぱり止まれない
91 21/01/10(日)14:01:21 No.763775487
>今日この先にあるエルパっていうところまでいかなきゃいけないんだ... 行くな
92 21/01/10(日)14:01:25 No.763775507
貼るならこっちのがいいのでは http://www.fctv.jp/web-came/r8ohwada.html
93 21/01/10(日)14:01:52 No.763775641
石川との県境まで行くとガラガラなんだけどな su4503535.jpg
94 21/01/10(日)14:02:09 No.763775725
>燃費がちょっと悪くなる程度では… 重いからブレーキ性能は劣る これ知らずにスキー場行く峠下りで雪壁に突っ込んでる4WDはよく見る
95 21/01/10(日)14:02:25 No.763775788
>今日この先にあるエルパっていうところまでいかなきゃいけないんだ... 13:00閉店らしいが https://lp-lpa.co.jp/
96 21/01/10(日)14:02:43 No.763775868
>斜めに止まってるのが立往生先頭かな それ高速じゃないかな…
97 21/01/10(日)14:02:46 No.763775882
>http://www.fctv.jp/web-came/r8ohwada.html 静止画だけど動かないからほぼ変わらないな
98 21/01/10(日)14:03:05 No.763775971
>su4503491.jpg >先に何かあるのかと見てみたら橋か… 県268の限定感はなんだ
99 21/01/10(日)14:03:07 No.763775981
>>発進性能は高いけどそれ以外のデメリットも大きいからな… >燃費がちょっと悪くなる程度では… 滑り出したら止まらないぜ
100 21/01/10(日)14:03:31 No.763776104
>http://www.fctv.jp/web-came/r8ohwada.html 下につべのリンクあるじゃねーか!
101 21/01/10(日)14:03:33 No.763776111
こうなるとその地域からの荷物は遅配になります…
102 21/01/10(日)14:04:12 No.763776319
>県268の限定感はなんだ ここ北陸新幹線の高架下になるところ
103 21/01/10(日)14:04:28 No.763776389
>行くな 鬼滅4D諦めるか...
104 21/01/10(日)14:04:56 No.763776518
>こうなるとその地域からの荷物は遅配になります… 長岡って結構なターミナルがあったはずなので周辺の県も連鎖して死ぬ
105 21/01/10(日)14:05:12 No.763776602
>下につべのリンクあるじゃねーか! ダメだった
106 21/01/10(日)14:05:17 No.763776634
数年前も大体同じ位置で立ち往生食らってたし橋で問題発生してって感じなのかね
107 21/01/10(日)14:05:22 No.763776654
>>燃費がちょっと悪くなる程度では… >SUVとか車重が重くなって埋まりやすくなる >あと発進加速は雪道の影響が少ないけど止まる時重い分やっぱり止まれない 夏によく砂浜で立ち往生してるSUVを見かける…
108 21/01/10(日)14:05:40 No.763776726
>それ高速じゃないかな… うn高速の立往生先頭かなと思って
109 21/01/10(日)14:05:52 No.763776780
当分動きそうにないけどいつ動くかわからんような場合車置いてどこまで出歩いたりしていいんだろうか できるんなら路肩に移動させたいけど無理だろうし
110 21/01/10(日)14:05:54 No.763776795
橋の上は凍るからなぁ…
111 21/01/10(日)14:06:08 No.763776864
直リン禁止なだけでサイトから辿って行く分にはいいんだろう… そもそもつべのだけども…
112 21/01/10(日)14:07:05 No.763777112
>夏によく砂浜で立ち往生してるSUVを見かける… 砂地はタイヤ周りの砂ごと回って掘ってしまうので簡単に埋まる 4輪デフロックでもなければ入るべきではない
113 21/01/10(日)14:07:13 No.763777148
さっき見た時と変わってるから結構動いた?
114 21/01/10(日)14:07:50 No.763777312
また止まったのか
115 21/01/10(日)14:07:57 No.763777345
>数年前も大体同じ位置で立ち往生食らってたし橋で問題発生してって感じなのかね 道が登りで凍結しやすい部分があるだけでも原因になるからね 坂の途中で止まりたくないから手前で止まる車が出て来て渋滞しだして 坂の途中で止まっちゃってスタックする車が出たらもうどうにもならない
116 21/01/10(日)14:08:05 No.763777387
>当分動きそうにないけどいつ動くかわからんような場合車置いてどこまで出歩いたりしていいんだろうか 基本的に良くないけど出歩くなら鍵つけたままにしておいてねって感じ
117 21/01/10(日)14:09:10 No.763777683
>当分動きそうにないけどいつ動くかわからんような場合車置いてどこまで出歩いたりしていいんだろうか >できるんなら路肩に移動させたいけど無理だろうし その場合キーは車内に刺したりしたまま連絡先を車内に残して行くしかない 鍵閉めたまま放置してたら最悪重機で撤去されても文句は言えねぇぞ!になってしまう
118 21/01/10(日)14:09:54 No.763777910
凍結した坂道はFFだとまず脱出できなくなるからなぁ…
119 21/01/10(日)14:09:59 No.763777928
だいぶ吹雪いてきたしこのまま積もったら完全に動けなくなるのでは…
120 21/01/10(日)14:10:06 No.763777962
すまんが俺も坂では止まりたくねぇからよ…
121 21/01/10(日)14:10:07 No.763777967
>さっき見た時と変わってるから結構動いた? レスがあるけど30分前ぐらいに動いたけどしばらくした後また…
122 21/01/10(日)14:10:13 No.763778001
>基本的に良くないけど出歩くなら鍵つけたままにしておいてねって感じ 一応後ろのドライバーに事情話しておいた方がいいだろうか
123 21/01/10(日)14:10:31 No.763778082
これ反対車線に入ったら怒られる?
124 21/01/10(日)14:10:36 No.763778107
>だいぶ吹雪いてきたしこのまま積もったら完全に動けなくなるのでは… もう地面見えなくなってきてるし…
125 21/01/10(日)14:11:01 No.763778221
>その場合キーは車内に刺したりしたまま連絡先を車内に残して行くしかない >鍵閉めたまま放置してたら最悪重機で撤去されても文句は言えねぇぞ!になってしまう 災害時と同じと考えればいいのね
126 21/01/10(日)14:11:12 No.763778265
やっぱ先の橋の手前で詰まってるっぽいね… こんな時に車降りてハマった車押したりなんてやりたくないし
127 21/01/10(日)14:11:13 No.763778269
坂で止まったら血栓になるから下手に乗り込まないほうが皆幸せになれるからな…
128 21/01/10(日)14:11:19 No.763778303
>これ反対車線に入ったら怒られる? まず間の雪の壁を貫通するひつようがある
129 21/01/10(日)14:11:26 No.763778334
>これ反対車線に入ったら怒られる? 真ん中中央分離帯で縁石あるし雪も積もってるからキャタピラー車でもなければそもそも通れないと思う
130 21/01/10(日)14:11:38 No.763778386
代行業っていいシノギになると思うんだよね トイレや飲食がしたい乗客の代わりに地元民が乗り込んであげるの
131 21/01/10(日)14:11:52 No.763778440
>これ反対車線に入ったら怒られる? 中央分離帯あるのにどうしろと…
132 21/01/10(日)14:11:56 No.763778460
自分の車は大丈夫って出掛けてもスリップ対策して無いアホが乗ってる車が一台居たら全部台無し 自衛策は車で出掛けるなしか無い
133 21/01/10(日)14:12:05 No.763778490
県民だけどこっちと環境が違いすぎて半分ほど他人事で見てるわ…
134 21/01/10(日)14:12:21 No.763778553
>これ反対車線に入ったら怒られる? 中央の雪山1m位ありそうだが
135 21/01/10(日)14:12:58 No.763778744
>災害時と同じと考えればいいのね うn ちなみに壊されても代執行の書面が近くに貼られるはずなので後日請求できる
136 21/01/10(日)14:13:19 No.763778845
平安京みたいな国道ならこんなことにはならなかった
137 21/01/10(日)14:13:51 No.763778992
>代行業っていいシノギになると思うんだよね >トイレや飲食がしたい乗客の代わりに地元民が乗り込んであげるの 金払って盗難の危険まであるようなのに頼むぐらいなら鍵かけてトイレや食いに行くと思う
138 21/01/10(日)14:13:52 No.763778998
なんでそ爆…
139 21/01/10(日)14:13:58 No.763779034
駐車場の車の雪どけようと思ったけど180cmある車の天井にふつうに乗れるレベルだったのでもうどうでもいいな!ってなった
140 21/01/10(日)14:14:09 No.763779075
一昨年の反省から中央分離帯に穴開けて非常時に折り返しできるように工事やってたな 全部じゃないけど
141 21/01/10(日)14:14:31 No.763779183
su4503576.jpg うn
142 21/01/10(日)14:14:49 No.763779259
>なんでそ爆… 渋滞に巻き込まれてる「」…存在したのか…
143 21/01/10(日)14:14:54 No.763779281
>駐車場の車の雪どけようと思ったけど180cmある車の天井にふつうに乗れるレベルだったのでもうどうでもいいな!ってなった 明日明後日辺りに車出さなくちゃいけないようなら面倒でもやっとかないと出せなくなるぞ…
144 21/01/10(日)14:15:39 No.763779495
>su4503576.jpg >うn 積もってるところって中に何があるかわからんな…
145 21/01/10(日)14:16:01 No.763779605
渋滞はいいんだけどいくら車内暖房あるとはいえ絶対寒いよねこれ
146 21/01/10(日)14:16:08 No.763779628
>一昨年の反省から中央分離帯に穴開けて非常時に折り返しできるように工事やってたな >全部じゃないけど こんだけ埋まってたら何処が抜け道なのか見えないのでは…
147 21/01/10(日)14:16:09 No.763779635
昨日はうちの地元も除雪が…除雪が間に合ってない!って感じの道になってたがありゃ無理だわ 色んな車幅の車で作られた轍のようなものに現在進行系で降り続けて踏み固められる雪でめっちゃハンドル取られる真っ直ぐ進んでもケツが振れるそれでいて路肩の雪は柔らかいから突っ込んだら終わる
148 21/01/10(日)14:16:20 No.763779691
片側二車線…だと…!?
149 21/01/10(日)14:17:08 No.763779966
ここ片側二車線なんだな…
150 21/01/10(日)14:17:27 No.763780067
このまま日が暮れると悲惨だなあ
151 21/01/10(日)14:17:32 No.763780098
>渋滞はいいんだけどいくら車内暖房あるとはいえ絶対寒いよねこれ 車って断熱材入って無いからね
152 21/01/10(日)14:17:44 No.763780158
どうみても1台しか通れないが2車線だ
153 21/01/10(日)14:17:54 No.763780229
一応仮にも県で一番交通量あるような道だぞテメー!
154 21/01/10(日)14:17:58 No.763780246
>色んな車幅の車で作られた轍のようなものに現在進行系で降り続けて踏み固められる雪でめっちゃハンドル取られる真っ直ぐ進んでもケツが振れる あれの面白いのはハンドル切っててもわだちに沿って直進するしかないので交差点で轍が切れたらガクンってあらぬ方向に吹っ飛んでいくところだよねー …はぁ
155 21/01/10(日)14:18:28 No.763780384
車線跨ぎで走っても取り締まりもないからセーフ
156 21/01/10(日)14:18:29 No.763780389
今更だけど大和高田じゃなくて大和田(おおわだ)だよ!
157 21/01/10(日)14:18:44 No.763780470
>あれの面白いのはハンドル切っててもわだちに沿って直進するしかないので交差点で轍が切れたらガクンってあらぬ方向に吹っ飛んでいくところだよねー もう線路じゃんそれ…
158 <a href="mailto:新潟">21/01/10(日)14:18:55</a> [新潟] No.763780517
仮にも日本海側でこの体たらくとは…情けない
159 21/01/10(日)14:19:11 No.763780597
さすがに画像からは前に動いているのか
160 21/01/10(日)14:19:21 No.763780648
最近主流の安全センシングがライン踏み越えてんぞテメーって延々エラー出してきそう
161 21/01/10(日)14:19:28 No.763780688
このフン詰まりの先頭では行政か民間で必死こいて動けるように作業してるのか?
162 21/01/10(日)14:19:39 No.763780728
>仮にも日本海側でこの体たらくとは…情けない 新潟市で1m降ったら地獄絵図だぜ
163 21/01/10(日)14:19:39 No.763780730
>車線跨ぎで走っても取り締まりもないからセーフ 車線がわかりません!!
164 21/01/10(日)14:19:50 No.763780779
>>あれの面白いのはハンドル切っててもわだちに沿って直進するしかないので交差点で轍が切れたらガクンってあらぬ方向に吹っ飛んでいくところだよねー >もう線路じゃんそれ… この線路不意に歩道に向かおうとするんですけお…
165 21/01/10(日)14:20:18 No.763780907
昔どっかの駅のライブカメラずっと見て盛り上がってたのを思い出すな…
166 21/01/10(日)14:20:39 No.763781003
>昔どっかの駅のライブカメラずっと見て盛り上がってたのを思い出すな… 会津若松!!
167 21/01/10(日)14:20:51 No.763781064
>昔どっかの駅のライブカメラずっと見て盛り上がってたのを思い出すな… 東北のどっかだっけ
168 21/01/10(日)14:20:52 No.763781071
>昔どっかの駅のライブカメラずっと見て盛り上がってたのを思い出すな… 会津若松駅のやつかな…あれ無くなっちゃったんだよな…
169 21/01/10(日)14:20:52 No.763781072
ちょっとニトリ行ってくる って出掛けてこの渋滞に巻き込まれたら自分の愚かさヲ呪うね
170 21/01/10(日)14:21:04 No.763781141
>昔どっかの駅のライブカメラずっと見て盛り上がってたのを思い出すな… いいですよね会津若松駅 (雪を掻き分け突っ込んでくる普通列車に歓声を上げながら)
171 21/01/10(日)14:21:12 No.763781180
>昔どっかの駅のライブカメラずっと見て盛り上がってたのを思い出すな… 会津若松か懐かしい
172 21/01/10(日)14:21:19 No.763781215
先頭車両は被害者なのになんでか叩かれるという矛盾 コロナでもクラスターの発生源が悪者扱いされるし不思議
173 21/01/10(日)14:21:26 No.763781249
>さすがに画像からは前に動いているのか スレ画手前に居るトラックがライブ映像で奥に見えるぐらいしか動いてないけどね…
174 21/01/10(日)14:21:41 No.763781305
会津若松配信見てた生き残りが多すぎる…
175 21/01/10(日)14:21:46 No.763781330
>(雪を掻き分け突っ込んでくる普通列車に歓声を上げながら) うわそれ見たい
176 21/01/10(日)14:21:48 No.763781342
>最近主流の安全センシングがライン踏み越えてんぞテメーって延々エラー出してきそう 全部オフにして走ろう
177 21/01/10(日)14:21:50 No.763781348
会津若松はただ降ってるだけの日も絵になっててよかった
178 21/01/10(日)14:22:10 No.763781416
トレーラータンクは脱出できたのか
179 21/01/10(日)14:22:13 No.763781425
ぜんぶ雪のせいだ
180 21/01/10(日)14:22:29 No.763781512
このライブカメラ10分経ってもなんの変化もないんだけど
181 21/01/10(日)14:22:29 No.763781513
>会津若松配信見てた生き残りが多すぎる… 当時としちゃ破格の高画質だったし壷で実況スレ立ち続けてたからね…
182 21/01/10(日)14:22:30 No.763781516
>最近主流の安全センシングがライン踏み越えてんぞテメーって延々エラー出してきそう あれ道路のライン見て判断してるからそもそも雪で埋もれてライン見えないと動作しないよ
183 21/01/10(日)14:22:36 No.763781539
昨日こっちだったのに… su4503604.jpg
184 21/01/10(日)14:22:37 No.763781547
>先頭車両は被害者なのになんでか叩かれるという矛盾 規制区間で滑り止め着けてない車がスタックしたら違反に問われることもあるのでそれはまあ…
185 21/01/10(日)14:23:12 No.763781700
BGMとして会津若松流してたなあ…ほんのり聞こえる駅アナウンスが丁度良かった
186 21/01/10(日)14:23:17 No.763781734
>最近主流の安全センシングがライン踏み越えてんぞテメーって延々エラー出してきそう 自動ブレーキやソナーのセンサーがひたすら鳴り続けるのいいよねよくない
187 21/01/10(日)14:23:40 No.763781833
やっぱこういうとこだと車に保存食を用意してる人も居るんだろうか
188 21/01/10(日)14:24:17 No.763782000
>やっぱこういうとこだと車に保存食を用意してる人も居るんだろうか 燃料切れたら食いもんあっても仕方ないというか
189 21/01/10(日)14:24:19 No.763782009
人気の無い若松駅を黙々と除雪する保線員さん 何を思ったかホームと同じ高さに積もった雪にダイブしてズボッする保線員さん
190 21/01/10(日)14:24:46 No.763782123
牛角でゆっくり飯食って出てきても変わってなさそう
191 21/01/10(日)14:25:17 No.763782259
>やっぱこういうとこだと車に保存食を用意してる人も居るんだろうか スコップ積みはするけど保存食は聞いたこと無い あと俺は緊急用の5千円を置いてはある
192 21/01/10(日)14:25:35 No.763782339
>牛角でゆっくり飯食って出てきても変わってなさそう 牛寅!牛寅です!
193 21/01/10(日)14:25:44 No.763782387
高速の方は雪がひどくなっててだめだった ありゃどうにもならんわ
194 21/01/10(日)14:26:04 No.763782479
吹雪の栗子峠で8時間立ち往生したことのある身としては市街地で逃げ場があるだけマシに見える
195 21/01/10(日)14:26:05 No.763782486
反対側からも車あまり来ないところ見るとやっぱ橋でハマってるのがいるっぽいな
196 21/01/10(日)14:26:21 No.763782558
仕事の人は大変だ…
197 21/01/10(日)14:26:58 No.763782716
だめっぽいなこりゃ
198 21/01/10(日)14:27:07 No.763782747
立ち往生は仕事で福井行く時に30分位微動だにしなくなった事ある位だな あれでも割とシャレにならんかった
199 21/01/10(日)14:27:10 No.763782765
仕事を渋滞で台無しにされるか休日を台無しにされるか どっちが本人にとってマシだろうな
200 21/01/10(日)14:27:23 No.763782821
ピソリーノで温かい飯食いながら眺めていたい
201 21/01/10(日)14:27:27 No.763782839
>>牛角でゆっくり飯食って出てきても変わってなさそう >牛寅!牛寅です! パチモンじゃねーか!!
202 21/01/10(日)14:27:38 No.763782890
>先頭車両は被害者なのになんでか叩かれるという矛盾 これはまたものを知らん奴だネ 車の運転というのは責任を伴うものだヨ
203 21/01/10(日)14:28:15 No.763783035
ハマりポイントに監視員とか置いた方がよさそう
204 21/01/10(日)14:28:59 No.763783246
>ハマりポイントに監視員とか置いた方がよさそう 凍死するわ
205 21/01/10(日)14:29:08 No.763783281
先頭にスタックした車がいるの?
206 21/01/10(日)14:29:23 No.763783336
晴れてきた 勝ったなこれは
207 21/01/10(日)14:29:33 No.763783383
2018の立ち往生のやつは今庄とかあのへんだったこと考えるとここはまだマシなほうなんだろうな
208 21/01/10(日)14:29:48 No.763783446
先頭みてぇ~
209 21/01/10(日)14:30:00 No.763783512
昨日寝てる間にどっかの交差点が3スレくらい使ってたのを後から知って リアルタイムで見たかったと思ったよ
210 21/01/10(日)14:30:15 No.763783586
>先頭にスタックした車がいるの? 正直ライブカメラだけでは分からない この先に上り坂と橋があるから推測で話してるだけだよ
211 21/01/10(日)14:30:17 No.763783597
アクセス多いとこで片側二車線するとこうなるんじゃ
212 21/01/10(日)14:30:48 No.763783738
あらたな犠牲者が加わった
213 21/01/10(日)14:30:53 No.763783780
積雪にハマって立ち往生したときは押すんじゃなくて冷静になってクルマの下の雪を掻き出すと抜けられることが多い 亀の子になってタイヤが空転してるだけなので押したって動かないし無理に吹かせば悪化する
214 21/01/10(日)14:31:12 No.763783863
晴れて画像が鮮明になったせいでだれかピザ食いに行った痕跡が見えてくるのウケるな
215 21/01/10(日)14:31:16 No.763783889
すげえまだ止まってる
216 21/01/10(日)14:31:33 No.763783972
>先頭車両は被害者なのになんでか叩かれるという矛盾 昨晩みたいに前の車がスタックして渋滞にハマってるうちに自分もバッテリーが死んで…っていうのもあるからね…
217 21/01/10(日)14:31:39 No.763783994
ウワー誰このおっさん!
218 21/01/10(日)14:31:41 No.763784003
>先頭にスタックした車がいるの? 先に上り坂と長めの橋があるようなのでまあそこら辺かなって感じはある 先の川渡る橋5、6本ぐらいしかないようだし他も似たようなもんなんだろうな
219 21/01/10(日)14:31:51 No.763784054
左下のおっちゃん車降りてるな…危ないぞ