ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/10(日)01:40:24 No.763655713
こういうのが好きなんでしょ?
1 21/01/10(日)01:41:43 No.763656127
ふらいんぐうぃっちのアニメは大好きだけどOPの監督名の出し方だけはどうかと思ってるよ
2 21/01/10(日)01:43:56 No.763656729
スケベな事になってる!
3 21/01/10(日)01:46:34 No.763657463
>東京レイヴンズのアニメは内容忘れたけどOPの監督名の出し方だけは最高だと思ってるよ
4 21/01/10(日)01:57:21 No.763660599
OPになんか部分的に効果音入ってるやつは?
5 21/01/10(日)01:58:56 No.763660996
>OPになんか部分的に効果音入ってるやつは? 80年代のアニメみたいで古臭いきがするからイマイチです…
6 21/01/10(日)01:59:56 No.763661217
>OPになんか部分的に効果音入ってるやつは? かっこいい時と邪魔くさい時の差が激しい
7 21/01/10(日)02:00:27 No.763661344
>妖奇士のアニメは大好きだった気がするけどOPの監督名の出し方だけはどうかと思ってるよ
8 21/01/10(日)02:01:27 No.763661593
(俺はスレ画みたいの結構好きだけど何か言い出しにくいな)
9 21/01/10(日)02:03:03 No.763661989
中島かずき すしお 今石洋之 TRIGGER
10 21/01/10(日)02:03:22 No.763662080
デュラララのOPとか?
11 21/01/10(日)02:05:41 No.763662682
女の子の太ももや際どい所にピンク字で演出・構成やらスタッフが書き出されてるオープニング! >あんまりない
12 21/01/10(日)02:05:53 No.763662737
SE付きOP嫌いな人初めてみた
13 21/01/10(日)02:10:15 No.763663752
JUSTCOMMUNICATIONのCD買った時にSE入ってなくて なんか物足りねえな…ってなった覚えはある
14 21/01/10(日)02:13:59 No.763664563
>東京レイヴンズのアニメは内容忘れたけどOPの監督名の出し方だけは最高だと思ってるよ あれクソデカで邪魔じゃないの? 作品が面白ければ監督の名前も憶えられてお得!ってなるけど 内容忘れたってなってるし
15 21/01/10(日)02:14:01 No.763664567
スタッフ名を背景利用して出す奴はあんまり好きじゃないな 冷めるぜ
16 21/01/10(日)02:15:02 No.763664827
>SE付きOP嫌いな人初めてみた 嫌いじゃないけどだから何?感があってそこまで好きじゃない
17 21/01/10(日)02:16:57 No.763665223
怪傑ゾロのOP見て育つとちょっとやそっとのSEは気にならなくなる
18 21/01/10(日)02:18:44 No.763665636
キン!キン!キン!キン!嫌いなの?
19 21/01/10(日)02:20:02 No.763665904
>SE付きOP嫌いな人初めてみた 正直安っぽい感じするからそこまでいいかな?とは思ってる
20 21/01/10(日)02:20:39 No.763666018
>キン!キン!キン!キン! こどものこーろのゆめーはー
21 21/01/10(日)02:20:43 No.763666045
最終回だけSE付くくらいでちょうどいい
22 21/01/10(日)02:21:51 No.763666316
最初からSE付いてるならいいけど途中から入れられると違和感がすごい ゾンビランドサガとかグルグルとか
23 21/01/10(日)02:22:00 No.763666346
キャラクターが手に持ったアイテムを画面に叩きつけて ドアップになった部分にスタッフ名書いてあるやつ
24 21/01/10(日)02:22:58 No.763666534
もしかして途中でミュージカルやるのも不評なの?
25 21/01/10(日)02:23:12 No.763666571
スタッフ名が溶け込んでる奴は上手くやってるように思いがちだけど よくよく考えると作品世界と全然関係ない単語を無理やり合成してるだけの話なので ぜんぜん上手くいってない
26 21/01/10(日)02:23:19 No.763666591
>>SE付きOP嫌いな人初めてみた >正直安っぽい感じするからそこまでいいかな?とは思ってる 内容がアレだとそうなりがちだな
27 21/01/10(日)02:23:29 No.763666632
小物にスタッフ名入れる奴は遊び心があっていいなってなる奴と 視認性悪いな!?ってなる奴と両方あるからなんとも言い難い
28 21/01/10(日)02:23:48 No.763666709
>>東京レイヴンズのアニメは内容忘れたけどOPの監督名の出し方だけは最高だと思ってるよ 最高にカッコイイだろお
29 21/01/10(日)02:23:55 No.763666747
初期フォーム初期必殺技(気合いマシマシ)でラスボスをぶっとばす展開はどう? フォームラッシュは? 限界こえてエネルギーこめてアイテムが壊れて勝つ展開は?
30 21/01/10(日)02:24:07 No.763666806
同じような演出でもセンスが出るよね
31 21/01/10(日)02:24:37 No.763666941
>最終回だけSE付くくらいでちょうどいい 今季のWIXOSSは踏襲するんだろうか
32 21/01/10(日)02:24:54 No.763667002
>最終回だけSE付くくらいでちょうどいい 2期最終回にSE付きOP流した上EDに1期OP持ってきたアニメ思い出すな…
33 21/01/10(日)02:25:36 No.763667140
SE入ってたらやだ!きらい!とまでは思わないけど やっぱSE入ってなきゃ!と思うほど好きなわけでもない
34 21/01/10(日)02:25:40 No.763667156
主人公もラスボスも最強形態まで出し切った後でお互い初期状態まで消耗しながら決着つけるの好き!
35 21/01/10(日)02:27:19 No.763667468
挿入歌が最終回EDはもう普通なんだな
36 21/01/10(日)02:27:44 No.763667537
回を重ねるに連れだんだんうるさくなってくるニニンがシノブ伝のOP
37 21/01/10(日)02:28:38 No.763667689
>スタッフ名が溶け込んでる奴は上手くやってるように思いがちだけど >よくよく考えると作品世界と全然関係ない単語を無理やり合成してるだけの話なので >ぜんぜん上手くいってない 無理矢理上手くいってないって結論出そうとしてケチ付けてるだけにしか見えない
38 21/01/10(日)02:28:44 No.763667704
監督名ドカッと出す系は演出としてどうこうよりも 功罪どっちを背負うか分からねえのによくやるな…って思っちゃう
39 21/01/10(日)02:29:25 No.763667827
最終回で初期の主人公機が活躍するのが好き
40 21/01/10(日)02:29:33 No.763667849
石浜真史は山本監督に恨みでもあるの…
41 21/01/10(日)02:29:37 No.763667856
>監督名ドカッと出す系は演出としてどうこうよりも >功罪どっちを背負うか分からねえのによくやるな…って思っちゃう 演出として出そうが出すまいが関係ないだろそれ
42 21/01/10(日)02:30:17 No.763667973
>JUSTCOMMUNICATIONのCD買った時にSE入ってなくて >なんか物足りねえな…ってなった覚えはある 玉置成実のBelieveのイントロが実はアニメ専用SEじゃなくて…えっ…て思った
43 21/01/10(日)02:31:00 No.763668071
スタッフ全員のSM表記してたのは酷かったね 褒め言葉だけど
44 21/01/10(日)02:31:30 No.763668141
>最終回で初期の主人公機が活躍するのが好き ラストバトルでボロボロになったスーパー合体メカの中から出てきた初代でトドメとかいいよね
45 21/01/10(日)02:31:33 No.763668145
主人公が走るOPは定番と聞いたが
46 21/01/10(日)02:32:32 No.763668292
スタッフ名が背景に溶け込んでるみたいのは最近だと体操ザムライのOPが良かった でもあれノンクレジット版とかどうなってるんだろう
47 21/01/10(日)02:32:42 No.763668323
SE使うならガンダムWみたいに使ってほしい ジョジョのOPみたいなの使い方はあまり好きではない
48 21/01/10(日)02:32:54 No.763668356
>>最終回で初期の主人公機が活躍するのが好き >ラストバトルでボロボロになったスーパー合体メカの中から出てきた初代でトドメとかいいよね シンケンいいよね……
49 21/01/10(日)02:33:59 No.763668518
OPやEDが最終回あたりの展開だった!みたいなのが好き 未来少年コナンとか少女終末旅行とか
50 21/01/10(日)02:34:48 No.763668645
>スケベな事になってる! ブッピガン
51 21/01/10(日)02:35:12 No.763668705
東京レイヴンズの監督ドーン!の奴は演出家の趣味と聞いたので許してあげてほしい このすばとかプリコネの時は普通だから
52 21/01/10(日)02:35:15 No.763668714
でも提供をキャラが読み上げるのは好きなんでしょ?
53 21/01/10(日)02:35:52 No.763668797
神様はじめましたのOP良いよね…
54 21/01/10(日)02:36:17 No.763668861
ヤマノススメもAチャンネルもOPEDの記憶が一切残ってなかった…
55 21/01/10(日)02:36:21 No.763668866
>東京レイヴンズの監督ドーン!の奴は演出家の趣味と聞いたので許してあげてほしい >このすばとかプリコネの時は普通だから 聞いたのでと言うか石浜真史でしょ 石浜演出って名前がつくぐらい超有名な人だよ
56 21/01/10(日)02:36:30 No.763668891
>演出として出そうが出すまいが関係ないだろそれ クレジットしてる以上はそうなのかもしれないけど タイトルだけ覚えてればいい位のライト層から見たら 印象の強さが全然違うなあって
57 21/01/10(日)02:36:30 No.763668892
かみちゅが理想
58 21/01/10(日)02:36:30 No.763668897
賽! は投げられた!
59 21/01/10(日)02:36:31 No.763668898
1話がOP無しで始まってEDでOP曲流すのってどこから始まった?流行った?んだろうか
60 21/01/10(日)02:36:38 No.763668920
でもアニメキャラが年始のあいさつとかするのは嫌いなんでしょ?
61 21/01/10(日)02:37:08 No.763668994
>クレジットしてる以上はそうなのかもしれないけど >タイトルだけ覚えてればいい位のライト層から見たら >印象の強さが全然違うなあって タイトルだけ覚えてればいいぐらいのライト層が一々監督がどうやこうや叩かないし さらにぶっちゃけるならその程度の認識の人なら監督名ドーン!したって視界に入ってないレベルだよ
62 21/01/10(日)02:37:09 No.763668998
スタッフ名が背景にで思い浮かぶのはかみちゅ 俺かみちゅ好きだからスタッフ名が背景に溶け込んでるの好き!
63 21/01/10(日)02:37:49 No.763669085
EDのアニメーターが原作者自身とか好き
64 21/01/10(日)02:37:57 No.763669106
ほんとに無理矢理叩こうとしてる感じが凄いな…
65 21/01/10(日)02:38:07 No.763669126
そこで歌詞のわからない謎コーラス!
66 21/01/10(日)02:38:25 No.763669167
Kとか全部アルファベット表記流行らなかったね
67 21/01/10(日)02:38:28 No.763669177
夏になったあたりのEDが音頭になるの好きでしょ
68 21/01/10(日)02:38:56 No.763669248
スレ画内でいまいち扱いされてる二つは 作品に直接関係ない言ってみればスタッフの遊び心に過ぎない演出で クライマックスでOPは普通に作品としての演出
69 21/01/10(日)02:39:03 No.763669261
オタクは石浜OPが好き
70 21/01/10(日)02:39:23 No.763669306
エロ漫画家が描くエンドカードが嫌いな男子はいない
71 21/01/10(日)02:39:32 No.763669326
溶け込んでるの好きだけど見てる中であんまり本数ないな… ハートキャッチプリキュア劇場版くらいしか思い出せんかった
72 21/01/10(日)02:39:59 No.763669396
石浜演出が文句言われてるのむしろ初めて見たな
73 21/01/10(日)02:40:09 No.763669415
ガンダムWのSEは無いと物足りないくらいに好きだけどトライとリライズは邪魔だった
74 21/01/10(日)02:40:10 No.763669419
キルラキルくらい堂々とすればいいんだよ
75 21/01/10(日)02:40:29 No.763669461
>もしかして途中でミュージカルやるのも不評なの? どんなの?
76 21/01/10(日)02:40:56 No.763669523
WORKING!!みたいに監督の名前ぶっ飛ばすのは好き
77 21/01/10(日)02:40:59 No.763669534
アニメのミュージカル回はうn… 単に俺がミュージカル苦手ってのもあるだろうけどアニメで見ると一段とキツい
78 21/01/10(日)02:41:20 No.763669586
日本アニメのOPウユニ塩湖好きすぎ問題 流石にもういいよそれは!ってなった
79 21/01/10(日)02:41:29 No.763669607
正直OP自体がいいと(うるせえな…)ってなります
80 21/01/10(日)02:41:47 No.763669648
俺はシュタゲで最後に未来ガジェット研究所って出るの好きだよ
81 21/01/10(日)02:42:13 No.763669713
とりあえず小鳥遊って名字を出せばいいんでしょ?
82 21/01/10(日)02:42:15 No.763669722
ゾンビランドサガop曲買ったら前口上が無かったからがっかりした
83 21/01/10(日)02:42:25 No.763669745
最終回でミュージカルやるアニメはdアニメストアとかで流し見しててもそこだけ飛ばすな
84 21/01/10(日)02:42:42 No.763669793
ミュージカルだとミルキーホームズとか 急に歌うよならシンフォギアとか
85 21/01/10(日)02:42:45 No.763669799
溶け込んでる奴は音響周りの人の名前を音に関係する場面に書いてたり 美術周りの人を絵具ばしゃってしながら出したり ああいうのが好き
86 21/01/10(日)02:43:23 No.763669881
レイズナーみたいに本編をOP挿入する奴って最近ないよね
87 21/01/10(日)02:43:43 No.763669937
制作委員会の例えが古くない? この眼鏡さん何歳?
88 21/01/10(日)02:43:49 No.763669958
>ミュージカルだとミルキーホームズとか >急に歌うよならシンフォギアとか 所謂アニメでのアレなミュージカルってのはゆるゆり2期の最終回とかきんモザ1期の最終回とかわたてん最終回とかああいうのだと思う
89 21/01/10(日)02:43:54 No.763669978
ミュージカルがピンとこねえ スペースダンディとか?
90 21/01/10(日)02:44:48 No.763670093
>レイズナーみたいに本編をOP挿入する奴って最近ないよね 納期ギリギリだと無理すぎる
91 21/01/10(日)02:44:57 No.763670117
>主人公が走るOPは定番と聞いたが 短いダッシュやアクションならともかく意味なくやたら走るのは尺稼ぎ感あってちょっと
92 21/01/10(日)02:45:31 No.763670196
携帯画面とかノートとかにスタッフの名前出るやつあんまり好きじゃない でしゃばりめ!って思ってしまう
93 21/01/10(日)02:45:37 No.763670208
>ミュージカルがピンとこねえ >スペースダンディとか? https://www.nicovideo.jp/watch/sm21881595 ニコデスマンだけど
94 21/01/10(日)02:45:39 No.763670216
もしかして原作無視のアニオリのミュージカルか…
95 21/01/10(日)02:45:51 No.763670237
EDならともかくOPでそんな走る?
96 21/01/10(日)02:45:52 No.763670241
>レイズナーみたいに本編をOP挿入する奴って最近ないよね そのシーンの本編部分の製作スケジュールが通常よりきつくなるから よっぽど余裕のある製作じゃないと無理とかどっかでみた
97 21/01/10(日)02:46:03 No.763670266
>もしかして原作無視のアニオリのミュージカルか… そんなことやらかすアニメあるの!?
98 21/01/10(日)02:46:10 No.763670283
>携帯画面とかノートとかにスタッフの名前出るやつあんまり好きじゃない >でしゃばりめ!って思ってしまう ちょっと病気入ってると言うかスタッフを憎み過ぎでは
99 21/01/10(日)02:46:28 No.763670323
>EDならともかくOPでそんな走る? EDみたいにずっと走ってるは少なくても1シーンとかはあるんじゃない?
100 21/01/10(日)02:46:33 No.763670345
ミュージカルってディズニーみたいに最初から歌パートあると思って見ないとキツくないか
101 21/01/10(日)02:46:57 No.763670398
>そんなことやらかすアニメあるの!? 上でも出てるけどゆるゆり2期最終回ときんモザ1期最終回辺りは有名だと思う 後者は好きって人もいるけど前者に関しては酷すぎてなかったこと扱いにされた
102 21/01/10(日)02:47:19 No.763670453
スタァライトのレヴューシーンはミュージカルに入るんだろうか
103 21/01/10(日)02:47:19 No.763670455
イクニみたいに演出として入ってるとかではなく?
104 21/01/10(日)02:47:22 No.763670458
>ちょっと病気入ってると言うかスタッフを憎み過ぎでは 好きか嫌いかの話で病気とか言い出すのなんなの
105 21/01/10(日)02:47:51 No.763670514
じゃあ登場したキャラがシルエットが解除されるop
106 21/01/10(日)02:47:52 No.763670517
>好きか嫌いかの話で病気とか言い出すのなんなの 製作者にでしゃばりとか言い出すから
107 21/01/10(日)02:48:12 No.763670557
凝ったやつじゃなくてもアニメのOPEDはテロップ付きで見たい 最近だと公式がノンテロで上げてくれるけどそれじゃ違うんだ分かってくれ
108 21/01/10(日)02:48:16 No.763670572
大正野球娘1話が無理って人多くてびっくりした みんなディズニーとか嫌いなのか
109 21/01/10(日)02:48:22 No.763670589
走ってないOP挙げる遊びはやったことある 1カットでも走ってたらアウト
110 21/01/10(日)02:48:24 No.763670592
>スタァライトのレヴューシーンはミュージカルに入るんだろうか 入るだろうけど作品の題材そのものが歌劇だから文句つける方がおかしくなるパターンじゃんそれは
111 21/01/10(日)02:48:29 No.763670605
>そんなことやらかすアニメあるの!? とりあえず上で三つほど例が出てるな… 紅のは原作にあったんだっけ?
112 21/01/10(日)02:48:36 No.763670630
妖狐×僕SS(なぜか変換できる)でスタッフ名にSかMか書いてあったのは面白かった
113 21/01/10(日)02:48:40 No.763670636
ガンダムWのOPは真正面から効果音をぶつけてくるからな… あとブッピガンばっかり言われるけどピピピピピピピピピ…でOP始まるのは素直に好き
114 21/01/10(日)02:48:45 No.763670653
始めてみたのはRODだけど最近特に増えた気がする
115 21/01/10(日)02:48:50 No.763670667
ちおちゃんの通学路だったっけか ヤケクソみたいなSEが入ったOP あれ面白かった
116 21/01/10(日)02:49:09 No.763670706
>レイズナーみたいに本編をOP挿入する奴って最近ないよね OPだとアルペジオ EDだとハイキューかな
117 21/01/10(日)02:49:29 No.763670744
>走ってないOP挙げる遊びはやったことある >1カットでも走ってたらアウト +飛んでない縛りでも付けないと余裕じゃない?
118 21/01/10(日)02:49:35 No.763670758
>レイズナーみたいに本編をOP挿入する奴って最近ないよね レイズナー以外だと三者三葉しか知らん
119 21/01/10(日)02:50:10 No.763670828
ディズニーのミュージカルパートはフルアニメーションでオーバーに動くから映像として保ってるんだよ!
120 21/01/10(日)02:50:29 No.763670867
>ちおちゃんの通学路だったっけか >ヤケクソみたいなSEが入ったOP >あれ面白かった キラキラーとかびよーんとか1ミリも合わせる気ない奴だっけか そこまでされるとフフッてなるわ
121 21/01/10(日)02:50:32 No.763670872
ディズニーと比較するのはあまりにも無謀では
122 21/01/10(日)02:51:19 No.763670977
ぱにぽにのOPはどれも文字の見せ方も含めて好きだな
123 21/01/10(日)02:51:20 No.763670982
最終話のサブタイトルが作品タイトルは流行り過ぎて少し前の番組表がひどいことになってたな
124 21/01/10(日)02:51:21 No.763670983
>レイズナーみたいに本編をOP挿入する奴って最近ないよね どういうこと?宇宙のステルヴィアみたいなやつ?
125 21/01/10(日)02:51:33 No.763671010
映画だけど夜は短し歩けよ乙女のミュージカルパートもかなりキツかった
126 21/01/10(日)02:51:38 No.763671023
>好きか嫌いかの話で病気とか言い出すのなんなの そういうの好きな人が多いからケチつけると叩かれるのはよくある
127 21/01/10(日)02:51:49 No.763671039
>>レイズナーみたいに本編をOP挿入する奴って最近ないよね >どういうこと?宇宙のステルヴィアみたいなやつ? レイズナーのOP見なよ
128 21/01/10(日)02:51:55 No.763671051
ミュージカルだからディズニーと一緒!って思えるのがすげえな
129 21/01/10(日)02:52:18 No.763671095
最終決戦で 初期フォームに変身 OPのワンカットを再現 OPを流す をやってくれたエグゼイド良いよね…
130 21/01/10(日)02:52:30 No.763671130
私2000年代中~後半のシャフトのOP好き!
131 21/01/10(日)02:52:39 No.763671156
>>走ってないOP挙げる遊びはやったことある >>1カットでも走ってたらアウト >+飛んでない縛りでも付けないと余裕じゃない? まあ遊びの趣旨としては適当に思い出しながら作品名挙げて 映像確認して「走ってんじゃん!」ってツッコミいれたりする感じなので…
132 21/01/10(日)02:52:39 No.763671157
>>好きか嫌いかの話で病気とか言い出すのなんなの >そういうの好きな人が多いからケチつけると叩かれるのはよくある いや上でちゃんと理由説明してるけど製作者に対していきなりでしゃばりとか言い出すからだよ… スレの最初の方から好きじゃないって言ってるレスはあるけど誰も病気とか憎んでるとか言ってないでしょ
133 21/01/10(日)02:52:42 No.763671164
本編の途中から自然とEDが始まる演出も最近は見ないな
134 21/01/10(日)02:53:27 No.763671270
健気な!!
135 21/01/10(日)02:53:30 No.763671277
>携帯画面とかノートとかにスタッフの名前出るやつあんまり好きじゃない >でしゃばりめ!って思ってしまう その演出ででしゃばりって思うの正直よく分からん… opedじゃ無くて本編中にスタッフの名前仕込まれてたら思うかもしれんけど
136 21/01/10(日)02:53:31 No.763671280
>本編の途中から自然とEDが始まる演出も最近は見ないな リライズ
137 21/01/10(日)02:53:34 No.763671289
書き込みをした人によって削除されました
138 21/01/10(日)02:53:35 No.763671290
>本編の途中から自然とEDが始まる演出も最近は見ないな ジョジョ2部がデカいな
139 21/01/10(日)02:53:38 No.763671295
>映画だけど夜は短し歩けよ乙女のミュージカルパートもかなりキツかった そんなパートあった? 普通の演劇だと思うけど
140 21/01/10(日)02:54:04 No.763671352
>>レイズナーみたいに本編をOP挿入する奴って最近ないよね >どういうこと?宇宙のステルヴィアみたいなやつ? ここ10年ので言うとデュラララ!1期みたいなやつ と思って調べたらもう11年前だった
141 21/01/10(日)02:54:04 No.763671353
>本編の途中から自然とEDが始まる演出も最近は見ないな 最近だとゴールデンカムイが結構やってた気がする
142 21/01/10(日)02:54:22 No.763671394
自分がわからないこと言うやつは病気だからな
143 21/01/10(日)02:54:43 No.763671441
MAJOR2ndのEDで道塁ちゃんがWヒロインみたいな扱いにされる優遇措置
144 21/01/10(日)02:54:55 No.763671466
>まあ遊びの趣旨としては適当に思い出しながら作品名挙げて >映像確認して「走ってんじゃん!」ってツッコミいれたりする感じなので… 「案外ちょっとくらいは走っている」っていうのが遊びとしてはすごく良い塩梅だと思う というか結構楽しそうだな
145 21/01/10(日)02:55:01 No.763671483
>健気な!! (デデデン)
146 21/01/10(日)02:55:22 No.763671526
OPやEDでスタッフ名で遊ぶのはでしゃばりとかじゃないだろ 名前を出すのは決まりだからじゃあその決まりを守りつつアニメとして楽しく見られるようにしようっていう演出だ
147 21/01/10(日)02:55:41 No.763671558
なんだかんだちょっと駆け足くらいはしちゃうからな
148 21/01/10(日)02:56:14 No.763671624
>>映画だけど夜は短し歩けよ乙女のミュージカルパートもかなりキツかった >そんなパートあった? >普通の演劇だと思うけど かなり長いミュージカルシーンあったぞ
149 21/01/10(日)02:56:14 No.763671625
ちなみにカラオケではメロスのようにTVバージョンで入れるとちゃんとデデデンで少し開けてくれるからオススメ
150 21/01/10(日)02:56:40 No.763671674
ハートを磨くっきゃないの前期好き
151 21/01/10(日)02:56:47 No.763671691
とゆうか超絶苦労してアニメ作ってんだから多少でしゃばってもいいと思うぞ そんなにスタッフの存在嫌いならその人が作った作品も嫌いって事なんだから見なきゃいいじゃん
152 21/01/10(日)02:56:51 No.763671701
>名前を出すのは決まりだからじゃあその決まりを守りつつアニメとして楽しく見られるようにしようっていう演出だ ノーテロップ版で見たときに違和感がするからあまり好きじゃない…
153 21/01/10(日)02:56:51 No.763671702
>本編の途中から自然とEDが始まる演出も最近は見ないな CITY HUNTERが1強過ぎるから…
154 21/01/10(日)02:57:12 No.763671745
>ちなみにカラオケではメロスのようにTVバージョンで入れるとちゃんとデデデンで少し開けてくれるからオススメ 誰か教えてくれよぉ!できるのか
155 21/01/10(日)02:57:13 No.763671751
走ったり手を伸ばしたり向き合ったりはOPの常套手段だからな…
156 21/01/10(日)02:57:18 No.763671759
>とゆうか超絶苦労してアニメ作ってんだから多少でしゃばってもいいと思うぞ >そんなにスタッフの存在嫌いならその人が作った作品も嫌いって事なんだから見なきゃいいじゃん 本編に自分をモデルにした声も自分のキャラクターを出してくるのは?
157 21/01/10(日)02:57:25 No.763671774
別に好きでもないけどミュージカルにそこまで拒否反応示すのもいまいちよくわかんない…
158 21/01/10(日)02:57:37 No.763671792
>かなり長いミュージカルシーンあったぞ 韋駄天こたつの事言ってる?
159 21/01/10(日)02:57:37 No.763671793
>そんなにスタッフの存在嫌いならその人が作った作品も嫌いって事なんだから見なきゃいいじゃん 全然違うけど
160 21/01/10(日)02:57:39 No.763671797
>本編に自分をモデルにした声も自分のキャラクターを出してくるのは? 何で話が飛ぶんだよ
161 21/01/10(日)02:57:54 No.763671836
>本編に自分をモデルにした声も自分のキャラクターを出してくるのは? そんなのナベシンくらいだろ!
162 21/01/10(日)02:57:56 No.763671839
昔はDVDにノンクレジットOPとか入ってたけどいまもあるの? 最近は配信ばっかだからいわゆる円盤を買ってないなあ
163 21/01/10(日)02:58:06 No.763671856
BLEACHの✳︎ぐらいでいい
164 21/01/10(日)02:58:12 No.763671861
>ノーテロップ版で見たときに違和感がするからあまり好きじゃない… まぁそれならわかる
165 21/01/10(日)02:58:27 No.763671886
>>そんなにスタッフの存在嫌いならその人が作った作品も嫌いって事なんだから見なきゃいいじゃん >全然違うけど スタッフロールに名前が出るだけでスタッフのでしゃばりとか言ってたら傍目にはそう見えるって理解した方がいいぞ
166 21/01/10(日)02:58:32 No.763671901
>>本編に自分をモデルにした声も自分のキャラクターを出してくるのは? >何で話が飛ぶんだよ 超絶苦労して作ったんだから自分登場くらい許せよ
167 21/01/10(日)02:58:39 No.763671918
>>本編に自分をモデルにした声も自分のキャラクターを出してくるのは? >そんなのナベシンくらいだろ! 嫌いじゃない!
168 21/01/10(日)02:58:43 No.763671926
>>とゆうか超絶苦労してアニメ作ってんだから多少でしゃばってもいいと思うぞ >>そんなにスタッフの存在嫌いならその人が作った作品も嫌いって事なんだから見なきゃいいじゃん >本編に自分をモデルにした声も自分のキャラクターを出してくるのは? 魔法少女くるみのデビるんとかは許す
169 21/01/10(日)02:58:49 No.763671941
>超絶苦労して作ったんだから自分登場くらい許せよ もう黙った方がいいよ君
170 21/01/10(日)02:58:56 No.763671956
>本編に自分をモデルにした声も自分のキャラクターを出してくるのは? ぷにぷにぽえみぃ位おバカ前提なら許すよ…
171 21/01/10(日)02:58:57 No.763671959
>超絶苦労して作ったんだから自分登場くらい許せよ ???
172 21/01/10(日)02:59:02 No.763671965
>超絶苦労して作ったんだから自分登場くらい許せよ 荒らしたいだけならそれでいいけど…
173 21/01/10(日)02:59:06 No.763671975
>OPやEDでスタッフ名で遊ぶのはでしゃばりとかじゃないだろ >名前を出すのは決まりだからじゃあその決まりを守りつつアニメとして楽しく見られるようにしようっていう演出だ そういうのってスタッフロールがメインをはってOPEDの音楽のった映像としての縛りがきつくなりすぎて結果微妙になる
174 21/01/10(日)02:59:37 No.763672049
>そんなにスタッフの存在嫌いならその人が作った作品も嫌いって事なんだから見なきゃいいじゃん 作者嫌いでも作品は好きって結構あるけど
175 21/01/10(日)02:59:41 No.763672062
単純に好きなのはバッカーノのOPなんだけどああいうのって他にあったりするのかな
176 21/01/10(日)02:59:42 No.763672063
>別に好きでもないけどミュージカルにそこまで拒否反応示すのもいまいちよくわかんない… 元々ミュージカルテーマでもないのにぶっ込まれるとフィクション感が強まるからとかなんかな 俺もあんまり好きではないな別ジャンルを持ち込まれるわけだし ダンディみたいなオムニバス形式の作品でやるのは好き
177 21/01/10(日)02:59:48 No.763672073
>本編の途中から自然とEDが始まる演出も最近は見ないな キボウノハナー
178 21/01/10(日)02:59:51 No.763672084
>スタッフロールに名前が出るだけでスタッフのでしゃばりとか言ってたら傍目にはそう見えるって理解した方がいいぞ スタッフ名で遊ぶからスタッフロールに名前出るだけに脳内変換しはじめた
179 21/01/10(日)02:59:56 No.763672090
部活もののアレってどんくらい使われてるテンプレートなんだろうな 意外とああいう演出やってるのの数は少ないような
180 21/01/10(日)02:59:58 No.763672099
>CITY HUNTERが1強過ぎるから… 曲がフェードインしてくるEDはシティーハンターとSEEDが強すぎる…
181 21/01/10(日)03:00:00 No.763672104
遊び心は別にいいんだけど あんまりやりすぎるとスタッフロールにそんなに手を加える余裕があるなら本編もっも力入れなよってなる
182 21/01/10(日)03:00:13 No.763672129
じゃあ原作者が特別に端役キャラの声やるのは…
183 21/01/10(日)03:00:16 No.763672135
>>かなり長いミュージカルシーンあったぞ >韋駄天こたつの事言ってる? 偏屈王のゲリラ演劇のとこ
184 21/01/10(日)03:01:06 No.763672241
>じゃあ原作者が特別に端役キャラの声やるのは… 誰も得しなかったやつきたな…
185 21/01/10(日)03:01:06 No.763672242
>別に好きでもないけどミュージカルにそこまで拒否反応示すのもいまいちよくわかんない… ミュージカルを題材に扱ってるとか歌をテーマに扱ってるとか楽しいおバカエンタメアニメとかだったら別にいいんだけど 例えば上で出てるきんモザとかゆるゆりに突如ぶち込まれたミュージカルはマジでアレなので…
186 21/01/10(日)03:01:17 No.763672266
>じゃあ原作者が特別に端役キャラの声やるのは… 長台詞は勘弁してくださいって弱音吐いてたじゃん!
187 21/01/10(日)03:01:18 No.763672268
>偏屈王のゲリラ演劇のとこ 普通に歌って演劇してるだけじゃん
188 21/01/10(日)03:01:36 No.763672304
>偏屈王のゲリラ演劇のとこ いや劇中の演劇なんだからそりゃミュージカルしても普通だろ!? 急に本編に食い込む形で無理矢理ミュージカルがいやってならともかく
189 21/01/10(日)03:01:38 No.763672308
>部活もののアレってどんくらい使われてるテンプレートなんだろうな >意外とああいう演出やってるのの数は少ないような 全く一つもやってないオープニングはかなり難しいと思う 走ってないって条件だけで7~8割ぐらい脱落するし
190 21/01/10(日)03:01:51 No.763672330
>スタッフ名で遊ぶからスタッフロールに名前出るだけに脳内変換しはじめた 「スタッフ名がノートに書かれたりしてる演出」とかをでしゃばりとか言っちゃう人がなんか言ってる
191 21/01/10(日)03:02:02 No.763672347
>普通に歌って演劇してるだけじゃん それをミュージカルって言うんだよ!?
192 21/01/10(日)03:02:13 No.763672368
突然の野球回みたいなもんだろミュージカル回 って言いたいけど突然の野球回知らない「」も居るだろうな
193 21/01/10(日)03:02:15 No.763672375
まなびストレートとか
194 21/01/10(日)03:02:25 No.763672388
>じゃあ原作者が特別に端役キャラの声やるのは… 罵ってください
195 21/01/10(日)03:02:26 No.763672392
>いや劇中の演劇なんだからそりゃミュージカルしても普通だろ!? >急に本編に食い込む形で無理矢理ミュージカルがいやってならともかく 原作読めば分かるがあそこは演劇ってだけで別にミュージカルじゃない上にめっちゃ短いシーンなんだ それが映画だとめっちゃ長いミュージカルになってる
196 21/01/10(日)03:02:30 No.763672400
>遊び心は別にいいんだけど >あんまりやりすぎるとスタッフロールにそんなに手を加える余裕があるなら本編もっも力入れなよってなる ぱすてるメモリーズみたいにEDが良ければ他全部許されるEDとか偶に存在する
197 21/01/10(日)03:02:57 No.763672447
>遊び心は別にいいんだけど >あんまりやりすぎるとスタッフロールにそんなに手を加える余裕があるなら本編もっも力入れなよってなる アニメって分業制だからOPで遊ぶ人と本編描く人は大体全然違う人だぞ
198 21/01/10(日)03:03:07 No.763672467
きんモザのミュージカルはどちらかと言えば許せるというか 11話までに綺麗に話畳んだからちょっと好きな事やってもいいよ…という気持ちはある
199 21/01/10(日)03:03:10 No.763672474
>ぱすてるメモリーズみたいにEDが良ければ他全部許されるEDとか偶に存在する 本当かー本当に許されてるかぱすメモ
200 21/01/10(日)03:03:13 No.763672478
>原作読めば分かるがあそこは演劇ってだけで別にミュージカルじゃない上にめっちゃ短いシーンなんだ >それが映画だとめっちゃ長いミュージカルになってる うん他の人が言ってる劇中のミュージカルと全然違うわ
201 21/01/10(日)03:03:27 No.763672516
>>普通に歌って演劇してるだけじゃん >それをミュージカルって言うんだよ!? ここで言われてる突然ミュージカルはキャラが演劇って前振りもなく脈絡なく歌い出すやつだと思うぞ
202 21/01/10(日)03:03:32 No.763672532
>うん他の人が言ってる劇中のミュージカルと全然違うわ 違わないよ…
203 21/01/10(日)03:03:39 No.763672539
>突然の野球回みたいなもんだろミュージカル回 >って言いたいけど突然の野球回知らない「」も居るだろうな サムライチャンプルーとかBNAかな
204 21/01/10(日)03:03:41 No.763672543
突然の野球回は結構数あるだけであれは何なのだと聞かれてもなんも答えられんぞ!
205 21/01/10(日)03:04:05 No.763672591
なんかすごい長く走ってるOPあったよなって思い出したらハガレンでラルクが歌ってる時のだわ ネタ抜きに半分近い時間走ってる
206 21/01/10(日)03:04:21 No.763672624
最近で言えばヴァイオレットさん4.5話みたいな劇中ミュージカルだろ?それは
207 21/01/10(日)03:04:23 No.763672630
>ここで言われてる突然ミュージカルはキャラが演劇って前振りもなく脈絡なく歌い出すやつだと思うぞ 俺は夜は短よ歩けよ乙女に出てくるミュージカルパートも苦手だって言っただけだからそう言われても知らんとしか ミュージカルなのに「あれはミュージカルではない!」とか噛み付いてきた子がいるから「いやあれはミュージカルだよ」って言ってるだけだし
208 21/01/10(日)03:04:38 No.763672667
>>うん他の人が言ってる劇中のミュージカルと全然違うわ >違わないよ… それは原作から変更されていたとしてもストーリー上の必然性があるシーンだろ? 今言われてるのは何の脈絡もなく突然始まってその後にも繋がらない存在理由不明のミュージカルだ
209 21/01/10(日)03:04:44 No.763672684
>>ぱすてるメモリーズみたいにEDが良ければ他全部許されるEDとか偶に存在する >本当かー本当に許されてるかぱすメモ 2話のごちうさが若干許されないくらい
210 21/01/10(日)03:04:49 No.763672695
突然の野球回はそれこそ男の人ってこういうの好きなんでしょ案件かもしれん
211 21/01/10(日)03:05:01 No.763672727
書き込みをした人によって削除されました
212 21/01/10(日)03:05:09 No.763672742
もう寝なさい
213 21/01/10(日)03:05:14 No.763672751
×あれはミュージカルではない ○あれは今の話題で引き合いに出されているたぐいのミュージカルではない
214 21/01/10(日)03:05:17 No.763672756
>それは原作から変更されていたとしてもストーリー上の必然性があるシーンだろ? >今言われてるのは何の脈絡もなく突然始まってその後にも繋がらない存在理由不明のミュージカルだ 俺は夜は短しに出てくるミュージカルも苦手って言ってるだけであって それが脈絡のないシーンかどうかなんて話は最初からしてない 熱くなってるみたいだからレス読み返してくれ
215 21/01/10(日)03:05:28 No.763672779
>×あれはミュージカルではない >○あれは今の話題で引き合いに出されているたぐいのミュージカルではない >そんなパートあった? >普通の演劇だと思うけど
216 21/01/10(日)03:05:31 No.763672787
>違わないよ… 今つっこまれてるのは原作にもない突然のミュージカル要素とかそう言うのでは? 偏屈王の奴はあくまで原作の拡大解釈とかそう言うのになると思うが 引っ張りすぎて嫌いってんならわかるが今の流れで出すには不適当なんじゃねえかな
217 21/01/10(日)03:05:49 No.763672816
物語の進行に合わせてOPも少しずつ変わっていくのが好きなんだけど なかなかないのはやっぱり面倒だからだろうか
218 21/01/10(日)03:05:53 No.763672825
>きんモザのミュージカルはどちらかと言えば許せるというか >11話までに綺麗に話畳んだからちょっと好きな事やってもいいよ…という気持ちはある アニメ自体の出来が良かったから受け入れられてる感じはある そこまでが微妙だったら変なオリ要素入れる前に原作部分真面目にやれってなってるだろうし
219 21/01/10(日)03:05:55 No.763672830
ディズニーみりゃわかるだろ
220 21/01/10(日)03:06:01 No.763672842
>俺は夜は短しに出てくるミュージカルも苦手って言ってるだけであって >それが脈絡のないシーンかどうかなんて話は最初からしてない >熱くなってるみたいだからレス読み返してくれ 他の人が脈絡のないシーンについて話しているのに 何故かアンタが全然別の横槍を入れてきただけだ
221 21/01/10(日)03:06:07 No.763672851
また半可通ほっほっほするんかい
222 21/01/10(日)03:06:14 No.763672863
声優に何かやらせてみたらミュージカルみたいなノリはあると思う
223 21/01/10(日)03:06:22 No.763672881
許されてるって言うか エロいedしか知られてないんじゃないかぱすメモ
224 21/01/10(日)03:06:23 No.763672884
>本当かー本当に許されてるかぱすメモ ぱすメモが許されてないって話をすると 出来の事なのか背景の事なのか元のゲームが直後に死んだ事なのか どれだか分からなくなるので墓を暴かないであげて欲しい
225 21/01/10(日)03:06:25 No.763672891
>今つっこまれてるのは原作にもない突然のミュージカル要素とかそう言うのでは? >偏屈王の奴はあくまで原作の拡大解釈とかそう言うのになると思うが >引っ張りすぎて嫌いってんならわかるが今の流れで出すには不適当なんじゃねえかな 今の流れで出すのは不適当云々言うならそもそもミュージカル云々がこのスレでいきなり脈絡なくぶっこまれた話題だろ!
226 21/01/10(日)03:06:37 No.763672913
書き込みをした人によって削除されました
227 21/01/10(日)03:06:59 No.763672963
>他の人が脈絡のないシーンについて話しているのに >何故かアンタが全然別の横槍を入れてきただけだ 最初から俺は単に自分が好きじゃないものの話をしただけだぞ キチガイがギャアギャア喚いて噛み付いてきただけで
228 21/01/10(日)03:07:01 No.763672969
なんか話の通じないやつがおる
229 21/01/10(日)03:07:20 No.763673012
>声優に何かやらせてみたらミュージカルみたいなノリはあると思う 別にただキャラが急に歌い出すアニメ自体は普通にあるからこれがミュージカルだとまた別なんだよな…
230 21/01/10(日)03:07:27 No.763673023
>そうだとして「お前がそのシーンが苦手」以上の情報があるのその話題?ってのに気が付かないのが最高にアスペ 虹裏なんて個人の感想を書く場所だろ 「アニオリの脈絡のないミュージカルが苦手」って話題自体最初からそうじゃん
231 21/01/10(日)03:07:29 No.763673026
>物語の進行に合わせてOPも少しずつ変わっていくのが好きなんだけど >なかなかないのはやっぱり面倒だからだろうか 作画が間に合わなかったガンダムWの話に戻るぞ
232 21/01/10(日)03:07:37 No.763673043
>なんか話の通じないやつがおる じゃあ黙れば?
233 21/01/10(日)03:07:40 No.763673049
これではスケベな事にはなりませんね...
234 21/01/10(日)03:07:45 No.763673062
実は君本人はミュージカルにそこまでこだわりないんじゃないかい? 前にここや他所で「ミュージカルやってるアニメが嫌い」と言ってるのを聞いて 真似してるだけじゃないのかい?
235 21/01/10(日)03:08:08 No.763673116
>実は君本人はミュージカルにそこまでこだわりないんじゃないかい? >前にここや他所で「ミュージカルやってるアニメが嫌い」と言ってるのを聞いて >真似してるだけじゃないのかい? なんか病気みたいなのが来たぞ
236 21/01/10(日)03:08:15 No.763673130
書き込みをした人によって削除されました
237 21/01/10(日)03:08:19 No.763673135
もうミュージカルの話はいいよ…
238 21/01/10(日)03:08:25 No.763673148
キチガイだの病気だのアスペだのレッテル貼りながら話すのはよせ
239 21/01/10(日)03:08:35 No.763673174
キチガイとかアスぺとか言い出したらどっちもアホだな…って気分になる
240 21/01/10(日)03:08:48 No.763673191
もういい加減黙れよアスペ 燃やすぞ
241 21/01/10(日)03:08:52 No.763673197
>今の流れで出すのは不適当云々言うならそもそもミュージカル云々がこのスレでいきなり脈絡なくぶっこまれた話題だろ! スレ画の「アニメでたまにあるけど特に好きじゃない要素」の話題の展開では?
242 21/01/10(日)03:08:56 No.763673203
病気扱いされたら病気扱いし返しててダメだった
243 21/01/10(日)03:09:16 No.763673233
このスレなんて個人の好き嫌いの話しかしてねえよ
244 21/01/10(日)03:09:16 No.763673235
>最初から俺は単に自分が好きじゃないものの話をしただけだぞ >キチガイがギャアギャア喚いて噛み付いてきただけで IDも出してないくせにどれが自分の過去の書き込みか理解していて当然って思い込んでる辺り実にアスペ
245 21/01/10(日)03:09:18 No.763673238
>物語の進行に合わせてOPも少しずつ変わっていくのが好きなんだけど >なかなかないのはやっぱり面倒だからだろうか プリンセスプリキュアでそういうのをやったら劇場版の販促で予告編の一部がOPに流れる期間にまるかぶりして 改変してる部分が地上波で全く流れなかったって後から聞いてめっちゃ笑った
246 21/01/10(日)03:09:24 No.763673257
自演なんじゃねえのこれ
247 21/01/10(日)03:09:26 No.763673259
>物語の進行に合わせてOPも少しずつ変わっていくのが好きなんだけど >なかなかないのはやっぱり面倒だからだろうか EDだとウィッチクラフトワークスが人物増やしてたような記憶
248 21/01/10(日)03:09:29 No.763673264
どうしてもミュージカルの話がしたいなら 練馬大根ブラザーズの話でもするか? ついでにナベシンの話も出来るぞ
249 21/01/10(日)03:09:55 No.763673315
アスペがろくに話題理解せずに割り込んできて荒らしただけでしたね もうアスペのことなんて忘れてミュージカルの話をしよう これ以上アスペに構うやつもアスペってことで
250 21/01/10(日)03:10:35 No.763673385
>IDも出してないくせにどれが自分の過去の書き込みか理解していて当然って思い込んでる辺り実にアスペ 夜は短しについての話をしてるんだから夜は短しについて最初に話してるレスに決まってるだろ… アスペ云々言う割には文字すらまともに読めないのか
251 21/01/10(日)03:10:47 No.763673410
>これではスケベな事にはなりませんね... ここには「」しか居ないけどスケベしたい?
252 21/01/10(日)03:10:48 No.763673414
>物語の進行に合わせてOPも少しずつ変わっていくのが好きなんだけど >なかなかないのはやっぱり面倒だからだろうか ヒーローものだとよくあるけど アニメだとそもそもそんなに長期クールやらないからな…
253 21/01/10(日)03:11:05 No.763673449
>スレ画の「アニメでたまにあるけど特に好きじゃない要素」の話題の展開では? だから俺も好きじゃないものの話をしただけだよ
254 21/01/10(日)03:11:05 No.763673450
>どうしてもミュージカルの話がしたいなら >練馬大根ブラザーズの話でもするか? >ついでにナベシンの話も出来るぞ 松崎しげるいいよね 数少ないミュージカルを主題に置いたアニメの一つだけど色々と異色過ぎる
255 21/01/10(日)03:11:09 No.763673462
>アスペがろくに話題理解せずに割り込んできて荒らしただけでしたね >もうアスペのことなんて忘れてミュージカルの話をしよう >これ以上アスペに構うやつもアスペってことで 急にギアを上げるな
256 21/01/10(日)03:11:16 No.763673475
まあミュージカル自体が「歌にのせて感情表現する」っていうコードを身につけていないとそもそも楽しめないから 社会生活における「コード」や「空気」が読めない障害持ちにはつらいかもねー
257 21/01/10(日)03:11:50 No.763673533
>夜は短しについての話をしてるんだから夜は短しについて最初に話してるレスに決まってるだろ… サリーとアンのテストを間違える奴きたな…
258 21/01/10(日)03:11:52 No.763673536
>IDも出してないくせにどれが自分の過去の書き込みか理解していて当然って思い込んでる辺り実にアスペ これに関しちゃ煽ることに精一杯で文脈読めてなさすぎだと思う
259 21/01/10(日)03:12:12 No.763673572
>急にギアを上げるな おっアスペか?
260 21/01/10(日)03:12:24 No.763673591
アスペ認定合戦楽しそうだな
261 21/01/10(日)03:12:25 No.763673593
>>物語の進行に合わせてOPも少しずつ変わっていくのが好きなんだけど >>なかなかないのはやっぱり面倒だからだろうか >プリンセスプリキュアでそういうのをやったら劇場版の販促で予告編の一部がOPに流れる期間にまるかぶりして >改変してる部分が地上波で全く流れなかったって後から聞いてめっちゃ笑った ライダーでも戦隊でも何度か見たな…
262 21/01/10(日)03:12:38 No.763673622
>サリーとアンのテストを間違える奴きたな… 言っとくけどそれお前自身にブーメランになってるぞ…
263 21/01/10(日)03:12:39 No.763673624
化物語がヒロイン毎にOP変えてたのは本編紙芝居だから出来る芸当
264 21/01/10(日)03:12:40 No.763673626
露骨すぎるのは消して良いと思うよ
265 21/01/10(日)03:13:00 No.763673664
>言っとくけどそれお前自身にブーメランになってるぞ… ブーメランって使いたかっただけでどんなテストかしらなさそう
266 21/01/10(日)03:13:06 No.763673670
>まあミュージカル自体が「歌にのせて感情表現する」っていうコードを身につけていないとそもそも楽しめないから >社会生活における「コード」や「空気」が読めない障害持ちにはつらいかもねー ミュジカルってこういう人が好きなんだね
267 21/01/10(日)03:13:08 No.763673676
あとスレ画は別に絶対に守るべきレギュレーションとかじゃないですよ きみプログラミングとか得意そうだねー自閉症スペクトラムどのへん?
268 21/01/10(日)03:13:26 No.763673711
>単純に好きなのはバッカーノのOPなんだけどああいうのって他にあったりするのかな たぶん違うけどきまぐれオレンジロードの3つ目のOPとか
269 21/01/10(日)03:13:26 No.763673712
>ブーメランって使いたかっただけでどんなテストかしらなさそう レッテル貼りしか出来なくなってて笑う
270 21/01/10(日)03:13:28 No.763673714
>化物語がヒロイン毎にOP変えてたのは本編紙芝居だから出来る芸当 リソースの投入配分って大事だなー
271 21/01/10(日)03:13:52 No.763673775
>まあミュージカル自体が「歌にのせて感情表現する」っていうコードを身につけていないとそもそも楽しめないから >社会生活における「コード」や「空気」が読めない障害持ちにはつらいかもねー わかる いきなりミュージカルになるとか言ってるけどそれまでに作られた空気が読めないノイジーマイノリティなのに気づいてほしいね
272 21/01/10(日)03:13:58 No.763673784
>>言っとくけどそれお前自身にブーメランになってるぞ… >レッテル貼りしか出来なくなってて笑う
273 21/01/10(日)03:14:12 No.763673816
ガサラキとかスクライドとか狂ったようにOP変えてたけど本編からの流用アリにしても無茶苦茶やりやがる…
274 21/01/10(日)03:14:17 No.763673824
こう言う流れ特に好きじゃないです…
275 21/01/10(日)03:14:25 No.763673845
>あとスレ画は別に絶対に守るべきレギュレーションとかじゃないですよ じゃあ夜は短しのミュージカルパートが嫌いって話をしても何も問題ないってことになるけど大丈夫? 墓穴ほってない?
276 21/01/10(日)03:14:41 No.763673873
>こう言う流れ特に好きじゃないです… 俺も好きじゃないけど100レスくらい占拠されたんでこのくらい言っていいかなって
277 21/01/10(日)03:14:49 No.763673883
>レッテル貼りしか出来なくなってて笑う 笑ってなさそう もうこの子殺してあげようよ 京アニみたいに燃やしてあげたらいいんじゃない?
278 21/01/10(日)03:15:01 No.763673908
スケベなスレと思ったのに…
279 21/01/10(日)03:15:17 No.763673941
>じゃあ夜は短しのミュージカルパートが嫌いって話をしても何も問題ないってことになるけど大丈夫? 「空気」読んでるぅ~?
280 21/01/10(日)03:15:25 No.763673953
>じゃあ夜は短しのミュージカルパートが嫌いって話をしても何も問題ないってことになるけど大丈夫? >墓穴ほってない? アスペには理解できないかー ちなみにアスペって言葉はわかるかな? 殺してあげるよ
281 21/01/10(日)03:15:31 No.763673963
>スケベなスレと思ったのに… 2レス目くらいまでじゃねーか!
282 21/01/10(日)03:15:31 No.763673964
暴れてるのいつものガソリン野郎じゃん
283 21/01/10(日)03:15:32 No.763673968
>ガサラキとかスクライドとか狂ったようにOP変えてたけど本編からの流用アリにしても無茶苦茶やりやがる… サンライズならやれそうだし…
284 21/01/10(日)03:15:32 No.763673969
流石に不謹慎すぎるのはdelするね
285 21/01/10(日)03:15:46 No.763673996
病気アスペ総意信者 ここらへん使った時点でもう負け
286 21/01/10(日)03:15:56 No.763674009
>流石に不謹慎すぎるのはdelするね 悔しくて顔真っ赤でちゅよーんあちゅぺーん
287 21/01/10(日)03:16:04 No.763674028
>京アニみたいに燃やしてあげたらいいんじゃない? それはさすがにだめだわ…
288 21/01/10(日)03:16:10 No.763674041
えっ強い言葉使ってるの口だけ丸出しでめっちゃ面白いじゃん
289 21/01/10(日)03:16:17 No.763674053
>流石に不謹慎すぎるのはdelするね 必死すぎてdel誘導とかどこまでADHDなんだよヒステリー起こすなキチガイ
290 21/01/10(日)03:16:34 No.763674075
争うならどっちも黙って欲しい… もうスレ落ちるから別にいいけど
291 21/01/10(日)03:16:36 No.763674079
効かねえdelだな!
292 21/01/10(日)03:16:46 No.763674093
>それはさすがにだめだわ… だめなのは君の頭だよアスペくん 今度からはレスする時は空気読んでね
293 21/01/10(日)03:16:52 No.763674102
>こう言う流れ特に好きじゃないです… SE付きOPやスタッフ名で遊ぶOPの話よりアスペ認定の方が好きな人が居たんだな
294 21/01/10(日)03:17:13 No.763674148
>効かねえdelだな! 深夜に出るわけないからわざとやってるんでしょ ただの口だけクソチキンだよこれ
295 21/01/10(日)03:17:30 No.763674189
もう一回言うね? 「空気」読んでね?
296 21/01/10(日)03:17:59 No.763674241
>ミュジカルってこういう人が好きなんだね どうでもいいけどこういうクソ雑なレッテル貼りした挙句にレッテルやめろとか言うのはギャグじゃない? 別にミュージカル好きじゃないけど
297 21/01/10(日)03:18:11 No.763674257
赤字でいきりだすの本当にチキン過ぎる
298 21/01/10(日)03:18:23 No.763674277
殺すだの燃やすだの お前ただキーボード叩いてるだけなんだから無茶言うなよ
299 21/01/10(日)03:18:24 No.763674284
どうせ家から出れないくせに殺しに行くとかよく言ったなこのチキン…
300 21/01/10(日)03:18:35 No.763674307
>>ミュジカルってこういう人が好きなんだね >どうでもいいけどこういうクソ雑なレッテル貼りした挙句にレッテルやめろとか言うのはギャグじゃない? >別にミュージカル好きじゃないけど そのレスしたの俺だけどレッテル云々言ってるのは別人だぞ
301 21/01/10(日)03:18:51 No.763674331
>もう一回言うね? >「空気」読んでね? からけ!
302 21/01/10(日)03:18:53 No.763674340
さっきまでタフのスレ画で相手がキレるまで突っついて争うの楽しい!!な主張してるのいたからそいつ流れ込んで来たんじゃない
303 21/01/10(日)03:19:05 No.763674371
>どうせ家から出れないくせに殺しに行くとかよく言ったなこのチキン… 誰もそんなこと言ってないよ? アスペならアスペらしくせめて文字ぐらいはちゃんと読もうね
304 21/01/10(日)03:19:28 No.763674404
>>どうせ家から出れないくせに殺しに行くとかよく言ったなこのチキン… >誰もそんなこと言ってないよ? >アスペならアスペらしくせめて文字ぐらいはちゃんと読もうね 図星で顔真っ赤か?
305 21/01/10(日)03:19:28 No.763674407
>そのレスしたの俺だけどレッテル云々言ってるのは別人だぞ は?うるせえ
306 21/01/10(日)03:19:42 No.763674433
荒らしてるのって中卒の女嫌いだろ?
307 21/01/10(日)03:19:46 No.763674437
>>>どうせ家から出れないくせに殺しに行くとかよく言ったなこのチキン… >>誰もそんなこと言ってないよ? >>アスペならアスペらしくせめて文字ぐらいはちゃんと読もうね >図星で顔真っ赤か? 図星の意味分かるぅ~?
308 21/01/10(日)03:20:04 No.763674471
>>そのレスしたの俺だけどレッテル云々言ってるのは別人だぞ >は?うるせえ ええ…
309 21/01/10(日)03:20:19 No.763674491
俺のid出てたら普通に会話してたのが延々と自分の興味についてがなりたてるザ・自閉症野郎にキレる瞬間が見れたのに
310 21/01/10(日)03:20:21 No.763674495
エスパーした挙げ句違うよって言われて逆ギレとか…
311 21/01/10(日)03:21:06 No.763674574
アスペって書き込めば相手に勝てると思ってるのが実に駄目な奴だな…
312 21/01/10(日)03:21:25 No.763674607
カギカッコの使い方が特徴的だなと思いました
313 21/01/10(日)03:21:44 No.763674631
そんなにチキン言われたくないのに赤字でやっと殺す燃やすとか誰が見てもチキンじゃん 立ったら即やってみろよカス
314 21/01/10(日)03:21:55 No.763674657
しかも自分が言われて悔しかったから使いまくってると見え見えなのが輪をかけて駄目
315 21/01/10(日)03:22:06 No.763674674
なんで色々タイトル上がってるのに夜は短し歩けよ乙女好きじゃないって言われただけでこんなにけおりだしたんだろう
316 21/01/10(日)03:22:12 No.763674681
まあ「アスペ」って言葉使ったら単語への興味が強いASDくんは引きずられちゃうから 「自閉症スペクトラム」などの様々なポリティカル・コレクトネスな言い換えで遊んであげるのが大事なんだけどもね
317 21/01/10(日)03:22:12 No.763674685
>アスペって書き込めば相手に勝てると思ってるのが実に駄目な奴だな… 自分が言われて嫌だったことを言うものなんだ…
318 21/01/10(日)03:22:49 No.763674755
>なんで今はそういう話してないって言われただけでこんなにけおりだしたんだろう
319 21/01/10(日)03:22:54 No.763674764
>なんで色々タイトル上がってるのに夜は短し歩けよ乙女好きじゃないって言われただけでこんなにけおりだしたんだろう 湯浅ファンなんてこんなもんだよ…
320 21/01/10(日)03:23:09 No.763674791
うわすげえ 引用改変レスしだした
321 21/01/10(日)03:23:45 No.763674842
>まあ「アスペ」って言葉使ったら単語への興味が強いASDくんは引きずられちゃうから >「自閉症スペクトラム」などの様々なポリティカル・コレクトネスな言い換えで遊んであげるのが大事なんだけどもね >カギカッコの使い方が特徴的だなと思いました
322 21/01/10(日)03:23:48 No.763674852
>自分が言われて嫌だったことを言うものなんだ… じゃあ次から変な子が居たら石川啄木!って言うわ…
323 21/01/10(日)03:23:51 No.763674860
efの最終回OPでヒロイン救われるのいいよね…
324 21/01/10(日)03:24:27 No.763674914
>>まあ「アスペ」って言葉使ったら単語への興味が強いASDくんは引きずられちゃうから >>「自閉症スペクトラム」などの様々なポリティカル・コレクトネスな言い換えで遊んであげるのが大事なんだけどもね >>カギカッコの使い方が特徴的だなと思いました かっこいいと思ってるんだからやめてあげて
325 21/01/10(日)03:24:41 No.763674936
>>カギカッコの使い方が特徴的だなと思いました それは突然彼が「それはミュージカルではない!」とかおりまぜつつレスしたのへの返答ですね
326 21/01/10(日)03:24:56 No.763674959
その亀だ
327 21/01/10(日)03:25:03 No.763674978
とまあ今度は鈎括弧に引きずられちゃうのが悲しいよね…
328 21/01/10(日)03:25:06 No.763674979
キチガイつついたら発狂して怖いって思わせたいんだろうけど この時間帯じゃ逆に延々突かれるぞ
329 21/01/10(日)03:25:14 No.763674992
>>>カギカッコの使い方が特徴的だなと思いました >それは突然彼が「それはミュージカルではない!」とかおりまぜつつレスしたのへの返答ですね いえ君に対してのレスです
330 21/01/10(日)03:25:24 No.763675007
>それは突然彼が「それはミュージカルではない!」とかおりまぜつつレスしたのへの返答ですね タイポださ…
331 21/01/10(日)03:25:45 No.763675044
じゃあ次は「」使ったら負け!っていう自閉症ルールで遊ぼうな!
332 21/01/10(日)03:25:58 No.763675066
>とまあ今度は鈎括弧に引きずられちゃうのが悲しいよね… 2021年にもなって後釣り宣言とか見てるこっちが恥ずかしいからやめて
333 21/01/10(日)03:26:31 No.763675116
何このスレ アスペとかどうでもいいじゃん
334 21/01/10(日)03:26:38 No.763675128
夜は短し嫌いって言っただけで発狂して口汚くなるの怖すぎる…
335 21/01/10(日)03:27:04 No.763675167
スマホやパソコンで書き込みが出来るだけの知能はあるのに どうして…
336 21/01/10(日)03:27:08 No.763675171
>タイポ タイプミスださ
337 21/01/10(日)03:27:11 No.763675176
>今はそういう話してないって言っただけで発狂して口汚くなるの怖すぎる…
338 21/01/10(日)03:27:12 No.763675177
>夜は短し嫌いって言っただけで発狂して口汚くなるの怖すぎる… 最後まで空気が読めなかったことはもっと疑問に思ったほうがいいぜ
339 21/01/10(日)03:27:25 No.763675193
>>タイポ >タイプミスださ お前…
340 21/01/10(日)03:27:26 No.763675194
>>タイポ >タイプミスださ うわ…
341 21/01/10(日)03:27:33 No.763675206
>>タイポ >タイプミスださ えっ
342 21/01/10(日)03:27:43 No.763675229
>>タイポ >タイプミスださ え…ちょ…お前…
343 21/01/10(日)03:27:48 No.763675235
お客様かよ
344 21/01/10(日)03:27:57 No.763675247
刺さったレス引用連投しだした これアスペの特徴ね
345 21/01/10(日)03:28:22 No.763675288
総ツッコミでダメだった
346 21/01/10(日)03:28:26 No.763675293
>刺さったレス引用連投しだした >これアスペの特徴ね こんな間隔で連投できねぇよアホ
347 21/01/10(日)03:28:30 No.763675300
>>今はそういう話してないって言っただけで発狂して口汚くなるの怖すぎる… 気付いてないかもしれないけどワンパターンだよ君
348 21/01/10(日)03:28:31 No.763675303
タイポも知らないとかさすがに…
349 21/01/10(日)03:28:42 No.763675320
(タイポについて必死にググっている)
350 21/01/10(日)03:28:47 No.763675326
>>夜は短し嫌いって言っただけで発狂して口汚くなるの怖すぎる… >最後まで空気が読めなかったことはもっと疑問に思ったほうがいいぜ そのレスしたのと別人だけどなんか見えないもの見えだした?
351 21/01/10(日)03:28:48 No.763675330
>刺さったレス引用連投しだした >これアスペの特徴ね もう諦めろ
352 21/01/10(日)03:28:50 No.763675335
連投規制も知らんとかマジでお客様じゃねぇか
353 21/01/10(日)03:29:09 No.763675363
>そのレスしたのと別人だけどなんか見えないもの見えだした? そうだね!君の勝ち!えらい!湯浅信者はクソ!
354 21/01/10(日)03:29:17 No.763675375
>>刺さったレス引用連投しだした >>これアスペの特徴ね >こんな間隔で連投できねぇよアホ 出来るわボケ 死にさらせやタコアスペ
355 21/01/10(日)03:29:28 No.763675393
>>>刺さったレス引用連投しだした >>>これアスペの特徴ね >>こんな間隔で連投できねぇよアホ >出来るわボケ >死にさらせやタコアスペ >連投規制も知らんとかマジでお客様じゃねぇか
356 21/01/10(日)03:29:32 No.763675398
typographical error略してタイポ!
357 21/01/10(日)03:29:38 No.763675404
>>そのレスしたのと別人だけどなんか見えないもの見えだした? >そうだね!君の勝ち!えらい!湯浅信者はクソ! エスパーミスったからってヤケにならないで
358 21/01/10(日)03:30:08 No.763675451
このペースで連投出来るなら女叩きコピペとかがとっくにやっとるわ
359 21/01/10(日)03:30:10 No.763675455
>湯浅信者 これはなに?
360 21/01/10(日)03:30:12 No.763675459
書き込みをした人によって削除されました
361 21/01/10(日)03:30:17 No.763675466
>出来るわボケ >死にさらせやタコアスペ 板の仕様くらい知っとけボケ
362 21/01/10(日)03:30:19 No.763675471
おっぺけぺい!
363 21/01/10(日)03:30:19 No.763675475
今連投やってみせようとして弾かれてるところかな
364 21/01/10(日)03:30:39 No.763675505
>>出来るわボケ >>死にさらせやタコアスペ >板の仕様くらい知っとけボケ 君の負けやで
365 21/01/10(日)03:30:40 No.763675508
>おっぺけぺい! 剣山尖った
366 21/01/10(日)03:30:43 No.763675513
>書き込みをした人によって削除されました >>>エスパーミスったからってヤケにならないで >そうだね!君の勝ち!えらい!殺す!アスペ! あーあ
367 21/01/10(日)03:30:50 No.763675520
なんつーか急にテンション高くなるから分かりやすい
368 21/01/10(日)03:31:24 No.763675580
>そうだね!君の勝ち!えらい!湯浅信者はクソ! こんなレスしといて自分は発狂してませんってアピールしてるんだから凄いよな
369 21/01/10(日)03:31:32 No.763675595
>君の負けやで 5秒で連投する方法教えてよ
370 21/01/10(日)03:31:39 No.763675600
こういうのなんて言えばいいんだっけ ウンチーコング?うにといいことしたい?
371 21/01/10(日)03:31:54 No.763675618
>こんなレスしといて自分は発狂してませんってアピールしてるんだから凄いよな やっぱり「皮肉」理解できなかったか~
372 21/01/10(日)03:32:00 No.763675627
自分はまだ負けてないと思ってるのが滑稽