21/01/10(日)06:41:55 え? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/10(日)06:41:55 No.763687780
え?
1 21/01/10(日)06:51:04 No.763688241
えっ?
2 21/01/10(日)06:52:59 No.763688345
いや…その…
3 21/01/10(日)06:53:46 No.763688394
…えっ?
4 21/01/10(日)06:57:29 No.763688589
なあなあでいいんだよ時任くん
5 21/01/10(日)07:02:46 No.763688927
逃げるなあああ!
6 21/01/10(日)07:07:35 No.763689239
お前達にはうんざりした
7 21/01/10(日)07:13:39 No.763689731
突っこまれないからどうでもいいことなんだろうって高括って 間違ってるのわざわざこっちから晒すのも嫌だなぁって 面倒になってなぁなぁで済むの期待して数年寝かせといて 後になって大丈夫だろって頃合いに神妙な態度で提出しに行って 駄目に決まってるだろう馬鹿って言われるのいいよね…
8 21/01/10(日)07:14:35 No.763689797
発覚して責任取らされる時透くん
9 21/01/10(日)07:15:35 No.763689886
役所にバレたときにその時の担当が過去の案件全ての申請し直しさせられる奴
10 21/01/10(日)07:16:23 No.763689955
役所の担当者が変わったタイミングでばれるやつ
11 21/01/10(日)07:22:36 No.763690471
うちの会社でもあったよ 俺は炭治郎の立場に立ったよ
12 21/01/10(日)07:27:28 No.763690870
とりあえず課長が言った証拠は押さえておく
13 21/01/10(日)07:31:41 No.763691168
部長印さえ押してあればヨシ!
14 21/01/10(日)07:33:28 No.763691297
これと救急やってる無惨様のコラ好き
15 21/01/10(日)07:34:11 No.763691348
俺今ときとうくんの立場 あと3年にげきりたい
16 21/01/10(日)07:34:17 No.763691354
無一郎の無は無責任の無!
17 21/01/10(日)07:34:20 No.763691359
似たようなことはお役所でもあったりする
18 21/01/10(日)07:35:33 No.763691431
オレは前任だったから耐えられた
19 21/01/10(日)07:35:55 No.763691446
世の中割となあなあで動いてる なあなあがあまりに極まると談合とかになっていく
20 21/01/10(日)07:37:45 No.763691576
提出書類を鉛筆書きにしておけば幾らでも逃げられるから…
21 21/01/10(日)07:38:18 No.763691616
>オレは前任だったから耐えられた 逃げるなぁー!
22 21/01/10(日)07:42:53 No.763691916
>世の中割となあなあで動いてる ある日急にそれが通じなくなって大騒ぎになる
23 21/01/10(日)07:51:55 No.763692572
別の部署が輸出品の価格いい加減に書いてたらめっちゃ怒られたらしく最近チェック厳しくなった
24 21/01/10(日)07:52:10 No.763692586
いいよね爆弾リレー…
25 21/01/10(日)07:54:04 No.763692735
>別の部署が輸出品の価格いい加減に書いてたらめっちゃ怒られたらしく最近チェック厳しくなった ノーコマならこの革製品も布製品として1JPYでも許してくれるだろうか許してくれるねグッドトリップ
26 21/01/10(日)07:54:35 No.763692771
怒られたときには前任者がすでに辞めてるんだよね
27 21/01/10(日)07:55:47 No.763692850
俺はもう別部署なので失礼する
28 21/01/10(日)07:56:48 No.763692937
安全に関わることは駄目だが 言わなきゃ三方良しみたいなときは黙っていたい
29 21/01/10(日)07:59:22 No.763693110
社内的な事はなんとかなったりする お役所は無理だ奴らがなんでお役所仕事って言われるか考えろ
30 21/01/10(日)07:59:34 No.763693123
>無一郎の無は無責任の無! 責任は上司とか社長がとるべきだからな
31 21/01/10(日)08:03:18 No.763693394
引継ぎってクソだよね
32 21/01/10(日)08:04:17 No.763693469
>引継ぎってクソだよね 特に急ぎで引き継ぐことはないので転職で失礼する
33 21/01/10(日)08:04:25 No.763693485
>無一郎の無は無限責任の無!
34 21/01/10(日)08:04:54 No.763693529
上は何週間か一緒に職場に置いておけば引継ぎされているものと思うからな…
35 21/01/10(日)08:05:48 No.763693596
問題ごとは異動前に解決してくれ
36 21/01/10(日)08:05:51 No.763693607
それダメですよねって言っても だったらどうするのって言われて黙るしかない
37 21/01/10(日)08:06:06 No.763693628
引き継ぐべきことはすべて伝えたのでこれで失礼する
38 21/01/10(日)08:06:08 No.763693631
ちゃんとしようとしたら言い出した奴が責任負わされるから詰みである
39 21/01/10(日)08:07:02 No.763693708
間違っていたことがわかったなら速やかに是正し真摯な対応が必要なのだ 何故お前達はそうしない?
40 21/01/10(日)08:07:49 No.763693780
俺は初代だから逃げ切れた
41 21/01/10(日)08:07:52 No.763693784
>責任は上司とか社長がとるべきだからな 責任から逃げるスキルに長けるから出世できた連中だぞ
42 21/01/10(日)08:08:23 No.763693828
真面目な奴は出世できない社会である
43 21/01/10(日)08:08:57 No.763693880
>引き継ぐべきことはすべて伝えたのでこれで失礼する オイ待てェ 何で平成30年度版の中身の数字が違う書類が2枚あるんだ
44 21/01/10(日)08:09:39 No.763693928
>>引き継ぐべきことはすべて伝えたのでこれで失礼する >オイ待てェ >何で平成30年度版の中身の数字が違う書類が2枚あるんだ お前たちで解決すればいい
45 21/01/10(日)08:10:29 No.763694020
直した結果数値の桁が違うとかになるとバクバクする
46 21/01/10(日)08:10:48 No.763694054
兄上逃げ切るというのはそう難しいことではない 本当にヤバい事案よりは全然マシな問題について困ってるフリをして 上司と一緒に解決して良かったねオーラを出しつつ異動までそっと寝かせておけばいい
47 21/01/10(日)08:12:30 No.763694198
頼むから死んでくれ
48 21/01/10(日)08:13:59 No.763694326
>>>引き継ぐべきことはすべて伝えたのでこれで失礼する >>オイ待てェ >>何で平成30年度版の中身の数字が違う書類が2枚あるんだ >お前たちで解決すればいい 俺はもう担当者ではない
49 21/01/10(日)08:14:08 No.763694339
お前のような者が存在していると社会の理が狂うのだ
50 21/01/10(日)08:15:03 No.763694413
役所の受領印が押された前回控がないんですけど本当に提出してあるんですか!!!!111
51 21/01/10(日)08:15:15 No.763694424
あるある その手続きしてたら日程が足りなくなるからやらなくなるの だいたい役所が無駄に時間かけるのが悪いんだ たかが申請ごときに時間かけすぎる役所が悪い謝罪しろ
52 21/01/10(日)08:15:39 No.763694451
滅相もない…前任者が勝手に…
53 21/01/10(日)08:16:14 No.763694504
想いを引き継いでいくんだよね
54 21/01/10(日)08:17:07 No.763694566
>想いを引き継いでいくんだよね 想い(ストレス)
55 21/01/10(日)08:17:15 No.763694578
書類を燃やせ!
56 21/01/10(日)08:18:43 No.763694716
社内の問題で済むんなら全然よくって社外が絡むのは本当に面倒くさい
57 21/01/10(日)08:20:38 No.763694876
俺も巻き込まれたことがあり当時の上司が「」の独断でやりましたあいつが悪いとか言い出したが 顧客が「いや、「」君は誠実に対応してくれてる、この件は上司さんがやってた案件だ」と証言してくれて 他にも不正働いてた事も発覚して上司が自主退職扱いの解雇された
58 21/01/10(日)08:21:03 No.763694914
俺は過去の申請をごにょごにょしてしまえるくらい役所窓口担当とズブズブになれたので助かった
59 21/01/10(日)08:21:32 No.763694958
何年も請求書を送っておらず先方もそれを指摘しないが納品だけは律儀に続いていて 代金が一切回収されてなかったことを思い出す
60 21/01/10(日)08:23:31 No.763695120
>滅相もない…前任者が勝手に… 今は貴様が担当であろうが
61 21/01/10(日)08:23:51 No.763695147
狂ってる会社しかないのかな
62 21/01/10(日)08:28:17 No.763695551
行くな炭治郎!私を置いて転職するなァァァ!!
63 21/01/10(日)08:28:55 ID:FJpMu3G2 FJpMu3G2 No.763695625
>狂ってる会社しかないのかな 俺の出向先の会社わりと日本の根幹を担ってる会社だけどこんな感じだから日本全国こんなもんだと思う
64 21/01/10(日)08:29:16 No.763695654
>引継ぎってクソだよね 休職して半年経つ先輩の仕事が引き継ぎもなくこっちに振られてきて辛い…
65 21/01/10(日)08:30:22 No.763695765
義勇さんは前任者から託されたものを 繋いでいかないんですか?
66 21/01/10(日)08:31:31 No.763696016
>義勇さんは前任者から託されたものを >繋いでいかないんですか? 後の者に託す
67 21/01/10(日)08:32:10 No.763696150
日本って本当にクソだな…
68 21/01/10(日)08:32:13 No.763696156
>狂ってる会社しかないのかな これが正常なんだ
69 21/01/10(日)08:32:22 No.763696175
>義勇さんは前任者から託されたものを >繋いでいかないんですか? 年間休日増えて手取りも上がる転職先が見つかったので失礼する
70 21/01/10(日)08:34:02 No.763696370
会社がやってる事だから正そうとした人が評価されるなんて事は無いんだ
71 21/01/10(日)08:34:04 No.763696375
お前も自宅警備員にならないか?
72 21/01/10(日)08:35:08 No.763696522
俺は手元で爆発させた新社会人
73 21/01/10(日)08:35:54 No.763696644
>日本って本当にクソだな… 倫理観というかお天道様に顔向けできるかなので基本的にバレなければ悪ではない あとは所属するグループが許せば許されることが多い 国全体のルールは西洋式になったけど伝統的なローカルルールが残ってんじゃないかな
74 21/01/10(日)08:36:22 No.763696707
ウヌの仕事じゃ ワシのせいではない
75 21/01/10(日)08:37:37 No.763696944
>俺は手元で爆発させた新社会人 致命的にならないように新人にババ引かせたりもあるのかね
76 21/01/10(日)08:37:38 No.763696948
不正はするなってコンプラで言われるけど不正しないと会社が回らないってどういうことなんです?
77 21/01/10(日)08:38:23 No.763697082
世界大手のTとかだって責任のなすりつけ合いで成り立ってるらしいからな…
78 21/01/10(日)08:38:55 No.763697194
>致命的にならないように新人にババ引かせたりもあるのかね (出世ルートからは外される)
79 21/01/10(日)08:39:08 No.763697232
>不正はするなってコンプラで言われるけど不正しないと会社が回らないってどういうことなんです? 漫画とかゲームとかでたまにあるでしょ 本当は死んでるのに現世にとどまってる奴 アレだよ
80 21/01/10(日)08:40:24 No.763697518
そういや社員のやらかしであんまり聞かないけど 弊社は有給休暇の取得記録をエクセルで管理してるんだがこれを消去すれば 全員の有給残日数が完全に不明になるんだよな 同じような管理の会社も多いと思うがあまり問題は聞こえてこない
81 21/01/10(日)08:41:17 No.763697723
>>俺は手元で爆発させた新社会人 >致命的にならないように新人にババ引かせたりもあるのかね ただ流石に上司達もド新人一人でやれるワケねえだろこんな半端に手の込んだごまかし というのも分かってはいる
82 21/01/10(日)08:41:50 No.763697812
人が足りなくても管理職は「残業するな」って言ったら仕事してることになるからね
83 21/01/10(日)08:41:54 No.763697826
一つの方法としては「あれれーおかしいぞー」って大声で言ってしまうことだ 上司一人が隠そうとしてるだけの時にその上に伝わると上司が怒られるだけで済む 上司の上司も腐ってたら死ぬ
84 21/01/10(日)08:41:57 No.763697838
新年から棚卸しの誤差なのか改竄なのかわからん昔の人の遺産で会社から厳しいお言葉出てたな 平社員でよかった
85 21/01/10(日)08:42:34 No.763697937
録音しておいたので失礼する
86 21/01/10(日)08:42:41 No.763697948
>そういや社員のやらかしであんまり聞かないけど >弊社は有給休暇の取得記録をエクセルで管理してるんだがこれを消去すれば >全員の有給残日数が完全に不明になるんだよな >同じような管理の会社も多いと思うがあまり問題は聞こえてこない サーバなら普通バックアップとってるからな
87 21/01/10(日)08:43:27 No.763698031
スレ画のパターンは先方の担当者が変わったときが一番怖い 調査シートみたいなのが届くようになるともっと怖い
88 21/01/10(日)08:44:57 No.763698219
西洋ならまともなどという幻想は捨てろ
89 21/01/10(日)08:45:10 No.763698253
>日本って本当にクソだな… 日本でこれなら他の国特に欧米がやってないわけないんだよなぁ
90 21/01/10(日)08:45:39 No.763698316
誰かがいつかハズレを引く でもそれはきっと俺じゃない
91 21/01/10(日)08:45:39 No.763698317
この間会社でこういうのをわざとやってると知らないで指摘していつのまにか人事とバトルになってしまった なんで急に出社依頼されたのに代休じゃなく振休になってるの?って…
92 21/01/10(日)08:45:42 No.763698326
発覚した時は上司と俺が腹を切ってお詫びいたします
93 21/01/10(日)08:46:09 No.763698396
錆兎なら後輩に押し付けていた
94 <a href="mailto:役所">21/01/10(日)08:46:18</a> [役所] No.763698415
何がまずい?言ってみろ
95 21/01/10(日)08:46:31 No.763698461
>発覚した時は「」くんが腹を切ってお詫びいたします
96 21/01/10(日)08:46:42 No.763698490
>同じような管理の会社も多いと思うがあまり問題は聞こえてこない 紙管理クソめんどくせえと思ってたけどこういうやらかしが物理的に不可能なあたり逆に頼もしい
97 21/01/10(日)08:46:46 No.763698502
振休代休ケチるようなのは今の時代もう潰れるだろ
98 21/01/10(日)08:47:04 No.763698559
>>同じような管理の会社も多いと思うがあまり問題は聞こえてこない >紙管理クソめんどくせえと思ってたけどこういうやらかしが物理的に不可能なあたり逆に頼もしい 紙もシュレッダーにかけてしまえば同じじゃない?
99 21/01/10(日)08:47:20 No.763698589
>紙管理クソめんどくせえと思ってたけどこういうやらかしが物理的に不可能なあたり逆に頼もしい 紛失いいよね…
100 21/01/10(日)08:48:03 No.763698720
>紙もシュレッダーにかけてしまえば同じじゃない? 誤操作で消すことはありえるけどシュレッダーはありえないし
101 21/01/10(日)08:48:13 No.763698757
アメリカとかならそれは前任者の仕事だ 前任者とちゃんと仕事をしていない客側が悪い 私は客側と前任者の間で行われた適当な仕事はしらない で終わるよ
102 21/01/10(日)08:48:14 No.763698759
>>日本って本当にクソだな… >日本でこれなら他の国特に欧米がやってないわけないんだよなぁ どこの区にも下っ端はこんなもんだと思う 元から雑かちゃんとしてるフリするかの違いだけで
103 21/01/10(日)08:48:20 No.763698776
>日本でこれなら他の国特に欧米がやってないわけないんだよなぁ まあ欧米は他国に押し付けるのが上手いから… 良くも悪くも島国の中で回してる日本とは違うよね
104 21/01/10(日)08:48:42 No.763698847
優しい世界に生まれたかった
105 21/01/10(日)08:49:07 No.763698905
役所は役所でこんな書類提出されても…ってなる
106 21/01/10(日)08:49:11 No.763698924
>>紙もシュレッダーにかけてしまえば同じじゃない? >誤操作で消すことはありえるけどシュレッダーはありえないし それいったらサーバのバックアップとってないこともありえないだろ
107 21/01/10(日)08:49:40 No.763699011
>アメリカとかならそれは前任者の仕事だ >前任者とちゃんと仕事をしていない客側が悪い >私は客側と前任者の間で行われた適当な仕事はしらない >で終わるよ 企業の従業員であろうとする以上終わらないすぎる… 日本だってそんなもん辞めちゃえば関係ないよ
108 21/01/10(日)08:50:59 No.763699255
今辞めてもろくな職ないぞって毎週上司が言ってるうちの会社はもうやばいと思う
109 21/01/10(日)08:52:36 No.763699502
>アメリカとかならそれは前任者の仕事だ >前任者とちゃんと仕事をしていない客側が悪い >私は客側と前任者の間で行われた適当な仕事はしらない >で終わるよ 欧米に幻想持ちすぎだよ…
110 21/01/10(日)08:54:58 No.763699945
竹中の言う1億総派遣社会にでもなればおあしす社会が実現するかもしれない
111 21/01/10(日)08:56:44 No.763700253
タイムカード切ってるのにサービス残業だよ
112 21/01/10(日)08:58:37 No.763700602
お前はひっこんでろ?俺は安全に出世したいんだ 書類は殆ど壊滅状態だがとりあえず俺はそこそこのエクセル誤魔化して異動するぜ
113 21/01/10(日)08:59:30 No.763700692
長年の積み重なりのクソみたいな引き継ぎを受けて会社のDB1から作ることになったの思い出した
114 21/01/10(日)09:01:10 No.763700955
前任者の不始末は大災に遭ったのと同じだと思え
115 21/01/10(日)09:02:10 No.763701103
>人間って本当にクソだな…
116 21/01/10(日)09:02:33 No.763701162
ドラゴンボール作ってる「」初めて見た
117 21/01/10(日)09:03:53 No.763701403
鬼滅定型もなかなか強いな…
118 21/01/10(日)09:04:31 No.763701505
課長(退職済み)
119 21/01/10(日)09:08:43 No.763702396
なんなら役所側がこうでしかも故意だったりして面白いよね 「俺が定年になるまで見なかったことにしてくれや」なんてセリフ現実で聞けるとは思わなんだ…
120 21/01/10(日)09:09:28 No.763702616
しれっと提出しようとしても役所も前回の控え見ながら確認するから前回のがないと結局バレる
121 21/01/10(日)09:10:20 No.763702803
仲良くしよう この世でたった数十人の社員なんだから 僕たちのしたことは誰も許してくれない 騙してきたたくさんの人に注意され追求され処分される 味方してくれる人なんていない だからせめて僕たちだけは お互いを罵り合ったら駄目だ
122 21/01/10(日)09:11:30 No.763703029
今日の進撃みたいな案件
123 21/01/10(日)09:11:55 No.763703111
生きていることはそれだけで奇跡 あなたは尊い人です大切な人です 精一杯生きてください最愛の仲間たちよ(退職済み)
124 21/01/10(日)09:13:51 No.763703404
人間がやってる以上どうしたって抜けが出るよね ましてや普段気にかけてないことならなおさら
125 21/01/10(日)09:14:53 No.763703590
俺は派遣社員なので失礼する
126 21/01/10(日)09:16:07 No.763703775
>仲良くしよう この世でたった数十人の社員なんだから >僕たちのしたことは誰も許してくれない 騙してきたたくさんの人に注意され追求され処分される >味方してくれる人なんていない だからせめて僕たちだけは >お互いを罵り合ったら駄目だ ファミリー!
127 21/01/10(日)09:17:36 No.763704023
異常者の集まり
128 21/01/10(日)09:18:10 No.763704131
コンプライアンスとか言われ始める前から埋まってる地雷が…
129 21/01/10(日)09:21:02 No.763704759
>間違っていたことがわかったなら速やかに是正し真摯な対応が必要なのだ >何故お前達はそうしない? (そんなこと俺たちに言われても…)
130 21/01/10(日)09:24:04 No.763705354
日銭を稼いで暮らせばいい
131 21/01/10(日)09:24:47 No.763705483
地雷案件ってあるよね…
132 21/01/10(日)09:25:02 No.763705546
書き込みをした人によって削除されました
133 21/01/10(日)09:25:17 No.763705589
人間誰しも早く保管期間切れて廃棄にならないかなって思ってる書類が10や20はあるよね
134 21/01/10(日)09:26:25 No.763705805
民間だとオリジナリティ溢れる書面がたまに来てね
135 21/01/10(日)09:30:02 No.763706474
他の奴らもみんなやってるっていうかやらないと仕事終わらないのに 俺のだけ仲悪い糞爺に社内の憲兵みたいなのにチクられて役員面接までさせられたわ こんなもんみんなやってるわ!って言ったら絶対リンチされて殺されるしなんで俺だけババ引かなきゃいけねえのよという気持ちしか無かった
136 21/01/10(日)09:33:33 No.763707127
何がまずい?言ってみろ
137 21/01/10(日)09:35:13 No.763707441
>こんなもんみんなやってるわ!って言ったら絶対リンチされて殺されるしなんで俺だけババ引かなきゃいけねえのよという気持ちしか無かった いやそれは言えよ改善するために