21/01/10(日)06:09:07 アメリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/10(日)06:09:07 No.763686160
アメリカの警察はすぐに銃撃って犯人撃ってやったぜHAHAHAって笑ってるイメージだったけど なるべく撃たない様にしたり撃ったら休職したりで結構繊細なんだな…
1 21/01/10(日)06:10:27 No.763686229
武士の切り捨て御免みたいな
2 21/01/10(日)06:13:18 No.763686375
つーか犯人撃たれてるのに普通に動いてるのはなんなの…
3 21/01/10(日)06:13:45 No.763686401
よっぽど急所じゃないとハンドガンくらいじゃ人は止まらんのだ
4 21/01/10(日)06:15:53 No.763686502
銃持ってる警官に向かっていく犯罪者が普通にいるとか怖すぎるな
5 21/01/10(日)06:16:30 No.763686529
アドレナリンドバドバ出てる時ってダメージ一時無効化されるよね 事故った時そんな感じだった
6 21/01/10(日)06:18:20 No.763686619
スーパーアーマー持ちの肉切り包丁持った男が襲ってくるとか恐ろし過ぎる
7 21/01/10(日)06:18:23 No.763686622
アドレナリンドバドバだけじゃなくてヤクキメて一定時間無敵ー!みたいなのもいるからマジ洒落にならん
8 21/01/10(日)06:18:44 No.763686640
>よっぽど急所じゃないとハンドガンくらいじゃ人は止まらんのだ いやヤクじゃないのこれ…
9 21/01/10(日)06:18:58 No.763686654
やはりショットガンくらいは必要か…
10 21/01/10(日)06:19:29 No.763686682
物理的に止められる威力になるとほぼ即死だしな
11 21/01/10(日)06:19:43 No.763686690
創作物だと撃たれたら即倒れて死ぬみたいな描写されるけど現実はヘッドショットでも入らない限りしばらく生きてるからな…
12 21/01/10(日)06:21:30 No.763686779
警察がライフルを持っていれば…
13 21/01/10(日)06:22:37 No.763686830
>警察がライフルを持っていれば… あっちの警官はライフルと散弾銃は常に車に積んでるんだっけか
14 21/01/10(日)06:23:10 No.763686862
やはりゴム弾かテーザーガンか
15 21/01/10(日)06:23:41 No.763686884
拳銃なんかよりさすまたのほうが役に立つ
16 21/01/10(日)06:23:42 No.763686887
テーザーは効かない場合があるからなぁ ゴムは悶絶する
17 21/01/10(日)06:23:44 No.763686891
殺傷力ほぼゼロでも当たればスタン入るテーザーガンはひょっとして実銃より鎮圧でも有効…?
18 21/01/10(日)06:24:19 No.763686920
>殺傷力ほぼゼロでも当たればスタン入るテーザーガンはひょっとして実銃より鎮圧でも有効…? 服何枚か重ね着してると針が…
19 21/01/10(日)06:24:45 No.763686935
>やはりゴム弾かテーザーガンか そっちは効かない時もあれば非殺傷だからって撃ちすぎて死んだりする時もある
20 21/01/10(日)06:24:46 No.763686937
欧米人はライフゲージ多いな
21 <a href="mailto:sage">21/01/10(日)06:25:31</a> [sage] No.763686973
胴体撃たれてんのに動けるとか怖すぎだろ
22 21/01/10(日)06:25:39 No.763686978
ゾンビ対策訓練やってるとか馬鹿じゃんみたいに言われるけど 薬物中毒患者は文字通りゾンビみたいに撃たれても歩いてくるから アメリカだと必要な訓練なんだ
23 21/01/10(日)06:26:25 No.763687013
>殺傷力ほぼゼロでも当たればスタン入るテーザーガンはひょっとして実銃より鎮圧でも有効…? あれも全く効いてない映像見たことあるし…
24 21/01/10(日)06:26:26 No.763687014
スーパーアーマー持ちがウヨウヨしてるってアメリカは凄いな…
25 21/01/10(日)06:26:38 No.763687031
ゾンビドラッグなんて薬物もあるくらいだしな…
26 21/01/10(日)06:27:16 No.763687058
まるで実写みたいなゲームだな
27 21/01/10(日)06:27:30 No.763687072
こんなんが議会に殺到したわけか…
28 21/01/10(日)06:27:31 No.763687073
前テーザー効かないモンスターの動画見た事ある
29 21/01/10(日)06:27:42 No.763687083
お薬モードになってるとテーザーガンまったく効かないのが人体すごいね
30 21/01/10(日)06:29:18 No.763687165
そりゃショットガンがライオットガンって言われる訳だわ
31 21/01/10(日)06:29:30 No.763687172
拳銃も別に殺傷目的ではないし 無力化する過程で殺傷に至るだけだし
32 21/01/10(日)06:31:18 No.763687261
テーザーは相手の動きや服装距離によって効かない事もあるし継続使用は下手な銃撃より確実な死を招く なのでアメリカだと大抵2~3人いるときに一人がテーザー使って他が銃構えるスタイルにしてる
33 21/01/10(日)06:33:56 No.763687389
ショットガンは後で手術で銃弾取り除くの大変そう
34 21/01/10(日)06:34:46 No.763687434
簡単に人殺せる道具ドカドカ撃ってギャハギャハするなんてそれこそお薬やってなきゃ普通の人間には無理だ
35 21/01/10(日)06:34:56 No.763687442
投網ってないの?
36 21/01/10(日)06:36:12 No.763687505
あるよ
37 21/01/10(日)06:36:45 No.763687530
テーザー銃はばったり倒れちゃって頭打ったりすることもあるんでしょ まあ撃たれるような事するなって話なんだけど
38 21/01/10(日)06:37:31 No.763687565
>投網ってないの? あれスキルがいる上に射程が狭くさらに銃社会のアメリカだと反撃で死ぬ
39 21/01/10(日)06:38:09 No.763687606
日本の警察ってすぐいっぱい集まってくるけど なんか数少ないね?2人か3人?
40 21/01/10(日)06:39:23 No.763687673
すぐに無力化できるけど殺しちゃわない程度の威力って難しそう
41 21/01/10(日)06:40:04 No.763687708
催涙弾は大体効きそうだけど範囲がなぁ
42 21/01/10(日)06:40:50 No.763687737
ゴム弾撃ち込もうぜ 死んだ…
43 21/01/10(日)06:41:10 No.763687747
接近されたら弾倉からになるまで撃ち尽くして銃奪われてもいいようにしろとかそういうのもあるのかな
44 21/01/10(日)06:41:42 No.763687768
そうか 葉物を持った犯人って言ったって銃を持ってないと決まったわけじゃないもんな
45 21/01/10(日)06:41:51 No.763687777
議事堂の件でもペッパースプレーとか使ってたけどあれも風向きとか自爆とかがありそうだしなぁ やっぱ盾と警杖と数の暴力だな!
46 21/01/10(日)06:42:05 No.763687794
特殊なやつはだいたい単発式だしな 1発はずしたらもう手立てがないだとまずい
47 21/01/10(日)06:42:35 No.763687821
不審者見つけて逃げられるだけならともかく 物陰に身を隠して銃撃してくる可能性とかもあるんだから警察官は本当にやってられんな
48 21/01/10(日)06:42:43 No.763687830
>接近されたら弾倉からになるまで撃ち尽くして銃奪われてもいいようにしろとかそういうのもあるのかな 単純に一発だけで相手の抵抗を奪う事は難しいからだ そして御覧の通りある程度撃っても奪えない事もあるのでワンマガ分撃つ警官も多い
49 21/01/10(日)06:42:58 No.763687846
さすまた!さすまた!
50 21/01/10(日)06:44:18 No.763687907
>日本の警察ってすぐいっぱい集まってくるけど >なんか数少ないね?2人か3人? 一昨日の警察密着テレビ見てたら丸出しおじいちゃんを10人くらいで囲んでたよ
51 21/01/10(日)06:44:19 No.763687908
アメリカの警察は州や市みたいな階層ごとの自治体別にあったり企業の警察だったりで待遇がピンきりなんだよな 零細のところだったら命張るのは酷というものだ
52 21/01/10(日)06:44:21 No.763687910
>さすまた!さすまた! 相手が銃持ってたらただの棒きれだ
53 21/01/10(日)06:45:44 No.763687985
日本の警察なんて相手が銃器持ってないのが基本だしイージーモードよ
54 21/01/10(日)06:46:09 No.763688011
スレ画みたいな自殺志願者みたいなのからノースハリウッドの奴みたいな全身アーマーみたいなのまで幅広く相手しなきゃいけないから銃火器は大切だよな
55 21/01/10(日)06:46:22 No.763688019
中国の武警が持ってる狼牙棒とか殺意高すぎて襲いかかる方が勇気いりそうだもんな
56 21/01/10(日)06:46:30 No.763688025
議事堂の件は侵入されても割と撃たないんだなってなったな
57 21/01/10(日)06:46:35 No.763688029
網で捕まえるって仕組みの奴は大昔からあるんだけど なんで普及しないかって言うと1発限りで当てるのが普通の銃の何倍も難しいからって理由だから… 連射出来ないのがネック
58 21/01/10(日)06:46:51 No.763688043
>日本の警察なんて相手が銃器持ってないのが基本だしイージーモードよ 相手が銃持ってないのが基本なのを保つのも結構大変なんじゃないかな
59 21/01/10(日)06:47:27 No.763688072
日本の警察官はリソースが足りないのか地域によるのか解らないけど 万引き事件でもパトカー数台来たりする…
60 21/01/10(日)06:47:54 No.763688096
>議事堂の件は侵入されても割と撃たないんだなってなったな あそこで無闇に撃つと相手も撃ちやがったな!でヒートアップしそうだし難しい塩梅だと思った
61 21/01/10(日)06:48:29 No.763688126
>日本の警察官はリソースが足りないのか地域によるのか解らないけど >万引き事件でもパトカー数台来たりする… それはリソース過多なのでは
62 21/01/10(日)06:49:14 No.763688162
最近は手つけられないような元軍人とか重装備の犯人はロボットで吹き飛ばしたりできるからまだいいんだ
63 21/01/10(日)06:49:21 No.763688163
さすまた
64 21/01/10(日)06:49:26 No.763688166
イギリスの警官なんて銃持ってないから犯罪も楽勝だよね あっちょっとSAS来るっ❤️
65 21/01/10(日)06:49:46 No.763688185
警察機関が暇こいてんのはよいことだ
66 21/01/10(日)06:49:55 No.763688193
アメリカだと人材不足でツーマンセル出来なくて 一人でパトカーのパトロールしてたりするからヤバい
67 21/01/10(日)06:50:39 No.763688223
>議事堂の件は侵入されても割と撃たないんだなってなったな あれ見るにテロする側からすれば 暴徒に成りすませば何十人単位でもそれなりの所までは送り込めるって事になるよね…
68 21/01/10(日)06:50:54 No.763688228
危険なのに批判ばっかされるから そりゃアメリカ人も警察なりたがらないよなあ
69 21/01/10(日)06:51:01 No.763688238
>イギリスの警官なんて銃持ってないから犯罪も楽勝だよね >あっちょっとSAS来るっ❤️ あっちはIRAがマジでヤバイからな…
70 21/01/10(日)06:51:32 No.763688274
>イギリスの警官なんて銃持ってないから犯罪も楽勝だよね もう持っとるよ
71 21/01/10(日)06:51:46 No.763688281
人口あたりの警官の数とか国ごとにだいぶ差があるんだろうな
72 21/01/10(日)06:51:50 No.763688286
>イギリスの警官なんて銃持ってないから犯罪も楽勝だよね これ誰が言い出したのか知らんけど一般警官が銃持たない代わりに小銃やサブマシンガンで武装した警官が別枠で巡回してるぞ
73 21/01/10(日)06:51:55 No.763688290
IRAは和解成立してなかった? 新興の変なグループはまだいるけど
74 21/01/10(日)06:52:09 No.763688304
>あれ見るにテロする側からすれば >暴徒に成りすませば何十人単位でもそれなりの所までは送り込めるって事になるよね… アメリカはパッと見人種で区別できないから更にお辛いことになりそうだな
75 21/01/10(日)06:52:20 No.763688316
>暴徒に成りすませば何十人単位でもそれなりの所までは送り込めるって事になるよね… これ以上はやばいってところまで押し入ってそのバリゲード破ろうとしがみついてた女性は射殺されたけどね
76 21/01/10(日)06:52:35 No.763688324
だからどんどん質が落ちてまた批判される…
77 21/01/10(日)06:52:40 No.763688330
>万引き事件でもパトカー数台来たりする… 真夏の早朝に認知症で家を抜け出て迷子になってる老婆を発見して通報した時はパトカー三台来てびっくりした
78 21/01/10(日)06:53:03 No.763688349
IRAが元気だったのってもう10年どころじゃないくらい昔では
79 21/01/10(日)06:53:53 No.763688398
>これ以上はやばいってところまで押し入ってそのバリゲード破ろうとしがみついてた女性は射殺されたけどね 警備員が少ないから議員を一箇所に集めて防衛してた 最後のバリケードを突破しようとしたアホは撃ち殺された
80 21/01/10(日)06:54:09 No.763688413
サンリオだかのキャラに警官服着せたら海外からめっちゃ非難飛んできたニュースあったな…
81 21/01/10(日)06:54:20 No.763688422
イギリス、今はイスラム移民の跳梁がブームだろ 労働党の前の党首がイカレすぎだった
82 21/01/10(日)06:54:41 No.763688440
だからほんとは銃より格闘術とかを鍛えろと言いたいが まぁ時間も金もかかるから誰もやらんのよな
83 21/01/10(日)06:54:57 No.763688457
ちょっと前にあった高層ホテルの部屋から民衆に向かって乱射とか警察がどんな装備持っててもどうしようもないよな…
84 21/01/10(日)06:55:19 No.763688484
中国の達人が武術鍛えるよりも銃持ったほうがいいって言ってる…
85 21/01/10(日)06:55:31 No.763688494
やっぱ盾だよな
86 21/01/10(日)06:55:56 No.763688518
>武士の切り捨て御免みたいな ね これも変なドラマのせいで無罪みたいなイメージついてたけど そんな無法地帯かよってちゃんと調べるとわかる
87 21/01/10(日)06:56:59 No.763688564
>イギリス、今はイスラム移民の跳梁がブームだろ >労働党の前の党首がイカレすぎだった イギリスは利益を求めた結果敵を作るのがうまいな…
88 21/01/10(日)06:57:05 No.763688569
>ちょっと前にあった高層ホテルの部屋から民衆に向かって乱射とか警察がどんな装備持っててもどうしようもないよな… あれは犯罪する理由のない超金持ちが一人で戦争できるレベルの装備揃えて計画的に企てて乱射してキルスコア稼ぎまくったって言う あっちだとめちゃくちゃ恐怖だった事件だから…
89 21/01/10(日)06:58:07 No.763688616
議事堂の件は事情がややこしいからあまり一般論的視点で考えない方がいい
90 21/01/10(日)06:59:18 No.763688689
>議事堂の件は事情がややこしいからあまり一般論的視点で考えない方がいい ややこしいもなにも日本の安保闘争と同じでエスカレートしたキチガイが当然のように射殺されたってだけだろう
91 21/01/10(日)06:59:31 No.763688703
>議事堂の件は事情がややこしいからあまり一般論的視点で考えない方がいい してた!してなかった!やった!やってなかった! って錯綜してるからまとまるまで静観したほうがいいよね
92 21/01/10(日)06:59:44 No.763688720
>だからほんとは銃より格闘術とかを鍛えろと言いたいが 人材とリソース不足で喘いでる相手に無茶を言うな 生け捕りってめっちゃくちゃ難しいんだぞ普通に指とかかみちぎられるんだ
93 21/01/10(日)06:59:44 No.763688722
>アドレナリンドバドバ出てる時ってダメージ一時無効化されるよね インディアンと騎兵隊が戦闘になったとき弾当たってるのにそのまま突っ込んできて斧で一撃されるケースが頻発してその経験から戦後しばらくたつまで兵士や警官の携行用に大口径の拳銃が支給されるようになったと聞いた
94 21/01/10(日)07:00:16 No.763688762
狂ってる国じゃのう
95 21/01/10(日)07:01:03 No.763688802
ハレルヤのいない世界でヘルビジョン飲みまくってるような奴相手にしなきゃいけないんだからご苦労さんですわ そんで黒いのはどれだけ正当な理由があっても撃てないんだからそりゃ辞めまくるわ
96 21/01/10(日)07:01:33 No.763688833
やはりロボット警官の導入が急務だな
97 21/01/10(日)07:02:48 No.763688933
やっぱりどんな時でも人を殺したくないというのは共通認識だからね
98 21/01/10(日)07:02:54 No.763688940
格闘距離ってリスクも激高なのに技術を覚えるのにコストと時間がかかりすぎる…
99 21/01/10(日)07:02:58 No.763688942
だから当たっても動いてくるんじゃなくて当たってないんだよ! ただでさえ拳銃はきちんと訓練したベテランプロが静止マンターゲット相手でも安定しないんだから それが両方動いてて緊張状態なんだから当たらない やっと止まったか?って時は大体「やっと当たった」
100 21/01/10(日)07:03:30 No.763688968
>よっぽど急所じゃないとハンドガンくらいじゃ人は止まらんのだ 痛さじゃなくて衝撃とショックがあるからそうはいかない 当たれば止まる
101 21/01/10(日)07:03:37 No.763688979
>やはりロボット警官の導入が急務だな 武器ヲ捨テナサイ!20秒ダケ猶予ヲ与エル!!
102 21/01/10(日)07:04:09 No.763689010
>してた!してなかった!やった!やってなかった! >って錯綜してるからまとまるまで静観したほうがいいよね こう言っちゃなんだけど対岸の火事の筈なのになんかムキムキしてる人いるよね
103 21/01/10(日)07:04:10 No.763689012
拳銃は止まんないのが偶にいるからそっち基準で考えないと
104 21/01/10(日)07:04:11 No.763689013
訓練受けた警官でもハンドガンじゃ当たらないのか
105 21/01/10(日)07:04:16 No.763689026
格闘なんて鍛えても相手が銃持ってたらほぼ無意味だしな…
106 21/01/10(日)07:04:18 No.763689028
>だから当たっても動いてくるんじゃなくて当たってないんだよ! 実は普通に当たってて逃げた先で失血死とかもあるから その当たってない神話も最近否定され気味だよ
107 21/01/10(日)07:04:21 No.763689034
アドレナリンやおクスリで痛み感じなくなって銃弾当たっても平気ってのは大分眉唾だぞ 「何発撃ってもそのまま突撃してきた」ってパターンは大体ほぼ外してる それに45口径弾と9ミリ弾だと人体に対する殺傷力はそこまで違いがないってFBIが調べてたし実際9ミリに切り替えてる組織も多い
108 21/01/10(日)07:04:40 No.763689055
>やはりロボット警官の導入が急務だな まずは警察機関の民営化からだな
109 21/01/10(日)07:05:04 No.763689079
射殺しないように当てるとなるとなかなか当たらない
110 21/01/10(日)07:05:11 No.763689084
悪は排除したヤッターとオタク考えがちだけど そんな単純なものでもないよな
111 21/01/10(日)07:05:19 No.763689089
この動画だと最初の連射の後倒れ込んで 次のカットで起き上がって襲い掛かってるがその時の犯人は出血してるように見えるが 当たってんじゃないのコレ
112 21/01/10(日)07:05:23 No.763689093
人間の頭を喜んで的確に撃ち抜くやつなんて警官になれないだろうし難しいね…
113 21/01/10(日)07:06:05 No.763689139
9mmではなあ!
114 21/01/10(日)07:06:12 No.763689147
>悪は排除したヤッターとオタク考えがちだけど >そんな単純なものでもないよな むしろ警察が悪みたいに扱われたりする imgでも結構見る
115 21/01/10(日)07:06:18 No.763689152
>アドレナリンやおクスリで痛み感じなくなって銃弾当たっても平気ってのは大分眉唾だぞ バディーで被弾確認するくらいにはちょっと動けるので…
116 21/01/10(日)07:06:42 No.763689185
5.56mm効かねえぞってのも当たってませんでしたって話だもんな
117 21/01/10(日)07:07:08 No.763689205
でもこの動画は当たってるよね
118 21/01/10(日)07:07:34 No.763689236
https://machida77.hatenadiary.jp/entry/20080613/p1 訓練してても命中率は低い
119 21/01/10(日)07:07:43 No.763689253
で…でも44ミニッツの犯人は警察の携行火器じゃ歯が立たなかったって…
120 21/01/10(日)07:07:51 No.763689263
>>悪は排除したヤッターとオタク考えがちだけど >>そんな単純なものでもないよな >むしろ警察が悪みたいに扱われたりする >imgでも結構見る 許さないな もっと警察権力を高めないと
121 21/01/10(日)07:08:10 No.763689291
当たっても動くかもって可能性があるなら排除しないと現場も嫌がるよ 統計とかは別として
122 21/01/10(日)07:08:25 No.763689308
>実は普通に当たってて逃げた先で失血死とかもあるから >その当たってない神話も最近否定され気味だよ 現場は何事も起こる事があるから 1つの説で全部説明がつくわけではないということか…
123 21/01/10(日)07:08:38 No.763689325
>で…でも44ミニッツの犯人は警察の携行火器じゃ歯が立たなかったって… そっちは犯人がボディアーマー着込んでたからだぞ
124 21/01/10(日)07:09:31 No.763689390
被弾してすぐ動かなくなるならハンティングはもっと楽なんだがな
125 21/01/10(日)07:10:26 No.763689457
撃たれたあとさんざん暴れまわって射殺された犯人の体内から5~6発も弾が発見された事あったしな…
126 21/01/10(日)07:10:35 No.763689472
文字通りの必死だろうしな 死を避けたいなら動くなっちゅー話だが
127 21/01/10(日)07:10:58 No.763689499
仮に阻止率が1%しか違いません!とかでも命かかってるなら高いほう選ばないと士気下がるよね
128 21/01/10(日)07:10:58 No.763689501
すぐテーザーテーザー言うけど外れた時のこと考えてんのかな
129 21/01/10(日)07:11:03 No.763689510
当たっても動けるからといって死なないわけじゃないのがな…
130 21/01/10(日)07:11:27 No.763689550
何事もケースバイケースなんだよな
131 21/01/10(日)07:11:33 No.763689557
疑わしい奴は全て射殺 無実でも射殺
132 21/01/10(日)07:11:35 No.763689559
>で…でも44ミニッツの犯人は警察の携行火器じゃ歯が立たなかったって… 元ビルダー崩れで全身ボディアーマー貼り付けた上でヤクブーストかけて軍用の軽機関銃撃ちまくる奴はアメリカでもスーパーレアケースだろ
133 21/01/10(日)07:11:51 No.763689590
警官がが逮捕時に犯人から数メートル離れることを義務付けて そこから接近したら初めて銃を撃つことを許可されてるから すぐ犯人を撃たないと警官が殺害される事例が年間100人以上になった そのせいで白人黒人問わず射殺率が増えたんだけど ちなみにその法律を作ったのが次の副大統領のハリス 自分で作った法律を黒人の命のためなくすと言って当選
134 21/01/10(日)07:11:52 No.763689592
su4502839.mp4 通報受けた家に行ってみたらこんなの出てくるとかあるし本当にクソだと思う向こうの警官
135 21/01/10(日)07:12:09 No.763689614
>当たっても動けるからといって死なないわけじゃないのがな… だからプロは頭と胴に二発ずつぶち込むんだね
136 21/01/10(日)07:13:21 No.763689715
>>当たっても動けるからといって死なないわけじゃないのがな… >だからプロは頭と胴に二発ずつぶち込むんだね 最近じゃもっと撃つそうだぜ
137 21/01/10(日)07:13:48 No.763689744
俺もアメリカで警官になって射殺とかしてえなあ
138 21/01/10(日)07:13:55 No.763689752
>su4502839.mp4 ドア開いたらいきなり殺しに来るとかホラーゲームかよ!!
139 21/01/10(日)07:14:04 No.763689759
相手が多人数でもない限り撃つ場面になったら倒れるまで撃つよ
140 21/01/10(日)07:14:12 No.763689768
あれで犠牲者ゼロなのが凄いよねノースハリウッド
141 21/01/10(日)07:14:15 No.763689771
>だからプロは頭と胴に二発ずつぶち込むんだね ダブルタップはもともと射撃競技向きの射撃技術で ちょっとちがう気がする
142 21/01/10(日)07:14:16 No.763689773
そもそもなんで平気でポリスに歯向かってくるんだよそいつら…
143 21/01/10(日)07:14:17 No.763689775
やはり頭を狙うしかないということか・・・
144 21/01/10(日)07:14:28 No.763689789
命懸けすぎる…
145 21/01/10(日)07:14:51 No.763689819
>俺もアメリカで警官になって射殺とかしてえなあ 映画では現場行って15秒で死ぬ役だな
146 21/01/10(日)07:15:05 No.763689841
モザンビークドリルとかあったなそう言えば
147 21/01/10(日)07:15:58 No.763689924
アメリカという国自体がもうかなりやってらんない領域に突っ込んでるが その中でもポリスメンは特筆してやってらんない職業だろうなあ
148 21/01/10(日)07:16:01 No.763689929
>そもそもなんで平気でポリスに歯向かってくるんだよそいつら… アナーキストとかアウトローとか未だにいる国だぞ
149 21/01/10(日)07:17:02 No.763690017
>そもそもなんで平気でポリスに歯向かってくるんだよそいつら… 「」だって職質で任意拒否して囲まれてるじゃん
150 21/01/10(日)07:17:03 No.763690018
>アナーキストとかアウトローとか未だにいる国だぞ ワルでタフでカッコイイって価値観を大事に大事に育ててるの本当にかっこ悪い
151 21/01/10(日)07:17:28 No.763690054
銃って撃たれたら中身ぐちゃぐちゃになるって聞いたけど この警官が持ってるのはならないやつなの?
152 21/01/10(日)07:17:30 No.763690058
日本でいうとスピード違反で白バイに止められてあいつも違反してるじゃん!だけで終わらず なんだこら殺すぞおらー!!って凄んで絡むようなやつが母数の関係で多いとか怖えよな
153 21/01/10(日)07:17:48 No.763690082
ならない銃はありません
154 21/01/10(日)07:17:48 No.763690083
アメリカでも消防士の方がヒーローとして人気あるよな… ポリスメンは映画でも冒頭で殺されたりゲイに犯されたり扱いひどい…
155 21/01/10(日)07:17:59 No.763690102
>>俺もアメリカで警官になって射殺とかしてえなあ >映画では現場行って15秒で死ぬ役だな 現実を見て真っ当に成長する枠かもしれんし…
156 21/01/10(日)07:18:30 No.763690146
>ワルでタフでカッコイイって価値観を大事に大事に育ててるの本当にかっこ悪い アメリカって国の成り立ちからしてアウトローなんで…
157 21/01/10(日)07:18:50 No.763690177
警官なんて自分の装備が絶対有利じゃないとやりたくねえよ…
158 21/01/10(日)07:19:05 No.763690202
というかアメリカですら撃ち殺しちゃってPTSDで自殺したりするのに 撃ってみてえなあみたいなメンタルじゃ病むだけじゃねえかな…
159 21/01/10(日)07:19:11 No.763690212
>銃って撃たれたら中身ぐちゃぐちゃになるって聞いたけど >この警官が持ってるのはならないやつなの? 拳銃弾はそれほどでもない ライフル弾だと人体やばいことになる
160 21/01/10(日)07:19:25 No.763690232
アメリカの警察はちょっと特殊で 国の警察と州の警察と郡の保安官と州や群が委託する民間の警察があって 「」が警備員を舐めるように民間の警察がなめられるし死亡率も射殺率も高い
161 21/01/10(日)07:19:28 No.763690235
>映画では現場行って15秒で死ぬ役だな 何だあいつ?どうせ酔っ払いだろ…とか言っちゃうんだ…
162 21/01/10(日)07:20:01 No.763690288
戦場で人に向けて引き金引ける兵士は全体の2割だって言うしね
163 21/01/10(日)07:20:36 No.763690322
>というかアメリカですら撃ち殺しちゃってPTSDで自殺したりするのに >撃ってみてえなあみたいなメンタルじゃ病むだけじゃねえかな… そしてそういう一部のキチガイ警官がやらかして全体が大バッシングを受ける
164 21/01/10(日)07:20:41 No.763690328
まともに育った人間なら正当防衛だとしても相手傷つけていい気分にはならないしころころしちゃったら病むんだよ
165 21/01/10(日)07:20:48 No.763690338
>アメリカの警察はちょっと特殊で >国の警察と州の警察と郡の保安官と州や群が委託する民間の警察があって >「」が警備員を舐めるように民間の警察がなめられるし死亡率も射殺率も高い 保安官ってシステムがもうピンと来ねえ
166 21/01/10(日)07:20:51 No.763690341
国土がデカすぎるんだよ 仕方ない
167 21/01/10(日)07:21:26 No.763690391
>国土がデカすぎるんだよ >仕方ない 仕方ないから中国に習おう
168 21/01/10(日)07:21:26 No.763690392
ロシア連邦保安庁の人は拳銃なら胸に5発頭に3発って言ってたよ
169 21/01/10(日)07:22:15 No.763690438
>日本の警察ってすぐいっぱい集まってくるけど >なんか数少ないね?2人か3人? アメリカは広いんだ
170 21/01/10(日)07:23:12 No.763690529
>ロシア連邦保安庁の人は拳銃なら胸に5発頭に3発って言ってたよ 流石プロだ違うなぁ
171 21/01/10(日)07:23:30 No.763690557
映画で拳銃で長距離当ててたりすると萎えちゃう
172 21/01/10(日)07:24:28 No.763690659
映画で拳銃で長距離当ててる所みたことない スナイパーライフルですら当たらないのに
173 21/01/10(日)07:24:47 No.763690682
マンデンとかなら出来るだろ
174 21/01/10(日)07:25:31 No.763690734
そんなレアケースでもあったら諦めて死にたくないし…
175 21/01/10(日)07:25:32 No.763690736
>というかアメリカですら撃ち殺しちゃってPTSDで自殺したりするのに >撃ってみてえなあみたいなメンタルじゃ病むだけじゃねえかな… 世界最強の軍隊アメリカ海兵隊は 何事にも怯えず忠実に任務をこなして国家に貢献するタフで 世界一のマッチョマンの集団なのだ!みたいなイメージあるけど PTSDで発狂やら自殺やら退役後に事件起こすとかめっちゃ多い 人ってそんな強くないんだな
176 21/01/10(日)07:26:31 No.763690802
>映画で拳銃で長距離当ててたりすると萎えちゃう 別に有効射程距離はそこそこあるんだからそこまでおかしい事でもないだろ 落ち着いて撃てばこれくらいの距離でも当たるんだし創作にそこまで言っても… su4502848.webm
177 21/01/10(日)07:26:43 No.763690817
トランプが制服にカメラつけたのも警官の名誉を守るためだし
178 21/01/10(日)07:27:17 No.763690861
>そもそもなんで平気でポリスに歯向かってくるんだよそいつら… 敵だから…
179 21/01/10(日)07:27:52 No.763690899
>世界最強の軍隊アメリカ海兵隊は >何事にも怯えず忠実に任務をこなして国家に貢献するタフで >世界一のマッチョマンの集団なのだ!みたいなイメージあるけど >PTSDで発狂やら自殺やら退役後に事件起こすとかめっちゃ多い >人ってそんな強くないんだな su4502850.jpg こんな事になったら誰だって病むだろうな
180 21/01/10(日)07:29:13 No.763691001
空に飛んでった流れ弾が数キロ先の人の命を奪った事件とかあるし
181 21/01/10(日)07:29:18 No.763691012
>戦場で人に向けて引き金引ける兵士は全体の2割だって言うしね それ提唱してた人、退役後に小遣い稼ぎでデマ吹聴してたんじゃっていうアメリカお決まりの流れで作られたそうだよ NASAはちていじんとたたかってる!のパターン
182 21/01/10(日)07:31:35 No.763691159
>人ってそんな強くないんだな 戦場は嫌だから現地の一般市民虐殺してム所に行く とかいうお前いったい何がしてーんだよ!!ってやつがイラクだかアフガンでやらかしてたな…
183 21/01/10(日)07:31:43 No.763691173
ロシア人は映画の主人公がPTSDで悩んだりするのはフィクションだから大袈裟に言ってるだけで 実際はみんな平気で殺してるし誰も気にしてないよとかインタビューで言ってて 価値観が違う…ってなった
184 21/01/10(日)07:31:59 No.763691194
いや正直映画に詳しいわけじゃないんだけどこの前フールーかどっかでホラー映画漁ってて アザナヘヴンっていう名前だけ知ってた小説の映画化したのがあったから見たんだよね そしたら相当離れてるのに当ててて萎えちゃったという 一発ならたまたま当たったで納得したんだけど別の警官が二発目当てててなんかなあっていう
185 21/01/10(日)07:32:36 No.763691242
当てないと死ぬから…マジで お巡りさん死んだら警官殺すようなアッパッパーが野放しになるから…
186 21/01/10(日)07:33:02 No.763691276
ロシアは一般市民が気軽に隣人ぶっころす世界だからな
187 21/01/10(日)07:33:05 No.763691280
本邦の警官と違って向こうはバンバン訓練できるからいいよな いや訓練し放題って時点で環境すげえよくないけどな!
188 21/01/10(日)07:33:44 No.763691309
>ロシアは一般市民が気軽に隣人ぶっころす世界だからな そこらへんドフトエフスキーくらいのころからなんも変わってねえ気がする もっというと近現代から人間って変わってないんじゃ…
189 21/01/10(日)07:35:38 No.763691438
>仮に阻止率が1%しか違いません!とかでも命かかってるなら高いほう選ばないと士気下がるよね ちょっと1%のロシアンルーレットやってよって言われたら 普通の人は本気で嫌がる
190 21/01/10(日)07:36:25 No.763691480
>空に飛んでった流れ弾が数キロ先の人の命を奪った事件とかあるし 最近のレバノンの祝砲で流れ死は動画見て撃ちすぎだバカ!ってなった
191 21/01/10(日)07:36:42 No.763691513
>本邦の警官と違って向こうはバンバン訓練できるからいいよな >いや訓練し放題って時点で環境すげえよくないけどな! アメリカの警官予算の問題で日本の警官より訓練できてなくて質が低いよ
192 21/01/10(日)07:36:49 No.763691518
嫌なら警察官なんてならなきゃよかったのに
193 21/01/10(日)07:37:22 No.763691551
たまに日本の警官も射殺するけど ほとんどの人が部署移動願いか退職申し出て 現場には戻らないって話だよな
194 21/01/10(日)07:37:49 No.763691582
>アメリカの警官予算の問題で日本の警官より訓練できてなくて質が低いよ …あの環境でそれってひどくない?
195 21/01/10(日)07:39:14 No.763691678
>>アメリカの警官予算の問題で日本の警官より訓練できてなくて質が低いよ >…あの環境でそれってひどくない? お偉方が訓練より装甲車みたいな軍の払い下げ装備が好きだから というか質が低すぎだから射殺案件が絶えない
196 21/01/10(日)07:39:24 No.763691688
アメリカは予算の問題もあるけど人員の問題もある 対して給料良くないのにリスク高いしやりたがる人おらんわな
197 21/01/10(日)07:40:14 No.763691733
議事堂への侵入に関してはFBIが完全にキレてて24時間体制で全員捕まえてやるってやってる
198 21/01/10(日)07:41:03 No.763691789
>議事堂への侵入に関してはFBIが完全にキレてて24時間体制で全員捕まえてやるってやってる こいつら教えろ!!って顔面晒しの刑されてたな
199 21/01/10(日)07:41:04 No.763691790
>たまに日本の警官も射殺するけど >ほとんどの人が部署移動願いか退職申し出て >現場には戻らないって話だよな たとえ犯罪者でも人撃って殺したら気分良くはないだろうしな… 人撃つために警官になった人なんてほぼいないだろうし
200 21/01/10(日)07:41:35 No.763691827
そういやハリウッドとかでもデブの警察官見るけど警察官がそんな肥満じゃダメだよな…
201 21/01/10(日)07:41:36 No.763691829
危うくDivision2が本当になる所だもんな…
202 21/01/10(日)07:42:20 No.763691883
やっぱ正当防衛でも撃っちゃったら山のような書類書かされるんだろうか
203 21/01/10(日)07:42:31 No.763691894
>議事堂への侵入に関してはFBIが完全にキレてて24時間体制で全員捕まえてやるってやってる ありゃ警備のポリスメンも悪いよ と思ったら全員クビ切られてた
204 21/01/10(日)07:43:25 No.763691952
>ありゃ警備のポリスメンも悪いよ >と思ったら全員クビ切られてた 警備の人はどうすれば良かったんだろう
205 21/01/10(日)07:43:31 No.763691958
>と思ったら全員クビ切られてた 担当した責任者やその偉いさんも左遷だろうしなー…
206 21/01/10(日)07:43:52 No.763691989
>やっぱ正当防衛でも撃っちゃったら山のような書類書かされるんだろうか 20年前ならとにかく今は相当事後処理面倒って聞いた
207 21/01/10(日)07:44:26 No.763692030
汚職でもしないとやってられんな
208 21/01/10(日)07:44:46 No.763692059
>と思ったら全員クビ切られてた そんな発表見当たらないけど
209 21/01/10(日)07:44:59 No.763692074
>>ありゃ警備のポリスメンも悪いよ >>と思ったら全員クビ切られてた >警備の人はどうすれば良かったんだろう せめて上は威嚇発砲の許可出すべきだったな
210 21/01/10(日)07:45:28 No.763692098
>>ありゃ警備のポリスメンも悪いよ >>と思ったら全員クビ切られてた >警備の人はどうすれば良かったんだろう 戦えってことかな・・・殺されるわ
211 21/01/10(日)07:45:30 No.763692103
>こいつら教えろ!!って顔面晒しの刑されてたな https://twitter.com/jsrailton/status/1347011413101998080?s=19 ここで監視カメラの写真から犯人特定やってて面白かった
212 21/01/10(日)07:46:21 No.763692155
黒人の暴動っていうか略奪ってまだ続いてるのかね
213 21/01/10(日)07:47:08 No.763692207
議事堂は…州軍出動とか依頼するべきだったのかな もう数が多すぎて警備員だけじゃ絶対に無理だったろ…
214 21/01/10(日)07:47:48 No.763692254
>>議事堂への侵入に関してはFBIが完全にキレてて24時間体制で全員捕まえてやるってやってる >ありゃ警備のポリスメンも悪いよ ポリスが暴徒引き入れてるから本気で悪い クビすら計画のうちかも
215 21/01/10(日)07:48:07 No.763692280
でも軍が出てきたら本格的に内戦の体をなしちゃうのでは
216 21/01/10(日)07:48:17 No.763692292
>議事堂は…州軍出動とか依頼するべきだったのかな >もう数が多すぎて警備員だけじゃ絶対に無理だったろ… DCは州じゃないから大統領しかナショナルガードへの命令が出来ないけどトランプが拒否してた だからペンス副大統領が命令してやっと出動したのよ
217 21/01/10(日)07:49:00 No.763692344
>議事堂は…州軍出動とか依頼するべきだったのかな >もう数が多すぎて警備員だけじゃ絶対に無理だったろ… 州軍の指揮官はトランプなので無理 普通だったら自治警に頼めば良いのでそうしなかったことは怠慢 だから議会警察のトップは即日辞任 上の全員クビはデマ
218 21/01/10(日)07:49:01 No.763692345
>>>議事堂への侵入に関してはFBIが完全にキレてて24時間体制で全員捕まえてやるってやってる >>ありゃ警備のポリスメンも悪いよ >ポリスが暴徒引き入れてるから本気で悪い >クビすら計画のうちかも いちばんひどいのは共和党議員が 生配信で実況やってたって話な あの人この後どうなるか
219 21/01/10(日)07:49:26 No.763692376
銃器が一般家庭にもある環境は怖いな
220 21/01/10(日)07:49:36 No.763692387
>せめて上は威嚇発砲の許可出すべきだったな 非武装の女性撃ち殺してるじゃん 撃たれた動画だと周囲の人たちが全然ビビってなくてお芝居にしか見えなかったけど
221 21/01/10(日)07:50:08 No.763692425
>DCは州じゃないから大統領しかナショナルガードへの命令が出来ないけどトランプが拒否してた 何やってんのトランプ…
222 21/01/10(日)07:50:33 No.763692466
>銃器が一般家庭にもある環境は怖いな コロナのせいで銃が飛ぶように売れた話が笑えない
223 21/01/10(日)07:50:58 No.763692494
>いちばんひどいのは共和党議員が >生配信で実況やってたって話な >あの人この後どうなるか 突入した暴徒に混じってた共和党議員だったら昨日逮捕されたよ
224 21/01/10(日)07:50:59 No.763692497
>>せめて上は威嚇発砲の許可出すべきだったな >非武装の女性撃ち殺してるじゃん >撃たれた動画だと周囲の人たちが全然ビビってなくてお芝居にしか見えなかったけど フリーズ!と言ってるのに突進してきたら発砲されるわな
225 21/01/10(日)07:51:03 No.763692502
>いちばんひどいのは共和党議員が >生配信で実況やってたって話な >あの人この後どうなるか よくやった カメラを止めるな
226 21/01/10(日)07:52:13 No.763692588
>>撃たれた動画だと周囲の人たちが全然ビビってなくてお芝居にしか見えなかったけど >フリーズ!と言ってるのに突進してきたら発砲されるわな ?
227 21/01/10(日)07:52:41 No.763692629
>>銃器が一般家庭にもある環境は怖いな >コロナのせいで銃が飛ぶように売れた話が笑えない 聞いた時は因果がわからなすぎて困惑した
228 21/01/10(日)07:53:30 No.763692697
アメリカ人は開拓時代に散々ラリパッパ撃ち殺して来たノウハウがあるんじゃないのか
229 21/01/10(日)07:53:37 No.763692706
>いちばんひどいのは共和党議員が >生配信で実況やってたって話な >あの人この後どうなるか su4502870.jpg ホイ
230 21/01/10(日)07:54:15 No.763692743
大統領選投票所にトランプ支持者が 銃持参してくるのが問題になってたけど 流石にあの場に持って来なくて良かったな 下手すりゃ内戦だもんな
231 21/01/10(日)07:55:31 No.763692829
>聞いた時は因果がわからなすぎて困惑した こっちの感覚だとコロナのせいで略奪が起きるとは想像付かんし… 暴動がきっかけで略奪じゃなくてコロナ禍便乗略奪とか意味わからない
232 21/01/10(日)07:56:07 No.763692877
>大統領選投票所にトランプ支持者が >銃持参してくるのが問題になってたけど >流石にあの場に持って来なくて良かったな >下手すりゃ内戦だもんな 近くの車からパイプ爆弾が見つかってるから副大統領のナショナルガード出動命令無かったら本気的にヤバかったよ
233 21/01/10(日)07:56:43 No.763692926
上のやつ拘束用のジップタイもちで銃も持ってるとか計画的し 今生はム所から出てこれないだろうな
234 21/01/10(日)07:57:27 No.763692985
Qアノン地下組織化して テロリストになる可能性もあるんかな やばすぎない
235 21/01/10(日)07:58:08 No.763693029
ロシアが嬉々としてアメリカに世界を率いる力はないよってコメントよこしてたのは吹いた
236 21/01/10(日)07:58:17 No.763693042
>大統領選投票所にトランプ支持者が >銃持参してくるのが問題になってたけど 投票所に行くまでに妨害とかされるってのもまあ酷い
237 21/01/10(日)07:58:42 No.763693077
>ロシアが嬉々としてアメリカに世界を率いる力はないよってコメントよこしてたのは吹いた 中国ネットはお祭り騒ぎだよ
238 21/01/10(日)07:58:44 No.763693078
>su4502870.jpg >ホイ こないだ当選したばかりなのに何やってんのこの人…
239 21/01/10(日)07:59:51 No.763693139
>ロシアが嬉々としてアメリカに世界を率いる力はないよってコメントよこしてたのは吹いた 中国人がもし今のアメリカをアメリカが見たらアメリカは軍事介入してアメリカをアメリカから開放するだろうって言ってて駄目だった
240 21/01/10(日)07:59:59 No.763693150
>>ロシアが嬉々としてアメリカに世界を率いる力はないよってコメントよこしてたのは吹いた >中国ネットはお祭り騒ぎだよ 共産主義が民主主義を破壊する!と言ってたのが 実際破壊したのが愛国者だったは笑うしかないしな…
241 21/01/10(日)08:00:55 No.763693214
アメリカの警察はいつもゾンビとでも戦ってるのかよ https://www.youtube.com/watch?v=aXpYqjKd8cE&bpctr=1610234975
242 21/01/10(日)08:01:28 No.763693250
>ロシアが嬉々としてアメリカに世界を率いる力はないよってコメントよこしてたのは吹いた 華人のtwitter社代表就任とかメディアの偏向とかプーチンなら許してなかったろうな 独裁のほうが国民を守れるってクリミアの時も見せつけられた
243 21/01/10(日)08:02:08 No.763693297
いつものやつが来たか…
244 21/01/10(日)08:04:35 No.763693501
きちんと犯人たち締め上げて背後調べてほしいけど警察が引き入れてるとか言われてるし望み薄かな 日本の警察もときどき挙動おかしいけど怖い笑えない
245 21/01/10(日)08:06:18 No.763693646
>きちんと犯人たち締め上げて背後調べてほしいけど警察が引き入れてるとか言われてるし望み薄かな 引き入れたりセルフィ撮ってた警官は特定されて逮捕されたよ
246 21/01/10(日)08:08:37 No.763693859
全て扇動したのは中国と左翼勢力の結託であって副大統領は実は中国人 捕まったQアノンのバッファローマンとかは 全て騙されていたのだ許せない今こそ立ち上がりアメリカをとりもどせ が今のストーリーなんだっけ これからどうなるんだろうなあ
247 21/01/10(日)08:09:52 No.763693955
投票数が僅差すぎるのを見ると どの階層にもやらかしそうな奴が潜んでそうなのが
248 21/01/10(日)08:10:16 No.763693994
>引き入れたりセルフィ撮ってた警官は特定されて逮捕されたよ 今回はマジでやらないと警察の意義が疑われるからな もう大分手遅れな感はあるが
249 21/01/10(日)08:12:02 No.763694155
銃の位置DOOMじゃん
250 21/01/10(日)08:12:11 No.763694170
ロボコップ早く必要
251 21/01/10(日)08:13:02 No.763694243
>投票数が僅差すぎるのを見ると >どの階層にもやらかしそうな奴が潜んでそうなのが アメリカのはんぶんはトランプ支持なんだからバイデン側も強硬すぎたよ今回 勝利のプロセスに疑惑もたれたら潔白の証明に理解示して協力的にならないとそりゃこうもなる アメリカの残りはんぶんを手にした男の責任だ
252 21/01/10(日)08:13:43 No.763694300
>銃の位置DOOMじゃん ゲームが実はリアルに作られてたってこと?
253 21/01/10(日)08:14:01 No.763694328
ドーナツ食い放題だから太る
254 21/01/10(日)08:14:06 No.763694336
>>いちばんひどいのは共和党議員が >>生配信で実況やってたって話な >>あの人この後どうなるか >su4502870.jpg 開かれた情報を求めるくせに出されると逮捕されちゃうんだ…
255 21/01/10(日)08:14:25 No.763694360
アメリカ人の分断はわかるけどあきまんだの宇崎ちゃん作者だの島田荘司だの 日本人が狂ってるのはなんなん…
256 21/01/10(日)08:14:30 No.763694365
>ゲームが実はリアルに作られてたってこと? カメラの位置頭部じゃなくて胸だけどな
257 21/01/10(日)08:14:40 No.763694379
>>投票数が僅差すぎるのを見ると >>どの階層にもやらかしそうな奴が潜んでそうなのが >アメリカのはんぶんはトランプ支持なんだからバイデン側も強硬すぎたよ今回 >勝利のプロセスに疑惑もたれたら潔白の証明に理解示して協力的にならないとそりゃこうもなる >アメリカの残りはんぶんを手にした男の責任だ というか各地区の選挙管理団体は不正はないと発表してたので もうどうにもならなくなった末の行動では?
258 21/01/10(日)08:14:42 No.763694383
命中率重視のゴム散弾とかあるのかな…と思ったらあるのか
259 21/01/10(日)08:15:37 No.763694449
>アメリカのはんぶんはトランプ支持なんだからバイデン側も強硬すぎたよ今回 >勝利のプロセスに疑惑もたれたら潔白の証明に理解示して協力的にならないとそりゃこうもなる 米国を内戦状態にしたかったんじゃねえかな
260 21/01/10(日)08:16:17 No.763694511
>開かれた情報を求めるくせに出されると逮捕されちゃうんだ… 逮捕されたのは侵入したからじゃねーか!
261 21/01/10(日)08:16:30 No.763694527
>開かれた情報を求めるくせに出されると逮捕されちゃうんだ… 情報を得る手段がまずかったんじゃねえかな…
262 21/01/10(日)08:17:08 No.763694568
強硬もクソもどこの選管も不正はないって言ってんのにいつまでも煽ってんのがトランプじゃんよ…
263 21/01/10(日)08:17:09 No.763694569
不正選挙なのだがーー!と叫びつつ ジョージア州の俺の票を増やせと圧力かけてたとか わけわかんないよトランプさん
264 21/01/10(日)08:18:01 No.763694643
議会に突入した極右がアンティファ扱いされて五分に一回殺害予告されてるの笑える
265 21/01/10(日)08:18:08 No.763694655
>というか各地区の選挙管理団体は不正はないと発表してたので >もうどうにもならなくなった末の行動では? 裁判所もおかしいから議会で調査チームつくるわって話し合いしてるとこへ暴徒が引き込まれてきて流れたのよ今回
266 21/01/10(日)08:19:04 No.763694747
政治はだめ.
267 21/01/10(日)08:19:48 No.763694799
>不正選挙なのだがーー!と叫びつつ >ジョージア州の俺の票を増やせと圧力かけてたとか >わけわかんないよトランプさん そこは流石にファクトチェック入ったろ 票を隠されたとしか知らされてないトランプが俺の票を探せって言ったけど作って増やせと支持したってデマが広まったと
268 21/01/10(日)08:20:12 No.763694840
>開かれた情報を求めるくせに出されると逮捕されちゃうんだ… 不法侵入は誰でも逮捕だよ…
269 21/01/10(日)08:20:47 No.763694893
>アメリカ人の分断はわかるけどあきまんだの宇崎ちゃん作者だの島田荘司だの >日本人が狂ってるのはなんなん… トランプを世界を救う富裕層スーパーヒーローみたいに見てたぽい あきまんは俺はどんな事があっても頑張って生きてきたのに 貧乏人に足を引っ張られるようになるのは嫌だ トランプは富裕層が生きやすい世界を作ってくれると希望を語ってた
270 21/01/10(日)08:20:49 No.763694898
アメリカを理想の国家として見てた日本人も発狂モード入ってるのかな
271 21/01/10(日)08:21:42 No.763694975
>裁判所もおかしいから議会で調査チームつくるわって話し合いしてるとこへ暴徒が引き込まれてきて流れたのよ今回 単に一部の基地外議員がダダこねてただけなのを裁判所もおかしいと言っている!って脳内変換できるの流石だな…
272 21/01/10(日)08:22:03 No.763695003
>中国人がもし今のアメリカをアメリカが見たらアメリカは軍事介入してアメリカをアメリカから開放するだろうって言ってて駄目だった 言ってる事は分かるけどまどろっこしいな!
273 21/01/10(日)08:23:18 No.763695099
>裁判所もおかしいから議会で調査チームつくるわって話し合いしてるとこへ暴徒が引き込まれてきて流れたのよ今回 あの場で行われてたのは選挙人投票の開票作業でそんな話は誰もしてないよ?
274 21/01/10(日)08:24:08 No.763695178
ここでさえこんな有様だよ
275 21/01/10(日)08:24:50 No.763695249
>裁判所もおかしいから議会で調査チームつくるわって話し合いしてるとこへ暴徒が引き込まれてきて流れたのよ今回 どこで聞いたのその話?
276 21/01/10(日)08:25:20 No.763695289
米軍が不正選挙をしている左翼組織を強襲して 証拠となるサーバーを押収したので 選挙結果がひっくり返るって話どうなったんだろう
277 21/01/10(日)08:25:55 No.763695343
相変わらず適当ブッこく奴が常駐してるなこの手のスレは
278 21/01/10(日)08:25:56 No.763695346
>というか各地区の選挙管理団体は不正はないと発表してたので >もうどうにもならなくなった末の行動では? ないと言ってた集計器のハッキングもできちゃうの証明されたし どうにもならない状況にしたのは選管のほうでは
279 21/01/10(日)08:26:01 No.763695357
>米軍が不正選挙をしている左翼組織を強襲して >証拠となるサーバーを押収したので >選挙結果がひっくり返るって話どうなったんだろう それたぶんCIAとやりあったとかいうデマの派生じゃないかな
280 21/01/10(日)08:26:30 No.763695387
もし調査チーム作るって話してたとしたら暴徒が排除されて再開したあとその話どこに行ったんだってなるけど言ってて自分でおかしいと思わんのかな
281 21/01/10(日)08:26:53 No.763695428
サイバーセキュリティ&インフラセキュリティ庁って公的機関がファクトチェックやってるのにアメリカ人誰も読んでないっぽくて可哀想 https://www.cisa.gov/rumorcontrol
282 21/01/10(日)08:27:14 No.763695456
なぜ拳銃の話からまさはるスレに…
283 21/01/10(日)08:27:20 No.763695469
>米軍が不正選挙をしている左翼組織を強襲して >証拠となるサーバーを押収したので >選挙結果がひっくり返るって話どうなったんだろう 少しは何故か当事国にされたドイツの主権も考慮してあげてください…
284 21/01/10(日)08:28:36 No.763695583
ジュリアーニさんが不正について発表する 世界はひっくり返ると言ってたけど 何処行ったんだ
285 21/01/10(日)08:28:50 No.763695613
>トランプを世界を救う富裕層スーパーヒーローみたいに見てたぽい >あきまんは俺はどんな事があっても頑張って生きてきたのに >貧乏人に足を引っ張られるようになるのは嫌だ >トランプは富裕層が生きやすい世界を作ってくれると希望を語ってた Googleから削除された極右向けSNSアプリインストールしてますって言ってて怖いよもう…
286 21/01/10(日)08:30:14 No.763695745
平和なスレッドにまさはる暴徒がなだれ込む! delを撃ち込んで食い止めろ!
287 21/01/10(日)08:31:15 No.763695950
>なぜ拳銃の話からまさはるスレに… ならないわけがないすぎる…
288 21/01/10(日)08:34:58 No.763696486
>>なぜ拳銃の話からまさはるスレに… >ならないわけがないすぎる… 議員の避難所に侵入しようとした女が射殺されてるし 警備側も暴徒のなだれ込みで死んでるからな
289 21/01/10(日)08:35:24 No.763696559
現場警官の苦労の話がすっ飛んでる
290 21/01/10(日)08:36:59 No.763696820
>現場警官の苦労の話がすっ飛んでる 24時間議事堂の監視カメラ写真とにらめっこしてるFBIさん可哀想…
291 21/01/10(日)08:37:11 No.763696856
>現場警官の苦労の話がすっ飛んでる 暴徒が雪崩れ混むからの話だから
292 21/01/10(日)08:37:21 No.763696887
なんか教育の力ってすごいもんだなと思う 1500年前の大民族移動時代とかヴァイキング時代には 確実にスレ文みたいな人の集まりだったわけじゃんアングロサクソン
293 21/01/10(日)08:37:31 No.763696926
>あの場で行われてたのは選挙人投票の開票作業でそんな話は誰もしてないよ? 開票作業だけしてたと思ってる?
294 21/01/10(日)08:37:51 No.763696995
>殺傷力ほぼゼロでも当たればスタン入るテーザーガンはひょっとして実銃より鎮圧でも有効…? テーザー効かずに向かってきて発砲はよくある事件と聞く
295 21/01/10(日)08:39:03 No.763697215
今はゴム弾が主流だけど あれも普通に死ぬからな
296 21/01/10(日)08:39:18 No.763697268
>開票作業だけしてたと思ってる? 異議唱えれる制度使って異議唱えてただけで話し合いなんてしてなくね 異議全部否決されたし
297 21/01/10(日)08:40:09 No.763697456
警官からテーザー銃を奪った犯罪者を射殺しても怒られるってのがおつらい…
298 21/01/10(日)08:40:10 No.763697463
まさはるの話は別のところでやってくれ
299 21/01/10(日)08:40:20 No.763697498
ヨーロッパもすぐ射殺するけど その割に死刑は野蛮だと言ってくるのは納得いかない
300 21/01/10(日)08:41:19 No.763697731
>ヨーロッパもすぐ射殺するけど >その割に死刑は野蛮だと言ってくるのは納得いかない 別に射殺が正義の行使ではないからね
301 21/01/10(日)08:41:48 No.763697803
>ヨーロッパもすぐ射殺するけど >その割に死刑は野蛮だと言ってくるのは納得いかない わざわざ裁判やるのは効率悪いじゃん?
302 21/01/10(日)08:41:55 No.763697831
ボーラ射出する装置とか作れんかな
303 21/01/10(日)08:42:08 No.763697865
>ヨーロッパもすぐ射殺するけど どれくらい射殺してるの? データとかある?
304 21/01/10(日)08:42:09 No.763697871
テーザーは確実に相手を止めることはできないし絶対に相手を殺さないわけでもない
305 21/01/10(日)08:42:45 No.763697962
トウガラシスプレーもあるけど 咄嗟の時には難しいよな 自分もダメージ喰らうし
306 21/01/10(日)08:44:31 No.763698163
催涙弾はダメなのかしら しびれ薬よりは絶対確実な効果ありそうだけど
307 21/01/10(日)08:45:48 No.763698345
ここで朝飯片手に「」が思いついてるような案を 長い警備の歴史の中でプロが検討してないはずがないだろう 現状が(可能な範囲では)ベストということだと思う
308 21/01/10(日)08:46:17 No.763698408
>催涙弾はダメなのかしら >しびれ薬よりは絶対確実な効果ありそうだけど 範囲攻撃だから下手したら自爆しかねないし風によっては周辺の通行人や住人にも影響を与えかねないから難しいと思う
309 21/01/10(日)08:46:34 No.763698466
射殺しないと被害増える場合はするしかないし 死刑は犯罪抑止に意味あるかどうかの問題もあるし
310 21/01/10(日)08:47:23 No.763698595
暴徒みたいな集団には鎮圧効果あるけど 少人数だと向かないよな催涙弾
311 21/01/10(日)08:47:55 No.763698670
>死刑は犯罪抑止に意味あるかどうかの問題もあるし 抑止効果があったとしてどの国でも一律の効果があるってわけじゃないからな
312 21/01/10(日)08:47:59 No.763698690
>>ヨーロッパもすぐ射殺するけど >どれくらい射殺してるの? >データとかある? https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_killings_by_law_enforcement_officers_by_country 世界での https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_killings_by_law_enforcement_officers_in_Germany ドイツだと2019で14人
313 21/01/10(日)08:48:10 No.763698738
>開票作業だけしてたと思ってる? 異議申し立てしたけど同じ共和党の上院議員すら賛同してくれなくて却下連発でしたね
314 21/01/10(日)08:48:46 No.763698858
死刑は国の行う報復だよ 表立ってそう言えないだけだ
315 21/01/10(日)08:49:15 No.763698934
即射殺は現行犯じゃないと不可能だからな…
316 21/01/10(日)08:49:22 No.763698958
かといって殺人に一切躊躇がないトリガーハッピーに お巡りさんやらせるのも怖すぎるし まともな人間を地獄に放り込んですりつぶすしかないんだな
317 21/01/10(日)08:50:03 No.763699098
https://www.amnesty.or.jp/human-rights/topic/death_penalty/statistics.html 2019の日本の死刑執行数は3人か
318 21/01/10(日)08:50:35 No.763699196
日本は警察官から銃を奪ってそれを使って 人質事件を起こした少年を射殺したらなぜか無関係な弁護士に訴えられたので 射殺に慎重になったと聞いた
319 21/01/10(日)08:51:13 No.763699290
>かといって殺人に一切躊躇がないトリガーハッピーに >お巡りさんやらせるのも怖すぎるし キチガイに警官やらせた結果がBLMだしな…
320 21/01/10(日)08:51:29 No.763699334
>https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_killings_by_law_enforcement_officers_in_Germany フランスで26人は思ったより少ないんだな そして警察の射殺数はアメリカがぶっちぎりだな
321 21/01/10(日)08:51:33 No.763699346
>https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_killings_by_law_enforcement_officers_by_country >世界での ブラジル一年で5000人くらい射殺してないこれ!?
322 21/01/10(日)08:52:07 No.763699426
映画や事件映像だけ見てると バンバン撃って悪者やっつけてヤッター!めでたしめでたし!と と勘違いしそうになるけど外国のおまわりさんも 仕方なく撃って殺してしまったが ほんらいはきちんと逮捕して裁判にかけるべきだった この点は反省点である…だよな
323 21/01/10(日)08:54:15 No.763699809
>>https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_killings_by_law_enforcement_officers_by_country >>世界での >ブラジル一年で5000人くらい射殺してないこれ!? 武装麻薬組織あるから射殺どころか 警察が戦争やってる
324 21/01/10(日)08:55:16 No.763699992
ていうか興奮して相手に点の攻撃をなんぼ打ち込んだところでひとつもダメージ通らんよ こういう時は練った気を直接拳足で叩き込むのが最適解だがアメリカさんには無理だろうしな
325 21/01/10(日)08:56:01 No.763700129
盾があると刃物系、ピストル程度なら生存率が上がりそうだな
326 21/01/10(日)08:56:32 No.763700223
ベネズエラやべぇのは聞いてるけどブラジルもか
327 21/01/10(日)08:57:04 No.763700293
>ていうか興奮して相手に点の攻撃をなんぼ打ち込んだところでひとつもダメージ通らんよ >こういう時は練った気を直接拳足で叩き込むのが最適解だがアメリカさんには無理だろうしな どういう気持ちでそういうレスしてんの?
328 21/01/10(日)08:57:12 No.763700309
警察がレシプロ攻撃機持ってて爆撃するの ブラジルメキシコくらいじゃないか
329 21/01/10(日)08:57:24 No.763700346
>https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_killings_by_law_enforcement_officers_by_country rate per million people で見ると日本は人口一億超えてる割に2件しか起きてない… 同じく比較的上位で ざっくり人口半分のイギリスで年3件 ざっくり人口二倍とちょっとのインドネシアで年77件
330 21/01/10(日)08:57:51 No.763700422
南米は治安いいとこの方が少ない修羅の国だし…
331 21/01/10(日)08:58:09 No.763700498
>ベネズエラやべぇのは聞いてるけどブラジルもか ラテン系って現代世界に適正ないんじゃないかって気がする イタリアもやばい国だし
332 21/01/10(日)08:58:46 No.763700613
南米は麻薬カルテルの本場だからなあ…
333 21/01/10(日)09:01:00 No.763700929
ブラジルは麻薬組織のメンバーが車で逃走するとヘリ出してミニガンで仕留めにかかるくらいの世紀末状態だから あと世界で唯一無二の拷問認めてる警察組織も抱えてる
334 21/01/10(日)09:01:33 No.763701021
カナダが地味に高い アメリカの隣なだけはあるか
335 21/01/10(日)09:01:58 No.763701080
南米はおまわりさんというより 半分軍隊よね
336 21/01/10(日)09:02:00 No.763701085
ランボー5のあれってそこまで誇張されてるとかじゃないんだ…
337 21/01/10(日)09:02:52 No.763701234
>ていうか興奮して相手に点の攻撃をなんぼ打ち込んだところでひとつもダメージ通らんよ >こういう時は練った気を直接拳足で叩き込むのが最適解だがアメリカさんには無理だろうしな 銃弾が皮膚で止まる世界からレスしてんのか
338 21/01/10(日)09:03:06 No.763701276
映画のイメージだと南米は大体地元警察も麻薬組織とグル
339 21/01/10(日)09:03:39 No.763701368
ブラジルは見た目はセスナなのに重機関銃積んでガンシップ運用 やばすぎない
340 21/01/10(日)09:04:38 No.763701529
>ブラジルは麻薬組織のメンバーが車で逃走するとヘリ出してミニガンで仕留めにかかるくらいの世紀末状態だから >あと世界で唯一無二の拷問認めてる警察組織も抱えてる そこまでしないといけない酷い治安と考えるべきか犯罪者に厳しい頼もしい国と考えるべきか…
341 21/01/10(日)09:04:45 No.763701550
>映画のイメージだと南米は大体地元警察も麻薬組織とグル だから別組織が内偵すんのね
342 21/01/10(日)09:05:36 No.763701721
> India 治安維持で殺された人々:1731 警察:125 軍:0 諜報機関:0 その他:1606 その他…?
343 21/01/10(日)09:06:15 No.763701838
南米ってどこもシティオブゴッドみたいな感じなんでしょ そりゃ発砲に躊躇なんてしないわ
344 21/01/10(日)09:07:00 No.763702041
>> India 治安維持で殺された人々:1731 警察:125 軍:0 諜報機関:0 その他:1606 >その他…? 備考によると拘留中に警察に殺された人数だそうだ
345 21/01/10(日)09:07:05 No.763702063
>> India 治安維持で殺された人々:1731 警察:125 軍:0 諜報機関:0 その他:1606 >その他…? 宗教思想に基づいて行動する治安維持の民間僧兵がいるわけです 怖いよね…
346 21/01/10(日)09:10:10 No.763702762
関節とかを的確に狙って動けなくするのなんて無理だわこれ
347 21/01/10(日)09:12:06 No.763703145
須藤元気が暴漢に襲われて腹刺されたとき 格闘技習ってても素人の攻撃に対処するのは無理ですから みんな逃げてねと言ってたしなあ
348 21/01/10(日)09:12:06 No.763703147
ブラジルって軍警察っていう準軍事組織みたいなのあるって映画見て知った 憲兵とかじゃなくて武装組織取締を主目的としてるから装備もほぼ軍隊と一緒っていう
349 21/01/10(日)09:12:24 No.763703189
銃から全速タックルする死なないアメフト選手複数をうち出すのが有効 相手を吹っ飛ばす質量が必要なんだよね…
350 21/01/10(日)09:14:33 No.763703543
>憲兵とかじゃなくて武装組織取締を主目的としてるから装備もほぼ軍隊と一緒っていう 軍隊並みに武装してるカルテルがいるからね…
351 21/01/10(日)09:14:37 No.763703551
>須藤元気が暴漢に襲われて腹刺されたとき >格闘技習ってても素人の攻撃に対処するのは無理ですから >みんな逃げてねと言ってたしなあ いくらケンカが強くても平気で人を殺せる奴には勝てねぇってなんかの漫画のセリフを思い出した
352 21/01/10(日)09:14:51 No.763703587
アメリカの警察ってロボコップとかバッドボーイズみたいな奴らばっかだと思ってた
353 21/01/10(日)09:15:29 No.763703686
>軍隊並みに武装してるカルテルがいるからね… 福岡のヤクザはどこまで武装してたっけ
354 21/01/10(日)09:16:16 No.763703787
>ブラジル一年で5000人くらい射殺してないこれ!? なそ にん
355 21/01/10(日)09:16:36 No.763703853
>ブラジルって軍警察っていう準軍事組織みたいなのあるって映画見て知った >憲兵とかじゃなくて武装組織取締を主目的としてるから装備もほぼ軍隊と一緒っていう 軍隊は国家的な侵略と戦うのに必要だけど 内部にいる麻薬やテロ組織も国民の敵って考え方なのよね だから治安維持の警察が武装するしかない それで元軍人再雇用してるからつよい
356 21/01/10(日)09:18:09 No.763704125
>>軍隊並みに武装してるカルテルがいるからね… >福岡のヤクザはどこまで武装してたっけ ロケットランチャーや手榴弾も持ってたよ ただ民間人を銃撃してときには殺したりしたから完全に危険視されて徹底的に潰され今では組織の体をなしてないよ
357 <a href="mailto:麻薬組織">21/01/10(日)09:18:24</a> [麻薬組織] No.763704176
うちも軍人さん雇おう! 政府より高いお金出して!
358 21/01/10(日)09:19:18 No.763704345
こんなやさしくしてたらすぐ警官が足りなくなる カメラで正統性証明を担保してサクサク射殺していいよ 治安の守護者が居なくなったら一般市民が困る
359 21/01/10(日)09:19:21 No.763704365
>うちも軍人さん雇おう! >政府より高いお金出して! マジで取り合いになるけど国家予算には 勝てないね…
360 21/01/10(日)09:19:30 No.763704401
>ただ民間人を銃撃してときには殺したりしたから完全に危険視されて徹底的に潰され今では組織の体をなしてないよ 個人でロケットを所有ってこと…?
361 21/01/10(日)09:20:11 No.763704551
>軍隊は国家的な侵略と戦うのに必要だけど >内部にいる麻薬やテロ組織も国民の敵って考え方なのよね >だから治安維持の警察が武装するしかない >それで元軍人再雇用してるからつよい 警察や軍人がカルテル化したメキシコに比べれば働いてるだけで安心する
362 21/01/10(日)09:20:58 No.763704741
>須藤元気が暴漢に襲われて腹刺されたとき >格闘技習ってても素人の攻撃に対処するのは無理ですから >みんな逃げてねと言ってたしなあ 見世物の格闘技だしそら刃物対策なんてしてないわな…
363 21/01/10(日)09:21:42 No.763704889
南米の麻薬はアメリカに流れるから アメリカ政府は軍警察を援助してて装備がすごいらしい それもあって軍オタクの中には南米軍警察に憧れる人もいるみたい
364 21/01/10(日)09:23:03 No.763705158
https://youtu.be/auQ81sBdny0 メキシコは警察も怖いな…
365 21/01/10(日)09:27:01 No.763705946
エリート・スクワッドっていうブラジル軍警察所属の特殊部隊を扱った映画面白いよ アマプラにあるから見てみ