ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/10(日)12:19:21 No.763746376
うわぁ~!!
1 21/01/10(日)12:20:52 No.763746787
>マグロが炙りトロに そうはならんやろ
2 21/01/10(日)12:21:18 No.763746915
臭そう
3 21/01/10(日)12:22:36 No.763747279
海鮮丼で食わせてくれ
4 21/01/10(日)12:22:58 No.763747377
卵がはじけるシーンなんかグロいなとおもったらナウシカのラスト近くを思い出した
5 21/01/10(日)12:23:04 No.763747419
そこにさらにうどんを入れれば海鮮出汁うどんに!!
6 21/01/10(日)12:23:58 No.763747677
S&Bのコショウを入れれば!
7 21/01/10(日)12:25:17 No.763748059
レストランに来たのに丼ものを2杯食わされる女
8 21/01/10(日)12:25:19 No.763748062
うわーマグロ刺身がただの生焼き魚に!イクラがはじけて大惨事!!
9 21/01/10(日)12:25:30 No.763748125
表情のせいかいやらしい
10 21/01/10(日)12:25:59 No.763748249
御飯の上にあるマグロにそこまで火が通る頃には 御飯はもう真っ黒だろ
11 21/01/10(日)12:26:59 No.763748516
うわぁぁぁ!はリアクションとしておかしいだろ
12 21/01/10(日)12:27:04 No.763748548
それはそれとしてテーマの美味しい香りがしないじゃないか!
13 21/01/10(日)12:27:51 No.763748759
イクラだけ色の言及がない
14 21/01/10(日)12:28:02 No.763748811
最初から炙った具をのせた海鮮丼で良いだろ・・・
15 21/01/10(日)12:28:22 No.763748909
ちょっとうまそう
16 21/01/10(日)12:28:22 No.763748910
ちゃんと美味そうな方だと思う 工夫とかは一切ないけど
17 21/01/10(日)12:28:38 No.763748975
>うわぁぁぁ!はリアクションとしておかしいだろ 茶漬けをとどめにとかいってる位だし…
18 21/01/10(日)12:28:40 No.763748991
イクラは加熱したらクソまずいぞ
19 21/01/10(日)12:28:50 No.763749038
刺し身の舟盛りの横に鉄板おいてあって自由に焼けるよ!そのままでもいけるよ!っ料理はあったらちょっとやってみたい
20 21/01/10(日)12:29:14 No.763749158
>イクラは加熱したらクソまずいぞ 茶漬けにするなら良いと思う
21 21/01/10(日)12:29:16 No.763749165
仕上げにおっとっとを入れれば! タイやヒラメが舞い踊る竜宮丼の完成でぃっ!
22 21/01/10(日)12:29:34 No.763749274
>レストランに来たのに丼ものを2杯食わされる女 味の助と坊主頭の2人からそれぞれ2杯で計4杯だよ 体型維持が大事なグラビア女優なのに…
23 21/01/10(日)12:29:43 No.763749313
台無しになっとるとしか思えん
24 21/01/10(日)12:29:47 No.763749342
いつも思うけど 百歩譲っても数の子いらないよね
25 21/01/10(日)12:30:20 No.763749483
2段階目はスキップしたいな…
26 21/01/10(日)12:30:28 No.763749501
su4503309.jpg 焼きイクラ
27 21/01/10(日)12:30:57 No.763749640
マグロが炙られるレベルの熱ってご飯がおこげどころか炭になってそう
28 21/01/10(日)12:31:19 No.763749735
>su4503309.jpg >焼きイクラ 見た目は割といいな 味はどうなんだろ
29 21/01/10(日)12:31:59 No.763749925
魚卵に熱を通さないでくれ…
30 21/01/10(日)12:32:11 No.763749985
うわぁ~…
31 21/01/10(日)12:32:43 No.763750128
加熱したイクラは…ちょっと
32 21/01/10(日)12:33:01 No.763750212
>su4503309.jpg >焼きイクラ ひっ…!
33 21/01/10(日)12:33:32 No.763750347
イクラって加熱したらエイリアンの卵みたいになるんじゃなかったっけ
34 21/01/10(日)12:33:36 No.763750363
イクラはわからんけど焼いた数の子おいしい
35 21/01/10(日)12:33:36 No.763750366
>味はどうなんだろ ほんのり生臭くてしょっぱい玉 食べたこと無いけど
36 21/01/10(日)12:34:16 No.763750546
直前に注文も聞かれずに丼を一杯食わされている状態でこれ
37 21/01/10(日)12:35:13 No.763750846
どうしていくらだけハブるの…?
38 21/01/10(日)12:35:20 No.763750882
いくら茶漬けも後乗せじゃないの?
39 21/01/10(日)12:35:49 No.763751032
>魚卵に熱を通さないでくれ… 諦めろ 卵焼きはおいしいからただでさえおいしい魚卵に熱通したら 更においしい!!くらいのIQが想定読者だぞマガジン
40 21/01/10(日)12:36:32 No.763751253
su4503328.jpg いくら炊き込みご飯
41 21/01/10(日)12:36:55 No.763751362
マガジン読者は足し算しか出来ないからな…
42 21/01/10(日)12:36:58 No.763751381
>魚卵に熱を通さないでくれ… たらこは焼いた方が美味しいし… 他の魚卵も同じだろ…
43 21/01/10(日)12:37:29 No.763751574
>su4503328.jpg >いくら炊き込みご飯 普通炊き上がった後に入れるんじゃないのかいくら
44 21/01/10(日)12:37:42 No.763751645
>su4503328.jpg >いくら炊き込みご飯 魔界の食べ物
45 21/01/10(日)12:37:47 No.763751672
加熱した石の容器を言われるまで気付かないとか無いでしょ
46 21/01/10(日)12:37:49 No.763751682
マガジンだしね
47 21/01/10(日)12:38:16 No.763751826
>su4503328.jpg >いくら炊き込みご飯 カビ生えてるようにしか見えねえ…
48 21/01/10(日)12:38:20 No.763751857
>加熱した石の容器を言われるまで気付かないとか無いでしょ 持ちながら食べてたけど言われてみたら確かに熱いかも!
49 21/01/10(日)12:38:41 No.763751966
魚卵が白変するのは分かる なんだそのクモの巣は!?
50 21/01/10(日)12:38:50 No.763752007
>su4503328.jpg >いくら炊き込みご飯 啓蒙高まってきた
51 21/01/10(日)12:38:53 No.763752018
マガジン読者も流石にこれは受け入れなかったと聞くが
52 21/01/10(日)12:39:31 No.763752219
ランチにレストランヘ入ったら前菜の揚げ物・天丼・ステーキ丼・カレーカツ丼・海鮮丼を食わされたセクシーアイドル
53 21/01/10(日)12:39:40 No.763752264
>su4503328.jpg >いくら炊き込みご飯 急にグロ貼らないで
54 21/01/10(日)12:39:51 No.763752311
>加熱した石の容器を言われるまで気付かないとか無いでしょ 「香りがしないじゃないか!」って指摘したヤツも 特に何もしてないのに指摘した途端石が燃え出す…
55 21/01/10(日)12:40:43 No.763752620
>マガジン読者も流石にこれは受け入れなかったと聞くが この時代のマガジンはどこまでならセーフなのか読者のIQを測っているようでもあった
56 21/01/10(日)12:41:06 No.763752724
>ランチにレストランヘ入ったら前菜の揚げ物・天丼・ステーキ丼・カレーカツ丼・海鮮丼を食わされたセクシーアイドル なんだなんだ嫌がらせか
57 21/01/10(日)12:41:33 No.763752844
でもまだこれましな方でムサシのほうはIQすら存在しないぞ
58 21/01/10(日)12:41:39 No.763752876
>マガジン読者も流石にこれは受け入れなかったと聞くが マガジン読者は確かに低IQではあるけど編集がそれ以下のIQだった
59 21/01/10(日)12:42:32 No.763753171
狩人様は脳にいくら入れても良いって訳だな
60 21/01/10(日)12:42:36 No.763753194
>加熱した石の容器を言われるまで気付かないとか無いでしょ 2ページ目の左下でなんか器具で掴んでるし下のジュウウンで加熱してんじゃないかな 中身ごと加熱してごはんが無事で済むか知らんけど
61 21/01/10(日)12:42:45 No.763753241
>>マガジン読者も流石にこれは受け入れなかったと聞くが >この時代のマガジンはどこまでならセーフなのか読者のIQを測っているようでもあった テストで60点50点なんかいい方よと成績優秀だったヒロインを突然10点しかとれない脳みそにする これもう病気だよ!
62 21/01/10(日)12:42:53 No.763753274
最初海鮮丼ってことは酢飯じゃないのこれ…
63 21/01/10(日)12:43:13 No.763753386
テーマが香りなのに後出しとかズルくね?
64 21/01/10(日)12:43:48 No.763753571
>最初海鮮丼ってことは酢飯じゃないのこれ… 海鮮丼は白米のもあるよ けどまあこの作者がそこまで考えているとは思えない
65 21/01/10(日)12:43:48 No.763753573
ムサシは刃森漫画だしで納得できるからマシだと思う
66 21/01/10(日)12:43:58 No.763753620
>マガジン読者も流石にこれは受け入れなかったと聞くが マガジン読者は料理漫画に関しては名作も沢山読めてるから…
67 21/01/10(日)12:44:06 No.763753666
…海鮮丼として出す意味は…?
68 21/01/10(日)12:44:17 No.763753715
2ページ目と見開きの間に本来は加熱するページがあるんじゃないの?
69 21/01/10(日)12:44:32 No.763753798
>海鮮丼は白米のもあるよ しらそん 素直に無知を恥じる
70 21/01/10(日)12:45:00 No.763753954
>>マガジン読者も流石にこれは受け入れなかったと聞くが >マガジン読者は確かに低IQではあるけど編集がそれ以下のIQだった そこらへんはMIQの後半昔ながらのナポリタンで潰れそうなお店再生!とかが秀逸だった マガジン読者にも理解出来るあたりを出してきた落としどこがそこかよって意味で
71 21/01/10(日)12:45:03 No.763753975
基本は足し算
72 21/01/10(日)12:45:41 No.763754191
>加熱した石の容器を言われるまで気付かないとか無いでしょ 多分だけどこれ出した後加熱してない? じゃないとやっとこで掴むコマ意味わからんし
73 21/01/10(日)12:46:01 No.763754272
https://www.mangaz.com/book/detail/44281
74 21/01/10(日)12:46:23 No.763754389
>>加熱した石の容器を言われるまで気付かないとか無いでしょ >多分だけどこれ出した後加熱してない? >じゃないとやっとこで掴むコマ意味わからんし 流れで言うと出して一口食わせた後に回収して加熱してる かわいそ…
75 21/01/10(日)12:47:02 No.763754573
伝説の料理人を祖父に持つごく普通の中学生ってなんかおかしいな…
76 21/01/10(日)12:47:49 No.763754801
う わ あ ぁ ぁ ぁ !!
77 21/01/10(日)12:47:53 No.763754824
よく見たら海鮮丼一口しか食ってないな
78 21/01/10(日)12:48:04 No.763754873
リンク貼られても内容が気になる訳じゃないんだ…
79 21/01/10(日)12:48:41 No.763755055
全巻読めるからリードナウ!
80 21/01/10(日)12:48:49 No.763755079
オムレツ作れって言ってんのに中華料理のカニ玉を作りその理由が実家が洋食のレストランやっているからっていう微妙に噛み合ってないのが一話の冒頭
81 21/01/10(日)12:49:03 No.763755125
このビビンバのタレ的なもの醤油オンリー?
82 21/01/10(日)12:49:48 No.763755353
一話で出た生ゴミが本当に生ゴミでこれは…先生かわいそう…
83 21/01/10(日)12:50:10 No.763755457
ビビンバなら辛いタレかけてないとダメでは?
84 21/01/10(日)12:50:17 No.763755499
>伝説の料理人を祖父に持つごく普通の中学生ってなんかおかしいな… まあそこだけならミスター味っ子をちょっともじった風でもあるし…
85 21/01/10(日)12:50:51 No.763755680
>しらそん >素直に無知を恥じる えらい
86 21/01/10(日)12:51:02 No.763755724
マガジンの料理漫画はクソか名作かの両極端すぎる気がする
87 21/01/10(日)12:51:11 No.763755769
よく貼られるコロッケ屋
88 21/01/10(日)12:51:27 No.763755851
>よく貼られるコロッケ屋 たまに貼られるハンバーガー屋
89 21/01/10(日)12:51:52 No.763755965
よく死ぬエビ
90 21/01/10(日)12:51:55 No.763755982
対戦相手の坊主が出したビフテキ丼も牛乳からバターを超速で作り出すシーンがあって凄いぞ
91 21/01/10(日)12:51:58 No.763755996
3巻まではギリ面白いよ
92 21/01/10(日)12:52:07 No.763756029
海の香りってあんまいいイメージないな…
93 21/01/10(日)12:52:24 No.763756124
>よく貼られるソッポ向かれるまかない
94 21/01/10(日)12:52:46 No.763756226
あたたかあじだよ…!
95 21/01/10(日)12:53:08 No.763756329
これは編集が原作作ったのかな
96 21/01/10(日)12:53:46 No.763756540
賄い作ったのに全く手を付けられてない フードロスまっしぐらな漫画と同じ作品?
97 21/01/10(日)12:54:07 No.763756639
ちょっと読んできたけどもしかしてこの漫画お色気枠でもあったのかな…
98 21/01/10(日)12:54:08 No.763756647
>賄い作ったのに全く手を付けられてない >フードロスまっしぐらな漫画と同じ作品? 中華一番のこと?
99 21/01/10(日)12:54:23 No.763756735
味之介は天才料理少年だけど「」は?
100 21/01/10(日)12:54:47 No.763756850
>賄い作ったのに全く手を付けられてない >フードロスまっしぐらな漫画と同じ作品? 解決策はあたたかみだったというアレと同じ漫画
101 21/01/10(日)12:55:08 No.763756952
>ちょっと読んできたけどもしかしてこの漫画お色気枠でもあったのかな… 人間三大欲求の二つをまとめるのは合理的だからな…
102 21/01/10(日)12:55:14 No.763756976
まかない出したけど手をつけられない自体は別によくある展開なので…
103 21/01/10(日)12:55:15 No.763756985
世の中の寿司屋に焼きいくらなんてものが置いてない時点でわざわざ作るもんじゃないってことだよね
104 21/01/10(日)12:56:57 No.763757468
でも焼きたらこはおいしいし…
105 21/01/10(日)12:57:12 No.763757544
うわーとかうわあぁぁとかわああああとかいいすぎ問題
106 21/01/10(日)12:57:14 No.763757554
硬い あじがしない
107 21/01/10(日)12:57:52 No.763757724
焼き明太子だって表面にうっすら焼き目付けるくらいならおいしいし…
108 21/01/10(日)12:57:55 No.763757740
最終回手前で糞不味い料理作って高評価の回は マジで理解不能だった明らかに原作者辞めたくなったんだろ
109 21/01/10(日)12:58:18 No.763757855
改めて見るとあれだな… 絵へったくそだな…
110 21/01/10(日)12:58:31 No.763757924
>イクラだけ色の言及がない 赤もオレンジも使っちゃったから…
111 21/01/10(日)12:58:35 No.763757946
俺でもこんな高級食材をダメにしたことはないよ
112 21/01/10(日)12:59:27 No.763758184
>よく見たら海鮮丼一口しか食ってないな 一瞬で目の前で台無しにされた…
113 21/01/10(日)12:59:33 No.763758208
海鮮ビビンバは勿論あるけど 大体イカエビホタテとか加熱を考えたものをピリカラ風味付けって感じだな
114 21/01/10(日)12:59:36 No.763758219
>>味はどうなんだろ >ほんのり生臭くてしょっぱい玉 >食べたこと無いけど ???
115 21/01/10(日)13:00:47 No.763758565
su4503383.jpg
116 21/01/10(日)13:01:07 No.763758642
全巻無料だけど脱落者が多すぎて語られないホテル編ラストのコースメニュー 味・ギミック共に最低のクソ料理
117 21/01/10(日)13:01:59 No.763758876
最後の料理がまずい辛い汗出る風で気持ち良いなのがマジで酷い…
118 21/01/10(日)13:02:31 No.763759015
たらこやカペリンの卵は火が通っててもおいしいんだ きっとイクラやとびっこもうまくなるに違いない!
119 21/01/10(日)13:02:32 No.763759018
>su4503383.jpg これでスマッシュヒットした感じがあるな ポルノグルメマンガ界のスタート地点かもしれない
120 21/01/10(日)13:03:11 No.763759196
>全巻無料だけど脱落者が多すぎて語られないホテル編ラストのコースメニュー あれひっどいよな 当時読んでてて「は?」ってなったわ
121 21/01/10(日)13:06:56 No.763760342
流石に読みもせず貼られたページだけで文句言うのは良くないと思って昔我慢して全部読んだけど人んちの庭に勝手に入ってくるゾンビどもとか急に悪人になるアメリカ人とかは覚えてるけど肝心の料理をあんまり覚えてない… 食ってもらえなかったハンバーグと射精コロッケくらいしか思いだせん…
122 21/01/10(日)13:07:13 No.763760419
>一話で出た生ゴミが本当に生ゴミでこれは…先生かわいそう… 1話の先生が一番シコれる
123 21/01/10(日)13:07:30 No.763760509
>マガジン読者も流石にこれは受け入れなかったと聞くが 「うちの雑誌の読者ならこのぐらいIQ下げなきゃダメでしょ~」 と言ってお出しされたのがことごとくクソ漫画だった 2000年代通して続いた
124 21/01/10(日)13:08:12 No.763760700
アメリカも途中まではよかったのに最後は結局高級素材盛り盛りで目的に対しての手段がこう…
125 21/01/10(日)13:08:41 No.763760854
ビビンバから茶漬けになるのは試してみようかな…
126 21/01/10(日)13:08:42 No.763760859
格闘料理人ムサシがスレ画の3年後連載開始という
127 21/01/10(日)13:09:15 No.763761011
>格闘料理人ムサシがスレ画の3年後連載開始という > 続きを読む 歴史は繰り返す
128 21/01/10(日)13:10:12 No.763761301
>ビビンバから茶漬けになるのは試してみようかな… ならないぞ
129 21/01/10(日)13:10:49 No.763761501
>格闘料理人ムサシがスレ画の3年後連載開始という あっちも料理監修が連載直前に逃げて 何のノウハウもない刃森一人でやる羽目になったからな
130 21/01/10(日)13:11:30 No.763761738
マガジンZのスカイガールズ人物作画担当も直前に逃げたし 当時の講談社なんでそんなに作家逃げてたの?しかも直前に
131 21/01/10(日)13:11:45 No.763761819
>>ビビンバから茶漬けになるのは試してみようかな… >ならないぞ ならないのか…残念…
132 21/01/10(日)13:11:54 No.763761855
2P目の左下になんか金具で掴んでる小さいコマあるから 食ってる途中で客の前から取っておもむろに火にかけるんでしょ
133 21/01/10(日)13:12:09 No.763761928
磯の香りって言わないあたりにお姉さんの配慮を感じる
134 21/01/10(日)13:12:26 No.763762027
>アメリカも途中まではよかったのに最後は結局高級素材盛り盛りで目的に対しての手段がこう… 作中でもファストフードとしての課題が提示されたからそれをクリアしたハンバーガーを作るのかと思ったら 高級食材を手間の掛かる調理法でってコストもスピードもぶん投げやがった…
135 21/01/10(日)13:12:32 No.763762053
>ビビンバから茶漬けになるのは試してみようかな… やるならひつまぶし風にうな丼からがいいよ 海鮮でやるとしてもイクラとかは無しだ
136 21/01/10(日)13:16:19 No.763763229
マガジンならデスゲーム展開にすればいいのに
137 21/01/10(日)13:16:22 No.763763242
ネイチャージモン書いてた人の弟子かな…
138 21/01/10(日)13:17:14 No.763763496
>マガジンならデスゲーム展開にすればいいのに 食べたら死ぬのか
139 21/01/10(日)13:17:51 No.763763671
>マガジンならデスゲーム展開にすればいいのに それはもっと後の大体5年後にブラッディマンデイとかの デスノート後追いのなんちゃってサスペンス漫画が流行ってから エデンの檻が長期連載してデスゲームは売れる!という流れができてからだ 10年早い
140 21/01/10(日)13:18:19 No.763763821
>>マガジンならデスゲーム展開にすればいいのに >食べたら死ぬのか 食べないと死ぬトップ10外しても死ぬ
141 21/01/10(日)13:20:43 No.763764518
ピビンパってあれだろ塩辛いナムルやお肉とご飯をごま油で和える… お茶漬けにはならんな
142 21/01/10(日)13:23:16 No.763765234
>あっちも料理監修が連載直前に逃げて >何のノウハウもない刃森一人でやる羽目になったからな 知らそん… それはそれとして仮にも料理漫画の最終回で主人公が作った料理が下剤入り料理で ムカつく奴らはトイレ直行大勝利!は料理漫画以前のところで間違ってるとは思う
143 21/01/10(日)13:25:55 No.763766028
マグロの赤身を温めるとあぶりトロになる みんなやってみよう