虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ベルト... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/01/10(日)12:10:36 No.763744066

    ベルトルト君の主体性が無いってキャラ付けは創作だと珍しい気がする よくいるヘタレキャラとは違うし

    1 21/01/10(日)12:12:11 No.763744449

    主体性がないからこそ決意するシーンがいいんだ… 結局ダメだったが

    2 21/01/10(日)12:13:09 No.763744705

    自己判断で敵から逃げたりするようなヘタレキャラってむしろ主体性なら有るしな…

    3 21/01/10(日)12:13:26 No.763744794

    アニやライナーと比べて読者から好かれる描写もうっすいのは可哀想

    4 21/01/10(日)12:13:35 No.763744830

    主体性無いとか創作だと影薄い奴にしかならんし

    5 21/01/10(日)12:13:37 No.763744840

    今も主体性のなさ発機してる…

    6 21/01/10(日)12:13:58 No.763744932

    >自己判断で敵から逃げたりするようなヘタレキャラってむしろ主体性なら有るしな… 主体性がない奴は誰かが逃げてからそれについていくだけだからな

    7 21/01/10(日)12:14:11 No.763744999

    >今も主体性のなさ発機してる… 意識がない!

    8 21/01/10(日)12:14:22 No.763745053

    軍人としては主体性無いのはメリットだな 上官の命令に基本服従するから

    9 21/01/10(日)12:14:46 No.763745150

    >自己判断で敵から逃げたりするようなヘタレキャラってむしろ主体性なら有るしな… その辺はどっちかっていうと過去のライナーの役目だしなぁ

    10 21/01/10(日)12:14:47 No.763745152

    >主体性無いとか創作だと影薄い奴にしかならんし 面白あじのないキャラとして人気は出ないね

    11 21/01/10(日)12:15:12 No.763745269

    >アニやライナーと比べて読者から好かれる描写もうっすいのは可哀想 まあそこは出番の多さや掘り下げの差じゃない?

    12 21/01/10(日)12:15:29 No.763745339

    これでもマーレの訓練生時代はライナーより優秀だったんでしょ

    13 21/01/10(日)12:15:30 No.763745343

    >主体性無いとか創作だと影薄い奴にしかならんし そこが活きることになってるの地味にすごいよね

    14 21/01/10(日)12:15:35 No.763745358

    最期の戦いで出した答えが世界は残酷だから仕方ない…という作品の顔

    15 21/01/10(日)12:16:03 No.763745490

    >>自己判断で敵から逃げたりするようなヘタレキャラってむしろ主体性なら有るしな… >その辺はどっちかっていうと過去のライナーの役目だしなぁ ユミルに襲われた時にベルトルトを抜かしてるライナーでダメだった

    16 21/01/10(日)12:16:06 No.763745506

    >これでもマーレの訓練生時代はライナーより優秀だったんでしょ 壁の中でも常に兵ナーと戦ナーの介護で優秀だぞ

    17 21/01/10(日)12:16:30 No.763745626

    >最期の戦いで出した答えが世界は残酷だから仕方ない…という作品の顔 仕方ないで思考終わらせちゃったのが評価低く見られがち 実際仕方ないんだけどね

    18 21/01/10(日)12:17:04 No.763745771

    このキャラで最初から優秀な成績維持できてたのがいい

    19 21/01/10(日)12:17:05 No.763745778

    浅い悟り方してライナーとの対比になるっていう脚本上大事な薄さでとてもよい

    20 21/01/10(日)12:17:15 No.763745819

    こんな世界で自分のまま生きてたらやってられんからな こうして自分を希薄にして生き延びるんだ …生き延びる意味ある?って言われるとうn…としか言えない

    21 21/01/10(日)12:17:20 No.763745843

    唯一描かれてるのがライナーに手を差し伸べたところ たぶん軍人向いてないんじゃないかと思う

    22 21/01/10(日)12:17:40 No.763745940

    生き延びた所で今の惨状見てるとな…

    23 21/01/10(日)12:18:18 No.763746128

    仕方ないで終わらせたベルトルトと俺が悪いで終わらせたライナー どっちも糞喰らえなアニ

    24 21/01/10(日)12:18:30 No.763746185

    >これでもマーレの訓練生時代はライナーより優秀だったんでしょ 言われた事を成し遂げる能力は高いからリーダーを失った時点でベルベル君の最期は決まったようなもんだったな

    25 21/01/10(日)12:18:31 No.763746193

    >どっちも糞喰らえなアニ そりゃそうだよ

    26 21/01/10(日)12:18:57 No.763746285

    >仕方ないで思考終わらせちゃったのが評価低く見られがち >実際仕方ないんだけどね 仕方ないから殺すは今やってるとこだしな かつて読者たちがしてた罵倒が刺さるの性格悪すぎる

    27 21/01/10(日)12:19:08 No.763746328

    遺族も看護受けて死んだって語られるだけで出てこないのがまた影の薄さを後押ししてる

    28 21/01/10(日)12:19:17 No.763746356

    傀儡にされるのを怒るくらいにはアニから情はあったみたいだしちょっと嬉しい

    29 21/01/10(日)12:19:19 No.763746363

    病気の親のために戦士になったらしいけどなった時点でもう満足して強い熱意なさそう

    30 21/01/10(日)12:19:36 No.763746446

    言っても軍人だからそれでいいというか 分裂症起こしてるライナーの方がアレ

    31 21/01/10(日)12:19:44 No.763746471

    ベルトルト君を非難すると今のメインキャラ全員にぶっ刺さるの笑う

    32 21/01/10(日)12:20:21 No.763746653

    >仕方ないから殺すは今やってるとこだしな >かつて読者たちがしてた罵倒が刺さるの性格悪すぎる 仲間だと思ってるよ...でも!のコニーのセリフでベルトルト出てくるんだよね あれだけいろいろ言ってたコニーやジャンもベルトルトと同じだったという

    33 21/01/10(日)12:21:03 No.763746821

    >自己判断で敵から逃げたりするようなヘタレキャラってむしろ主体性なら有るしな… 戦うのは嫌だ!みたいなキャラはちゃんと自己主張してるからな

    34 21/01/10(日)12:21:06 No.763746850

    >傀儡にされるのを怒るくらいにはアニから情はあったみたいだしちょっと嬉しい 良かったなベルトルト

    35 21/01/10(日)12:21:36 No.763746994

    >ベルトルト君を非難すると今のメインキャラ全員にぶっ刺さるの笑う 笑えねえよ!

    36 21/01/10(日)12:22:01 No.763747111

    けどアニからベルトルトまで真似るとか許さないってそこそこ仲間意識持たれてて良かったよベルトルト君……多分ライナーだったらそんな事言われなかった

    37 21/01/10(日)12:22:10 No.763747148

    コイツだけ当初からライナーに優しいのいいよね…

    38 21/01/10(日)12:22:13 No.763747165

    >ベルトルト君を非難すると今のメインキャラ全員にぶっ刺さるの笑う 諦めで動いてる訳じゃないし違うんじゃないかな

    39 21/01/10(日)12:22:25 No.763747218

    有能な常識人としてはこうなるしかないっていうキャラだから納得できる それはそれとして信念が無いキャラは創作上で薄くなってしまう定め…

    40 21/01/10(日)12:22:56 No.763747371

    ベルトルト君は間違いじゃないけど時代や環境のせいにしてるからライナーには刺さらないな エレンにはうん

    41 21/01/10(日)12:23:19 No.763747481

    >ベルトルト君を非難すると今のメインキャラ全員にぶっ刺さるの笑う 仕方なくない俺が悪いと考えられるライナーエレンや未来に託す感じになりつつある兵長は多分刺さらない

    42 21/01/10(日)12:23:19 No.763747485

    >ベルトルト君を非難すると今のメインキャラ全員にぶっ刺さるの笑う 調査兵団組は「仕方ない」に真っ向から反対してるからちょっと違うんじゃない?

    43 21/01/10(日)12:23:36 No.763747566

    シガンシナ決戦は本人なりにめっちゃ悩んで悩んで考えた上であの結論出したんだろうなって思う

    44 21/01/10(日)12:23:41 No.763747592

    やっぱりライナーはカッコいいよ…

    45 21/01/10(日)12:23:47 No.763747620

    今思うとこいつも割と良い時期に死ねたな

    46 21/01/10(日)12:23:50 No.763747635

    >言っても軍人だからそれでいいというか 怪しまれてるからスパイとしては露骨で悪手なんだけど スパイの訓練までは受けてない子どもがやるのがそもそもの間違い…

    47 21/01/10(日)12:23:58 No.763747676

    >ベルトルト君を非難すると今のメインキャラ全員にぶっ刺さるの笑う 今の進撃してるエレンですら覚悟決めて皆殺しにすると決意したベルトルトと近いしからなぁ

    48 21/01/10(日)12:24:09 No.763747724

    >>最期の戦いで出した答えが世界は残酷だから仕方ない…という作品の顔 >仕方ないで思考終わらせちゃったのが評価低く見られがち >実際仕方ないんだけどね エレン「ライナーと比べるとなあ」

    49 21/01/10(日)12:24:10 No.763747728

    >>言っても軍人だからそれでいいというか >怪しまれてるからスパイとしては露骨で悪手なんだけど >スパイの訓練までは受けてない子どもがやるのがそもそもの間違い… 壁内潜入が無茶過ぎたよ…

    50 21/01/10(日)12:24:13 No.763747742

    正直スレ画のことも悪く言えんよ…

    51 21/01/10(日)12:24:14 No.763747748

    >ベルトルト君は間違いじゃないけど時代や環境のせいにしてるからライナーには刺さらないな >エレンにはうん エレンもライナーと同じ考えだし 仕方なかったって一連はライナー試しただけだろうし

    52 21/01/10(日)12:24:30 No.763747820

    皆ベルトルトだったら今エレン追いかけてないだろう

    53 21/01/10(日)12:25:11 No.763748024

    >今思うとこいつも割と良い時期に死ねたな よくそう言うけどこの作品はどの時点でも死は救いだと思う

    54 21/01/10(日)12:25:12 No.763748029

    ダズやサムエルが死んだのも仕方なかったんだ

    55 21/01/10(日)12:25:26 No.763748102

    ライナーはいつ死ねるの?

    56 21/01/10(日)12:25:29 No.763748119

    >今思うとこいつも割と良い時期に死ねたな いやパッキャオはかなり悲惨な死に方だと思う リアルタイムでざまぁみろって思っちゃってなんかごめん

    57 21/01/10(日)12:25:31 No.763748127

    >ベルトルト君は間違いじゃないけど時代や環境のせいにしてるからライナーには刺さらないな >エレンにはうん 俺が悪いっていうライナーの言葉受けて考え直したかっていうとなんともいえないしな

    58 21/01/10(日)12:25:33 No.763748134

    >仕方なかったって一連はライナー試しただけだろうし 圧迫面接のときはむしろベルトルトくんと似たようなメンタリティになってたんじゃね?

    59 21/01/10(日)12:25:59 No.763748250

    死は救いとか言われるけどスレ画やサシャの死亡シーン見てもいい気分にはならねえよ…

    60 21/01/10(日)12:26:02 No.763748266

    尾骨にいる組はたぶん愛の優先順位が高いほう ジャンは直前のエレンを殺そうミカサって発言で逆転 ライナーとベルトルトは中央付近で中間 という構図 アルミンが頭骨の方へ連れて行かれる→アルミンが何を選ぶのか問われてる

    61 21/01/10(日)12:26:26 No.763748380

    >>今思うとこいつも割と良い時期に死ねたな >いやパッキャオはかなり悲惨な死に方だと思う >リアルタイムでざまぁみろって思っちゃってなんかごめん マーレ編始まってから見返すとな…

    62 21/01/10(日)12:26:54 No.763748497

    死んだあと喰われたなかでアニとアルミンのこと見てると思うと救われてすらねえぞ

    63 21/01/10(日)12:26:55 No.763748502

    アルミンの前でなんか泣いてたけどまた出番あるの? 巨人じゃなくて本人の

    64 21/01/10(日)12:26:58 No.763748515

    作品の顔だったのにNTR物の主人公みたいになってしまって可哀想

    65 21/01/10(日)12:27:06 No.763748557

    >作品の顔だったのにNTR物の主人公みたいになってしまって可哀想 寝てから言え

    66 21/01/10(日)12:27:35 No.763748678

    >>仕方なかったって一連はライナー試しただけだろうし >圧迫面接のときはむしろベルトルトくんと似たようなメンタリティになってたんじゃね? ベルトルトメンタルだったらやっぱり俺はお前と同じの握手に繋がらんと思う

    67 21/01/10(日)12:27:46 No.763748727

    >>作品の顔だったのにNTR物の主人公みたいになってしまって可哀想 >寝てから言え 同じ釜も食ったし同じ寝床でも寝てるぞ!

    68 21/01/10(日)12:28:18 No.763748894

    エレンやライナーがどうなったか見ると このクソな世界で責任を持てだなんて軽々しく言えなくなる

    69 21/01/10(日)12:28:36 No.763748969

    ベ君がアニと付き合ったとしても上手くいく未来が全く見えない

    70 21/01/10(日)12:28:39 No.763748983

    >ベルトルトメンタルだったらやっぱり俺はお前と同じの握手に繋がらんと思う やっぱあそこライナーの姿見てこうなりたいっていう憧れだったよね

    71 21/01/10(日)12:28:40 No.763748992

    変身後は広告塔なのにキャラ本人は極限薄いってあんま無いケースよね

    72 21/01/10(日)12:28:43 No.763749005

    地味で目立たないがめちゃくちゃ身体能力が高いよね アッカーマン一族除いたら作中で素の身体能力トップじゃないか

    73 21/01/10(日)12:28:51 No.763749048

    精神に異常きたしてるやつに判断丸投げする主体性の無さは 凄すぎる

    74 21/01/10(日)12:29:27 No.763749232

    過ぎた力を与える奴に主体性があったら絶対面倒くさいよね

    75 21/01/10(日)12:29:41 No.763749305

    >アッカーマン一族除いたら作中で素の身体能力トップじゃないか ハゲと同じく長身がアッカーマン並の機動力で飛んでくるから相当恐ろしい

    76 21/01/10(日)12:29:56 No.763749386

    >過ぎた力を与える奴に主体性があったら絶対面倒くさいよね それが今のエレンの姿だ

    77 21/01/10(日)12:30:00 No.763749406

    >死は救いとか言われるけどスレ画やサシャの死亡シーン見てもいい気分にはならねえよ… エレンはどうやって死ぬのかな 一回食われかけたときみたいに強い意志保ったまま死ぬのか あるいは嫌がって死ぬのか

    78 21/01/10(日)12:30:15 No.763749460

    >地味で目立たないがめちゃくちゃ身体能力が高いよね >アッカーマン一族除いたら作中で素の身体能力トップじゃないか さすがにミケとかキースみたいな歴戦の猛者には劣るんじゃないかな 成長性はあったと思うけど

    79 21/01/10(日)12:30:33 No.763749522

    エレンは惨たらしく死なないとダメだ

    80 21/01/10(日)12:30:39 No.763749553

    超大型が破壊兵器過ぎるから自己判断で勝手に爆発されるより主体性無いくらいがいいのかもしれない

    81 21/01/10(日)12:30:55 No.763749630

    >地味で目立たないがめちゃくちゃ身体能力が高いよね >アッカーマン一族除いたら作中で素の身体能力トップじゃないか ベルトルト教官ミケさんマガト隊長がなかなか飛び抜けた強さな感じ

    82 21/01/10(日)12:30:59 No.763749649

    >>死は救いとか言われるけどスレ画やサシャの死亡シーン見てもいい気分にはならねえよ… >エレンはどうやって死ぬのかな >一回食われかけたときみたいに強い意志保ったまま死ぬのか >あるいは嫌がって死ぬのか 進撃だと覚悟してるようなキャラでも死ぬ時は大体情け無い感じになるからエレンもそうなりそうだと思う

    83 21/01/10(日)12:31:10 No.763749692

    >エレンはどうやって死ぬのかな >一回食われかけたときみたいに強い意志保ったまま死ぬのか >あるいは嫌がって死ぬのか 俺がこの世に生まれたからだ!って覚醒して死なないかもしれない

    84 21/01/10(日)12:31:21 No.763749747

    >やっぱあそこライナーの姿見てこうなりたいっていう憧れだったよね 少し生じた迷いをライナーの強さを再確認して吹っ切ったみたいな感じだと思った

    85 21/01/10(日)12:31:26 No.763749770

    >エレンは惨たらしく死なないとダメだ それ言ったらライナーも惨たらしく死なないとダメだぞ

    86 21/01/10(日)12:31:26 No.763749771

    責任を排して流れるように生きることはできる その先にはこいつやモブのように流れるように死ぬ未来しかないけど

    87 21/01/10(日)12:31:27 No.763749777

    でもサシャはわりとサクッと死ねたから言い方悪いがまだマシな死に方だったんじゃないか やっぱベルトループくんやミケさんみたく巨大生物に食われて死ぬのがワースト死因すぎるよ…

    88 21/01/10(日)12:31:34 No.763749811

    主体性がないっていうかライナーが目を離せなさすぎて後手に回り続けていた印象ある

    89 21/01/10(日)12:31:57 No.763749912

    >主体性がないっていうかライナーが目を離せなさすぎて後手に回り続けていた印象ある 敵も味方も混乱させてるライナー迷惑過ぎない?

    90 21/01/10(日)12:32:03 No.763749939

    エレンは最後まで格好良く死ぬと思うよ

    91 21/01/10(日)12:32:05 No.763749952

    >アニやライナーと比べて読者から好かれる描写もうっすいのは可哀想 ライナーより人気あったぞ実は 今はわからんが

    92 21/01/10(日)12:32:20 No.763750012

    >敵も味方も混乱させてるライナー迷惑過ぎない? 本人も混乱してるから…

    93 21/01/10(日)12:32:24 No.763750033

    >>エレンは惨たらしく死なないとダメだ >それ言ったらライナーも惨たらしく死なないとダメだぞ それ言ったらもう現状生きてるほぼ全員に刺さるだろうがよえーっ

    94 21/01/10(日)12:32:27 No.763750042

    >それ言ったらライナーも惨たらしく死なないとダメだぞ そうだ…俺を殺してくれ…

    95 21/01/10(日)12:32:38 No.763750101

    現状仕方ないんだって奴ばっかじゃないですか 自分の意思で動いてたのお兄ちゃんだけじゃん

    96 21/01/10(日)12:32:40 No.763750110

    能力が高すぎて主体性とかいらないタイプだからな…

    97 21/01/10(日)12:32:45 No.763750138

    本当に格好いいよ…

    98 21/01/10(日)12:32:49 No.763750163

    >そうだ…俺を殺してくれ… だめです

    99 21/01/10(日)12:32:51 No.763750171

    ハンジさんも格好良く死んだしエレンも格好良く死ぬだろうな

    100 21/01/10(日)12:32:54 No.763750183

    >>それ言ったらライナーも惨たらしく死なないとダメだぞ >そうだ…俺を殺してくれ… 駄目に 決まってるだろ!!

    101 21/01/10(日)12:32:56 No.763750194

    傀儡にされたベルベルくん見てアニが許せないって言ってたりして なんやかんやで3人とも仲間意識は強かったんだなってなった

    102 21/01/10(日)12:32:56 No.763750195

    >>それ言ったらライナーも惨たらしく死なないとダメだぞ >そうだ…俺を殺してくれ… 駄目に決まってるだろ!

    103 21/01/10(日)12:33:00 No.763750210

    >>アニやライナーと比べて読者から好かれる描写もうっすいのは可哀想 >ライナーより人気あったぞ実は >今はわからんが 意外と女性人気かなり高いんだよねベルマークくん むしろライナーが意外とそこまで人気ない

    104 21/01/10(日)12:33:02 No.763750217

    ジャンとかコニーとかアルミンは最後までつきあう羽目になってかわいそうだよな

    105 21/01/10(日)12:33:14 No.763750280

    >進撃だと覚悟してるようなキャラでも死ぬ時は大体情け無い感じになるからエレンもそうなりそうだと思う 死にかけたときはエレンだけが本当の異常者でどんな猛者でも泣き叫ぶ状況でもああだったんだが もう今はそんなこともないからな

    106 21/01/10(日)12:33:34 No.763750356

    >現状仕方ないんだって奴ばっかじゃないですか 仕方ないんだ…で引き篭もろうとしたのジャンだけだぞ

    107 21/01/10(日)12:33:38 No.763750371

    ジャンが苦労人すぎる

    108 21/01/10(日)12:33:40 No.763750384

    >ジャンとかコニーとかアルミンは最後までつきあう羽目になってかわいそうだよな 別に辞めたっていいんだぞ?

    109 21/01/10(日)12:33:57 No.763750458

    >尾骨にいる組はたぶん愛の優先順位が高いほう >ジャンは直前のエレンを殺そうミカサって発言で逆転 >ライナーとベルトルトは中央付近で中間 >という構図 >アルミンが頭骨の方へ連れて行かれる→アルミンが何を選ぶのか問われてる 因みにこの流れだとエレンがいる場所は少なくとも尾骨ではない 見た目通り首か 大穴…超大型巨人の中?(戦鎚は好きな場所に本体を置いておける)

    110 21/01/10(日)12:33:57 No.763750459

    >意外と女性人気かなり高いんだよねベルマークくん 惨劇のデーモン…

    111 21/01/10(日)12:34:01 No.763750481

    めちゃくちゃ絶望しながら死んだよね…

    112 21/01/10(日)12:34:05 No.763750498

    >意外と女性人気かなり高いんだよねベルマークくん >むしろライナーが意外とそこまで人気ない ライナーの男性人気は?

    113 21/01/10(日)12:34:07 No.763750505

    というかエレンって初期の初期に巨人に食われて死にかけてたなそういえば

    114 21/01/10(日)12:34:21 No.763750582

    というかエレンはライナーと違って俺が悪いって抱え込んじゃ駄目な奴だからな

    115 21/01/10(日)12:34:24 No.763750594

    多分エレンは生き残るよ 始祖ユミルが死なせない だってたった一人の同族だもんね

    116 21/01/10(日)12:34:35 No.763750641

    >>>アニやライナーと比べて読者から好かれる描写もうっすいのは可哀想 >>ライナーより人気あったぞ実は >>今はわからんが >意外と女性人気かなり高いんだよねベルマークくん >むしろライナーが意外とそこまで人気ない 見た目ならベトベター君は身長高い青年でライナーはゲイ人気ありそうなマッチョだし… 女性人気ならベトベター君の方が上になる気がする

    117 21/01/10(日)12:34:40 No.763750665

    >意外と女性人気かなり高いんだよねベルマークくん >むしろライナーが意外とそこまで人気ない どう考えても世界が残酷の方が妥当だし あの境遇で自分が悪いとか言うやつ普通共感出来ないからな…

    118 21/01/10(日)12:34:47 No.763750705

    >>意外と女性人気かなり高いんだよねベルマークくん >>むしろライナーが意外とそこまで人気ない >ライナーの作者人気は?

    119 21/01/10(日)12:34:48 No.763750713

    もうライナーは何処で死んでもそこが最高の死に場所状態なのずるいよね

    120 21/01/10(日)12:34:58 No.763750775

    ライナー人気ではじめたのも銃フェラし始めた辺りからだしね

    121 21/01/10(日)12:35:13 No.763750844

    >というかエレンはライナーと違って俺が悪いって抱え込んじゃ駄目な奴だからな これからみんな纏めて虐殺する分際で何あの子供助けてんだよ半端なクソ野郎がよ… ごめん…ごめんなさい…

    122 21/01/10(日)12:35:21 No.763750891

    あの状況で自分が悪いって言えるライナーは凄いけど共感はできない…

    123 21/01/10(日)12:35:30 No.763750928

    昔からライナーに優しいのでそういう性格なのもあるし 能力が高いと言っても得意なのが射撃なので島では実力を発揮しきれなかったというのも本当だった

    124 21/01/10(日)12:35:36 No.763750965

    >というかエレンって初期の初期に巨人に食われて死にかけてたなそういえば 振り返ってみるとこの描写だけでもエレンの怪物性が見えるよね

    125 21/01/10(日)12:35:47 No.763751027

    まあ別にライナーが正しくてベルベル君が間違ってたとかそういう話でもないからな…

    126 21/01/10(日)12:35:49 No.763751034

    >ライナー人気ではじめたのも銃フェラし始めた辺りからだしね 格好良くも面白い兄貴から裏切り者のクソ野郎さっさと死なねえかな…になって最終的にはわかるよ…ってなったんだから読者は実質エレン

    127 21/01/10(日)12:36:03 No.763751108

    仕方ないで逃げるのはどうなるかをベルトルトが見せてるのにエレンの虐殺に関しては世界が仕方ないみたいな事言ってる読者が多いのはそれで良いのか…ってなる

    128 21/01/10(日)12:36:06 No.763751126

    ぶっちゃけあの死に様なのを愉快犯的に無理矢理叩いてるのが大多数

    129 21/01/10(日)12:36:17 No.763751178

    描写のあっさりさから見ても序盤は作者がライナーにそれほど入れ込んでなかったことが伺える

    130 21/01/10(日)12:36:21 No.763751198

    ライナーのとりあえず自分が悪いでダメージ受けてるのもなんか嫌なヤケクソ感はあるよね

    131 21/01/10(日)12:36:23 No.763751209

    >まあ別にライナーが正しくてベルベル君が間違ってたとかそういう話でもないからな… 考え方の違いでしかないしな 進撃で正しいキャラはもう誰もいないと思う

    132 21/01/10(日)12:36:29 No.763751237

    >あの状況で自分が悪いって言えるライナーは凄いけど共感はできない… 本当に格好いいよ… きっと俺もそうなんだ… 生まれた時からそうだったんだ…

    133 21/01/10(日)12:36:30 No.763751245

    >というかエレンはライナーと違って俺が悪いって抱え込んじゃ駄目な奴だからな ライナーは殺してくれ…もう嫌だ…って心底思ってるからこそで 今まさに暴挙やろうとしてるエレンとは明確に立場がね

    134 21/01/10(日)12:36:51 No.763751343

    >仕方ないで逃げるのはどうなるかをベルトルトが見せてるのにエレンの虐殺に関しては世界が仕方ないみたいな事言ってる読者が多いのはそれで良いのか…ってなる 感情移入してる主人公に関しては特別って見方する読者が多い以上当然では?

    135 21/01/10(日)12:37:17 No.763751504

    >描写のあっさりさから見ても序盤は作者がライナーにそれほど入れ込んでなかったことが伺える いつからライナーにハマったのかな… 精神分裂発覚辺りかな…

    136 21/01/10(日)12:37:41 No.763751640

    >まあ別にライナーが正しくてベルベル君が間違ってたとかそういう話でもないからな… 正解が見えるような世界観ならよかった たぶん全員間違ってる…

    137 21/01/10(日)12:37:50 No.763751689

    というかエルディアとマーレ含むその他の世界のどっちも悪くてどっちかが滅ばないといけないなら初期から応援してたエレンに傾くのは当然では?

    138 21/01/10(日)12:37:53 No.763751697

    ライナーはなんかレイプ被害者みたいなマインドを感じる

    139 21/01/10(日)12:38:00 No.763751739

    行くか戻るかで行くって決めて壁壊すの決めたのはライナーと言えばライナーだから…

    140 21/01/10(日)12:38:15 No.763751823

    >いつからライナーにハマったのかな… >精神分裂発覚辺りかな… たぶん 生まれた時からこうなんだ

    141 21/01/10(日)12:38:17 No.763751841

    >感情移入してる主人公に関しては特別って見方する読者が多い以上当然では? 主人公だからは関係無いのでは? エレンがやってる事は紛れもなく大量虐殺だよ

    142 21/01/10(日)12:38:18 No.763751850

    >>仕方ないで逃げるのはどうなるかをベルトルトが見せてるのにエレンの虐殺に関しては世界が仕方ないみたいな事言ってる読者が多いのはそれで良いのか…ってなる >感情移入してる主人公に関しては特別って見方する読者が多い以上当然では? そこはガビ山先生もどっかのインタビューで言ってたね どうしても主人公が物語で一番正しいって読者は思い込みがちって

    143 21/01/10(日)12:38:28 No.763751892

    別にエレンもベルトルトの虐殺も同価値というか両方とも否定されて当然だと思ってるよ

    144 21/01/10(日)12:38:39 No.763751950

    案の定生き延びた人類も手を取り合っていこうなんて土台無理な感じなのいいよね

    145 21/01/10(日)12:38:43 No.763751976

    >格好良くも面白い兄貴から裏切り者のクソ野郎さっさと死なねえかな…になって最終的にはわかるよ…ってなったんだから読者は実質エレン 自分が悪いんだよって言われた時エレンビビったんじゃないかな

    146 21/01/10(日)12:38:50 No.763752004

    >感情移入してる主人公に関しては特別って見方する読者が多い以上当然では? それが多いのというのと 客観的に見ておかしいのは違う

    147 21/01/10(日)12:38:51 No.763752009

    エレンの選択肢ふつうに最悪だよな

    148 21/01/10(日)12:39:06 No.763752070

    >たぶん >生まれた時からこうなんだ 精子の頃から…いや進撃が受け継がれ始めてからずっと ライナーは憧れられ続けていた…?

    149 21/01/10(日)12:39:07 No.763752076

    >ライナーのとりあえず自分が悪いでダメージ受けてるのもなんか嫌なヤケクソ感はあるよね 正直ライナーはあんまり感情移入できないんだよな 情けない感じはするけどベルトルトのが理解できる

    150 21/01/10(日)12:39:10 No.763752096

    >ライナーはなんかレイプ被害者みたいなマインドを感じる 実際はレイプ加害者のようなものなのにね…

    151 21/01/10(日)12:39:10 No.763752101

    主人公はチンピラムーブしても割と支持されるしそんなもんだな

    152 21/01/10(日)12:39:17 No.763752135

    >>というかエレンって初期の初期に巨人に食われて死にかけてたなそういえば >振り返ってみるとこの描写だけでもエレンの怪物性が見えるよね お前が教えてくれたから…俺は外の世界に… ってシーンが今見返すとなんか物悲しいな…

    153 21/01/10(日)12:39:18 No.763752147

    エレン、ライナーの自分のせいやミカサ、ベルトルトの世界のせいみたいに考え方が違っても結局やってる事は同じじゃんとはなる

    154 21/01/10(日)12:39:19 No.763752162

    ベルトルトxライナーのリバ不可純愛本描いたら売れたわ

    155 21/01/10(日)12:39:32 No.763752230

    問題の根源が大昔に根差してるからどうやったって現代の人間に解決できるものではないんだ 現実の世界と同じく

    156 21/01/10(日)12:39:50 No.763752305

    >>まあ別にライナーが正しくてベルベル君が間違ってたとかそういう話でもないからな… >正解が見えるような世界観ならよかった >たぶん全員間違ってる… 世界が間違ってるからなあ

    157 21/01/10(日)12:40:00 No.763752371

    >>感情移入してる主人公に関しては特別って見方する読者が多い以上当然では? >主人公だからは関係無いのでは? >エレンがやってる事は紛れもなく大量虐殺だよ 大量虐殺だけど救国の英雄でもある

    158 21/01/10(日)12:40:03 No.763752385

    >エレンの選択肢ふつうに最悪だよな 何やっても最悪の中からエレンお好みの最悪選んだ感ある

    159 21/01/10(日)12:40:06 No.763752395

    >ベルトルトxライナーのリバ不可純愛本描いたら売れたわ ホモよ!

    160 21/01/10(日)12:40:12 No.763752418

    >問題の根源が大昔に根差してるからどうやったって現代の人間に解決できるものではないんだ >現実の世界と同じく だからワーストケースをみせる!

    161 21/01/10(日)12:40:15 No.763752439

    結局その決意も感情を無にしたフリで 死ぬ寸前に裏切った元同僚にうっかり助け求めちゃうし

    162 21/01/10(日)12:40:19 No.763752462

    キービジュアルにもなってるやつの正体がこんな主体性ない影の薄いやつってのはすごいかもしれない

    163 21/01/10(日)12:40:49 No.763752645

    エレンもアルミンもみんな筋通ってると思う ただハンジさんだけは納得いかねえ…なんなんだあいつ…

    164 21/01/10(日)12:40:50 No.763752653

    「」はベルトルト好きだよね ライナー諫山先生の次にスレ立ってるイメージある

    165 21/01/10(日)12:40:53 No.763752674

    初期?中期あたりはジャンやへいちょー気に入ってたとかは見たと思う 今はスライドでライナー入るけど

    166 21/01/10(日)12:40:56 No.763752689

    正解無いから作品がどういう決着になるのか楽しみ エレン殺して終わりも地ならし完了で終わりも先生がやりそうな結末ではなさそうだし

    167 21/01/10(日)12:41:06 No.763752723

    隠していただけで実はライナーよりも実力上なんだっけ?

    168 21/01/10(日)12:41:13 No.763752752

    >結局その決意も感情を無にしたフリで >死ぬ寸前に裏切った元同僚にうっかり助け求めちゃうし もしこの時誰かが説得してたら…どうなったんだろうなぁ

    169 21/01/10(日)12:41:19 No.763752774

    >「」はベルトルト好きだよね >ライナー諫山先生の次にスレ立ってるイメージある 作品の顔だぞ

    170 21/01/10(日)12:41:28 No.763752815

    >隠していただけで実はライナーよりも実力上なんだっけ? どこに隠してる要素あんだよ

    171 21/01/10(日)12:41:40 No.763752881

    >案の定生き延びた人類も手を取り合っていこうなんて土台無理な感じなのいいよね でもさすがにあの演出だもアニの親父たちは争ってないと思う…と思うけどこのマンガなにするかわかんねぇ

    172 21/01/10(日)12:41:41 No.763752885

    何が面白いってこの後に及んでエルディア人とマーレの残党がまたバンバン撃ち合いやってることだよな

    173 21/01/10(日)12:41:41 No.763752886

    先生ジャンも好きだよね

    174 21/01/10(日)12:41:42 No.763752892

    >エレンの選択肢ふつうに最悪だよな 教えてくださいよハンジさん 他のやり方があったら!!教えてくださいよ!!

    175 21/01/10(日)12:41:49 No.763752933

    思いっきり罵倒したおしたクソでけぇ害虫以上のことをやることになるとはね…

    176 21/01/10(日)12:42:15 No.763753058

    どの選択肢も最悪なのがクソ

    177 21/01/10(日)12:42:22 No.763753099

    >他のやり方があったら!!教えてくださいよ!! お兄ちゃん...

    178 21/01/10(日)12:42:25 No.763753123

    >>エレンの選択肢ふつうに最悪だよな >教えてくださいよハンジさん >他のやり方があったら!!教えてくださいよ!! エレンのスケベ!

    179 21/01/10(日)12:42:27 No.763753138

    ハンジさんは代案が出せないことをすごく悔しく思ってたのがおつらい

    180 21/01/10(日)12:42:36 No.763753196

    >>エレンの選択肢ふつうに最悪だよな >教えてくださいよハンジさん >他のやり方があったら!!教えてくださいよ!! 読者でもわからない問題だから…

    181 21/01/10(日)12:42:38 No.763753213

    >ベルトルトxライナーのリバ不可純愛本描いたら売れたわ たくさんありそう!

    182 21/01/10(日)12:42:51 No.763753266

    というか地ならし完了ルートもあのユミル奴隷にした糞王と同じ感じがするんだよな…

    183 21/01/10(日)12:43:20 No.763753423

    >というか地ならし完了ルートもあのユミル奴隷にした糞王と同じ感じがするんだよな… 皆殺しにしなかったら遺恨が残ったんだぞ

    184 21/01/10(日)12:43:20 No.763753426

    >どの選択肢も最悪なのがクソ 訂正してください…ジークの案が正しかったと…

    185 21/01/10(日)12:43:39 No.763753518

    >>隠していただけで実はライナーよりも実力上なんだっけ? >どこに隠してる要素あんだよ 訓練兵時代はミカサに次いでライナー2位だけどどうかな

    186 21/01/10(日)12:43:50 No.763753588

    砂遊びおじさんの案も正直上手く行くとは思えない

    187 21/01/10(日)12:43:57 No.763753613

    >エレンもアルミンもみんな筋通ってると思う >ただハンジさんだけは納得いかねえ…なんなんだあいつ… 今月の兵長でなんとなくわかるだろそれは

    188 21/01/10(日)12:44:06 No.763753664

    この作品に限らず善悪の等価性を書いてるのに読者が主人公側に正義の虐殺を見いだすの本当に地獄だな!

    189 21/01/10(日)12:44:20 No.763753733

    作品を象徴するような巨人の正体なのにこんな影薄いの逆に凄くない?

    190 21/01/10(日)12:44:24 No.763753752

    >何が面白いってこの後に及んでエルディア人とマーレの残党がまたバンバン撃ち合いやってることだよな ガビ山先生のことだからひっくり返してくると思うんだけどあの場で銃声聞こえる理由がわからない

    191 21/01/10(日)12:44:25 No.763753757

    >何が面白いってこの後に及んでエルディア人とマーレの残党がまたバンバン撃ち合いやってることだよな あのクリフハンガーで本当に撃ち合ってると素直に受け取れるのはなかなかストレートな感性してると思う

    192 21/01/10(日)12:44:28 No.763753781

    地ならししたとして壁内で対立者が出たらそいつらも地ならすのかな?

    193 21/01/10(日)12:44:32 No.763753797

    >皆殺しにしなかったら遺恨が残ったんだぞ そうだけどさ結局エルディアが世界を征服するって事は結局あの糞王と同じルートじゃね?ってなる

    194 21/01/10(日)12:44:40 No.763753832

    >>>隠していただけで実はライナーよりも実力上なんだっけ? >>どこに隠してる要素あんだよ >訓練兵時代はミカサに次いでライナー2位だけどどうかな アニとベルトルトはとりあえず最低10位以内狙ってなるべく目立たないようにしたのにあの順位になってしまったんだろうけどライナーはガチでやってそう

    195 21/01/10(日)12:44:41 No.763753846

    下手すりゃパロキャラの惨劇のデーモンのヘルベルトの方が主体性がある

    196 21/01/10(日)12:44:59 No.763753951

    ハンジは何が悪いって立場が悪かったんじゃない

    197 21/01/10(日)12:45:03 No.763753980

    >この作品に限らず善悪の等価性を書いてるのに読者が主人公側に正義の虐殺を見いだすの本当に地獄だな! 進撃の世界が残酷だっていうけど 現実の世界も等しく残酷なんだなあ みつを

    198 21/01/10(日)12:45:17 No.763754053

    ハンジはリーダーやるようなキャラじゃないのに頑張ったんだからいいだろ…

    199 21/01/10(日)12:45:23 No.763754087

    覚醒ベルトルトはガチャだったら通常とフェス限並に違う パッキャオ

    200 21/01/10(日)12:45:25 No.763754097

    主体性あってもポックリ逝くから嫌だよこの作品…

    201 21/01/10(日)12:45:28 No.763754116

    >砂遊びおじさんの案も正直上手く行くとは思えない 現実にそんなん頷けるかよクソがってやつにめちゃくちゃにされたしね

    202 21/01/10(日)12:45:31 No.763754135

    イェーガー派を…殺す…!ってやってるハンジさんは見とうなかった…

    203 21/01/10(日)12:45:40 No.763754183

    ベルトル君はもちろんだけどアニちゃんもなんだかんだライナーに頼ってた部分もあるよね それはそれとしてムカつくのも分かるけど

    204 21/01/10(日)12:46:15 No.763754342

    >あのクリフハンガーで本当に撃ち合ってると素直に受け取れるのはなかなかストレートな感性してると思う 何の音なのか説明してくれ

    205 21/01/10(日)12:46:18 No.763754356

    調査兵団は壁が破壊される前から壁の向こうに何があるで進み続けた異常者の集まりだから…

    206 21/01/10(日)12:46:22 No.763754378

    ヒストリアが104期の仲間じゃなかったらエレンも王家犠牲に地ならしの脅威で島を守る道を選んだかもな

    207 21/01/10(日)12:46:22 No.763754381

    めっちゃカッコつけても最期はうわあああいやだあああな人が多い… カッコよく死ぬの難しすぎる

    208 21/01/10(日)12:46:23 No.763754386

    ずーっとハンジ叩いてるやつもようわからん エレンありがとう!私たちのために虐殺してくれて!とはならんだろ

    209 21/01/10(日)12:46:25 No.763754397

    >地ならししたとして壁内で対立者が出たらそいつらも地ならすのかな? だから事前に壁内も地慣らしするね…

    210 21/01/10(日)12:46:32 No.763754432

    >ハンジはリーダーやるようなキャラじゃないのに頑張ったんだからいいだろ… 器じゃないけど順番が回ってきちゃったからね…

    211 21/01/10(日)12:46:38 No.763754459

    進撃のミカサやスレ画みたいな主体性無いキャラって言われてみるとあんまり他作品では思い浮かばない 弱気なキャラとかもなんだかんだで根っこの自己主張を曲げないような奴が多い気がする

    212 21/01/10(日)12:46:39 No.763754472

    ハンジさんはクサヴァーさんルートが一番幸せだっただろうけど変に権力ある立場になっちゃったからな…

    213 21/01/10(日)12:46:44 No.763754503

    まあ誰かが銃撃ったことは確実だからなあの音がしたってことは

    214 21/01/10(日)12:46:51 No.763754527

    >ハンジはリーダーやるようなキャラじゃないのに頑張ったんだからいいだろ… 聞いてよエレンがさぁ…

    215 21/01/10(日)12:47:06 No.763754598

    >ハンジさんは代案が出せないことをすごく悔しく思ってたのがおつらい 虐殺以外に妥当な案ないだろと言い出すとTOの虐殺あたりも正当になっちまうからなぁ

    216 21/01/10(日)12:47:25 No.763754688

    >>ハンジはリーダーやるようなキャラじゃないのに頑張ったんだからいいだろ… >聞いてよエレンがさぁ… これ嫌い

    217 21/01/10(日)12:47:28 No.763754701

    >ヒストリアが104期の仲間じゃなかったらエレンも王家犠牲に地ならしの脅威で島を守る道を選んだかもな エレンの思想的にどうだろう… 結局進撃するんじゃないかな…

    218 21/01/10(日)12:47:33 No.763754727

    >めっちゃカッコつけても最期はうわあああいやだあああな人が多い… >カッコよく死ぬの難しすぎる エルヴィンは死ぬ前は項垂れてたけど詐欺師して死ぬ寸前はカッコよかったよ…

    219 21/01/10(日)12:47:47 No.763754791

    オニャンコポン処刑の時の銃声と重なるよね

    220 21/01/10(日)12:47:48 No.763754798

    >>>ハンジはリーダーやるようなキャラじゃないのに頑張ったんだからいいだろ… >>聞いてよエレンがさぁ… >これ嫌い エレンのバカがさぁ…(笑)

    221 21/01/10(日)12:47:53 No.763754820

    >ずーっとハンジ叩いてるやつもようわからん >エレンありがとう!私たちのために虐殺してくれて!とはならんだろ 俺ならエレンに酒を捧げるぜ!

    222 21/01/10(日)12:48:17 No.763754939

    >めっちゃカッコつけても最期はうわあああいやだあああな人が多い… >カッコよく死ぬの難しすぎる エレンのオカンも覚悟決めてから後悔したしな… まあそういう作風なんだろう

    223 21/01/10(日)12:48:18 No.763754950

    誰も選びたくない選択権の押し付け合いみたいなとこあるよな

    224 21/01/10(日)12:48:27 No.763754983

    ハンジさん好きだけどなんか格好良く死んだのはあまり好きじゃない

    225 21/01/10(日)12:48:31 No.763755005

    世界に対しての見方でもある su4503349.jpg

    226 21/01/10(日)12:48:36 No.763755027

    >俺ならエレンに酒を捧げるぜ! ある意味1番幸せな人

    227 21/01/10(日)12:48:43 No.763755060

    ハンジが苦しんだのは順番回ってきたおかげだからな

    228 21/01/10(日)12:48:46 No.763755074

    >>ずーっとハンジ叩いてるやつもようわからん >>エレンありがとう!私たちのために虐殺してくれて!とはならんだろ >俺ならエレンに酒を捧げるぜ! みんな死んだ甲斐があったな!

    229 21/01/10(日)12:48:47 No.763755076

    模索しないで邪魔なの全部殺す!もまた逃げだからね

    230 21/01/10(日)12:49:09 No.763755153

    >>>ハンジはリーダーやるようなキャラじゃないのに頑張ったんだからいいだろ… >>聞いてよエレンがさぁ… >これ嫌い 場を和ませるために茶化したつもりだったけど割と冗談抜きで一番のガバだからなあそこ… 今思い返しても詮無き事だし知らんから仕方ないポイントではあるんだけども…

    231 21/01/10(日)12:49:14 No.763755172

    なんで何もかもエレンに狂わされた被害者ズラして気持ちよく死んでるんだよ…って感じ

    232 21/01/10(日)12:49:23 No.763755219

    >ヒストリアが104期の仲間じゃなかったらエレンも王家犠牲に地ならしの脅威で島を守る道を選んだかもな よく知らん少女を人さらい殺してまで助けようとするやつだから多分ヒストリアが知り合いじゃなくても助けてたよ

    233 21/01/10(日)12:49:23 No.763755222

    でも私の…家ぇがぁ…

    234 21/01/10(日)12:49:29 No.763755255

    >まあ誰かが銃撃ったことは確実だからなあの音がしたってことは よくある地面バンバン撃って弾切れにするやつじゃないかな

    235 21/01/10(日)12:49:55 No.763755380

    >su4503349.jpg 今見るとこの 私達が見ているものと実際の本質は全然違うんじゃないかっての 凄え深い意味がありそうな…

    236 21/01/10(日)12:49:57 No.763755395

    >虐殺以外に妥当な案ないだろと言い出すとTOの虐殺あたりも正当になっちまうからなぁ だれもぼくをせめることはできない

    237 21/01/10(日)12:50:05 No.763755433

    進撃世界は現代転生とか天国地獄とかある世界観じゃないだろうしハンジさんの最期の妄想くらい許してやれよ

    238 21/01/10(日)12:50:06 No.763755440

    人類虐殺始めた奴をバカで済ますだけ温情だろ

    239 21/01/10(日)12:50:13 No.763755472

    >模索しないで邪魔なの全部殺す!もまた逃げだからね 模索は4年の間にしたじゃん...

    240 21/01/10(日)12:50:15 No.763755489

    >場を和ませるために茶化したつもりだったけど割と冗談抜きで一番のガバだからなあそこ… >今思い返しても詮無き事だし知らんから仕方ないポイントではあるんだけども… 最期のセリフじゃなくて? どこ?

    241 21/01/10(日)12:50:22 No.763755522

    エレンも未来見てなかったらアルミンを信じてたろ だからエレンのバカなんだ

    242 21/01/10(日)12:50:28 No.763755545

    >アニとベルトルトはとりあえず最低10位以内狙ってなるべく目立たないようにしたのにあの順位になってしまったんだろうけどライナーはガチでやってそう 手抜いてやがっただろテメェ!ってエレンが怒ってたからまぁ手は抜いてたんじゃない

    243 21/01/10(日)12:50:38 No.763755593

    大砲の扱い俺らのほうがうめえんだからよお!ってやつじゃないのアレ

    244 21/01/10(日)12:50:39 No.763755598

    死ぬ間際にうっかりミカサ達に助け求めちゃうの可愛いよね…

    245 21/01/10(日)12:50:41 No.763755611

    >模索は4年の間にしたじゃん... 森から出るんだ 出られなくても出ようとし続けるんだ

    246 21/01/10(日)12:50:49 No.763755665

    >進撃世界は現代転生とか天国地獄とかある世界観じゃないだろうしハンジさんの最期の妄想くらい許してやれよ あの…妄想のわりにハンジさんの知り得ないキースの死亡まで映ってるのは…

    247 21/01/10(日)12:50:57 No.763755705

    まるでエレンが全面的に協力してくれたら全部上手くいったような言い方はお前本当に…って感じ

    248 21/01/10(日)12:51:03 No.763755730

    >人類虐殺始めた奴をバカで済ますだけ温情だろ 始めたバカも何もエレンが地ならし発動しなきゃ始祖とられてハンジはずっと前に死んでるよ

    249 21/01/10(日)12:51:15 No.763755788

    最新刊読んだけどまさかアルミンアニキテル?

    250 21/01/10(日)12:51:21 No.763755812

    >どこ? ごめん!最期のシーンか! 進 撃 の 巨 人 と勘違いしてたゴメン!

    251 21/01/10(日)12:51:23 No.763755816

    TOは当時小学生の俺にはレベルが高すぎた 虐殺なんてするはずないだろ!?って思ってたけど今思うとわりと難しい選択だよね

    252 21/01/10(日)12:51:50 No.763755953

    >始めたバカも何もエレンが地ならし発動しなきゃ始祖とられてハンジはずっと前に死んでるよ すぐけおるからバカなんだよなぁ

    253 21/01/10(日)12:51:55 No.763755985

    >エレンも未来見てなかったらアルミンを信じてたろ >だからエレンのバカなんだ まぁ結局のところ4年間のエレンの行動も全部未来視で運命に保護されてるのを自覚してた前提ありきだしな…

    254 21/01/10(日)12:53:02 No.763756295

    一人で結論だして走り出してその尻拭い的な形で死んだら愚痴の一つも吐きたくなるだろ

    255 21/01/10(日)12:53:04 No.763756311

    ハンジのあれ妄想だと思ってる人いるんだ…

    256 21/01/10(日)12:53:09 No.763756333

    エレンが行動起こさなかったら今頃世界連合軍に島占領されてたってのは確実だろうな

    257 21/01/10(日)12:53:42 No.763756517

    いやでも今すぐ壁外まっ平より地ならし唸らして百年単位で外交の方が苦しくはあってもずっと平和的な解決じゃねえかな!?

    258 21/01/10(日)12:53:44 No.763756524

    >ハンジのあれ妄想だと思ってる人いるんだ… 妄想であって欲しいというかあそこだげ意味不明すぎる…

    259 21/01/10(日)12:53:47 No.763756547

    誰もが人類の為にエルヴィン生かせって場面で本気でアルミンが人類救うと信じてた こんな奴が世界情勢に踊らされて人類虐殺とかアホすぎだしお前なんかの奴隷になってるだろ?

    260 21/01/10(日)12:53:55 No.763756586

    進撃の巨人ってやってたよね?のくだりはシリアスをギャグとか擬音で茶化すいつもの作風だと思うけど あのシーン何か粗があるの?

    261 21/01/10(日)12:54:12 No.763756674

    >ハンジのあれ妄想だと思ってる人いるんだ… 作者があれは死に際の走馬灯に近い妄想って言ったんじゃなかったか

    262 21/01/10(日)12:54:19 No.763756715

    進撃の巨人っていう未来の担保がある以上この世界においてあらゆるたらればは存在しない

    263 21/01/10(日)12:54:35 No.763756792

    >TOは当時小学生の俺にはレベルが高すぎた >虐殺なんてするはずないだろ!?って思ってたけど今思うとわりと難しい選択だよね Lの方が好きだがあとでヴァイスにお前は逃げたんだよとボロクソいわれるけど全くその通りだと思う

    264 21/01/10(日)12:54:36 No.763756800

    >いやでも今すぐ壁外まっ平より地ならし唸らして百年単位で外交の方が苦しくはあってもずっと平和的な解決じゃねえかな!? 50年稼ぐのすらヒストリア犠牲にって話だったのに

    265 21/01/10(日)12:54:44 No.763756829

    >妄想であって欲しいというかあそこだげ意味不明すぎる… 今まで散々謎物質に巨人科学にエルディア人の道とか見てきたのに あの世だけは信じられんのだな 変な人

    266 21/01/10(日)12:54:47 No.763756846

    >エレンが行動起こさなかったら今頃世界連合軍に島占領されてたってのは確実だろうな そりゃまあ対案出せなかった自分達も悪いってのはアルミン達も自覚してるし ただ虐殺はダメってだけで

    267 21/01/10(日)12:54:48 No.763756854

    エレンはネットのガキみたいでなぁ

    268 21/01/10(日)12:54:53 No.763756883

    4年間の行動考える上で吃驚するくらいお兄ちゃんとイェレナの存在が邪魔

    269 21/01/10(日)12:55:02 No.763756924

    >一人で結論だして走り出してその尻拭い的な形で死んだら愚痴の一つも吐きたくなるだろ でもさあ…過去の回想みてるとあいつら本当に危機感なさすぎてちょっと…

    270 21/01/10(日)12:55:15 No.763756990

    エレンは未来が固定されてると信じきってるのかどうかがわからんんからなあ

    271 21/01/10(日)12:55:16 No.763756995

    >エレンが行動起こさなかったら今頃世界連合軍に島占領されてたってのは確実だろうな いや元からハンジさん達の予定でも局所的な地ならしは発動して世界連合軍潰す話じゃなかったっけ…? ジークが怪しいから最終的にエレンの始祖他に食わせるのも視野に入れてただけで

    272 21/01/10(日)12:55:38 No.763757099

    妄想というか死後に先に死んでた仲間と再会するなんてよくあるシチュじゃないか 進撃だとエルディア人にとってそういう空間がありそうで妄想かどうかもわからんし

    273 21/01/10(日)12:55:45 No.763757134

    >50年稼ぐのすらヒストリア犠牲にって話だったのに 個人と数兆人の人類を秤に掛けたのがエレンの選択だぞ

    274 21/01/10(日)12:55:48 No.763757148

    連合艦隊だけだけ地ならせば良いよね

    275 21/01/10(日)12:55:57 No.763757192

    >いや元からハンジさん達の予定でも局所的な地ならしは発動して世界連合軍潰す話じゃなかったっけ…? >ジークが怪しいから最終的にエレンの始祖他に食わせるのも視野に入れてただけで エレンが強引に動かなかったらキーマンのジークとの接触すら許されなかったのに?

    276 21/01/10(日)12:56:00 No.763757207

    ユミル(真)がクソだと確定したからジークの去勢 命令に従ってたかどうか怪しいのが酷い

    277 21/01/10(日)12:56:06 No.763757242

    >いやでも今すぐ壁外まっ平より地ならし唸らして百年単位で外交の方が苦しくはあってもずっと平和的な解決じゃねえかな!? 現時点ですら巨人の時代は終わりつつあるって状態なのにそれ以上年数経てば地ならしも攻略する兵器が産まれるのは必然でしょ そんでそれがあればそれまでの外交も無になる

    278 21/01/10(日)12:56:09 No.763757259

    >エレンが行動起こさなかったら今頃世界連合軍に島占領されてたってのは確実だろうな 連合軍に対してはアルミンたちも普通に地ならしつかってええよって立場だぞ

    279 21/01/10(日)12:56:43 No.763757417

    >エレンはネットのガキみたいでなぁ ネットにいるのはイェーガー派のしくじりだし…

    280 21/01/10(日)12:56:46 No.763757434

    始祖化してからエレンの意識が全く表に出てこないからユミルさんに乗っ取られてんじゃねえのかって感じする

    281 21/01/10(日)12:56:51 No.763757448

    >>ハンジのあれ妄想だと思ってる人いるんだ… >妄想であって欲しいというかあそこだげ意味不明すぎる… 死後の世界でも人格が保存されて社会が形成されてると仮定するとヘイト溜めまくる地ならしは良くない可能性がありますね…

    282 21/01/10(日)12:56:58 No.763757475

    ライナーと違ってスパイならあいつだなって思われてるのがひどい…

    283 21/01/10(日)12:57:02 No.763757494

    >>エレンが行動起こさなかったら今頃世界連合軍に島占領されてたってのは確実だろうな >連合軍に対してはアルミンたちも普通に地ならしつかってええよって立場だぞ しかしハンジさんの理論というか調査兵団的に言う捧げた心臓が見合う世界か?と言われたら地ならしで脅してまた引きこもりに戻るのもノーだろうな

    284 21/01/10(日)12:57:06 No.763757518

    >エレンはネットのガキみたいでなぁ さっきのスレでもこれ言ってなかった?

    285 21/01/10(日)12:57:11 No.763757543

    ヴィリーの演説を利用すれば世界との戦争は避けられたって考察は見たな ヴィリーだけ殺して宣戦布告したら今みたいに即殺すと世界に伝える

    286 21/01/10(日)12:57:42 No.763757678

    >始祖化してからエレンの意識が全く表に出てこないからユミルさんに乗っ取られてんじゃねえのかって感じする お前達が俺を止めるのも自由だとか言ってたあれは?

    287 21/01/10(日)12:57:47 No.763757707

    >>いやでも今すぐ壁外まっ平より地ならし唸らして百年単位で外交の方が苦しくはあってもずっと平和的な解決じゃねえかな!? >50年稼ぐのすらヒストリア犠牲にって話だったのに su4503373.png ジャンも言ってるけど結局のところエレンにとってはそれが大きいだけの話なんだよな 穏当に済む可能性も否定はしないけど親しいヒストリアが犠牲になるのは我慢ならねえって

    288 21/01/10(日)12:57:49 No.763757712

    >始祖化してからエレンの意識が全く表に出てこないからユミルさんに乗っ取られてんじゃねえのかって感じする 島組にチャンス与えてるのは間違いなくエレンの意思でしょ ユミルがそんなことする理由が全くない

    289 21/01/10(日)12:57:56 No.763757746

    >進撃の巨人っていう未来の担保がある以上この世界においてあらゆるたらればは存在しない 進撃が見える未来は1ルートだけで複数世界線を見て最適解を選んでるわけじゃないぞ エレンが見た世界線が正しいって証拠には絶対にならないんだ

    290 21/01/10(日)12:58:00 No.763757762

    コラボやイベントの顔だぞ

    291 21/01/10(日)12:58:06 No.763757800

    >ヴィリーの演説を利用すれば世界との戦争は避けられたって考察は見たな >ヴィリーだけ殺して宣戦布告したら今みたいに即殺すと世界に伝える そんなことしたってそのうち科学の進歩に敵わなくなって死ぬだけでは

    292 21/01/10(日)12:58:16 No.763757844

    >>始祖化してからエレンの意識が全く表に出てこないからユミルさんに乗っ取られてんじゃねえのかって感じする >お前達が俺を止めるのも自由だとか言ってたあれは? 子供の姿だったのはなんでなんだろうね…

    293 21/01/10(日)12:58:22 No.763757874

    全てを駆逐すると進撃しているのはエレンだけど防衛しているのはユミルかもしれない

    294 21/01/10(日)12:58:43 No.763757986

    もう盤面ひっくり返せるのしか残ってないからどうなるか読めねえ

    295 21/01/10(日)12:58:53 No.763758035

    >>ハンジのあれ妄想だと思ってる人いるんだ… >作者があれは死に際の走馬灯に近い妄想って言ったんじゃなかったか 脳内で適当なこと言ってりゃ楽だよな

    296 21/01/10(日)12:59:01 No.763758065

    どうやって終わらせるんだこの作品 着地点が全く見えないぞ

    297 21/01/10(日)12:59:07 No.763758100

    >>始祖化してからエレンの意識が全く表に出てこないからユミルさんに乗っ取られてんじゃねえのかって感じする >島組にチャンス与えてるのは間違いなくエレンの意思でしょ >ユミルがそんなことする理由が全くない 豚を逃がしたのアイツだって確定したし被害者面して世界の悲劇楽しんでるとかはありえるぞ まだアイツが本当になに考えてるかは分かってないからな

    298 21/01/10(日)12:59:21 No.763758155

    >>ヴィリーの演説を利用すれば世界との戦争は避けられたって考察は見たな >>ヴィリーだけ殺して宣戦布告したら今みたいに即殺すと世界に伝える >そんなことしたってそのうち科学の進歩に敵わなくなって死ぬだけでは だからヒィズルの国交を経て 科学軍事力で他の先進国と対等になれるぐらいの国力を時間稼いだ50年の間に補強しましょうって話じゃなかった…?

    299 21/01/10(日)12:59:23 No.763758162

    >現時点ですら巨人の時代は終わりつつあるって状態なのにそれ以上年数経てば地ならしも攻略する兵器が産まれるのは必然でしょ その年数を潰す為に軍用施設だけまっ平にしようってのがハンジ達の案でしょ

    300 21/01/10(日)12:59:23 No.763758166

    >現時点ですら巨人の時代は終わりつつあるって状態なのにそれ以上年数経てば地ならしも攻略する兵器が産まれるのは必然でしょ >そんでそれがあればそれまでの外交も無になる 地ならしの脅しが効いてる間に資源を利用して技術差を埋めるというのも計画のうちだったはず

    301 21/01/10(日)12:59:41 No.763758243

    時間さえあればアルミンが言うように辛抱強く話し合って分かり合うのが最善なのは間違いないよ でもその時間が

    302 21/01/10(日)12:59:45 No.763758259

    エレンの意志でも背中の元仲間を本気で殺しに掛かるかなぁ

    303 21/01/10(日)12:59:56 No.763758322

    >>現時点ですら巨人の時代は終わりつつあるって状態なのにそれ以上年数経てば地ならしも攻略する兵器が産まれるのは必然でしょ >その年数を潰す為に軍用施設だけまっ平にしようってのがハンジ達の案でしょ まあそうやって武力で脅すことは歴史の繰り返しなんだけどね

    304 21/01/10(日)12:59:58 No.763758330

    >>ハンジのあれ妄想だと思ってる人いるんだ… >作者があれは死に際の走馬灯に近い妄想って言ったんじゃなかったか こういう平気で嘘つけるやつ一体どういう感性してるんだろう…

    305 21/01/10(日)13:00:40 No.763758533

    現状の人類は地ならし食らって漸く恭順の意思見せ始めたからなぁ

    306 21/01/10(日)13:00:41 No.763758535

    >エレンの意志でも背中の元仲間を本気で殺しに掛かるかなぁ たとえ死んだとしても自分で選んで死地に赴くなら悔いはないってのがエレンの持論だしその辺は変に手加減するよりかエレンらしい

    307 21/01/10(日)13:00:42 No.763758542

    書き込みをした人によって削除されました

    308 21/01/10(日)13:00:53 No.763758592

    >エレンの意志でも背中の元仲間を本気で殺しに掛かるかなぁ 硬質化打ちきりや巨人供給打ちきりできるのにやらないから加減してる それやったら自由への否定だけど

    309 21/01/10(日)13:01:04 No.763758633

    >まあそうやって武力で脅すことは歴史の繰り返しなんだけどね 繰り返しつつ徐々に世界の戦力が均衡したのが現実世界の今だぞ

    310 21/01/10(日)13:01:12 No.763758660

    >>ヴィリーの演説を利用すれば世界との戦争は避けられたって考察は見たな >>ヴィリーだけ殺して宣戦布告したら今みたいに即殺すと世界に伝える >そんなことしたってそのうち科学の進歩に敵わなくなって死ぬだけでは 最悪マーレとの戦争で済む 軍艦破壊されたら財政破綻するから主要国はまず戦争したがらないようだし

    311 21/01/10(日)13:01:26 No.763758725

    もう誰もベルトル君の話ししてねえ!

    312 21/01/10(日)13:01:27 No.763758728

    >>まあそうやって武力で脅すことは歴史の繰り返しなんだけどね >繰り返しつつ徐々に世界の戦力が均衡したのが現実世界の今だぞ つまり現実の全人類も地ならしして絶滅させるべき…?

    313 21/01/10(日)13:01:30 No.763758738

    >>まあそうやって武力で脅すことは歴史の繰り返しなんだけどね >繰り返しつつ徐々に世界の戦力が均衡したのが現実世界の今だぞ 現実世界に巨人になれる人もどきなんていないけどね

    314 21/01/10(日)13:02:06 No.763758909

    >もう誰もベルトル君の話ししてねえ! 頭進撃とベルトル菌感染者がそっちのけでケンカ始めたからな

    315 21/01/10(日)13:02:22 No.763758960

    >もう誰もベルトル君の話ししてねえ! 現時点で中ボスくらいやれそうなのに オカピのが活躍してるのが悪い

    316 21/01/10(日)13:02:28 No.763758986

    >>>まあそうやって武力で脅すことは歴史の繰り返しなんだけどね >>繰り返しつつ徐々に世界の戦力が均衡したのが現実世界の今だぞ >つまり現実の全人類も地ならしして絶滅させるべき…? まあ巨人になれる危ない人種いたら死滅させるのもやむなしだし逆にそいつら他の人類滅ぼすってなるのもありえそう 現実なんて同じ種族でも肌の色や宗教で争ってんのに

    317 21/01/10(日)13:02:28 No.763758989

    ベルトルトどこいった!

    318 21/01/10(日)13:02:28 No.763758991

    >>>始祖化してからエレンの意識が全く表に出てこないからユミルさんに乗っ取られてんじゃねえのかって感じする >>お前達が俺を止めるのも自由だとか言ってたあれは? >子供の姿だったのはなんでなんだろうね… 以前ユミルに戦えとか言ってた時は大人エレンだったよね あれからどうして子供の姿になったんだか…

    319 21/01/10(日)13:02:30 No.763759009

    >死ぬ間際にうっかりミカサ達に助け求めちゃうの可愛いよね… 誤魔化すために戦士組の名前叫ぶのが本当に最期まで薄いプライドあるんだなって

    320 21/01/10(日)13:02:47 No.763759087

    >>まあそうやって武力で脅すことは歴史の繰り返しなんだけどね >繰り返しつつ徐々に世界の戦力が均衡したのが現実世界の今だぞ まぁ核抑止力なんてまさにそれだよね 「お前が開戦するのは構わないけどこっちだってお前と同じ敵国を一瞬で焼け野原にできるんだぞ?だから攻めてきても結局そっちにも得は無いぞ?」 って核を互いに持ってるゆえの相互抑止力で今のおおっぴらな戦争のない情勢は成り立ってるわけで

    321 21/01/10(日)13:02:52 No.763759107

    >もう誰もベルトル君の話ししてねえ! ベルトルト→アルミン→砂場お兄ちゃん→ユミルさん

    322 21/01/10(日)13:03:01 No.763759146

    >ベルトルトどこいった! なんかアルミンの枕元に立ってた…

    323 21/01/10(日)13:03:11 No.763759195

    >たとえ死んだとしても自分で選んで死地に赴くなら悔いはないってのがエレンの持論だしその辺は変に手加減するよりかエレンらしい 実にらしいけどもそれでアルミンとミカサを殺したら本末転倒の極みになってしまうのいいよね

    324 21/01/10(日)13:03:30 No.763759279

    >>ベルトルトどこいった! >なんかアルミンの枕元に立ってた… 何だったんだろうあの演出…

    325 21/01/10(日)13:03:38 No.763759325

    >そんなことしたってそのうち科学の進歩に敵わなくなって死ぬだけでは 時間稼げばいい方向か悪い方向かは未知数だけど状況も変えられるし対案が極端すぎるからアリだわ

    326 21/01/10(日)13:04:04 No.763759437

    >現時点で中ボスくらいやれそうなのに >オカピのが活躍してるのが悪い でてくるときも大ゴマだしボス感すごかった 本人もちょっとでてきたしアルミンとちょっと話してくれないかな

    327 21/01/10(日)13:04:12 No.763759478

    ベルベル君は影薄くてスパイ向きだからな

    328 21/01/10(日)13:04:24 No.763759541

    >>たとえ死んだとしても自分で選んで死地に赴くなら悔いはないってのがエレンの持論だしその辺は変に手加減するよりかエレンらしい >実にらしいけどもそれでアルミンとミカサを殺したら本末転倒の極みになってしまうのいいよね もし本当にエレンが自由になってたとしたらお前らのことが大好きなんだよ!じっとしていてくれ!の一言くらい言いそう 自由を尊重することに自由を奪われてるからそれすらできない

    329 21/01/10(日)13:04:34 No.763759578

    オカピは町ヴァーさん説あるからな

    330 21/01/10(日)13:04:40 No.763759609

    >>たとえ死んだとしても自分で選んで死地に赴くなら悔いはないってのがエレンの持論だしその辺は変に手加減するよりかエレンらしい >実にらしいけどもそれでアルミンとミカサを殺したら本末転倒の極みになってしまうのいいよね というか率先して巨人率いてアルミン達に攻撃命令出してるのはユミルちゃんの方って前回アルミンが言ってなかったっけ エレンはあくまでオレは地ならし進めとくから来るなら来いよって姿勢だけだと思う

    331 21/01/10(日)13:04:46 No.763759637

    核はぶっちゃけ誰でもスイッチさえ持ってれば使えるけど地ならしは王家の巨人と始祖の巨人の二人がセットになって発動するものでどっちか暗殺されたらその時点で抑止力として効果失うよ

    332 21/01/10(日)13:05:22 No.763759833

    トルトルトよりはブスに何か喋ってほしい

    333 21/01/10(日)13:05:24 No.763759845

    超巨大アルミン見たいのに…

    334 21/01/10(日)13:05:39 No.763759914

    リアルで地ならしできる戦力のあるエルディア人(世界の嫌われ者)とかいたらヘイトすごいだろうなあ…

    335 21/01/10(日)13:05:54 No.763760003

    そろそろ一話冒頭のエレンの「長い夢を見てた」「ミカサ髪が伸びた?」に繋がるんかな

    336 21/01/10(日)13:06:10 No.763760082

    マチヴァーさんだったらオカピんl目的はジークの奪還か

    337 21/01/10(日)13:06:36 No.763760215

    >核はぶっちゃけ誰でもスイッチさえ持ってれば使えるけど地ならしは王家の巨人と始祖の巨人の二人がセットになって発動するものでどっちか暗殺されたらその時点で抑止力として効果失うよ だからパラディ島も核を持つ(そして他の国も核を持ってる)ってパワーバランスになれば一番穏当な情勢になるんだよな そしてそういう他国と同じぐらいの軍事力持つようにヒィズルが50年かけて支援するってのが当初の話だし

    338 21/01/10(日)13:06:39 No.763760230

    >核はぶっちゃけ誰でもスイッチさえ持ってれば使えるけど地ならしは王家の巨人と始祖の巨人の二人がセットになって発動するものでどっちか暗殺されたらその時点で抑止力として効果失うよ この時点で自分だけ持ってる核としては妥当なリスクだわ

    339 21/01/10(日)13:06:46 No.763760280

    第二次世界大戦の武器なら勝てるらしいが 津波でよくて相討ちになるわあんなの

    340 21/01/10(日)13:06:58 No.763760355

    とにかく時間稼ぎしなきゃってのは非常に分かるんだけど 軍事施設だけ潰して各国の軍事力が巨人超えないようにするやりかたは 世界にとっては巨人が恐怖の対象のままだから立場は悪化していくよなって

    341 21/01/10(日)13:07:15 No.763760430

    戦争したがってるのマーレなんだよね本来世界巻き込む必要がない

    342 21/01/10(日)13:07:16 No.763760439

    というか今の世界でも地ならしされたら滅ぶでしょ人類…

    343 21/01/10(日)13:08:05 No.763760672

    >第二次世界大戦の武器なら勝てるらしいが >津波でよくて相討ちになるわあんなの どこで誰が言ってたのか知らないけど核兵器だけを指してるんじゃ…

    344 21/01/10(日)13:08:08 No.763760681

    >戦争したがってるのマーレなんだよね本来世界巻き込む必要がない マーレはああ見えてエルディア人に優しい方な国という設定あるぞ

    345 21/01/10(日)13:08:15 No.763760719

    >>核はぶっちゃけ誰でもスイッチさえ持ってれば使えるけど地ならしは王家の巨人と始祖の巨人の二人がセットになって発動するものでどっちか暗殺されたらその時点で抑止力として効果失うよ >だからパラディ島も核を持つ(そして他の国も核を持ってる)ってパワーバランスになれば一番穏当な情勢になるんだよな >そしてそういう他国と同じぐらいの軍事力持つようにヒィズルが50年かけて支援するってのが当初の話だし 50年で追い付けるだろうかこんな問題未来に丸投げしていいのかってハンジが考えてるわけで

    346 21/01/10(日)13:08:16 No.763760722

    巨人という兵器は人種そのものを危険視するには十分すぎるんだよな…

    347 21/01/10(日)13:08:30 No.763760797

    >というか今の世界でも地ならしされたら滅ぶでしょ人類… 地ならしと核の波状攻撃でボロボロだ

    348 21/01/10(日)13:08:45 No.763760873

    なんやかんやでジークが外にでてきてオカピを見て「あれはクサヴァーさんの…」って言ってくれないかな

    349 21/01/10(日)13:08:53 No.763760907

    エルディア人は条件さえ揃えば目の前で突然巨人になって食われるかもしれないからな

    350 21/01/10(日)13:08:53 No.763760910

    ピークちゃんのあれ自由に異空間から質量持ってこれるのはむちゃくちゃよな…

    351 21/01/10(日)13:08:54 No.763760911

    >というか今の世界でも地ならしされたら滅ぶでしょ人類… 各国散々悩んだ末の核連発で相打ちがやっとだわ

    352 21/01/10(日)13:08:58 No.763760938

    >というか今の世界でも地ならしされたら滅ぶでしょ人類… 誘導兵器山ほどあるから弱点わかるなら余裕だと思うよ…

    353 21/01/10(日)13:09:02 No.763760961

    >というか今の世界でも地ならしされたら滅ぶでしょ人類… 地ならししたら滅ぶけど その間に世界側もパラディ島に核ぐらい落とせるから島側からしても地ならし発動する意味がないってのが今の世界の情勢なんだけどね

    354 21/01/10(日)13:09:40 No.763761136

    >>というか今の世界でも地ならしされたら滅ぶでしょ人類… >誘導兵器山ほどあるから弱点わかるなら余裕だと思うよ… 超早い上に数が膨大すぎるんですが…

    355 21/01/10(日)13:09:43 No.763761157

    >というか今の世界でも地ならしされたら滅ぶでしょ人類… 核を使えばみたいな話もあるけどベルカ式防衛術なんて現実的じゃないしゴタゴタしてる間に滅ぶよね

    356 21/01/10(日)13:09:45 No.763761164

    >というか今の世界でも地ならしされたら滅ぶでしょ人類… 島から出る前なら核でも撃ちまくれば勝てはするだろう 実際には撃つ撃たないで揉めてる内ゲバで時間失って負けるだろうけど

    357 21/01/10(日)13:09:48 No.763761183

    >50年で追い付けるだろうかこんな問題未来に丸投げしていいのかってハンジが考えてるわけで そんなハンジも論外な虐殺

    358 21/01/10(日)13:10:18 No.763761340

    変なクスリ打ったら巨人化して食いに来る奴と友達になれるか?

    359 21/01/10(日)13:10:26 No.763761384

    >超早い上に数が膨大すぎるんですが… いやエレン潰せば終わるじゃん

    360 21/01/10(日)13:10:36 No.763761432

    地ならし発動されたら現代も壊滅するわな

    361 21/01/10(日)13:10:40 No.763761453

    >>>というか今の世界でも地ならしされたら滅ぶでしょ人類… >>誘導兵器山ほどあるから弱点わかるなら余裕だと思うよ… >超早い上に数が膨大すぎるんですが… 弱点イコール始祖エレンだから エレン破壊したら地ならし止まるよね? 弱点わかるならってのはそういう意味で

    362 21/01/10(日)13:11:01 No.763761575

    地ならし命令出された後に始祖殺して止まるのかって疑問もある 新しい命令出せなくなるだけでずっと歩き続けるんじゃないか

    363 21/01/10(日)13:11:14 No.763761642

    >>超早い上に数が膨大すぎるんですが… >いやエレン潰せば終わるじゃん 司令塔倒しても超大型が消滅するとは限らないけどね なんなら無秩序な無垢化してもっと酷くなると思う

    364 21/01/10(日)13:11:24 No.763761702

    >>超早い上に数が膨大すぎるんですが… >いやエレン潰せば終わるじゃん ビンラディンとかフセインとか見つけるのにめっちゃ時間かかったが…

    365 21/01/10(日)13:11:30 No.763761741

    でもあの島にある謎資源は欲しがる国はあると思う

    366 21/01/10(日)13:11:34 No.763761760

    現代に地ならしがある想定だと地ならしに即核ぶち込めるような仕組みが出来てそう

    367 21/01/10(日)13:11:45 No.763761818

    >地ならし命令出された後に始祖殺して止まるのかって疑問もある >新しい命令出せなくなるだけでずっと歩き続けるんじゃないか それだとエレン殺しても止まらないってなって原作でエレン殺そうとしてるのはなんなのって話に

    368 21/01/10(日)13:12:02 No.763761901

    >地ならし命令出された後に始祖殺して止まるのかって疑問もある >新しい命令出せなくなるだけでずっと歩き続けるんじゃないか もしそうなら今の展開が詰み過ぎる… エレン説得ルートしかない

    369 21/01/10(日)13:12:08 No.763761926

    >ピークちゃんのあれ自由に異空間から質量持ってこれるのはむちゃくちゃよな… 大量の巨人をすり抜ける機動力もあるしじつは単体でもかなり強いのかな

    370 21/01/10(日)13:12:09 No.763761927

    >それだとエレン殺しても止まらないってなって原作でエレン殺そうとしてるのはなんなのって話に あいつらもうたらればと憶測でしか動いてないよ

    371 21/01/10(日)13:12:22 No.763762000

    結局片側が敵国滅ぼせる戦力持ってる今の時代が一番まずいんだよね 両陣営が敵国を滅ぼせる軍事力なり戦力なりある今の現実世界みたいなパワーバランスが一番平和になるのは皮肉というか

    372 21/01/10(日)13:12:24 No.763762006

    創作談義に現実のまさはる絡めるからこういう頭のいたい水掛け論になるってお母さんいつも言ってるでしょ!

    373 21/01/10(日)13:12:24 No.763762010

    >世界にとっては巨人が恐怖の対象のままだから立場は悪化していくよなって 今私たちはあなた方をまっ平に出来る戦力を保持しておりますが 話し合いにより平和的な解決を私たちは願っております って外交していけばヘイト管理できたと思う でもそれは子孫に大きな負担を強いる選択で確実に個人は犠牲になるから この作品の主人公は引き金を引いたっていうストーリーでしょ これはどっちの立場が悪いって一概には言えない話だと思うんだよ俺は

    374 21/01/10(日)13:12:28 No.763762034

    >>戦争したがってるのマーレなんだよね本来世界巻き込む必要がない >マーレはああ見えてエルディア人に優しい方な国という設定あるぞ でも戦争の道具にエルディア人使ってるから印象悪いよな… まあ何か違反した連中なんだろうけども エルディア人の地位向上の為の戦争だとしたら逆効果だ

    375 21/01/10(日)13:12:33 No.763762059

    >>地ならし命令出された後に始祖殺して止まるのかって疑問もある >>新しい命令出せなくなるだけでずっと歩き続けるんじゃないか >もしそうなら今の展開が詰み過ぎる… >エレン説得ルートしかない 逆に説得できるメンバー揃ってるから殺すよりか可能性あると思う

    376 21/01/10(日)13:13:12 No.763762260

    >>地ならし命令出された後に始祖殺して止まるのかって疑問もある >>新しい命令出せなくなるだけでずっと歩き続けるんじゃないか >もしそうなら今の展開が詰み過ぎる… >エレン説得ルートしかない 説得できる材料ってなんだろう ここまで来ちゃったら島の外全滅が島にとって最良だしなあ

    377 21/01/10(日)13:13:17 No.763762286

    >ビンラディンとかフセインとか見つけるのにめっちゃ時間かかったが… 地ならし中の話じゃないのかよ

    378 21/01/10(日)13:13:21 No.763762311

    未来に負債残すのはどうなのよといわれても 現実もそうだから普通の判断なんだよな…

    379 21/01/10(日)13:13:35 No.763762392

    壁の巨人壁剥がれた時動き出そうとしてたからな ユミル何とかして巨人消滅出来ないと超でかい無垢になんじゃねえの感が若干ある

    380 21/01/10(日)13:13:40 No.763762427

    ジーク製の無垢はジークがエレンに取り込まれたら暴走しだしたし壁無垢もエレン消えたら同じこと起こりそう

    381 21/01/10(日)13:13:49 No.763762471

    地ならししてる超大型って本当に熱を持ってる超大型なんだな 無垢にあんな能力持たせられるんだ

    382 21/01/10(日)13:14:10 No.763762566

    タイバー君達はこのままだとマーレ滅ぶよ でも死にたくないよだから殺すねでしかないから…

    383 21/01/10(日)13:14:17 No.763762606

    >未来に負債残すのはどうなのよといわれても >現実もそうだから普通の判断なんだよな… 人食いの化け物残していくのは普通の判断ではない

    384 21/01/10(日)13:14:18 No.763762611

    >地ならし命令出された後に始祖殺して止まるのかって疑問もある >新しい命令出せなくなるだけでずっと歩き続けるんじゃないか こればっかりは開示されてない分からない情報だから結果見ないと分からん… そして調査兵団側はそんな事態まで拾える余裕ないのが現状だから考慮は出来ない

    385 21/01/10(日)13:14:21 No.763762623

    後半からベ君の話題全く無くてダメだった

    386 21/01/10(日)13:14:32 No.763762685

    >創作談義に現実のまさはる絡めるからこういう頭のいたい水掛け論になるってお母さんいつも言ってるでしょ! 現実のまさはるが念頭にないとジークの去勢がどんだけ残酷かもよくわかんないぜ…

    387 21/01/10(日)13:14:34 No.763762688

    あそこまで決意表明しとエレンに対して今更説得が成功するという展開が想像できない… まあそもそも先の展開なんて1ミリも想像できないけど

    388 21/01/10(日)13:14:48 No.763762759

    >地ならししてる超大型って本当に熱を持ってる超大型なんだな >無垢にあんな能力持たせられるんだ ずいぶん前に出てきたサイキョウノキョジンがアレなんだろうなって

    389 21/01/10(日)13:15:01 No.763762834

    >地ならししてる超大型って本当に熱を持ってる超大型なんだな >無垢にあんな能力持たせられるんだ 巨人はみんな熱いよ ロッドの無垢巨人も熱持ってたし

    390 21/01/10(日)13:15:16 No.763762918

    結局最後まで飛んで行ってうなじを狙うが陳腐化してないのいいよね…

    391 21/01/10(日)13:15:43 No.763763077

    >結局最後まで飛んで行ってうなじを狙うが陳腐化してないのいいよね… エレンはうなじにいるの?

    392 21/01/10(日)13:16:06 No.763763183

    >>結局最後まで飛んで行ってうなじを狙うが陳腐化してないのいいよね… >エレンはうなじにいるの? いないだろうな…戦鎚があるし

    393 21/01/10(日)13:16:10 No.763763200

    >>地ならし命令出された後に始祖殺して止まるのかって疑問もある >>新しい命令出せなくなるだけでずっと歩き続けるんじゃないか >こればっかりは開示されてない分からない情報だから結果見ないと分からん… なんだったら今回ガビが言ってたあの巨人システム本体のハルキゲニアくんを撃ち殺したら巨人全部消滅しますとかだってありえるしな…

    394 21/01/10(日)13:16:15 No.763763215

    >後半からベ君の話題全く無くてダメだった 主体性無いキャラは珍しいよねってスレなのに…

    395 21/01/10(日)13:16:21 No.763763239

    やる前はまだなんとかなりそうな感じあったけど実際に地ならし見るとダメだこりゃ…感がすごすぎる

    396 21/01/10(日)13:16:48 No.763763374

    >未来に負債残すのはどうなのよといわれても >現実もそうだから普通の判断なんだよな… 普通かどうかなんて人物によって変わるでしょ エレンにとっての普通は「人生に路線は無く自由に道筋を決められる事」であって 子孫に負債を残すのはその普通から逸脱するから世界史を0からやり直す事に決めたんだ

    397 21/01/10(日)13:17:15 No.763763500

    エレン殺しても無垢が止まるとも限らないし最悪また蘇生する というかジークの蘇生の件もあるし普通のやり方では絶対に倒せなさそう

    398 21/01/10(日)13:17:19 No.763763519

    >>後半からベ君の話題全く無くてダメだった >主体性無いキャラは珍しいよねってスレなのに… まあ主体性ないベルトルトらしいスレかもしれない…

    399 21/01/10(日)13:17:57 No.763763703

    まあ色々理由つけて億千万の自由を踏み潰すんやけどな

    400 21/01/10(日)13:18:07 No.763763754

    ベルトルトだけでそんなに長々と話すの難しい

    401 21/01/10(日)13:18:14 No.763763799

    望まない子供を産んだヒストリアもどうなるやら

    402 21/01/10(日)13:18:22 No.763763830

    >まあ色々理由つけて億千万の自由を踏み潰すんやけどな 自分の自由のためなら他人の自由を奪うが?

    403 21/01/10(日)13:18:39 No.763763924

    >なんだったら今回ガビが言ってたあの巨人システム本体のハルキゲニアくんを撃ち殺したら巨人全部消滅しますとかだってありえるしな… 三分割してモグモグしても問題なかったのに撃ったところで死ぬ(そもそも生き物?)なのかな

    404 21/01/10(日)13:18:48 No.763763981

    >>>後半からベ君の話題全く無くてダメだった >>主体性無いキャラは珍しいよねってスレなのに… >まあ主体性ないベルトルトらしいスレかもしれない… スレも主体性無いのか…