21/01/10(日)13:11:20 イギリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/10(日)13:11:20 No.763761672
イギリスのパーティー
1 21/01/10(日)13:16:37 No.763763315
紅茶かコーヒー欲しい
2 21/01/10(日)13:17:00 No.763763436
色みがひどい 美味いとは思う
3 21/01/10(日)13:17:12 No.763763489
旨いかな…?
4 21/01/10(日)13:18:03 No.763763736
全部パサパサ
5 21/01/10(日)13:18:27 No.763763861
味のバリエーションは少ないが不味くはないだろう
6 21/01/10(日)13:18:58 No.763764016
全体的に小麦と酪農製品しかねえ
7 21/01/10(日)13:19:22 No.763764125
パン好きなんだな
8 21/01/10(日)13:20:10 No.763764339
ティーパーティーいいよね 一度だけお呼ばれで行ったことあるけど楽しかった
9 21/01/10(日)13:20:15 No.763764368
生きてるのが辛くなりそう
10 21/01/10(日)13:20:58 No.763764581
ハム少なくない?
11 21/01/10(日)13:21:14 No.763764648
ここにジャムとかで彩るから大丈夫
12 21/01/10(日)13:21:43 No.763764790
無茶苦茶紅茶が進みそう
13 21/01/10(日)13:22:09 No.763764912
>ハム少なくない? お茶請けだからな 甘味処でぜんざいとか汁粉頼んだ時についてくる塩昆布みたいなもんなんだろう
14 21/01/10(日)13:22:29 No.763765017
スコーンはまじ美味かった
15 21/01/10(日)13:22:41 No.763765062
田舎のばあちゃんが出してくれるブルボンの菓子群みたい あとツナピコ
16 21/01/10(日)13:23:55 No.763765449
バタ付きパンはご馳走という事を思い出させてくれた
17 21/01/10(日)13:23:56 No.763765460
菓子にハズレはないと言う
18 21/01/10(日)13:24:03 No.763765494
しっかりバターを使ったスコーン食べたい…
19 21/01/10(日)13:24:11 No.763765524
>ティーパーティー こう書かれるとボストンの方を思い出してしまうな
20 21/01/10(日)13:24:15 No.763765552
100%既製品
21 21/01/10(日)13:25:19 No.763765856
イギリス人ってなんでこんなに食に無頓着なの?
22 21/01/10(日)13:25:35 No.763765934
これ全員ミルクティーがぶ飲み前提のメニューだよ
23 21/01/10(日)13:26:36 No.763766217
スコーンって基本的に美味しい
24 21/01/10(日)13:26:37 No.763766227
>イギリス人ってなんでこんなに食に無頓着なの? イギリスじんに聞かないとわからないんじゃないかな
25 21/01/10(日)13:26:41 No.763766245
糖尿…
26 21/01/10(日)13:26:48 No.763766264
日本人はパーティーと聞くと構えるけどこんなもんでもいいんだよな
27 21/01/10(日)13:27:17 No.763766411
無頓着ではない こうならざるを得ないのだ
28 21/01/10(日)13:27:36 No.763766488
三人前か https://twitter.com/HPluckrose/status/1342895215754014723
29 21/01/10(日)13:27:58 No.763766580
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/asami-nozomi/entry-11859728799.html 日本人が作ったバージョンも見つけた 色合いが地味なのはデフォみたいだ アフタヌーンティーは料理も食器も鮮やかでめっちゃインスタ映えする感じなのにパーティーだと色取り気にしないのかな 謎だ
30 21/01/10(日)13:28:14 No.763766646
>イギリス人ってなんでこんなに食に無頓着なの? 産業革命があったせいで色々死んだ
31 21/01/10(日)13:29:17 No.763766888
甘いものと塩っぱい物複数揃えて味の変化も多少あるんだから気軽な茶菓子としては死角が無いだろスレ画 ただちょっと量が多いから相当な大人数向けだと思うが
32 21/01/10(日)13:29:33 No.763766959
>三人前か >https://twitter.com/HPluckrose/status/1342895215754014723 夫がやらかしたみたいに書いてるからイギリス人から見てもこれはドン引きなんだな
33 21/01/10(日)13:30:05 No.763767091
イギリス人的にもジョークでやってるんだろ?
34 21/01/10(日)13:30:06 No.763767097
su4503444.jpg こんなイメージだった
35 21/01/10(日)13:30:10 No.763767117
彩り
36 21/01/10(日)13:30:39 No.763767241
色合い色合い言うけど日本の田舎料理だって大概茶色と黒だらけだろう
37 21/01/10(日)13:30:43 No.763767256
>su4503444.jpg >こんなイメージだった 上流階級すぎる
38 21/01/10(日)13:31:00 No.763767341
>色合い色合い言うけど日本の田舎料理だって大概茶色と黒だらけだろう 芋煮とかな
39 21/01/10(日)13:31:16 No.763767400
ムービーデイって書いてるけど確かこれ映画見る日じゃなく 結婚式のムービー見る日でつまりは結婚記念日とかだったかな…?
40 21/01/10(日)13:31:33 No.763767485
和菓子だって相当頑張らないと白黒茶色だから大差無いな
41 21/01/10(日)13:33:32 No.763767997
色合いとか抜きにしても パター塗ったパンが並んでるのはひどいと思うよ
42 21/01/10(日)13:33:48 No.763768066
私ら三人しかいねぇのに夫が結婚記念日にこんないっぱい用意したよ!オーマイガー!ってとこか
43 21/01/10(日)13:34:53 No.763768364
ほぼ小麦じゃないですかー! 食った後ものすごい血糖値スパイクに襲われそうだ
44 21/01/10(日)13:35:38 No.763768569
血糖値血糖値うっせぇ! 運動しろ!!
45 21/01/10(日)13:36:21 No.763768732
>>su4503444.jpg >>こんなイメージだった >上流階級すぎる こういうのは階級関係無くアフタヌーンティーを扱ってるティーサロンとかカフェとかレストランとかホテルで食べれるよ ↓これはバッキンガム宮殿の近くのホテルのアフタヌーンティー su4503457.jpg
46 21/01/10(日)13:36:24 No.763768741
>>su4503444.jpg >>こんなイメージだった >上流階級すぎる そもこいつは日常のお茶請けであってパーティーに出すものではない
47 21/01/10(日)13:36:57 No.763768897
>血糖値血糖値うっせぇ! >運動しろ!! 血糖値スパイクに運動関係ねぇよ…
48 21/01/10(日)13:40:42 No.763769911
>>>su4503444.jpg >>>こんなイメージだった >>上流階級すぎる >そもこいつは日常のお茶請けであってパーティーに出すものではない 日常的なものではないみたいだよ https://tabinaka.co.jp/magazine/articles/46672 > 日本でも人気のアフタヌーンティーとはイギリス発祥の文化の1つで紅茶と共に軽食やお菓子をとる”喫茶習慣”のことです。(日本でいう茶道のようなポジション♩)長い間、上流階級文化の1つとして認識されて来ましたが現在では上流階級のみならず誰でも楽しめるものとなりました。
49 21/01/10(日)13:41:00 No.763770004
胃もたれしそう
50 21/01/10(日)13:43:43 No.763770727
とりあえずベイクウェルタルトは全部もらう とてもおいしいから
51 21/01/10(日)13:44:33 No.763770952
予約いるからな本格的アフタヌーンティー
52 21/01/10(日)13:45:35 No.763771197
バター塗りパンはラスク的な感じなんだろかこれ
53 21/01/10(日)13:46:26 No.763771434
きゅうりは?
54 21/01/10(日)13:46:29 No.763771449
パンはカナッペ的になんか載せる前提なんだとおもう
55 21/01/10(日)13:48:31 No.763771992
イチゴジャムとかキウイジャムみたいな彩は無いのですか
56 21/01/10(日)13:49:16 No.763772186
>予約いるからな本格的アフタヌーンティー 甘さを中和するために紅茶をガブ飲みして最後の方はどうして俺はこんな物を試そうと思ったんだ…ってなるやつ
57 21/01/10(日)13:49:46 No.763772332
美味そうじゃん
58 21/01/10(日)13:52:02 No.763772938
日本人なら沢口靖子レベルでないと耐えられない
59 21/01/10(日)13:52:24 No.763773053
集まって食う飯でこれはねえわな
60 21/01/10(日)13:52:36 No.763773113
色合いと盛り付けがイマイチなのとライティングも工夫すればいける気がする
61 21/01/10(日)13:54:36 No.763773695
>日本人なら沢口靖子レベルでないと耐えられない リッツパーティはもう…
62 21/01/10(日)13:58:48 No.763774816
>色合いと盛り付けがイマイチなのとライティングも工夫すればいける気がする su4503505.jpg 明るさとかいじってみた
63 21/01/10(日)13:59:00 No.763774875
コムギコカナニカダ
64 21/01/10(日)13:59:40 No.763775048
>明るさとかいじってみた セレブ度が高まった
65 21/01/10(日)13:59:44 No.763775073
日本のパーティーすごすぎない?
66 21/01/10(日)14:00:32 No.763775282
トリミングマンありがとう
67 21/01/10(日)14:01:19 No.763775480
リッツパーティー!
68 21/01/10(日)14:04:32 No.763776406
パティの類を豊富にしたいね
69 21/01/10(日)14:05:29 No.763776680
二次での茶会はもっと華やかなイメージだが こうして写真に見るとイマイチ映えないな
70 21/01/10(日)14:05:47 No.763776758
独身男性の晩御飯みたいな色合いだな
71 21/01/10(日)14:06:40 No.763776993
ブルボンってスゴイんだな
72 21/01/10(日)14:06:57 No.763777072
>そもこいつは日常のお茶請けであってパーティーに出すものではない ブルボンのお菓子みたいなもんか
73 21/01/10(日)14:08:26 No.763777476
ホワイトロリータとルマンドは?
74 21/01/10(日)14:09:37 No.763777817
美味いのはわかるけどバターと砂糖をまぶした食パンをパーティーに出していいものだろうか
75 21/01/10(日)14:10:04 No.763777954
明るさいじっただけで凄い美味しそうになった
76 21/01/10(日)14:10:10 No.763777988
アフタヌーンティーって小粋な午後のおやつみたいだろ? 昼食と夕食抜けるぐらい腹ぱんぱんになる
77 21/01/10(日)14:10:55 No.763778198
>二次での茶会はもっと華やかなイメージだが >こうして写真に見るとイマイチ映えないな スレ画は盛り付けが悪いよ盛り付けが ティーコジーその他小物で見栄えするようにすれば全然違う
78 21/01/10(日)14:10:58 No.763778208
ハイティーもアフタヌーンティーも本格的なやつはお店じゃなくて自宅になる お茶に誘うって日本だと軽い感じだけどイギリスだとかなり盛大なやつになる 日本の感覚だとパーティやるから来ないかよりもうちょっと親密な関係
79 21/01/10(日)14:11:13 No.763778277
せめてパンは切り分けろ
80 21/01/10(日)14:11:17 No.763778298
紅茶にスコーンとクロテッドクリームだけで良いよ
81 21/01/10(日)14:11:32 No.763778357
>美味いのはわかるけどバターと砂糖をまぶした食パンをパーティーに出していいものだろうか https://ja.wikipedia.org/wiki/トースト・サンドイッチ
82 21/01/10(日)14:11:53 No.763778447
>紅茶にスコーンとクロテッドクリームだけで良いよ おやつならクリームティが限度だよな 田舎いくとスコーンだけでもバカでかいし
83 21/01/10(日)14:12:23 No.763778569
>>紅茶にスコーンとクロテッドクリームだけで良いよ >おやつならクリームティが限度だよな >田舎いくとスコーンだけでもバカでかいし おやつじゃなくて早めの夕食だからな
84 21/01/10(日)14:13:05 No.763778782
>ハイティーもアフタヌーンティーも本格的なやつはお店じゃなくて自宅になる >お茶に誘うって日本だと軽い感じだけどイギリスだとかなり盛大なやつになる >日本の感覚だとパーティやるから来ないかよりもうちょっと親密な関係 日本の茶道において茶会や茶事にお呼びするのと同じような概念だな 茶道の場合もお招きする場合は何週間も前から準備するし盛大にもてなす
85 21/01/10(日)14:15:48 No.763779543
>https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/asami-nozomi/entry-11859728799.html >日本人が作ったバージョンも見つけた 野菜多いのがありがたい…キラキラしておる
86 21/01/10(日)14:16:05 No.763779614
ダンケルクで船の中でこういうの食ってたな
87 21/01/10(日)14:16:32 No.763779758
>>そもこいつは日常のお茶請けであってパーティーに出すものではない >日常的なものではないみたいだよ 「」の間で齟齬がある気がするがティースタンドで出てくるなら日常という感じはする
88 21/01/10(日)14:17:06 No.763779954
EUと手切れして野菜高騰でもしてるの?
89 21/01/10(日)14:18:08 No.763780292
食わなくても花とか置くの結構大事だな…
90 21/01/10(日)14:18:39 No.763780445
>>色合いと盛り付けがイマイチなのとライティングも工夫すればいける気がする >su4503505.jpg >明るさとかいじってみた 欺瞞!
91 21/01/10(日)14:19:18 No.763780632
モッサモサやで
92 21/01/10(日)14:20:29 No.763780957
>EUと手切れして野菜高騰でもしてるの? 元々あんまり野菜食わない文化
93 21/01/10(日)14:20:33 No.763780979
同じ品でもアフタヌーティーみたいな盛り付けにすればまた変わってくるのに…
94 21/01/10(日)14:20:55 No.763781089
>>EUと手切れして野菜高騰でもしてるの? >元々あんまり野菜食わない文化 頻繁に食うのイモくらいよね