>寒いか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/09(土)22:54:31 No.763591602
>寒いから熱い展開はる
1 21/01/09(土)23:00:09 No.763593741
マジ良いシーンなんすよ…
2 21/01/09(土)23:02:56 No.763594954
この辺りのハドラーは名台詞しか言わない
3 21/01/09(土)23:04:04 No.763595466
超魔生物になってからのハドラーはカッコ良すぎる
4 21/01/09(土)23:05:51 No.763596236
物理的にも熱い
5 21/01/09(土)23:07:07 No.763596812
黒の結晶が爆発してからイケメンセリフしか言わなくなった
6 21/01/09(土)23:07:36 No.763597024
さすがメガンテ食らった男は違う
7 21/01/09(土)23:08:50 No.763597537
アバンとその使徒に過去2回も命と引き換えの攻撃された男だからな…
8 21/01/09(土)23:08:52 No.763597549
アバン復活は色々言われるけどハドラーの最後のシーンはめちゃくちゃ好き
9 21/01/09(土)23:09:31 No.763597829
裏主人公だよね
10 21/01/09(土)23:11:25 No.763598648
鼻水垂らしてた男とは思えん
11 21/01/09(土)23:12:35 No.763599320
>裏主人公だよね 主人公のダイよりも成長度は高いと言ってもいい
12 21/01/09(土)23:13:04 No.763599547
最後のアバンの使徒
13 21/01/09(土)23:14:00 No.763600027
立派になりすぎてザボエラの扱いは雑になってた感ある
14 21/01/09(土)23:14:06 No.763600077
>鼻水垂らしてた男とは思えん 過去回想や外伝見るにこっちよりだからな元々 鼻水は稲田先生の癖みたいな部分もあったが
15 21/01/09(土)23:15:58 No.763601012
肉体を持たないガス生命体にはわからんよね ここらへんの気持ちは
16 21/01/09(土)23:20:24 No.763602965
>肉体を持たないガス生命体にはわからんよね >ここらへんの気持ちは あ?ブリキ人形がなにか言ってるな
17 21/01/09(土)23:21:36 No.763603518
>アバン復活は色々言われるけどハドラーの最後のシーンはめちゃくちゃ好き なんならあのシーンのためにアバン復活したまである
18 21/01/09(土)23:22:09 No.763603725
>おまえにはその沈黙の仮面の下に流れる熱い魂を >感じずにはいられん… ……ハ…ハドラー…
19 21/01/09(土)23:22:11 No.763603759
>立派になりすぎてザボエラの扱いは雑になってた感ある ザボエラの戦績というか作中の貢献よくよく見てると 信頼無くすのも納得だわ…ってなる
20 21/01/09(土)23:22:20 No.763603844
もはや別キャラでは?ってレベルで新ハドラー以降はずっとかっこいい
21 21/01/09(土)23:23:01 No.763604106
>肉体を持たないガス生命体にはわからんよね >ここらへんの気持ちは すみませんこのガス生命体ハドラーにすごい敬意払ってるんですけど
22 21/01/09(土)23:23:06 No.763604145
>>おまえにはその沈黙の仮面の下に流れる熱い魂を >>感じずにはいられん… >……ハ…ハドラー… そんなレスどこにもないんやなw
23 21/01/09(土)23:27:36 No.763606222
アバン先生復活自体はキルバーン登場時点で決めてたって言ってるので どちらかと言えばキルバーンに引導渡すために登場したって感じだけど ハドラーの死を看取るってのがアバンってのが最高すぎた
24 21/01/09(土)23:27:56 No.763606343
>過去回想や外伝見るにこっちよりだからな元々 今の外伝ではなく連載当時でも自分から攻め込んでくる現場タイプのおじさんだしな 凍れる時の秘法やらの情報からしても何度も何度もアバン先生と戦ってたらしいし
25 21/01/09(土)23:29:09 No.763606841
この後のアバン先生の腕の中で満足して散ったとこが好き
26 21/01/09(土)23:29:58 No.763607194
>ザボエラの戦績というか作中の貢献よくよく見てると >信頼無くすのも納得だわ…ってなる ハドラーは性格含めて一貫して評価してたよ ただ自分が真面目な武人になったから構わなくなっただけで
27 21/01/09(土)23:30:20 No.763607355
キルバーン戦のラストがハドラーがアバンを守るのもいいよね…
28 21/01/09(土)23:39:58 No.763611612
ハドラーとアバンの関係は今の言葉で表現すると貴すぎてマジ無理死ぬ
29 21/01/09(土)23:42:22 No.763612615
こんな立派な男じゃなかったのになんで変わったの 死にかけてるダイの寝込み襲おうとして下半身持ってかれた劇中最も格好悪かった時からそんなに月日経ってないでしょ
30 21/01/09(土)23:44:17 No.763613413
読んでりゃ成長の過程はわかるでしょ!?
31 21/01/09(土)23:44:23 No.763613455
キルにはアバンを灰で守り ミストにはヒム復活でけおらせる
32 21/01/09(土)23:45:53 No.763614077
大まかな流れは覚えてるんだけど細かいところ忘れてて毎週アニメが楽しい
33 21/01/09(土)23:45:54 No.763614093
ここハドラーをサーフボード代わりにして真横にルーラしたら抜けられないかな
34 21/01/09(土)23:46:02 No.763614159
>こんな立派な男じゃなかったのになんで変わったの >死にかけてるダイの寝込み襲おうとして下半身持ってかれた劇中最も格好悪かった時からそんなに月日経ってないでしょ 元々が武人気質だったけど魔軍司令の立場を守るための保身で情け無くなってただけなので 不死身の肉体や立場すらかなぐり捨てて覚悟決めて戻った
35 21/01/09(土)23:46:52 No.763614509
俺を舐めるな!大魔王!!
36 21/01/09(土)23:48:22 No.763615203
稲田浩司先生の漫画みたいな鼻水垂らすような男だったんだぞ
37 21/01/09(土)23:49:51 No.763615887
流石に元魔王を仲間にするわけにはいかなかったけど魂はヒムが受け継いだので実質仲間になったようなもん
38 21/01/09(土)23:50:13 No.763616039
最期はアバン先生の腕の中で散っていくのいいよね…
39 21/01/09(土)23:50:18 No.763616081
稲田先生はヒュンケルにすら鼻水垂らそうとしてたし… 三条陸先生がそれだけはやめてくれって頼んだから良かったものの
40 21/01/09(土)23:51:01 No.763616367
中間管理職は辛いからな…
41 21/01/09(土)23:51:30 No.763616575
最後まで戦った相手が一番主人公たちの強さの根幹を理解してるの本当に格好いい…
42 <a href="mailto:ミスト">21/01/09(土)23:52:15</a> [ミスト] No.763616842
>流石に元魔王を仲間にするわけにはいかなかったけど魂はヒムが受け継いだので実質仲間になったようなもん は?受け継いでるわけねえじゃん
43 21/01/09(土)23:53:13 No.763617288
率先して前線に出てくる魔王とかこわいんだが
44 21/01/09(土)23:53:27 No.763617382
超魔爆炎破が一度も炸裂してないの悲しい 今アニメやってるやつではぜひとも一発喰らい見せて欲しい
45 <a href="mailto:ヒムちゃん">21/01/09(土)23:53:31</a> [ヒムちゃん] No.763617415
>>流石に元魔王を仲間にするわけにはいかなかったけど魂はヒムが受け継いだので実質仲間になったようなもん >は?受け継いでるわけねえじゃん そう思いたいやろがい!