ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/09(土)23:34:23 No.763609132
タキオンに対してマイナーなルクソンとかスーパーブラディオンとか出してもいい?
1 21/01/09(土)23:35:06 No.763609426
よくわからんからいいよ!
2 21/01/09(土)23:35:47 No.763609734
説得力さえもたせれば問題ない
3 21/01/09(土)23:36:48 No.763610161
説明しよう!タキオンとは!
4 21/01/09(土)23:37:30 No.763610450
一般の読者はそんな単語1mmだって気にしてないからね
5 21/01/09(土)23:38:35 No.763610973
じゃあ俺もチクチンとかエレクチオンとか出そうかな…
6 21/01/09(土)23:40:09 No.763611695
じゃあ俺もパルスのファルシのルシがパージでコクーンな小説書く
7 21/01/09(土)23:40:47 No.763611980
よくわからんから適当に万能存在にしても問題なし
8 21/01/09(土)23:40:57 No.763612040
ミノフスキー粒子みたいな架空粒子いいよね…
9 21/01/09(土)23:41:11 No.763612141
光より早いインターネット回線はタキオンと言っておけばいいよね!
10 21/01/09(土)23:41:35 No.763612303
>説得力さえもたせれば問題ない 高校生が実はプロのスイーパーで学校に乗り込んできたテロリスト相手に無双してもいい?
11 21/01/09(土)23:42:15 No.763612564
とりあえず都合のいい減少おこしたければエーテルとでもいっておけばいいやって思ってる
12 21/01/09(土)23:42:19 No.763612596
>じゃあ俺もパルスのファルシのルシがパージでコクーンな小説書く 実は独自用語1つだけのやつ
13 21/01/09(土)23:42:51 No.763612825
じゃあビホルダーって名前で目玉型のモンスター出してもいい?
14 21/01/09(土)23:42:56 No.763612860
>>説得力さえもたせれば問題ない >高校生が実はプロのスイーパーで学校に乗り込んできたテロリスト相手に無双してもいい? そんなにおかしくなくない?
15 21/01/09(土)23:43:13 No.763612955
>高校生が実はプロのスイーパーで学校に乗り込んできたテロリスト相手に無双してもいい? それがなんやらオンならそれでいい
16 21/01/09(土)23:43:31 No.763613089
>じゃあビホルダーって名前で目玉型のモンスター出してもいい? ホビットも出していいぞ
17 21/01/09(土)23:43:50 No.763613230
神クソゲーで出てたじゃん
18 21/01/09(土)23:43:54 No.763613258
>>説得力さえもたせれば問題ない >高校生が実はプロのスイーパーで学校に乗り込んできたテロリスト相手に無双してもいい? むしろプロじゃなかったら説得力無くない?
19 21/01/09(土)23:44:03 No.763613319
>じゃあビホルダーって名前で目玉型のモンスター出してもいい? よくわからん風を装っていいよ!
20 21/01/09(土)23:44:14 No.763613380
おまけに真祖も出しちゃう!
21 21/01/09(土)23:44:14 No.763613381
高校生が掃除人してちゃいけない法はないからな
22 21/01/09(土)23:45:00 No.763613748
じゃあミッキーもいいの
23 21/01/09(土)23:45:04 No.763613784
ビホルダーはあちこちで使われてたけどバスタードだけダメよされたのは資料集のトレスだったからと聞く
24 21/01/09(土)23:45:42 No.763614002
>スーパーブラディオン スーパーグラヴィオンに見えた 合神せよ!
25 21/01/09(土)23:46:14 No.763614255
>ビホルダーはあちこちで使われてたけどバスタードだけダメよされたのは資料集のトレスだったからと聞く それはさすがに土下座もんだわな
26 21/01/09(土)23:47:22 No.763614738
時代はアマのスイーパー
27 21/01/09(土)23:47:43 No.763614902
シャンフロがスキル名に使ってたね
28 21/01/09(土)23:48:25 No.763615224
コボルトが犬のモンスターになった経緯がよくわからない
29 21/01/09(土)23:49:20 No.763615640
プロのスイーパーが通う学校に乗り込むテロリストってそれお前を狙いに来てるんじゃないの?感があるな…
30 21/01/09(土)23:49:45 No.763615837
>>スーパーブラディオン >スーパーグラヴィオンに見えた そこはグラディオンだろ!
31 21/01/09(土)23:50:17 No.763616073
ファンタジー生物の外見は大体D&Dか指輪物語のせいと言っておけば説得力ある
32 21/01/09(土)23:50:23 No.763616107
タキオンは超光速 ルクソンは常時光速 ブラディオンはそれ以下の速度のすべての素粒子の総称なんだけど スーパーブラディオンは正の質量とエネルギーを持った超光速の仮想素粒子
33 21/01/09(土)23:50:38 No.763616209
そもそもスイーパーそのものがファンタジーなので 「高校生でプロのスイーパー」も「公務員でプロのスイーパー」も「農家でプロのスイーパー」も全部ありえねー度は変わんない
34 21/01/09(土)23:51:02 No.763616376
>プロのスイーパーが通う学校に乗り込むテロリストってそれお前を狙いに来てるんじゃないの?感があるな… つどうメイクマイデイ…
35 21/01/09(土)23:51:35 No.763616598
SFは大体特殊な技術とか特殊な粒子とか特殊な物理とか 特殊で不思議ななにかが必ずある
36 21/01/09(土)23:53:02 No.763617202
ざっくり魔素呼ばわりでもいいよ 滅びた前史文明ではなんちゃら粒子と読んでいたとか後出しするのもいいぞ
37 21/01/09(土)23:53:09 No.763617254
タキオンよりスーパーブラディオンのがスーパー感ある
38 21/01/09(土)23:53:28 No.763617388
大量破壊兵器を個人で投射できるような世界だと色無しの霧みたいな謎物質あると良い感じになるよね
39 21/01/09(土)23:53:53 No.763617568
タキオンなんていうからアグネスタキオンに転生でもしたのかと思った
40 21/01/09(土)23:54:02 No.763617629
じゃあ20メルトル(約20メートル)みたいな独自度量衡設定してもいい?
41 21/01/09(土)23:54:53 No.763617995
独自単位はわかりにくいから…
42 21/01/09(土)23:54:54 No.763618002
>じゃあ20メルトル(約20メートル)みたいな独自度量衡設定してもいい? ヤードポンド法じゃないとわからないよ
43 21/01/09(土)23:55:01 No.763618057
>じゃあ20メルトル(約20メートル)みたいな独自度量衡設定してもいい? 金貨一枚(日本円1万円ほどの価値)でもいいぞ
44 21/01/09(土)23:55:31 No.763618265
>タキオンなんていうからアグネスタキオンに転生でもしたのかと思った 冠名+タキオンだしな そして早すぎた
45 21/01/09(土)23:55:56 No.763618413
>じゃあ20メルトル(約20メートル)みたいな独自度量衡設定してもいい? よくある
46 21/01/09(土)23:55:59 No.763618426
当時の20mは現在の長さにして約20m
47 21/01/09(土)23:56:13 No.763618502
は?現皇帝の肘から手首までの長さが1単位だろ?
48 21/01/09(土)23:56:25 No.763618585
>じゃあ20メルトル(約20メートル)みたいな独自度量衡設定してもいい? 面倒になるだけのやつだから距離だったら歩数のマイルで良い
49 21/01/09(土)23:56:51 No.763618738
タキオンフィンクってあったなー
50 21/01/09(土)23:57:20 No.763618938
どこに植えようと絶対に同じ高さまで成長するファンタジー木があってそれが基準ということにしようぜ 神のせい神のせい
51 21/01/09(土)23:58:30 No.763619402
>は?現皇帝の肘から手首までの長さが1単位だろ? 準備万端で長さなども予めくばっておいて満を持して交代した新皇帝が3日で暗殺されて交代したみたいなイベント入れるとおもしろそう
52 21/01/09(土)23:58:49 No.763619523
明らかに流通に適してないのに存在してる貨幣いいよね… いや現実にも1兆ドルのプラチナ硬貨とかあるけどさ
53 21/01/09(土)23:59:06 No.763619616
細部の設定詰めても別に人気にも不人気にも繋がらないし好きにすれば良いけど 具体的な数字は出せば出すほど考え事が増えるぜ
54 21/01/09(土)23:59:30 No.763619755
書き込みをした人によって削除されました
55 21/01/09(土)23:59:45 No.763619846
偉大なる先王ビットの偉業を称え記念コインを発行する!!
56 21/01/09(土)23:59:51 No.763619880
このほとんど流通してない白金貨で買い物するぜー!
57 21/01/10(日)00:00:16 No.763620081
プルトニウム貨じゃん
58 21/01/10(日)00:00:16 No.763620085
>は?現皇帝の肘から手首までの長さが1単位だろ? 釣りの単位かよ…
59 21/01/10(日)00:00:22 No.763620137
通貨単位をリラクマにしたけどリラックマしか出ないぜ
60 21/01/10(日)00:01:07 No.763620474
>偉大なる先王ビットの偉業を称え記念コインを発行する!! 発行枚数を多くするため金の含有量が少なくした結果後年ではビタ銭扱い!
61 21/01/10(日)00:01:52 No.763620778
通貨なんて要するに手形なんだから末端の商人が知らないレア通貨とか実質意味ないのでは?
62 21/01/10(日)00:01:59 No.763620807
狼と香辛料並みに現実的な通貨体系にしても良いぞ!
63 21/01/10(日)00:02:11 No.763620901
酒瓶の王冠が貨幣の世界が良い
64 21/01/10(日)00:02:36 No.763621079
>狼と香辛料並みに現実的な通貨体系にしても良いぞ! 結局いつも同じ銀貨しか使わなくなったやつ!
65 21/01/10(日)00:02:38 No.763621090
最近の金貨は混ぜ物が多いから価値はせいぜい額面の半分ってとこだね 文句あるならよそ行きな
66 21/01/10(日)00:02:52 No.763621191
>通貨なんて要するに手形なんだから末端の商人が知らないレア通貨とか実質意味ないのでは? 国家間での大規模取引に使うから云々… …手形で良くない?
67 21/01/10(日)00:03:27 No.763621487
でもだいたいのなろう作品で国を渡っても使える万能通貨だからどこが発行権もってるのかわからないよね SWのガメルみたいに神製か?
68 21/01/10(日)00:03:29 No.763621505
読んでる側はその一作品しか読まないって訳じゃないから独自規格だされても混乱の元にしかならない…
69 21/01/10(日)00:03:33 No.763621531
>最近の金貨は混ぜ物が多いから価値はせいぜい額面の半分ってとこだね >文句あるならよそ行きな 純金柔らかすぎるから昔から金貨も合金ではある
70 21/01/10(日)00:03:40 No.763621566
何の前振りも無く架空の単位を使う奴等をこの架空の単位原器で跡形も無く踏み潰してやる
71 21/01/10(日)00:03:48 No.763621624
じゃあアセリア歴4202年…みたいなプロローグで始めるのもありかな
72 21/01/10(日)00:04:26 No.763621939
>じゃあアセリア歴4202年…みたいなプロローグで始めるのもありかな すげえ長寿な国だな…ってなるからあり
73 21/01/10(日)00:04:26 No.763621941
>>狼と香辛料並みに現実的な通貨体系にしても良いぞ! >結局いつも同じ銀貨しか使わなくなったやつ! 銀本位制で同じ地域に留まるなら有り得なくはない
74 21/01/10(日)00:04:30 No.763621969
詠唱マイニング通貨
75 21/01/10(日)00:04:43 No.763622037
なんかそんな感じの話江戸時代の小判に関する授業で聞いたなぁ…
76 21/01/10(日)00:04:53 No.763622088
俺の考えた世界では魔石は全世界普遍の価値だから…
77 21/01/10(日)00:04:55 No.763622107
>じゃあアセリア歴4202年…みたいなプロローグで始めるのもありかな 多分エルフの国
78 21/01/10(日)00:05:07 No.763622187
もしかしてバディ・コンプレックスの主人公機の元ネタってスレ文なの?
79 21/01/10(日)00:05:08 No.763622192
だから国際単位系のもじりにしておけ
80 21/01/10(日)00:05:19 No.763622273
>詠唱マイニング通貨 スラムのガキをグラボ感覚で集めて通貨マイニングさせてるファンタジーとか見たい
81 21/01/10(日)00:05:40 No.763622452
このメトルという樹木はどんなに環境が変わっても必ずこの高さまでしか生長しないんだ だから先人は長さの単位としてメトルとしたのだ
82 21/01/10(日)00:05:48 No.763622529
>もしかしてバディ・コンプレックスの主人公機の元ネタってスレ文なの? SF界隈だと有名だぞ
83 21/01/10(日)00:06:13 No.763622686
まあ神が居る世界なら全部神のお陰にしておけば良いと思う
84 21/01/10(日)00:06:29 No.763622775
何々歴4000年とかそういう数字出てくると割と安心できる 少なくとも認識が共通してるわけだし
85 21/01/10(日)00:06:48 No.763622901
>>もしかしてバディ・コンプレックスの主人公機の元ネタってスレ文なの? >SF界隈だと有名だぞ それっぽいロボットの名前にしか見えねぇ…
86 21/01/10(日)00:07:06 No.763623012
>詠唱マイニング通貨 新しい魔法コード発見のため総当りで呪文唱えさせられる魔術師が金稼げるマイニング魔法に逃げちゃった…
87 21/01/10(日)00:07:09 No.763623036
4000年続くエルフの帝国とか出すか…
88 21/01/10(日)00:07:09 No.763623040
>まあ神が居る世界なら全部神のお陰にしておけば良いと思う 神を讃えて長さの基準を神のおぺにす一本分にします
89 21/01/10(日)00:07:35 No.763623229
>まあ神が居る世界なら全部神のお陰にしておけば良いと思う 単位が混在してるせいでえらい重大インシデントが起きて単位統一が行われたという神話があると俺が喜ぶ
90 21/01/10(日)00:07:48 No.763623314
>でもだいたいのなろう作品で国を渡っても使える万能通貨だからどこが発行権もってるのかわからないよね >SWのガメルみたいに神製か? なろうに限らずRPGも全国共通通貨なの凄いよね 王都から異国に至るまで全部ゴールドだ
91 21/01/10(日)00:07:51 No.763623329
>神を讃えて長さの基準を神のおぺにす一本分にします (ちっさ…)
92 21/01/10(日)00:07:52 No.763623330
>スラムのガキをグラボ感覚で集めて通貨マイニングさせてるファンタジーとか見たい スラム出身者で構成された聖歌隊みたいな偽装入ってるやつ!
93 21/01/10(日)00:07:57 No.763623375
じゃあ俺は王様とタメ口聞いちゃう主人公書く!
94 21/01/10(日)00:08:33 No.763623629
帝国って何をもって帝国なのか少しで良いので言及して欲しい…
95 21/01/10(日)00:08:52 No.763623753
>じゃあ俺は王様とタメ口聞いちゃう主人公書く! 別にため口きく理由があるなら良いよ 最強だから頭を下げないとか
96 21/01/10(日)00:08:57 No.763623787
>帝国って何をもって帝国なのか少しで良いので言及して欲しい… 悪役だから!
97 21/01/10(日)00:09:09 No.763623860
周辺国を併呑するのが帝国主義では…
98 21/01/10(日)00:09:14 No.763623896
書き込みをした人によって削除されました
99 21/01/10(日)00:09:15 No.763623906
>>でもだいたいのなろう作品で国を渡っても使える万能通貨だからどこが発行権もってるのかわからないよね >>SWのガメルみたいに神製か? >なろうに限らずRPGも全国共通通貨なの凄いよね >王都から異国に至るまで全部ゴールドだ じゃあ別の村に入る度に通貨の両替が必要なRPGやりたいかって言われると別に…なので
100 21/01/10(日)00:09:21 No.763623927
>帝国って何をもって帝国なのか少しで良いので言及して欲しい… 皇帝がいるから帝国以外になにが…
101 21/01/10(日)00:09:24 No.763623954
>単位が混在してるせいでえらい重大インシデントが起きて単位統一が行われたという神話があると俺が喜ぶ 傲慢な人々がみな己の考えた単位を主張し世は乱れに乱れた 神は仰られた、ヤード・ポンド法に統一せよ
102 21/01/10(日)00:09:28 No.763623981
>じゃあ俺は王様とタメ口聞いちゃう主人公書く! ※自動翻訳スキルで相手の失礼のない言語に変換されています と付けておけば問題なし!
103 21/01/10(日)00:09:42 No.763624085
貴族書きたいけどよくわからないときはとりあえず伯爵にしとけって「」が言ってた でも辺境伯とかにしちゃうと作品に寄ってはまずいからやめとけとも聞いた
104 21/01/10(日)00:09:58 No.763624185
だいたい国土拡大主義=侵略主義=悪みたいな連想ゲーム
105 21/01/10(日)00:10:14 No.763624285
>帝国って何をもって帝国なのか少しで良いので言及して欲しい… 余に統治されて悦ばぬ国はなかったから帝国
106 21/01/10(日)00:10:17 No.763624308
>なろうに限らずRPGも全国共通通貨なの凄いよね >王都から異国に至るまで全部ゴールドだ というかゴールドって砂金粒であって通貨じゃないよね
107 21/01/10(日)00:10:21 No.763624337
伯爵は王族除けば上下から三番目だしちょうどいいからな…
108 21/01/10(日)00:10:23 No.763624353
つまりよォ 通貨の問題なんて投げ捨てていいってことだろ?
109 21/01/10(日)00:10:24 No.763624363
>※自動翻訳スキルで相手の失礼のない言語に変換されています >と付けておけば問題なし! 戦闘時とかも当たり障りのない言葉しか聞こえないのはなんか嫌だな…
110 21/01/10(日)00:10:39 No.763624486
王様と親戚だから公爵
111 21/01/10(日)00:10:46 No.763624526
>つまりよォ >通貨の問題なんて投げ捨てていいってことだろ? 物々交換だな!
112 21/01/10(日)00:10:46 No.763624527
やっぱスタート地点は王国にした方が簡単だ
113 21/01/10(日)00:10:51 No.763624553
>>単位が混在してるせいでえらい重大インシデントが起きて単位統一が行われたという神話があると俺が喜ぶ >傲慢な人々がみな己の考えた単位を主張し世は乱れに乱れた >神は仰られた、ヤード・ポンド法に統一せよ 異教の神が尺貫法やメートル法を唱えたりしてグダグダになれ…
114 21/01/10(日)00:10:58 No.763624609
>というかゴールドって砂金粒であって通貨じゃないよね なんだいこいつは お足じゃなきゃ米は買えないよ
115 21/01/10(日)00:11:10 No.763624688
>>※自動翻訳スキルで相手の失礼のない言語に変換されています >>と付けておけば問題なし! >戦闘時とかも当たり障りのない言葉しか聞こえないのはなんか嫌だな… 「おかまみてえな話しかたするなおめェ」
116 21/01/10(日)00:11:18 No.763624745
>やっぱスタート地点は王国にした方が簡単だ 王と法はどっちが上かによるかな…
117 21/01/10(日)00:11:33 No.763624832
魔物倒してゴールドが手に入るRPGは魔物が全世界に分布してるからゴールドが共通価値という逆転現象なのでは
118 21/01/10(日)00:11:36 No.763624855
枢機卿はとりあえず悪い奴にしておくマン
119 21/01/10(日)00:11:48 No.763625001
異世界人から銀貨を集めて金を抽出する錬金術師!
120 21/01/10(日)00:11:49 No.763625018
ゲームの場合ステータスやターン制のように最初から簡略化されてるものだし 魔物がなぜか金をドロップするのも換金可能な素材を簡略してるという風に思っとく
121 21/01/10(日)00:12:01 No.763625115
貴族院!サロン!社交界クラブ!
122 21/01/10(日)00:12:28 No.763625308
>魔物倒してゴールドが手に入るRPGは魔物が全世界に分布してるからゴールドが共通価値という逆転現象なのでは 素材売っぱらう描写のスキップだと思ってたけどそっちの方が話が早いな
123 21/01/10(日)00:12:33 No.763625350
ナノマシン?よくわからないけど近未来の便利魔法みたいな扱いでいいんだろ?
124 21/01/10(日)00:12:33 No.763625352
>魔物倒してゴールドが手に入るRPGは魔物が全世界に分布してるからゴールドが共通価値という逆転現象なのでは あれは素材売買が簡略化されてると考えるべきでは
125 21/01/10(日)00:12:54 No.763625484
宮廷語(男性)!宮廷語(女性)!
126 21/01/10(日)00:13:04 No.763625556
いいよねアニメ版ドラクエの宝石モンスター
127 21/01/10(日)00:13:09 No.763625603
王国スタートはクソ貴族が次々と出てくる 帝国スタートは征服済みとかで割と平和だったりするイメージ
128 21/01/10(日)00:13:15 No.763625671
魔物から採れる魔石の質量がそのまま通貨に!
129 21/01/10(日)00:13:26 No.763625740
>王国スタートはクソ貴族が次々と出てくる >帝国スタートは粛清済みとかで割と平和だったりするイメージ
130 21/01/10(日)00:13:27 No.763625745
ドラクエアニメみたいに宝石や貴金属からモンスターができてる世界はかなり都合が良い設定だよね
131 21/01/10(日)00:13:31 No.763625779
共和国ってよくわからん
132 21/01/10(日)00:13:37 No.763625828
主人公の村の周辺にはスライムがたくさん! 倒して素材をゲットしてもありふれているから安い! でも遠い砂漠の町ではスライム素材の保水力が求められていて高く買い取ってもらえるぞ!
133 21/01/10(日)00:14:15 No.763626082
粛清して平和になるならいい国じゃん!
134 21/01/10(日)00:14:25 No.763626153
>魔物倒してゴールドが手に入るRPGは魔物が全世界に分布してるからゴールドが共通価値という逆転現象なのでは 魔物を倒すと神が貨幣を湧かせてくれるのはあるね
135 21/01/10(日)00:14:40 No.763626276
鉱山からとれる魔石で便利なアイテムができちまうんだ!
136 21/01/10(日)00:14:51 No.763626333
カタカナ+(魔とかの漢字一文字)国が色々登場する系ファンタジー
137 21/01/10(日)00:14:57 No.763626352
共和国スタートで暴君とかいないからラッキーかと思ったらフランス革命みたいなことになってる異世界
138 21/01/10(日)00:14:59 No.763626366
おちんちんから魔石出るマン
139 21/01/10(日)00:15:07 No.763626414
王国!帝国!公国!聖国!共和国!評議国!小規模都市連合!
140 21/01/10(日)00:15:12 No.763626449
>>王国スタートはクソ貴族が次々と出てくる >>帝国スタートは粛清済みとかで割と平和だったりするイメージ オバロかな
141 21/01/10(日)00:15:19 No.763626489
アルベルトとバーナードを同じ言語圏にしていいものだろうか
142 21/01/10(日)00:15:31 No.763626576
>おちんちんから魔石出るマン 尿道結石なのでは…?
143 21/01/10(日)00:15:38 No.763626602
古代魔法はだいたい最強
144 21/01/10(日)00:15:43 No.763626638
一応帝国スタートだけど議会制民主主義が進んでるし皇帝も優しいショタだし貴族や騎士は性格イケメンだらけな都合の良すぎる世界だ
145 21/01/10(日)00:15:52 No.763626702
>アルベルトとバーナードを同じ言語圏にしていいものだろうか 地球と同じ言語じゃないからいいのでは? 成り立ちも違うだろうし
146 21/01/10(日)00:15:58 No.763626748
>共和国スタートで暴君とかいないからラッキーかと思ったらフランス革命みたいなことになってる異世界 パン屋の息子として生まれた主人公だったが革命に狂奔する市民によって両親が吊られてしまい…
147 21/01/10(日)00:15:58 No.763626757
>古代魔法はだいたい最強 (アルテマ)
148 21/01/10(日)00:16:05 No.763626805
じゃあ宗教国は
149 21/01/10(日)00:16:07 No.763626827
>アルベルトとバーナードを同じ言語圏にしていいものだろうか ジョージとゲオルグがいたっていい…異世界だから
150 21/01/10(日)00:16:13 No.763626869
共和制かと思ったらすでにカエサルがいる…!
151 21/01/10(日)00:17:02 No.763627198
>じゃあ宗教国は だいたい神の教えを歪めてて裏で悪いことやってる国
152 21/01/10(日)00:17:04 No.763627207
>古代魔法はだいたい最強 古い方や前世代が強いテンプレあるけどこれって何が元祖なんだろうな 最新式のが強そうなもんだが
153 21/01/10(日)00:17:15 No.763627274
下っ端貴族はいくらバカにしてもいい
154 21/01/10(日)00:17:20 No.763627311
異世界の政治ネタは結局主人公さん凄いの前振りでしかないのが辛いところ なろうで人気出るにはふざけた政策をしなきゃだがそれをして人気出るとお外で一生馬鹿にされるし
155 21/01/10(日)00:17:29 No.763627366
>アルベルトとジルベルトとベルナルドとゲルハルトを同じ作品に出していいものだろうか
156 21/01/10(日)00:17:29 No.763627372
なるほど異世界から来たのか! ようこそ!歓迎するよ! 同志!
157 21/01/10(日)00:17:41 No.763627452
>じゃあ宗教国は 本物の神が居て神を騙って悪事働くやつに天罰とか落とすならまともな国 いもしない神を祭ってる場合は滅亡までやらなきゃいけない国
158 21/01/10(日)00:17:52 No.763627546
単位を特に意味も無くイェンにしておいて いざとなったら実は地球だったオチに出来るようにしておく
159 21/01/10(日)00:17:57 No.763627577
絶対放置制国家いもげ
160 21/01/10(日)00:17:57 No.763627583
宗教に縛られる奴は金髪巨乳シスターか異端裁判やりたがる狂信的な司祭かそのどちらか
161 21/01/10(日)00:18:12 No.763627666
>同志! なんでこれだけで赤くみえるんだろう
162 21/01/10(日)00:18:17 No.763627705
>宗教に縛られる奴は金髪巨乳シスターか異端裁判やりたがる狂信的な司祭かそのどちらか 両方だ
163 21/01/10(日)00:18:33 No.763627825
>古い方や前世代が強いテンプレあるけどこれって何が元祖なんだろうな >最新式のが強そうなもんだが エクスカリバー
164 21/01/10(日)00:18:38 No.763627863
永世中立国ってきっとすごいんだろうな…
165 21/01/10(日)00:18:47 No.763627943
前提として神と神の奇跡が存在する世界ということを忘れて雑な悪役にする雑作者チェッカーになってる
166 21/01/10(日)00:19:20 No.763628218
発展の末滅びた高高度文明を持つ先史世界の遺産とか強いに決まってるじゃん
167 21/01/10(日)00:19:21 No.763628228
中世だろうと近世だろうと近未来だろうと路地裏のチンピラはどの世界にもいるので安心感がある
168 21/01/10(日)00:19:41 No.763628382
酒場で異世界から来たっていうと何かの符丁ドアってあってしまって地下へ招待されるんだ
169 21/01/10(日)00:20:13 No.763628626
>酒場で異世界から来たっていうと何かの符丁ドアってあってしまって地下へ招待されるんだ 元の世界に帰る扉がある
170 21/01/10(日)00:20:29 No.763628744
>古い方や前世代が強いテンプレあるけどこれって何が元祖なんだろうな >最新式のが強そうなもんだが 剣道とか空手とか…
171 21/01/10(日)00:20:34 No.763628787
異世界から来ましたと言ったら翻訳の妙で異教徒扱い火炙りに
172 21/01/10(日)00:20:42 No.763628853
わたし普通のファンタジーに見せて古代遺跡がSFなの好き!
173 21/01/10(日)00:20:47 No.763628900
むしろ何故現代の魔法は弱いのか 治安か?治安が良いのか?
174 21/01/10(日)00:20:48 No.763628907
王都への交易路で魔物に襲われる馬車がいる小説! 人類圏が狭すぎる
175 21/01/10(日)00:20:54 No.763628955
>>酒場で異世界から来たっていうと何かの符丁ドアってあってしまって地下へ招待されるんだ >元の世界に帰る扉がある 最短クリアできた!
176 21/01/10(日)00:21:01 No.763629007
>発展の末滅びた高高度文明を持つ先史世界の遺産とか強いに決まってるじゃん 先史文明の遺産 勝手にカップの中で飲み物を混ぜてくれるカップ!
177 21/01/10(日)00:21:03 No.763629019
ささっと復讐するざまぁ系でおもろいのください
178 21/01/10(日)00:21:08 No.763629066
>前提として神と神の奇跡が存在する世界ということを忘れて雑な悪役にする雑作者チェッカーになってる リアルめくら…
179 21/01/10(日)00:21:16 No.763629121
>>古代魔法はだいたい最強 >古い方や前世代が強いテンプレあるけどこれって何が元祖なんだろうな >最新式のが強そうなもんだが プロトタイプは強いとロボットアニメで履修してこなかったのか
180 21/01/10(日)00:21:23 No.763629183
>酒場で異世界から来たっていうと何かの符丁ドアってあってしまって地下へ招待されるんだ ハンターハンターかよ
181 21/01/10(日)00:21:30 No.763629244
髪の奇跡と言われる現象はあるけど髪は介在してないし存在もしてないとか…
182 21/01/10(日)00:21:33 No.763629266
>わたし普通のファンタジーに見せて古代遺跡がSFなの好き! それで都合よくなんでもロボットが解決する流れになっちゃうの嫌い…
183 21/01/10(日)00:21:52 No.763629392
オリハルコンが普通の真鍮だったりミスリルがプラチナだったりする夢のないファンタジー世界
184 21/01/10(日)00:21:59 No.763629453
悪党には悪党の神が居るんだろう
185 21/01/10(日)00:22:12 No.763629555
>古い方や前世代が強いテンプレあるけどこれって何が元祖なんだろうな >最新式のが強そうなもんだが そりゃもう遥か昔から定番だよ アトランティス大陸からそうだ
186 21/01/10(日)00:22:20 No.763629612
>王都への交易路で魔物に襲われる馬車がいる小説! >人類圏が狭すぎる 王都に入る門に死体が転がってるとか都の半分近くが廃墟とかじゃなきゃまだセーフ
187 21/01/10(日)00:22:30 No.763629697
>最短クリアできた! 異世界に帰るとそこには異世界へ行かなかった自分が!
188 21/01/10(日)00:22:31 No.763629704
プロトタイプは制式にはないヤバい機能を載せてるのが常識だからな…
189 21/01/10(日)00:22:44 No.763629808
>>わたし普通のファンタジーに見せて古代遺跡がSFなの好き! >それで都合よくなんでもナノマシンが解決する流れになっちゃうの嫌い…
190 21/01/10(日)00:22:54 No.763629889
>髪の奇跡と言われる現象はあるけど髪は介在してないし存在もしてないとか… 今ハゲのこと馬鹿にした? 熊召喚するぞ
191 21/01/10(日)00:22:58 No.763629920
他所の地域の神を悪魔認定して蝿とかに改変しちゃう宗教だしてもいいのか!?
192 21/01/10(日)00:23:06 No.763629993
よくわからないけど古武道がやたら強そうに思えるのと同じ理屈だ
193 21/01/10(日)00:23:12 No.763630047
先史文明が滅びる時に危険なものは全部諸共に消えたのでくだらないアイテムしか残っていない 自分の目の前と真後ろの空間を繋げて自分の肩を叩けるようになるアイテム!
194 21/01/10(日)00:23:16 No.763630083
ざまぁ隆盛のおかげでそういうタグがない作品は逆に踏み台権力者の出現率が下がってる気がする
195 21/01/10(日)00:23:20 No.763630109
嘘感知魔法がある世界で曖昧な言い方で切り抜ける! まあ普通に考えたら長年仕事で感知使ってるやつがそんな抜け道わからないわけもないんだが…
196 21/01/10(日)00:23:25 No.763630154
架空の宗教だしキリスト教式じゃなくて生贄を求める血に飢えた神と信徒とかでもいいよ
197 21/01/10(日)00:23:33 No.763630224
戦車砲で普通に死ぬ古の不死身の怪物とか…
198 21/01/10(日)00:23:55 No.763630355
異世界仏教っぽい宗教
199 21/01/10(日)00:24:11 No.763630445
この宗教国家と亜人差別のセットください
200 21/01/10(日)00:24:14 No.763630459
魔法が強すぎて神に一回ナーフされることにしよう
201 21/01/10(日)00:24:21 No.763630515
マニ車を回して徳エネルギーを貯めるって?
202 21/01/10(日)00:24:33 No.763630611
なぜ異世界に地球の神話の生物が?
203 21/01/10(日)00:24:41 No.763630662
>オリハルコンが普通の真鍮だったりミスリルがプラチナだったりする夢のないファンタジー世界 このミスリルはまさに神から贈り物ですよ! 軽くて強いし少し手を加えれば錆もしない! ちなみに作り方はこの鉱石に雷魔法を当てます
204 21/01/10(日)00:24:48 No.763630704
>嘘感知魔法がある世界で曖昧な言い方で切り抜ける! >まあ普通に考えたら長年仕事で感知使ってるやつがそんな抜け道わからないわけもないんだが… 催眠かけられ自白+その間の記憶飛ばすとか…
205 21/01/10(日)00:24:49 No.763630712
私魔力と呼んでいたものが実は全人類に宿ってるナノマシンだった展開嫌い!
206 21/01/10(日)00:24:50 No.763630723
>この宗教国家と亜人差別のセットください あーそれ丁度売り切れた所なんですよー
207 21/01/10(日)00:25:02 No.763630804
>なぜ異世界に地球の神話の生物が? 逆だよ 異世界の知識が地球に流入したんだ
208 21/01/10(日)00:25:04 No.763630818
>なぜ異世界に地球の神話の生物が? 異世界の情報が地球に流れこんだだけだが?
209 21/01/10(日)00:25:14 No.763630877
>よくわからないけど古武道がやたら強そうに思えるのと同じ理屈だ スポーツ化する前の古武術は危険な技が残されてるからな…
210 21/01/10(日)00:25:15 No.763630880
>なぜ異世界に地球の神話の生物が? 実は人類が滅びた後の地球だったのだ
211 21/01/10(日)00:25:29 No.763630972
取れそうなボタンの女神とか後ろ向きに歩く坂道の神とかマイナーな感じにしよう
212 21/01/10(日)00:25:39 No.763631048
獣人はうんこ臭いしノミを撒き散らすので街には入ってほしくない… と言ったら獣人差別と言われて殺されてしまった
213 21/01/10(日)00:25:42 No.763631071
髪は死んだ
214 21/01/10(日)00:25:43 No.763631087
>なぜ異世界に地球の神話の生物が? 異世界から帰ってきた冒険者が書き残した記録が後世神話とみなされるようになったのだ
215 21/01/10(日)00:25:55 No.763631197
異世界転生というものがある時点で異世界と地球に何らかの情報的つながりがあるのは分かるからな…
216 21/01/10(日)00:26:07 No.763631292
宗教国家がまともな創作ってあるのか?
217 21/01/10(日)00:26:11 No.763631326
>なぜ異世界に地球の神話の生物が? 猿族の脳の妄想力なんてそこまで多様性無いよ
218 21/01/10(日)00:26:14 No.763631357
地球の象徴として自由の女神の残骸があるってのはどうだね?
219 21/01/10(日)00:26:17 No.763631380
>この宗教国家と亜人差別のセットください ホームな宗教国家がイスラム系でジズヤ払えば見逃すよ!系な 当然別な宗教国家もある
220 21/01/10(日)00:26:18 No.763631391
ソビエトに渡った空手技術が鉄のカーテンの中で独自の血生臭い発展を遂げてソビエト空手になったけどのちにお上に禁止されたって話みた
221 21/01/10(日)00:26:21 No.763631429
>>なぜ異世界に地球の神話の生物が? >実は人類が滅びた後の地球だったのだ 砂に埋もれた自由の女神が!
222 21/01/10(日)00:26:21 No.763631430
まず人間が悪を含めた自由意志を持っている時点で神は全知全能ではないし そのうえ天罰なんか使って意に染まない奴を間引きしてたらディストピアだ
223 21/01/10(日)00:26:27 No.763631475
一応帰還目指してる系転移者だとそのへんの用語の一致に注目しがち
224 21/01/10(日)00:26:30 No.763631497
異世界モンスターだとミノタウロスとかメドゥーサは種族名じゃなくて個人名だよな…とちょっと引っかかることは有る
225 21/01/10(日)00:26:32 No.763631506
モンスター倒してお金が手に入るってのは素材を売却してる部分を省略してたり 宝箱がダンジョンにあるのはアイテムがあるのをわかりやすいシンボルにしてるだけで実際は箱とかない野ざらしだったりするんだよね
226 21/01/10(日)00:26:35 No.763631536
>なぜ異世界に地球の神話の生物が? それを突き詰めるとなんで日本語で語ってるのまで最終的にいくから全部近いものに翻訳されてる説にしないと危険だ
227 21/01/10(日)00:26:46 No.763631600
>>なぜ異世界に地球の神話の生物が? >異世界の情報が地球に流れこんだだけだが? バーロー的なやつ? ご先祖が感知したとか
228 21/01/10(日)00:26:55 No.763631685
>ざまぁ隆盛のおかげでそういうタグがない作品は逆に踏み台権力者の出現率が下がってる気がする 西郷隆盛の亜流かと思った
229 21/01/10(日)00:27:08 No.763631807
>なぜ異世界に地球の神話の生物が? 馬とか実在の生物がいることだって多いぞ
230 21/01/10(日)00:27:20 No.763631917
>まず人間が悪を含めた自由意志を持っている時点で神は全知全能ではないし >そのうえ天罰なんか使って意に染まない奴を間引きしてたらディストピアだ 別に全知全能の存在が手を抜いたっていいじゃない
231 21/01/10(日)00:27:31 No.763632003
なんで地球と同じ物が?問題は取り敢えず収斂進化って言っておけば片がつく
232 21/01/10(日)00:27:43 No.763632101
現代に魔物とかダンジョン出た系の作品を数千年くらい経たせればハイファンタジーの出来上がりだ!
233 21/01/10(日)00:27:47 No.763632127
>異世界モンスターだとミノタウロスとかメドゥーサは種族名じゃなくて個人名だよな…とちょっと引っかかることは有る 美濃牛!
234 21/01/10(日)00:27:54 No.763632169
なんで異世界に自由の女神が!?
235 21/01/10(日)00:27:56 No.763632191
異世界で自分を送り込んだ神への信仰を広めるため神が司るもので敵を倒すことを強要される主人公 7並べの神に送り込まれたので7並べの応用で敵を倒すぞ
236 21/01/10(日)00:28:01 No.763632222
>>なぜ異世界に地球の神話の生物が? >実は人類が滅びた後の地球だったのだ 渋谷がダンジョンになってそう
237 21/01/10(日)00:28:02 No.763632224
嘘感知魔法がありふれた存在としてある世界でとうの昔に嘘が廃れて嘘という概念自体がなくなってしまっていたのだ
238 21/01/10(日)00:28:02 No.763632228
>一応帰還目指してる系転移者だとそのへんの用語の一致に注目しがち 口の動きと音声が合ってないパターンとか
239 21/01/10(日)00:28:10 No.763632286
魔物が塵になる設定だと無理なく昔の地球にも居たんじゃね?ってことに出来るぞ
240 21/01/10(日)00:28:19 No.763632341
>宝箱がダンジョンにあるのはアイテムがあるのをわかりやすいシンボルにしてるだけで実際は箱とかない野ざらしだったりするんだよね おそらく道半ばで倒れた先駆者の死体から剥いでるよね
241 21/01/10(日)00:28:21 No.763632356
>>ざまぁ隆盛のおかげでそういうタグがない作品は逆に踏み台権力者の出現率が下がってる気がする >西郷隆盛の亜流かと思った おいどん追放されたでごわす! 今更戻って来いと言われてももう遅か!
242 21/01/10(日)00:28:26 No.763632393
そもそも人間が悪心を持ってたからって別に神が全知全能じゃないことにはならんでしょ
243 21/01/10(日)00:28:34 No.763632463
>なんで地球と同じ物が?問題は取り敢えず収斂進化って言っておけば片がつく 条件が全く違うのに収斂するのか?
244 21/01/10(日)00:28:43 No.763632534
髪は我々を見放した
245 21/01/10(日)00:28:56 No.763632617
実際せごどんは島流しされてるからな…
246 21/01/10(日)00:28:58 No.763632629
まぁ大ヒット作品にも異世界だけど地球の文化普通に入ってるしどうでもいいんだよ
247 21/01/10(日)00:29:15 No.763632744
>渋谷がダンジョンになってそう 新宿駅なんか難攻不落だぜ
248 21/01/10(日)00:29:21 No.763632783
地球の昆虫は宇宙からやってきたので異世界には存在しない
249 21/01/10(日)00:29:27 No.763632830
わざわざ異世界から魂拾ってきて転生させるくせに神の名を騙るやつは放置するタイプの神様
250 21/01/10(日)00:29:35 No.763632897
>>宝箱がダンジョンにあるのはアイテムがあるのをわかりやすいシンボルにしてるだけで実際は箱とかない野ざらしだったりするんだよね >おそらく道半ばで倒れた先駆者の死体から剥いでるよね 街売りの武器がちょっと先で落ちてるのはあからさまよね
251 21/01/10(日)00:29:36 No.763632904
>異世界で自分を送り込んだ神への信仰を広めるため神が司るもので敵を倒すことを強要される主人公 >7並べの神に送り込まれたので7並べの応用で敵を倒すぞ パズルでダンジョン攻略するソシャゲが隆盛した世の中なのでそれなりにおかしくは無さそうだ
252 21/01/10(日)00:29:42 No.763632935
>>>ざまぁ隆盛のおかげでそういうタグがない作品は逆に踏み台権力者の出現率が下がってる気がする >>西郷隆盛の亜流かと思った >おいどん追放されたでごわす! >今更戻って来いと言われてももう遅か! 江戸幕府延長!
253 21/01/10(日)00:29:42 No.763632937
なぜ異世界なのに人間の姿してるとかにしかならねえっつってんじゃん
254 21/01/10(日)00:29:54 No.763633012
>実際せごどんは島流しされてるからな… 島流し特典として金玉の大きさが数倍になってるしな
255 21/01/10(日)00:29:57 No.763633024
異世界で出会った人間は見た目こそ同じだったがその組成や骨格や内臓の配置はホモサピエンスとは似ても似つかないものだった
256 21/01/10(日)00:29:59 No.763633038
>>なんで地球と同じ物が?問題は取り敢えず収斂進化って言っておけば片がつく >条件が全く違うのに収斂するのか? したからそうなったんだよ?
257 21/01/10(日)00:30:01 No.763633051
>まず人間が悪を含めた自由意志を持っている時点で神は全知全能ではないし 神様は何も禁止なんかにしてないし
258 21/01/10(日)00:30:02 No.763633058
神がそういうふうに作ったでいいだろ… 楽するためフリー素材として公開されてる地球のデータを利用したとか
259 21/01/10(日)00:30:06 No.763633090
人型主人公をやめるか…
260 21/01/10(日)00:30:10 No.763633111
司祭の奇跡だけが髪を蘇らせることができるとしたら 宗教国は世界最高の地位を得ているだろうな
261 21/01/10(日)00:30:35 No.763633273
主人公が人間で異世界人が人型じゃないとなぜかSF味を感じる
262 21/01/10(日)00:30:40 No.763633312
>楽するためフリー素材として公開されてる地球のデータを利用したとか それ使っても良い?
263 21/01/10(日)00:30:47 No.763633363
邪神じゃん シムシティで災害を起こすノリじゃん
264 21/01/10(日)00:30:49 No.763633371
>司祭の奇跡だけが髪を蘇らせることができるとしたら >宗教国は世界最高の地位を得ているだろうな 神聖アデランス国
265 21/01/10(日)00:30:56 No.763633419
全く違う法則で描いたら読むのもしんどいし作者の頭もおかしくなりそう
266 21/01/10(日)00:31:03 No.763633477
地球の神はなんでフリー素材化なんてしちゃったの
267 21/01/10(日)00:31:04 No.763633483
>そもそも人間が悪心を持ってたからって別に神が全知全能じゃないことにはならんでしょ 悪心を持つものとしてデザインしたならそれに不満を持つことはないし 不幸が起きたって人を憐れむ理由がない それがあるならどこかに間違いがあったはずだ
268 21/01/10(日)00:31:23 No.763633630
>地球の神はなんでフリー素材化なんてしちゃったの むしろ地球もフリー素材から作ったんじゃね?
269 21/01/10(日)00:31:25 No.763633639
西郷転生!お尋ねしたきこと胸にあり
270 21/01/10(日)00:31:26 No.763633645
>>>なんで地球と同じ物が?問題は取り敢えず収斂進化って言っておけば片がつく >>条件が全く違うのに収斂するのか? >したからそうなったんだよ? しかしそれが収斂進化の結果と言い切るだけの根拠はあるのか?
271 21/01/10(日)00:31:26 No.763633648
いつか共産主義に支配された世界線の日本を書きたいなと思ってる
272 21/01/10(日)00:31:41 No.763633729
異世界だから視覚じゃなく嗅覚で物事を感知するし言語体系も全く違うから日本語なんて使っちゃダメだぞ 手書きで独自言語を匂いで書くんだ
273 21/01/10(日)00:31:42 No.763633732
>悪心を持つものとしてデザインしたならそれに不満を持つことはないし >不幸が起きたって人を憐れむ理由がない >それがあるならどこかに間違いがあったはずだ グノーシス主義者来たな…
274 21/01/10(日)00:32:00 No.763633852
ダンジョンマスターではなく惑星マスターもの来るな…
275 21/01/10(日)00:32:03 No.763633883
地球なんて六日で作れる程度の仕事だし…
276 21/01/10(日)00:32:06 No.763633900
>地球の神はなんでフリー素材化なんてしちゃったの オープンソースでコミュニティの活性化に貢献したかったから…
277 21/01/10(日)00:32:19 No.763634009
なんか地球でよくある言葉が異世界で使われてるのは翻訳機能が気を利かせてくれてる説 しかし単語がすべて当てはまるのも妙だしな
278 21/01/10(日)00:32:19 No.763634015
>いつか共産主義に支配された世界線の日本を書きたいなと思ってる ヤプーみたいなせかい?
279 21/01/10(日)00:32:33 No.763634109
>悪心を持つものとしてデザインしたならそれに不満を持つことはないし >不幸が起きたって人を憐れむ理由がない >それがあるならどこかに間違いがあったはずだ すごい… 神様はを信頼なされている…
280 21/01/10(日)00:32:34 No.763634112
異世界が地球に似ているってのは誤解で地球もその異世界もより上位のアセットで作られてるだけなんだよな
281 21/01/10(日)00:32:50 No.763634236
オープンソース説いいね… 異世界では滅びなかった恐竜も出せる
282 21/01/10(日)00:33:00 No.763634315
漢字ではなくローマからアルファベットが伝わった古代日本…
283 21/01/10(日)00:33:00 No.763634316
異世界でも通用する売春を活かすのが手っ取り早いよね
284 21/01/10(日)00:33:24 No.763634478
実はこの人間の見た目はRPGツクールのモブエネミーぐらいそこら中で使われてるんだ
285 21/01/10(日)00:33:35 No.763634562
>異世界が地球に似ているってのは誤解で地球もその異世界もより上位のアセットで作られてるだけなんだよな 地球人が自分本位過ぎただけなんだな
286 21/01/10(日)00:33:37 No.763634575
娼婦は性別がある限り最古の職業だからな…
287 21/01/10(日)00:33:40 No.763634594
>異世界が地球に似ているってのは誤解で地球もその異世界もより上位のアセットで作られてるだけなんだよな まあ全部一から作るなんてどう考えても車輪の再発明だからな そういうライブラリがある方が自然
288 21/01/10(日)00:33:52 No.763634680
>いつか共産主義に支配された世界線の日本を書きたいなと思ってる 一億総中流目指すんだ…
289 21/01/10(日)00:33:56 No.763634709
>>>>なんで地球と同じ物が?問題は取り敢えず収斂進化って言っておけば片がつく >>>条件が全く違うのに収斂するのか? >>したからそうなったんだよ? >しかしそれが収斂進化の結果と言い切るだけの根拠はあるのか? 収斂進化は現象だぞ 根拠は要らないだろ